X



バイク海苔が必死に4輪車の話題に固執するスレ#13
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0003774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 15:28:48.10ID:JflQlFKB
三乙
つい先程見たアメリカでの壮絶な事故
隣を走っていた車から外れたタイヤに乗り上げて真上に数m吹っ飛ぶ乗用車
車って思いの外跳ねるんや
0004774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 19:00:45.51ID:BUBmSzdP
たまには乗りたいが多分バッテリー上がってるからそっとしておこう
0005774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 21:46:09.43ID:o+xnT1SU
風の出が悪いからブロアファンモーターとレジスター交換してやった。まあエアコン弱いし幌車だから6月にもなると暑くて乗りたくないけど。
0006774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 22:19:34.50ID:7l63CxgS
8月でもオープンにするけど10分くらいで後悔して止めて屋根つけ直す
0007774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 04:59:37.62ID:bckcPKFY
やっぱ真冬がオープンカーの季節よ
とか言い出すまで高二病をこじらせたら一人前
0008774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 05:01:40.56ID:1wTaT9h6
エアコンなんて外しちゃえよ
どうせ使わんだろ
0009774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 11:38:58.99ID:nk5D5i+g
信号待ちしてたら良い音させてミニがやってきた
アイドリングストップで急に静かになったと思ったら、青でまたブォンとにぎやかな音
爆音マフラーでアイドリングストップってダサくね?
0010774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 12:26:14.32ID:qWSoTQrL
爆音マフラーのATは?
0011774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 14:04:30.95ID:uCWtgHkc
>>7
いや
実際そうだよ
夏のオープンは日向のベンチ
冬のオープンは露天風呂
0012774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 15:03:12.67ID:ZCYi4T4b
夏も冬も屋根外すけど普通に春が快適だわ
0013774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 15:18:55.71ID:uCWtgHkc
春は紫外線と花粉がね…
残秋から冬はほんと良い
3台前に乗ってたオープンは、まだ巻き込みが酷かったけど、今時のは巻き込みも無いしね
0014774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 15:31:29.84ID:BijoAAnK
>>9
WRCなんて電動モードで市街地移動するけど
0015774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 15:32:13.91ID:Oj+xnSe+
ビタミンDのサプリ飲むだけで花粉症ほとんどでなくなった
0016774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 16:06:32.35ID:ZCYi4T4b
花粉症とか甘え
0017774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 16:11:31.57ID:4jyk7LSf
>>16
落花生油を送りつけられるぞ
0018774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 16:25:22.63ID:FMMo3yAo
去年の10倍花粉が飛んでるとか言うけど逆に言えば杉の木が1/10になっても花粉症の人は花粉症なんだろ?
絶対その人の生活が悪いと思うんだが
コロナのときも言われてたじゃん重症化する人は総じてビタミンDの血中濃度が低いって
製薬会社に忖度しないでちゃんと調べて何の栄養素が足りないか周知したら良いのに
生活で改善できる人はそれで直してもらって残った人だけ保険で治療していかないと保険制度が破綻する
0019774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 17:02:12.66ID:uCWtgHkc
うわー出た出た
アレルギーは甘えとか言って子供殺す系のバカ
0020774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 17:09:46.20ID:umLjq9fk
どうにもならないアレルギーと対策できるアレルギーが有る
子供の小麦アレルギーなんかは病院に入院して少量から食べさせて順応させる治療もある
自分も幼少期は牛(肉/乳)、鶏(肉/卵)、小麦(パンと麺ほぼ全て)、大豆(醤油味噌など)にアレルギーが有る詰んだ状態だったが今は全部食える
車の話じゃねーなw

基本的に筋トレはすべてを解決する
0021774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 17:16:05.49ID:uCWtgHkc
そうやってニワカ知識で食べさせて殺すんだよ
0022774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 17:26:09.47ID:KOC9dUnZ
車スレでイキってる方も頭湧いてるからあんしんせい
0023774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 18:09:21.50ID:4jyk7LSf
蕎麦好きが蕎麦アレルギーになった日にゃ
蕎麦屋が蕎麦アレルギーになった日にゃ
0024774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 21:06:13.47ID:C3qzAqwF
猫好きの猫アレルギーなめんじゃねーよ
0025774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 21:49:25.09ID:Qn+lJ5Ru
砂糖たっぷりのおやつやジュースと質の悪い油である揚げ物やスナック菓子インスタント麺なんかをやめることから始めたら良いんでない
運動不足や肥満も身体の炎症を増やすから良くない
0027774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 22:14:08.54ID:Ntwe73jM
2stの車って良い音するよな
街中で耳にすると振り返って探したくなるくらい
買っても維持大変なんだろうか
道の駅で見せびらかし用に欲しい
0028774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 22:16:32.20ID:Qn+lJ5Ru
四輪だと集合チャンバーだよね
中身は独立してるんだろうか?
単気筒のチャンバーでも反射板がついていたり純正はかなり凝った作りになってるが
0029774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 22:38:59.85ID:Ntwe73jM
You Tubeでセルボの動画あがってるじゃん
アレ堪らないよな
バイクとは違った高揚感がある
0030774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 01:59:17.20ID:DvVqTu7g
そうだねセルボモードいいよね(あすぺ
0031774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 03:30:19.81ID:e5hML4vF
>>30
リ解だけで200km/h出たっていうあのセルボモードか
0032774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 06:27:26.96ID:wUzLrkUw
61馬力ごときで200km/h出るとは思えんが…
0033774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 06:37:21.91ID:wUzLrkUw
空気密度1.204kg/m^3、Cd値0.3の場合に全幅1.395、全高1.4なので200km/hでの空気抵抗による抗力は
F=1/2×1.204×(200/3.6)^2×1.395×1.4×0.3=1088.6N
なので必要な出力P=1088.6×(200/3.6)=60478.7W=約82ps
やはり出ないな
0034774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 07:03:10.50ID:JdK55uDG
カタログ61馬力でも、レブ&リミッターカットでごにょごにょ
0035774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 07:15:26.64ID:wUzLrkUw
タイヤの転がり抵抗とかその他機械損入れたら90馬力近く欲しいし流石にちょっとレブリミット上がったとかでどうこうなるレベルじゃないだろ…
メーター表示200km/hだけど実際には180km/hしか出てないとかなら60馬力台でいけるだろうけど軽のメーターに200スケールのなんてないよなあ
0036774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 07:38:00.72ID:JdK55uDG
R33、34あたりがなんであんなタイム出せてたのかも知らなそうw
0038774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 09:56:25.05ID:UPGBP0ZA
>>37
調べてみなよ
0039774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 10:55:06.11ID:2MGFu0Xj
軽も本当は速いんだー
っていう軽しか買えない貧乏人の心の拠り所を奪うなw
0040774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 13:03:44.91ID:bjnK1V98
61馬力×2駆で理論上は120kmだな
四駆なら240km狙える
0041774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 15:52:02.38ID:i7IA3j+D
worksで実測190弱だったよ
SR-fourばそれよりパワー出てたという話

バイクだとひょいと出る
しかも剥き出しって、やっぱアホやね
0042774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 16:06:20.57ID:5HSz/eyG
軽はスーパーチャージャーが良いな
1500回転も回ってれば60キロで流せる、そういうのでいいんだよ
過給器がエンジンオイルに依存してないからエンジンオイルもNA扱いの1万キロ交換でいいし
0043774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 17:27:15.64ID:dehW1WA0
>>42
スーパーチャージャーが廃れた理由はなんだろう?
0044sage
垢版 |
2023/04/08(土) 18:02:17.93ID:WEmrxEy2
>>43
構造が複雑
間違いなくオンオフ機能が必要
捨てている排ガスエネルギーの回収と違って、クランク軸出力を動力にしてるから損失もある
0045774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 18:08:51.88ID:ZRZYKTBW
構造は簡単でしょ
ただベルトで回してるウォーターポンプの亜種みたいなもんじゃん
スバルの軽は末期の方は4気筒スーパーチャージャーで燃費も基準余裕で達成してた
3気筒に組み合わせたらもっと燃費伸ばせただろうな
0046774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 18:25:45.59ID:WEmrxEy2
スーパーチャージャーにはオンオフためのクラッチ機構必要になるから構造が複雑になる。
クランク軸から出力を取り出すと言う基本構成上配置に制約がある。
音がうるさい。
0048774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 02:12:52.87ID:uex/3PhG
最近の顧客はパワーを欲してないので
消滅するのは当然だと言える
0049774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 03:03:16.73ID:bd79bc14
ピークパワーじゃなくて低回転域のパワー(出足と再加速の良さ)と巡航中のエンジン回転をいかに下げるか(静粛性)が過給器の肝だと思う
それが価格上乗せして得られる快適性
過給器つけるのなんて数万円の仕入原価なんだから(末端価格で5万円~10万円ぐらいの差)かなりコスパ良いと思うけどな
いなまんて150万どころか200万の軽が普通に売れる時代
0050774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 08:58:10.22ID:YKyqAFX0
ロータスは未だにアルファードのエンジン+スーチャ
0051774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 10:12:56.93ID:uex/3PhG
サンバーのスーチャーはギヤ比がアレすぎて
NAより不愉快だというウワサ

マジかよ
0052774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 12:01:52.63ID:Wl1wPsvI
>>51
母が勤めていた建設会社から借りて乗ったが、車体からガタガタミシミシとオーケストラを奏でるので、
実際の速度より遥かに速く感じてめちゃ怖かった。
70~80でも自分のクルマでふわわのときより速く感じるので、助手席の嫁も「怖い!怖い!」と叫んでいたw
0053774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 12:23:21.16ID:gjEUrDNz
サンバーは年式でだいぶ剛性感が違うね
まぁどの年式でもバンよりトラック買ったほうがいい
0054774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 12:24:52.19ID:gjEUrDNz
俺は不愉快ってことはなかったけどw
スーチャよりNAのが速い、これはほんと
0055774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 14:46:40.38ID:L/uQpeGw
昨日の雨でわしの車バリきったねぇのなんの😂😂
0056774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 15:05:10.69ID:Wl1wPsvI
あまりにも汚いのでさっき洗ったよ。
来週また雨の予報だからまた汚くなるのだろうけど。
0057774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 16:50:46.06ID:bPfP3xrI
調子に乗ってザイモール塗ったけど白い車だから何がなんだかさっぱりわからん
0058774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 17:23:13.21ID:AOqUfavp
>>51
インタークラーレスで50馬力ちょいだからもったいない
エンジン自体は70馬力常用できるのに
0060774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 19:17:09.57ID:Wl1wPsvI
>>59
平日はガレージ入れっぱなしだから大丈夫♪
0061774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 10:34:42.40ID:cD78btk4
>>56
汚れがつく前にコーティングした方が後始末が楽だと思えば良い
0062774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 10:42:29.56ID:LMepxcRz
黄砂が来るぞー!
すでに空がモヤい😫
0063774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 17:27:06.63ID:yHwWjAWx
黄砂がーって言うけどさ
先月くらいから既に花粉でまっ黄色だったじゃん
0064774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 17:54:13.98ID:sIZfLKjT
黄砂のやばいとこは飛距離が伸びるごとに粒子の細かいのだけが選別されて日本に来る時点でほんとエアクリすら通過るような細かさ
エンジンオイルにすら混じるし
なんなら中国上空通過中に大気汚染物質多量にまとって来るから花粉よりヤバい、NHKもしきりに呼吸器疾患悪化するから外出るなと言ってる
0065774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 18:37:00.24ID:frU+L5Wq
中国だからこっちから対策できないし中国は動かないしホント糞
0066774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 19:12:19.08ID:QyFIR/tl
黄砂自体は自然現象だからしょうがない
モンゴルの土が飛んでくるとか考えると面白い
0068774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 11:33:28.61ID:o1YhsRCr
いいやつばかりじゃないけど 悪いやつばかりでもない
0070774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 09:01:52.35ID:Gb5P/L34
JPN TAXI不具合で全タク連がトヨタ自動車に要望書を送る
https://mag-x.jp/2023/04/13/22142/

スライドドアはともかくハイブリッドの基幹部品で高価なインバーターはなぁ。
やっぱりハイブリッドは耐久性に難があるのだな。
0073774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 16:43:57.51ID:kCVkEwgX
タクシーといえばいまだコンフォートよな🙄
わしはセドリックのほうが好きだ
0074774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 17:21:54.95ID:g7Z0+mD2
黒ひげ危機一髪って飛ばした者が勝ちなんだろ?
ダウンタウンの番組でカンストしたことがあったな
最後の1本まで飛ばなかった
0075774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 17:30:00.63ID:mJgyRUbs
>>65
中国ごときが黄砂をどうにか出来る訳がない
0076774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 03:40:13.46ID:iP26qRQx
>>73
都内ではコンフォートとJPNタクシーの安い方はほとんど見かけない
クラウンセダンとJPNタクシーの高い方だらけ

セドリックは最近消滅した
0077774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 03:51:57.66ID:89xvbvl5
ジャパンタクシーを個人的に買おうと思っても補助金前提ですんげー価格設定だから手が出ない
あれ補助金出る前提で50万以上盛ってるだろ、ちょっと外装変えたシエンタやん
0078774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 09:58:20.60ID:/Hri+yQc
そのちょっと変えるのめちゃくちゃ金かかるから
0079774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 10:02:06.58ID:Asg/tUKD
FRで小回り効きそうだからって理由で教習車がコンフォートの教習所行った
0080774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 10:07:46.96ID:tJfexcyL
コンフォは車童貞を根こそぎ奪った悪女や
0081774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 10:52:17.24ID:F1C39lqh
>>71
七人いれば何とかなる
0082774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 16:26:24.07ID:eHIuOAky
>>78
じゃあ新型カタナもちょっと外装買えるのにめちゃ金かかるから認めてくれ
0083774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 19:09:08.75ID:pXPJTlQc
マイナーチェンジとかで形状変えるってのは金型更新の一環なんだろ?
何ショット打てるのかは知らないけど
0084774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 20:13:40.27ID:yINQW2EQ
車用なら30万ショットは当たり前だけど、二輪だと10万くらいかな
0085774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 20:15:07.22ID:iP26qRQx
10万台も売れないのでヨシ!
0086774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 20:28:25.77ID:/Hri+yQc
寿命は何用の型かにもよるしなあ
0087774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 00:33:56.78ID:DMAEoQpl
10万ショットと言ってもキャビティ数も絡むから
0088774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 07:19:54.53ID:dKJj1OGG
そのモデル特有の金型で、生産が一ヶ所ならせいぜいが10万ショットくらい
グローバル展開やプラットホームを共用するモデルの金型なら30万はみとかんと
0089774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 07:42:42.95ID:OBUx0C1j
30年前の古いジムニーはまだ新品で部品出るそうだけど、他の車種でもそんなのある?
0090774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 07:50:13.88ID:2oqQh73j
それは同型がちょっと前まで生産されていたからでは…
0091774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 09:38:39.82ID:8hFwlnQK
911とかどーよ?
空冷モデルやつ新品で全部出るとか
0092774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 10:16:39.94ID:X0/nOMne
40年以上前のアメ車乗ってるけどフレームやボディも新品出るから新車組めるよ
まあフレームやると登録できなくなるけど
0093774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 10:23:05.86ID:s8UnDD5s
フレームが本体ってのも意味わからんの
フレーム以外全部社外品でも同じ車てw🤔
2輪だとよく聞くよね
0094774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 10:34:21.65ID:1yAPEuvl
純正部品無しで全部組めるハーレーとか、メーカーが全て滅んだのに新品パーツが出る英国旧車とか。
モンキーも唯一無かったクランクケースの社外品が出て、同じく純正品無しで一式組めるようになったのだっけ?
0095774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 12:10:31.91ID:abgR+Q9N
国産の車でジムニー並みにパーツ豊富なのある?
0097774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 13:29:10.06ID:VwdPbooj
>>89
外車だけどランドローバーのディフェンダーとか。
少し前の情報だけど、ディフェンダーシリーズの先祖シリーズ1の部品も余裕で出るらしくパーツで取り寄せて1台組めるらしいです。
民生向けに販売許可の出た古いピンツガウアーも部品困らないらしいですよ。
0098774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 13:33:06.25ID:X0/nOMne
ディフェンダーは発売開始が大昔でも発売終了はちょっと前だから…
0099774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 14:23:18.50ID:abgR+Q9N
>>97
日本車キボンヌ

>>98
シリーズ1なんて1948年だぞ
60年以上共通の部品なんてあるの?
0100774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 14:45:16.48ID:Q5zQS3WC
後継車種の代替品が使えるとか、バイクでもあるやん
そういう設計思想のメーカーじゃないとダメだけど

いける例:kwsk
無理な例:ンダ
0101774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 14:47:14.21ID:VwdPbooj
>>99
近年のショーに出てるシリーズ1は当時物は超レアで、殆どの車両がパーツから組んだ物の様ですよ。
0102774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 23:13:22.45ID:DVXThV27
国産車の話キボンヌ

ジムニーマニアみたいのがいまだ現役でバーツも豊富とか自慢してたので、他にそんな国産車ないかなと思って
32GT-Rも部品あるけど、変なプレミアで一般的じゃないし
外車なら旧ミニや旧ビートル辺りが部品出るね
国産旧車で手頃な値段で部品出るのって何だろ?
0103774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 23:17:53.58ID:YC3/GcWh
キボンヌとかお前は何十年前からタイムスリップしてきたの?
0104774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 04:12:07.05ID:dXOrwLHk
古参アピールは逝ってよし!
0105774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 04:24:15.33ID:8EsvjydO
キリ番踏んだら掲示板に報告
0107774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 07:54:38.18ID:x+gLyVc4
ここ数年煽り運転事件のおかげでとろい四輪が道を譲る事が増えてきたけど制限速度すら維持できない奴が運転してる事が問題だと気付いていない(目を逸らしてる?)よな
0108774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 07:57:04.09ID:lRATySOV
制限速度って上限速度だからな
指定速度ではない
0109774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 08:28:13.65ID:T2FR0lBr
>>107
キープレフトとか追い付かれた車両の義務みたいな道路の円滑な運用についての法律と、
制限速度とかの安全に関する法律を、ゴッチャにして語んな

遅かろうと速かろうと、それを許容するように法律は出来てる
それを他車に強いる運転が煽り運転
セッカチもノロマも、他車に文句言ってるのは、ただ追い越し追い越されが下手なだけ
0110774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 15:00:58.43ID:x+gLyVc4
と該当者がほざいてます
0111774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 15:58:09.02ID:FD+cnqfm
とりあえずまっすぐ走って欲しい
0112774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 23:05:27.63ID:Zv9eCeht
レンタカーなら日本の道路に不馴れな外国人観光客かもよ
 
