X



ツーリングで蕎麦を啜る 4軒
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 14:24:13.35ID:EjpCTyC4
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://i.imgur.com/KQ84rhO.jpg
https://i.imgur.com/EScHCAq.jpg
https://i.imgur.com/jADduXH.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1

620 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://i.imgur.com/BSILqnV.jpg
https://i.imgur.com/Z6C9TWR.jpg
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1
0004774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 14:24:22.80ID:EjpCTyC4
すみません、誤爆しました
0005774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 14:50:10.14ID://pa/u1T
>>4
キミが投資板にそれ貼ってるの?
0007774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 15:06:11.79ID:b+WtLQHK
以前からあちこちに貼り付けてる奴、貼ったあとに誤爆でした。までがセット
いい加減しつこいしこれだけ繰り返せば充分でしょう
刑法175条第1項に抵触するとして然るべき機関へ連絡させていただきますね
0008774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 08:36:39.87ID:YMbWqY5v
わいも別件で通報しといたやで~^^
0009774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 16:05:45.45ID:OwZwFlA7
ちげーよ俺の自作自演だよ
0011774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 17:18:33.45ID:f46fmbkL
凄い量だな
これ何グラムぐらいあるんだろ?
0012774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 03:49:43.25ID:6LIXpdnw
たぶん五合(2人前)だろう。400g~500gくらいだと思う。
メニューにある天つき五合を頼むと天ぷら化が2人前つくけど、そば五合と天ぷら1人前って頼み方ができる。
0013774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 06:45:56.62ID:LAmrHv5t
>>12
3~4人前だろう
0014774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 10:18:07.96ID:NXuPzA+I
蕎麦は1合を一人前で数えるけど、実際には5合だと三人だと物足りないね
0015774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 17:27:36.51ID:5O+MPFvQ
>>11
蕎麦だけしか頼まなかったから
腹八分目以下の量でしたよ。
0017774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 05:57:40.45ID:64B64W3f
>>13
桑風庵は五合が2人前、七合が3人前、一升が4人前って書いてあるのよ。
酒呑んで摘まんで締めに蕎麦って店と、食事として蕎麦出してる店では、1人前の量が違うんだろう。
0018774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 10:05:45.55ID:W3IKZtRc
>>10
戸隠でいうと11ぼっちってところか
このくらいならすっぽり収まるが次の店は二時間は開けないと辛いかな
0019774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 14:14:06.21ID:721pNYyz
まずは前スレ埋めようぜ
0020774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 07:39:13.81ID:yZWozbsU
なるほど

東京大空襲の日か

だから重い空気が漂っているんだな〜

謎が解けたわ!!!
0021774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 08:52:02.67ID:yZWozbsU
犠牲になった人たちへ

音楽で癒されると良いですね♪
0022774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 10:26:14.72ID:VU5NWuqe
♪なんて見ると胡蝶の夢で語られた、今の歴史から80年前の話になると言う行を思い出せるレスだな。
0023774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 12:53:40.54ID:FQL+CtwE
さっき起きたから比較的近場の鶴見田中屋できざみ鴨せいろ食ってきた
二段になってて二段目にも蕎麦あったんだがこれがデフォなのか?
隣のおっちゃん二段目確認せずに席立ったぞ
0024774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 13:00:42.45ID:rvyhoSQe
昨日天気が良かったので木曽路の蕎麦屋に行ったのだけど蕎麦が終わったのか既に店終い
仕方なく近くの道の駅で800円のざるそばを食べたのだが、製?所の機械打ちの蕎麦だと思うが
ブヨブヨした食感で蕎麦の味などしなく、明らかに小麦粉の量が多いと思われるのに色が不自然に濃い
こんなので800円もするのかと思ったわ
0025774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 14:01:32.99ID:GXjMv+91
>>24
小麦も価格上昇してるからなぁ
0027774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 15:34:00.63ID:AfTFUxEf
>>26
正直言って美味そうには見えない
てか不味そう
0028774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 15:41:07.22ID:DUQbSTYF
ツユがいい黒さしているな
0029774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 15:16:06.98ID:uZVujWeX
>>23
店による
蒸籠が二段になってる意味を読み取れないのは間抜けだから仕方がない
0030774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 15:55:15.58ID:WHbN2jY3
>>29
二段で出てきて二段目に蕎麦入ってない店もあるのか!
0031774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 18:22:38.70ID:SA9LcyDo
2段になっているのは水切りかな?
1段に全部載せると食べ終わりに下のほうがベチョベチョするのを避けるためとか
0032774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 10:17:00.51ID:RzNZdY9k
>>30
ごく稀にあるんだよな
盆に水が落ちるのを防ぐ為とか
だから二段で出てきた時は食う前に持ち上げて見るようにしてる
盛りの量が少なければ大概二段目にも盛ってあるけど
0034774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 21:03:56.56ID:URgqAQL6
小千谷の角屋。へぎのサイズにバリエーションがないようで、2人前だと寄って持ってくる。なぜ中央に寄せないのかは謎だ。
https://i.imgur.com/WJpFX9w.jpg
0035774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 21:11:37.46ID:M+qrUMEQ
バランスムズいから?
0036774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 12:25:12.26ID:iqPhRmSC
戸隠蕎麦とかのぼっち盛りは水切りはしっかりしない方だからザル下は水浸しになるよね
だから普通は笊を皿や盆で受けてる
0038774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 21:13:09.40ID:xudovZu2
>>37
ぼっちじゃねーっ!
0040774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 08:18:36.40ID:w5eqbDu1
温蕎麦も盆に載せてくるとこあるし、盆は配膳の都合で水を受けるのメインじゃないだろ。
0041774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 22:26:56.64ID:MbZ/8Cu8
ツーリングでの蕎麦なら店名書いて欲しい
0044774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 19:55:56.02ID:bLDcwV0E
>>43
早朝は知らんけど、ループ橋から入って信濃町に抜けたのは余裕だった。結構すれちがったよ。
0046774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 23:32:39.65ID:Jm/PFYI8
ツーリング蕎麦界のキング、そば信
0047774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 08:02:06.68ID:ENu8mN2C
やまのうちの方がツーリング客多くね
立地的に
0048774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 08:03:37.02ID:ENu8mN2C
あと、個人的には大岡特産センターが好き
0049774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 15:31:29.96ID:Fb9tX7c7
山ノ内には大勝軒のスープで食べるつけ蕎麦があるね
0050774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 05:36:18.84ID:b+mC73S2
あれ、常設じゃ無いと思うよ
0051774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 12:30:24.77ID:ugAKL5Yh
ま、いずれにしてもだ。

