X



滋賀ツーリング&オフ41週目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002774RR
垢版 |
2022/06/19(日) 21:50:18.46ID:wgaKD3jX
瀬田?の湖岸にアップガレージってのオープンするんやな、にりんかんよりアクセスしやすいし繁盛しそうやな
0003774RR
垢版 |
2022/06/19(日) 21:59:55.00ID:8Xdcgewa
中古パーツ屋やん
0004774RR
垢版 |
2022/06/19(日) 22:19:54.31ID:Fwpu7uGt
彦根のアプガレはバイク用品全く無いよね
0006774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 17:52:21.04ID:s2uJcurt
沿線の様子

柏原     (カーブは撮影ポイント こんなものすごいカーブが残っているのは珍しい)
〇近江長岡  (伊吹山とふもとのセメント工場が見える)
醒ヶ井       (かつてはマスの養殖センターが名所だった)
(↑JR東海 ↓JR西)
◎米原   (ホームに駅そばがあった)
〇彦根   (そこそこ大きい 近江鉄道は乗り換え)
  南彦根  (昔はなかった駅)
  河瀬   (いなか かつては大きかったが、線路が取っ払われている)
  稲枝   (いなか 真ん中の貨物線路が取っ払われている)
  能登川  (いなか サビた線路が残っている)
  安土    (いなか まあまあ大きい駅だが草ボウボウのホーム、城はない)
〇近江八幡  (そこそこ栄えている まあ大きい駅 近江鉄道は乗り換え )
  篠原    (なんか工場が見える 線路は剥がされている)
  野洲    (電車の車庫がある  昔は大きい駅だった)
  守山    (けっこう家が増えてくる 線路が剥がされまくっている)
  栗東    (昔はこんな駅なかった、無駄な停車駅)
〇草津   (↓ここから複々線 昔は駅弁もあった)
  南草津   (昔は何もなかったが、マンソンだらけ)
  瀬田    (昔はなかった駅)
〇石山     (京阪は乗り換え)
  膳所    (投身自殺の名所)
〇大津    (花火大会の日だけ混雑)
0007774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 23:02:14.89ID:eJVO9EiM
大津は平和堂が無くなったのが痛い
昔のデパートだから天井低く店内光量足りてないからちょっと薄暗いし駐車場遠いし無くなっても仕方ないんだけど
膳所はマジで簡易シャッター付けろこの2,3年で4,5件くらいあったんじゃないか
0008774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 03:14:17.42ID:I2JRz/4u
鈴鹿から琵琶湖廻ったが意外ときついね。途中無料って道路通ったのに
0009774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 07:41:25.38ID:Q3Mld3cX
その上あんまり楽しくない
0010774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 10:27:27.76ID:pg2bGCCn
鈴鹿経由より岐阜県のR21経由で米原からどっちか周りで行った方が道が良いし楽しいかも。
鈴鹿峠とか閑散として寂しげだし楽しくは無いよ。
0011774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 11:44:39.00ID:MjLl5Z7s
R21なんか何もない幹線道路やん
ハーレーみたいな運転つまらんバイクならそっちでもいいだろうけど
0012774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 12:47:24.45ID:pg2bGCCn
>>11うん、鈴鹿峠や石榑峠は何か疲れるなあと言う時に使用していますね、岐阜市内の道路の広さは特に快適です。
0013774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 15:00:38.50ID:5eOBjiQ7
人気度

1位:米プラ
2位:風車村
3位:クッキー
4位:ママン
5位:水鳥
施設
1位:甲賀の里忍術村
2位:滋賀県南郷水産センター
3位:滋賀農業公園ブルーメの丘
4位:信楽陶苑たぬき村
5位:スカイパークジャパン余呉
路線
1位:湖西道路
2位:奥琵琶湖パークウェイ
3位:さざなみ街道
4位:日野水口グリーンバイパス
5位:石榑峠旧道
0015774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 21:40:51.83ID:DucrglsM
米プラ行くくらいなら平和堂に寄る
新本陣より向かいのローソンの方が利用するわ
0016774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 21:41:27.04ID:BYqTIWHY
駐車場とトイレしか無い風車村が2位という時点でゴミランキング
0017774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 21:58:15.71ID:MHFiykXb
日野のグリーンバイパスなんかなんの景色も楽しめないほぼ直線何がおもろいんや
0018774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 23:48:32.82ID:0MAsU/ix
直線しかまともに走れない腕のライダーに人気なんや
0019774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 00:16:42.07ID:yJEHJLvr
永源寺の道の駅好きだわ
何にも無いんだけど山奥にある感じがいい
0021774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 03:49:34.44ID:ya7SVq6L
平和堂って何があるんですかね、予習しておいて今度行ってみたい。
0022774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 12:08:16.21ID:71TC4I26
食材
近江米(江州米)
「日本晴」「秋の詩」「キヌヒカリ」など
近江牛
コアユ、ホンモロコ、イサザ、ワカサギ、ニゴロブナ、ウナギ、ニジマス、ビワマス
シジミ、氷魚、ハス、ゴリ、スジエビ、日野菜、麦、大豆、黒大豆、小豆、もち麦、
水菜、白菜、レタス、ほうれん草、小松菜、ネギ、アスパラガス、大根、カブ、
タラの芽、ミョウガ、ウド、ブロッコリー、キャベツ、春菊、ジャガイモ、トマト
玉ねぎ、水菜、わさび菜、蓮根、こんにゃく、しょうが、人参、なす、キュウリ、
草津あおばな、菜の花、しいたけ、とうがらし、かんぴょう、山芋、
マルベリー、いちご、メロン、ブドウ、なし、スイカ、ブルーベリー、カキ、
イチジク、ラクランボ、栗、バラ、菊、ラン、リンドウ、ソバ、近江茶、
近江商人
0023774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 12:52:57.18ID:ya7SVq6L
平和堂、こっちではお目にかかる事が出来ないような食材がありますね、川魚や近江牛なんか見たことが無いから今度行って見ます。
0024774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 15:12:48.11ID:It9LQCyB
生まれて初めて作ったポイントカードがPOPカードだったわ
0025774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 18:18:25.27ID:On1gL5Q+
チェーン店に何を期待しているんだ
0026774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 22:35:26.09ID:KlmuF6wX
今ならTMR西川が歌うかけっことびっこが聴ける
0027774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 07:23:18.13ID:8e7LK3Y3
琵琶湖周辺を走っているとスイカ押しなんだが美味しくて安いの?
毎年めちゃくちゃ気になってるからヘンリービギンズのヘルメットが入るツーリングバッグ持参で買ってみようかな。
0028774RR
垢版 |
2022/06/24(金) 10:28:41.30ID:Jro7E/Qi
大中なら小〜中玉が結構良いな
収穫前の二週間雨が降ってなければ甘味は増す
0029774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 14:11:54.22ID:f6LWNp3P
タバコ吸いながらウォーキングしてるジジイ
0030774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 15:11:27.50ID:AC2PM2Z7
>>29
で?
0031774RR
垢版 |
2022/06/26(日) 21:46:31.70ID:XQN6zrXl
昨日蛙池に寄ったら新しい卵塊が8つ付いてた
0032774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 15:26:22.49ID:yY8dIyFP
南郷水産センターは恐怖のジェットコースターが撤去されてからは一番奥の釣り堀以外目玉がなくなった
夏は一応プールと魚の掴み取りがあるみたいだが
中央の池で焼き麩を追いかける草魚を見ることも出来るがあまり面白くない
0033774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 20:55:26.78ID:X7Efne2g
沿線の様子 2

近江塩津  無駄に広い、移動がしんどい
永原     かつての普通電車終点、直流電車はこの先行けなかった
マキノ    ニセコとともにカナカナで有名だったが、現在はそれほど珍しくない
近江中庄  特記事項なし
近江今津  竹生島に渡るならここが最短だが、船の便数はすごく少なくなった
新旭     べつだん特徴のないところ
安曇川   葛川北部方面に入るならここから
近江高島  このあたりから湖面が迫ってくる 白鬚神社の最寄り
北小松   昔はそこそこ大きな集落だった
近江舞子  滋賀県屈指のビーチ 夏は水着女子で賑わう
比良     かつては、比良に登る登山者で賑わった
志賀     滋賀県旧滋賀郡志賀町 滋賀の地名元祖 旧集落名は近江木戸 びわこバレイ
蓬莱     蓬莱山もあるがトナリの志賀の方が近い 中国の蓬莱や豚まんとは無関係
和迩    滋賀民でも書ける人は少ない 動物のワニや温泉のワニとは無関係
小野     昔はなかった
堅田     琵琶湖はこのあたりが一番狭くなる 昔は渡し船、今は橋(有料)が架かる
おごと温泉  かつては雄琴だった  関西有数のソープ街だが、元はまともな温泉地だった
比叡山坂本 かつては叡山 確かに坂本城跡もあったが、何でも長くすれば良いわけではない
唐崎      昔はなかった  近江八景の一つ、「唐崎の夜雨」の舞台だが、宅地化で消滅
大津京    かつては西大津だった 県庁は大津だが、大津市役所はこちらが最寄り
0034774RR
垢版 |
2022/07/02(土) 21:52:24.68ID:GG5ifgb1
こんぜの里でニイニイゼミが鳴いてた
山の奥なら何とかこの気温から逃れられそうなのか
0035774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 10:36:38.67ID:N2JHLPeA
気温によって鳴く蝉が変わるというがクマゼミすら鳴かないってのは結構ヤバイ暑さと分かる
0036774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 11:49:52.54ID:6oUq+EA8
昨日は36℃、雨の今日は25℃
気温差が大きすぎる
0038774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 18:29:31.88ID:PRcysBgc
雨が降るまでに一走りすっかと思ってたら朝いちから雷雨とかヒデー
0039774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 22:32:21.90ID:WX6Oi7h3
>>35
時期的に早すぎるんちゃうかな。例年ならまだ梅雨の真っ只中だし
0040774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 13:59:11.63ID:zGcFVjni
国道8号は渋滞が当たり前だから
三本くらい平行する道路が必要だろう
くねくねの県道2号、
ショボい湖岸道路、
片側二車線道路があともう一本ほしい
0041774RR
垢版 |
2022/07/07(木) 12:40:43.06ID:kVA/IpeM
集中豪雨で冠水した道路走るの面白れー
0042774RR
垢版 |
2022/07/09(土) 14:55:38.31ID:O9s+7n7m
あーめーふーれー
あーめーふーれー
あーめーふーれー
0043774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 14:14:23.00ID:81gqP51g
R477とR421縫って走ったがやはり三重側は降っていた
0044774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 07:40:02.24ID:CcSan6uE
ここんとこの雨で気温が下がったおかげで平地でもニイニイゼミが鳴き始めた
まあ晴れ間が続いたらすぐいなくなるだろうけど
0045774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 12:44:29.15ID:2RqUMExo
ニイニイゼミとは、
東日本最大の大型セミである
西の横綱(と同時に国内最大)は
クマゼミである
鳴き声は忘れた
0046774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 22:14:50.70ID:wiJnJTuL
俺はどちらかと言うと、『にいにい』よりも王道的に『おにいちゃん』と呼ばれたい派だ
0047774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 22:18:30.29ID:rIyvGq8/
「なー、兄貴~ ちょーきてや ここおせーてほしーんやけどさー」

あにきも捨てがたい
0048774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 22:28:42.11ID:spA5NcYJ
四日市から甲賀土山まで六車線化
本当に必要か、、?
0049774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 12:38:29.62ID:14OXOpWO
>>48
あれは京滋バイパスとの連絡路が完成してから必要になってくるんだろう
0050774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 13:02:13.05ID:1C8ellGy
新名神もつながって大動脈になるから、かな?
0051774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 13:56:12.78ID:xRyo1EhV
いざという時の逃げ道だな
0052774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 21:22:04.33ID:Ve9UAV/p
一応全線三車線分の余裕はあるしな
今は左右に路側帯作って二車線に減らして損耗を防いでいるだけ
0053774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 12:39:43.14ID:WfgKR0xL
滋賀は新興宗教多いけど寺に女住まわせてAV作って売ってるとこあるみたいだな
たまにバイクで現れるらしいけど気をつけようぜ
0054774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 14:05:52.36ID:Ej/wXVdx
あるみたい
らしい

お前に気をつけるわ
0055774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 21:21:34.78ID:5bJdkcXv
滋賀は新興宗教の巣窟で大規模施設が結構ある
容易に洗脳されてしまう滋賀作信者がそこら中に湧いているのだろうよ
0057774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 22:21:13.75ID:TFMzq/i7
隣は隣で、カビが生えた葬式坊主と河原者ばっかりの土末土人の狂徒やからな、しゃあない。
0058774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 18:54:54.10ID:ZSF+aPZQ
宮田国語塾 琵琶湖絶対主義者 より
2022.05.23雑記
長い間都会に暮らしてきたこともあって、この年齢になると、
もう繁華街にはほとんど興味がありません。
そこでしか上映されていない映画を見に行くとか、
ライブを見に行くとかやむを得ない事情がない限り、繁華街に出ることがありません。
コロナ感染症が広がったことや、AmazonなどのECが発達したこともあいまって、
暇ができて出かける先は、郊外・田舎の方ばかり。
私がバイクや自動車で好んで出かけるのは、
近場なら北摂・京都府南部・奈良県・兵庫県・滋賀県といった辺りなんですが、
正直に言えば目的地はどうでもいいんです。
そこに行き着くまでの「道」を楽しむことこそが目的だからです。
この道のコーナーの連続具合がいいとか、曲率がいいとか、高低差が楽しいとか、
路面状況が良いとか、峠を越えて見えてくる景色が素晴らしいとか、
まあ、そんなことが一番大事。
中略
さて、素晴らしい道は数あれど、その中でも最高位に位置するのは、やっぱり水沿いの道。
とりわけ琵琶湖沿いの道は幼い頃から数えきれないほど走っていますが
(父によく車で連れていって貰ったのです)、今でも胸が高鳴ります。
0060774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 10:19:28.62ID:uWQeq2nL
一般車で赤色ってオバハンが乗ってるイメージなんだが
0061774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 10:25:19.04ID:9tievrru
シャアが来るやん!
赤いのはドカが1台あるけど車はフェラーリばっか来るんじゃねw
0062774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:14:09.61ID:O3h7uALG
>>60
通常の三倍の確率で脇道から飛び出てくる!
0063774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:17:39.84ID:O3h7uALG
>>55
宗教施設に入っていくのは粗方他府県ナンバーなんだが
おかげで山間部などモタモタ走る連中ばかりで邪魔でしょうがない
0064774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 12:18:29.32ID:WoTkth8d
池田秀一って今じゃコナンの赤井あるいはワンピのシャンクスだろ
ちょうど映画公開するし
0065774RR
垢版 |
2022/07/26(火) 14:53:08.00ID:tGRvyvmN
シャアのときのキレのあるセリフはもう無理ぽ
0066774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 12:27:18.78ID:YvJi8MlX
廃川になったその後

草津川の廃川跡のハイライン? いったいどういうことなのか。
草津市さんにも聞いてみた。

「もともとこのハイラインは、かつて草津川が流れていました。
ただ、天井川だったのでどうしても洪水被害が多かったんです。
それで、国の事業で草津川を付け替えましょうとなって、
2002年に南側に新しく川を作り、天井川の草津川が廃川になった。
その跡地を草津川跡地公園として整備したんです」
(草津市役所都市計画部都市地域戦略課・長谷川憲一課長)
0067774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 22:13:22.61ID:aZK0JKB3
草津川の堤防からは良質の川砂が大量に採取されて良い収入になった
0068774RR
垢版 |
2022/08/02(火) 22:13:48.45ID:gBU8Wof1
こう暑いと34号とか781号とか彷徨きたくなる
0069774RR
垢版 |
2022/08/04(木) 20:50:17.16ID:poYTqzZF
テスト
0070774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 10:02:42.37ID:q+PZUO1m
高時川が氾濫
今週末ビワイチ出来ないと思った方がいいぞ
0071774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 10:19:13.55ID:9RtMfk37
今週末はブルーインパルスやで!
0072774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 11:46:02.61ID:dzalRVK1
>>70
氾濫箇所みたかぎりビワイチに大して影響ないエリアぽいけど
0073774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 12:09:13.08ID:IOIJAcCW
椿坂で土砂崩れ
もう福井県には行けない
しばらくへしこは食べられない
0074774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 12:40:29.59ID:30bsaF1k
避暑ついでに山間の険道巡ろうと思ってたのにこれでおじゃんだ
0075774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 17:52:25.08ID:1lWOYnsK
湖北災害自力復旧祈願をブルーインパルスが飛行で表わすのやな。
0076774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 23:57:37.81ID:30bsaF1k
北行きは当分無理か
しばらくは三重か奈良方面になるが山越が厳しそうだ
0077774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 12:28:15.63ID:TRH27yYI
どうやら、滋賀県高島市での
航空自衛隊饗庭分屯基地50周年と
陸上自衛隊今津駐屯地70周年に合わせて
「自衛隊フェスタ50・70in滋賀高島」が開催され
その旅客輸送を担うために
「臨時快速・自衛隊フェスタ」号(113系電車・8両)が運転されたようだ
0079774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 15:29:11.72ID:L02dZ2Za
ティルトローター見たい
0080774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 18:22:57.59ID:cMYWDzg9
雨雲レーダーに振り回されてるような気がする
0081774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 22:36:14.53ID:Ex1c/ZYT
0800 雨雲レーダー「15分後にふります」 おれ「やめとくかきょう」
0815 雨雲レーダー「15分後にふります」 おれ「? まだふってなかったのかよ」
0830 雨雲レーダー「30分後にふります」 おれ「?? あれ?まだふってない、こんどこそふるのか?」
0900 雨雲レーダー「40分後にやみます」 おれ「ふってねえよ!」

