X



【薬剤師】調剤薬局 その120【限定】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 11:24:28.57
>>747
>>747
昇給するけど頭打ちが早いんだろ
だいたいどこも500まんくらいで昇給とまるし
0751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 11:33:19.50
>>750
株主総会ででも聞いてきたの?www
エージェントの古い言葉信じちゃったの?www
月曜日で病院混んでるから通院控えてるの?www
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 11:37:49.26
とうとう薬剤師も年収下げられる時代になったのか。未経験だとかで安く雇える人が有利になるかもしれんな。
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 11:56:19.77
今薬剤師関係で業績悪い企業って聞かないけど
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:28:51.79
経営者「人件費抑制したら利益伸びてワロタ」
5ヶ月後
経営者「人手不足で倒産しそうや。なんでや」
0761名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:31:29.54
転職ってなかなか勇気出ない。転職活動がとても面倒だし勤続年数が短くなるの気になる。
うちは他よりおそらく年収低いけど周りに辞める人が少ないのは勇気が出ないってのが大きいと思う。
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:35:21.19
うちは年収450万くらいまでしか上がらないけどほとんど辞めないよ
求人サイトはほぼ嘘求人だしね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:36:11.78
戦中のアホ政治家と同じ
ボロ負けしてるのに国民には勝ってるアピール
自分達は戦前に行かなくていいし
俺は嫌な思いしてないし
まず○調の社長からして…
0772名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:36:23.25
>>768
靴下嫌いだから常に素足なんだが
寒がりでもないし
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:38:10.60
雇用の流動化なんて大嘘だからね 派遣だけ増やして既得正社員待遇はそのまま そして株主、役員は報酬増 なんだ やっぱりジャップじゃいないか
0777名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:38:20.01
>>761
そもそも薬剤師の年収なんて400-500万しかないだろ
どこいっても同じや
0779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:38:56.71
3.企業の賃金設定スタンス

(2)定例給与の引き上げに慎重な姿勢となる理由

イ.低い期待成長率
* 中長期的な国内市場の縮小が想定される中で、事業の安定的な成長が展望し難い環境のもとでは、
固定費の増加に繋がる形での給与水準の引き上げには慎重にならざるを得ない

ロ.現状の収益動向に対する厳しい認識
* 近年の収益改善は、為替差益等の一時的な要因や海外部門の寄与が大きく、
国内事業自体は楽観視できない状況が続いているため

ハ.事業強化に向けた対応を優先
* 従業員の賃上げよりも、設備の更新投資や新規投資、新規事業の立ち上げ、
M&A等を優先している

2016年1月18日 日 本 銀 行地 域 経 済 報 告── さくらレポート ──
https://www.boj.or.jp/research/brp/rer/data/rer160118.pdf
0780名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:39:41.28
マイナス改定とか薬価マイナスとか
これを本気で言ってるのが日本人だからなぁ
損して得取れみたいな言葉ってやっぱり儒教経由の中国産何だよなと思いましたわ
0781名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:40:02.74
重商主義者の田沼意次もてはやすバカだらけのこの国が没落するにも当然w

賄賂まみれで社会も荒れ放題w
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:40:38.28
人が減るなら移民を入れればいい
日本人が何人野垂れ死のうが俺が生きてる間だけ国が維持できればいい
これが、財務省と経団連の考えだから仕方ない
0784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:41:25.33
ふつう人類の文明社会は雇用の流動化で効率化を図るんだが
ジャップにそれやらせたら
非正規搾取でますます出生率下げただけというのが笑えるよね(笑)
0786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:43:47.44
人減らせムダ→会社は儲かる
現場きつい年寄りやめる→技術の継承が出来ていない!人が足りない!このコンボ発動中だぞ
0790名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:58:25.72
タコは自分の足食っても再生するから大丈夫だと思うんだが
0793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:01:49.51
>>785
円安物価高、消費税増税などで
生活を苦しくさせて、主婦に働かせただけでした
       ↓
    就業者数(15〜64歳)
     男性    女性
2012年 3252万人  2423万人
2013年 3222万人  2454万人
2014年 3207万人  2462万人
2015年 3181万人  2466万人 ←増えたのは女だけで、男の就業者数は減ってる
0794名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:02:49.00
資産食い潰して終わるだけの未来しかないんですけどね。
調剤薬局製薬会社問わずジャップ企業は全部これ
0796名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:05:15.70
法人税上げたら企業が海外に逃げるぞいいのか!?
ってよく言うけど実際問題海外に逃げてやっていけんのかなっていつも思う
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:07:51.41
>>790
軟体動物だったよな。でもすぐ再生するもんなの?
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:44:20.14
大手ってワイシャツネクタイから白衣だけどどこもそうなの?
普通のtシャツなら白衣とかでもオッケーなうちは珍しいのか
0804名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:50:37.33
20店舗くらいだがジーパンでもok 俺は服選ぶのめんどいからワイシャツノーネクタイだが

