X



★ワークマン スレ★ワチョ無

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 04:01:51.59ID:zPUbFRD7
買ってみて失敗というのが多いな
一番温かいももひきみたいなのは何?種類が4か5ぐらいある
綿とかうーるとか
0004774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 12:53:14.99ID:Xkvg5ahJ
当たり外れあるな
買って失敗した奴と
成功した奴
5分の1ぐらい
0005774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 13:26:28.27ID:RQdRJDWx
>>2
俺も前スレからの初心者だが前スレだと無印が最強らしい
綿の量が暖かさの指標みたいでこの年のライムグリーンは特にモコモコしてるらしい
>>3のフュージョンダウンは着た瞬間は一番暖かいとテンプレになってるけど、無印と比較したら微妙らしい
モンパは初めて知ったけどかなり暖かいらしい。イージスと比較してどうなのか非常に気になる
360も詳細を知りたい。暴風性能は無印以上だが防寒は無印以下とどこかのユーチューバーが言ってたがスレではあまり話題にならない
イージス防寒パーフェクトも意外といいと聞く

最終的には自分で着て判断するのが一番なんだが
それはできないのでたくさんのレスを見てベターだと思うものを選びたい
0006774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 13:59:57.94ID:Doj6Qur/
ももひきは失敗した
ホームセンターで売ってる780円のより高いのに寒かった
0007774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 14:01:21.56ID:Doj6Qur/
>>5
フュージョンダウンは文句ないレベルだぞ
他のメーカーのやつとくらべたら。
恐らくアルミがついてるから余分にすごいと思う
0008774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 14:15:19.03ID:RQdRJDWx
>>7
そう思ってフュージョンダウンを買った
そして今の時期では全く問題ない防寒性能を発揮してくれてる
本格的に寒くなってきた時にも寒くなければいいんだが

防寒性能を目的としてダウンを買ったのに
もし無印は寒くない、フュージョンダウンは寒いだと私は悲しい
前スレでは無印最強のレスがやまないので
ファッションや防水などの機能面はいいらしので、用途をよく見て自分にあったものを選択しよう
0009774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 14:18:48.11ID:Doj6Qur/
本格的には寒いだろうな
中に、普通でなく暖かめのフリース着ないと
そのフリース探しも一苦労するぞ
外れがいろいろあって
0010774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 11:35:20.35ID:Wgu4mLsD
ダウンのネックウォーマーがあったんだけど使ってる人いる?
置いてる物の中では一番厚かったんだけど、防風性能や実際の暖かさに関して教えてほしい
0011774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 18:04:48.53ID:uHxEmE8R
ネックウォーマーに関しては
100均のフリースのやつで困ったことないけど
0012774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 05:25:18.15ID:LFBdmfoW
>>2
タイツならユニクロのヒートテック極暖一択だな
ストレッチ性とか履き心地とか他とは比較にならないくらい良い
耐久性もある
色んな安物タイツを買ったけど他は全て破れてしまった
ヒートテックは5年以上持ってる
0013774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 10:44:07.22ID:wzj4ZH35
サーモンマックスのタイツを買ったがなかなか良かった
保温性はかなり高くていいんだが、上が薄手だと冷えてくる
単純な防寒性能だと超極暖とかの方がいいのかもしれんが、しっかりと着たうえでならサーモンマックスの方が暖かい
0014774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 14:03:56.85ID:wzj4ZH35
あとイージスは種類が多すぎて防寒性能の優劣がわからない
誰か不等号>で格付けをしてくれたらありがたい
0015774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 06:15:45.59ID:fhD/Xypq
>>12
2000円でしょ?たかくね?
上のインナーはワークマンの980円ヒートアシストが今の所コスパ最強
舌が見当たらん
0016774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 06:18:35.88ID:iRn8BoIu
EUROボア防風ウォームパンツ買った?
0017774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 06:30:06.50ID:fhD/Xypq
2000円出すと他のメーカーもあるんだよな
0018774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 15:14:40.79ID:i5ndLM2k
>>15
ワークマンのは普通のタイツ
ユニクロは伸縮性とか完璧
ちゃんとフィットsぢてるのに締め付け感を感じない
0019774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 18:08:10.12ID:tm1IQ1ji
足にぴったりのやつは毛が擦れてかゆくなるからいらんわ
0020774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 16:02:10.04ID:dthPbFJk
EUROボア防風あったけー
0021774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 21:00:58.31ID:W1uVNoaB
今年のブロックフリースインナーはどれもペラペラだね
びっくりした
0022774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 01:12:20.87ID:kMx+ZLkX
上半身はまだいいとして
下半身のももひき系はぴったりとしたやつだらけで
空気の層がないから寒い
ホームセンターの方が優秀っていう