すすりさえしなきゃあ
間違いはないのさ。
0053774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 09:34:28.60ID:Uk/5LKdL
いいやん
0054774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 09:48:06.41ID:BCRj1+1J
おお、旨そうだ
0055774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 21:26:29.10ID:aHo1bsaJ
>>52
写真上手いな
蕎麦も旨そうだけどw
0056774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 19:08:13.20ID:lq8JweEc
昨日一昨日と関東から京都までツーリング行ったのに蕎麦屋に行けなかった。(´・ω・`)
0059774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 04:26:00.41ID:oGC7+7B9
>>58
4枚でここの並盛の量なのよ。あとから追加不可なのはいいとして、3(並盛)5(大盛)、7(特盛)くらいは選ばせてほしかった。
0060774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 07:14:37.67ID:ajNzc7v7
白と黒を基調とし、白と黒の服を着たカーダシアン家。フリーメイソンは白と黒のシンボルを使う。
0062774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 17:24:44.58ID:bSJm0xrk
松原庵青、コースメニュー最高でした…
0063774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 20:23:32.31ID:oGC7+7B9
>>61
いいな、蕎麦を腹いっぱい食いたい。
0064774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 14:31:53.00ID:3Sb1CllF
TVのタクシー運転手さん一番うまい店連れてって!見たけど
天童市の手打水車生そばの鳥中華食べとみたいな
0065774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 14:40:21.59ID:cyW9jsP2
山形かぁ…
連休も今日で終わりなので明日~北陸~東北方面の旅してきますわ
0067774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 17:09:33.45ID:sC8yDYUH
湯付きの釜揚げ蕎麦かな?
0068774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 17:57:45.44ID:10H0xSYO
正解
釜揚げ蕎麦を食いたくてGWに千葉から島根まで行ってきた
0071774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 11:55:52.00ID:nQ23ZJUI
お前の好き嫌いはどんでもいいわ
0072774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 11:59:47.59ID:LYHILovI
https://i.imgur.com/9oIwOug.jpg
女神湖・せんすい

確かここで「女神湖センターの蕎麦オススメ」って見た記憶があるんだが
行ってみたら女子ウケ良さそうなカフェメニューばっかだった
記憶違いかなぁ‥‥
0073774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 12:50:19.08ID:uPsOLReJ
>>69
兵庫県?
0075774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 13:33:29.90ID:yCb/KEIa
店名書いてあるがな(´・ω・`)
0078774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 20:36:11.76ID:9xeCumnc
>>75
箸袋に店名あるけど温泉施設の食事処だから、ささゆり 蕎麦 でググっても少なくとも上の方には出てこないし(出てくるのは石川県白山の店)、兵庫県っていう情報を合わせて見つけた食べログの写真は箸袋のデザイン違うから、これは難しいよ。
0079774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 21:48:14.39ID:O0qImqWf
場所あてしてるのは楽しいのかな?
たんなる構ってちゃんにしか見えないが
0080774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 09:20:50.78ID:aDHlIbNh
これは見事なブーメラン
0081774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 08:09:28.74ID:mpLXclnp
>>69
乗せてるのは黄身だけか良心的だな
出来れば白身は焼いて塩付けて添えて欲しいしワサビも別けて欲しい
0082774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 12:48:12.32ID:6I8DH/fB
雲海そばって名前だから雲海から見える竹田城をイメージしたキャラ弁みたいな月見トロロ蕎麦
0083774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 17:18:29.82ID:bsuWMJvf
場所書かない方がいいのはこうなるから
ラーメンスの方が分かってる奴多い
0085774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 18:12:32.81ID:tBLUWygA
_φ(・_・

しげのや、はぎわら
0087774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 16:38:18.50ID:hy87csWE
電話番号でどこだかわかるけど、釜揚げっぽいメニューやってないように見える…
0090774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 09:45:25.89ID:a7Rlhku3
しかし、何処の何て店かも判らずに写真だけでいったい何の意味が

ラーメンスレの判ってる意味が判らん
0091774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 10:08:06.60ID:lddttC9I
店の名前出すととにかく荒れるんだよ
この世は一々ケチ付けないと生きていけない奴ばかり
下手すると店にも迷惑だから美味しかったら尚更名前は
出さないほうが良い
皿見てどこか分かる奴ら同士が心の中で握手してればいいの
0092774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 11:01:20.26ID:Co2ZI949
店名を出すとケチをつけられ、店名を出さないと文句を言われる
難しいんだな

個人的には店名を教えてくれると助かる
0093774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 11:11:02.47ID:a7Rlhku3
あ~そっち系の話な
良いバイク屋紹介したら、そこでトラブった奴が悪口書き連ねるとかそんな感じの

言わんとしてることは判るが、なおさらこんな所にスレ作って写真だけアップしてる意味が無い
良いと思ったから共感したいって旨があるからスレ立ってるんじゃないのかな?
通を気取っても仕方ないし、写真だけみて旨そう感じたら行きたいと思うけど場所は秘密ってのもつまらんと思う
0094774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:11:16.33ID:7iJAAkZF
>>93
スレの総意として店名出さないわけじゃないぞ
出してるヤツもいれば出さないヤツもいる
0095774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:14:21.64ID:P2ypBEnf
ゆで太郎だったら店名出しても問題なさそうw
0096774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:20:03.84ID:VptweZVv
山田うどんも忘れないでくれ
0097774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:45:06.33ID:lddttC9I
写真も日の丸パンフォーカスで真上か45度でいいんだよ
てめぇのオナニー見に来てんじゃねえっての
0098774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 12:55:42.69ID:O+pgoWIY
はなまるうどんも仲間に入れて
0099774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 13:41:30.16ID:Co2ZI949
蕎麦はてんやも好きだな
0100774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 14:55:54.13ID:VptweZVv
西日本の蕎麦は無いのかね?
やはりうどん優先?
0101774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 18:01:07.03ID:P2ypBEnf
>>97
オレはお前のオナニー見てみたいんだが
うpしてくれないか?
0102774RR
垢版 |
2023/05/17(水) 22:31:37.73ID:NuREwV4r
>>93
意味がないと思うなら黙って消えていいんだぞ
0104774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 11:06:09.69ID:IPG+1wTW
ゴルフは自然破壊だからね
0105774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 12:13:52.02ID:vxcEgt42
>>91
いいねだけして欲しいなら実名のSNSでやればいいんじゃね?
わざわざ5chにきて頼まれてもない画像を自己満でアップしといて文句なって大丈夫かな?
0107774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 17:14:36.20ID:thCSV5Rr
>>106
大根が鬼おろしっぽくていい
0109774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 09:57:15.36ID:uA15M8Jt
>>108
出雲の割子そば、くらいしかわからんかった
どうして店までわかるんだ
0111774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 06:34:39.64ID:4UTHDcDH
急に売れ出して違和感しかありませんでした
0114774RR
垢版 |
2023/05/22(月) 18:44:42.16ID:5BFVmx+p
昔、階段を登る人の後ろ姿が丸見えな蕎麦屋があったんだ。
当然スカートの中も丸見えな蕎麦屋だったんだ。
0119774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:22:39.49ID:jRNCMKV7
白馬のそば神、冷たい汁の出汁変えたようだ。
0121774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 16:41:40.78ID:hYAXuT0a
>>120 凄いな~昨日山形村蕎麦集落で取った写真
0122774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:27:04.31ID:ryTi3S2g
>>121
自分も前に行ったことがあるので
とろろのやまっちそば旨いよね
0123774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 04:19:05.16ID:6MHLpZal
>>115
これ長野?
もっと大きなもろ鍋だったけど似た様なやつ食べた記憶がある
0125774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 07:38:39.32ID:Gi2DViqE
>>120
とろろの乗せ方で山形村かな~とは思ったけど、すごいな。