イオンとかはクールビズ時期はポロおk
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:55:35.15
ダウン着るのって寒いからと言うより
持ってる上着の一つだから程度じゃね?
足腰が冷えるって感覚がそもそもわからん北国なのか?
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:56:15.27
かわいい事務員はノースリーブ白衣でOK
0808名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:56:16.80
うちはジャージもOK。夏はサンダル素足でもOKだよ。
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:56:39.53
ネクタイつけて作業続けるとか地獄だろw
大手は本当に仕事熱心だな
0812名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:00:12.69
かわいくないのはノースリーブNG
0815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:03:35.08
tシャツ白衣が最強だろう
0817名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:10:53.55
ある患者に言われたことあるが、店に若い従業員だけでなく年配の人もいた方が落ち着くし安心すると言われた
これから高齢化が進むんだから若い人だけ採用してたらずっと人手不足は解消されないと思うんだが
0819名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:16:04.77
30超えたババアジムはリストラ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:50:56.15
ネオリベの世界へようこそ
企業ってもんはなぁ!!株主様のものなんや!!!

人件費は減らすんやで〜〜
https://i.imgur.com/hAei6Vo.png
https://i.imgur.com/YafE4v1.png

利益は株主様に配当金として渡すんやで〜〜
https://i.imgur.com/Gg0qnaZ.png
https://i.imgur.com/rz2ueJk.png

人件費になんか使わんで〜〜
https://i.imgur.com/jdogpqR.png
https://i.imgur.com/HN33srK.png

投資にもたくさん使うんやで〜
https://i.imgur.com/qdVQwCw.png
https://i.imgur.com/2iwZTFt.gif

なのでもちろん日本の労働者の賃金ひっくwwww
https://i.imgur.com/1IEgov2.png
https://i.imgur.com/ZttoqCn.png
0826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:52:38.52
今新卒に人気のDSってどこだろう?
0827名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:52:39.83
>>821
そもそもあんま金欲しがってないよね日本人
公務員が大人気だし
俺とか時給1000円で大喜びしてるし

給料安くていいから労働ヌルヌルでー
みたいなんが多い
0829名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:54:21.59
給料上がらず医療費だけ上がる・薬価マイナス改定でスタグフレーション成功してるのに
隠蔽する政府とマスゴミ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:00:08.39
>>830
給料は上がらずにノルマは2倍だからな
年収500万で奴隷のように働いてくれて助かるわ
0833名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:01:39.05
>>827
生活保護の人が羨ましいと感じる。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:02:21.43
薬剤師なんて生活保護以下だからなwwww
年収500万から上がらないし、公務員の方がいいよな
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:10:40.70
>>835
年収500万じゃたいした暮らしできないだろ
埼玉だと年収600万いかは暮らせないし
0840名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:15:33.79
>>838
https://twitter.com/nya_1004/status/929538857057468416

@unkopharma 突然失礼します。現役薬剤師ですがそんなに貰っているのはごくごく一部のバブリーな役職者だけで、病院の年収とか賞与込額面で350-450が相場な気がします。
薬局も雇われ管薬は月1万位しか手当貰えないので平とそんなに年収に差は出ないかと��安定してるけど劇的に儲かるわけでもないのが薬剤師…
0841名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:16:10.16
遠い昔に薬剤師業界から離れた。どうしてもやりたいことがあったから。
少しもったいないことしてしまったと思ってたが薬剤師もいろいろ大変なんだな。
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:17:03.44
>>841
というか悲惨


387 名無しさん@お腹いっぱい。[] 2017/11/11(土) 22:47:24.16

>>385
管理薬剤師(店長)で残業やりまくってたっと500万だぞ
嫌儲で高給みたいに紹介されているのは納得いかない
0844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:17:33.90
>>842
やっぱ薬剤師は安月給(^^)

175 富士ソフトサービス[] 2017/11/17(金) 07:55:58.42

管理でないなら、年収500万ももらえんだろう。
まあ、例外はいくらでもあるが。
管理で700も経営者ならいくが、雇われでは厳しい。雇われで、年収期待はやめとけ。
400から600くらいだろ。
最近は、都市部は過剰で出来ない人は続けていけないし、高齢者は、採用すらされない。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:20:11.35
まずは調剤薬局勤務の薬剤師の年収です。

以下の表は、厚生労働省が実施している「医療経済実態調査医療機関等調査」の職種別常勤職員1人平均給料年(度)額等の中の、保険薬局 店舗数別の集計から保険薬局の給料・賞与をまとめたものです。

これよると、調剤薬局全体の平均年収としては、管理薬剤師で7,733,306円、一般薬剤師で4,743,650円と報告されています

参照: 平成27年実施 第20回医療経済実態調査医療機関等調査(中央社会保険医療協議会)
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:23:11.19
>>843
そうか。でも俺も似たような状況だからなんとも言えないな。
今の仕事が好きだからそれだけで幸せを感じる日々を一応送れてる。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 15:38:13.07
もー経済の話いいわ
数レスでまとめて言いたいこと言えや
スレ違いなんじゃボケナス

あ、そうそう>>682
一番大事なのはみんながどう思うか?じゃなくて自分がどう思うかだからさ
多少為になる話してやってんだから礼の一つくらい言えるようになろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況