四輪のホンダS600は宗一郎がタヒんでから部品が出なくなったとか
0113774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 12:27:06.07ID:E23sPg41
逆走も不馴れな“外国人”って訳ですね
0115774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 11:04:29.19ID:OkFR9z0G
よく横断歩道で歩行者を撥ね飛ばしてる連中が“前をよく見ていなかった”とか言い訳してるけど大嘘だよね
こいつら前なんか一切見ずに脳にプリントされたルートをトレースしてるだけなんだから
0116774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 16:04:21.96ID:UJXkrJSw
>>115
違うよ
本当に視線が目の前しか見てないんだよ
周辺の状況なんて視野に入ってないからいきなり現れたみたいになる
逆走しがちな人の視線を調べるとマジで恐ろしかった
0117774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 21:09:26.40ID:3TMBoeI8
>>115
死角になる耳の後ろ側を見てない。
そういう意味では前をよく見ていなかったというのは嘘になるが…
0118774RR
垢版 |
2023/04/21(金) 23:34:16.40ID:OkFR9z0G
>>116
ドラレコの衝突映像見るとほとんどが自分の走行ラインを完全に塞がれるまで反応出来てないのは周知の事実だが
0119774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 00:01:00.64ID:fUnlOkvK
同乗すると1分で酔うレベルで下手な後輩にどこ見て運転してんのって聞いたら前の車のナンバープレート見てるって言ってた
プロボックスとかADバンで滅茶苦茶車体揺らせるってある意味才能だよね
0120774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 01:13:24.99ID:WxpcDRWn
高速道路で大型トラックのバンパーにヘッドライトのカットラインが映り込む車間しか取ってないやつとかな。
他にも夜中にフォグ点灯すると運転しやすいとか言う奴と視線が近過ぎる証左。
0121774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 01:34:11.76ID:Nj9yS8Xs
>>116
片側二車線道路で、第一車線に路駐や工事規制があるのに、20m位前でようやく気付いて減速してから
割り込んでくるキチガイとかいっぱいいるからな

本当の意味で目の前しか見てないんだろうねあれは
0122774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 02:02:27.24ID:MXcpb4sT
ファスナー合流を理解してないキチガイも多いわ
0123774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 04:45:50.80ID:BKYTOWZn
プロボハイエースでチンタラ走るやつはやばい
最低でも制限+30で走っててほしい
0124774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 07:38:50.21ID:X2nG8blh
制限速度を3倍にしてほしい
0125774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 08:09:17.67ID:ZtMfnUty
2車線なら90,110
3車線なら80,100,120にすりゃ良いんだよ
キープレフトの原則とか走行帯とかはガン無視で制限速度「しか」守れないヘタクソには、それが分かりやすかろ
0126774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 11:09:34.99ID:Nj9yS8Xs
片側二車線の右側を時速50キロぴったりで走行して、左からガンガン抜かれてってるやつって
あれイヤガラセでやってるんだろう?
0127774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 11:16:41.09ID:oDEcbWse
>>126
5km先で右折するからずっと右車線を走ってるというならず者は、中京圏にはよくいる。
おまけに左車線のやつも同じペースで走るから抜きようがないという。
0128774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 19:37:45.89ID:qzqukQSA
脱ガソリンだかEVだかが流行ってるそうだが、
そもそもバイク見たくバッテリー自体外しちゃえばいいんでね?!
俺って天才??!😁😁
0129774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 21:01:35.53ID:AHd62FY7
>>126
車線変更が邪魔くさかったり怖かったりするんだとよ
運転自体をすんなって言いたい
0130774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 23:09:13.38ID:AHd62FY7
大して速く走れもしないのに登坂車線やゆずり車線に退避しない車もそうだよね
周りが見えないの?自惚れてんの?
0131774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 23:18:36.38ID:1MkVYJUZ
時々サイドミラー畳んだまま走ってるおじいちゃんとかいるからなぁ
0132774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 05:46:13.61ID:V+JZpdAj
終わりとかここまでの標識の意味を理解してない奴多すぎて草
制限60キロの標識作って欲しい(切実)
0133774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 06:43:21.91ID:pX7mxNca
>>130
空冷FIAT500乗り曰く「遅い車に車線変更、特に合流なんか怖くてできないからさせんな!速い車に車線変更させるように追い越し車線を増やせよ!」だそーです。
名古屋の中央道は最近登坂車線を潰して追い越し車線の増設になったそうな。

登坂車線より効果アリ? 中央道の「付加追越車線」恒久化へ 速い車の自由度高めた結果
https://trafficnews.jp/post/114678
0134774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 08:26:50.76ID:qTItxB9g
そもそも積載満杯でもない普通乗用車が速度保てないって運転手の技量不足以外の何物でもないよね
下りでもコーナーの手前で適切な速度まで落とせば良いだけなのに直線の途中でパカパカブレーキ掛けてるのってビビってるだけで“安全運転”とは違うし
0135774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 09:51:08.29ID:7P48tqLB
4月は免許取り立てが増えるな
制限速度1kmでも超えたらいけないと思ってるのかパカパカブレーキが気になって仕方ない
0136774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 10:00:07.74ID:sQbzWfwx
以前の通勤路は70km/h位で流れてる田舎のまっすぐな田んぼ道だったんだけど「お前の車は40km/hでもリミッター付いてるの?」って位40km/hピッタリで走ってるチー牛いたわ
超迷惑だったけどその後どうなんだろうか?
今でもリミッター解除してないのかな
0137774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 10:03:40.16ID:ZG+MNVJt
制限速度で走ってる方が絶対的()に正しい、という嫌がらせだね
0138774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 10:21:36.90ID:ojwJdIn6
>>133
底辺トラ乗りが追い越し車線に居座るからね
時々そっちを増やしたが良い
0139774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 10:46:44.87ID:eZ8CmVqL
>>133
だから軽自動車も高速でずっと追い越し車線走ってんのか?
その割には走行車線も追い越し車線も前方に車いない状況で走行車線走ってるのになぜか追い越し車線に車線変更するアホ軽自動車も多いけど
0140774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 10:55:25.51ID:pX7mxNca
>>139
空冷チンクエチェントは車が好きだから乗ってるが、軽自動車は基本クルマに興味の無い奴が乗ってるから、
追い越し車線とか走行車線という概念自体が欠落してるのだろうよ。
0141774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 11:09:13.92ID:qTItxB9g
>>139
脳が未熟な輩は世間一般の常識の逆を行きたがるからな
“走行車線を走ってくる速い車の邪魔にならない様に追い越し車線に避けてやろう”とか思ってるんだろう
0142774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 13:38:20.94ID:lWmQYX4T
何台かまとめて追越車線から抜いてその先頭少し先にいる追越車線走ってる軽(走行車線はガラ空き)に追いつく
軽が走行車線に避けてくれる←ここまではいい
俺が抜いた後軽自動車の前に何もいないのに追越車線に戻る←???
0143774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 15:35:00.61ID:V+JZpdAj
東北道の上り坂で85キロで走るトラック5台が追い越し車線に居座ってた時は流石にキーボードクラッシャーみたいに叫んだわ
トラックが追い越し車線走るの禁止してほしい
0144774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 15:38:18.44ID:pX7mxNca
新東名開通前の夜の東名の岡崎近辺は、大型トレーラーが何台もジェットストリームアタックを敢行してて、オープンカーの俺はまさに恐怖だったな。
0145774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 07:27:37.70ID:EXcmRPCB
ホンダのクルマって毎回毎回どっかで見たな…ってデザインだけど、今度のZR-Vも酷いねw
ウルスにベンツのグリルってコレ…
0146774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 12:32:25.65ID:VHfRZSps
>>145
似たデザイン()で先行車を追撃する手法は昔から二輪でもやってたけどな
0147774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 12:11:04.39ID:UcFuVckI
ZR-Vて支那のメーカーの車かと思ったよ
0148774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 12:29:20.95ID:BeHQbFQR
支那のメーカーが作ったZR-Vのほうが、日本のより若干カッコイイ顔になっとる(個人的な感想です
0149774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 22:00:37.36ID:JVE1fSMH
調べれば調べるほど新型プリウスが欲しくなってくる
Uグレードが思った以上に“手が届く”ようにしているのも中々デカいが…
0150774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 22:37:16.54ID:wFETG4mn
KINTO一択じゃ無いの?
納期も含めて
0151774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 05:06:34.91ID:wdC2DY97
KITOU?🤭🍄💦
0152774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 05:37:10.13ID:dSiXvclT
新型プリウスの実車みたけど、エラい流麗でめっちゃ未来的で速そうでカッコいい
あんなのもう庶民が普段着で乗ってたら滑稽だわ
ハリウッドスターか、テカテカ全身タイツの未来スーツ着ないとバランス取れん
0153774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 05:44:51.70ID:ZkuLFxu7
Y3Kファッション流行ってるぜw
0154774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 09:14:58.91ID:xrXzOIqT
プリウスなんかやめとけ。すぐ年寄りの爆弾車になるから
0155774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 09:29:14.68ID:6weicHOO
プリウスみたいな最先端の車は興味ある
特にトヨタハイブリッドは一度買っちゃうと次もトヨタハイブリッドにする人が多いという中毒性があるとか
0156774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 09:36:27.00ID:yCkYfysK
北海道旅行をしたとき当時出たばかりの三代目プリウスをレンタカーに借りたが、運転しても全く楽しくないので
「これを運転するということは、人生の貴重な時間を浪費しているに等しい」としか感じられなかったな。
0157774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 10:18:05.48ID:HK4pr1Ez
プリウスに限らんけど新型プリウスみたいなシルエットをかっこいいと思えない
ショートデッキロングノーズで薄い2シーターFRクーペ的なシルエットがいいんよ
今は安全性の問題でほぼ作れないけど
0158774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 10:27:10.39ID:yCkYfysK
>>157
エンジンをフロントオーバーハングに積んでトラクションを稼ぎ、ホイールベース内を全てキャビンにするという
FFのプラットホームでは、そんなプロポーションに出来ないから。
0159774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 11:54:17.39ID:+MEFOwgz
>>156
俺も興味ある。電動車とかも含め最先端を知っておくのは良いと思うな。
0160774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 11:57:00.04ID:3xvjhJ0i
でもエンジンをただの発電機としてフロントミッドに置き、後輪をモーター駆動にしたらFFのフロアの流用で実現……しないかw
0161774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 15:23:51.43ID:MQ26og8h
>>157
ホモが履き込んだ洗ってないジーパンとか好きだろw
0163774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 16:20:38.25ID:R2kiRkWP
>>157
ロードスターとか86とかいくらでもあるじゃん
需要高くないから車種は限られるけど

ま、デモデモダッテするんだろうから楽しみに見てる
0164774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 16:49:05.56ID:d72lE/+M
>>163
プリウスをかっこよく感じないのに関して何のデモデモダッテすりゃいいんだ?
他にどんなかっこいい車が存在しようがしまいがプリウスがかっこいいとは思えないのに変わりはないんだけど
0165774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 16:53:20.88ID:d32efMEJ
2段目は無かった事になってるん?
そっちの話やんけ
0166774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 17:03:43.56ID:FO7IrEYw
>>165
プリウス見た目形かっこ悪いよね
伝統的FRスポーツカーの形がかっこいいよね

86とかが存在するのを理解した上でプリウスの形をダサいと言うの
ってなんか矛盾してる?

あープリウスとか欲しかったけど形がなーFRのデザインなら買ったのになー
なら86とかロードスターあるだろって言われるのもわかるよ?
でも単純に「プリウスやそれに似たタイプの形がかっこいいと感じない、形はFRがかっこいい」ってだけの話よ?
0167774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 17:06:44.43ID:ssJDjArc
アクアとかも空力勉強するとかっこよく見えてくる
400馬力のGRアクアはよ、ワイドボデーも太いタイヤも4WDもいらんよ
外観は変えないでFFで頼む
0168774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 17:23:41.41ID:vpi9eraD
>>166
安全性の問題で作れないってなんだったの?

寝言?
0169774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 17:26:46.33ID:1h19B00u
>>168
薄い
って書いてるじゃん
薄い昔のスタイルがいいんですわ
0170774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 17:48:04.66ID:QDgfLhpa
はい
デモデモダッテ入りましたー
0171774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 18:08:37.65ID:089tKpVt
道の駅でもイキリカスタムプリウスとか多いし最近はああいう形がかっこいいんだよ
0172774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 19:53:07.14ID:gA8C5O17
オープン厨なのでAピラーが寝てるデザインが嫌いになった。
現行シビックはAピラーが立ってるから好み。
0175774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 20:56:02.02ID:3xvjhJ0i
サーブって飛行機メーカーなのにあの絶壁ウインドウだったのは、どんな狙いがあったんだろうな
0176774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 21:04:12.04ID:y7be7vGs
>>175
空力悪そうな絶壁に見えるけど、他社のクルマじゃありえないほどサイドに回り込むラウンド形状なんだよ
飛行機のキャノピーの設計の流れをくんでるんだって
0177774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 21:29:05.63ID:otLnpb3o
サーブと言えばドラケン。
0178774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 21:38:25.73ID:J5kKozeg
親父の乗ってたのはGM傘下になってからの900だったので、それほどAピラーが立ってる感じは受けなかったが、今画像をみると立ってるなw
キーシリンダーの位置が独特なのが印象的ではあった。
痔主の親父はシートを絶賛していたっけw
0179149
垢版 |
2023/04/28(金) 23:15:23.86ID:pCVA4A0w
プリウスは社用車で20、50と乗って世間で言うほど乗りにくいクルマじゃないしデザインも特に50の後ろからちょっと見下ろした時のサイドのラウンド形状と内装の包み込む感じが好きなんだけど、
プリウスって名前だけでけちょんけちょんに貶されるのマジで腑に落ちないんだよな
0180774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 23:17:28.18ID:ysAwvxAJ
世間で乗りにくい車なんか言われてないだろ
ネットでオタクがシフトレバーガーって言ってるだけで
0181774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 23:19:14.81ID:/knA9w4y
好きか嫌いか議題に上がる車はいい車
かすりもしないのがウィルサイファ
0182774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 00:11:25.63ID:Oa6sjZxH
ネットだけが世間の人は結構いる
0183774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 00:17:44.73ID:tm9kautC
ネット弁慶は多いけど投票に行くのは4割強という国民性に闇を感じる
政治家を泳がせといて陰湿にいじめるような感じか
0184774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 00:50:03.76ID:DvI+TCt4
>>181
VIやVSと違って変な方向に行き過ぎたやつ
0185774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 03:08:47.18ID:Ht9G2im5
サイファは、むしろ特徴なさすぎてどうでもいい方じゃないか
0186774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 09:00:04.32ID:2L03ewda
あの車は初期のプロジェクターヘッドライトみたいにひどいフレア光が出る
0187774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 09:02:30.16ID:0vnb43pD
プロ目はHID一択って位ハロゲンとLEDが使い物にならない
0188774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 12:27:12.57ID:nVUq7LNz
新型プリウスはカッコええわ。
カリーナEDの頃はあの手の背の低いセダンってバカにされてたけれど今じゃメルセデスでもCLSとか作るし、
空間が欲しい人は箱みたいな車乗っときなはれってことやわ。
0189774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 12:29:04.41ID:nVUq7LNz
>>179
> プリウスって名前だけでけちょんけちょんに貶されるのマジで腑に落ちないんだよな
まぁたくさん売れたら、変な運転手も増えるからねぇ。
昔はクラウンが今のプリウスやアルファードなどに代表される荒っぽい運転の車の代表格だったなぁ。
0190774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 08:04:55.65ID:s/0mKZ5r
車に一家言ある人って素直にリスペクトだなぁ…
俺は軽トラでも観光バスでも動けば何でもいいってスタンスで、実際の所自家用もミニバンとオープンが並んで止まってるし…
0191774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 08:45:54.99ID:I0Oe8wQb
一家言やリスペクトも何も、オープン持ちってだけで充分リスペクトだしクルマ詳しいと思っちゃうワイ
0192774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 08:50:13.52ID:EGGrvmYG
オープンの方はぶどう農家の軽トラかもしれん
0194774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 09:13:17.03ID:s/0mKZ5r
>>193
それは実家に有ったけどw
まあ俺のはコペンだから意外と似たようなもん(?)
0195774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 09:33:15.12ID:C/oy9hNn
なんだコペンかよ。車なんかどーでもいい奴だぁ
0196774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 11:54:10.89ID:J4/xeVd8
今じゃ荒っぽい運転はBMWとCクラスだと思う、いや、BMWかな。
この2つは型落ちが300万台から買えるから。
あとは2000年頃のレクサス、こいつも荒いの多いし、下手すりゃドリ車ベースにもなってる。
0197774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 12:55:31.60ID:Cu4Mzf+2
中華タイヤ履いてヘッドライトが黄ばんで雨シミだらけで砂利の駐車場に止めてるSクラスとか7尻すき
0198774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 13:02:46.62ID:OH8N2CVM
お見送り芸人しんいちか
0199774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 13:13:20.41ID:EdU+6zi9
中華タイヤってだけで素性が分かるよな
定期的なメンテ絶対やってないわ
明らかに近づいてはいけない奴
0200774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 16:33:35.89ID:MgO4k1Le
BMW 318iあたりは煽り運転するなら是非とも持っておきたい車
0201774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 07:34:18.89ID:CQQzjwNg
ビッグモータ、雲行き怪しい?
0202774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 07:38:49.87ID:hy0RfTFs
イキリダッシュでとっちらかって事故る人ってジムカーナ場なんかで初歩的な練習もやったこと無くて公道でいきなり試してるの?
0203774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 07:40:56.18ID:/5kufViB
雲行きが怪しいつーかゲリラ豪雨
0204774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 13:01:43.73ID:SLMUgFvm
>>201
資本が大きいから大丈夫かと。少々アレな噂が流れたところで皆すぐ忘れちゃうから株価も元に戻ったよ。
0205774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 14:50:19.70ID:K9F/Oj2X
こういう時のための広告出稿だからな
報道しない自由、ほんと最高
0206774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 21:57:23.74ID:KeP18uEm
>>196
×荒っぽい
○粗っぽい
0207774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 15:42:08.25ID:3yTrduVx
ちょくちょく酷道険道動画観るけどあーいうとこ厳しいとか言ってんのって自分の車がどのくらい曲がるのか知らないとか車幅勘が無いからじゃないの?
0208774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 15:54:33.36ID:+eGp+T83
デフロックやLSD入ってないと空回りしちゃうとかそういう
0209774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 16:06:59.64ID:YmPN4/qn
ガードレールがない方がギリギリまで攻められるからホイールベースの5センチ10センチは大きいな
R2じゃなくてあえてR1買ったのもホイールベースが115ミリ短いからで
0210774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 16:51:20.32ID:pR+CRjvG
僕ジムニークロカン勢
乗用車の低レベル酷道動画に苦笑
0211774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 16:59:55.44ID:csb4ANm7
こっちは林道荒らすオフ勢に苦笑
0212774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 18:07:24.40ID:NZWAfgO5
北富士演習場もオフ勢のせいで立ち入り禁止になっちゃったしなぁ😓
0213774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 18:27:35.10ID:ONTP5e7S
イキリダッシュはむしろLSD入れてるからなる
ノーマルデフだとああはならない

