X



【ベテラン】バイク購入相談スレッド【歓迎】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 21:54:14.34ID:LkPtt3lk
若い頃はロードバイクを何台か乗り継いできました
数年前にSRX600セル付きを買ってリターンライダーになりました
SRXは気に入っているから手放す事なく増車したいと思っています
長距離ツーリングが楽なアドベンチャーがいいなと考えています
候補はCRF1100アフリカツイン、トレーサー9、VERSYS 1000 SE、V ストローム1050XT
はたまたNinja H2 SXか!?
本当はテネレ700がいいのですが身長が低いので泣く泣く候補には入れれません
既にビッグアドベンチャーに乗ってる皆さんの意見をお聞きしたいです
宜しくお願いします
0002774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 22:16:04.67ID:gU+fPvn3
全力スレで質問すれば求める答え返ってくると思うぞ
0003774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 22:39:53.51ID:LkPtt3lk
>>2
バイクの質問に全力で答えるスレですか
なるほど、そっちもありですかね
もしベテランでビッグアドベンチャーに乗ってる方がいたらここでも助言をお願いします
0004774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 21:00:52.14ID:bkEdFG6K
各社のアドベンチャーをレンタルや試乗での乗って、 V-Strom650を選択、4年乗ってV-Strom1050XTに昨年乗り換えた。でかいけど実に乗りやすい。
0005774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 11:06:22.25ID:6uPm37O6
アフリカツイン アドベンチャースポーツESにまたがってきました
チビの私でも思ったより足つきがよくて車体を起こすのも本当に軽かった
購入はほぼこれになりそうです
0006774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 08:26:23.86ID:qaZlaXr1
>>1
真面目に回答するとTracer9GT一択
今年モデルでも装備も走りも圧倒的に良い
来年モデルはACC装備という噂がある

本音で言うとそんなに楽してどうすんだと思う
SRXを選ぶセンスがあるなら、もっと走れるバイクにしないとすぐ飽きるよ
0007774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 13:43:59.04ID:RvnVy2/Y
>>6
SRXは本当に楽しいね
ワインディングはSRXで楽しむとして
もう歳も歳だし長距離ツーリングが楽なバイクが欲しくてさ
TRACER9 GTも魅力的だよね
TRACER9 GTとVERSYS 1000 SEでは決定的な違いは何がありますか?
メーカーとかではなくw
0008774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 16:04:53.10ID:mxPdndR8
>>7
重さが全然違うからね
Tracer9GTはギリギリ峠で遊べるぐらいの走りはできる
でもMT-09とかファイター系ネイキッドの方が楽しいし、スクリーンとケースが付ければ長距離でも大丈夫
世の中にこんなに楽しくて快適なバイクがあるのに、何でクソ重いツアラーとかアドベンチャー買っちゃう人がいるのかと思うよ
0009774RR
垢版 |
2022/08/06(土) 18:27:40.11ID:RvnVy2/Y
>>8
ほー、そんなにもTRACER9 GT推しですか!
確かにTRACER9 GTの220kgに対してVERSYS 1000 SEは257kgで37kgも重いですね
若い頃ZRX1100やXJR1300乗ってて峠では思ったように振り回せれて(自分なりに)それはそれは楽しかった
やっぱり軽さは正義ですな
0010774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 11:58:47.13ID:oL/EL+Uq
質問失礼します。大型免許有り、車も有り、一軒家
今現在モンキー125を乗っていて通勤とツーリング両方に使用しているのですが、大型バイクが乗りたいなと思っているのですが燃費の関係で通勤には使えないとなると月一回くらいしか乗らない感じになっちゃうんでもったいないかなぁと。
それならモンキー125を手放して250一台にした方が幸せになれるのかな?と思ってるんですがどうでしょうか?
かなり迷ってます。
因みに大型の候補はヤマハの3気筒バイク、250ならR25かニンジャ250あたりを考えてます。
アドバイスお願い致します。
0011774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 00:30:36.75ID:eOPgYYmX
R25とかNinja250ってガキしか乗ってないイメージ
0012774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 01:20:06.50ID:s9GKakV3
>>10
オレも大型免許有り・車有り・戸建て住みです。
アフリカツイン(750)とセロー225の2台持ちからセロー1台に絞り、数年前にモンキー125(これのみ)に乗り換えました
不満無しです。