>>123
投汁(とうじ)そばは名物だね。
0127774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 13:21:11.14ID:pFy6ep/a
>>126
山形村から更に山奥の福伝のような気がする
0128774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 14:04:42.03ID:v06vBSCv
あんたすげ~よ
ちょっと感動した(⁠ ⁠;⁠∀⁠;⁠)
0129774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 16:55:12.65ID:6MHLpZal
よく走ってんだなぁ、なんか記憶の片隅だったよ
俺もちゃんと走らんと
0132774RR
垢版 |
2023/05/28(日) 06:10:54.87ID:qjlwJCUy
>>131
そこのご主人も自らもバイクに乗っていて
岐阜のバイク海苔の間では有名な店だね
0134774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 20:20:13.90ID:1V7mN6eq
>>133
蛯名SAに大門の更科布屋があるの知らなかった
本店は会社が近いのでよく行くけどこのご時勢で、もりそばが650円で安いんだよね
0135774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 10:32:08.17ID:sWfFuoVo
悪の洞窟の仲間入りか〜w
0137774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 07:26:08.05ID:VrX8zr63
パスタとか食べられそう

…おっとここは蕎麦スレか。
0138774RR
垢版 |
2023/06/07(水) 19:07:03.54ID:3dZ7wk5P
鳥羽潤が小諸市でそば職人!?

2017年9月に放送されたテレビ朝日の大人気番組である『イチから住(じゅう)』で、長野県小諸市に移住した鳥羽潤さん。
本格的にそば職人になるために、同番組でそば打ち修行をしていました。

「友人にも振る舞うことができるようになるまで、知識と技術をきちんと身に着けたい」と意欲的に活動していたようですが、今でもそば打ち修行を続けているのかはわかりません。

続けているなら鳥羽潤さんが打ったそばをぜひ食べてみたいところです。
0140774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 14:36:56.79ID:c22O01pp
出流のいしやまって昔はいづるやと並ぶ人気店だったと思うけど、最近は随分閑散としてるのはなぜなんだろ
0141774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 16:43:41.33ID:bFOV1qCT
>>140
宣伝効果かな
いづるやって横で見れたり体験できたりタレント来てたり
0142774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 16:59:21.73ID:13PB2H3H
出流山を登っていくと一番手前に有名店が駐輪場満車で現れるから圧倒的に客を引き付ける
しかも営業時間が長いのは強み
土曜日も結構混んでた

民宿いづるの方は自分一人しかお客さん居なかった

https://i.imgur.com/zmBTkdc.jpg
0143774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 21:14:41.46ID:8nLcPmGt
この蕎麦は素人のわいでも包丁で切ってるとわかる。
0145774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 12:01:55.74ID:N+Zj7hQ9
蕎麦の上に何が載ってるの?
0146774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 12:10:29.66ID:DmcOYMsJ
栃木名物のニラそばだね
0147774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 12:19:09.12ID:RlIBfOz8
水さすようだが宮入の蕎麦は水切りが甘くてザルの下がぐっしょり、なぐらいだから蕎麦もべちょべちょ
なのに客が多くて店員が横柄
0149774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 14:50:08.75ID:c2TE5jHE
>>148 変らないとは?
いづるやといづるの味のこと?

正直、ぼろぼろ切れて掴みづらい
汁にドブ漬けしないと食べられなかったので少ししょっぱかった等で自分の評価は今一
0151774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 19:44:09.62ID:sBzd5yt9
>>147
水切りしすぎると蕎麦が乾いちゃうから雑にしてるとかいうのはないのかな。
戸隠そばは水切りしないでしょ。
0152774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 21:32:57.42ID:MzfaRdJG
普通は滴らない程度には水切りするものだと思うけど
0153774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 22:25:21.96ID:ixzFj/+X
>>151
戸隠っていうほど人が住んでいないの知ってる?

取り敢えずよつかどの蕎麦を食ってから話に来い
0155774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 22:31:48.72ID:RJ06g0Vg
戸隠の水は超軟水
加えて当然水質もいいので
0157774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 12:24:02.22ID:8zXAoCor
>>156
更科か藪かの違いだったと思う。2枚+ローストビーフの小丼セット。
0158774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 12:43:29.89ID:sXqrn6/L
食べログみたらほんのり赤い写真あって季節限定でピーナッツで着色する時もあるみたいね
行ってみたいわ~
0159774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 21:30:26.86ID:qiay248F
傍いったことあるけど、やっぱりくるみダレは残念だったんだよな。
俺の個人な好みでは、胡麻ダレもくるみダレもそもそも蕎麦には合わないんだという結論でいいと思ってる。
ピーナッツで着色がどんなのかは想像できないけど、風味が着いちゃうなら俺はダメだろなと思うわ。
0160774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 09:46:36.78ID:0ljdkrrh
シュレディンガーの蕎麦は食べてみるまでは判らない
0162774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 02:32:30.43ID:ONc+TcXZ
プハァ~~~┗─y(;´Д`)y─┛~~ニコチン中毒
0164774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 11:29:26.44ID:YJFTGw/V
山都の権三郎。おかわりして計5杯。
https://i.imgur.com/HE1CAFZ.jpg 

すぐちかくの大下がGoogle mapで5.0ついてるの気づいたけど、予約なんだな。残念。
0166774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 16:32:58.07ID:NXuvfP4q
今更ながらスレタイの啜るに違和感あったので。
https://serai.jp/gourmet/3024
どっちでもいいと言えば良いんだけどなんかすするって語感が今一綺麗に聞こえないのよね個人的に。
0167774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 15:15:12.10ID:gmHKT8oL
>>166
あー、実は2つ目立てるときに手繰るも検討したけど
うどんの方が食らうだし、何か少し通ぶり過ぎかなと思ったんで。
0168774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 16:04:26.32ID:S2ejY29h
噛んで食べるから啜るは変だなんて言ってるやつのが変だと思うぞ
口の中には実際ちゅるちゅると啜り込むだろ
そっから噛んで飲み込むなんて当たり前の話しで、噛まずに飲み込んでたら誤嚥性肺炎にでもなるのが落ちだ
0169774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 16:09:28.64ID:S2ejY29h
麺類は口をすぼめて啜り込まなきゃ口には入れづらいんだよ
パンや飯を食うように口あけて麺を食おうと思ったら、口に入り切らずにぞろぞろこぼれててしまうからな
0170774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 16:14:13.00ID:S2ejY29h
しつこく3連投
スパゲッティなんかはこれがお下品だというんでフォークにくるくる巻きつけて啜らずに食うけど、和風スパゲッティと称して箸で食うときはやっぱり啜り込まなきゃ食えない
まあ音は立てないがな
0172774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 21:38:24.94ID:XcH7jlzo
啜る!?なんて行儀の悪い、お里が知れるわ!
0173774RR
垢版 |
2023/06/19(月) 21:53:30.65ID:S2ejY29h
じゃあ、口をすぼめて麺を口腔内に吸い込む動作をお上品に言ってみろよババァ
0175774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 18:18:19.11ID:N24B0vLB
手繰るが上品ってマジで?
0177774RR
垢版 |
2023/06/24(土) 18:49:33.32ID:q39Z/+p8
天ぷらの左端が手に見えた…
0178774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 03:13:00.95ID:2rN6iLhw
蕎麦つゆと天つゆちゃんと別になってるんだな、偉い!
一緒のとこままあるけど店の人は本当に食った事あるのか?って不思議に思うわ
蕎麦つゆに天麩羅つけたらもう佃煮じゃねーんだよってくらい濃いのに、塩で食えって事かと見渡しても塩なんて置いてねーし
0179774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 09:14:07.37ID:sPo7Og2G
俺は逆に天婦羅のサクサク感を味わいたいので浸さないといけない天つゆはあまり使わんよ
0180774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 11:45:32.47ID:4Wnj23tC
>>178
いびびんみたいに塩は持ち歩くのさ〜
0181774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 12:07:50.29ID:iisVGOn9
よくいく蕎麦屋は、基本は岩塩で天つゆがご希望ならおしゃってくださいのスタイル
そう言われるとなんか岩塩で食べないと通じゃない感になってしまう
0182774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 12:33:56.79ID:2rN6iLhw
天麩羅屋さんでも天つゆを出さないで塩でってとこあるけど、正直お前はまともに出汁を摂ることも出来ないのかと疑う
蕎麦屋さんで天麩羅に塩ってもう敵前逃亡と言うかなんか考え込むな俺・・・
茄子の天麩羅とか大根おろしに生姜おろし入った天つゆにビタビタ着けて食べたいんだよぉ〜、なんかおかしいか?
0183774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 12:44:26.15ID:boozIgNa
二種類のつゆを用意するのも結構大変らしいよ
0184774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 12:53:53.20ID:sPo7Og2G
好みは人それぞれだから悪いとは言わんが