らしい
0214774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 18:28:54.39ID:385JiQxs
管理責任問われたくなくてオフのせいにするのが簡単だからだろ
0215774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 18:35:35.45ID:AzxEm26s
オフ勢って車(というかジムニー)もバイクもモラルないからすごいよね
流石に車でバイクみたいにナンバー無しで林道まで走ってるアホは見たことないけど
あとナンバーをリュックにつけてるアホとか
0216774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 19:04:05.52ID:9Cssgodf
Twitterで林道でコケました!と場所も晒してるクソガイジを見た時は流石に呆れたわ
0217774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 00:59:57.06ID:RBgZ7vmW
>>215
さっきカブのフェンダーぶったぎって
ナンバーとテールランプ(LED)を荷台につけてるキチガイがいたぞ
よかったな、オフ以外にもキチガイはいっぱいいるぞ

ちなみにブレーキランプはたぶん物理的についてなかった
0220774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 04:31:43.22ID:RBgZ7vmW
そんなおされじゃねーわw
たぶんC50プレスカブで、ほんとフェンダーぶったぎっただけだったよ
0221774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 08:13:29.82ID:6XswAUDg
メーカー関与のカブ主総会で車検通らないパターンだなw
0222774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 08:58:55.51ID:jtOGcx0K
正直カブも自己陶酔のバカ多いよなあ
0223774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 09:12:25.56ID:uf30Rhek
モンゴリ、シャリーダックスも忘れるな
カブはロングツーリングから改造自慢まで幅広いが、前者は完全に旧車會
0224774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 09:38:50.41ID:6XswAUDg
カブ系増えたよねー
一昔前なら骨状態で乗ってる弄りカブなんて異端だったのに
0225774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 09:39:48.91ID:4/QwK0Vm
>>219
これ前輪も後輪も回転部突出でアウトやん
0226774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 09:40:14.29ID:6XswAUDg
シャリーダックスは絞りハンドル以外弄り選択肢がない時点で…
0227774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 10:07:12.68ID:6XswAUDg
と思ったらカブも絞りハンドルあるのな
もうやだこの国
0228774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 12:22:47.57ID:Pnu7Msxl
バイク乗りは最終的にカブに行き着く
とか言ってるやつってハーレー以外バイクじゃねえみたいなタイプのハレ珍と中身一緒だよな
貧乏なだけで
0229774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 12:40:24.15ID:6XswAUDg
ワイ、カブにハーレー買えるくらいつぎ込んでるの見て価値観の多様性に震える
0230774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 12:45:16.42ID:JLmKo19+
初めての二輪にカブを選んだせいか四輪も商用車系が好きなんだが、なんか知らんがトヨタの商用車って他所のと比べてもやたらタフだよな
ランクルは120万キロ持つとか言うけど、サファリやパジェロはそこまでって聞かんぞ…
0232774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 13:51:35.00ID:37MaNoYk
俺カブ90乗り
車はジムニーJA11
お金があればハーレーエボとディフェンダー乗りたかった
0234774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 14:13:58.10ID:jtOGcx0K
ディフェンダーなんか値下がりしないんだからとりあえず買ってしまえばいいじゃん
0235774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 15:12:00.68ID:ofwsKVex
>>234
普通に解釈したら維持できない、だろ
0236774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 15:35:37.83ID:J14qf3fZ
ディフェンダーは旧型な
スクエアなボディと作業車感いっぱいのガラガラディーゼルがいいんや
名前だけの新型ディフェンダーやGクラスには興味なし
住宅ローンもあるし子供も手がかかるしで買えないよ
0237774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 16:33:56.36ID:IQVxixce
クロカン車両は面白そうだなぁと思うけど、入れる道が無くなったなぁ。
0238774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 18:42:24.14ID:BuJVOxvs
トランポとして移動休憩室として
ハイエース以外の車が考えられなくなった
0239774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 10:02:05.42ID:Lem9+9A2
ハイエースもキャラバンもそうだけど、なんで板バネのクルマってサス弄ると要構変なんだろうね
逆にコイルサスの車が緩いだけなのか?
0240774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 10:22:53.12ID:ixQXv0Pc
コイルバネであってサスはコイルじゃないぞ
一般的なリーフスプリング採用車両においてリーフスプリングはサスペンションのアームみたいな役割も兼ねてるからしゃーないね
でもコルベットみたいなトレーシングアームやダブルウィッシュボーン式でバネだけ横置きリーフスプリングってのだったら要らない気はする(そもそも求められるか知らんけど)
0241774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 10:34:27.57ID:98SaqQKn
街中でエンジンブレーキで速度調整してた車を“迷惑運転”だと通報した発達障害がいたようだな
先行車対向車の速度と距離を測れない様な奴に免許売らないで欲しいな
0242774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 10:50:26.01ID:DEHhTrKh
ああ、ウインカーなんか挙動みてれば必要ないだろっていうキチガイ的主張な
0243774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 12:18:03.76ID:ixQXv0Pc
事故防止のためなんだから減速の意図があって減速する場合はブレーキランプくらいつけてやりゃいいじゃん
後ろが下手とか言っても事故が回避されるわけではない
0244774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 15:04:57.76ID:e7YNzFjC
旧車乗りに質問
電子防錆機って効果あるの?
今の車は亜鉛部品使ってるから意味ないらしいけど、30年前の車には効果あるのかな?
0246774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 15:44:49.65ID:JQZmrxeX
電気防食ってのは電気を流す個体や流体の中にあるものを守るための防錆手段であって空気中でやるものではありませんよ
まあアホ相手に儲けるための手段だけど壊れるわけじゃないしつけたいならつけりゃいいんじゃね
アホ丸出しだけど
0247774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 17:59:16.69ID:wRfjAUun
乗らないとアルミエンジンがすぐ白錆だらけになるのは熱が入らないからなのか電気流れないからなのかどうなんだろ?
0249774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 19:29:42.41ID:wRfjAUun
アルミサッシが結露しやすい理屈か!
0250774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 20:30:45.63ID:L8UG6VcY
単純に空気より温度変化しにくいからです
0251774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 20:32:32.09ID:5M5fb8jf
アルミサッシはマジで害悪だよな
アンナのカビ発生装置だわ
0252774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 21:45:10.26ID:98SaqQKn
屑を屑だと指摘したら同類が絡んできた
0253774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 21:56:46.19ID:wRfjAUun
屋根なしジムニーを駆る七三ヘアーのシャイダーに憧れたもんです
アニー『なにこの乗り心地悪いポンコツ』
0254774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 22:02:31.40ID:iSpfgIal
男は黙って指抜きグローブ
女子供にゃ分かるめぇ
0255774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 01:32:00.18ID:eX4TU6t5
ジムニーと言えば赤いのに乗ってたギャバンだな
0256774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 01:57:33.19ID:nCwxnmlz
ワイもギャバンに憧れて(本当は格安だったので)SJ30の赤に乗っていたが
普段乗りする車じゃなかったな
楽しい車ではあったが

そして2度程横転してた
0257774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 04:45:18.84ID:Tjc9GhR2
山の中を走り抜けてく真紅なジムニー
0258774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 10:38:56.06ID:0jqA2A0M
>>254
親指人差し指中指の先が無い手袋なら
0259774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 15:08:42.95ID:iGGIRF3I
親指以外は全部一体になっているミトン手袋だろ
0260774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 20:58:55.95ID:6sA23i/Z
美味しいよねマトン
0261774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 21:58:25.55ID:Xq/yQjwt
>>260
ラムばかり持て囃されて心外だっちゃ!
0265774RR
垢版 |
2023/05/10(水) 11:25:50.64ID:JX5Jz+UN
少なくとも還暦間近な奴らばかりだということはわかった。
0266774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 21:08:35.99ID:oTXwQCT4
>>261
新作アニメ面白い?
0267774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 09:54:03.81ID:0h4CIWSq
ttps://i.imgur.com/OEX6agB.jpg
うひょー!😂
0268774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 11:32:16.58ID:sH/0awtj
>>267
ウチの車2台、バイク3台合計しても、2人で叙々苑行ける位お釣り来るw
0270774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 13:04:10.46ID:0h4CIWSq
古いランクルなんかだと10万超えかやべー!🤣🤣
0271774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 13:51:45.61ID:mvriWFYq
10万はすごいな、感心する
0273774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 18:22:58.20ID:EEeBKsM4
>>272
そろばんなんかーい
0274774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 20:27:31.19ID:LDLpfjAZ
簡単な計算は算盤使うようにしてんのよ
2桁のかけ算までなら確実にできるんで
0275774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 20:57:34.39ID:EEeBKsM4
確かに暗算は頭ん中でそろばんしてるな
0277774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 01:09:29.30ID:SaCAZtjW
村雨さんかっこいい
マッチョは着物も似合うんだな
0278774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 07:25:02.40ID:RpWy3SEv
部屋着に甚平とか涼しくていいよな
外で着てると拘り強そうな人に見えるが
0279774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 08:14:39.20ID:ww45CBwp
今19×19暗算が流行ってるけど計算時に10倍or20倍から○割引か○割増で考えたら早いよね
0280274
垢版 |
2023/05/13(土) 08:25:57.97ID:ShnYkcen
着物は着てないが部屋着で甚平とか
ワンマイルウェアで作務衣とか手拭い襦袢を着るからテキヤとか言われることがあるw
0281774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 08:30:12.47ID:9reDuHew
スキンヘッドでコスプレミリタリーウェアにしてる俺は端から見ると右翼に思われてるなぁと思う
知ってる人にはこれアレですよねとか言われるのに
0282774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:01:36.64ID:RpWy3SEv
部屋のエアコン使う前にフィルター掃除しとこうかな
0283774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:20:02.75ID:CQfoS69r
車のエアコン臭いというとエバポレーター掃除しろと言われるのだが、みんなやってるの?
たまにディーラーでフィルター替えるくらいでそんなのやってなかったわ
0284774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:27:08.18ID:RpWy3SEv
エバポまで到達しやすさが違うから車種によっては大変だろうな
0285774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:27:34.02ID:h4+GKWO1
エバポもパイポもエホバも掃除した事ない
0286774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:27:46.15ID:eSFeweUB
甚平の半ズボン、涼しさ重視でもっと短めのがあってもいいのにと思うんだけどどれも膝くらいの丈だよね
0287774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:28:27.05ID:X+/sEe5G
うちのは車検毎にフィルター交換で問題ないな
0288774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:30:16.90ID:RpWy3SEv
>>286
短いとポロリもあるよ!
0289774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:34:34.87ID:RpWy3SEv
整備性を考慮してダッシュボード降ろさなくてもエバポレータが交換できる車種が多いはずだからなんとかそのままで到達できるのではなかろうか
でもフィルター標準装備になってからカビ臭がずっとしてるとかいうのは無くなったな
0290774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:39:52.84ID:aln0UTAP
>>281
右の活動家はそんな出で立ちじゃないからただの変なオッサンと思われてる、間違いなく。
0291774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 09:48:38.58ID:XvrJPd7b
エアコンなんかあるから臭いし壊れるんだ
そんなバラスト取っ払っちまえ😁
0293774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 10:51:33.02ID:rLPwC/A8
屋根のベンチレータを開けるんだ、涼しいぞ
0294774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 10:52:33.05ID:Eqj1ACqn
エアコンホース変えてみたけど漏れるのか全然効かねー
エバポかコンデンサかかー
両方アクセス大変だから最悪だ
0295774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 11:14:37.38ID:HEGsY0WX
ガスは入れ過ぎでも効きません
0296774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 11:24:18.52ID:X+/sEe5G
>>291
25年前にエアコンない車乗ってたが今の時代だと夏ヤバいな
0297774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 11:34:19.08ID:RpWy3SEv
>>294
蛍光剤を使うのだ
0298774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 12:43:28.22ID:Eqj1ACqn
>>297
ホース変えた時に入れたんだけどエバポのアクセスが最悪だからそのチェックですら一日仕事…
0299774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 12:49:20.29ID:ww45CBwp
>>281
コスプレだな
0300774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 13:00:09.53ID:6IRW8l8M
エアコンフィルターなんてないよ…
0302774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 13:05:31.80ID:RpWy3SEv
>>281
海坊主さん?
0304774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 13:22:19.91ID:RpWy3SEv
ここ20年くらいの車はフィルターあると思うんだが旧舎会?
0305774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 13:26:26.58ID:Eqj1ACqn
ハイエースとかみたいな貨物車は結構フィルターなしじゃなかったっけ
0306774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 13:27:58.23ID:6IRW8l8M
660しーしーつーしーたーえふああるだよ…
バイク積めるやつ

>>303
NDってフィルターねえの!?
0307774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 13:30:13.41ID:RpWy3SEv
>>306
では人間の方がマスクをするべきだな
0308774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 18:44:35.21ID:RpWy3SEv
梅雨前に窓の内側きれいにしような
曇り具合がぜんぜん違うぞ
0309774RR
垢版 |
2023/05/13(土) 22:16:24.29ID:cxhvTvbO
>>308
何で高級車でも内ワイパーって無いんだろうな…
0310774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 00:59:04.84ID:hzwF3cmP
洗剤とか使わずとも精製水とふきんでイナフ(死語
0311774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 07:17:42.57ID:tqsJd7hR
>>309
サイドワイパーとミラーワイパーならあった
0312774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 07:44:49.82ID:mpLXclnp
除菌アルコールでざっと油分取ってガラコ塗り
0313774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 07:51:46.85ID:IpiSBnj7
えー薬剤成分残るだろ。精製水一択
0314774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 07:55:35.91ID:eFvDaPkL
クリンビュー🙄
0315774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 08:10:15.74ID:p1vm/QDU
男は黙って
から拭きイ!!
0316774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 08:49:59.56ID:qc/HuuWV
内側濡れタオルで拭いて乾拭きしても跡が残るのはタオルの柔軟剤のせいと判明
カスカスパリパリの水洗いボロタオルを使うべし
0317774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 10:16:50.68ID:qc/HuuWV
やたら手持ちで余ってるアルコールスプレーで拭いたらグリセリン入りという罠
0318774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 11:16:21.07ID:qc/HuuWV
アルコールスプレーはBBQの着火剤に使えるかな?
0319774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 12:07:34.63ID:xGA9tdpf
ある程度ドバッとかければまあ
0320774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 12:17:54.80ID:qc/HuuWV
>>319
ぶっかけてみるわ
因みにぶっかけを英訳すると不本意な結果になることがあるこれ豆な
0321774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 12:21:24.86ID:pEL7TY9u
>>311
前乗ってた車はヘッドライトにウォッシャー付いてたな
0322774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 13:33:13.05ID:qc/HuuWV
>>321
ボルボ乙
0323774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 15:20:48.16ID:tqsJd7hR
いやシビックシャトルかもしれん
0324774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 15:36:21.23ID:eFvDaPkL
>>317
ケツ拭いたらアルコールで気持ちよくなるわグリセリンでアナゆるくなるわで最高じゃん😁😁
0325774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 16:09:32.11ID:ushl9UdX
ヘッドライトウォッシャー付きの車って所有したことはないけど意外と多いよね
0326774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 16:10:58.35ID:vG4wMMKS
>>325
すぐ壊れるけど直さなくてもなんにも問題ないぜ
0327774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 16:22:45.16ID:ttAlWYDr
つまりなくてもいいのでは?🤔
0328774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 18:35:36.07ID:qc/HuuWV
北欧はライトウォッシャー義務付けあるからな
0329774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 18:43:04.97ID:bxDQ+1SK
日本だって、光源の光束が2000ルーメンを超えるAFSヘッドランプを備えた型式指定車には装備が義務付けられている
0330774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 18:44:12.14ID:bxDQ+1SK
型式指定車の新車新規登録時だった
0331774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 18:49:23.77ID:jLi6TKLG
>>322
ボルボじゃないよ
今はその後継車乗ってるけどウォッシャー付いてないね
0332774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 19:19:05.81ID:eFvDaPkL
AFS アナルファックすごい!😁
0333774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 20:05:51.90ID:qc/HuuWV
>>329
あれ?それもう発効したんだ?
0334774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 07:35:53.24ID:fT080j7t
>>329
バイクも付きそう
0336774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 12:40:45.87ID:OPoVNlGf
>>318
蚊や蠅を落とせる
0337774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 14:59:59.47ID:fT080j7t
はえはえかかかきんちょーる
0338774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 18:02:12.99ID:sTds/bNv
普通自動車免許はハタチ前後で取得しない場合、
取得ハードルは一気に高くなりますか?
0339774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 18:07:50.37ID:cTrUfCUq
昔は延長の結果年齢万円かかるなんて言われていたが今の人は歳いってても中身若い人が多いからそうでもない
もちろん一概には言えないが
0340774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 01:14:43.77ID:nKiGzhxo
高校三年のうちに取るのが一番楽だよ
社会に出るとじかんとれんし
0341774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 04:18:49.01ID:GzXEFtFM
あぁ^~高校三年生~
0342774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 08:59:45.72ID:IMmGhzO+
>>339
年齢が若くても脳が老人とか幼児でも同じ結果になるよね
0343774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 11:19:50.25ID:FCaYqKyd
>>338
なる、一番の理由は記憶でもなんでもない時間。
勿論50、60になれば記憶力が落ちるから効果測定で落ちる人も出るが。
技能にはその日2回までという縛りがあり、更に学科つきだから免許取らんで社会人になるとマジで年単位で通うことになる。
0344774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:39:01.61ID:+pKe4Lfb
そう考えるといろんな年齢のドライバーと道路を共有してる訳で相手が予想外の行動しても事故にならないよう少なくとも車間距離には気をつけたいところ
0345774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 13:05:05.09ID:IMmGhzO+
なんかMTの免許取得で苦労しただのドヤ顔で報告挙げてる奴がいるけどその程度で苦労するような奴に公道走って貰いたくないね
0346774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 14:14:09.92ID:bTGR0TpY
自動車の学科試験四人に一人は不合格なんだよな
0347774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 16:14:35.81ID:yQW7guPN
>>343
二輪免許ブームですが、
中年ライダーの二輪教習は「苦戦傾向」とも云われます。

ブームのおかげで、二輪教習予約が取りづらいです。
0348774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 18:50:37.03ID:+pKe4Lfb
電動バイク講習の時間め来そうだな
0349774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 19:41:04.39ID:uUFTRY6e
昔はフル免許憧れたけどこの先大型使うか?ってなって萎えたなあ
0350774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 20:23:44.96ID:c6XbcE2d
牽引2種&大特2種まで持ってる人はなかなか少ない
0351774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 20:26:04.89ID:+pKe4Lfb
僕はないけど社内の誰かが資格持ってるからヨシ!
0352774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 20:26:12.43ID:127FbBzs
二種は会社で取らせてもらって2年働いてドロン
0353274
垢版 |
2023/05/17(水) 20:40:45.10ID:sp12mas3
>>350
大特2種は雪山キャットツアーの雪上車
牽引2種は観光地の牽引バスくらいかな?
0355774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 03:16:50.89ID:ZS1cj1jB
空飛ぶ車はどの免許かな
0356774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 06:03:55.62ID:aNJNc8F8
それは航空機では?