嫁・子供居ると自分自身の時間はなかなか取れず、2台持ちしても小さい方しか乗らなくなり大型を腐らせて手離しました。

個人的には、普段使いを楽しめるバイクが正解かと。
高速使ったツーリングも行くなら250cc1台。
高速使うような時は車で行くなら、モンキーのみで良いと思う。
0013774RR
垢版 |
2022/08/24(水) 03:15:40.61ID:O2aLeAEh
>>11
意外とおじさんも乗ってる
40~50で初めて免許とった人とかが
0014774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 21:03:55.01ID:UdVdLCDa
今乗ってるトレールがいい加減ヤレてきて部品の入手不安も有り、次のバイクを考えてます。

車も有るし滅多に高速乗らないので、県内程度の足でモンキー125かダックス125辺りかなと思っています。
モンキーは以前、試乗車でとても好感触で決まりかな?とも思いましたが、ルックスと二人乗りでダックスも気になってます。
遠心クラッチも慣れれば楽しめますか?
近所での のどかなエンジン音を聞き、老後はカブ?とも考えてましたが、同じエンジンなら小さい方が取り回し易いかなと言うのもあります。

今すぐ必要では無いので、雑談程度に意見をお聞かせ下さい。
0016774RR
垢版 |
2022/09/02(金) 07:55:29.83ID:gBepqxAy
カブ系で150って出るんですか?
ヤマハの155系ですと、小柄なオレにはややキツイかな。
乗れ無くは無いけど、無理してまでは乗りたくない感じ。
現車はセロー225
0017774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 07:47:17.15ID:G9MHXAEn
>>14
モンキー気に入ってるならそれでいいと思う
DAXでタンデムってかなり狭くて厳しいと思うんが、そういう用途ならPCXとかにした方がいい
つまり好みに振るか、利便性に振るか
妥協するのは良くない
0018774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 23:45:32.30ID:HTaPknGk
モトグッツィのV7スペシャル見てきていいなぁとは思うんだけど、めっちゃ故障するんだろうなぁ。
部品も取寄に時間と費用かかりそう。
0019774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 22:29:40.50ID:1I8qEhWD
>>18
V7が欲しいのか例えばツーリングがしたいのか
本当にしたいことを考えるしかないな
0020774RR
垢版 |
2023/06/12(月) 09:20:40.68ID:8oKhtewS
>>18
それと150ccクラスのバイク買っとけ
別にマニュアルじゃなくてもPCXとかさ
0021774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 20:00:35.19ID:7a0AiyWg
Ninja650とセロー250を1台にしたいのですが、デュアルパーパスになりますよね?
Vストローム250SX一台に集約できますか?
0022774RR
垢版 |
2023/09/29(金) 22:38:10.77ID:eu/2KjZG
どちらの長所も無い1台になりそう。
大してオフロードに特化してる訳でも無い上車体が重くなりセローより軽快感は悪化、低排気量の為パワーがなく忍者より高速巡行性能も悪化。

自分は一時期、セロー225とZR7Sの二台持ちだったけど、高速の快適性は妥協して、今はセロー1台に絞ったよ。
ほぼセローばっかり乗ってたし。

逆にオフもう走らないってんなら、忍者残しでも良いのかな。
0023774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 11:33:38.60ID:1+bA/7CU
>>21
高速をどのくらい諦められるかだね
0024774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 20:58:48.65ID:2hDPcz2G
NINJA650なんですが、現行はトラコンがついていますが
パワー・トルク的にそこまで有用なのでしょうか?
LEDヘッドライト・液晶メーターがいいので2020以降が希望ですが、
程度のいいの中古が90万~なら、新車買ったほうがいいですかね?
川崎ケアもついてますし。
002524
垢版 |
2023/10/23(月) 21:05:36.31ID:2hDPcz2G
あと出し情報で申し訳ないですが、かつて1100刀に乗っていたので
大型初心者というわけではありません_(._.)_
0026774RR
垢版 |
2023/10/23(月) 22:34:01.84ID:QVskz2fH
カタナ乗っていたなら分かると思うけど、昨今付いてる装備なんて無くても良い・オマケみたいなモン。
ただ変な店で中古買うくらいなら、新車の方が良いかと。
バイクは格好が命だから、デザイン気に入った方でしょ!やっぱり
0027774RR
垢版 |
2023/11/08(水) 09:32:36.90ID:YMwtnQ/N
>>24
金に余裕があるなら新車一択です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況