なんでぴったりになってるんだろ。要望でもあったの?
0023774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 01:57:56.93ID:cpwFVnR9
ストレッチマイクロフリース は神
あれで780円は驚異のコスパ
ハーフジップタイプが無くなったのが残念
0024774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 02:00:32.05ID:kMx+ZLkX
汗がでてかなくてなんか透湿性に問題ない?
0025774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 02:01:27.42ID:kMx+ZLkX
あったかいんだけど
汗ばむみたいなのがあるから
0026774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 12:01:00.73ID:ATWDgE5m
売り切れ速すぎね?
フュージョンダウンもないし。

いつも売れ残る商品ってデータかして
サイズとか色とかだせるだろうに
同じようなものばっかりが売れ残ってるわ
逆にきちんとしたサイズと色をそろえてたら、店内商品が1個もない状態なのに
経営してるやつ理系ではないな
0027774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 02:53:36.59ID:yaqTj2IA
バイク用イージスが欲しいけど売ってないよォ
0028774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 13:32:48.03ID:s8TcCXLh
なに?それは大変だ
ワークマンに行けば売ってるよ
0029774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 01:57:07.92ID:bS98kTPz
売れてるサイズと色だけ一気になくなって
変な赤とかロゴでかでかのやつとかだれも買いたくない
ゴミみたいなのがのこってるな
なんであんな売れ残るのわかり切ってるやつ作ってるのか毎年わからん
売れるやつがいつ何時売れたかとかデータ取ってなかったのか
0030774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 01:57:57.49ID:bS98kTPz
>>27
10月に買わないとずーっと品切れで終わる
0031774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 19:42:18.82ID:eBeYJFZ4
サイトで品切れでも店舗回ると結構残ってる不思議
0033774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 11:51:56.08ID:35QsgcBe
所用で出かけた次いでにワークマンプラスに行ったら、まぁ若夫婦や若奥様でごった返してて。
あんな一見おしゃれな人たちもワークマンなんか利用するんだな。
もう、おっさんは行けないや。

で、昔ながらの作業服店(無法松)を覗いたら
定番のドカジャンやカストロコートとか置いてないのね。
ワークマンにあるようなテラテラ素材の裏地はアルミ素材ばかり・・・。
ワークマンと違って客は無し。
普通の作業服メーカーはワークマンの真似しちゃだめだろ。
0034774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 13:22:30.04ID:O06gKmxj
バイカーズを買ったんだけどこれってゲリラ豪雨でも耐えれるんですか?
0035774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 14:20:07.50ID:5HC78qz8
冬にゲリラ豪雨なんてないから
0036774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 14:37:36.71ID:O06gKmxj
じゃあ滝のような雨で
0037774RR
垢版 |
2022/11/30(水) 14:51:18.29ID:5HC78qz8
冬に雨が降るって月1回くらいだろ
しかも天気予報通りだから乗らないだけだし
0038774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 13:25:23.39ID:Jym5Ab+j
昔、どっかのバイク用品店で買い物してたとき、近くのレインウェア売り場で試着してる客と
店員の会話が聞こえてきたことがある