あ、ちなみに滑走中は自動車だって自動車部の人が(ry
0357774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 06:34:37.34ID:uhYW506t
水陸両用車も車輪が地面についている間は自動車免許で浮いた瞬間から船舶免許が必要になると聞いたな
0358774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 08:00:57.10ID:M/x48nqr
古代ギリシャ辺りのガレー船みたいにオールで漕がせた場合は免許いらないのかな
0359774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 10:49:42.53ID:ZS1cj1jB
航空機免許なんて上級市民向けの乗り物だな
でも人と会うならリモートがあるし
荷物運ぶにも無人ドローンがあるし
今や前時代的発想の乗り物だな
漢のロマンがあるのは認める
0360774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 11:46:08.08ID:ZS1cj1jB
>>358
奴隷に人権ないから…
0361774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 12:43:24.38ID:FulFigzr
ソラメシは、何故船メシに比べショボいのか?
0362774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 12:45:46.01ID:LRNrUYIK
フナムシよりは立派
0363774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 12:48:53.80ID:FulFigzr
飛行機のメシがフナムシとは、
SNS映え間違いなしw
0364774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 13:38:57.29ID:ZS1cj1jB
フネメシって釣ったその場で刺身とか?
0366774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 14:33:45.23ID:ZS1cj1jB
>>365
重油か
0367774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 21:34:37.03ID:axmskLTy
大型二輪、大型二種、大特と持ってるけど正直バスと冬場の除雪してなければ後ろ二つは要らん
0368774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 05:13:59.79ID:8S2j5tcA
けんびきは?
0369774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 12:39:17.71ID:14KwIsSK
バス運転手が給料安いとぼやいてた
大変な仕事だろうになあ
0370774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 15:28:30.43ID:xBhrYlcX
運転大好きで趣味の関係から年間2万km以上走るからバス運転手やってもいいかなと思うけど
給料安いならやらないな
0371774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 15:44:59.75ID:UOWJghpz
長距離走ってた時はひと月一万八千キロ走ってたな
0372774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 16:53:56.67ID:14KwIsSK
知り合いが随分前に運転手辞めた時の事情
バスってどうしても待ち時間あるじゃん?
でもある頃からその間は走ってないから休憩扱いで勤務時間にカウントされなくなったんだと
そうなると給料激減でアホらしくなってタクシー運転手へ鞍替えしたってさ
そんな道理が通る業界なんかね
0373774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 16:59:59.83ID:ztDx4rU+
ハンドル時間と拘束時間の概念か
運転してなきゃ給料出ないよってのはタクシーも完全歩合だったら同じなんだけどね
0374774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:14:17.82ID:14KwIsSK
そういう理不尽に耐えてくれる人材がいて世の中成り立ってるとも言えるが卵が先か鶏が先か
0375774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:26:26.00ID:ztDx4rU+
実際の所、拘束時間の合間にプライベートの用事を足したり突発の列車代行とか穴の開いたスクールバスの乗務やったりするから労使ともにwin-winなんだよね
まあ来年から改正になる改善基準告示、所謂2024年問題はバスにもタクシーにもトラックにも係るからどうするの?って話になるんだけど。
年間960時間、休息時間が最低9時間で11時間以上が望ましく、ハンドル時間も二日平均で一日辺り9時間までになるとかで結構どうすんの?これ?人足らんよ?って話にはなってるらしいよ
0376774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:42:15.10ID:14KwIsSK
あらまー世の中そんなになってんのね
そこでバイク便が大活躍ですよ!とはならんだろうなあ
0377774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:49:21.89ID:TP7sD2dy
渋滞にはまると、距離の割りに時間を食う。

それが理由で、バイク降りてる。
※復活見込み
0378774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:49:27.55ID:ztDx4rU+
貨物も旅客も結局自動運転車や小口配送と電動キックボード、特大トレーラ車の許認可とで何とか出来ないかって意図は見えて来るけど、そもそも論として過労運転寸前まで走って稼げって産業構造がバブルの頃からさほど抜けてないのがね
かと言って00年代の規制緩和以降、業者が多すぎて総じて稼げてる訳でも無いから業者単位では改革が進んでいる訳でも無い実情もある…まあ一言で言えばジリ貧ですわなw
緑ナンバーだけでもコレだから、白ナンバーの自社便や白バス白トラ辺りのモグリも含めると形骸化の兆候は既に見え始めてる気がするんだよなあ
0379774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:50:08.84ID:TP7sD2dy
バイク便は、大都市圏限定か。
0380774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:53:03.44ID:ztDx4rU+
バイク便も色々有るけど、個人タクシーが認可降りる地域じゃないと二輪の緑ナンバーはダメな気がする
郵便局の下請けとかでカブに郵政箱載せてるとか、そういうのだと割と全国区で走ってそうな気はするけど
0381774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 18:10:26.53ID:14KwIsSK
アジア圏はバイクタクシー多いよね
使い回しヘルメットでシラミもらうのは嫌だけど
便利だし3人乗りのスリルも楽しめる
0382774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 19:50:59.78ID:14KwIsSK
まだ甘口の車が多いとお嘆きの貴兄へ
おすすめの車を教えろください
0384774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 20:25:25.94ID:ztDx4rU+
ダットラ
0385774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 20:57:09.10ID:14KwIsSK
でもエアコンは付いててほしい
0386774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 21:46:48.56ID:1TeMCayG
甘口が嫌で辛口な車が良いんだろ?
エアコンなんていう甘口調味料なんか捨てろや。
0387774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 21:47:36.74ID:c0OnOdcG
エアコンついてるけど壊れてるうちの車は甘辛系
0388774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 21:48:33.56ID:14KwIsSK
辛口とは
0389774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 21:56:41.70ID:whTSG7Ci
豚骨ラーメンスープディーゼル
0391774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 22:13:40.46ID:14KwIsSK
エアコンは大事
たとえバイクでもエアコン欲しいくらい
0392774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 22:20:16.82ID:ZmxIo69F
コラムMTのダットラ乗ってたけど板バネがはねる乗り心地がシャレにならないだけで辛口ってほどじゃなかったよ
サーキット遊びに大活躍だった
0393774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 05:14:26.30ID:dU1Yhr71
遊び車にACPWPSはいらんでしょ
余計なもんあるから壊れる、なければそもそも壊れることもない
0394774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 05:28:12.82ID:WCbPNhE6
ACPWPS無しの旧規格のサンバーとハイゼット、一時期乗ってたけど思い出した頃にまたふと乗りたくなるんだよな
最近は旧規格の軽トラが欧米で引き合い有って高いんだよな
0395774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 06:34:59.07ID:hrVpw66R
オートクルーズ・パワーモード・パイプスペース
0396774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 06:38:15.77ID:HWi9qJ5Y
逆に甘ったるい車って何よ
0399774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 07:42:01.46ID:HWi9qJ5Y
>>398
えええ4スト?いつ匂い嗅ぐんやw
0400774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 07:50:18.96ID:nV9Om7e9
2stオイルのイチゴの香りって燃えた後にイチゴの香りしたんか?
0401774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:02:31.11ID:HWi9qJ5Y
>>400
そうだぞ
イチゴやオレンジはあった
ホンダ純正もあったぞ
狂った時代だったわ
0402774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:14:51.94ID:9qAWXZui
>>399
オイル上がり、オイル下がりの時 精神的ショックが和らぎます
0403774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:20:37.33ID:HWi9qJ5Y
>>402
故障発見用かw
0404774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:02:14.68ID:HWi9qJ5Y
現行ラパンは甘ったるくて見るに耐えん
初代はかわいい中にも硬派さがあった
0407774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 10:41:05.31ID:bRSdhswU
自動車税納付してきたー!😫タカイ
0408774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 10:46:11.48ID:PkiPCLbU
今年車検だから証明書を取っとかないとイカン
0409774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:39.12ID:HWi9qJ5Y
ムーブコンテいいよな安くなってきたし
0410774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:23:46.72ID:YZYWzHux
新谷かおるもコアなファンいるよね。
これガッデム?
0411774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 11:54:33.01ID:HWi9qJ5Y
ファントム無頼に憧れての空自入り多数
0412774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 13:40:59.06ID:HWi9qJ5Y
ヤッタラン副長のモデルが新谷かおる氏って有名な話だったのなw知らなかったw
0413774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 13:56:23.52ID:5eQdpxfD
スターシステムで、新谷かおる作品のキャラが別の作品に別キャラとして登場することがよくある
砂の薔薇のジョーンズがNAVIに、
ALICE12のキャラが砂の薔薇のディビジョンAに居た。
0414774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 14:01:05.01ID:5eQdpxfD
砂の薔薇のヘルガの東独からの亡命エピソード回は秀逸
あれだけのわだかまりがラスト1ページ半で全て解けてしまった
0415774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 15:43:04.45ID:YZYWzHux
新谷かおるに詳しいお前ら何歳なんだよ…
0416774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 16:11:34.09ID:HWi9qJ5Y
師匠のスターシステムまで受け継いだとは
0418774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 18:19:04.44ID:8DS8h0Q5
>>415
エリア88は面白いぞ
あ、新しい方のアニメは見なくて良いです
0419774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 19:12:24.87ID:yfYcLVEo
普通自動車教習(1種)に比べ、二輪教習は苦戦しますか?
0420774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 19:36:17.12ID:PkiPCLbU
路上教習が無い分 公道デビューは緊張する
0421774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 19:51:21.86ID:HWi9qJ5Y
道路を見るのではない
心の目で感じるのだ
0422774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 20:21:52.50ID:5eQdpxfD
>>418
神「延々走って着いた所が鳥も通わぬ砂漠の基地だぜ」
栗「文句を言わない。エリア88よりはマシ」
0423774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 20:58:00.79ID:K3VHhzhi
>>410
そうだよ
色々あるのか知らんが電書版が出ない
0424774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 07:52:33.30ID:CvjNfsCy
昭和からある洗車スプレーを使ってみて驚いている。散々最新のとか広告が派手なワックスだのコーティング剤だの買ってきたのは何だったんだ…
0425774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 08:20:43.14ID:axR3vObL
シュアラスター
0428774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 09:03:12.66ID:xZx+Og5V
すっかり自動洗車機どーんだわ
ブラシで小傷がどうとか気にもしなくなったなあ
0429774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 09:03:36.74ID:mc6hWyf4
クリンビューとソフト99ハンネリワックスは恐るべき定番商品
前者は白い本体に赤いキャップ、後者はグレーの容器に黄色い透明カバーと一見してそれと分かる商品
品物が確かな事はもちろん必要だが、見た目のアイコンがないと厳しいんだろうな
0430774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 09:25:35.53ID:xZx+Og5V
車体にライターオイル?かけて火つけて燃やした跡もほらこのワックスならピカピカ!とかやってなかった?
0431774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 09:31:04.37ID:CvjNfsCy
>>429
違うんだなぁ、タクドラがシューってやってるヤツ
0432774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 11:29:14.19ID:C06Z4mYq
いぶし銀色のツードアの車が走っててみんな見てた
箱スカって言うんですかね
0433774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 11:50:22.45ID:xZx+Og5V
>>432
ブロロロロー!ブロロロロー!ブロロロローン!!
0435774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 12:00:48.85ID:OtrK6zp8
おまえらバイク乗れよ!
0437774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 13:36:42.28ID:xZx+Og5V
 ライトはつく?
0438774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 14:00:03.42ID:S4Uq7H2g
こんな夜にお前に乗れないなんて
0439774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 14:20:06.27ID:V+UVocHB
>>435
お前も乗れよw
0440774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 14:51:04.07ID:xZx+Og5V
もうやだこのスレ
0441774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 14:55:32.48ID:QAAU0B4p
バイクってハンドル切るとハーネスがギシアンするのあるよな
結構ざっくり作ってある
0442774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 14:59:30.21ID:xZx+Og5V
キックペダル「もっと!もっとあたしを踏んでええ!
0443774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 15:11:01.60ID:nKHHYdWX
だってバイク暑いじゃん😳
0444774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 15:18:24.81ID:h9wR89K7
>>441
それでハンドルを切るとホーンが鳴るようになったw
イタ車がコーナーリング中にホーンが鳴らしてるように見えるので「何こいつイキってんだ?」と思われていたのだろうなw
0445774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 16:50:59.95ID:xZx+Og5V
ブレーキレバー「もっとぎゅっと、ぎゅっとしてえええ!
0446774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 17:37:13.25ID:xZx+Og5V
ミラー「そ、そんなとこ見ないでえええ!
0447774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 17:47:01.83ID:ufLkorew
>>446
ミラーに頼らず判断は、
自動車メーカーテストドライバーよりも器用w
0448774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 17:55:05.68ID:xZx+Og5V
シリンダー「らめええ!そんな太いので突かれたらしんじゃううう!
0449774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 17:56:59.83ID:xZx+Og5V
燃焼室「そ、そんな上からも下からも!ひぎいいい!
0451774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 18:00:48.88ID:xZx+Og5V
エキパイ「熱いっ!熱いの入ってくりゅううう!
0452774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 18:01:50.23ID:xZx+Og5V
マフラー「あああっ!なんか!なんか出ちゃうううう!
0453774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 18:02:48.05ID:xZx+Og5V
ふぅ
0454774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 18:03:58.56ID:axR3vObL
クーラント減ってた😳ツギタシ
0456774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 18:19:26.29ID:xZx+Og5V
>>455
よく考えたら吸気から排気まで各工程で作品化すべきだったな(賢者タイム
0457774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 18:55:20.74ID:pvhMO2vl
>>456
『巨匠(きょしょう)』と『きしょ』って音の響き似てるよな!
お前はもちろん『きしょ』な!
0458774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 19:41:27.22ID:ZNcLSsf+
四輪のマフラー自分で交換したけど、正直二輪と比べるとくssssssっそ面倒臭かった…
0459774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 19:43:29.54ID:owYEohCw
ずっと腕上げ続けてそう
俺はむりだわw
0460774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 19:48:13.26ID:0i4X5N8Z
車のマフラーもリアピースだけならナット二本緩めて釣りゴムにローション付けてヌポッで1分で外せるんだ
V型のフルエキはめんどくさくて吐き気するけど、手が入んねーよ、遮熱板フチやすっとけよ糞トヨタ!切れたじゃねーか!みたいな
0461774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 19:52:01.56ID:xZx+Og5V
ローションw
0462774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 19:59:59.85ID:V6a7ZWZu
そんだけでつけられるとか楽チンやん
もっとオイルレベルゲージ曲げて位置ずらしたりエンジン補器外したりしなかったの?
0463774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:04:00.66ID:xZx+Og5V
車でマフラー変えてるのすつかり減ったよね
十数年前までは猫も杓子もだったのにな
そこに金かけるよりスマホになったのかも
0464774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:11:15.05ID:owYEohCw
音に興味がなくなったんだと思う
排気音を上げたいっていう欲というか
自己顕示欲、承認欲求の場所が変わったんだと思う
そういう意味では>>463の指摘はうがったものじゃなかろうか
0465774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:14:50.91ID:efKFn3Gv
兄弟車の組み合わせてリアピースを純正直管にして構造変更検査通してる
本命は乗車定員変更だけどついでにね
友達と走りに行く時以外はちゃんとサイレンサー付きのリアピースに戻してるけど戻さなくても合法という
軽量化はたった3キロだ
0466774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:17:53.85ID:xZx+Og5V
>>464
そう思うと若い珍走は希少種か
とすると遠くに聞こえるコールは旧車會リターンズばかりかもしれんね
0467774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:19:32.57ID:lTQmVpIA
昔はマフラー換えるとターボ車はブースト上がって馬力でたけど
今のターボ車はマフラーだけ換えて排圧下げてもブースト上がらないから(制御されてる)
でも見た目でカッケーとか、音質で換える人もいるので
0468774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:43:59.61ID:xZx+Og5V
内燃機関が減るから改造パーツ屋は先細り業界だな
見た目系ショップなら世の中HEVやBEVだけになってめ変わらず需要ありそうだけど
0469774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:50:40.97ID:SNW8Yam6
>>463
朽ちて車検に通らなくなるまで、
マフラーは変えない。

最近のクルマは、ECUガチガチでマフラー交換が難しい。
0470774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:52:43.83ID:SNW8Yam6
マフラー交換には、ECU書き換えが必須か。
0471774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 20:59:09.83ID:lTQmVpIA
>>470
ECUの書き換えとかはもう現代ではもう無理、OBDⅡでエラー検知してセーフモードになるから
0473774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 21:04:16.61ID:xZx+Og5V
ポイント点火乙
0474774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 21:06:23.76ID:SNW8Yam6
F6Aエンジンなら、ディスビ進角でハイオク仕様になった。
後期からはECU介入で封じられた。
0475774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 21:08:03.88ID:SNW8Yam6
F6Aエンジンのクルマは複数台乗ってきたが、
F6A最後期はダイレクト点火だった。
0476774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 21:09:52.43ID:SNW8Yam6
K6Aで止まってる化石です。

※F6Aハイオク仕様のディスビ角度は調べてね
0477774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 21:11:05.06ID:xZx+Og5V
ワークスか
あれはいいものだ
0478774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 21:46:49.82ID:SNW8Yam6
>>477
ジムニー2台・アルト(NAの方)です。
0479774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 22:04:36.55ID:xZx+Og5V
>>478
もう箱が出てこないから維持が大変だな
0480774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 22:25:20.14ID:Tt+hPMi8
F6Bのセルボモードなら乗ってたゾ
0481774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 22:36:33.40ID:9x7iQ/jU
>>479
乗り換えでしたが、現在全て無い。