天つゆじゃなく醤油でよくね?とは良く思う
0185774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 14:16:47.60ID:j+ANM164
昭和の昔は天つゆなんかは富裕層しか使わなかった
みんな醤油、学校給食で天つゆついたか?
0187774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 18:50:12.76ID:j+ANM164
学校給食でカレーを相手に1番人気を争ったのはちくわの竜田揚げだった
しかしこれに醤油か天つゆがついたかつかなかったかは定かではない
0188774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 07:55:28.36ID:g2S8ZYlb
さつまいもの天ぷらとしょうゆの組み合わせ
最高!!!
0190774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 15:08:40.57ID:21uDczTA
蕎麦スレなんで二つもあるん?
0191774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 16:44:27.67ID:+VgN0oR3
ツーリングで

バイク乗りが
の違いじゃないか?
0192774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 17:01:12.18ID:h/fmIUCu
毎日ゆで太郎をアップされたからじゃね?
0193774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 18:12:36.24ID:ldVyxG4y
ツーリング先でわざわざゆで太郎に行かないしな
0194774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 19:16:21.32ID:h/fmIUCu
俺は千葉から長崎にツーリングにいってリンガーハットに行ける漢だ
0195774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 19:17:15.55ID:nZEK7PqE
いやいや、ツーリング先でスガキヤや丸亀に余裕で入れる俺は、ゆで太郎イクくらい屁でもないぜw
0196774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 22:51:59.59ID:1NFtPxJ2
>>195
入れる入れないの問題じゃないだろ…
俺だってなんの抵抗もないが
旅先でそんな店に入ろうとは思わんな
0197774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 23:50:12.59
京都で泊まった時は餃子の王将一号店に行ったな
北陸の方走ってた時は8番らーめんの加賀本店に寄った
0198774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 03:18:35.38ID:HbVHNGJp
>>197
福井の越前そばは行かなかったのか?
0199774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 07:29:18.33
>>198
福井でおろしそば食べたことならあるなあ
越前そばってのはまた違うんだっけ?
0200774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 08:36:56.53ID:xy+GhB2M
それなら越前そばのオーソドックスな食べ方だ
大丈夫だ、問題ない
0201774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 09:22:29.27
でも俺が食ったのは福井北ICのそばのドライブイン的なとこで
1kgそばってチャレンジメニューがあったんでそれを食ったのでオーソドックスではないかもしれないw
なお結果はほんの数口残してギブ
胃のキャパというよりおろし入れたツユがアッサリしすぎて量食うと飽きてしょうがなかった
0204774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 16:12:15.37ID:C8nxs8If
おろしそばで思い出したが静岡に「磯おろし戸隠そば」という店が何店舗かあって
越前そばの見た目にも似ているおろしそばが有名なんだけど
実際に戸隠に旅行とかで行くとおろしそばは存在しないんだよね
0205774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 18:17:08.84
関係ないけどうちの近所の飲み屋兼定食屋みたいなとこはマグロの刺身がメッチャうまい
そして薬味にワサビと大根おろしの両方が添えられている
惜しむらくは辛味大根ではなくて普通の大根なことだが
0206774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 18:25:29.33ID:5464FMCQ
>>205
ガチで関係なかった
0207774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 18:27:46.51
でもその定食屋には蕎麦もあるもん!
蕎麦はあんまりおいしくないけど…
0208774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 20:32:23.05ID:0UTQ/JPg
>>205
関係ないから二度と来ないで
出来れば自殺ください
0209774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 20:34:34.40
嫌俺このスレ初期からいるし絶対いなくならないw
0210774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 22:56:55.27ID:FAQLleeE
こっちは気持ち悪い人形居てなくて平和やと思ってのにな
0211774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 09:02:36.83ID:GYQt3pBG
キモ人形おらんだけでええやん、こんなん00年頃の2chでは挨拶みたいなもんやで。
0212774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 09:13:48.52ID:0gQOv7dl
人形だけNG登録してるから、205とか207とか209とかあぼーんされてるし人形やろ
0213774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 12:14:43.81ID:wFV2mRU9
向こうのスレはゆで太郎で埋め尽くされているぞwww
0214774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 12:36:39.60ID:5QTtvw2D
正規表現で^$でNGしたらええやろ。
0217774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 20:04:19.80ID:b1KIuPuF
mae2cで見られるようになったんでわしも写真上げるわ

https://i.imgur.com/JEUeqfz.jpg

ローカル放送で取り上げられた翌日に行ったら大行列であきらめたとこ
1年近くたっていったら空いててすぐ食べられた
値段も盛りもリーズナブルだね
0218774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 21:37:20.47ID:2XFwznWE
>>217
どこですか?
0219774RR
垢版 |
2023/07/13(木) 22:21:07.60ID:b1KIuPuF
そば処久我、廃校跡を店にしてるとこだよ
0221774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 12:32:20.48ID:mrkV1+sG
>>217
その道をもっと山の中に入った「うえ田」も美味かった覚えが
0222774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 18:48:07.95ID:ntFgHpV9
ここ栃木のスレ?
0225774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 21:06:50.59ID:ntFgHpV9
利休庵て店名多いよな
最多は長寿庵かな
おらのとこでは大村てのもいっぱいある
0226774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 16:24:17.14ID:qJ1WU9qI
>>224
こんな感じで大根おろしがあると
途中で味変ができてありがたい
0227774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 10:33:20.15ID:TgtEcesb
夢創庵も結構多いよね
0230774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 04:38:52.71ID:wse1gKvG
最初はままで次に塩、その次山葵でやっとつゆ、最後に蕎麦湯と一緒に食うて後は気分で繰り返しって聞いたことない?
0231774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 07:48:50.95ID:BTU35vr5
好みで味変すればいいと思うけど最後の蕎麦湯と一緒に食べるのは始めて聞いた
蕎麦湯は食べた後で味合うものじゃねと
0233774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 16:32:50.37ID:JV2WhbZo
全部飲み干すと高血圧とか糖尿になりそう>そば湯
俺はいつも三口ぐらいで終わるわ。
0235774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 20:53:37.65ID:xnHcrXBy
>>233
蕎麦食っておいてそこだけ気にしても無駄よ。それで胃に穴が開くリスクのほうが高い。
0236774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 15:01:17.60ID:tRUr33Ah
夏バテの解消には良いけど、蕎麦は胃を冷やす作用があるから食べ過ぎに注意だね!
0237774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 15:25:33.81ID:XRqlvEFM
>>235
単に全部飲みたくは無いんだよ。ちょっと口付けて終わりでいい。
0238774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 15:36:19.59ID:S1rp0cHD
なんだよここにもアンチがいるのかよ
蕎麦に恨みがあるなら来なけりゃいいのに
0239774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 18:18:35.21ID:8xJXBM2q
蕎麦湯は湯釜から汲んでくる店と、蕎麦湯専用の濃いドロドロとしたのを提供する2つがあるけど
個人的には前者が好き、更に食べ終わりを見計らって提供するところはベスト
0240774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 21:48:48.05ID:SeS9qfJ+
>>239
開店直後だとほぼただの湯ってのは勘弁だから、作ってくれる方がいい。ドロドロにはしなくていいけど。