客「これならサイズに余裕があるから、冬の防寒ジャケットの上からでも着れるね」
店員「でも、冬の雨の日にバイク乗らないでしょ」
客「...」
0039774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 00:11:01.36ID:xpP7j32A
ユーチューバーの人が防寒着8種類比較してたので参考になりました
ここ見てるかわからないけど、初心者は>が無いと判断できないんで助かります
0041774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 15:45:30.27ID:7wiVBDiI
俺も防寒着に防水性はいらない派
0042774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 21:10:07.20ID:BGR36ukh
2個スレがあるけどどっち使うのかな
0043774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 21:27:53.29ID:65D3bc8F
防水性無いと場合によっては死ぬほど後悔すっぞ いや死ぬから後悔先に立たずか
0044774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 21:42:28.58ID:xrK4hjs1
俺の地域は山が近いからか天気予報なんて全く当てにならず、山に雲が掛かってるなと思ったら必ずパラパラ来るからな。
それで冬場は濡れると異常に冷えるからイージス買ったら天候に左右されないから良かった。
0046774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 22:27:07.94ID:jrfS6FLE
車に新品洗濯済み無印黒を圧縮袋に入れて積んである
0047774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 12:39:37.59ID:6fLIwXHI
本スレは強制IPだし、こっちの方がいいな
0049774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:33:51.11ID:8udEpybO
どっちのスレ使うんだい
0051774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:53:25.79ID:8udEpybO
きんにくんキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0052774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 20:58:32.52ID:bG0ewtxY
パワ―――(゚∀゚)―――― !!
0053774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 08:05:30.41ID:u5KlwZnu
誰かにスレで教えてもらったストレッチフリースノーカラージャケット買ってみた
家着用に買ったんだけどこれは良いものだ
昨年度まで売り切れちゃう商品らしく今期は豊富に作られてるみたい
ストレッチかなり効いてるのとでかめスタイルなので楽に着れる
首がスッキリしてるから寝るときも楽だよ
0054774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 19:00:56.45ID:VjbUS4jk
イージスツナギがまた店に入ってたね
0055774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 17:32:49.91ID:3Ny7qxTL
五十肩になってからストレッチ系しか着れなくなったからワークマンには助かってます。
0056774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 04:28:33.04ID:XtanCgSd
EUROボア防風ウォームパンツ+イージス
最強伝説完結編
0057774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 09:40:26.56ID:0ugweoky
>>56
それな
でも信号待ちや道の駅でカブるんだよ
しかも冴えないオッサンとな(自分もカウント
ひどいと都内信号待ちで3人イージスとか笑えない
0058774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 09:49:12.03ID:w8j6fLPA
被るのは俺の皮だけでいい
0059774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 10:11:35.16ID:XtanCgSd
>>57
こっちは気にしてないからかもしれないけどイージスかぶりは今のところ無いですな
そのうちかぶると思うけど
0060774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 11:19:11.43ID:mI3oakZ6
バイクの場合、イージスライムグリーンとユーロアルティメットではどっちが上なの?
平地だとユロアルが最強だとよく聞くけどバイクは常に風をうける

昔に話題になってけど1シーズンたったしそろそろ情報が入ってもよさそう
0061774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 11:32:42.07ID:ze2Y5X58
>>60
冬用ライジャケの上に羽織ればどれも大差ない
0062774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 11:37:14.47ID:XtanCgSd
>>60
デュアルフーディーは良さそうだけどバイク乗りではまだ浸透してないかも

性能はEUROボア防風と同じで暖かいと思うけど
0063774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 23:39:23.25ID:PbEnP0Wv
>>62
まさにこの組み合わせだけどアルティメットは気温一桁でも長T一枚でいける、多分最強の組み合わせかと
0064774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 11:56:34.50ID:6yauR9Il
暖かさは感覚的にはこんなもん
モンスターパーカー>ユーロアルテッィメット>イージスダウン>イージス緑>イージス360>イージス釣>イージス仕事>イージスダウン>イージスストレッチ>イージスオーシャン>イージス雪>イージスバイカーズ

ただ中に着こめば防寒力は上がるので自分の環境で必要以上のスペックはいらない
例えばイージス仕事の中にダウン、フリース、ネックウォーマーなどを着ると360に匹敵するかも
0065774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:35:23.31ID:bZ7k8fSK
>>63
EUROアンドEUROなら相当寒い気温の時でも大丈夫そうですね
0066774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 14:17:14.06ID:nCthEuFN
63です、この組み合わせに足元はガレラス防寒ミッドカットがかなり暖かくて防風性も高い、ちと蒸れるのが難点だけどあまり安っぽくも見えないしまだ在庫があるならお勧めです
0067774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 14:19:24.49ID:nCthEuFN
すまん、途切れた。
まだ在庫があるならおすすめかなあ。
0068774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 15:29:29.94ID:bZ7k8fSK
上下買って8800円くらいかなEURO装備

インナーにこだわらなくても一桁台走れるとなるとかなりいい
バイク用品のジャケットにしろイージスにしろインナーにもう一つ着るもの考えますからね
0069774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 16:22:56.43ID:HzjXqSFF
>>64
南下の数値にして値段も出して
中に切るフリースとかそういうのもつくれば

コスパの服そうアウターへんで
ようつべの動画にすると儲かりそうだけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況