アルト(現時点での車歴最後)の方は処分に困って、
引っ越し手伝ってくれた友人にプレゼントした。
0482774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 22:43:23.79ID:xZx+Og5V
俺たちはガソリン車が蒸気機関車みたいに過去の遺物になり始める転換期に居合わせたのも何かの運だな
0483774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 22:45:11.37ID:owYEohCw
ものが車なだけにれきしの1ページがめくられる瞬間にはいるかもね
0484774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 22:46:28.56ID:SNW8Yam6
>>482
バイク乗りの友人に出会えなければ、
大型二輪免許まで取得は無かったと思う。
0485774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 05:05:11.19ID:brscM8dH
俺はバイクブーム時に中型取った
ものすごい取得率だったような
0486774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 05:50:01.87ID:CDMgGATa
高一のときの彼女に感化されてバイクの免許取った
あんま興味なかったから1台目は原付スクーター、2台目は4輪買ったけど
最終的には二級二輪まで取ったがバイク熱は特に上がらんな、所有は原付でいいやおっきいのはレンタルで
0487774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 07:34:01.83ID:brscM8dH
>>486
でその彼女とは?
0488774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 23:14:50.71ID:7SxlZ6Fg
アルトはモデルチェンジしてもキープコンセプトだろうと思ってたら、ウィンドシールドの角度がまるで違う
0489774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 02:18:38.67ID:olpDWfdd
ラパンSS復活しねーかなー
0490774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 05:18:17.61ID:F/NPbNbf
アルトバン500kgにならんかな
NA4速マニュアル2シーターで快適装備一切無しなら行けるでしょ修ちゃん
0491774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 05:37:31.61ID:IXWy6xKy
メタボは50キロダイエットしる
0492774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 08:22:58.77ID:pvWvk7kc
ばかばかしい
アルトで一番安いグレードでもエアコン標準だ
アリーナのおっちゃんも言っていたが、キャリイにはエアコンなしはあるにはあるがここ10年売った事は無いと言ってた
0493774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 08:38:27.15ID:IFHrYC3Q
エアコンなしのチープな車は売れないだろうな
売れない車は作らない
0494774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 08:54:18.79ID:9rtrmMd5
エアコンなし2年経験したけどもういやだ
0495774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 09:38:48.34ID:F/NPbNbf
>>491
すでにアンガじゃい
じゃんがじゃんが💃💃
0496774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 09:40:47.05ID:6oJV8vFE
有料の軽量パーツより無料のダイエットが効く
0497774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 09:45:22.86ID:Ky0vlm9K
重りは効くのは加速と減速だけど、バネへの有効荷重ってのもあんだからやたらめったら軽くすりゃいいってもんじゃないの。
ペドロサなんかそれですっげぇ苦労してたでしょ。
しかもユーザーの7割はバネどころかサス弄らないんだから。
0498774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 09:57:20.15ID:6oJV8vFE
>>497
ましてや4輪各軸重に見合った車高を含むいあとこ狙い調整なんて思いもしないだろうな
0499774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 13:53:49.09ID:6oJV8vFE
電気仕掛けのないキャブ車にもう一度乗ってみたいなあ無理だけど
0500774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 14:34:11.00ID:IDUW9EuM
父ちゃんが次乗る車つってネットで注文しやがった
やすいのが優先で探しててそれはまだわかる
走行距離とか状態も気にしとけよつったのに、安いってのはそれなりに理由があるもんだつって
そこそこの走行距離のものを安いからって・・・

オーディオはまってるところがごっそり入ってない
スピーカーもあみあみの蓋がついてない
カップホルダーが内部で破損して存在しない
シフトレバーがついてない
ハンドルカバーがついてるんだがはずすと合皮がめくれてる
ブレーキ液漏れあり、リアウィンドウに水漏れ跡あり

まだまだあるがちょっとまてーい!って相席ボタン押したくなるものだった

ブレーキ液漏れがあるんで車検とおるわけないからつって納車整備してないだろってゴテつきまくって契約解消してもらったわ
フェイク入ってるけどひどい車もあったもんだw
0501774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 14:37:26.43ID:6oJV8vFE
>>500
メルカリ?
0502774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 14:39:11.03ID:IDUW9EuM
ポイントで返ってきそうw
0503774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 14:41:24.78ID:pvWvk7kc
電子制御の入ってないキャブレターなんて70年代前半まで行かないとないんじゃないのか
後半だと電子制御キャブレター出てきてるし
0504774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 15:02:31.23ID:6oJV8vFE
>>503
オートチョークまでは許せる
0505774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 17:47:12.46ID:cFGIks38
オートチョークってほとんど電熱でしょ
0507774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 18:25:03.41ID:6oJV8vFE
>>505
せめてチョークレバー引きたいんだ
ティクラー押すとけまでは勘弁だが
0508774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 20:31:52.36ID:IDUW9EuM
>>506
そういうところに目をつけるのは感服するわ
0509774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 22:17:04.90ID:6oJV8vFE
>>508
たしかつって
0510774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 01:54:12.57ID:c7S7riX6
親の車なんか好きにさせときゃいいのに
0511774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 05:29:18.13ID:at+c8Zqt
キャブターボ600馬力
その領域がまだだろーが
0512774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 07:03:32.22ID:c7S7riX6
>>511
悪魔のZ乙
0513774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 07:25:32.78ID:CS0QR4TE
コモンレールにTDIチューン入れて250馬力位でいいです
0514774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 09:15:48.47ID:c7S7riX6
もくNA660で十分だわ
0515774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 09:41:53.93ID:c7S7riX6
車で走りガーという興味もすっかり薄れてしまったなあ
0516774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 09:47:56.55ID:uJQYFiAL
スポーツカー乗ってるがのんびり走るのが性に合ってる
登坂車線ゆずり車線があればスっと入ってる
バイクでも結局ドロドロドロドロと心地いいシングル排気音が聞こえるくらいの回転数で走ってる
とばさないかわりに、ずっとこうやって走っていたいなあ~って思うことが多いわ
0517774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 11:10:26.79ID:c7S7riX6
>>516
よく分かってらっしゃる
大人の趣味だ
0518774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 12:07:23.58ID:taBTqYXU
バルブにカーボン堆積して不調になるから高速の合流とかは意識して上まで回してあげてね
0519774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 12:33:02.54ID:c7S7riX6
>>518
今のエンジン制御でもそうなのかねえ
直噴が弱いのは分かるが
0520774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 17:53:18.36ID:GbeGL2QN
レーサーと比べれば我々一般人がイキって運転してるレベルなんてたかが知れてる
無駄なカスタムパーツつけてニヤニヤし、暇さえあれば洗車して、そんなレベルがちょうどいいんだ
0521774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 17:53:36.97ID:c7S7riX6
と思ったけど最近のはブローバイも多いからやむなしか
0522774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 18:37:01.73ID:c7S7riX6
>>520
ハゲ同
パワーとか軽量化とかは買うための理由が欲しいだけだよな
0523774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 19:56:04.96ID:UOFpbU3i
制限速度守って走ってる限りは高性能車ほど安全だと思うんだ
軽バンなんて台風が来ただけで走って無くても横転するんだぜw

衝突安全という観点から見たらスポ車より高級車だけど
250万で新車の軽買うより100万円で中古のクラウンでも買って維持費に150万使ったほうが死ににくいし煽られにくい
0524774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 20:01:43.30ID:2GTDRDNy
明日は仕事終えて帰宅してからインディ見るを
酒とツマミは確保した
0525774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 20:22:53.70ID:c7S7riX6
佐藤琢磨も角田裕毅も頑張れ!
0526774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 20:24:50.03ID:jWhwWPGb
角田さんまだ格闘技やってたん?レフェリーやってたの最後に見てないから亡くなったものかと
0528774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 23:20:02.40ID:IriEC8oM
「日野自動車、排ガス不正」
「ダイハツロッキー、衝突安全不正」
「デンソー700億円赤字」

トヨタの実力が試される。
0529774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 02:00:06.53ID:xM5hrbmf
四輪のことはよく知らんのだが
ウェットでフィット運転しててABSがきいたのか急に軽くパンっとペダルを踏んで
スリップを発生させたら
足を離してペダルを踏んでないのに一瞬ペダルが食いついたように離れない
みたいな感覚があったんだが
最近のはこんなもんなの?
0530774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 04:54:42.31ID:P6bDId5i
食いついたら離さない、おま○こみたいな感じかな🤭
0531774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 06:11:36.12ID:5JPO5f9j
マムシのブレーキ
0532774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 06:40:33.57ID:My/n39yl
つーか >>529 が何を言っているのかよくわからないので誰か訳して。
ABSが効いてからペダルを踏む?
0533774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 07:38:06.94ID:uPBBDlNi
まさかの足踏み式パーキングブレーキだったり

あれ?フィットは足踏み式か?
0535774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 11:16:13.65ID:5JPO5f9j
>>534
メディア忖度するから叩かれない定期
0536774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 11:41:39.56ID:JOKwf+H3
友達がハイゼットデッキバン買って速攻で後悔してて草
何回もやめとけって言ったのに…
ちなみに俺は最近30万のE46を買ったぞ😉
0537774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 11:51:53.51ID:5JPO5f9j
>>536
モナー(´ω`)
0538774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 11:53:09.09ID:wDHSV74I
>>536
大丈夫かそれw
部品が出ない地獄にならんか
0539774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 11:53:21.54ID:5JPO5f9j
>>536
てかデッキバンよくね?
0540774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 12:01:00.47ID:ne92W9rE
デッキバンの用途がよくわからない
0541774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 12:12:53.69ID:wDHSV74I
冷蔵庫配送
狩猟後の獲物輸送
0542774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 12:17:48.45ID:lwFHD29/
>>536
どんな後悔してるんや?
思ったより荷物乗らないとか足が伸びなくて走破性悪いとか?
0543774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 12:34:55.44ID:qn1g7SJu
>>541
その用途がバリバリある人でも軽トラの方が便利やん
0544774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 12:37:08.12ID:EKORK0vN
結婚を機に購入したN-ONE RSがやっと納車された
ふー長かった
R1000のたった1/3のパワーだけど、けっこうキビキビ走って楽しいな軽ターボ
0545774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 15:50:41.41ID:ZUCiQiZM
今日は4輪にヒッチメンバーとトレーラー用配線加工施したわ、来年辺りトレーラに原2あたり積んでキャンプしながら遠征プチツーリング行ってみる
0546774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:11:57.02ID:5JPO5f9j
>>544
どれだけ待ったとね?
0547774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:13:15.55ID:5JPO5f9j
>>545
それは機動力が捗るな
0548774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 18:24:37.74ID:muQgQWpP
デッキバンよりジャンボのがイイ
ピックアップトラックみたいで格好いい以外の利点がないデッキバン
0549774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 18:29:15.12ID:HCx7OFYr
携行缶や発電機積むには良いかも
0550774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 19:17:02.67ID:ZUCiQiZM
>>547
原2だと半径100kくらいのツーリングでも結構満足感あるし気になった店や脇道に気軽に入れるのが凄く快適というか気持ちいいんよな、排気量ある程度出てくると重量とかサイズで取り回しとかUターン考えると中々できない…
0551774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:24:36.22ID:isQCIwvx
ジャンボじゃなくてハイルーフが欲しい今日この頃
0552774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 00:41:18.91ID:wHv2ghZG
軽トラは荷台の高さがちょっとネックなんだよな。軽いバイクなら載せるのもなんて事はないけど250kg~300kg辺りの車重のあるバイクをラダー使って載せるのはコツがいるし慣れないとちょっと恐い。俺はNバンみたいな低床がいいな。
0553774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 00:56:15.58ID:ZBH2BkZr
バイク積むならローダウンしやすいリーフじゃない車がいいな
0554774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 05:33:09.03ID:Jkty+T4/
軽トラにエアサスつけるんじゃ🙄
0555774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 05:48:40.92ID:jH2NzDFL
キャリイとエブリイの荷台高は650mm
ハイゼットトラックは655mm
ハイゼットバンは635mm
ハイエースは620mmくらい
Nバンは525mm

FFすげーな
0556774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 05:49:50.95ID:Jkty+T4/
ちゅか軽トラにゲートつければいいよね🙄
0557774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 09:39:44.94ID:6z/vKjgc
ゲートつけると最大積載が結構減ったような気がするけどそんなことなかった?
0558774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 10:30:57.18ID:Jkty+T4/
まー1トンくらいあるからなあのパワーゲートだけで🙄
そんくらいの重さとパワーがないと、500kgとかスムーズに上げ下げできんもん
0559774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 11:53:03.42ID:N+p9NsKL
リフタを上げたらウィリーしそうやな
0560774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 13:36:22.32ID:W7nv3fWs
人力ゲートとかないものか
0561774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 15:28:38.32ID:E582p/QB
ttp://rikusai.or.jp/measures/niyakuboushi/#kisoku
安衛法の改正で、“業務”としてPGを扱う為の特別教育が義務化になるらしいよ
多分趣味で使う分には関係ないんだろうけど
0563774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 18:46:44.49ID:W7nv3fWs
>>562
バイクテーブルならなあ
0564774RR
垢版 |
2023/05/31(水) 18:47:14.90ID:W7nv3fWs
>>561
事故が多かったのかもしれんね
0565774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 01:21:21.14ID:oTPvOMjL
デリカミニCMが上手い
見た目イメージは大事やね
0566774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 07:48:47.60ID:ReNpSOrM
買う予定は全くないがたしかに興味は湧いた。キャンディーズの替え歌がかわいい
0567774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 11:47:00.52ID:oTPvOMjL
どうせ中身ルークスやんと思ったら四駆は少々こだわりがあるらしくちょっと見直した
0568774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 12:41:46.28ID:oTPvOMjL
テレビ見てる勢にとってCMの影響力はすごいもんな
バイクもCMガンガン流せばいいのに
0569774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 12:43:14.21ID:T5d6RubW
逆に不快なCMなこともあるよね
0571774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 13:07:12.43ID:sHWCgOw9
>>568
ばいくお~
0573774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 14:24:44.43ID:oTPvOMjL
>>572
空母上でカタパルト発進と戦ってほしかった
0574774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 14:25:42.35ID:oTPvOMjL
>>569
お茶漬けズルズルムハッ
0575774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 18:58:01.22ID:NZdjW/g/
日産のCMは何故かダサくて不快なイメージが強い、独りよがりでカッコつけてたり、限定勝負で世界一謳ったりさぁ…嘘は言ってないんだろうけど
0576774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 19:02:04.97ID:XTkq4SaC
リーフのCMで自社の車かった顧客に喧嘩売ってたりな
0577774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 19:02:06.47ID:sHWCgOw9
名ばかりのGTは道をあける🤣
0580774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:02:10.20ID:dU+erMMZ
BMWとかかっこ悪いのが売りだろ?
0581774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:02:51.15ID:sHWCgOw9
 