だいたいこんな感じになる
0082774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 22:57:11.59ID:dV8ZYj7F
ウェザーニュースもダメだな
Yahooはバッテリー食うからもっとダメ
0083774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 00:01:46.84ID:vI0c6bkn
tenki.jpもアテにならないウェザーよりアテにならない
0084774RR
垢版 |
2022/08/14(日) 16:02:35.83ID:jvGxU46Q
家の回りは降ってなかったのに走り出して200m行かない内に降雨帯に入っちゃったよ
ずぶ濡れになる前に引き返して寝て曜日に切り替えたよ
0085774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 10:06:04.55ID:om4e+oKc
近江大橋の東行でスピード違反やってるぞ
初めて見たわ
0086774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 12:16:25.33ID:vUjblKAF
あそこは定番っすよ
近江大橋兵器で80-90でかっ飛んでいくからばんばんひっかかるw
0087774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 13:06:48.40ID:Kcqbp3uQ
休日の昼間は流石に出来ないけどな
0088774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 13:12:04.79ID:OncPQjB9
イオン草津の前で平日にやってるのは前に見たことある
0089774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 09:19:20.10ID:HFyBUx4d
サイン会場のスペースはイオンの駐車場なんか?
0090774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 10:34:08.93ID:NZ5FUPnb
>>89
駐車場出入口の誘導路じゃないの?
0091774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 11:12:32.12ID:C9f388cH
サイン専用スペースのあるところかな?
特設会場になるとこ
0092774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 13:08:05.42ID:bWKd5V8d
琵琶湖大橋すぐ近くのイズミヤが閉店だってな
今度はあそこが明るい廃墟になるのか
0093774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 13:20:14.34ID:LsQplfuW
あそこのイズミヤは開店当初から仕事で何回か関わってたけど、
「17年間ありがとうございました」とあって呆然としてた
俺も年をとったもんだ
0094774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 14:00:56.46ID:jJQyAqXq
すぐ近くに平和堂があるのに勝負にならんよ
イオンだってそれ分かってて平和堂避けるように店舗出してるんだし
0095774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 14:49:47.99ID:QYfqjMZp
大津のパルコと西武はどうなったんや?
0097774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 17:38:33.84ID:gS5TQ2gR
いつもの単発質問レス乞食
0099774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 19:03:52.20ID:he3OIoDa
ゲームによくあるお使いみたい
0100774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 20:34:29.01ID:HFyBUx4d
500ビワコを支払うことで、古い町並みが残る近江八幡市で、町家を改装したカフェの店主から地域の歴史などについて話を聞くことができます。

いままでなら普通に雑談から聞けた内容じゃないのかよ(笑)
0101774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 20:53:27.59ID:C9f388cH
こういう地域通貨こそブロックチェーン活用してもいいかなっておもったけど
スタンプみたいなアナクロな方がいいか
0102774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 22:04:32.20ID:UdP1N0DV
昭和60年前後に日本各地で「ミニ独立国」のブームがあって、
中には独自の通貨を制定したりした田舎があったりしたもんだが、
まさか令和の今になってそんな古臭いアイデアを再び持ち出してこようとは
さすが滋賀は悪い意味で時間が止まってるな
0104774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 23:27:41.32ID:QYfqjMZp
ムツゴロウ王国のことか?
0106774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 02:37:08.90ID:XKKxqmBy
この間の豪雨で打撃を受けた道路ってありますかね、滋賀にお邪魔して渋滞とか洒落にならん。
0107774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 03:16:02.14ID:xVAw5Qqa
週末は何も無くても主要道路は渋滞
0108774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 06:48:53.29ID:Vby7SpMt
こういう記事見ると田舎であることを痛感させられるね
湖南住みだけど程よい田舎、ツーリング向きの土地と割り切るよ
0109774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 19:15:39.86ID:pxSBWgtM
びわ湖わんわん王国はお気に入りな方だったが
高速代+入場料+オプション代等を色々払ったら
そこそこの出費になるので結局数回しか行かなかった
常連になりたいと思うまでの魅力はなかった
0110774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 19:42:06.77ID:6Y7IBb+C
いま跡地はどうなってるんや?
0111774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 19:51:29.08ID:FOekRZ5o
めっちゃ広い駐車場になってるわ
0113774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 06:43:17.26ID:ET/X4578
守山の免許センターにバスで行ったとき、帰りのバスまで時間あったからピエリまで歩いて温泉入ってシャトルバスで帰った思い出
中は立派なのに人いないし、隣には廃墟ホテルあるし不思議なエリアだった
0115774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 12:38:39.83ID:+ifHUqi5
>>112
ピエリ南側のアスレチックの事じゃね?
かなり昔に遊園地があってそこのラビットコースターで振り落とされ掛けた記憶が
0116774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 12:55:18.50ID:Kaj1S2VW
>>113
明るい廃墟時代だな
今じゃ週末は盛況
0117774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 14:13:21.60ID:D64wG8u4
>>116
いうほど盛況か?
人おらんやん
0118774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 14:33:58.57ID:KEHz0nlw
結構人増えたなーと思ったけど、
草津イオンと比べたらガラガラだと思う
0119774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 19:02:51.05ID:+ifHUqi5
今朝がたの雨じゃあちこちの山間険道がヤバそう
おにゅうに行く予定も延期かにょぉ
湖東ダム巡りに切り替えるか
0120774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 19:21:57.86ID:843OdnBB
そのほうがいいよ
無用の危険は避けるに限る
しばらく土壌中の水分抜けるまで林道はやめとくが吉さ
0121774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 20:03:31.58ID:AlnnYEhj
琵琶湖と原野と農地ばかりの糞田舎滋賀は土地が安く
比較的短期間に大型商業施設が何店も進出して来たせいで
明るい廃墟もその影響をまともに食らってしまった
それに琵琶湖沿いなんて大型新興宗教施設ばかりだものな
0122774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 21:00:12.10ID:oPzC8rX+
>>118
あれはイオンが近江大橋無料化させたのが大きい
損して得取り続けてる
ピエリも同じ事を琵琶湖大橋でやれば人増える
0123774RR
垢版 |
2022/08/18(木) 21:19:34.30ID:bDJLHxaW
ピエリは以前明るい廃墟だったけどまだうまくいってないの?
0124774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 06:56:40.72ID:FxhRuZCY
>>123
Googleクチコミだとここ数ヶ月も変わらずガラガラ空きみたいだね
コロナは関係なさそう
0125774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 12:39:36.73ID:bEdbeaP7
ピエリは溺死したバルゴンの呪いが掛かっているのだよ
0126774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 13:40:44.50ID:ZArsB7jp
話題にも上がらなくなって久しいけどまだやってるんか?
0127774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 13:51:05.94ID:Q5Nzbysr
あと応援出来るのは近江高校のみになってしまった、頑張れ。
0128774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 18:55:53.75ID:uy3ANeG1
またいつもの質問レス乞食が湧いているの?
0130774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 20:21:35.17ID:bEdbeaP7
さて明日は木地師史料館から山に入ってみようかな
0132774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 21:27:05.29ID:NFZJjQRG
サンカ
山の民

木地師も調べると面白いよな
0133774RR
垢版 |
2022/08/20(土) 11:33:21.95ID:MWGhew24
奥永源寺から木地師街道抜けてR306まで出るのに45分掛かってしまった
その甲斐があって鞍掛の下りは四輪の邪魔もなく一気に降れた
いま藤原パーキングで蕎麦食い中
0135774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 08:15:02.70ID:sAJdxlm/
木地師街道は君ヶ畑集落から先は釣り人位しか用が無い所為かかなり道が荒れてた
0136774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 11:27:13.86ID:TJLueQ5x
道の駅ふじはしに何台かバイクいたけどさすがに今日は勝ち目ねぇ天気だろ
R303、通行止めにはなってないけど所々道路に土砂が流出してる箇所があるから気を付けろ
ちなワイ4輪
0139774RR
垢版 |
2022/08/21(日) 21:51:26.67ID:sMMxmigN
防錆ニスを年一で塗ってたらさほど悪くならなかったと思うんだが
0140774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 07:48:31.39ID:pkUKsMbQ
土曜日に木地師街道行った折りに道の駅手前の河原でキャンプしてる連中を見たがこの時期にあんな場所でキャンプとか頭弱いんだろうか
0141774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 10:58:32.09ID:d+Muwek3
永源寺キャンプ場かな?
あそこは昔からあるから、なれてる人たちじゃない?
雨降ったらすぐ撤収するっしょ

増水ってみてるあいまにアハ体験かよってれべるで気がついたら水没とかするから怖いよな
0142774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 11:39:11.42ID:wG26K508
>>134
そこら中に拡散されてるけど、魚清ってなかなかの高級店やん。場違い感がエグそう
食事なしでもステッカー貰えるんか?
0143774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 12:24:41.44ID:tzfMjyGP
この前朽木走ってたら、ライダースカフェ的なのが出来てた
0144774RR
垢版 |
2022/08/22(月) 15:29:17.83ID:wGHSk+K+
伊吹山はほとんど木がない
そのため、夏のレジャーシーズンは
夜間登山が盛んである
近江長岡駅から登山口そして山頂まで無数のライトで照らされた列が続く
遠くから見るとまるでアリの大群のようである
0145774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 15:12:49.90ID:GfREtenV
奈良に行くのによく使う信楽~上野~名阪国道ルートがいつ不通になるかとヒヤヒヤモン
0146774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 16:22:19.39ID:SeKd4hST
?大和(奈良)街道の事?雨には弱そう。
0147774RR
垢版 |
2022/08/23(火) 21:16:09.13ID:oD7Zfbtn
行く奈良によるけど宇治川ライン→R24派かな
針辺りなら信楽→和束→笠置で縦に降りる
0148774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 14:54:18.68ID:Tdi9uprO
今朝方おにゅう越えてきた
10:00過ぎ桑原辺りで気温23℃にも関わらず川遊び?している連中がいた
頂上から福井側は霧が立ち込め視界が20m無かったが500m程走ったら霧が晴れたので濡れ落ち葉を踏みしめながら麓まで下った
上中辺りで30℃まで上がってて生温い風がまとわり着いて気色悪かった
0150774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 18:59:02.67ID:k7nfJl+N
今日は涼しかった、長命寺ちかくの湖岸に携帯落ちてたけどライダーのかな
0151774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 19:05:24.55ID:Arz+QQ70
またいつもの無駄な報告かまってちゃん
0152774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 19:38:14.22ID:vwxEf950
フルメッシュ着られるの来週あたりまでだろう
0153774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 10:27:57.10ID:9zfBvmrx
昨日一昨日は暑さを当て込んで山間の川遊びに行った連中はかなりキツかっただろうな
平野部でも午前中は涼しい位だったし
>>151
たまには外出しろよセルフネグレスト
0154774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 11:04:37.22ID:b5+2Wiv/
国内の「近づいてはならない城跡」の一つが
滋賀県の東部にある「上平寺城」だ
場所は伊吹山の山麓の東と言えば分かりやすいだろう
ここは戦国期京極氏の遺跡とも言われており、
近江国の一番の高所にある山城とされている貴重な遺跡だ
しかし、この城には絶対に近づいてはならない
危険だからだ
その理由は、ここら一帯がヤマビルとダニの巣くつであり
近づく者はことどとくその被害を受ける
ふもとにも数々の看板が建ち並びいかに酷いかがうかがえる
国道(北国脇往還)や東海道線から見えるのでそれでガマンしよう
0155774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 19:33:49.92ID:vaDUpeCK
石山寺周辺ってやけに涼しく感じるなあ
あそこだけ寒い
0158774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 12:34:57.79ID:NlnAXu1f
京極ってめっちゃカッコ良い名字だなっていつも思う、今でも京極さんっているのかな、羨ましい。
0159774RR
垢版 |
2022/08/30(火) 12:54:37.91ID:80hNtjit
なんちゅう、なんちゅうことしてくれたんや…
0160774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 21:52:29.92ID:kX2qiDvk
近江大橋で飛び込み未遂か
昔瀬田大橋(1号線)で欄干跨いで墜ちた奴は見たことあるが
0161774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 10:55:38.57ID:ETP18Maz
飛び込み未遂ってギリギリで制止されたってことか?
0162774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 13:21:35.18ID:pjJEqkYB
毎度アホみたいに質問してかまって貰うことに命懸けのレス乞食かまってちゃん
0163774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 13:31:35.13ID:3+LOpqhF
未遂でニュースにならないだろうし、SNS発信かな?
0164774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 14:22:21.48ID:tU259yA5
ニュースでは飛び降りを止めた人の表彰式の写真が映ってたな
0166774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 19:35:05.96ID:EALKD/SW
R306から34号通って永源寺に抜けようとしたら途中の橋が工事で通行止めされてた
ちゃんと公示してくれなきゃ困るぜ
あと昨日警戒レベルの雨降ってたの完全に忘れてた
路面の荒れてる事荒れてる事普段なら50~60で走れるとこ40程度しか出せなかった
0167774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 20:06:26.15ID:nIBYnVmd
>>164
自殺願望そのものを止めたなら表彰物だろうけど、助けた人がまた知らないところで知らないうちにってなったらやるせないな

抑止のために利用された感がなんとも言えない
0169774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 20:56:54.41ID:tU259yA5
>>167
正直、『私達が止めました!』って笑顔の表彰式の画像付きニュースを
飛び込もうとした本人がネットで見たときどんな気持ちになるだろう?
と思うと画像は要らんかったと思ったわ
0170774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 21:00:29.48ID:EALKD/SW
愛知川で車が流されてたな
やはり昨日の雨でか
先月末も永源寺の河川敷でキャンプしてるの見て危ねーなと思ってたが
あの水量で流されたんならダム湖探した方が早いかもな
0171774RR
垢版 |
2022/09/03(土) 22:19:04.90ID:5zWgAm16
>>169
なにくそ、ならばもう一回飛び込んでくれるわ、と…思う気概があれば、
まぁそもそも最初から飛び込もうとしたりはしないだろうな
メソメソと生き恥さらして暮らしていくんじゃね?
0172774RR
垢版 |
2022/09/04(日) 01:55:54.82ID:tI3KLz0g
止めてほしくないやつは止めるやつの居ないところでアイキャンフライする
だからそれでよかったんだよ
死にたい気持ちから生きようっっていうスイッチングのための必要な通過儀礼であり
自分を助けてくれた人が表彰されているのは素晴らしいことなんだ
止める高位が素晴らしいなら、つまり、死よりも生きる方の選択に戻れた自分も素晴らしいんだよ
褒められる方の世界を自分も選んだってことだからな
だから生き直せる
0173774RR
垢版 |
2022/09/04(日) 06:24:22.44ID:vTWbRkrT
またいつもの無駄な報告かまってちゃんか
0175774RR
垢版 |
2022/09/04(日) 13:31:44.54ID:07k7xmiZ
あれあれ?語彙力が減ってるぞ?
0176774RR
垢版 |
2022/09/04(日) 18:02:06.61ID:+HtyaLjv
>>173
じゃあお前が有意義な書き込みしたら?
0177774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 21:33:28.47ID:CaohANs2
流された(らしい)男女はまだ見つかってないのか
距離的時間的に言えばもうダム湖に浮いている頃だと思うが
0178774RR
垢版 |
2022/09/06(火) 21:45:14.16ID:fdy3znvr
泥に埋まってる可能性も
大雨の後の危険性は散々言われてるのに軽視したのが悪い
0179774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 09:59:14.66ID:xx5+KUMN
川の水位が3m程上がって云々だそうだから流されてたらダム湖まで一気だよね
キャンプ場管理者が“念のため”見回りに行ったらまだ三組も残ってたってんだからホントどうしようもない連中だよ
0180774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 10:56:16.08ID:BvZ4Lzu6
こういうので行政とか管理者とかに過失が問われないようにしてほしいよな
そもそもアウトドアなんか自己判断・自己責任の趣味ちゃうんか
0181774RR
垢版 |
2022/09/08(木) 23:03:07.77ID:NtpOg8rJ
もしや偽装失踪か?とも思ったがもしダム湖まで流されて沈んだとしたら来週の中ほどには浮いてくるだろ
奥永源寺行くなら道中湖面のチェックしとけよ
0182774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 21:00:19.56ID:iS2gRCPh
今日高島・熊川宿に出川の充電旅が来てたのか
引きこもってないで出たらよかった
0183774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 21:40:34.10ID:i55fiUf2
以前堅田にも来てたやん
今日はビワコイ祭があったしそっちに来てたらえらいことになってたと思う
だがあの番組CM長過ぎ&多過ぎでもう見てない

それより大津SA下りにシャワールームとランドリー出来たのな
0184774RR
垢版 |
2022/09/10(土) 23:00:33.51ID:dRmzCbcQ
>>182
なるほど今日北行きの予定を急遽西に変えて良かった
0185774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 20:46:07.66ID:TbfBf+Jg
今日行ったけど滋賀って良いところだね
0187774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 19:06:08.29ID:X1ZQrpIn
蕎麦のうまい店が少ないのだけ不満、そして謎
0188774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 19:40:00.38ID:miNqrBbh
替わりに来来亭総本山が・・・
0189774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 19:40:37.72ID:+PwP2I4p
蕎麦なんてもともと米が作れないような貧弱な土地で育ててた救荒作物なんだから、
昔から『近畿の米蔵』とまで呼ばれていた豊かな土地である滋賀には必要なかったんだもの
0190774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 19:45:47.09ID:i3RwoF1Y
信州の旨い蕎麦の店に連れて行って貰ったことあったけど大差なかった
蕎麦なんて基本味変わりようないから特に気にしないな
0191774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 21:04:02.56ID:njySz4Uf
>>187
及第点超えは十軒ほどあるよ
探し足りないだけでしょ
※チェーン店大衆食堂除く 個人の好み除く
0192774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 21:16:45.06ID:v61rXkSr
そばはどん兵衛で我慢してる。関西向けのは旨いと評判だし。
0193774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 22:52:41.93ID:+I0F/A0M
朽木の道の駅のちょっと南のとこで鯖寿司と一緒によく食べるけど美味しい
でもうどんは安くても美味しいけどそばって蕎麦らしい蕎麦食べようとすると結構するよね
0194774RR
垢版 |
2022/09/12(月) 23:02:53.27ID:wd4zM7mc
そういう理由でそばのが
0196774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 17:35:46.33ID:IQvScTII
毎度アホみたいに質問せずに自分で確かめたらどうかね
0197774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 17:39:28.95ID:bJqGrhLO
>>196
質問じゃ無くて確認だろ
その違いも分からんのかお前は
0198774RR
垢版 |
2022/09/13(火) 17:46:08.97ID:2LcOwzcR
>>197
>>196君は残念なくらいのウマシカだから理解出来ないだろうね。
0200774RR
垢版 |
2022/09/14(水) 10:51:52.48ID:MdVpypBY
>>193
道の駅の向かいの店も美味いし高島市の市境近くの和美庵も美味い
0202774RR
垢版 |
2022/09/17(土) 23:34:52.30ID:CWYpUzb1
>>193
旭屋だっけ
アユの塩焼きはしっかり焼かないと生臭さが残ってしまうので注意
0203774RR
垢版 |
2022/09/18(日) 07:57:18.64ID:Su9xo6/1
薄曇りなのに雨降ってやがる
なんじゃこの天気は
0204774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 11:21:20.86ID:p0eyfeV/
今日明日は雨より風だな
走りに行こうかな
0205774RR
垢版 |
2022/09/19(月) 11:41:00.57ID:+3i+EpV8
追い風に合わせて0-100撮ればいいかもね
0206774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 06:51:43.70ID:NqYuct17
今回の台風もちょっと強い風と雨で終わったな
0207774RR
垢版 |
2022/09/20(火) 09:00:10.98ID:awKnYiia
九州はどえらいことになったけど、滋賀はいつも通りスルーされたね
0208774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 23:42:59.06ID:qBE1iJAe
九州が台風でどえらいことになるのだっていつものことじゃねw
0209774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 17:14:35.79ID:e5LZq4hG
滋賀が酷い目に遇うのはこれからの冬
近畿で最大最悪の雪に見舞われ
交通はマヒ、
しかし車の通行は名阪に流れてスルーされる
0210774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 20:36:35.27ID:zq5l8Yts
琵琶湖が凍り、新たな交通ルートが生まれるのであった
0211774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 23:38:53.18ID:zfBGcDLV
鳥人間発射台~白鬚神社にワープ魔方陣が
0212774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 04:18:10.32ID:LMGDDbh0
発射台って通年設置してある?見た事ないや
0213774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 08:50:23.37ID:0t3K6T+0
毎回組み立ててるはず
じゃないとあぶねえ
0214774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 13:26:09.08ID:RULqskC1
今年はすでに撤去されたな
ちゃんぽん食べそこねた。
アレってうまいの?
0215774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 13:43:49.53ID:m32StqMB
健康には良さそうな味
0216774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 14:06:04.44ID:RULqskC1
なんとなくわかったw
ありがと
0217774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:06:12.81ID:DZmVmCcB
またいつもの単発質問レス乞食と草生やしかまってちゃんが湧いているの?
0218774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 19:16:17.88ID:E7EQIRXq
>>217
またいつもの煽り基地外が湧いてるの?
0220774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 23:08:21.10ID:3fGqBuJp
>>209
冬に酷い目に遭うのは滋賀北部を甘く見ている余所者
地元民はいつもとばっちりを受ける
0221774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 23:19:24.62ID:cGdwAGZV
堅田より北は別世界
0222774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 23:32:01.42ID:W7JGRD2Q
大橋渡って出勤してる同僚が「冬の西側はいつもどんよりしてる」と言ってたのを思い出した
0224774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 20:39:36.94ID:7buJjRhL
東岸も野洲川と日野川を境にして気候が変わるにょ
0225774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 23:11:10.88ID:4jdi7VZj
奥伊吹のドリフトイベント「佐竹攻暴走」で事故
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/886669