>>237
残すのは自由でいいんじゃない?
0241774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 22:56:41.46ID:UNdiu8Ni
水に溶いた蕎麦粉を一旦火を通した餬を釜湯で伸ばした蕎麦湯が好き
0242774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 03:20:44.02ID:64vFRWRH
蕎麦は好きなんだけど蕎麦がきはなんか苦手
0243774RR
垢版 |
2023/07/28(金) 06:47:17.35ID:984xsuZ3
あれ作るのが上手じゃないお店のだと粉っぽいんだよね
0245774RR
垢版 |
2023/08/03(木) 18:54:42.74ID:94eFju0u
夏新の季節になった
0246774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:39:02.32ID:nAIOsKzs
練って湯茹いたのと鍋で水溶き粉を火を通しながら練ったのがあるからね
0247774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 09:56:35.27ID:n8tTiOUQ
自宅でそばがきはよく作るよ
ちょっとしたつまみにもなるし
0249774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 08:40:10.64ID:Lf4qbW74
>>248
旨そう
手打ちは加水率が高く茹で時間が短いからエッジ立っているから見た目でわかる
0251774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 22:49:05.73ID:Q8He7yBD
○Oo。―y(´▽`*) ハフゥー
0253774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 08:37:39.09ID:CKYv2RJS
ボッチがすごく小さいな。
0254774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 09:08:53.56ID:FN1AlbGM
>>252
盛り付けがとても綺麗だね
何てお店?
0256774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 16:18:07.62ID:zc/BvJns
へぎ蕎麦は緑色しとるぞ
0257774RR
垢版 |
2023/08/28(月) 22:46:45.62ID:2sEU43L6
戸隠風なら普通ザルに乗せるけど蒸籠盛りなんだね
0258774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 07:12:18.51ID:+UH6i5om
戸隠そばではなさそうだ
0259774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 17:45:44.95ID:2kzJ1ldo
蕎麦を食べに行くのもいいけど自分でも作りたくなってきた
蕎麦打ち教室行ってみようかな
0260774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 09:30:08.14ID:9h9VmUbp
勘違いして蕎麦屋開いて潰れるまでセットですね
0261774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 13:43:21.32ID:aVfz373K
タカラトミーの蕎麦打ち名人持ってる
0264774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 13:49:20.99ID:n+tk9CKA
>>263
そうだよ。盛りが良くなった気がする。3杯半しかたべられなかった。
0265774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 15:38:21.65ID:Xusey2l5
食えなくなっただけじゃ?
それか加水が若干増えてるとか
0267774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 22:41:34.30ID:Xusey2l5
うずら屋ですか
0268774RR
垢版 |
2023/09/08(金) 04:53:59.87ID:d63B5+tz
うずら屋は伝票挟むやつ使ってなかったと思う。最近変わったかもしれんけど。
0271774RR
垢版 |
2023/09/10(日) 21:05:17.52ID:V97GyfN3
長野のそば信はツーリングで蕎麦を食べる所の名所だね
0272774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 07:02:22.94ID:a56tIR8Y
へー、蕎麦に辛いってあるんだ!
0273774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 06:48:54.59ID:SzJIYc8P
大根の絞り汁の辛味でしょ。
0274774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 07:06:39.78ID:jqj8ewRs
ちゃんと“おしぼり”って書いてあるのに
北陸では大根の汁に味噌溶いて浸け汁にするところ多いね
0275774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 09:15:53.09ID:awjl/hOC
福井とかおろしそばもあるよね
0276774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 10:54:01.30ID:K2lw0Caq
長野県地野菜の辛味大根の絞り汁です
普通の付け汁に飽きたらどうぞ
美味いっすよ
0277774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 15:09:27.29ID:GjxBHYCV
おしぼり蕎麦というモノを初めて聞いた
生まれてからずっと埼玉県民
0278774RR
垢版 |
2023/09/16(土) 21:55:30.11ID:E8nkMLLy
そば信ってどこかと思ったら道の駅信州新町のか。
確かにあそこの蕎麦は美味かったな。
今もあるか知らんけどジンギスカンも美味かった。
0279774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 12:24:11.36ID:PYkFwzoB
そば信は地粉の手打ちでざるが590円と安くて
朝8:30と開店時間が早いからバイクで寄りやすいんだよね
帰りは近くのAコープでジンギスカンを買ってで
0280774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 16:22:16.33ID:pSsUjOkJ
>262 の七兵衛そばが、大根汁が辛いからユツを足して辛味を抑えるスタイル(子供は大根汁じゃなくてただの水にツユを足す)だけど、おしぼりとは言わないもんな。
0282774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 22:22:14.81ID:RRYHdNCJ
そば信で朝めしとして蕎麦を食べられたら素晴らしいツーリング間違いなし
0283774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 23:00:13.86ID:v0Olbzcg
確かに朝イチに食えるのは有難い
早いところでも10:00だしな
しかも人気店は開店前に列べなきゃ1時間待ちザラだから梯子出来なくなるし
0284774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 23:06:16.41ID:QY85zPX6
>>281
このビュッフェもそば信もだけど朝メシから蕎麦とか
ある意味贅沢だのう
0285774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 23:16:27.36ID:JoZGDF7s
>>281
どこのホテル?
0287774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 06:44:35.36ID:s/DI+Jqr
気が付いていなかったけど
そば信8:30開店だったのか
蕎麦モーニングができるなんて素敵
0288774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 07:39:59.61ID:oVsgHHxp
松原庵でも朝から蕎麦は出ないぞ。
0289774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 20:34:35.04ID:OAwn6c0i
>>285
磐梯山温泉ホテル。バイクは俺だけw
なお、ホテルのサイトだと天婦羅もあるけど、実際にはない(シーズンによるのか?)。