 ε ⌒ヘ⌒ヽフ
 (   (  ・ω・)  ブー
  しー し─J
0583774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:10:53.76ID:bw//LrT8
>>579
お前いくつよ?
俺でさえ最後にうんち漏らしたの中2なのに
0584774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:14:54.18ID:e+R0q+Zs
逆にお前らがBMWでこれはデザイン悪くないって思うのはどれなの
0586774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:27:52.61ID:MT+TLahv
>>579
5尻のせいじゃなくてお前のお尻のせいだ
0587774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:28:31.91ID:LQubVdZd
最近はどの車もこぞって一直線一文字テールランプにグリル巨大化が流行ってんのかね?とあるミニバンとかもうグリルが走ってんじゃねーかまである。
0588774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:28:46.45ID:OK+gHmOv
M4とZ4辺りはありかな
買えないけど
0589774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:35:20.71ID:oTPvOMjL
>>587
そういうコラあったけどデザイナーがそれやるとは思わなかった
見栄え最優先の中国市場の影響は大きいな
0590774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:42:45.58ID:8nxHTwQ6
中華民族はギラギラが好き
0591774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:45:16.93ID:LQubVdZd
>>589
なんだか最近インパクト重視って言うか一線を越えて美的センスが破綻しちゃってる感あるよね。
0592774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:51:44.05ID:jgCS6Qjf
かっこ悪くてもいいから振り切ったデザインを見てみたい
衝突安全などどんどん縛りがきつくなるからな
トヨタが考える最強の燃費カーとかな
リッター50ぐらいは普通に出せると思うんだが
0595774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 22:10:05.18ID:sHWCgOw9
初代インサイトとかどうよ
0596774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 22:14:24.34ID:1V7mN6eq
>>595
2周ぐらい回ってブサかわいく見える
0597774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 06:16:37.94ID:5HKE/3Wr
日本だってアルファードが大多数には憧れのクルマで売れまくってるのだから、結局クルマは威圧感だよ、威圧感。
0598774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 06:24:19.46ID:YAzzLQvA
体鍛えてないとチー牛とか言われて舐められるから力こそパワーだよ
0599774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 06:28:42.32ID:AsY2U2CS
>>595
あれ地味にアルミモノコックだったんじゃね?
0601774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 07:58:00.49ID:m8REQkUV
働くクルマとか競技車両みたいに機能(性能の方向性?)に振り切るとかっこよく見えてくるもんなんだけど変に色気入れるからダサく見えるんだろうな、マルチパーパスやら見た目の差別化したり欲張るというか不特定多数の顧客に買ってもらう「商品力」つけようとすると避けては通れないとこなんやろな
0602774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 08:19:31.42ID:5HKE/3Wr
GTウィングをこれっぽっちもカッコいいと感じない俺
0603774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 11:46:36.39ID:1KISfpB7
やはり本棚でなくてはな
0604774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 12:15:50.68ID:ix0j5I0O
トヨタのプロボックスをアウトドアっぽくしたヤツとか結構好きだ
0605774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 12:40:05.64ID:5HKE/3Wr
>>604
この間、車で信号待ちしてたら隣の右折車線の真横に来たのでガン見してしまった。
道具感と趣味性が融合していて良い感じだね。
0606774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 13:26:45.65ID:8/HjzQq/
純正でGTウイングみたいなのがついてるクルマに十五年乗ってるけど
未だにダセエと思ってますはい
0607774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 13:29:04.50ID:onvhZGh5
>>602
羽の度が過ぎると先代シビックR(特撮のかた?)、羽嫌いの度が過ぎるとメガーヌRS(黄色いADバン)
0608774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 13:50:46.10ID:Nzcjwge+
マフラー変えて排気音楽しむのはもう過去のもの
これからは接近通報スピーカー音をどうチューニングするかだ
0609774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:01:38.51ID:m8REQkUV
ブン回して限界付近の挙動とか音を楽しむ用にミッションカートでも買うか、ホントはクロスカート欲しいけど日本じゃ簡単には買えんのよなぁ
0610774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:21:18.69ID:Iy+i0nFI
リアの視界を妨げてまでそのウィングは必要か?と思う事はわりとある。
0611774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:24:36.52ID:0HxUGhxz
駐車時のテーブルになるやつ?
0612774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:41:37.19ID:4X8R5LLo
純正で付いてるひさし形状のルーフスポイラーは燃費対策部品でファッションじゃない
アレだけで燃費が5%~10%近く改善するという
死ぬほど整備性が悪くなるアンダーカバーとストレーキとセットで普及したね
0613774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:42:48.69ID:7+ZqbTQ9
S13シルビアK'sのスポイラー見てサーフィンかよwwwって思った
0614774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:50:09.31ID:4X8R5LLo
ランティスクーペ のマツダスピード製スポイラーが純正で最もかっこよい
大根もスライスできそう
0615774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:51:10.89ID:Nzcjwge+
ウイングは拭き上げタオル干すのにちょうどいい
0616774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 14:57:50.27ID:JdLHxe0f
F40は当時、リアウイングの形状が当時の規定に沿ってなくて
だったら規定を変更すればいんじゃね?でナンバーが取得できたな
0617774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 15:06:40.86ID:WigjvCUj
>>612
アンダーカバーとエンジンカバーって最近はつけないんだってな
じゃなんのために今までつけてたねーんて🤣🤣
クリップすぐ壊れるしさ😂
0618774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 15:14:25.00ID:rqDWjN2C
>>609
クロスカート面白そうだよなあ
俺も欲しい
トレーラーとかでなんとか運べそうだしね
0619774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 15:48:59.66ID:Nzcjwge+
>>609
小型バギー的なやつか
楽しそうだな
0620774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:02:48.87ID:30S1EzMj
>>617
エンジンカバーは熱がこもってハーネスがパキパキになるね
あれは衝突安全装備だったと思う、多少は静粛性向上やボンネットの焼け予防にもなるんだろうけど
0621774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 16:36:20.63ID:Nzcjwge+
ボンネット打撃試験対策でエンジンとの間に樹脂カバーでワンクッションってこと?どちらかというとエンジン放射音対策だと思うけどなあ
0622774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 17:24:14.80ID:Nzcjwge+
電動化でエンジンルームアチチ問題から解放されるな
0623774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 17:25:11.47ID:7+ZqbTQ9
モーターの発熱量を知らん御仁がいるらしい
神電のラジエーターの大きさよ
0624774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 17:30:34.08ID:hJA7YgKN
まあモーターの電気→回転のエネルギー変換効率がエンジンによるガソリン→回転より断然良いからアチチになりにくいのは間違いない
変速機無しのEVでモーターの苦手な低回転ばっか利用、エンジンは変速機有りで一番効率いいところばっか使えるとしても1.5倍くらいはモーターが効率いい(=発熱が少ない)
0625774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 17:33:20.18ID:AzDsEn7z
日本の場合火力発電メインだから8000万台全部EVになったら発電所からの排熱がやばそう
0626774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 17:48:49.50ID:Nzcjwge+
モーターとコントローラーは水冷だしエアコンの熱も出るけどエンジンみたいな80℃台の熱が延々出続けることはあるまい
BEVはバンパー開口がかなり小さいもんな
デザインの自由度も上がる
0627774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 19:49:36.53ID:Nzcjwge+
しかしのぺっとした電動車の顔はまだまだ違和感ある
そのうち家電デザイン化されるともいうし時代かねえと
0628774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 19:58:58.24ID:0HxUGhxz
新型のプリウスがちょうど中間地点のデザイン
バイクと同じでネオクラシックみたいなのが主流になるんじゃないかなあと思う
0629774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 20:01:42.80ID:W0UAVj7b
グリルの開口部塞ぐだけで空気抵抗が激減するからな
熱的に厳しくない車種で冬場にテープで半分ぐらい塞いで試すと驚くほど燃費が良くなる
0630774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 20:13:16.55ID:Nzcjwge+
グリルの穴ひとつふたつでもかなり効くらしいぜえククク
0631774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:00:08.84ID:J+sL3Z7k
EVののっぺり顔は昔のリアエンジン車みたいで好きだぜ
R-2とかタイプ3とか
0632774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:06:18.82ID:0HxUGhxz
そういやEVもリア駆動多いよね
0633774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:08:45.92ID:6uyvng3T
低車高の水没車がいっぱい出るね!
マジ田んぼにオイルは気を付けろよ
0634774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:12:19.76ID:PCTMjnfr
車は水中走れると勘違いしてダイブする人多すぎ
0635774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:18:26.02ID:Iy+i0nFI
冠水路に勢いよく突っ込んでくドライバー多いけどあれ水圧でステーが歪んだり樹脂が割れたりかなりダメージ受けてそう。
0637774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:27:11.97ID:NFvCmw1D
冠水した下水混じりのウンコ水なんて絶対被りたくないし洗車もしたくないからな…
0638774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:30:14.86ID:Nzcjwge+
>>636
これを見にきた
0639774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:32:51.60ID:suj7eFUO
スプラッシュマウンテンかな?
0640774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 21:37:38.33ID:Iy+i0nFI
>>637
言わんこっちゃない。ナンバーどこ行った?w
0641774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 22:01:58.81ID:aZpA58U5
ボクシーとか酷すぎ
バカみたいに大口開けやがって
0642774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 23:28:56.44ID:0HxUGhxz
>>635
道路に損傷あったりえぐれたりして水深が不明な場合もある

ってことに考えが及ばないのかね
アスファルトは地殻までアスファルトで固定されてるってわけでもあるまいし・・・
俺は冠水路に突っ込んでいく車は危険予測能力のない連中だと思ってる
0643774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 23:42:51.03ID:cTF6d4gg
縁石見ると水深がわかる
0644774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 00:04:04.47ID:lu50QALe
確かに年に数度の大雨のあとは、アスファルトに穴開いてることがすごく多い
0645774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 00:48:59.51ID:luhBsduJ
>>642
そうだね、車が破損するならまだしも命を落としかねないからね。止まって確認したり引き返す判断しないとね。
0646774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 06:34:38.72ID:IxDACrtW
急に大雨が降るとマンホールから水が吹き出して蓋が外れて、その後水が溜まる場合もあるしな。
0647774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 08:32:51.96ID:Tdy6Wg9I
>>641
ところが売れてるんですよなあ不思議
0648774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 10:20:14.67ID:Tdy6Wg9I
車が半水没で立ち往生の映像多いな
0649774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 10:35:22.32ID:Tdy6Wg9I
お亡くなりもあるとか南無
0650774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 12:44:26.66ID:6pNP2MWU
グリルバカでかいのがカッコイイということになってんだろうな、あんま興味のない人がクルマ買いに行って「今はこんなスタイリッシュなのが好まれてます!」って馬鹿デカグリルの車両勧められたら「そうなんだー」って買っちゃいそう、そういう興味あんま無い人までも嫌悪感抱いたのが先代プリウスの前期とかだったんやろなと思う
服とかと同じで流行りは販売する側が何かしら少し尖ったモノ出して流行らせるって手法
0651774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 13:01:24.89ID:VY7AQIIK
服は結局その人のスタイルが全てだなと思う
0652774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 13:03:24.01ID:Tdy6Wg9I
>>650
先代プリウス後期れはあれでひどす
後ろ姿は全く壊れてる
先代でデザイナーがやりとげたのはプリウスPHEVのデザインだろな
0653774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 14:08:57.39ID:Tdy6Wg9I
服はジャスコとしまむらでよくないか
0654774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 14:21:59.72ID:aK44HXlL
イケメン細マッチョなら何着てもカッコイイし
マッチョならシュワちゃんのように全裸でもかっこよ
0655774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 14:25:38.95ID:h7PXzCSV
脚を鍛え過ぎるとバギーパンツしか履けなくなる
0656774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 14:34:39.20ID:jY9keLS8
ハゲは何をやってもハゲ
0657774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 14:38:16.11ID:GJd1lYqt
アメリカのハゲ俳優は大体マッチョでビジュアルのバランス取っておる
ハゲたら皮膚科行くかキントレするかどっちかしる
0658774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 14:53:37.92ID:Tdy6Wg9I
頭皮も日焼けするの?
0660774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 17:36:01.22ID:Tdy6Wg9I
>>656
「ハゲめと言ってやれ」
『は?』
「ハゲめだ」
0661774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 18:16:25.78ID:Tdy6Wg9I
ハゲにも一寸の魂
0662774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 19:04:25.21ID:nelY1IiW
ハゲって頭はシャンプーで洗うの?それともボディソープ?
0664774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 19:59:39.24ID:O7FW9xMQ
>>663
ブッチャーなっちゃうう
0665774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 20:17:28.07ID:gP7+Dc5k
ピカール
0666774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 20:20:56.54ID:Tdy6Wg9I
激おちくんかな
0667774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 20:51:47.73ID:newwc/yP
落ちる髪もないのにか
0668774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 21:05:31.81ID:xoxGcNG/
会社の中でチェルさんと呼ばれている、多分この流れ
原爆→はだしのゲン→毛が抜ける→ハゲ→放射能→チェルノブイリ→チェルさん

ちくしょう
0669774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 21:12:32.31ID:Tdy6Wg9I
>>668
小梅太夫乙
0670774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 22:02:02.79ID:YsXyX3ZE
ステアリング換えたらエアバッグのためにバッテリーも外した
くsssssssっそ疲れた
0671774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 22:26:42.99ID:Tdy6Wg9I
おいらナルディクラシック派
0672774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 22:43:28.44ID:XXe7/SMg
ヨロヨロとか流行ったな
0673774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 22:45:14.25ID:lu50QALe
カプチーノ純正はナルディクラシック風デザインだた
0675774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 23:27:18.34ID:90TZ5bNC
ハンドルスポーク金属剥き出しの奴はなんか怖い
0676774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 05:46:54.54ID:bb4qIGbO
>>675
なんで?
エアバッグ付いてないから?
0677774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 06:30:41.25ID:9rUyb4ss
油断したら指が吹っ飛んでいきそうだから
0678774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 08:55:45.45ID:/3tdpw2t
昔は指裂け事故多かっただろうな
旧劇アスカみたいな
0679774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 10:01:01.05ID:vg3iEXiY
指裂けなんて聞いたことない
昔はシートベルト義務じゃなかったので、事故でハンドル上部に歯型付くのはあったが
0680774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 10:36:11.49ID:/3tdpw2t
昔の事故映像は決まってハンドルが曲がってた
手で叩いても痛いのに曲がるってことはイテテテと想像できる良い教材だった
0681774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 13:41:57.66ID:6+unw57V
腕とか手より頭とか胸じゃね?
0682774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 14:19:58.42ID:/3tdpw2t
そだね
エアバッグはその為だし
衝突実験動画見ると手や腕があちこち行ってるけど致命傷にはならないので保護は二の次
最近は膝前や助手席との間にバッグが増えてきたようだよ
0683774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 16:07:49.01ID:/3tdpw2t
そして価格も上がるのよネ
0684774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 17:47:29.99ID:E+QdJZHt
おっぱいエアバッグ
0685774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 17:54:00.67ID:/3tdpw2t
さっきスーパーGT鈴鹿でやばめのクラッシュ
0687774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 17:59:39.06ID:E+QdJZHt
ttps://i.imgur.com/ZzDjR9L.jpg
0688774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 18:04:32.49ID:/3tdpw2t
>>686
一安心
0691774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 22:17:51.30ID:/3tdpw2t
今はヘルメット引っ張るなんちゃらシステムが普及して生存率が高いな
0692774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 00:39:13.78ID:dpe8vyeh
>>685
マシンの写真見たら、元が車とはわからないレベルだった
0693774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 07:53:45.36ID:4Cq03QR8
>>692
空力頼りの車は一度浮き始めるとふわっと浮くよな怖いわ
0694774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 09:43:08.53ID:nqXcrLfs
空力に頼らないとふわふわしてオカマ走りしてるみたいになっちゃうよあるしんどになちゃうよ
0695774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 10:17:04.18ID:4Cq03QR8
空力で思い出したがトヨタのオカルトアルミテープはその後どうなったんだろ
0696774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 10:34:15.46ID:ZaQ74uAv
限りなく効果が無に近いだけで理屈は通っているしオカルトでは無いんじゃね?
オカルトってのは理屈はないけど巻きつける/貼るだけでパワーがもりもり上がって燃費も良くなりますみたいなものでしょ
0697774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 10:45:07.17ID:j05lc8V1
エロサイトの広告にある、チンポが5センチ伸びました!みたいなもんや😂
0698774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 11:50:19.69ID:whuTcMbM
アルミテープは航空機ネタからきてるんだと思う
0699774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 12:22:50.00ID:QBAwc09/
空力パーツって思いの外効果があるから面白いけどな
軽自動車ぐらいだと純正リヤスポつけるだけでリッター2キロぐらい燃費良くなるし
だから殆どの車が初期状態で庇状の突起つけるようになったわけだし
ボルテックスジェネレーターも以前はスポーツカーやEVぐらいにしか採用されなかったけどハイエースまで装備してる時代
0700774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 12:40:20.11ID:ku5f6Yyc
>>695
自分のバイクのエキパイとかフロントフォークあたりに貼ってみて感想聞かせてくれ
0701774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 12:43:41.97ID:oeQ6AMIX
トヨタの説明する理屈的に金属でできてるマフラーやサスペンションに貼っても効果ゼロでは?
0702774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 12:55:49.73ID:IsgjkmXo
特許情報ではホイールなんかにも貼ってるけど実写ではバンパーサイドぐらいだよね
0703774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 13:02:10.19ID:4Cq03QR8
トヨタはボルテックスジェネレーター採用機種多いな
0704774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 13:02:59.84ID:ku5f6Yyc
電位差とか考えると亜鉛が一番良さそう?だけどつかい勝手でアルミテープとかなんかね、そこらへんに売ってるアルマイト処理されてるようなのでは駄目?ぽいな、めんどくさいこと考えずに樹脂部分に貼るのが一番効果は出そう
0705774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 14:31:01.63ID:4Cq03QR8
アルミテープだから両面テープなり接着剤を解すけど電気抵抗込みでの効果なのかな
値は電気抵抗というより絶縁抵抗に近いと思うんだけど
0706774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 17:55:02.29ID:4Cq03QR8
模式図とか書けるんだろうけどむしろ分からんかもw
0707774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 18:30:20.27ID:pym24/dt
アルミテープ貼るくらいなら最初からアルミモノコックでボデー作ればいいんじゃね?🙄
0708774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 18:38:54.53ID:4Cq03QR8
そこでイルカペイントの出番ですわ
0709774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 18:43:32.51ID:pym24/dt
ないためずれます

| 何について調べますか?
| ┌────────────┐
| |                 |
| |                   |
| └────────────┘
| [ オプション(O) ]   [ 検索(S) ]
|
`──────────┐ ┌───
           , '´l,  ..| ./
       , -─-'- 、i_  |/
    __, '´       ヽ、
   ',ー-- ●       ヽ、
    `"'ゝ、_          ',
      〈`'ー;==ヽ、〈ー- 、 !
       `ー´    ヽi`ヽ iノ
                ! /
              r'´、ヽ
              `´ヽノ
0710774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 19:26:33.94ID:4Cq03QR8
>>709
若い子知らんだろなあ
0711774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 19:42:31.91ID:YeyJ0oVQ
イルカペイント、最近とうとう実用化されたな
胸が熱い
0712774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 20:05:00.79ID:4Cq03QR8
>>711
??サメ肌塗装のこと?
0713774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 21:14:36.39ID:bg7nIou+
F
0714774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 11:24:46.51ID:3eBkR6XD
>>713
イルカペイント実用化で検索しても出てこない( ´△`)
0715774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 11:30:31.29ID:qdWcw1FX
F読んでたなら常識の範囲内?
0717774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 14:34:09.70ID:3eBkR6XD
>>716
お前を消す方法って入れたらどうなるんだっけ
0718774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 17:42:41.51ID:3eBkR6XD
やはり雨の日は車だな河童着るのめんどう
0719774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 18:01:17.73ID:8WLocZNI
頭はパーマネントに河童なのに?
0720774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 20:20:22.33ID:yFnKaFAM
このヘアースタイルがサザエさんみてェーだとォ?
0721774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 21:27:38.47ID:3eBkR6XD
また髪の話してるのAA
0722774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 22:44:53.13ID:RasDDrCM
お前ら車乗れよwww
0723774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 22:51:19.05ID:bWmtEzwG
車の買い取りで余ってるホイールの処分も頼んだのに積んで持っていくの忘れとる>業者
置いてったほうが純正ホイールなのに・・・
陸送業者とうまく話が通じてなかったのかな?
買い取りお礼の連絡がきて取引終了しちゃったよ
ホイール・・・邪魔なんスけどw
0724774RR
垢版 |
2023/06/06(火) 23:09:58.53ID:2FArafvX
フリマアプリで売ればいいじゃない。
0725774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 00:16:59.30ID:y6on047Z
そいやコルタナちゃんもサ終らしいね
0726774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 02:13:24.98ID:AJIHIt6f
>>725
あんなもんいらんしょ
0727774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 09:38:55.32ID:S8sJlpvC
>>723
アルミならどんなにボロくてもリサイクル屋で買い取ってくれるよ
1本1,000円~2,000円ぐらい
0728774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 11:24:45.67ID:4KwIJ5e+
グレーチングやらマンホールやら橋の銘板やら盗んで売る奴すごすギイ
ってか買う方もグルか
0729774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 13:22:28.46ID:0aa58/CL
スクラップ業者まで込みだろうな
0730774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 13:42:26.06ID:AJIHIt6f
うちの地区の金属ゴミの日は登録業者じゃないハイエースやトラックが入れ替わり立ち替わりゴミ盗みにくるので正規業者が回収来てもめぼしい物はなし
しかも後ろ暗いのは分かってるようでタッチアンドゴーのすごいスピードで飛ばすから怖い
回覧板にはトラブルになるから関わるなと
0731774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 16:45:30.53ID:AJIHIt6f
ソーラーパネルの資材置き場から銅線を何キロか盗んだとかのニュース
被害額が数千万というのでおかしいと思ったら銅線の長さだった
てかそんなんプロやーん
0732774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 17:33:59.03ID:d4NA/ivK
スクラップアンドスクラップ!
0733774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 18:36:39.49ID:qB1K0FcM
スクラップドプリンセスプリンセス!
0734774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 19:43:24.79ID:AJIHIt6f
ドリルプリンセスっていなかった??
0735774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 20:15:35.89ID:qB1K0FcM
ドリルでるんるんクルるんるん
ハートがるんるんクルるんるん
憧れと希望を載せて 回り続ける
ドリル 回しまーす(回されてます)