モトクロスとドリフトのイベント「MOTOR GAMES」にも影響出るかもな
0227774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 20:13:18.06ID:iqHKmm7T
白鬚神社と同じでインスタ蠅が群がってる
滋賀は高速で行き易いから
0228774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 20:21:21.53ID:rfb/Q8fK
メジャーやろ
特に興味もない俺等みたいなのでも知ってるレベルなんだし
当然普通に一般公開されてるもんだと思ってたけどガイドツアーだけなのか
0229774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 20:58:05.38ID:KLoI+tIv
土倉は廃墟マニア垂涎ポイントだしな
0230774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 23:15:07.26ID:fwtN8zqx
バイク乗りが矢面に立つみたいなミスリード記事くさいし、取材に応じた人の住んでるとこと本名晒してるの怖い
0231774RR
垢版 |
2022/09/29(木) 14:24:06.03ID:wn7S+FJT
三井寺裏の小関越えの地蔵尊て彼処で焼身自殺があった後に建てられたんだよね
原付で行った時は一速でも登るのキツかった覚えがある
夜中に琵琶イチして夜明け前に寄ったらふもとの住宅地で背広姿のおっさんが通せんぼしてきて驚いた事がある
0232774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 12:30:30.33ID:1qMYPNNa
そういや奥永源寺で流された奴って見付かったのかな?
続報を見た記憶がないんだが
0234774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 07:32:19.73ID:qDFwovgM
来月土倉廃墟行こうと思うが、早ければ今月中には柵出来てしまうん?
0236774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 21:43:47.70ID:qDFwovgM
いや、あると写真撮る時あれかなーと思って
0237774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 21:57:18.43ID:KtoKEGaR
今週末は大津祭
10/8 宵宮
10/9 本祭

いつも以上の渋滞起きると予想
0238774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 10:31:19.26ID:aJ7btkvp
協賛は、
オーツタイヤ
0240774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 16:58:49.25ID:vNGBJz8r
オーツ麦畑でつかまえて
0243774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 21:10:39.06ID:XKmJ0sgl
米原〜長浜間の車線規制ごときで渋滞引き起こす馬鹿四輪共は高速を走るな
0244774RR
垢版 |
2022/10/20(木) 15:28:56.82ID:O4I3eP1d
「滋賀で住み続けたい自治体」ランキングTOP10! 第1位は「守山市」!
【2022年最新調査結果】ねとらぼ
第10位:高島市
第9位:米原市
第8位:彦根市
第7位:長浜市
第6位:野洲市
第5位:近江八幡市
第4位:栗東市
第3位:大津市
第2位:草津市
第1位:守山市
0245774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 06:04:03.92ID:dv76WnOu
湖西を通って福井まで行ってくる
0246774RR
垢版 |
2022/10/22(土) 06:23:42.33ID:Obm3CJ7o
湖西道路で流出し損ねた基地外が切り返しやってるから気をつけてな。
0247774RR
垢版 |
2022/10/23(日) 13:09:23.75ID:SBaWwMZC
>>245
おにゅうを越えて若狭道路へ
0249774RR
垢版 |
2022/10/28(金) 18:54:46.63ID:DJmM/xL3
道の駅米プラザの
近江牛弁当うまいねぇ
0250774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 22:13:04.53ID:PSZwebQf
調べたが、焼肉みたいな肉が数枚あるね
ごはんが進んで美味そうだ
0251774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 22:20:23.27ID:SR1QLXYR
値段はどれも千円を超えて安くな無いけど、偶のプチ贅沢で食べるのが楽しみだったりする
0252774RR
垢版 |
2022/10/29(土) 22:40:36.84ID:tlfC5BsD
旨いと思ったのは松喜屋の牛丼
吉野家とか松屋の肉がクズ肉なのを改めて痛感させられた
暫く吉野家とか松屋とかのチェーン店の牛丼食いたくなかった
0253774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 07:28:23.56ID:KZaDd1ws
『ハーレーはバイクじゃなくてハーレーという乗り物』説と同様
『吉野家は牛丼じゃなくて吉牛という
食い物』だから…
0254774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 13:55:58.05ID:Xhux5cg5
松屋は牛丼じゃなくて牛めし
0255774RR
垢版 |
2022/10/30(日) 15:21:11.09ID:b8ACX/an
牛丼屋で牛丼食べたことないなあ
うどん屋で牛肉丼食べるくらいか
0256774RR
垢版 |
2022/10/31(月) 22:24:32.76ID:eg1bABuZ
マクドナルドでハンバーガー食べたことないなあ
うどん屋でケンタッキー丼食べるくらいだは
0257774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 12:17:38.25ID:/bFdRiCJ
こんなことばっかり言ってっから滋賀作は…
0258774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 16:21:51.34ID:vVFUfAUu
湖南地域とそれ以外で全然違うよな
後者はいわゆる滋賀のイメージ
0259774RR
垢版 |
2022/11/01(火) 18:57:17.54ID:3QK7L1X9
どっちもプライベートで食いにいく気はないな
0260774RR
垢版 |
2022/11/02(水) 20:22:11.13ID:IIjpOu0P
明日はすこやか通りを抜けて湖岸道路へ、そこから彦根城まで軽く走ってこようかね
0262774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 12:05:00.54ID:n/Cz94FT
直ぐすこやから
0263774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 15:55:26.30ID:La8xRlQV
鈴鹿スカイラインに走りに行ったがオワコン臭半端ないな
名前だけが生きてるだけで完全に道路としては退廃しとるがな
0264774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 22:47:17.15ID:ibtuxqVK
おととい行ったわ
走ると楽しいけどアクセスが悪いのと展望もそんなに良くないよね
駐停車禁止だし
0265774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 22:48:39.95ID:atThtDbH
知らずに通ってあとで鈴鹿スカイラインだと知った
山深いただのクネクネ道だと思ってだ
0266774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 02:26:13.55ID:AqAgFRBX
鈴鹿スカイラインはアドベンチャーで行くのが楽しい道路だろうなと思う
0268774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 11:47:03.09ID:DoPXKsz+
単なる二車線舗装路に車種もクソもあるかよw
単に運転技量の問題だ、
0269774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 13:25:12.10ID:mGkO/I3n
それこそ技量いらん道路やんけw
0270774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 13:59:36.89ID:NK6PBXuO
鈴鹿スカイラインは、先月初めて走ったけど、ほどほどの整備状態で、落ち葉にさえ気をつければ楽しいワインディングだったよ。
原二なので、上りのパワー不足は感じたけどね。
0271774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 14:48:12.71ID:jbcczQz+
湖岸道路の風対策どうしてますか?
いつも飛ばされそうになって不安です
レブル250乗りの43kg女です
0272774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 15:15:53.50ID:uYOmwgX3
風で飛ばされたライダーをみたことがありません
0273774RR
垢版 |
2022/11/05(土) 17:31:14.15ID:wC8kCJbp
むしろバイクに翼つけて飛びに行くのが男ってもんだろ
0274774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 09:18:14.64ID:NrCpwSla
湖岸道路でそこまできつい風ってあんま無いけどな〜って釣られとるんか?
0275774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 09:31:19.25ID:pI2nTyIh
秋冬春先は比良おろし、比叡おろしがきつい日は多いよ
強風注意報出ることもしょっちゅうだし
0277774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 11:37:50.52ID:q3kXSO3b
比叡はそんなこと言わない
0278774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 11:42:21.07ID:zzoEJ4BD
比叡おろしじゃ無く比良おろしだろ
原2で通勤してて、余りの風の強さに立往生した事は一度だけあった
0279774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 11:42:29.69ID:gcJBd98F
湖西線が止まる
0280774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 17:31:08.30ID:AV2/1cBS
風対策ってバタつかないウェアぐらいしか思い付かないけど、突風とか咄嗟に対応できるかは慣れよね
0281774RR
垢版 |
2022/11/06(日) 20:04:50.77ID:mJ0nwwrn
常に追い風になるように走ればいいじゃない
0282774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 01:23:44.98ID:00ghvYMz
野洲 ノスって読むと思ってたら、ヤスだった
0284774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 06:25:16.65ID:JHMBzo8U
野洲のおっさんのおにぎり屋、そういえば行きたいと思っていたのを思い出した
0285774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 10:25:29.69ID:tIoYEszz
ヤス⤴︎ってイントネーションよね。
0286774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 11:07:27.00ID:MmFzYpj0
勉三さん「すす」(寿司)
0287774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 12:28:52.94ID:jmVvlnqa
>>278
比叡おろしは東岸に効く
比良おろしは西岸にも効く
0288774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 12:32:02.05ID:mA8h+K/M
西と東反対だぞ
0289774RR
垢版 |
2022/11/07(月) 13:37:44.64ID:hIVRBAa+
比良おろしってのは強い北風
比叡おろしってのは大津市南部や草津で言われる北東の風
近江大橋を草津から大津へわたる自転車に強い影響を与える
0290774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 12:02:33.89ID:zcrRgiaQ
今週末原付きで一周してくる予定だけど日曜雨かぁ
0291774RR
垢版 |
2022/11/08(火) 19:18:21.11ID:+cOOwYb+
ヤ⤴ス⤵じゃないのけ?
0293774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 14:53:21.47ID:HILUDqJN
明日と同じイントネーション
0294774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:28:14.17ID:RZ+GnmWT
それこそ地域による違いがw
0295774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 15:30:26.46ID:qNYtrxtO
電車通勤の俺は駅アナウンスと同じ
0296774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 06:49:19.79ID:LkxxzQo2
週末は雨かー、何しようかね
0297774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 18:58:19.42ID:sTH06Tdi
>>294
そらー地元のが正解だろ。
0298774RR
垢版 |
2022/11/10(木) 22:29:19.67ID:pbRg/YFf
普通に“生活”してたら天候の変移は判ると思うが
0300774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:51:38.35ID:uc5lwJUj
明太子パーク前は工事で片側通行だから渋滞するぞ
0301774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 09:25:20.44ID:u/usJWRi
今日はいい日和だね
すこやか通りから湖岸に出て軽く走ってくるわ
0302774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 13:09:11.87ID:84D4bNHC
モトコンポでやってきた
0303774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 15:37:18.80ID:tD/UP0aA
今の時期はなんといっても
教林坊(近江八幡)だろう・・・
0304774RR
垢版 |
2022/11/12(土) 18:02:19.37ID:Ajzq3mr1
日清紡?
0305774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 04:40:27.11ID:wvHk4zn1
栗東信楽線12から入る不動寺、CBRで行って来た。いつ着くのか不安になった
0306774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 08:49:18.53ID:Nyxkp/Sr
ゆっくり行けばへーきへーき
0307774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 09:51:55.96ID:Fb7cpw2b
>>305
栗東から信楽までは伊賀行きの定番路だな
途中でメイプルヒルズ方面に曲がるのも良いかと
0308774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 09:51:58.77ID:GQN3U7yk
道の駅こんぜの里栗東がある方が12号だっけ?
信楽側入り口にでっかい狸×3ある方?
12号と16号どっちがどっちに通じてるかごっちゃになる
0309774RR
垢版 |
2022/11/13(日) 10:10:06.71ID:Nyxkp/Sr
16号が東西に延びる道
12号が南北の道
こんぜの里あるのが12
川沿いでもうすぐダムに沈むので新しい道を作ってるのが16

栗東-信楽が12 大津-信楽が16 どっちも信楽を走るR307にぶつかる
0310774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 19:47:04.91ID:TMMmRwkz
安いガソスタまで行こうと無理してガス欠
後で入れようと思っていたフューエルワンがカバンにあったから助かった
0311774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 21:07:56.92ID:OSutTk5E
>>310
えっ?
フェーエル1原液で走ったって事?
0312774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 21:13:33.99ID:guAJEDX6
フューエルワンがあった!よかった!と握りしめると勇気がわいてきたから
最後まで押し歩けたよ!ってことかも
0313774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:24:10.10ID:lUKIaBOm
フューエルワンをグイっと服用すると力が湧いてくるなんて昔からのバイク乗りなら常識なんだけど
今の若者はもしかして知らんの?
0314774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 22:53:26.02ID:jftV66zH
残ったガソリンが薄まって増えるから走れるのか
0315774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 00:34:28.74ID:ai2rVM/e
燃料の添加剤入れて燃費良くなるのそれが燃料だからじゃないのかと思ってるマン
0316774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 05:20:17.94ID:5Oc0AgMM
日曜の午後、雨上がりそうやな
0317774RR
垢版 |
2022/11/19(土) 17:15:35.87ID:uAeyYMwG
道の駅マキノ周辺、凄い渋滞してた
0318774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 11:02:32.75ID:ycgwFFuc
>>317
先週セコイヤ並木が紹介されたからな
0319774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 11:15:16.51ID:VXySlaVA
ほんの数年前まではそこまで混んでなかったのにメディアの力ってすげーよな
ただ今みたいに最盛期も自動車通行OKではそう遠からず事故が起きる気がすンだわ
0320774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 11:21:41.49ID:6RRRMWrs
まず、オンシーズンはバイク通行禁止になると見たw
0321774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 11:25:56.99ID:HSRedC5n
それはあるかもな
車もたいがい傍若無人だけどバイクの無法ぶりも目に余る
0322774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 11:33:55.42ID:AKcC1Qid
並木があるだけの生活道路なのに通行禁止にできない
SNSで紹介する奴が出てきてすっかり名所扱いになってしまった
白鬚神社は渡っても降りれないように柵を作ることにした
そして昨日も充電で紹介されたからまた人が増える
0323774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 11:48:05.56ID:QSdkygOt
メタセコイア並木で両手でスマホを持って撮影しながら手放し運転するZRX?とすれ違った
バイクなりヘルメットなりに固定しろよと思った
0324774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 15:54:32.04ID:kTt4OQCc
周りに飲食店出来まくってWin-Winなんじゃないの
0325774RR
垢版 |
2022/11/20(日) 21:54:26.22ID:CSg+k9QG
メタセコは駐車禁止なのに車両止めて撮影するサルが大杉
0326774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 01:38:59.08ID:8/ZprG8c
白髭はちょっと前にも人はねられて死んでるしね
0327774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 01:50:11.07ID:INgSN3Yl
あそこはバイパスとバイパスの間ですいてれば流れも速いし危険が危ない
いずれはあそこもバイパスされる感じよね
上に道作ってるようなトンネル?あるし
0328774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 03:01:02.18ID:8i0XHRz0
白髭は横断せずとも撮影できる台ができたその日に横断して死んでるからなあ
0329774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 10:01:33.93ID:/W0maOBP
>>327
渋滞解消のためにバイパス作ってる
0330774RR
垢版 |
2022/11/21(月) 17:28:24.96ID:9ijMtnht
>>328
インスタ蝿どもはイイネのためなら命すら要らないんだよ
ある意味 現代日本では失われたサムライ魂の持ち主だな
0331774RR
垢版 |
2022/11/24(木) 17:28:13.98ID:gHRgD/nm
ツイッターか何かに
「日本がドイツに勝ったら、
裸で逆立ちして琵琶湖一周してやるわ」
とか宣言したアホがいたらしい
ニュースでやってた
0332774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 06:29:40.80ID:rha4DpyH
その逆立ち琵琶湖一周はバイパス使ってもいいの?
0333774RR
垢版 |
2022/11/25(金) 15:29:16.98ID:Pt7/YX8R
竹生島経由してもいいよ
0334774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 05:06:04.05ID:th/fewYi
鈴鹿スカイライン行く人多いのかな?
0335774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 07:18:30.61ID:d9hSpQak
矢橋帰帆島はよく行く
0336774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 20:26:26.47ID:ZVyLG2sQ
明日琵琶湖一周に行くのでよろしくです
0338774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 21:02:31.15ID:wSPXjeqL
>>335
帰帆島3の駐車場の向かいの茂みから真っ黒な蜘蛛人間が這い出てきた事があるので注意しよう
0339774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 21:28:05.66ID:7zxA6V64
メタセコイア界隈は大渋滞だろうな
0340774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 01:49:30.84ID:dEug1jBg
鈴鹿スカイラインで、変な女がガードレール跨いで路上に出て来ようとしてきてビビったんだが、ドラレコを家で見ようと思ったが自動的で録り続けるから手動で録画しなかった。家で見ようとしても見つからないから聞きたかったんだけど。
0341774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 05:53:59.68ID:84Q9bx3W
>>338
クモ人間ってなんですか?
四足歩行してる不審者でしょうか?
0342774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 11:27:51.39ID:Sf45GEHB
イメージ的にはエヴァみたいな手足が異様に長い黒い人影
何年か前の冬の早朝に四つん這いで林の中から這い出てきて道路脇の立看板の後ろ辺りで立ち上がったのを見た
通り過ぎるまでボンヤリとなにかなーあれーと見流してたが後から思い返すとかなり妙だと感じた
0345774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 23:28:18.62ID:1RGEPL4W
今日のメタセコイアは酷かった。
あちこち大渋滞だし、バイク駐車場も山盛りで煩いし…
0347774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 07:16:52.47ID:unuHoeZe
電熱グローブデビューしようかな
有給取ったが寒いわ今日
0348774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 08:43:18.06ID:fckmyAiL
バイク以外でも活躍するからいいと思うよ
0349774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 21:18:58.07ID:vbDjGKa1
バイク以外で電熱グローブ使うか?
爆熱ゴッドフィンガーごっこしたいときぐらいだろ
0351774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 22:04:46.50ID:iulKyN71
むっちゃ冷え込んだと思ったら日本海側の山では雪降ってたんだな
今週末北回りしようかと思ってたんだがちょっとヤバそう
0354774RR
垢版 |
2022/12/01(木) 23:00:30.60ID:tBXavxID
比良山は初冠雪
0356774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 10:20:02.84ID:Ax3B1gne
寒い所為か二輪も四輪も走ってる数が少ない
おかげで田上から気勢多気まで一時間掛からずに行けた
0358774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 15:07:56.34ID:A8w7qL4B
比叡ー