>>284
これは晩飯よ。鴨鍋(って言っても椀盛り、今の時期だけらしい)につけてもうまい。
朝飯は喜多方ラーメンが出る。
0290774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 21:32:37.24ID:mt+mvuga
星野リゾートか
こういうところに一人で泊まるのって物凄い贅沢な気分になれるんだよなあ
羨ましいです
0291774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 07:04:48.36ID:CDxGu4a3
福島の星野は界だろ?
界なら箱根以外はほぼ一緒じゃね?
0292774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 09:10:10.58ID:DB9dqTzc
>>291
磐梯山は界でもないよ。
公式サイトで星のやとか界とかOMOでグレード分けしてるけど、ここと青森屋(古牧温泉)だけは別扱い。
お一人様優待プランがとてもお得。
どっかに書いたけど、ビジホに泊まって居酒屋で散財するくらいなら、このグレードのほうが安上がり(しゃぶ葉で20皿くらい食う、どちらかというと大食いの部類なので)
0294774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 12:11:01.49ID:OCXy8cdz
通っていた店が人気店になってしまっていつ行っても行列
昔は店の前で時々呼び込みとかしてたのに
0295774RR
垢版 |
2023/09/26(火) 12:28:12.28ID:KnYkZAjz
観光地であぐらをかいて平日はガラガラだったけど代替わりした息子が奮起して
イマイチだった機械打ちの蕎麦を拘りの手打ちにして繁盛した店なら知ってる
0299774RR
垢版 |
2023/09/28(木) 05:00:43.11ID:LWrXAk1+
さばの焼きほぐし これを目当てにゆで太郎の朝定食を選ぶ 480円
0301774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 19:48:45.26ID:H2MI49ym
那須のほうでガレットとかいうからトラピストのほうかと
0302774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 20:21:37.32ID:WaJnD/+z
近々戸隠そばを食べに行こうかと思ってますが、ここだけは行っとけって店教えてつかあさい
平日でも待つような店は除いて
0303774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 21:22:20.88ID:JEs2T4c/
よつかどが一番のおすすめ
0304774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 06:24:11.52ID:yek8TOhk
>>302
よつかど、たんぼ、岩戸屋、山口屋、そばの実
0305774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 06:41:35.17ID:HUDFl4Rj
平日待つとこ外したら、よつかどとそばの実は外れそう。
0306774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 10:12:11.83ID:iQD1jgKH
ここで教えてもらった千成もいいよ

よつかどは開店時間早いから朝一で行って他の店へハシゴもいいかもね
0307774RR
垢版 |
2023/10/01(日) 14:55:33.13ID:mXQ3UPha
テレ東のタクシー運転手さん 一番うまい店に連れてってで地元のタクシー運転手が紹介したのは
ディーンフジオカも来た店との岩戸屋、でも実際はディーン違いで池森のほうだった
0308774RR
垢版 |
2023/10/03(火) 20:15:23.36ID:+Iyt4Zuw
302です
よつかどすんなり食べられました
噂にたがわぬ旨さでしたね
噛んでるとほんのり甘さが口中に広がって来ました
こんなのはじめて、それとも単なるプラセボ?https://i.imgur.com/dFyeahE.jpg
https://i.imgur.com/CC1yFru.jpg
0310774RR
垢版 |
2023/10/06(金) 20:01:03.73ID:PX5mehK1
戸隠は昨日だったか刈り取りが始まったニュースしてたくらいで
11月からでしょう

とりあえず10月10日から新行蕎麦祭り
あ~行きてな
0311774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 01:34:21.23ID:khaextJF
奉納祭までは新そば使わないのかと思ってたが、そうでもないのかな?
0313774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 06:51:17.60ID:J3F4s+PI
お蕎麦はやっぱり手打ちだな
0315774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 19:49:44.49ID:uqWEanfA
ここではレアな福井勝山から
石挽蕎麦幸太郎
蕎麦三昧1350円
蕎麦二倍に出汁、大根汁、おろし汁
おろし汁がハマって美味い

https://i.imgur.com/15IS6Lh.jpg
0316774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 08:36:52.06ID:aZ1oISX2
色々と味変できていいね
0317774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 20:16:02.43ID:UpTIsoZ2
蕎麦は文句なく旨かった
長野のおしぼりに慣れている自分でも大根汁は辛すぎ
出汁は濃いめで自分の好みじゃなかった
おろし汁だけでも良かったよ

なお蕎麦と酒しかないハードコア系
0318774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 09:40:22.27ID:/4HVvGZK
大根汁がハマってるのか辛すぎなのかどっちだよ。
大石田の七兵衛そばみたいに大根汁がメインでツユがオマケスタイルなんじゃね?
0319774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 10:06:18.98ID:X3++TR0H
あれだろ、おろし汁にはまって大根汁かから過ぎなんだろ
横からおせっかい焼きでした
んでおろし汁は普通のつゆに大根おろしが入ってるの?
大根汁は細切り大根が入ってる温つゆなのかな?
0320774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 10:34:30.79ID:/ybAfpBQ
学生の頃に蕎麦屋でバイトしてたけど営業中に結構まめに摺り下ろして
理由を店主に聞いたら「時間が経つと辛み成分が劣化して臭くなるから」だった
0321774RR
垢版 |
2023/10/09(月) 12:01:31.90ID:1oU1myCt
大根汁はしぼり汁そのまんまで出汁醤油で味付けするだけど、醤油かけても辛さは変わらん

おろし汁はおろし+普通のツユにカツオ節
コレがメインであとは味変要員ですね
0322774RR
垢版 |
2023/10/11(水) 12:38:28.38ID:Z9RXipNY
土曜に開田高原行ったけど周辺の蕎麦畑は収穫寸前って感じだったな
たぶん今週中に刈り取るだろうから地の蕎麦粉が出るのは早くて月末かな
0323774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 08:07:58.26ID:viT3Z0m9
道の駅 そばの郷 らっせぃみさとに行ってきた
まだ新そばではなかったけど美味かった