四輪の話題とは一体
0736774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 20:23:18.73ID:AJIHIt6f
>>735
そうは言ってもドリルは浪漫
0737774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 20:49:21.05ID:+T4YSVXU
やはり穴を空ける行為にはなにかあるな
0738774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 20:59:34.19ID:AJIHIt6f
そうドリルがあれば穴なんてなくても…
0739774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 01:49:21.24ID:2vuDyjK0
穴を空ける前には触診しないとねトントン
0740774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 02:38:54.88ID:NLif1Kri
だからドリルは外せと言ったのだ…
0741774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 13:39:37.15ID:2vuDyjK0
でもゲッター2にドリルなかったらただのヒョロガリですぞ
0742774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 14:08:56.70ID:yaDlFinh
ドリルドリルって言ってステップドリルを想像するのやめてください!
0743774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 15:00:54.73ID:2vuDyjK0
ドメル将軍渾身の一撃ドリルミサイルもこんなこともあろうかと技師長にかかって全滅に
0746774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 15:49:08.06ID:2vuDyjK0
>>744
くそっww今日は笑わないって決めたのにww
0747774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 17:44:37.31ID:2vuDyjK0
4輪車の話題とは
0748774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 18:00:36.45ID:YNt57Wa6
ヤマハのテッセラクトとか
0749774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 18:59:55.70ID:2vuDyjK0
こんなこともあろうかと!
はいみなさんご一緒に!
こんなこともあろうかと!
0750774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 20:08:17.41ID:g6R7Jnl6
俺もドリル持ってる
マジで小学生並
自分でもかわいいと思う
0751774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 20:09:02.85ID:9NbtGJ27
アナルゲットイン!
0752774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 20:37:14.10ID:2vuDyjK0
「アナルと合体したい!」
0753774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 22:16:19.97ID:fGV2Plg4
バイク+4輪…
クアドロ4か!
誰かしら国内に持ち込むと思ってたんだけど現状だと公道走るの難しそうだしなぁ
0754774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 10:47:48.75ID:spw77fkU
>>753
ATVにナンバーつけようぜ
0755774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 11:31:22.58ID:c/xI336B
YXZ1000Rあたり楽しそうだけど自走できるようナンバーはつけたい
0756774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 11:55:11.58ID:spw77fkU
>>755
カッコいいなおい
0757774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 12:07:54.74ID:y5PpvFrg
>>756
照れる
0758774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 18:03:13.69ID:4OmLmndJ
>>757
おまえじゃない定期
0759774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 20:41:38.03ID:HrXPPmZc
アニメじゃない!
0760774RR
垢版 |
2023/06/09(金) 22:13:29.70ID:I+PYQ9mt
ハマーン様はなぜあれほどジュドー好き好きなのか
0762774RR
垢版 |
2023/06/13(火) 19:58:52.04ID:V9TBp3rP
EVシルビア、評判悪いね。
0763774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 11:33:02.60ID:fKD7mmkU
日産で評判のいい車なんて近年ないよ
0764774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 11:55:53.33ID:OXlgOvnl
当たった試しのない車雑誌のCG
尚バイク雑誌
0765774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 13:55:35.79ID:Hp9KNqfL
日産は頭悪いのにプライドだけは高いオタクが自社条件限定調べのデータで悦に浸るというかドヤってるイメージ先行しすぎた、多分中にはガチで世界最先端だったりするものもあるのかもしれないがそんなのもうどうでも良い位ダサい
0766774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 14:09:38.80ID:OXlgOvnl
と書いて気が晴れた?
0767774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 14:41:39.86ID:7m1F+38S
18歳が成人って民法上だけなのか・・・しらんかったなあ
だからなにかやらかしても名前でないんだな
0768774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 14:41:49.95ID:4Uu+htJa
単純に日産は壊れるからいらん
0769774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 14:43:04.81ID:7m1F+38S
日産の名車ってとくにないよな・・・
マツダもないけど
0770774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 14:57:19.34ID:7ho1iOrP
日産って言ったらGT-Rっしょ。
0771774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 15:00:11.07ID:7m1F+38S
GT-Rか・・・なるほど

しかしスポーツカーはNSX以外糞だからなあ
まあNSXも持ってないけど
0772774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 15:03:46.36ID:4Uu+htJa
NSXが至高とかマジかよ
脳にVTEC埋め込まれたの?
0774774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 15:44:17.10ID:OXlgOvnl
あ、悪魔のZ
0776774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 16:11:07.04ID:iD3jFuI1
日野はもう終わりだな
部品全然出てこん
中古も新車も終わっとる
0778774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 16:56:28.11ID:OXlgOvnl
>>777
ラッキーナンバーじゃないか
いいことあるぜ
0779774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 20:28:45.88ID:P/4oKBKg
GR86がサーキット走行のウォームアップでエンジンブローして180万円請求された事例は一転保証修理になったという
GR86は液ガス塗り過ぎの個体が結構あってそれがちぎれてオイルストレーナつまらせる事象から街乗りでもブローすることが散見されて不満が高まってる
0780774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 21:04:35.63ID:7m1F+38S
さんざんスポーツ走行を売りにしておいて保証外は無いわとはおもう
そりゃ無茶な運転するやつの面倒見てられないってのはあると思うけどさ

でもスポーツカーってのはそういう夢を売るのも商売じゃんね
0781774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 21:24:23.63ID:LP/gPvfH
>>776
同僚が言ってたけど、ちょい昔の6発エンジンの部品とかもう出ないのあるらしいね
0782774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 21:58:43.11ID:OXlgOvnl
スバルのせいスバルのせい
0783774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 22:05:39.45ID:fKD7mmkU
スバルはサンバーの部品を大量廃棄したそうで
もう終わりだわ
0784774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 22:07:28.35ID:LP/gPvfH
後期サンバーは過大評価
EN07はヴィヴィオで終わったエンジン
0785774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 22:09:49.70ID:CUqYSFxB
スバルといえば試作品を横流し転売した金で自家用弄りまくってる奴が居るってマジ?
0786774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 22:10:24.62ID:LP/gPvfH
あとヴィヴィオはFFのが速い
0787774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 22:13:43.68ID:Nq1E8Miv
EN07のR2以降のエンジンはレブが大幅に引き下げられたがそれでもハイオク仕様は十分なパワーが出てた
エンジン単体で20キロも軽いし燃費もまちなかでリッター18位走った
ブリッツのブーコンとプーリー交換で90馬力ぐらい出るしな
0788774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 02:50:58.35ID:QxHoBuu2
>>784
なんでや!デヂタルトリップメーターと電気式速度計、最高やろ!!!11
0789774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 02:54:21.53ID:OSt3cDFR
スバルのドミンゴ、面白い車だったけどオーバーヒート繰り返して乙ったわ
冷却ファンがうごいてないみたいなんですよねえ
ってスバルの整備士が言っててそれっきり

うちの父ちゃんの車だったけど、父ちゃんにとってはスバルは整備能力ないんだなってイメージが定着した車だった
0790774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 03:36:39.10ID:6ciSVH+U
R1はMTがなくR2もSCにMTがなかったのはスバルの英断だった
お陰で屈さいマニアに部品取りで食い荒らされなくてよかった
0791774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 06:04:53.19ID:0GrDVV30
>>785
ツイッターの車界隈で横領どうこう言ってるのそれ!?
0792774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 08:29:15.33ID:WDfugMd9
>>768
日参の電気なのノってる奴は信用できない()
0793774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 14:59:02.24ID:60PZxBZR
トヨタとくっついたからスバルブランドもいずれ
0794774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 16:48:23.10ID:60PZxBZR
水平対向がないと存在価値もない
0795774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 19:48:59.47ID:1yUa7sqT
スポーツカー以外は直4で良いと思う
素のNAインプとか評価悪いで
0796774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 19:57:59.71ID:60PZxBZR
インプはマニ割りしてこその価値
0797774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 20:05:44.24ID:KdyCDZe/
スバルは排気管の集合の変更と等長化でドロドロした排気干渉音消えたね
0798774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 20:07:30.45ID:60PZxBZR
>>797
ズドンズドン言わないスバルはただのスバルだ
0799774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 20:21:03.23ID:0n+pLFeZ
今日ノートの煽らせ屋みかけた
0800774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 20:27:54.47ID:+hBzodHI
ジャンクヤードから引っ張り出した適当な車で体当たりしてやりたい

やらないけど
0801774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 20:28:29.92ID:UJDMU62A
トロトロ走る車は弾き飛ばしていいようにしてほしい
0802774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 22:14:48.89ID:60PZxBZR
薄いエキマニで排気がチリチリいうのすこ
0803774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 07:40:14.76ID:edOnCjT0
>>800
アメリカにそんな競技なかったっけ?
ぶつけまくるやつ
0804774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 12:06:23.53ID:G+wkVaKQ
デストラクションダービーは最高にイカしたゲームだった
カーマゲドンは最高にイカれたゲームだった
0805774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:18.50ID:mAWqNDvr
ストレス発散になりそう
0806774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 14:59:02.46ID:3Ma3vSj7
スタジアムで花火上げながらスーパー四駆がJUMP!観客席でチキンコーラをキメてヒャッハー!
0807774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 17:16:40.56ID:3Ma3vSj7
オイルもプラグもベルトも無くなるから部品業界どうすんだろな
すでに業態転換してるのかね
0808774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 18:34:54.51ID:3Ma3vSj7
スパークプラグの名前を消すとな!
ps://www.asahi.com/articles/ASQ625GBCQ5SULFA01V.html
0809774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 18:59:00.66ID:DUQffv2O
>>807
まあ、そのへんは工場のために部品があるわけじゃないし、
業態転換しながらあるいは廃業しながらまたあらたな会社ができながら
変わっていくんだろうね
0810774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 20:20:10.31ID:3Ma3vSj7
町の機械加工屋さんとかリビルド屋さんとかABとか今まだいいけど先々ダメだな
0811774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:14:23.79ID:3Ma3vSj7
SLの動輪や大和の砲身みたいな失われた技術になるな
0812774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:32:43.25ID:SDUycIsi
そうならないように国内の自働車メーカーにサプライヤは技術継承を絶やさないように務めとる
爺さんらを呼び出して
0813774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:48:02.63ID:tj7re3RJ
大和の主砲は単純に設備がない(不要なので)だけで必要なら作れるけど
0814774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 22:55:54.12ID:3Ma3vSj7
>>813
呉の記念館に動く実物大砲塔ほしい
動くガンダムみたいに
0815774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 04:19:52.12ID:tif5Fcnm
呉の造船所に大和の主砲作るためのピットがまだあるってな
0816774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 04:24:47.14ID:B5WuFq51
ホンダミュージアムにある古いバイクは組み立てクランクがロストテクノロジーで組めないからバラせないと言ってたな
0817774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 05:41:13.81ID:+N4RNRau
>>816
当時のエンジニア御存命だろうけど指先プルプルではなあ
0818774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 08:47:11.81ID:+N4RNRau
さっきチェリークーペX-1Rを見かけた
維持するの大変だろうなあ
0820774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 10:58:05.16ID:+N4RNRau
旧車雑誌みるとこれに命かけてんだろなあって思う
そういう環境が羨ましくもあるが真似はできん
0821774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 12:29:14.64ID:URFdVW6k
>>824
こう言っちゃ夢も希望もないが、全て金次第じゃね?自分は乗るの専門なんて人も居ると思うな。
会社の帰り道、日産の旧車を得意としてる整備工場があるけど、丸投げっぽい車の整備やリフレッシュしてるな。
0822774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 12:35:32.86ID:Sr5rXit7
整備士に金出さないから整備出来なくてもう修理待ちになってるんだよな
部品も入荷しないわ新車は生産出来ないわで自動車産業自体の崩壊が始まってる
0823774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 14:27:57.42ID:glVMyK/f
一個人の懐具合の話が
急に自動車産業の話に?
0824774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 15:46:22.55ID:+N4RNRau
>>823
こういう奴をインボウロンスキーと呼ぶらしい
0825774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 16:37:31.65ID:nYONf+AT
陰謀論も何も整備士は減って少子化と合わせて既に整備が維持出来るレベルじゃなくなりつつある
電子部品多用した部品はASSY丸ごと交換が多いのに生産が追いついてない
現場ではもう悲観論しか無いよ
0826774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 17:38:26.45ID:7Wy9BzEp
それがどうした
お前のせいか?
0827774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 18:15:33.95ID:Ecolkza+
一度潰せば良いんだよ
ブラックで働く人がブラックを支えてる

一度業者が全部潰れて自分でやってみれば今までが安すぎたと自覚する
自動車に限らんよ保育や介護農畜産業など全部そう
0828774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 19:06:24.30ID:+N4RNRau
物買ったりサービス受けたりして金払う時に金取られると表現する奴は社会経験の浅い未熟者
0829774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 19:10:06.17ID:LcasRAFj
コロナと戦争でモロに飼料高騰した酪農家は8割が赤字でどんどん潰れてる
リッター20円~30円上げるだけで助かると試算されてるのにどこも値上げに応じないし補助金も出さない
うん潰せ潰せ
日本人はタンパク質不足で健康長寿国から一気に転がり落ちそうな感じだがそれが民意だ
0830774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 19:41:14.54ID:WlPp9UnZ
一般財源に入れちゃったから財務省が絶対にいやがるだろうけど
重量税とガソリン税、少なくともこの2つは目的税に戻すべきだと思う
0831774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 19:45:31.92ID:+N4RNRau
話がヒートアップしても最後はちやんと栄養かマッスルの話でクローズさせる様式美
0832774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 09:41:52.68ID:5sIhgHYi
>>831
楽しいやりとりぶった斬るつまんねー奴が居着いちまったよなあ
0833774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 13:02:37.17ID:FJX6Y64R
法改正でトラックの速度制限なくなったらまた爆走暴走トラック増えるだろうなあ
事故減らしとドライバーの安全確保のためにつくった法律かえてどうすんだろ
物流の確保とか速度の問題じゃないのにね
0834774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 13:58:45.87ID:Y7osyg6C
でも追い越し車線を100km/hチョイで走るトラックいなくなるならまあ許す
0836774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 15:29:32.15ID:Gsk6v4Cg
昔みたいに普通免許で誰でも4t乗れた時代と今は違うから暴走トラックなんてそんなに増えたりはしないと思うよ。
0837774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 16:02:22.91ID:xxIxPU7S
せやろか?未だにおかしな運転するトラックは奇数国道とか高速で見るぞ
0838774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 16:04:00.56ID:FJX6Y64R
とりあえず過労運転減少するようにしてほしいわ
追突事故減るだろ
0839774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 17:21:50.33ID:bu8zvCKq
東名の平均速度がトラック百キロ時代に戻るんか?
0840774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 17:26:09.32ID:WD30c2rj
過労運転抑制するには大型用パーキングに止める乗用車に違反点数5点ぐらいくれてやらなきゃ
パーキング争奪戦に負けるとトイレにもいけないとか終わっとる仕事
0841774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 17:41:13.90ID:X2Im+vGv
大型乗ってるけど駐められないなんて状況滅多にないよ。
0842774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 17:42:10.79ID:5sIhgHYi
トラックも安全支援装置が普及してきたから事故件数には効くだろね
0843774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 18:03:15.00ID:jziSDzPG
夜の新東名は駐車きっつい😭
一般車レーンに入れないからズル止めもできないし
0844774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 18:04:06.86ID:jziSDzPG
>>839
100キロどころか大型が140キロ巡航だったんだよなぁ🙄
0845774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 18:12:41.70ID:hZ6m03MB
トラック運転手さんお疲れさんやで
おかげでワイらの生活成り立っとる
0846774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 18:15:01.75ID:WD30c2rj
>>841
現場の順番待ちで路駐してたり高速の深夜割で路駐してたり
シャトレーゼとかデカデカと書いてある冷凍車が住宅街で一晩路駐してるの何なんて話
ルート上に止められるとこがない場合も多いんじゃないの?冷凍車くっそうるさいぞw
0847774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 18:20:58.91ID:X2Im+vGv
>>846
パーキングエリアの話からなんで突然路駐の話になるんよw
0848774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 19:23:51.95ID:5sIhgHYi
>>847
もうそれ書きたくて頭一杯なんだよ
人の話待てなくてもう聞いてない奴いるだろあれだ
0849774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 19:26:42.47ID:hFOFSps9
同じIDが並んでて自演臭い
0850774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 19:34:50.06ID:7IHHY54c
トラック絡みの重大事故が連発してるけど大丈夫そ?
0851774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 19:36:45.00ID:ZC51QtpT
5人死亡は結構大きい事故だな
0852774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 19:37:37.81ID:nip5+8LY
>>844
松田か中井ら辺130で下っててGTRのパトにええ勢いで抜かれた遠い昔。
0853774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:02:30.38ID:FJX6Y64R
どっちがどっちにぶつかったのかわからんけど、ぶつかってった方の過労運転な気もする・・・・
見通しの良いかすかなカーブって・・・完全に居眠り運転事故のパターンじゃん
0854774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:11:16.19ID:pHMzX7dA
バスは路側帯まできれいに避けてるからトラックの居眠りか心臓発作なんかで急死して暴走したんだろうと思う
0857774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:14:54.55ID:f7mOlY5J
今日ガタガタの道走ってたらガリっとやったから一応上げて潜ってチェックするかあ
多分エキパイだろうけど
0858774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:18:23.35ID:FJX6Y64R
ジャッキアップ事故多いから気をつけなよ
0859774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:20:26.57ID:f7mOlY5J
簡易リフトで一気に上げるからその辺はダイジョウV
ウマだと怖くて潜りたくなかった
0860774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:22:25.11ID:5sIhgHYi
>>859
ジャッキポイント確認ヨシ!
0861774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:24:04.49ID:jziSDzPG
>>855,856
トンでもないな😰
0862774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:26:11.83ID:f7mOlY5J
>>860
ラダーフレーム車だからフレームの強そうなところ(メンバーの通ってるところ付近)でグイーさ

ジャッキアップポイントで疑問なんだがウマを使えって取説なんかでも書かれてるじゃん?
一般のご家庭でやる可能性があるような小さいジャッキ&ウマでいく場合ってジャッキアップポイントにパンタジャッキとかかけた後ウマはどうやってジャッキアップポイントに?
0863774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:29:52.65ID:5sIhgHYi
>>862
国産車の取説って基本四隅のジャッキポイントにパンタかけろだけじゃね
前から後ろから上げる時はここだとかここはダメとかはあるかもしれん
0864774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:33:10.37ID:zyyudh86
パンダからウマをかけるって無理じゃね
やったことねーな
0865774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:33:41.23ID:FJX6Y64R
ジャッキポイントはだいたいていいので、俺はジャッキアップしたらその近くに馬入れたりしてた