比叡山ドライブウェイもそろそろ閉鎖だろうな
0359774RR
垢版 |
2022/12/04(日) 18:05:41.67ID:/qzbj9bE
今日越前に行く予定をマンボウに変えて正解だった・・・・
0361774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 16:47:57.26ID:tcpAWscU
先週は走れたが寒い
冬用グローブにした方がいい
0362774RR
垢版 |
2022/12/05(月) 20:13:36.01ID:PsBbj9SR
湖南地域を走ろうよ
0363774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 21:10:21.82ID:SDKGIepx
サバ持ってない奴は走れない
0365774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 21:35:00.24ID:LpeQm7wd
滋賀県民の皆さん、どこで免許取った?
0366774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 21:38:58.23ID:+BU7cyxL
浜を掃除してたら琵琶湖の主に気に入られて免許くれた
0367774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 21:39:28.54ID:kJZ4haNm
JRから近いという理由だけで月輪にした
なおバタイダーから指導を受けた記憶は無い
0369774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 22:41:02.49ID:SDKGIepx
湖北とか余呉湖の外周とかの道路が茶色く変色してるのはなぜ?
錆びた水というかウンコ水みたいな色
0370774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 22:54:20.25ID:LpeQm7wd
>>367
同じく
バタイダーは技能競技に出るための選手みたいな扱いなんかな?
撮影前にスラローム5時間やってたし
0371774RR
垢版 |
2022/12/07(水) 22:59:01.58ID:2du/BHFA
>>369
道路の融雪装置から噴き出す水が錆を含んでるせいで着色すんだよ
0372774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 03:16:59.63ID:uBnMsBiG
茶色道路汚ねー、マキノなんでカタカナなんだよって不思議なエリアだな
0373774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 11:09:37.87ID:cbrjllBG
大正末期から昭和の初期に西庄村牧野という地に「マキノスキー場」が誕生しました。当時は国内でもまだスキー場は少なく、折しものスキーブームもあり、来場者が1日に1万人を超える日が何日もあるほどの地域の一大産業となりました。当時、大津から太鼓汽船(現琵琶湖汽船)のスキー船が存在していたくらいです。その後の昭和の大合併の際に4つの村(海津村、剣熊村、西庄村、百瀬村)が合併し、スキー場にあやかってマキノ町になったということです。
0374774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 11:43:47.89ID:vpZ3DWhb
あやかりで町名変えるなら、今はメタセコ町にした方がいいんじゃないかる
0376774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 06:44:41.58ID:wa+q9636
ヒートテックと防寒着に電熱グローブで快適だ
ロングスクリーンに変えたいぞ
0377774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 10:55:12.22ID:cPXFOWAU
もう朝晩2℃とかだったりしてるし山間部の危険が危なくなってきたかな
0378774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 12:44:06.62ID:3Iste4bC
今週末は雪
0379774RR
垢版 |
2022/12/16(金) 13:15:03.64ID:ubJY0JGn
土曜日だけじゃない?
昼前から雨天の雨の予報
0380774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 09:21:32.60ID:pKAjC4aK
外見たらめっちゃ晴れてるし、走りたいけど雪降るんかな
0381774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 09:43:56.04ID:FeWMPsFC
日中は大丈夫じゃない?
昨夜の雨の影響も山間部以外は気にしなくて良さそう
風が強いのが不安だ
0382774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 18:34:41.82ID:FeWMPsFC
結構走ってる人おったわ
街中でもバイク用品店まわりはよく見かけるな
0383774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 20:38:33.70ID:Zv2BT8PU
来週はタイヤ交換してから慣らしで北上してみるか
0384774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 07:22:06.94ID:mz1XSmOT
クリスマスは天気大丈夫そうだな@湖南
0385774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 10:12:07.91ID:mPnrzhmH
土曜それも大津とか草津くらいだけどな
0386774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 15:21:50.40ID:YK/4nDcm
昼までに東西南北の山越えみんなヤバめになっとるやないけ
0387774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 21:01:45.15ID:4uQC61Cx
大津最低-2℃最高5℃

カッコつけてスパコル履いてる奴は転倒するで
0388774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 15:26:52.66ID:Clq114La
信楽なんて先週−7°だぜ
名張に行かなくて良かった
0389774RR
垢版 |
2022/12/27(火) 19:33:07.63ID:cMwxcuUJ
南部で年内の路面凍結積雪が無かったのは久し振りだな
0390774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 10:04:16.20ID:QuQfWwaB
年末年始は天気も良いみたいだね
南部をちょこちょこ走ろうかな
0391774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 10:44:25.50ID:/eMVPVk1
琵琶湖一周はもう無理でしょうか?
0392774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 11:01:27.44ID:xKlMJ72m
走りたいなら滋賀に住め
0395774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 12:52:23.99ID:/eMVPVk1
ありがとうござます
木之本を迂回すれば
琵琶湖一周できそうですね
0396774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 13:30:56.82ID:VOW+fhzX
琵琶一なのにどうやって木之本を迂回するんだろ・・・
0398774RR
垢版 |
2022/12/28(水) 14:36:38.44ID:uSBdRdRL
そんなん誤差の範囲やん
0399774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 12:50:39.26ID:tVgvSy+D
融雪装置完備の生活道路を縫って走ればなんとかなるんじゃね?
0400774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 19:12:56.63ID:DHqOELVm
セカンドバイク納車
1日200km湖岸走って年末年始で慣らし終えるのが目標だ
0401774RR
垢版 |
2022/12/29(木) 21:34:53.49ID:gF1jYSue
五日連続で琵琶一かよ
二日で飽きそう
0402774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 00:47:30.33ID:W0OzJbLl
GWまさにそれをやろうとして初日右回り二日目左回りで飽きちゃって三日目に海を見に行った
0403774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 10:48:42.48ID:/DOYDi8s
今の時期一番危ないのは凍結積雪が多いのに融雪装置が途切れる区域と湖岸道路の橋だな
0404774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 12:50:00.84ID:cbcjNEf4
今日はかなり暖かいな
余裕で走り納めが出来る
0405774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 15:00:31.50ID:fETet+OW
湖岸道路の橋って危ないんですか?
湖北のあたりのこと?
0406774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 15:14:54.46ID:1sGWkPdF
明日は走り初め出来そうね
0407774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 15:47:54.97ID:z/pbpm7L
走り納めしてきた
3時間程走ったが、足先寒くて辛かった
日の出ツーリング行こうか悩む
0408774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 16:50:55.25ID:/DOYDi8s
>>405
湖岸は風が強いから路面が湿気った橋は凍りやすくなる
0409774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 15:08:56.51ID:Vr2KZIJK
走り初めはビワイチ左回り
大津は寒さが緩み始めた冬
彦根以北は寒さが厳しくなりそうな冬
といった感じ
木之本やマキノあたりはハーフウェッットだから昼の間に抜ける計画で動いた方がいいぞ
取り敢えず今日は渋滞に全く巻き込まれることなく超快適に走れた
0410774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 08:25:30.75ID:zzP1N+wF
走り始めは明日にしようかな
今日は曇ってて寒そうですわ
0412774RR
垢版 |
2023/01/07(土) 21:09:58.02ID:bNlO8x5A
寒いものの路面はドライコンディションで走りやすかった
0413774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 16:14:31.07ID:/gu/wMZ3
今日あたたたかくね?
13℃あるぞ
0414774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 16:49:07.88ID:eRY0cJQX
南部は確かに暖かかったな
北部は朝、田んぼが霜で真っ白だったわw
0418774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 11:50:13.78ID:nChbMxUj
卵でとじちゃうならわざわざいい牛肉使う意味なくない?
0419774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 15:20:42.73ID:xO1FbVf6
只の他人丼
0420774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 07:43:16.23ID:8Nlq8BjB
>>418
卵とじの方が肉の硬さに出来が左右される
0421774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 09:14:58.49ID:ccR6wl7h
雨上がりだけど曇ってて寒そうだな
0422774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 12:44:37.47ID:MQ8AwC13
卵とじカツ丼はカツの良さを
台無しにしてると思うんだ
0423774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 22:53:56.64ID:ktV6YgfO
しんなりした揚げ物の旨さが分からぬようではまだまだ子供だぞ
0424774RR
垢版 |
2023/01/15(日) 23:44:33.73ID:j7yILLaV
ソースカツ丼が好きって話なのか
熊川宿よりあぢかまのソースカツ丼の方が旨かったな
いうて所詮道の駅レベルでの話だけど
0425774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 10:27:47.23ID:QA9GcE1i
>>422
上手に作るところでは全部が汁に浸からない様にしてサクサク感を残してるよ
0426774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 15:09:05.48ID:mwLmJeH+
今の時期って奥琵琶湖パークウェイらへんは雪景色? 
四輪もチェーンないと無理?
0427774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 20:31:59.13ID:5G6w8IGm
コナン地域以外は雪あるくらいの気持ちで
0428774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 20:55:44.45ID:QA9GcE1i
迂闊に賤ヶ岳や関ヶ原越えると帰れなくなる危険が
0430774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 00:37:50.60ID:zch7wPFQ
NHKで知ったがビックリマンチョコって滋賀で作られてるらしいな
で、2/11までビックリマンチョコのスタンプラリーやってて4箇所回るとシールが貰えるんだと
ビックリマンは興味ないから回る気無いけど

URL貼れなかったから気になる奴は

東おうみ【ビックリマンはじまりの地】周遊スタンプラリー開催します!

で検索だ
0431774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 08:24:19.94ID:abftPSBK
クリマン●コがなんだって??
0432774RR
垢版 |
2023/01/21(土) 10:08:17.55ID:9X6YVNrL
朝起きたら屋根が真っ白
山道に不安があるので寝直す
0433774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 15:24:37.84ID:ouib40gW
昼過ぎはかなりきつく霙が降っていた
このまま凍て込んだら明朝は凍結だな
0434774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 15:28:53.67ID:HM7KU9vB
大津は降ってきた
0435774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 18:18:40.08ID:ouib40gW
17:30の段階で積雪2~3cm
スプレータイヤチェーンすげぇ
約10km程の行程で発進時のスリップ一度も無し ブレーキゆっくり掛けてはいるがキュッ停まる
信号待ちで付いた足の靴裏の方がよく滑る位だった
0437774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 01:05:16.15ID:uxEWHiAG
湖西線が山科駅手前で停車→満員立ちっぱで4時間待たされる→車両を降りて駅まで歩きますのアナウンス→
2時間経ってもまだ出られない人が大量にいる模様

早退して昼の電車で帰って良かったわホンマ
0438774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 01:23:40.15ID:5ufj2Ag0
なんじゃそら
湖西線でそんな事初めてだな
0439774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 01:33:11.17ID:uxEWHiAG
至る所でトラブルが多発しまくって司令部も大混乱で対応が追いつかない模様
線路を歩くにも積雪と夜闇で列車が来なくても安全の確保が難しいと
救急隊も出動してトリアージの情報も出てるけど真偽は不明
0441774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 05:46:34.26ID:TNTA0hpu
なんや?これはアカンのか?
0442774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 07:39:50.37ID:U2C0UBQY
スプレー式タイヤチェーン実証第二段
追加のスプレー無しで走ってみた
交通量が少ない内に裏道選んでみたが常識の範囲内での操作ではほぼスリップ無し
但し圧雪の轍と凹凸は如何ともし難くハンドルはブレるオフ車でもハンドルにしがみついてる人は無理そう
リヤタイヤは最後の方で若干グリップが落ちて少し左右に流れたがフロントはブレーキ掛けてもちゃんと路面を噛んでた
説明文では約10kmとあったがバイクだと15~20kmほど持つようだ
0443774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 09:34:04.11ID:j0F+0THg
>>442
どこのメーカーのでしょうか?
0444774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 15:34:43.84ID:uxEWHiAG
>>441
気温5℃を大きく下回る・雪も降ってる・足場も悪い・普通に歩いても20分以上掛かるが、
歩道では無い事に加えて人の多さで1,2時間は線路にいた模様
0445774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 16:16:51.60ID:TNTA0hpu
そうなんか
駅の地下道でアルミシートに包まる人々の画像も見たわ

ポイント切り替えが凍らないようにする融雪カンテラってのが
この時代にめっちゃアナログで心ときめいた
0446774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 11:52:30.93ID:980Tnt3a
JRの判断が遅いとか文句言うてるけど早々に運休したらそれはそれでまた文句言うやろどうせ
バカは電車に閉じ込めるか線路歩かせたったらええねん
0447774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 14:33:00.89ID:XoGTLVs3
自己判断できないのも悪いし
会社指示で早めに帰宅させない会社も悪い
0448774RR
垢版 |
2023/01/27(金) 15:03:20.04ID:G7yJkhb0
朝「今夜運休するかもしれません」のアナウンス
正午過ぎ「近江舞子から先は1時の新快速が最終、堅田から北も16時で終わりです」
先日の件でビビッタせいか、今日は発表が急だったから
あと10分気づくのが遅かったら帰れなかったわ
0449774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 02:33:45.59ID:kEdQl5cb
震災あっても会社行かないとってな精神だから、帰りたいとか言えんしな
0450774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 03:41:10.61ID:jw9HMl/t
犬の散歩と同じなんだよな
瀕死でも決まった時間になると散歩に行こうとする
0451774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 09:22:31.28ID:nnz5wLTv
さっきまでいた自分のクソ会社組織より、更に機転と責任が無い会社人間に閉じ込められてる感で、イライラするンだろう
0452774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 13:23:50.20ID:VCR8LVgI
しかも私鉄各社は事前にしっかり対策していたおかげで、
トラブル所か大きな遅れも少なかったという
0453774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 15:40:35.31ID:ew8GobTF
安心と信頼のおけいはん
0454774RR
垢版 |
2023/01/28(土) 21:20:05.06ID:bzkrRf8x
電車に閉じ込められたら体調不良のフリすりゃ解放してもらえるんだからサッサと嘘ついた方が良い
0455774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 07:03:43.24ID:dHQTMQ8G
今日は晴れそうやね
午後は琵琶湖行く?
0456774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 15:08:26.10ID:JY4520Kf
>>443
ディオワールドで買った田村将軍堂スプレーチェーンですな
0457774RR
垢版 |
2023/01/29(日) 18:33:37.57ID:cI3vJ5RG
バイクは?
0458774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 18:09:36.37ID:/f/NqahN
AM8:30時点で信楽−2°山越えでは路肩の残雪から滲み出した水が凍ってた所為で50位で走るのがやっとこさ
上野まで出る時間が三割増し掛かった
0459774RR
垢版 |
2023/02/04(土) 18:12:50.02ID:97pWspav
-2°なんて負の角度が出てるってことは三角関数の話?
0461774RR
垢版 |
2023/02/05(日) 11:13:32.50ID:z7wSWjJg
理系が苦手なのは文系じゃなくて馬鹿なだけ
0462774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 22:01:14.35ID:OCw3DX9c
縦筋どこまで行ける?
鯖街道も湖西も全線おk?
0463774RR
垢版 |
2023/02/07(火) 22:18:27.81ID:dOx4Lw9a
メタセコイアでも熊川宿でも国道なら問題無く行ける
鯖は知らん
ライブカメラは新本陣付近しか無いからそれ以外の状況は現地に行くしかない
ライブカメラの様子だと多分大丈夫とは思うが補償は出来ん
0464774RR
垢版 |
2023/02/08(水) 00:34:37.10ID:UFJ5KiXZ
新本陣過ぎた北側は影が多いからな
昼前なら凍ってるって事は無いだろうが砂とかが浮いてる可能性が
0465774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 15:13:57.32ID:4ZylBiFN
鳥ステに来たけど、路肩どころか田んぼにも一切雪が無いのな
記録的寒波と言われてるが、ここいらはもはや暖冬だな
0466774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 15:25:33.81ID:ifjF5rTe
ホントに寒くて雪降ったの1月下旬辺りだけだったな
0467774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 16:46:31.02ID:Dnct8DBl
湖南は凄い数のバイクだったわ
0469774RR
垢版 |
2023/02/12(日) 17:41:30.99ID:lZdvIhh4
湖岸を走ってたナイト2000レプリカのナンバー見て『おお、
湖南ナンバーなんてできたのか』と思ったら湘南ナンバーの見間違いだった
0470774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 15:17:19.72ID:fpxLWhtc
先週から暫く天候が安定してたから山間部も雪が消えてたけど県道50号はダメだった
0471774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 15:39:07.76ID:6+hX84zJ
いつも気になってるんだけど
夜間に湖岸道路を北進してると堅田?坂本?あたりの湖西の山が
すごい光ってる あれ何?
その光る山は道草直前でよく見える
0473774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 16:00:10.69ID:zoeFIKPM
比叡山ドライブウェイの施設じゃない
0474774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 16:19:04.44ID:zC08WGFW
京都の市街地の光だと思ってる
0475774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 19:49:07.79ID:8Trzrspy
湖岸道路のピエリ守山近くのガードレール、
凄まじい事故の跡が残ってたけど直さないのかな