https://i.imgur.com/jy0RgBl.jpg
0324774RR
垢版 |
2023/10/14(土) 14:25:23.79ID:aGsgGY2o
10月から新蕎麦食えるのは
飛騨の火畑蕎麦だっけ?
0326774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 08:59:08.22ID:BdQrtH5l
ヤニカスに味がわかるの?
0327774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 16:27:51.83ID:NsV7fCl/
小木曽製粉所もいつの間にか随分と値上したんだな
0328774RR
垢版 |
2023/10/15(日) 16:44:27.51ID:Gir9uMk2
名店と呼ばれる店で出される蕎麦は何故硬い?
0332774RR
垢版 |
2023/10/16(月) 20:41:49.67ID:pSxCs8xR
>>331
良い蕎麦だ
0333774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 08:12:15.17ID:KPQXew8I
昔どこかの蕎麦祭りの会場で女子中学生っぽいのに「お蕎麦どうでしたか?」とインタビューしていて
「新蕎麦は少し緑かかっていて香りが爽やか、味も抜群でした!」と答えていて
流石地元民は中学生といえどもやるなあと思った
0334774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 18:26:52.76ID:qZW55wuO
もう新蕎麦の季節裏山だね
俺も今週食いにいこう
0335774RR
垢版 |
2023/10/17(火) 19:54:29.67ID:3C8yQyT5
関西圏で新蕎麦出てるところあるかな?
0338774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 10:51:40.29ID:V1GfAotn
全て落語のせいだよ。
元々の蕎麦が高尚な食べ物ではなかったけどね。
0339774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 13:10:58.81ID:Cw1+XoU2
芸能人がやっているお店へ食べに行くよりも一般の人が作っている手打ち蕎麦屋さんへ食べに行くなぁ〜
0341774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 20:45:09.95ID:zoO+w9OT
MSの性能が決定的な戦力差でない事を、教えてやる!!あ…でも、もう無理……
0342774RR
垢版 |
2023/10/18(水) 20:52:09.03ID:3CezGQ2c
近所の蕎麦屋で新蕎麦
観光客向けの有名な店ではないけど工程の全てが手打ちの拘りのせいろそば900円
鬼ように美味かった
https://i.imgur.com/abODFhU.jpg
0343774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 09:13:53.95ID:kY5xjKJW
蕎麦は店によって出来が全然違うので、あまりに旨過ぎるのを食べたあとで
不味い店にあたるとなんじゃこれ?となる
0347774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 18:06:41.66ID:IjQrcJOm
長野は太くて黒い田舎蕎麦のイメージがあるけど
これは細切りで白く更級っぽいね
0348774RR
垢版 |
2023/10/19(木) 20:20:16.73ID:5vHc+Yve
善光寺の近くに高倉健がお忍びで通っていた蕎麦屋があって
店の人があっ高倉健だと気づいてもいつもそっとしていたら、後日自筆での手紙とサイン入りの記念品が贈られて
「いつも静かに食べさせていただきありがとうございます」と、アド街ック天国だかのTVで見たのを思い出した
0349774RR
垢版 |
2023/10/21(土) 20:53:26.33ID:OVWpsvmA
そば信に行ったらおしぼりそば売り切れてました…
0350774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 08:21:36.42ID:NhCLmki1
そば信は地粉の手打ちでざるが590円なのか
安いな
0351774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 09:08:15.86ID:LzdUbwSF
そば信はもう新蕎麦なのかな?
0352774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 10:15:17.50ID:adazwiP1
まだ新蕎麦ではなかったです
0353774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 15:44:25.79ID:LzdUbwSF
そうかまだ新蕎麦じゃないか
0354774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 10:33:25.03ID:xKwi0eRb
>>347
大抵は挽きぐるみだけど抜きを使う店も増えてるからね
そういや長いことふじおかに行ってないなー
0355774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 21:07:46.07ID:k8QsheO0
久しぶりに朝霧高原の一閑人行ったら結構空いてたんだけど、強い店が近くにできた?
0356774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 08:31:43.42ID:ZiJJlg5A
>>355
新そば待ちで行くの控えているとか?
0357774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 11:39:31.92ID:nUnxt+ZQ
>>355
こないだ土曜に行ったら売り切れだった。12時頃だった。
0358774RR
垢版 |
2023/10/24(火) 22:18:52.93ID:ru8k7FWJ
12時前に店出てバイク4台車5台くらいしかいなかったのよ。
0359774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 06:34:54.10ID:PVFlKiLE
今日は新そば目当てでバイクに乗る人多そう
0361774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 13:17:57.85ID:Ep/8s2ms
戸隠のぼっち盛りお上品でよおおますなあ
あれみたら普通の盛りのなんか汚らしく見えてしまうわ
0362774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 20:31:16.16ID:ylLiSERc
旅行で戸隠で蕎麦を食べ、あのざるを買おうと竹細工屋で見たら
鬼のように高くてビックリしたでござる
0363774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 18:35:53.77ID:2a4IbJOr
開田高原の霧しなで新蕎麦食べましたが甘みがありました!ここの皆様は開田高原へツーリングした時はどの店行かれますか?
0365774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 20:05:53.90ID:vqyJvEe2
やはり新蕎麦は冷たいやつかのう…
0366774RR
垢版 |
2023/10/30(月) 21:03:22.18ID:dSvJMM59
googleの履歴に残ってる感じだと、たけみとまつばしか行ったことないみたい。
多分リピートもしてないなぁ。
0367774RR
垢版 |
2023/10/31(火) 07:29:56.36ID:w6q/Ncca
>>363
時香忘かな
あと木曽の旗挙そば源氏の冷やしたぬきは必ず食べる
0370774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 13:54:33.13ID:UcpBAOxS
小鉢がたくさん
0371774RR
垢版 |
2023/11/02(木) 16:05:27.93ID:7cHaLhRY
蕎麦屋の小鉢はなぜか旨い
0372774RR
垢版 |
2023/11/03(金) 09:43:26.14ID:PMnIONJs
ひとつひとつが少量だから、それで腹がふくれるわけじゃないのでいい。
蕎麦食べ放題だから、箸休めになる。
0374774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 05:02:06.23ID:c9ZbKsEs
富士見駅の丸政そばさんで卵そば…
時間が遅かったのか売り切ればかり…本格そばじゃなくて駅そばでスイマセンビーナスラインにツーリングした帰りに寄ったので…紅生姜天食べたかった…(´;ω;`)ウッ…
https://i.imgur.com/f3DKsTg.jpg
https://i.imgur.com/DFU7Yfn.jpg
0375774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 07:42:55.66ID:2Lpocmr7
汚い音で啜って食べてそう。
0376774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 10:18:22.75ID:Bfob6JbB
連休のかまちょは普段に増して寂寥感漂うな
0378774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 13:46:14.47ID:gyEW9OmZ
え?そのネギどうすんの?
刻んでおいて欲しいw
0380774RR
垢版 |
2023/11/04(土) 17:15:39.05ID:Of/kY59y
>>379
源氏は蕎麦もだけどその自家製の揚げ玉が旨くてたまらん
0381774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 09:25:15.50ID:EGacyMyj
>>378
白い方で蕎麦をすくって食べて、緑の方は齧るのよ。
まあ、箸で食べちゃだめってわけじゃないけど。
0382774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 10:52:15.67ID:1KipKKEG
地元の人もあの一本ネギで食べるのかな?
観光客むけ?
0384774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 12:16:49.91ID:szegQOzS
>>383
全部綺麗で美味しそうだな
3軒ハシゴして食べたの?
0385774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 13:07:26.82ID:1KipKKEG
自分も昨日戸隠を通ったけど、どこの蕎麦屋も鬼のように混んでいて
結局食べるのを諦めてしまったでも一つだけ何故かガラガラの店があったな
0386774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 13:15:57.34ID:EGacyMyj
>>384
そうよ。だから金欠w
うずら家で名前書いて、神道を歩いて宝光社寄ってからよつかどオープン待ちして、歩いて戻るときにちょうど仁王門オープンしたので寄って、うずら家ついたらあと3番ってタイミング。
うずら家が頭ひとつ抜けてるとかいうほどの差はないけど、やっぱり強いと思う。
0387774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 14:02:33.53ID:1fjPapvW
>>383
戸隠2軒ハシゴはあっても3軒はさすがにしたことないな

仁王門良さげな店だね
今度行くときチェックするわ
0388774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:38.94ID:szegQOzS
>>386
三軒もハシゴ出来る胃袋が羨ましいな
俺には経済的にも肉体的にも無理だな
しかも、1軒目は蕎麦以外でボリュームが有りそう
0389774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 15:56:02.71ID:9nD1WeS6
山形の七兵衛そばで4杯が限界だから特別大食いってわけじゃないと思うけどね。うずら家入る頃にはよつかどの分は消化済みになるんじゃないかな。
経済の方は明日からの昼飯抜きで対処なので、余力があるわけじゃないのよ。
0390774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 16:07:55.45ID:1KipKKEG
戸隠は確か5ボッチが普通だったような気がする
これもしかして全部大盛かな?
0391774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 19:24:09.64ID:2YM09kWe
椀子そばの杯数で客観的に決めようぜ<胃袋サイズ
なおワイ60杯にも届かない。
0392774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 22:22:26.73ID:W0u+zErJ
戸隠そばって言えば、そば祭りの半ざる食べ歩きが9ボッチで2000円だから、よく考えるとお得感無いんだよな。
並を3軒回ったほうがいい気がする。