でも前なら前全体をもちあげて馬を両側にせっとして、って感じかな
0866774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:36:08.42ID:wStarBAt
>>860
ラダーフレームの車体ならデフかリーフにガレージジャッキかダルマジャッキかけて上げるんやろ
0868774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 21:39:23.89ID:jziSDzPG
無難にフロアジャッキ買えって話よ
ホムセンで売ってる5000円くらいのやつ、あれじゃ駄目だからな🙄
0869774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 22:09:31.63ID:5sIhgHYi
>>868
普通車高ならあれと馬でよくね
あれ以上のはデカくて重くてかなわん
0870774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 23:30:54.66ID:wStarBAt
ガレージ持ってるかどうかでそこら辺はだいぶ違ってくるかもな
0871774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 00:27:46.22ID:biJrDjTT
ガレージ持ってるけど奥行きにそんな余裕ないからフロアジャッキだと前後両方はアクセスできない
0872774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 00:39:33.78ID:a52LQ52r
フロアジャッキ人気だけど電動ジャッキをデフとかの下に入れて持ち上げるとかの方が安全でかつ好きなところを持ち上げられるんじゃね?と思う
0873774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 01:11:41.58ID:3syI+99I
ジャッキと馬だけじゃ怖いから保険で必ずシーズンオフで使ってない冬用スタッドレスタイヤを寝かせて間に入れてる。
0874774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 01:44:38.58ID:eJmRW4NW
身体の厚みは体型によるけど
6Jでも幅15センチしか無いからジャンプも足しておいたほうが良いぞ
0875774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 01:47:33.33ID:wS5oQhcg
昔だったら電話帳
今のは薄い本らしい
0876774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 02:26:29.12ID:walj/zd1
薄い本しかなかった件🙄
0877774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 02:42:07.08ID:YZn6iQY3
今は電話帳がエロ同人誌になったってマジ?
0878774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 06:30:09.03ID:EKMTIkKa
『8』っていわゆる ボンキュッボン だよな…
ふぅ…
0881774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 10:36:44.80ID:wS5oQhcg
そこで69
0883774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 20:00:15.54ID:wS5oQhcg
電話帳裂き
瓦割り
林檎潰し
0885774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 20:07:52.32ID:wS5oQhcg
「ハンドパワーです(物理
0886774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 04:15:44.48ID:Cd3mQL/9
昔は車検2回ごとにタイヤ替えてた気がするのに今のタイヤは減らないねー
0888774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 10:16:09.35ID:fN3EDpZs
溝より先にひび割れるわ
0889774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 14:12:34.67ID:X2E0g4p0
俺65年前の当時物のタイヤ、前後チューブだけ換えて今でも現役で使ってるw
0890774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 14:42:17.99ID:Cd3mQL/9
かっちかちやぞ
0891774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 15:09:30.24ID:Cd3mQL/9
のザブングルのコンビ名はあのザブングル?しかないよな?
0893774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 15:57:50.35ID:rbAvyo5N
クラシックカー向けに当時ものタイヤ売られてたりするけど使う気にはなれない
0894774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 16:08:41.41ID:0A8pVT3P
デュアルパーパスタイヤは減るね
0895774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 16:29:33.82ID:Cd3mQL/9
軽トラ+オフタイヤがカッコいい
0896774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 17:31:20.74ID:fN3EDpZs
わかる
スーパーキャリィにオープンカントリーとか合わせたら最高
0897774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 17:34:47.87ID:Cd3mQL/9
ただホワイトレターまではいらないんだよなあって感覚分かる?
0898774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 17:52:27.91ID:F8FNxLaR
インチアップしてうっすいタイヤ吐いてる軽トラのカッコ悪さは異常
0899774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 18:24:41.23ID:BmRJDtCM
軽トラをかっこいいと思ったことはないけど弄ってるとかっこ悪いとは思う
0900774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 18:24:55.67ID:0UqrPA9Q
軽トラはホイール変えるくらいがベストだと思ってる
(145R12があまりに酷いゴミなので)
0901774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 18:27:58.01ID:Cd3mQL/9
貨物タイヤ以外は違法厨が湧くかなチラッチラッ
0902774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 18:51:38.50ID:+kskC2gE
なんか言われたら1名乗車に変更してしまえば乗用車タイヤで耐荷重は余裕やろ
0903774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 18:57:23.42ID:0UqrPA9Q
JWL-TやLTたいやが必要なくなってもう10年近く経っとる
いつまで同じこと言ってるん?
0904774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 19:13:49.61ID:HBO2LTzW
プライタイヤ云々じゃなくて耐荷重とスピードメーター誤差との兼ね合いでサイズの選択肢が少ない
ユーザー車検ならいくらでも速度計はごまかせるけど
0905774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 19:39:18.82ID:Cd3mQL/9
>>904
あーそんなごまかしやってんだw
0906774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 19:57:35.06ID:4DJpSANQ
俺もメーター狂ったけどスピードメーターギア入れ替えてちゃんと調整した
0907774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:15:25.74ID:Cd3mQL/9
そういや軽ジムニーはハミタイしても許される風潮あれなんだろなw
0908774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:16:55.44ID:4DJpSANQ
ハミタイ他違法改造するクズが圧倒的に多いだけでかけらも許されてないけど
0909774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:27:18.38ID:lpaZ93pO
10ミリまでは車検通るけど10ミリどこじゃないのたまに走ってるな
バーフェンと合わせて片側20ミリまで合法的に出せるんだからそれでいいじゃん
0910774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:28:33.79ID:6Q+kfnZ4
軽トラ軽バンは165/55r14くらいまでにしとくといいよ
それ以上はダサいというかただ重くなって意味なし
それにハイグリップタイヤ履いたら横転するしね


まーどのみち車検は無理😂😂
0911774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:30:58.89ID:6Q+kfnZ4
13インチの貨物タイヤ履かせるって手もあるね
お手軽にリフトアップっぽさ出せるから悪くはないよ、重いけど
0912774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:38:32.06ID:Cd3mQL/9
軽ナンバーのままシエラのバーフェン付けてる奴いて頭大丈夫かこいつと思った
0913774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:41:25.04ID:6Q+kfnZ4
明らか不正改造な車なのにパトカーさんスルーするよな
アホジムニーなんて15点くらいブンどればいいんだよ
0914774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 20:50:12.64ID:Cd3mQL/9
あれ鉄オタと同系統の匂い感じるの俺だけかね
0915774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 22:01:26.23ID:bdx05yRl
ジムニーつながりで教えてくれ
なんで空ぶかしの時はブーストかからんの?
知り合いのやつはブーストメーターついてるんだが、走らないとブーストかからないのが不思議なんだが
0916774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 22:07:46.57ID:eIpm6enk
タービンサイズによるのかね
0917774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 22:13:40.84ID:bdx05yRl
排気ガスがタービン回してブーストかかるんだろ?
空ぶかしでも同じじゃん
0918774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 22:46:12.38ID:0UqrPA9Q
排圧とか流速が空ぶかしじゃ足らんらしーよー
0919774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 23:18:23.09ID:Z0Tf0qf7
空ぶかしでしばらく開けっぱなしならタービン回るんじゃね
0920774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 05:11:08.85ID:+3cJpJX+
年式にもよるんじゃねー?
0921774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 05:33:34.76ID:6dgeuL6h
ライトはつく?
0922774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 09:08:34.67ID:uObQevid
前に乗ってた車はこんな事無かったのに😢
こんなのに買い替えなきゃよかった😢😢
0923774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 09:15:24.91ID:EzLeLuR+
空ぶかし選手権で活躍したい人には不本意なんだろう
0924774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 09:32:16.98ID:6dgeuL6h
これオレンジロードの曲だ
0925774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 09:33:27.73ID:uObQevid
違う、この曲別のアニメの曲でしょ
0927774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 10:43:38.70ID:6dgeuL6h
実はあれの音声まだ聞いたことないんよ
まとめサイトで画像見ただけ
ほんとにギャオってるん?
0928774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 12:06:49.68ID:TJERKcxR
>>915
負荷がかかってないとブーストは上がらんのよ。
0929774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 14:20:37.92ID:godXPUiB
負荷が掛かる→単位時間あたりのエンジンの回転数に対して吸排気量が多くなる?→タービン&コンプレッサ回転数増→加給
こんな感じ?
対してスーパーチャージャーだと負荷関係なしにいきなり加給できるからラグがそんなに大きくない
0930774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 15:13:25.71ID:SRZMJPMZ
>>928
なんで?
エンジン回る→排ガスいっぱい出る→タービン回るじゃないの?
負荷ありなし関係なくない?
0931774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 15:14:05.29ID:aCMUv5hm
負荷かかってなくても少なくとも昔の車バイクなら同じだけアクセル開けてれば実質的な圧縮圧力も同じで同じだけ空気吸って同じだけ吐くからタービンも回るだろ
無負荷だから全然アクセル開けなくても高回転行く→だから全然アクセル開けてません
ってんならスロットルでのロスが大きいせいで充填効率下がって圧縮圧力下がり排気の持つエネルギーも減るのでタービンは回らなくなる

コンピューターで管理してEGR供給とかしてるのは知らん
0932774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 15:16:33.90ID:aCMUv5hm
>>930
エンジン回るかどうかじゃなくてエンジンの排ガスがどんだけエネルギー持ってるかだから
NやPに入れてアクセル全然開けずに高回転まで回しても空気や燃料が全然入っていかないから燃やして出る排ガスのエネルギーが小さい
無負荷でもスロットルバルブ全開(強制的に開けられるスロットルに限る)で燃料もバンバン入れてたらタービンは回るはず
0933774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 15:20:19.96ID:6dgeuL6h
そもそも空ぶかしブーストのガセ説
0934774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 16:15:17.12ID:oSL8LiyE
普通自動車1種(免許)に比べ、二輪教習は難しい?
0935774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 16:20:00.20ID:EzLeLuR+
遊びの延長なんでちょろい
真面目な人には難しい
0936774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 16:43:20.29ID:oSL8LiyE
>>935
普通自動車免許持ちでも、
「二輪教習が補習6時限」なんていう人を見たので。
0937774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 16:47:40.27ID:FZG8YWZ0
そんなの個々の技量によって変わるとしか。
0938774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 16:48:06.85ID:ndo70K9v
二輪取った後の四輪は難しかったな
クラッチの感覚が全然違った
二回目で慣れたけどね

ATの話ならしらん
0939774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 16:59:53.03ID:EzLeLuR+
車はATで取ったんでバイクのMTは手こずるかなっとおもったらそうでもなかった
「へー・・・クラッチって板がすごいちからでくっついてるんだwwwそんなんでエンジンの回転がタイヤにつたわるんだぁ」
くらいの知識レベルの俺だけど、スキースクールとかそういうスポーツ教室みたいな感じで進んでいったので楽しんでるうちに
免許取れた感じだったわ
0940774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 17:32:51.18ID:012ISV3z
バイクが先で車が後だったから教習で乗ったMTの車のクラッチ操作感の悪さに驚いたな
バイクと構造が違うからしゃーないんだけど
以降はATでいいやになった
0941774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 18:10:38.98ID:FZG8YWZ0
俺は初めはAT限定だったけど大型トラックやバスに乗ってみたくて限定解除から大型取ってしまた。大型は浮遊感あって楽しいw
0942774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 18:17:53.16ID:6dgeuL6h
キャビンがボヨンボヨンするの嫌い
0943774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 20:12:59.00ID:tmA7OoDr
空荷の時天井で頭打った思い出
0944774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 21:21:34.86ID:6dgeuL6h
AT乗りはむせるとか
0945774RR
垢版 |
2023/06/21(水) 22:36:01.99ID:QADm3tds
>>944
サッサとその苦いコーヒーをしまえよ最低野郎!
0946774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 05:29:03.61ID:U9xrP6JB
教習所「はいそこでスピンドルターン
0947774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 05:58:47.52ID:Yk0TpUcK
タンデムの教習機とかあるんかな?

強襲機はあったけども
0948774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 09:54:26.09ID:U9xrP6JB
教官はレッドショルダー♪
肩の赤いレッドショルダー♪
0949774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 10:05:41.49ID:0Kf/PZDH
入校の理由など誰も知らない教習を100年も続けていた
0950774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 11:02:23.21ID:U9xrP6JB
>>949
評価する
0951774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 11:27:53.19ID:4ksntyW7
>>949
スポンジボブかよww
0952774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 17:01:38.12ID:U9xrP6JB
雨の日は車
バイクはお預け
0953774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 18:45:43.92ID:oBriFtXh
趣味用に欲しくなるお車も結局晴れた日しか乗れないようなのばっかで困る
やっぱオープンカーが好き❤
0954774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 18:47:48.36ID:AjWzYrNV
ミゼットIIが欲しい
バイクより快適でバイク感を味わえそう

できればスーパーセブンがいいが、あれならバイクの方が快適そうだしなぁw
0955774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 18:57:18.56ID:IDuW29MS
MGミジェットならまだしもミゼットⅡにバイク感なんかあるか?
0956774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 19:21:53.91ID:JfQGe3cF
コクピット感あるからバイクと言うより戦闘機とか、バトルポッドみたいな感じはある
0958774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 19:52:11.85ID:U9xrP6JB
今ならヤクルトカーだな
0959774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 20:05:19.16ID:Vf1DfJwx
シボレーのアストロ乗った時はコンソールが自分の方向いてて包まれててまさしくコクピットって感じしてテンション上がったわ
パワーなくて足フニャッフニャでグリップもイマイチで左足があまりにも狭いので欲しくないけどちょっと良かった
0960774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 22:02:06.55ID:5fj2h/3r
アナログではなくでんしせいぎょなら乗ったことあるクルマでコクピット感強くてワクワクしたのはA80スープラとFD3Sセブンかなぁ、乗り込むだけでテンション上がってすげー楽しかった、ハイオク100円くらいの時代に月4万近くガス代に消えてた思い出…
0961774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 22:02:59.51ID:5fj2h/3r
なんか一行目すげー頭悪い文書くっついてるけどなんかのコピーが事故で貼り付けられたみたいだw
0962774RR
垢版 |
2023/06/22(木) 22:07:45.19ID:U9xrP6JB
そんなのいちいち気にしなさんな俺なんてフリックおぼつかなくて誤字や謎の予測変換なんかしょつちゅうあだぞ
0963774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 06:28:19.94ID:hMHjOivn
変換タップしたつもりなのに
無変換のままはよくある
0964774RR
垢版 |
2023/06/23(金) 09:44:11.51ID:5/UNCAE3
パソコンもそうだけどブラインドできないからなー
送信前に入力画面確認ヨシ!
0966774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 09:03:04.85ID:3ZuUmf+A
>>965
へんたいだーのAAをここに
0967774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 09:00:45.75ID:Ophd8+kp
ガソリンスタンドでタイヤ空気圧見ましょうかというのでやってもらったら営業活動開始
○年前のタイヤですねースリップサインも近そうですあーここにヒビがそろそろ替えてはどうですか今キャンペーンでお安くなってますし見積もりすぐ出ますのでいかがですかときた
今ならトイレットペーパー6パック進呈とガソリン更に値引きとかいろいろ頑張ってるせいかこのスタンドはタイヤコーナーが結構賑わってる
ありがとうまた考えときますわーと伝えた時の残念顔がかわいかった
0968774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 11:51:39.84ID:+EzE1VRx
>>965
出品者乙
って誰か言うと思ってたのに
0969774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 11:58:31.18ID:Ophd8+kp
>>968
へんたいだーは褒め言葉やで
0970774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 12:25:25.07ID:BYFrfRoW
>>968
おおよそ試作車のまま市販してしまったので量産の現場は大変だったとか
0971774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 13:03:31.74ID:BOtO5g8k
弊社も量産車はほぼ試作車のまま売ってるぞ
ほぼ量産のままの試作車作るタイミングがないと量産前の評価できないからね
0973774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 20:28:29.26ID:fx41htqY
昔は2節登録して公道試験したもんや
0974774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 20:36:17.10ID:lsLfxfmk
新車価格にはリコールやサービスキャンペーン、闇改…ゲホンゲホンの想定費用分も含まれてるのに定期点検に出さない人が理解できない
闇改ゲホンゲホンしてからが本当の完成形やで
0975774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 20:45:38.45ID:6bG7aUc9
その昔某イタ車の日本への輸入第一号車に乗っていてディーラーに初回の車検にだしたら
何故か無料で新車に変えることになったな
0976774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 21:51:56.60ID:Ophd8+kp
>>975
パンタあたりか?
0978774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 22:01:56.08ID:+EzE1VRx
>>975
本当は理由聞かされているのに何故かとか言ってそう
0979774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 22:14:03.44ID:+dz4y+Bl
>>976
具体的には言えんけど納車された帰りに内装の装飾が剥がれ落ち、何故か常にラジエータファンは全開で始動
段差を超えるとウインドウが落ち、内気と外気循環のスイッチが逆だったりと愉快な車だった

ちなみにその時の妻専用車がパンダのセレクタで、ドガガガガと振動しながら発進する様も実に愉快だった
0981774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 18:47:24.74ID:MHb6wrAs
エンスー『それも味のうち』
0982774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 20:30:42.25ID:MHb6wrAs
>>980
イタ車なめんな
初期だけで済むなどペガサス幻想
0983774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 20:37:58.76ID:zspUGV5c
イタリア車(レプリカ125cc)持ってるが、
下駄には使いたくないw
0984774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 20:57:41.59ID:P6HSEYYy
でもアルファスパイダー(初代)はちょっと欲しい
0985774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 21:14:02.96ID:103T+MgS
>>984
あれ故障の山らしいぜ
0988774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 21:39:10.01ID:lBfj5CoU
>>985
そらまあアルファロメオだし?
でも見た目がいい

本当はイタ車だと250GTOがダントツで美しいと思うが10回人生やり直しても買えない
0989774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 21:42:44.23ID:fa8DCmEf
俺はNSXが好き 2017年以降
人生けっつまづいたから夢のまた夢だけど
0990774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 21:51:00.76ID:MHb6wrAs
アバルトのシムカ2000すこ
エンジンチラ見せの後ろ姿に濡れるわ
0991774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 05:01:07.60ID:AmLAlffZ
>>988
俺もシトロエンXMが好きだけど最早走ってるのがマレくらい壊れるみたいでとても買えない
0992774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 17:58:47.80ID:OtP6HML6
最近VIP系をすっかり見なくなったな
ドリ車も減ったし皆んな余裕ないのね
0995774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 18:52:39.83ID:OtP6HML6
>>994

濡れるわ
0996774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 18:58:45.85ID:GCnnbo7R

抱いて
0997774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 18:16:05.85ID:O/7cAO11
>>994
ひぎぃ
0998774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 20:01:17.30ID:tPuHs/Z8
おっほぉー(はぁと
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 85日 9時間 8分 43秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況