あの緩いカーブで直進してきたと思うと恐怖でしかない
0477774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 20:43:03.02ID:eIqQxow5
週末盛況やで
0478774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 22:08:56.53ID:bWljo/4v
事故跡のガードレールってそのままのとこけっこうあるけど、それ見て気をつけようって思わされるし抑止になるんじゃないのかな
0479774RR
垢版 |
2023/02/13(月) 22:14:00.26ID:pLYwN7AA
>>478
事故後にガードレール修理の請求書がすぐ届く
修理代が払われたら直さないわけにはいかないから
無保険で修理代が払われてないとか壊した当事者が不明とかじゃね?
0481774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 20:06:51.26ID:IgqprX8P
滋賀県立琵琶湖博物館の水槽が割れて、琵琶湖のヌシのオオナマズが逃げ出した事件
これはタタリではないのか
0482774RR
垢版 |
2023/02/14(火) 21:10:39.49ID:4coqnqrD
少し前に外国でも割れたよね
あの形は割れやすいのか?
0483774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 16:00:09.69ID:VSmBHKO+
今日も天気いいな
予報を見た感じ、来週前半で雪降るのは最後かもな
去年は結構降ったけど、今年は降らなさすぎる
カブをスタッドレスに替えたけど全然活躍しなかったな
来週末には替えるかな
0484774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 16:13:30.31ID:88t2yax/
そりゃ
大津、膳所、石山、草津あたりじゃ
活躍しようがない
0485774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 16:36:53.14ID:VSmBHKO+
湖北在住なんだけど
北部でも例年と違って全然活かせられんかったぞ
0487774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 17:02:27.16ID:rBNTBWaJ
大津なんてバイクで出掛けることを許さない降り方かグチャグチャでずるっと滑り易くなってるかでスタッドレス許さないマンな路面
0488774RR
垢版 |
2023/02/17(金) 19:50:01.92ID:aMplBGeR
カブ乗りワイ「ほなスパイクタイヤはくわ」
0489774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 10:58:17.32ID:H7stNp3K
先月の降雪では朝の圧雪路の凸凹に閉口した
0490774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 15:21:39.93ID:YDe3AIl5
明日の午後は湖南走るかー
0491774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 07:39:11.45ID:x1e6SN/j
今日の午後、雨止むんかいな
0493774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 09:55:59.62ID:uap/za03
ここ数日で地温が上がってたおかげで道に積もることはなかったか
0494774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 10:30:23.31ID:D9gAZ4AN
明後日走れるかどうか気になるな
すこやか通りを北上して湖岸道路を走る予定
0496774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 14:59:51.69ID:F7PKVazW
違反のオンパレードだな
カメラの取付方法もそうだが、然るべき場所にウィンカーを始めとした保安機器が一切無い
こういう馬鹿は自爆事故で逝っても同情せん
0497774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 15:33:02.89ID:QMcvzRot
Nチビか、乗れてるがおれがNS1載った時のが速いな!
0498774RR
垢版 |
2023/02/21(火) 16:33:51.80ID:TWol+3TF
今時手ブレ補正もないとは
0499774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 12:29:55.02ID:5NJsJ5Q5
>>498
付いてたら多分一本走った段階で壊れるだろうな
0500774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 13:32:46.94ID:9SN993uc
明日は気温上がりそうだな
楽しみ
0502774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 08:50:46.67ID:tGcyqLpL
昼から走るだ
0504774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 15:07:28.31ID:XZpFtCoi
風強くて湖岸道路はライダーいないな
工事してて片道通行のとこもあるし
0506774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 01:33:30.00ID:wfFJCs+U
かつては比叡山が俗物だったのに今や高野山が俗物になるとは
0507774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 10:37:51.97ID:Myox48SV
土曜はギリ日曜は何とか
今日の雨が山間部で雪にならなければ良いが
0508774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 11:15:45.07ID:LVpFmKVO
草津〜近江八幡の湖岸道路だけ走るかな
いつも通りすこやか通りを抜けて行くよ

昨日はそこそこ風があって寒かった
0509774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 11:39:45.30ID:6d59hndD
水口グリーンバイパスでぶっ飛ばす
0511774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 19:47:56.57ID:CkxmHI5U
土日も曇りで寒そうやなあ
風速ってアプリで調べられないの?ウェザーニュースの風速全然当たらなくて頼りにならない
0512774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 22:07:39.55ID:ElSDuNi6
>>510
あそこ通る時なんであんな所に道があるんだ?
って思ってたがこの為の新道だったのか
0513774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 12:24:29.81ID:X9nJOIEt
>>512
もう十数年越しの話でっせ
桐生辻の高架とか開通前に崩落するかもと心配するくらい
0514774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 16:29:10.42ID:IVCE8rii
風強くて寒くて諦めた
明日だ明日
0515774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 06:31:17.21ID:k6XbIlFC
雪が降るとはな
0516774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 09:02:27.41ID:ZPTLEZ53
降ったな・・・・・
走る気無くなった
0517774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 09:13:18.49ID:k6XbIlFC
午後は昨日と同じくらいの気温だな、そして曇り空
走っても楽しくなさそうだな
0518774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 09:31:52.05ID:td/9phgD
草津は積もってたけど、大津は積もってないし道も乾いてる
0519774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 10:09:20.75ID:QHSaA/f1
道は大丈夫そうだし、午後から日帰り温泉ツー行ってくる
0520774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 16:25:06.46ID:3nrhp2iK
温泉のお湯って入れ替えしてないんだってね
0521774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 16:45:54.18ID:RKGHzu/O
ソープですらお湯の入れ替えするのにな
0522774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 16:46:58.55ID:1mBQrs+W
完全入れ替えしてるか?継ぎ足しだと思ってる・・・・
0523774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 16:53:09.03ID:imxjzJAX
開店当初の旨味を引き継いでる
0524774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 16:55:27.42ID:DGXcqOnw
店によるとしか
ちゃんと清掃時間帯に湯船を空にして掃除してから入れ直してるとこもある
0525774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 17:29:34.05ID:bIToFJnC
入れ替え・清掃しないとレジオネラ菌で冗談抜きに死人が出る
発覚したら色んな意味で終わるから普通はちゃんとしてる
今回の温泉旅館も、船場吉兆みたく潰れるだろうな
0526774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 19:33:08.24ID:MLss62xB
すぐやめたがうちの母はスーパー銭湯の掃除のバイトしたことがある
入れ替えてる
0527774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 22:30:30.78ID:R5pJ9pyd
>>525
クチコミで「温泉が最高」とか書いちゃった人は今ごろ吐いてそうw
0528774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 06:45:20.91ID:gRq6Bv2y
600円位で遅くまでやってるスーパー銭湯ある?
水春は日常的に行くには高い
0529774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 13:59:34.74ID:PR3IDJLv
温泉独特の臭気だと思ってたら単に汚れてただけだったりして
0530774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 14:01:41.21ID:s9fi82Q9
今日はめちゃ暖かい
走れるぞ!
0531774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 14:11:34.71ID:ME9ueFDC
朽木の温泉は塩素の香りがするから安心できるなw
0532774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 14:42:25.18ID:BQJmi5Fe
永源寺経由で滋賀に行こうとしても雪か凍結で厳しいかな。
0533774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 19:50:39.50ID:tnUrRkmV
昼間なら余裕だぞ
道は雪解け水で濡れてるけど
0534774RR
垢版 |
2023/02/27(月) 20:04:41.37ID:BQJmi5Fe
>>533ありがとうございます、地元の情報は本当に助かります。
0535774RR
垢版 |
2023/02/28(火) 17:47:56.46ID:x4bk3Ins
もう雪は降らんだろうし、カブを夏タイヤに戻した
スタッドレスに慣れると夏タイヤの乗り心地の良さが良く分かるね
0536774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 05:03:23.34ID:mjSfyxtb
走りに行く予定してたけど砂利道でこける、踏切で列車に轢かれる夢見たからやめとこうかな
縁起悪いや
0537774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 09:02:44.98ID:JZWWgpnk
そして歩いていったコンビニで車にはねられて死ぬ
ファイナルデスティネーション的に
0539774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 19:13:47.10ID:mjSfyxtb
平日は運転荒いダンプが多いね
湖岸道路がどんどん綺麗になってて驚いた
0540774RR
垢版 |
2023/03/01(水) 23:54:06.03ID:u/7RxrFl
滋賀県に10店舗ほどあるらしい「スガキヤ」の各メニューがついに値上げ
ラーメンは360円→390円に
人気スポットの「ブルーメの丘」も
つちに値上げ
0541774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 00:41:09.34ID:RlnWSH1i
草津店閉店したし平和堂内にあるのって堅田位しか知らない
0542774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 12:05:25.75ID:2IGDGAze
スガキヤもプルーメも半導体不足とウクライナの影響だからしゃーない
今はとにかく半導体がウクライナが~って言っておけば
あらゆる値上げや納期遅延が許されるパーティータイムだぞ
ここで値上げしないなんてむしろ商売下手だわ
0543774RR
垢版 |
2023/03/02(木) 14:28:45.21ID:L22dTSGz
みんなが一斉に値上げすれば良いんだよ
そうすれば結局生活必需品は買わざるを得ないから
0544774RR
垢版 |
2023/03/03(金) 08:37:28.27ID:roVBIVNs
明日琵琶一行くんでよろしくです
0545774RR
垢版 |
2023/03/03(金) 12:31:23.14ID:YrXD/I7A
おにゅう峠ガガガガ
0546774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 10:24:27.06ID:YfuGRT5/
天気悪い
0547774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 12:12:56.26ID:ZBEeZMep
天気悪いの?
近江八幡行こうと思ってるんだけど、いい天気な感じがするよ
0551774RR
垢版 |
2023/03/04(土) 14:02:29.84ID:z6klG7wc
湖岸道路に来るライダーはみんな楽しそうだな
0553774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 12:37:41.59ID:0J6X+0P0
ここをヤエー地とする!
仮面ライダーがビワイチする場所だしな
0554774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 13:11:43.83ID:28HKfAOa
琵琶一なう
冬眠から覚めたであろうバイクが結構走ってるわ
0555774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 14:02:13.74ID:2YfnF4WA
昨日琵琶湖一周してきたけど
オネェみたいなヤエーが多かった
流行ってるの?
0556774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 14:40:37.41ID:6D77mq0z
琵琶一途中でやめた
奥琵琶湖まだ冬期閉鎖中じゃん

>>555
どんな奴?
0557774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 16:17:16.71ID:1g5mqned
すれ違うタイミングでシールドをクイッとするのやめてほしい
0558774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 19:11:22.27ID:78hwC5XP
>>555
手をにぎにぎするやつ?
0559774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 19:12:52.42ID:7HuUuS6x
今日はヤエー多かった、車からもヤエー貰っていい気分
でもウィリーして渋滞起こしてた奴と空き地でジムカーナしてた奴、ライダーに対する風当たりが強くなるからやめてくれ
0560774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 20:56:00.02ID:Jh2uCG3X
バイクシーズンまでもうすぐ
暖かくなるとマスツー増殖する
0561774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 20:59:57.70ID:0J6X+0P0
来週日曜はマラソンあるから渋滞に気を付けろ
0562774RR
垢版 |
2023/03/05(日) 21:35:17.79ID:00TzJZ0X
>>559
平日の道の駅でフロントアップして遊んでた奴が
通報されたか知らんがパトカーが来て怒られて当たり前だ、と思ったもんだ
0563774RR
垢版 |
2023/03/06(月) 07:55:55.89ID:/6NHJJSh
暖かいから多羅尾越えも楽々
0564774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 18:29:39.33ID:Um4zNqm+
滋賀の城跡付近で崖下に転落か、名古屋の87歳男性死亡
3/10(金) 18:12配信 京都新聞

滋賀県警米原署は10日、米原市の鎌刃城跡付近で行方不明になっていた
名古屋市の男性(87)を発見し、死亡を確認したと発表した。
捜索中の機動隊員が同日午前、城跡東約120メートルの山中の崖下で
倒れているのを見つけた。同署は誤って転落したとみている。

男性は「滋賀や福井の城巡りに行く」と話していた
0565774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 20:32:17.67ID:3VNg9ZtE
これがホントの墜ち武者
0566774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 23:12:27.89ID:YZeAEI2N
今ごろ戦国時代に転生しとるやろ
0567774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 23:13:30.80ID:VdG1g1KL
クレヨンしんちゃんで見た
0568774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 23:55:25.76ID:TeDDG7G3
滋賀やし群青戦記やろ
0569774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 01:12:46.98ID:rsS9wlpn
栗東で玉突き事故
掘られた人が亡くなったようだ、南無
0570774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 03:00:34.25ID:JxcnIkHu
滋賀はヤエーくれる率高いが、奈良はくれん。
0571774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 06:33:47.11ID:IvdNSV5z
怖いだなも
胸プロテクター付けるか迷うわ
0572774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 15:31:56.69ID:nKI0ln2v
交通規制解除されたかな?ビワイチ行きますかー
0573774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 16:12:28.11ID:EPNyvpPZ
>>568
あおばな染記かな
0574774RR
垢版 |
2023/03/12(日) 17:10:29.42ID:Ne1PghWF
今日乗るつもりで昨日洗って一晩で黄砂が積もるという、チャイナテロやでほんま
0575774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 08:01:44.73ID:/hEpChh3
>>574
それ杉花粉やで
0576774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 12:28:37.54ID:/hEpChh3
昨日南越前走ってたら山肌から黄色いモヤがモウモウと立ち昇り風に乗ってガンガン南下していた
帰ってからちょっと目の周りが痒くなった
0577774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 15:48:34.94ID:0KZ6JWVu
滋賀のサクラの名所
奥比叡延暦寺(大津市)まったく
三井寺(圓城寺)あとちょっと
琵琶湖疏水(大津市)もう少し
石山寺(大津市)もう少し
南郷水産センター(大津市)つぼみふくらむ
笠原桜公園(守山市) まだまだ
釈迦山百済寺(湖東三山)(東近江市)まだまだ
西明寺(湖東三山)(甲良町)まだまだ
彦根城(彦根市)まだまだ
鮎河千本桜(甲賀市) 遠く及ばず
じゅらくの里(湖南市)つぼみ
豊公園長浜城(長浜市)つぼみ固し
海津大崎(高島市)是非に及ばず
清水の桜(マキノ)まったく
余呉湖(余呉町)まったく
0578774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 00:26:31.87ID:vcufk8Ku
肝心の長等公園と皇子山がないぞ
野洲川沿いにもあったような

白鬚から海津がまた混むんやろうな
0579774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 15:34:22.86ID:+qb93WbU
木ノ本以北では山桜と梅が点在して咲いていたな
0580774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 15:36:26.30ID:9g/zc2Ww
今年は海津大崎の桜の見頃も早まるんかな
0581774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 16:25:37.95ID:X1x6hnO1
5年前は4月一週目に満開だったけど、それ位になってもおかしくは無いな

白髭神社近くのセルフで給油したら「バイクで現金での少額給油はご遠慮下さい」
ってステッカーが貼ってあってなんじゃこりゃと思った
クレジットや電子決済なら手数料を取られて割りに合わないからまだ分かるが、なんで現金でなんだ?
4輪だったら100円だけ給油でもいいのか?
カブだから絶対に千円も入らないし無視して入れたけどな
0582774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 19:06:51.97ID:XnCOQG9e
四輪の半分もガソリン給油しないくせに、グローブ外したりナビいじったりやたらと時間かかるからでは?
マスツーリングだと給油しないやつまで入ってくるし、回転率考えると害虫と思われてるかもしれん
0583774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 20:11:34.54ID:EQMooAkJ
>>581
釣り銭の問題でしょ
今じゃ両替にも手数料とられるんだから
薄利でやってるGSには感謝しかない
0584774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 20:27:53.03ID:z5IWDFgL
そしたら白髭神社と両替協定でも結んだらええんやない?
神社はチャリ銭ジャラジャラで両替困ってるだろうし
GSはチャリ銭のお釣りがなくて両替困ってる、
神社に良しGSに良しバイク乗りに良しの三方良しやん
近江商人の根性見せろや
0585774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 21:29:11.35ID:vcufk8Ku
セルフなら完全無視で入れる
というか段々セルフでしか入れなくなった
0586774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 22:19:26.92ID:zUxBFCiX
バイクだったら俺も選んででもセルフだなあ
フルサービスのガソスタ行くと給油してもらってる最中の手持ちぶさた感がイヤだw
0587774RR
垢版 |
2023/03/14(火) 22:56:04.07ID:+qb93WbU
セルフで硬貨使える精算機だったら余ってる小銭全部投入するんだけど札しか入れられない所が多いんだよね
0588774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 01:46:01.07ID:QPYGu4tP
バイクでフルサービスは給油以外は何もしないから無駄だよな。
0590774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 11:52:15.30ID:bDGKE7in
タオル汚くて油膜張るから止めて
0591774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 12:44:27.54ID:HrteKGVz
昨日一昨日信楽では氷が張ったとか言ってた
土日の暖かさが嘘のようだ
0592774RR
垢版 |
2023/03/15(水) 17:21:13.16ID:hhMB4EJU
週末の天気が気になーる
晴れねえかなあ
0594774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 12:30:25.02ID:yHKMat8q
雨が上がっても山越え道がぬたぬただと走り回る気になれん
0595774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 15:45:32.54ID:R8Zo/zzr
風強過ぎて帰還
0596774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 20:03:25.39ID:BXK6uXhB
途中から北行きが通行止めだったんだが何があった?
0597774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 10:15:13.48ID:wN5SFPPj
昨日堅田で燕を見たよ
既に巣作りに取りかかっていた
0598774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 05:08:39.97ID:yfDSxcYi
急に天気予報が雨になってて驚いたと思ったら
0599774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 12:25:28.50ID:TOvdRRg2
朝方の湖西は土砂降りだったと天の声が
0600774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 14:15:17.91ID:jEIuGHJM
Aルート 草津〜石部〜水口〜土山〜鈴鹿峠〜坂下〜関

Bルート 草津〜守山〜武佐〜愛知川〜高宮〜鳥居本〜番場〜醒ヶ井〜柏原〜今須
0601774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 07:50:28.86ID:uZVujWeX
鈴鹿スカイラインは来月から
0602774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 10:20:38.41ID:O1PHoJ+j
調べたら奥琵琶湖のつづら尾通行止めって4月解除なのか
結構遅いんだな
0605602
垢版 |
2023/03/22(水) 19:43:24.42ID:PblTWfoG
>>603-604
マジか
ググって出てきた観光案内みたいなの見たつもりだったんだけど