>>390
仁王門が並。

>>391
椀子蕎麦って東家だと15杯で普通の1杯分ってんだから、4人前でしょ。おかずもつくし。
うずら家の大権現が大盛り2枚分だけど、これと同じくらいになるんじゃないの?
0393774RR
垢版 |
2023/11/05(日) 22:27:38.49ID:2YM09kWe
>>392
東屋はおかずってかお新香程度しか付かないよ。
15杯で1皿程度とは知らなんだ。体感的にはもっと少ないと思うけど。皆も手形目指してレッツトライしてみて欲しい。
0396774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 17:42:13.87ID:qHF4s3/v
ここのぼっちは大きそうだなや
0397774RR
垢版 |
2023/11/06(月) 21:08:41.87ID:Jj4V6oQM
戸隠で同じザルに乗ってるボッチの大きさにバラつきあったりするしな。
盛岡の椀子蕎麦も明らかにバラつきあるのは行ったことあればわかるだろう。
新潟のへぎそばの五合、七合、一升ですら単位がしっかりしてそうと思わせつつ、七合は七合五勺のはずだろ(八合にしないところが良心か?)みたいなのもある。
こういう量の問題は難しいよね。
0398774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 07:06:30.95ID:+Tb1Awic
合と言う単位はヤードポンド法の様な悪習だ、g、kgに統一すべきである。
0400774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 11:29:08.28ID:qYgfeg8h
店によってバラつきがあるのは正確に重さを量ってない店があるからだろうな普通に職人が“一握り”した分量を一人前にしてるんじゃね?
0401774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 12:07:44.81ID:MtUo+IFt
また戸隠かよw

蕎麦板の長野スレでやれよ
0402774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 12:33:45.76ID:X208vgS/
自分がよく行く店は小盛、普通、中盛り、大盛となっていて小盛が普通の店の並盛
中盛りで既に結構な量なので、中盛り少な目とか微妙な注文も可能
0403774RR
垢版 |
2023/11/07(火) 16:43:57.69ID:vvABOQQw
じゃおれは小盛りの大でお願いしやす
0407774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 10:17:14.56ID:TDiHNyry
>>403
小太りだなんて、、、
0408774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 10:30:03.24ID:zCwwRYwr
奈良の笠も三重の員弁も福井も開田高原も地産の新蕎麦出始めたし雪が降るまでに何処まで廻れるか
0409774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 18:37:10.11ID:s8otYSvR
>>408
今年の春から仕事で名古屋に赴任になりよい蕎麦屋が少なくて困っていたのだけど
三重の員弁に地産の蕎麦屋があること知らなかった、今度行ってみる
0410774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 22:45:00.51ID:NOKYJIfX
員弁をGoogleマップでみたら、R306鞍掛トンネルが通行止になってるんだな。
ロケーション履歴溜め込んでるのに、通れるって認識しないんだろか。
0411774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 17:58:00.37ID:skePLEVW
信州スレでそば信の新蕎麦が始まったとの書き込みましたよ!
0412774RR
垢版 |
2023/11/10(金) 19:26:16.43ID:dJeax5Kg
一般人から見たら凶悪な山賊にしか見えないようなハレ珍の集団が
そば信のすみっこで、皆おとなしく蕎麦を食べている姿が実に微笑ましかった
0413774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 11:37:44.97ID:oE0jtd1P
員弁の赤蕎麦茶屋に来た
店の前の蕎麦畑は赤い花が満開収穫は半月後になりそう
0415774RR
垢版 |
2023/11/11(土) 19:58:08.20ID:3laKC1S0
>>414
赤蕎麦は年明けから新そばってサイトに書いてある。
0416774RR
垢版 |
2023/11/12(日) 19:21:06.89ID:97/Ve9X1
上手く立ち回れば8月下旬の夏新、10月末からの通常の秋新
年明けは員弁の新そば(赤新?)と行けるな
0418774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 12:30:22.92ID:rlYHy9gG
寒い時はざるは行かんなあ。暖かい方行くわ。鴨南蛮なり月見なり。
新そばといえど食いたいときに食いたいメニューを選ぶね。
0419774RR
垢版 |
2023/11/14(火) 17:39:26.22ID:yWRiM7H9
キツい仕事の出張がようやく終了し、帰りの真冬での長野の新幹線のホームで食べた
温かいかき揚げ玉子そばは凄まじく美味かったなあ
0420774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 10:22:58.79ID:zRVHtGcT
このスレで貼られた冷やしたぬきが気になってので行ってみた
木曽の旗挙そば源氏、太目のそばとみりんが効いた甘めのつゆが合って確かに旨かった
https://i.imgur.com/XADIBnZ.jpg
0421774RR
垢版 |
2023/11/15(水) 10:34:47.07ID:phcI+w7S
英訳するとアイシクルポンポコか
0423774RR
垢版 |
2023/11/19(日) 08:18:58.19ID:BDszEEPD
吉野家のはブッチュウと圧縮で絞りだすなんちゃって蕎麦だから
0424774RR
垢版 |
2023/11/25(土) 09:08:08.56ID:ibF5AO3H
今日の旅サラダは中丸君が戸隠でそば切りに挑戦してた
雪降っていたからバイクで行くのはもう無理だな
0425774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 05:15:10.41ID:6OpWqUQ5
ツーリングでもないけど昨日戸隠にいった
妙高は派手に信濃町はそこそこ降ったけど戸隠はさほどでも

千成 双味蕎麦(ざると半かけ)
https://i.imgur.com/p4SMhZB.jpg
0426774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 09:44:38.69ID:jQ5G0jE5
半かけとかもあるんだ
今度行ってみよう
0427774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 10:09:38.48ID:j0y8gpAI
>>423
丸亀の麺切り機みたいなのだったら良いんだけどね
あれだと細切りはみんな崩れそうだけど
0428774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 10:36:14.00ID:+ZllB5DX
機械打ちでも包丁切りのほうが旨いだろうね
0429774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 12:36:14.22ID:j0y8gpAI
水回しと捏ねが完璧なら機械伸し機械切りでもさほど問題ではない
捏ねでしっかり空気を抜いて水分を馴染ませれば茹でた時に切れたりほぐれたりする事は無いしね
小麦と違って麺が含んだ水を捕まえておけないから打ちたてが良いと言われる
0430774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 13:47:30.27ID:0cXCnCKq
吉野家の押出し麺は表面がささくれちゃってたなあ
やっぱ機械でもいいから切らないと蕎麦らしさには欠けるわ
0431774RR
垢版 |
2023/11/27(月) 14:34:26.36ID:jQ5G0jE5
立ち食い蕎麦の茹で置きも押し出し麺だと思うけど
立ち食いは立ち食いでジャンクな不思議な旨さがあるんだよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況