藤樹の里あどがわに紙パックの自販機あるけど買うとゴミ捨てで詰むよなこれ
ここ燃えるゴミのゴミ箱無いし
0606774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 21:48:15.57ID:gdQvXMaC
久しぶりに鯖を南下して途中を堅田方面に曲がったが、
あそこあんなに渋滞するようになっちまったのか。
真野でR161に上がったが、あの渋滞が琵琶湖大橋手前まで
続いてるとか想像するだけでゲンナリするわ。

湖西が賑わうのは嬉しいんだが道路はもうキャパオーバーだなあ。
0607774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 22:21:50.51ID:VeGp8umK
>>606
湖西道路が合流して元々混む上、橋の付け替え工事中で大きくカーブしてるから平日でも混むんだよ
ただ湖西道路から琵琶湖大橋まで4車線化の工事が進んでるから
まだ時間はかかるが完成すればスムーズになると思うよ
0608774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 00:29:46.68ID:aREAu+He
>>606
真野ランプから東はいつも混んでる
旧161は常時堅田から雄琴まで渋滞だし琵琶湖大橋がETC使えるようになって気楽に通る人が増えたのも大きい
ピエリが混み混み
あの廃墟にH&Mが入るようになったからな
0609774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 00:32:44.88ID:KVK86Ish
あの明るい廃墟が嘘みたいにピエリに人いるなー
って思ったけど、草津イオンの方がずっと賑やかだった
0610774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 00:53:16.93ID:aREAu+He
そりゃ駐車場のキャパがダンチだし
西大津のイオンや堅田の平和堂とか今は店舗面積以上に駐車場を確保していないと客が来ない
西武が潰れたのは駐車場の無さで客の足が遠退いたから
買い物はバスで行くのが当たり前の時代の建物だったからな
0611774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 06:46:54.74ID:5Fn50Jgz
土曜日ビワイチ行けるかな?
天気予報があてにならんわ
0612774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 07:35:33.77ID:RzNZdY9k
>>606
前回は何時走ったのかここ十年昼頃はいつもあんな感じだよ
0613774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 07:54:35.72ID:0B/QYzA+
>>612
4~5年前かなあ。あのルートだと手前で左折して和迩からR161に乗ることが多い。
真野ランプ手前500M辺りまで渋滞が伸びてたのは初めてだったかな。
0615774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 21:00:28.25ID:FIgf46z8
土曜日、晴れマークきたな
ツーリングいけっぞ
0616774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 15:08:35.38ID:yeRbQJmu
どんどん下方修正されてて草
0617774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 17:12:41.94ID:aN2fZltq
昼頃はいけるいける
日曜は確実に無理やし、行くしかない
0619774RR
垢版 |
2023/03/25(土) 16:29:11.13ID:Jz7yfT+l
昼から通行止め解除の鞍掛峠と鈴鹿スカイラン走ってきた
小雨で寒かった
0622774RR
垢版 |
2023/03/26(日) 20:02:02.11ID:P1WzR/hv
新しく開通した県道16号大津信楽線バイパス走って来た
割りといいな
0623774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 12:47:47.55ID:iqPhRmSC
>>622
冬は凍結地獄だろうけどな
0624774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 23:35:16.61ID:6oZWECv8
大津から奈良に行きやすい道が出来るといいんだけどな
0625774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 06:13:02.80ID:4Vl/lYOr
宇治川ライン→R24で行くけど混むよね
0626774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 06:21:49.80ID:Z2UjDVBq
R422→R307→京都府手前から林道経由で和束→京都r5→R163
0627774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 07:38:48.02ID:uGaZtOyq
一旦南下して柳生から西に向かう
0629774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 17:56:00.18ID:xN9BEnue
新旭とか今よさげカナ?
海津大崎はまだ早いか

>>624
京滋バイパスから京奈和道で1時間位だった
マネーの力は強い
0631774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 21:11:30.28ID:L1wktApK
ここか
仕事で良く通ってるから良く知ってるわ
言われてみれば、自転車4輪問わず停無視の馬鹿を時々見たな
https://goo.gl/maps/MJsQB5AJVwtBjgVA8

しっかしあそこまではっきりと一停が(しかも道路を赤く塗ってる)あって左右の見通しが悪いのにノーブレーキとか
脳に欠陥があるとしか思えん
0632774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 22:17:11.56ID:2ICgMmdt
見通しの悪い交差点は一時停止または徐行
でも殆どのドライバーは事故という言葉が頭の中に存在せーへんからな
0633774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 22:27:21.18ID:L1wktApK
映像にもちらっと写ってたけど、一部時間帯は一方通行になるんだよなここ
交通安全週間なんかは警察が張ってて、馬鹿が捕まってざまぁと心の中で思ってる
標識もちゃんと見えるところに設置されてるし、
その程度も見落とすような運転してる馬鹿に同情の余地無し
0634774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 05:21:32.59ID:gYfKHDy5
近江鉄道線管理機構が事務所開所/滋賀
https://news.yahoo.co.jp/articles/c17232e62026d91721a2570fce15f678bf55b9b1

コメントに「赤字の鉄道なんて不要!俺は乗らんし無くなっても困らんから廃止!!」
って馬鹿すぎんだろコイツら
彦根や近江八幡は3千人以上の乗降客数があるし、少ない区間も200人以上乗ってるんだぜ
これらがバスや自家用車に切り替えたら、恐ろしい位道路が混雑するぞ
そして車で移動してる自分も困る事になるって理解出来ないんだよな、馬鹿共は
0635774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 06:03:29.72ID:FzEytyuS
無かったら学生さんが困るんよね
0636774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 06:36:52.35ID:L2i2oYTD
交通税納めるから湖岸道路の整備をもっと進めてほしい
道の駅も改修してさ
0637774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 09:39:11.48ID:xudovZu2
>>631
もう車止めを置くしかないな
0638774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 11:19:26.67ID:amWdgQCz
運賃高くすればいいじゃん
利用しないやつからカネとるのおかしい
JR琵琶湖線普段つかうやつもいるのに
0639774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 11:36:39.41ID:zGXh4w32
インフラは繋がっているから意味がある
0640774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 11:59:02.58ID:MhekVgZv
教えてくれ滋賀の乗り
奥琵琶湖の千本桜は今何割咲き?🌸
0641774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 14:46:00.84ID:V4wEf1qq
> 利用しないやつからカネとるのおかしい
縁もゆかりも無い遠く離れた僻地の国道も利用して無いのに俺達の税金で維持されてるんだが
県内の県道ですら、全線使う奴なんてそう居ないだろ
0642774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 15:25:50.03ID:xudovZu2
そろそろコゴミとコシアブラ出てるかな
0643774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 16:09:11.28ID:gYfKHDy5
>>638
既に高いぞ
ほぼ同じ距離を走る米原~彦根間はJRが190円に大して近江鉄道は310円もするんだぜ
0644774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 18:30:24.55ID:EpQeQg1F
おっ、ニリンソウだ(トリカブト)
0647774RR
垢版 |
2023/03/30(木) 23:52:15.18ID:g4XJX8FH
近江鉄道要らんがな。
渋滞なんぞ知らんがな。
0648774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 00:44:27.62ID:JQ11cWrQ
>>647
自分さえ良ければそれでいい屑は黙ってろ
0649774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 00:46:01.88ID:Z8PQNvAl
海津近くに遅れて咲く一本桜があるぞ
あそこ好きだわ
0650774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 08:01:49.34ID:mM7sAmGc
赤字経営で黒字化無理と判断された企業に公金投入するのは既得権の何ものでもない。
一度潰してゼロベースで作れば良い。
本当に無くてはならないインフラなら赤字はおかしい。
一部の人達にとって無くてはならないインフラなら利用者負担の原則に従って負担を求めれば良い。
自分さえ良ければと言うのは黒字化無理な赤字企業に公金投入してでも残せと言ってるあなたです。
0651774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 09:59:07.26ID:HtG60xVf
>>650
自分の馬鹿さ加減を自覚しとけよな。なんで公金が投入されたと思ってんだよ

https://news.mynavi.jp/article/railwaynews-219/
>現状のまま鉄道を存続させた場合、国や県、自治体の年間負担額は6.7億円。鉄道を廃止し、
>他の手段に切り替えた場合、最低でも年間で19.1億円との試算が示されたという。

>そして、バス転換の最大の問題として、短時間に大量のバスが必要となることが挙げられる。
>地方ローカル線といえば通学定期が大半で、観光、買い物などの定期外利用者は少数派となるところだが、
>近江鉄道の場合は通勤定期利用者が30%、通学定期利用者が36%、定期外利用者が34%。
>通勤定期も含めた定期全体の利用者が66%となっている。これはつまり、
>朝夕のラッシュ時間帯に乗客が集中することを示唆する。

シンプルに、鉄道が無いとラッシュ時の渋滞が酷くなるから必要なんだよ
それも米原以南の近江八幡、貴生川まで広い範囲にまで影響が及ぶ
渋滞は地域経済の損失だぞ
そして鉄道維持が最も負担が軽いから残すんだぞ

喚く前に少しはここを読んで地域鉄道の現状を学んどけボケ
https://www.mlit.go.jp/tetudo/tetudo_tk5_000002.html
0652774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 09:59:15.39ID:JQ11cWrQ
>>650
> 自分さえ良ければと言うのは黒字化無理な赤字企業に公金投入してでも残せと言ってるあなたです。
地域インフラとして重要だから残せって言ってんだよボケナス
0653774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 10:34:19.48ID:z4u8+WWw
>>650
自治体・県知事が協議して残す事にしたのに何言ってんだこの馬鹿は?
0654774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 11:46:58.55ID:4Z1VV74Q
電話でoリングの在庫聞いたらオーリンズオーリンズ言われて話が噛み合わなかった
0655774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 13:05:18.56ID:2QiOsN5g
どうしても存続させたい市町村の固定資産税増税して賄えば何とかなるやろ。
田畑にも特別税課税して運賃は倍額にしようぜ。
0656774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 13:46:06.66ID:gD7Areyk
ガチャコンの話はもーえー!
0658774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 14:42:49.22ID:4Z1VV74Q
早退して花見ツーリング行ってくる
0659774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 20:48:09.65ID:H6R+HrWA
うぐい川も今が満開だぞ
0660774RR
垢版 |
2023/03/31(金) 21:04:58.28ID:coUybM7S
明日は絶好の桜ツーリング日和でバイクだらけやな
わたすはお仕事です
0661774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 15:13:53.01ID:APZ9A9nY
どこの桜も早いな
山の方でも都会と同じに咲いてる
0662774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 16:45:27.28ID:oK00/kdE
今年は本当に早い
うかうかしてると桜なんか見ずに夏になりそう
0664774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 18:49:26.25ID:foxDg/ua
湖西でラクティス?が事故って道塞いでてワロタ
0665774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 22:49:27.07ID:sN8NEoRs
もう余呉でも満開だな
道の駅追坂峠でもうコゴミが売ってた晩飯で天ぷらと胡麻よごしにして食った
0666774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 01:55:46.37ID:lMdJ6Sqo
>>664
反対の南行き車線を通った時丁度事故った直後を通りかかって見た
ワイヤーガードがなかったら南行きまで塞がれてたわ

夕方は夕方でヴュルツブルクの交差点で北行き2車線を塞ぐ事故の影響で近江大橋はおろか草津まで大渋滞
瀬田や石山方面も大きな影響あったと思う
事故ってる1台仮ナンバーだったから車検はとっくに切れてると思う
0667774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 02:06:38.24ID:64Rl6seb
仮ナンバーの時点で車検切れ確定してるやん
0668774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 08:45:34.28ID:GUfIWEtm
事故起こした運転手って周りの車両に大迷惑かけてる自覚あるの?
事故った経験のある教えて!
0669774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 11:59:48.31ID:2oOIv1jk
そんな自覚できる真人間はそもそも事故らん
0670774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 16:11:05.87ID:/a7EP49u
信楽の新しい道ええな、直線的なバイパスかと思ってたら勾配の緩いワインディングで景観も良いし楽しい
0671774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 21:57:10.13ID:v+yuJBC3
>>670
あの道冬は凍結しまくると思うけど
0672774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 22:21:13.93ID:/a7EP49u
終わったとたんに冬の心配してどーすんのよ、冬にそこ通らなきゃダメってわけじゃないんだし冬以外で楽しんだらいいやん
0673774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 22:31:40.31ID:lMdJ6Sqo
花見と春休みがあわさり最強に見える

海津大崎のみならず本当人多かったな
でも満開の葛川に殆ど人いないのはちょっと悲しいな
やはりインスタ蠅は川の桜には群がらないか
0674774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 06:14:46.73ID:iQdGsjuH
水面に落ちた桜の絨毯とかめっちゃ蝿ると思うんだけどメジャーな場所では無いんかな?
0675774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 07:55:27.06ID:fHYYTqu+
>>672
あの道の話が出る度に凍結する凍結する言わないといけない呪いにかかってるんだよ
0676774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 08:11:06.30ID:DqNj3SBU
道路工事で居場所を失ったタヌキが言うてます
0677774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 10:04:15.74ID:NS9pnMi2
そもそも凍結の心配があるのにあの地域にバイクで行く事自体がな
0678774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 15:24:37.19ID:YwBkgj1V
r12から乗れないのが残念
0679774RR
垢版 |
2023/04/03(月) 23:28:41.64ID:Oi0o1hph
そういや確かにあの交差点は通らないな
信楽上/信楽下/大津・草津/こんぜの里栗東の分かれ道
0680774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 12:15:47.49ID:MqfWMLB3
さざなみ街道の整備が進んでいるね
平日はどこかしらで工事して走りやすい路面になっていってる
0681774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 12:47:44.63ID:4BzKtiho
明日、海津大崎とパークウェイに行こうと思うんだけど桜はもう終わって空いてるかな?
0682774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 18:20:11.66ID:l5oculHE
安土城がエラいことに
参考
入山料 大人 700円  小人 200円
駐車場は無料
普通車 150 台 大型車 10 台
0683774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 18:33:26.97ID:NwsR14Go
>>681
土曜日行ったけど桜のピークは過ぎてると思う
混んではいたけど全然動かないって訳ではなかったよ
0685774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 20:26:30.05ID:4BzKtiho
>>683
サンキュー
花見客は先週末がピークだったと思うので
明日は平日で桜もピーク過ぎてるから混んでもそれほどではなさそうだね
0686774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 21:57:57.38ID:LSg1Sz+t
>>685
雨が降る前に行った方がいいと思うよ
散った花弁が舞って綺麗だったよ
0687774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 16:46:44.42ID:0PxE+XG7
近江鉄道税ひどすぎだろ
利用しない・したこともない湖西の連中からもカネとんの?
0688774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 20:44:19.23ID:+Vrx1Hx4
湖西だから利用した事無いし電車自体1,2回くらいしか見た事が無いそれが普通
それで湖西から金取ろうってんなら湖東は石坂線のために金出せやって話になる
0689774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 22:25:32.73ID:d3+OkXwc
近江鉄道税じゃなくて交通税な
これが反対だって言うなら無料化後の維持費を滋賀県が出してる近江大橋はどうなんだよ
湖北の人間なんか殆ど使わないのに維持費を負担させられてるんだぞ
0690774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 22:25:37.03ID:7qQy9LQs
それを言ったらさ
「警察も消防も世話になって無いのに俺の税金が使われるのはおかしい」
ってのがまかり通るやん
0691774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 11:57:58.25ID:GtIO4CBT
俺たちに支払われる年金じゃないのに給料から天引きされてる問題にも言及してどうぞ
0692774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 19:52:39.19ID:cIvwwRfW
信楽の307号の桜並木キレイでした
まだだいぶ桜が残ってる
あたらしい県道16号、噂通りの良い道でした
0693774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 20:34:44.24ID:Adzdyw5b
土曜は朝からみずどりステーションまで行く
近江大橋から気持ちよく走れそうだ
0695774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 16:23:13.19ID:4jyk7LSf
そろそろ湖東の山沿い県道が楽しくなる季節だね
先週は追坂峠で山菜買ったけどもうあちこちの道の駅で売り出してるだろう
0696774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 00:31:41.80ID:cJCpT1/K
琵琶湖はスワンボートで渡れるのか?
昔、ロッコツマニアが愛媛から東京お台場、東京から仙台、
インドからインドネシアまで行ったから行けるハズ
では手こぎボートでは?
0697774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 06:49:35.89ID:Usp5wbSG
レンタルで手こぎとかあるけど穏やかな南湖でさえ制限区域あるよ(ルールなのかレンタル店独自か知らんけど)
天候とか距離的な問題じゃなくてボート類の引き波で転覆するから
0698774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 12:25:07.79ID:2A+ltGuG
最高のツーリング日和だな
昨日は風強くて曇りだったのに
0699774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 16:42:51.05ID:1M8zeIxf
海津大崎の桜なんてもうほとんど終わってるのに今日まだ交通規制してたな
あれに金払うんじゃ馬鹿馬鹿しいわ
0700774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 17:59:58.86ID:fVJoitrw
金払う とは?
桜の時期だけ通行料いるの?
0701774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 20:06:06.43ID:scnMifQp
駐車場料金とかのことじゃね
まぁ停まりもせず駆け抜けるだけならいいだろうけど
0702774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:17:49.99ID:pe5fwi6Z
>>700
通行規制掛けて地元民以外の車両乗り入れ禁止してたんじゃないの?
0703774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:43:25.37ID:+z4pvkd5
>>702
ないない
いつも通りの一方通行だよ
大体稼ぎ時なのに、余所者お断りなんてする訳が無い
0704774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:46:33.90ID:4XF1DFek
でも海津大崎って観光としては金にならなくね?
0705774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:52:22.71ID:scnMifQp
周辺で警察が網を張って県外ナンバーから色々な違反金で儲ければよいw
0706774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:52:49.83ID:zQlqiaMU
周辺で食事したりお土産買ったりくらいはみんなするだろ
中には泊まりで来る客もいるだろうし
0707774RR
垢版 |
2023/04/10(月) 12:30:59.40ID:XHJWzvFP
菅浦の草餅今年はやってるのかな
0708774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 07:42:01.20ID:zaA/aByR
奥琵琶湖も遅咲き残してみんな散ったようだな
0709774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 08:41:49.02ID:Z2zOeAMa
琵琶湖はひらおろしで三角波立って転覆がオチだからな
0710774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 23:29:17.26ID:n/rjmiGF
湖岸道路もバイクに対する煽り四輪がひどいよ
100キロ出したら四輪も100キロでピタッと張り付いてくる
0712774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 00:36:37.61ID:N7YIlPC9
瀬田川洗堰では、毎秒7〜15トン程度の水を流している
全開では約600トンの水を流すことができる

琵琶湖疏水では、2本合わせて毎秒約23トンの水を取水している
0713774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 11:56:09.52ID:CKCiJI/e
法定速度+10ぐらいでダラダラ走ってても今まで煽られたこと一度もないんだけど、
お前らが後ろからでも分かるほどの陰キャチー牛イジメられっ子オーラ出してるせいじゃねえの?
0714774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 11:57:50.84ID:G1r/6SvS
原付みたいに左よりで走ってるバイクは流れで走ってても抜けそう抜きたいでも抜けないで煽り誘発しそう
0715774RR
垢版 |
2023/04/12(水) 19:50:06.27ID:cD78btk4
>>710
どの辺りの話かな?
0716774RR
垢版 |
2023/04/13(木) 04:55:29.78ID:g8CZf8oG
後ろから速いの来たら一瞬で譲るわ
GT300がGT500に譲るみたいにお互いがロスしないように
0717774RR
垢版 |
2023/04/14(金) 07:32:15.03ID:iiB1IjHS
また雨か…
草津2りんかんで夏のグッズ見てこようかな
0719774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 12:45:55.97ID:F1C39lqh
永源寺ダムが越流ギリギリまで水を貯めている・・・・
0721774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 21:12:05.25ID:EJeuYmVI
路上に泥土撒き散らしの時期か…
0722774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 23:58:05.72ID:sw7t4pjU
南:帝産湖南交通、滋賀バス
南〜東:近江鉄道バス、湖国バス
東〜北:余呉バス
北:西日本ジェイアールバス・じゃっこう線
北〜西:江若バス
西〜南:京阪バス
0723774RR
垢版 |
2023/04/17(月) 12:40:08.58ID:u0DZFjuO
永源寺ダム越流ギリギリ青土ダムグローホールいっぱい野洲川ダム越流中
今週中にもう一雨来れば東岸のダムはほとんど越流が見られるのではないだろうか
0725774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 07:41:21.54ID:R8ecphux
この日曜日で遅咲きの桜が三分〜五分散りだったので週末は路面にかなりの花の残骸が積もるだろう
0726774RR
垢版 |
2023/04/18(火) 11:09:42.62ID:R8ecphux
青土ダムのオーバーフローは+10cm程度でさらさら流れ落ちてる感じでのんびり観ていられる
これが+30cmを超えるとゴウゴウ流れ込んで玉の裏がひんやりするレベルになる
0727774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 12:29:41.70ID:E23sPg41
各地のダムの水位が高いのは琵琶湖の水位がプラスの所為なのかな?
琵琶湖の水位がマイナスになるまで流す量を減らしてるんだろうか
0728774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 13:09:43.33ID:kyUwjOUw
>>727
田植えが済むまでだろう
0729774RR
垢版 |
2023/04/20(木) 15:51:48.86ID:H4qcnTx9
天気がいいから職場の近くに隠しておいたバイクでツーリングしながら帰る
0731774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 00:37:32.90ID:Up+GsdX0
>>730
クソジャップは陰湿だからなあ
妬み嫉みばかり
あとジジイばっかだから若い女なら批判はきにくい
0732774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 05:21:36.36ID:DznoJU2S
>>731
キムチ・支那畜は
もひとつエグいがな
0733774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 07:14:27.38ID:OmK5qdCd
>>731
愚行を愚行と感じない種族だからな
0735774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 12:53:37.86ID:AHd62FY7
あかん黒毛虫の道路横断が増えてきた
山ひとつ越えただけで20以上数えられた
0736774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 16:23:29.65ID:EokSOXvn
スラロームの成果が試される時
0738774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 18:51:41.51ID:fXhjKpjM
午前1時!?
0739774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 21:12:16.26ID:AHd62FY7
下笠って直線しか無いやろが
ちょい南の岬のコーナーか?
0740774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 22:58:36.20ID:sTiZU+7V
深夜は深夜で対岸の街の灯が綺麗やからな
つい見とれてとか
或いは小動物が通り過ぎてパニックブレーキとか
そういや近所でアライグマ見掛けたわ
0741774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 23:21:17.39ID:4EpN7xdM
>>738
午前2時 踏切に望遠鏡を担いで行くつもりだったんだろう
0742774RR
垢版 |
2023/04/22(土) 23:51:12.56ID:EP9+QdRu
その辺って去年にも死亡事故あったよね?
cbr250rrの子
0743774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 00:06:05.71ID:xXfaOTBj
50代の大型の人もあの辺だっけか去年か一昨年
0744774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 04:54:06.18ID:dT6bYoWK
流れで走ってたら気にならない位のカーブは連続してるし夜にペース上げて走ったりすると割と危ないかもしれない
0745774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 05:31:26.08ID:Lbz8ANgA
カーブするたびにシフトダウンしてエンブレ効かせて減速しなくちゃ
0746774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 10:38:05.24ID:ldVRsT4r
マスツーだと特になぁ、無理してついていったり普段と違っていきったり
台数に比例して遅くなるのにアホな先頭集団と不慣れな後続集団に巻き込まれてしまうことがソロだと多々ある
0747774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 11:16:30.54ID:ShJHb4Im
少人数ではあるけど俺が企画するマスツーは途中でちぎれたらその先頭になった人にみんなでなにかしら奢る、っていうルールがある
昼飯だったりソフトクリームだったり
だから、必死についていこうっていう空気が減る
0748774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 13:13:32.88ID:sevAslQv
チェックポイントと集合地点しか決めないな
あえて3〜4台づつ、車格と技量別に分けて走ってる

赤信号を無理に突破しようとしたりろくなことないからな
0749774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 14:41:41.33ID:6qpk7PPV
ご当地ナンバー「彦根」の新設決定
これでようやくゲジゲジナンバーなどとコケにされなくて済むようになるな
0750774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 15:58:50.70ID:ZX6ZG/lp
全く決定してないぞ
0751774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 17:49:56.72ID:V0ujCram
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/440e30e13060f20d9c9dd20611d654af0d4b4120
0752774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 18:01:51.33ID:yOzEXTk2
https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/988290
>しかし、甲良町議会は13日の定例会で、町民が「彦根」ナンバーしか選べず、
>アンケートの回答数も2・5%と少なく町民合意とは到底言えないなどとして、
>導入再考を求める決議案を可決。町が導入の理由や効果の見通しについて説明責任を果たし、
>紙媒体などでのアンケートを実施するよう求めた。
>野瀬町長は閉会後、このまま申し込み手続きを進めるとし、
>4月以降に町内全世帯を対象に紙媒体の補足アンケートを行う方針を示した。
>仮に反対の割合が多い結果が出た場合は、「申請取り下げも視野に入れる」とした。

まだ覆る可能性は十分有る模様
0753774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 18:07:40.37ID:Lbz8ANgA
それよりもニンジャナンバーを県民に開放してくれよ
0754774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 18:17:35.78ID:aGnGNjCj
滋賀に住んでても伊賀の方が忍者のイメージが強い
0755774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 23:48:28.12ID:y10bsaSg
ケムマキのせいで甲賀 は悪者だよね。
つまり滋賀は悪者
0756774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 00:28:37.66ID:X0P+znXv
聖闘士星矢のお陰で蟹座は悪
0757774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 07:15:24.39ID:kpTEMBbW
甲賀は信楽のイメージが強いよね
道の駅伊賀とか忍者推しだけど
0758774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 07:17:12.85ID:kpTEMBbW
そういや甲南PAは割と忍者推しか
信楽にも道の駅欲しいね
0759774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 08:18:52.71ID:879cqtBM
伊賀って市街地だし伊賀城とかあって観光向きだけども甲賀ってなんもないしな忍者より信楽焼とお茶に力いれた方がいいのはしょーがない
0760774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 08:19:23.89ID:hKQjTjWS
忍者としての活躍も特にない品
0761774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 12:01:25.31ID:lINA/mPM
忍者ハットリくん
0764774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 19:48:54.77ID:aEDoCc/W
滋賀といえば琵琶湖ナンバー
大津市草津市あたりなら単独でも行ける?
0765774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 20:29:10.30ID:3eskE9vH
ついに湖南ナンバーなんてできたのか!
と思ったら湘南ナンバーの旅行者の車だった
0767774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 20:46:01.45ID:3PN84AIR
>>760
バジリスク
猿飛佐助も甲賀忍
0768774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 20:52:56.18ID:XI47lZUZ
活躍が表に出てるってことは忍としてはアカンよな
0769774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 21:03:55.52ID:hKQjTjWS
諜報活動をブランド化するわけにもいかんしなw
0770774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 21:23:02.29ID:3YzL89OV
大体甲賀と言えば忍者よりガォーさんだろ
0771774RR
垢版 |
2023/04/24(月) 21:31:01.03ID:+dYFtiQb
県民じゃないけど上で書かれてた
青土ダムに快晴の日に行ってきた
めちゃめちゃいいところだった
道の駅あいの土山も弁当売っててよいね
おにぎりうんめぇ!
0772774RR
垢版 |
2023/04/25(火) 15:17:21.24ID:VHfRZSps
>>737
資料写真がイオンモール北角の交差点で参考にならんよな
0773774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 10:27:29.70ID:jjjjCXi8
雨やんだら険道巡りでもしようかな
0774774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 12:32:17.92ID:nHM5Q7yr
r34の洗い越しの増水具合はどんな感じだろうな
0775774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 13:05:24.47ID:jfMjmt5b
ちょっとおっかないけどやってみたい。
0776774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 01:02:38.65ID:iu8N2Iy+
「彦根」ナンバー
いよいよ
0777774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 21:13:34.29ID:2tMHEb9s
今日から7日まで一部の湖岸駐車場が有料化
明日は大津駐屯地の創立記念式典
0778774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 13:39:43.97ID:DF34s7+F
3偵の16式は見られるだろうと思ってたけど射撃も近くで見れて良かった

予想外だったのは20式小銃で間近で見られて良かった
なんか出来の良いエアガンにしか見えなかったけど
0779774RR
垢版 |
2023/04/29(土) 19:13:48.22ID:Z0uT7X0Q
エアガンだったんじゃね?
0780774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 17:50:29.97ID:Uh1EGHUj
明日琵琶湖一周しようと思ってるけど
いつも昼飯に困るんだよなぁ
だいたい米プラザで食べるけど
琵琶湖大橋より北でお勧めありませぬか
0781774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 18:51:10.05ID:Rng3VPEz
しんあさひ風車村は?
0782774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 19:02:59.78ID:GfR3DPDL
白髭食堂おすすめ
0783774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 19:41:01.63ID:NtKOOLE3
湖北のライダーズカフェのカフェKかあじかまの里で蕎麦
マキノ・安曇川の道の駅は弁当類も充実してる
0785774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 19:51:28.73ID:W0lQoXJ4
ホットドッグ屋台はまだあるんか?
あと望雁でカレー
0786774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 22:38:34.05ID:VdDGsXuS
明日行こうと思っているんだけど黒毛和牛食べるのに合う出汁って何かな
すき焼きだしは甘いから食べれる量が減るような気がしてね
0787774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 22:56:00.62ID:Uh1EGHUj
>>781-785
ありがとう
グーグルマップみながら検討します
ホットドッグ屋台って気になる
0788774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 22:59:51.59ID:OIqu1t2H
あればのはなしだけど、ほっとどっぐだとおもってワクテカして食べると衝撃を受ける
0789774RR
垢版 |
2023/04/30(日) 23:03:02.31ID:xoUT5EzX
彦根のサンバーガーは?
0790774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 00:44:09.61ID:PYY/FFaX
ライダーズカフェ222ってどういうマシン層てすか?
県外なのでメタセコイア行っても今まで存在知らなかった
0793774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 03:07:38.85ID:HkMajBbW
>>790
バラバラだと思う。コーヒー飲むならブラックで飲むのが良さげ
0794774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 07:45:26.32ID:4Kxc2Tah
>>790
カブ、ハーレー、SS、色々
料理は普通
自分の中では質より量って感じかな
0795774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 09:28:20.26ID:L6JHHHG+
>>792
なんの事かと思ったらビーパス年輪か
休日は結構混むんだよな
0798774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 22:32:21.96ID:kH48oKiZ
京都方面から信楽は新しいバイパスの方がいい?
陶器市に行きたいので
0799774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 23:13:13.01ID:gXlwsF+a
ツーリングがてらならバイパス
陶器市に行きたいだけなら高速
0801774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 07:38:21.81ID:GN6HDOcn
奥琵琶湖まで行ってみるかな
0802774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 07:43:28.27ID:7+rrZxLS
桜の時期とGWなら混み具合GWの方がまし?
0803774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 08:15:09.84ID:LuPpAB/V
晴れ予報に変わっていくな、予定潰したから嬉し困る
0804774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 17:55:47.06ID:lOI1EoWD
フタを開けてみれば結局 本降りの雨は先週土曜日1日だけということになりそう
連休始まる前はずっと雨みたいな予報だったけど、
混雑緩和のための忖度予報だったのか?
0805774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 18:28:59.89ID:5ff7Y8Mo
雨予報だったから遠出の予定をキャンセルしてる人が多いから
以外と近場が混雑すると思うよ 滋賀は大阪や名古屋からのツーリングでいっぱいになるよ
0806774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 18:40:19.03ID:MZKjRdln
>>799
ありがとう明日行くつもりなんだけど
かなり混雑するみたいだからバイパスは帰りに通ります
昼過ぎにルート検索したら信楽インターから先が真っ赤になってた
0807774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 18:47:08.65ID:g9Rcxw9E
近隣の遠出組が流れてくるかわりに遠方の遠出組が来ないならあんま変わらないんじゃね
0809774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 19:37:36.69ID:RriC0pfM
あえて雨の中、クマが出そうな山の中行くとかな
0810774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 20:19:35.47ID:5ff7Y8Mo
>>807
人口が圧倒的に違う事がわからないバカ発見
0812774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 20:49:22.09ID:+XsUFQrp
明日はキッチンカーのおやつ食べにみずどりステーションへ行く予定
0813774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 20:55:37.42ID:GYxtJy9O
>>806
明日はどちらも混雑覚悟して
下道で休憩取りながらが渋滞疲れが少なくて済むかも
高速は夕方になると京都東や南起点で大渋滞になる
下道はチャリダーに気を付けるように結構多いぞ
0814774RR
垢版 |
2023/05/02(火) 21:42:07.07ID:CFaN6OQc
渋滞気味で20km/h以下で流れてる横をオラオラとチャリが左から抜いて行って
前の4輪がウィンカー出して店舗に入ろうとしてるのに突っ込んでいって事故りかけていたのを目撃した

自分がどんだけ危ない走り方をしてるか判っとるんかボケ!!
と思ったけど、バイクでも同じような事をしてる馬鹿がいるのを思い出した
0816774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 07:41:51.82ID:VZ8gfSXj
今日も道の駅は賑わいそうだな
キッチンカーが来てると無意味に食べたくなる
0817774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 13:25:09.78ID:35OZ9/si
道の駅はトイレしか使った事ない
0818774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 16:47:35.52ID:IXtGhTVO
県外ナンバーのマナーの悪さには呆れた
0819774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 17:09:50.37ID:z3XHc0/K
×県外ナンバー
○サンデードライバー
0820774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 20:03:49.87ID:aEhNt9vl
関東からビワイチしにきたけど滋賀ナンバーのバイクどんどん横すり抜けていくやん
0821774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 20:11:55.51ID:KHK4Epse
>>820
それが関西クオリティー!
0822774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 20:50:29.18ID:NUQkymxP
高知に行った時、片側二車線の左端を原付が30km/hで走ってるのを見て
感動にも似た感情を覚えた思い出
0823774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 21:02:18.62ID:S9Gbb4RV
ロンツーで遠出して登坂車線が現れると
皆そっちに車線変更して行く様を見て地域性の違いを感じたな

関西だと譲らないか左から追い越すのが常だしな
0824774RR
垢版 |
2023/05/04(木) 21:03:45.42ID:0QyFTSaX
久しぶりに鞍掛峠行ったけど走り屋気取りのおっさんまだまだいるんだな
0825774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 20:51:22.89ID:KeP18uEm
おにゅう峠は今日もガレだらけだった
麓の池ではイモリの番十数組が盛っていた
0826774RR
垢版 |
2023/05/05(金) 21:29:57.30ID:WXaLILrs
おにゅう峠なんてほぼ舗装されてんじゃ?
0827774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 05:35:17.59ID:k4G6Gq01
今日も走れそうな雰囲気だな
コミュ障治すために自分からヤエーしてみよう
0829774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 09:29:20.75ID:hmf5vsOM
風キツイで
0830774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 10:11:04.19ID:PHysY5iO
チャリはたくさん走ってるぞ
0831774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 10:41:05.13ID:3MpIiZmj
風 強すぎて お亡くなり
定期 定期 的にオールバック
0832774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 10:49:26.32ID:3yTrduVx
>>826
落石天国
0833774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 15:28:39.97ID:S1KjaZNs
ワイはまだ抗うんや
抗いたいんや
0834774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 12:14:56.42ID:98SaqQKn
昨晩の雨ちょっと強いくらいかな?と思ってたら意外と降ってたんだね
これで湖東のダムはまた満杯になりそう
0835774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 17:54:24.13ID:/pkG6kt0
近所のホムセンのオイルも高くなったなー
前は1L700円でお釣りがきたのに、千円出しても足らんくなってきた
大して高く無かったからホムセンで買い続けてたけど、
もうアマゾンでまとめ買いするかな
0836774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 19:23:27.65ID:CwoHTLZ3
ディーラーでオイル交換してる
2.5リットル交換で工賃含めて1万弱くらいしてるw
0837774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 21:38:14.31ID:989ieoxd
アマはどんな物送ってこられるか分かったもんじゃない
0838774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 01:07:48.76ID:d5/41Nuq
アマゾンはカストロールの角缶が安いのではかどる
0839774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 12:19:36.10ID:0jqA2A0M
購入交換作業廃棄までの手間を考えたらショップでしてもらう方が楽
0843774RR
垢版 |
2023/05/11(木) 23:49:16.88ID:mAxY+JCn
京都でも夜走ってると五条大橋、川端通を渡りきった辺りで
いきなり道の真ん中で停車してバインダーに書き込みを
始めるタクシーがたまにいる…

自分が事故らないよう周りに四輪少ないのを確認して
停車してるんだろうけど二輪は無視
0844774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 07:17:09.65ID:FhZANe+D
湖岸白鳥かと思ってびっくりしただ
0845774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 08:21:03.31ID:BtgEa0xC
ブラインドコーナーにいる山菜採りの年寄りが最強説
0846774RR
垢版 |
2023/05/12(金) 10:06:10.79ID:9QW6TKPd
>>840
この手の連中は運転席に座っていたらいつの間にか目的地に着くと思ってる奴ばかりだからな
自分が今現在何処に居て何をしている(していた)かすら認知出来ていないんだぜ
0848774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 09:04:26.26ID:9UaQ5v7N
滋賀県の昭和シェルはほとんど
なくなったなぁ、残念だ
0850774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 10:14:24.96ID:Q57wqfhA
険道で左端に寄れない四輪(たまにバイク自転車)ほど迷惑な奴は無い
幹線道路のショートカットのつもりか知らんが車幅感覚無い奴が走るんじゃねぇ
距離が縮んでも移動時間が変わらなかったら意味ねーだろ
0853774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 15:40:08.27ID:sgeClGMr
クロスカブで死ぬとは
北海道だと舗装林道でも広くてスピード出すか
街がある地点と地点が遠そうだもんな
0854774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:51:22.49ID:r6BQDbw1
何で死んだんかねえ?
吹っ飛んで樹木に衝突?
鹿の角刺さった?
0855774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 17:56:16.46ID:XMclpHCy
クロスカブで、って言うけどその気になったらチャリでコケても死ねるんやから
排気量で生き死にが決まるわけでもあるまいよ、油断は禁物じゃ
0856774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 18:22:37.68ID:f1gqnT2T
ノーヘルとはいえ電動スケーターでも死ぬんだぞ
速度関係無く当たりどころが悪ければ簡単に死ぬもんだ
0857774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 16:16:16.92ID:5k6RHsIt
明日鯖街道ウルトラマラソンなんてのがあるのか
900人も参加してバス移動もあるのに、交通規制無いのな
0858774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 17:02:05.40ID:XXJWv2tq
ウルトラマンに見えて意味不明だった
0859774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 17:42:16.23ID:eFAYBbgK
金払って参加して一般車に妨害されたらたまらんな
0860774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 18:34:57.36ID:/xMr+ZfG
それで怪我したときのために金払ってんだからいいじゃない
0861774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 20:12:12.99ID:c+lDaLks
鯖街道っつっても、山ん中の旧道走るみたいだから大丈夫なんじゃない?
0863774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 07:00:20.29ID:TJpS2ctm
なんか昨日も鯖街道ウォーキング?かなんかの大集団がいたぞ
福井県側は県警総出レベルで手厚く保護してたわ
0864774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 13:04:03.25ID:ndPFSl/G
メッシュの季節だなあ
0865774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 13:34:31.18ID:npsxzLNm
おかしな主張のデモを警護してる奴らを見たら横で空吹かししたくなる
0866774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 14:43:59.91ID:TY02fX+S
すげえ、500人くらいの高齢者が集団ウォーキングしてた
思わず見とれちゃうね
0867774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 17:15:40.09ID:8/oAE6kp
若狭ツーデーマーチやろ?
0869774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 13:46:15.15ID:haNtEPBp
着用義務が無いからまだええやん
昨日の帰り道、街中で原付でノーヘルの糞ジジイが堂々と走ってたわ
0870774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 15:45:08.42ID:s68sgFGv
トライク乗ってる人はバンダナしたりしてるよな
オシャレだけどやっぱ危ないよ
0871774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 16:52:11.35ID:jPOVYRk+
1975年に原2以上はヘルメット着用が義務化されたが
「ノーヘルでバイクに乗る権利を侵害するな」と反対運動があったらしい
今では考えられん
0872774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 17:02:47.28ID:3VsEbKVU
ヘルメットの着用義務の良し悪しよりあんな特殊な操作感の乗り物を四輪免許で乗れるってのが不思議、
亡くなった人が二輪経験あるかは知らんけど18歳てことは四輪とりたてよ、自分の知り合いがそんなんだったら止めるわ
0873774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 19:49:48.51ID:lBxyx71h
今日タイムリーに麦わら帽子のスクーター見たわ
田舎は最高だぜ
0874774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 19:58:44.00ID:Ac6NMcGO
ヘルメット被った方が快適だと思うけどね(´・ω・`)
0875774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 22:39:26.56ID:C4Yt0rBo
トライクなんてバイクは怖くて免許取れませーんの象徴だろ
0877774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 14:26:42.36ID:6oErXqeF
ハーレーとかで顔丸出しで走ってるけど、虫とか当たって痛く無いのかね? やっぱ ハーレー乗りはウマシカだから痛みもわからないのかね?
0878774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 15:33:35.40ID:EoDdpPJL
ハーレーはファッションでありスタイルだからその決まりを
破ることはできない
0879774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 15:36:31.94ID:/YF6xMPD
走行風がサングラスと接触して気流みたいな見えないシールドが発生していると思っていつも見てる
0880774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:07:00.74ID:uoKO833K
虫がハーレーを見たら避けるからだよ
0881774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 16:46:26.44ID:gLNhiyfP
滋賀のハーレーショップの前いつも通るけど賑わってるな
0882774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 18:31:13.33ID:9iWFLNXh
>>877
そんな虫とかガンガン突っ込んでくる山道になんか行かないからいいんじゃね?
湖沿いをチンタラ流してたかが数十キロ先の道の駅で何時間もたむろしてるのがあいつらの「ツーリング」だろ
0883774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 19:33:46.39ID:jDlx39uR
米原から山東はヤマビルの巣だし、
湖南はハゲ山で夏日でも日陰がなく地獄
0884774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 20:27:39.49ID:9QVIXgXS
小浜線303とか夜になると虫街道になって
マシンがえらいことになる
0885774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 21:06:42.42ID:W7fxgOju
カイザーベルクびわこの前の道
夏の深夜に行ったら虫がすごかった
宇宙の銀河の写真みたいにすき間なく虫が漂ってた
その時は車だったから助かったが
驚いたことに深夜3時に真っ暗な中ジョギングしてる人がいた
虫食べ放題やろ
0886774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 21:46:41.31ID:EoDdpPJL
四国でトレッキングに行ったらブヨの仲間みたいのが群がってきて
蚊帳付きの帽子がないと居られないレベルと聞いたけど
滋賀にもそんな場所あるんかねえ?
0887774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:16:47.36ID:EnN7FmyW
虎御前山に行ったとき虫が多くて登頂を断念したな(´・ω・`)
0888774RR
垢版 |
2023/05/29(月) 22:44:55.73ID:f7nKqIPX
四国も滋賀もクソ田舎やから虫だらけやで
0889774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 06:44:59.84ID:U4fdgWEY
フルフェイスじゃないと走れない

クソデカ虫がシールドにぶつかった時の音でいつもビビる
0890774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 07:36:27.08ID:HHdpmb+J
硬い虫より柔らかい虫の方が嫌だな
ぐちゃってなるし
0891774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 10:38:00.91ID:UepZYcLi
走行中道路にいた鳩が飛び立った時にフルフェのシールドに激突して一瞬空見上げたわ
0892774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 14:52:07.37ID:tIJvu4FW
梅雨の中休みの晴れの日が1年で一番走りやすいな~て思う
0893774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 18:12:24.39ID:hKr3ksVa
つまり今週末やね
2りんかん行こう
0894774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 21:57:37.79ID:bgJPnQ+y
>>893
2りんかんのイベントは先週では?
0895774RR
垢版 |
2023/05/30(火) 22:07:59.07ID:tIJvu4FW
カイザーベルクびわこって会員制?
0897774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 23:31:13.33ID:hVgmycu1
近江ちゃんぽんの店が京都に進出
0898774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 07:14:07.98ID:t68IzQwl
美味しいけど店舗ごとに衛生レベルの差がすごい
0902774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 22:12:05.10ID:so4BqTpr
ゲーム画面て解らんのかい!
0903774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 12:09:08.90ID:rL+5+Ief
関西ツーリングスレに規制で書けないからここに書くけど
大雨のあとのみたらい渓谷はスゴイね
見てて怖くなるような滝の水量
あと最近は箕面の滝もすごい
0905774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 23:09:22.63ID:Ia3KV685
奥琵琶湖だけに臆病なのか
行けるやろ
0906774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 08:45:40.52ID:y2pJz3SK
通行止めの看板が出てても通行できるときがたまにあるから信じて進め
0908774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 09:32:58.81ID:/TUqT1ZB
さすがバカッターという所か
湖西道路を湖西線という奴が一定数以上いるのな
0910774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 14:02:27.61ID:DPbPlFbc
鹿は怖いよな
車やバイクが来ていても構わず飛び出してくるから
0911774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 16:11:03.57ID:UyCdTJnS
最近鳥によく当たりそうになる
0912774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 17:01:34.09ID:Coi6C9QV
宇治川ラインは鹿が多い しかも深夜
0913774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 19:19:08.72ID:gCk1IUj4
>>910
今日鯖街道を走ってたら 猿が飛び出して来てビビったわ
もうちょっとでひくところやった 朽木の村井付近
0914774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 19:21:45.61ID:DPbPlFbc
猿は一匹が斥候で道を渡ってその後で群れが着いてくるからね
もう行ったなと思って加速したらいかんのよ
0915774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 20:10:27.73ID:UJeJfsL0
南海部品守山がずっと閉まってるんやが、注文してるのあるんやが…
0916774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 20:28:40.92ID:MQI2gP1s
あそこ小さすぎて行く気にならない
あれがバロンの隣にあればあの小ささでもなんとかなったかもしれないけど
0917774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 20:54:26.49ID:UJeJfsL0
それはそうだが、スモールパーツとりやすくて
滋賀はバイク用品買うの厳しいよな
0918774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 21:42:12.07ID:p4RWFx0n
大阪から湖西道路使って琵琶湖行ったが、天気のわりにバイク少ないなあと思ったら、奥琵琶湖付近にバイクたくさんいたな
こんだけ良い日だとみな海まで行っちゃうかな
0919774RR
垢版 |
2023/06/17(土) 22:22:33.24ID:erCc6Dxl
南海部品ってディーラーズの横にあったときの方が品揃えよかったな
0920774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 15:58:14.65ID:JSc7eXdq
何回部品のウェアのダサさは異常
0921774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 06:47:14.31ID:qi1deHQa
さざなみ街道のバイク事故、週末は必ず見かけるな
なんでやろなあ
0922774RR
垢版 |
2023/06/20(火) 19:48:05.20ID:Y3u7egS9
初心者は直線のあとの緩やかなカーブに弱い
0923774RR
垢版 |
2023/06/26(月) 22:41:28.86ID:Sv4halDJ
俺はまんじゅうに弱い
もしまんじゅうに勝てたとしたら、今度は渋い茶に弱い
0924774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 09:14:47.37ID:4K2xwnC6
滋賀ってうまいもんある?
0925774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 12:26:51.07ID:uDToYyVn
近江米、近江牛、鯖、鮎
外もんだとこんくらいしか思いつかない
下戸なんでご飯がススムこれで大満足
0926774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 12:47:06.20ID:oNyLqj0A
うなぎのすき焼き
鮒ずし
0928774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 15:03:22.13ID:yUM6u5+F
>>924
マキノの湖畔にある佃煮屋さんの小鮎の佃煮が美味しい
0929774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 15:23:49.43ID:4K2xwnC6
鰻のすき焼きなんてものがあるんだ!?
鮒鮨は普通の人無理じゃない?
0931774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 20:16:46.03ID:j33zaStg
イタリアンは美味しい店多い

滋賀の近江米がまずいから、それをうりにしてる店は残念だよ
0933774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 21:06:24.00ID:5LLN6pUE
>>931
特A米がまずいとか、お前の舌がおかしいだけだろ
0934774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 21:08:52.76ID:JHQhP89F
味が薄いんだよな近江米は

素直に米どころの出してくれって思う
0935774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 22:06:45.49ID:mhiR+pml
今ぐらいの暑すぎない気候
テラスで湖見ながらくつろげるカフェが有ればいいのにな
0937774RR
垢版 |
2023/06/28(水) 00:39:08.43ID:2yBJCoIq
そこはカイザーベルクにしとこうぜ

行ったことないけど
0939774RR
垢版 |
2023/06/29(木) 23:26:08.94ID:g+A8mJYm
ついのトレンドに琵琶湖の水ってのがあって何かあったのかと思ったら飛んで埼玉の続編だった
0940774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 07:35:55.51ID:Y6vlMCpX
蒸し暑いこの時期、乗ってる?
0941774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 14:10:48.27ID:IhbZzm26
梅雨の晴れ間が実は一番走りやすい時期
暑くもなく寒くも無い
雨上がりの山奥の舗装林道行って深呼吸しまくってる
0943774RR
垢版 |
2023/06/30(金) 18:40:10.63ID:g+vOOxqK
日曜の予報は大津で33度、木之本で31度
十分暑いだろ
0944774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 19:10:11.59ID:T7qTDTEX
堂満岳(1057m)に経本を埋めておいた
「あさひてる」
0945774RR
垢版 |
2023/07/07(金) 21:03:00.51ID:VL0NccUf
明日の日の出とともに走ろうかね
0946774RR
垢版 |
2023/07/12(水) 19:57:09.28ID:PQz0JtdV
>>367
俺バタイダーに教習受けたでー
優しくてもおもろい人やった
0947774RR
垢版 |
2023/07/12(水) 20:25:52.17ID:eSpIGPqM
まずい米ってのに当たったことはないが・・・・滋賀の米より東北の米のほうがうまいと思う
みずかがみより山形のなんとかっていう米がうまかった
0948774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 00:59:59.41ID:QkacPmLl
50%入ってたら残り古米でもブランド米を名乗れるんだっけ?
0949774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 01:43:55.84ID:K1g9ORMi
虫グ湧いてるとかカビてるとかそんなんじゃなけりゃ古米で十分
古古米でも問題ない
炊けばうまい
0951774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 21:36:23.55ID:4OWTQpUr
CBTRとかいう琵琶イチのイベントってSSTRみたいにこれ1日で回らないといかんの?
それとも普通のスタンプラリー的な期間内でいけばいいタイプ?
0952774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 22:07:01.52ID:QkacPmLl
CBしか参加できないとか
0953774RR
垢版 |
2023/07/14(金) 23:57:02.72ID:spGh1L5P
高速道路でCBR600RRより排気量の大きな軽自動車をブチ抜いたオレのマグナも参加いいっすか?
0955774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 11:22:50.92ID:WH6nAENd
後援彦根市ってなってたけど彦根城周辺なんてバイクの駐車場ないやろ
後援するなら舗装された広いバイク駐車場を用意しないと
0956774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 11:59:02.34ID:s6SmOqi6
15年くらい前に行った時はジャリの駐車場に停めれたけど今はどうなんだろ

メタセコイア走ったら路肩工事も大分進んで、根本というか芝生に乗り入れ出来無いようになってた
あそこに停める馬鹿も結構いたしな
0957774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 16:58:21.70ID:P+iNgbj8
>>949
古米はみんな米粉ホットケーキ行きよ
0958774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 17:21:35.06ID:zD6mDVU9
麺にタピオカ粉を混ぜるとコシが強くなったりするけど
他にも混ぜると効果の出るものってあるのかい?
詳しい人教えて
米粉はどうなるんだ
0959774RR
垢版 |
2023/07/15(土) 17:38:48.36ID:TXYe44wy
タピオカ粉・・昔流行った「白い鯛焼き」ができる

米粉・・もっちりとした食感になる、
グルテンフリー、小麦粉アレルギーな人でも食える

カンスイ・・・麺が黄色くなる、中華麺特有のコシ、香りになる
0960774RR
垢版 |
2023/07/16(日) 09:34:09.41ID:PzSjKA4Q
米粉麺は普通に出回ってるし米粉のみを練って焼いたら煎餅になるし
0961774RR
垢版 |
2023/07/17(月) 00:46:08.26ID:dJ/2QJQy
最近は豆の麺も出てるね
0962774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 07:29:57.07ID:7KnO5kkA
大津信楽バイパス景色良いし本当いいな
あの見通し悪い狭い車やたら飛ばしてる地獄の16号線が嘘みたいだ
自宅からすぐだから気に入ってる
0963774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 09:33:21.99ID:2d09wL5k
上と下で回れるから周回してもいいな
0964774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 11:28:28.74ID:VmI4nyiO
>>962
今は旧道にでかい車が来なくなったんで飛ばし放題だぜ
俺は12号を70~80で流すだけだが
0965774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 12:06:35.05ID:G+LBchKa
昨日久々にビワイチ行ったら奥琵琶湖パークウェイとやらが開場8時で閉鎖してて走れんかったやんけ
糞やなシガは
0966774RR
垢版 |
2023/07/18(火) 16:18:38.26ID:iXObzRoR
久しぶりにバス釣りしたいな十年前のライン使えるかな
0967774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 01:37:08.93ID:aBMV7JRR
成瀬は天下を取りにいく読んだ人おる?
0968774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 08:12:00.95ID:HDAod1pk
聞きたいんだけど琵琶湖沿いに青い実線ひいてるとこあるやん?
あれは自転車しか走ったらダメってことでいいの?
結構バイクが横から抜けていってたんだけど
俺はなんか実線にびびって行かなかったけどもしかして行っても良かったのかな?
0969774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 08:22:44.80ID:+HLdqTtU
大津~守山のさざ波街道?かな
あくまでも優先なんじゃね?と思ってるけど
0970774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 11:58:45.52ID:B+OTktMk
調べてみると、自転車走行指導帯なのか自転車専用通行帯なのかで規制が違うみたいだな
専用通行帯の場合は標識も立ってるはずだけど、それがないなら走行指導帯
走行指導帯ならバイクや車も別に走っていい
法的な拘束力はなく単なる道路上の模様程度の意味合いらしい
0971774RR
垢版 |
2023/07/19(水) 14:55:29.78ID:Lhk+zjBe
滋賀県の資料みたいなのには走ってはいけませんって書いてるんだよね
法的にダメなら走行禁止って強い言葉で明記するよね
0973774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 06:43:49.81ID:gSd/TgJv
週末はr34とかr781とか横谷トンネルとかに避暑ランしてみるか
0974774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 11:54:08.83ID:YMbVRAFm
奥琵琶湖パークウェイはずっと走れないのですか?
0975774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 12:41:24.13ID:UNdiu8Ni
昨日の晩は糞暑かった
扇風機で風送りながらアルコール除菌スプレー(水で倍薄め)を吹きたくって身体を冷やした
0979774RR
垢版 |
2023/07/26(水) 20:10:53.72ID:UNdiu8Ni
行けば判る 行かなければ死ぬまで判らん
0981774RR
垢版 |
2023/07/27(木) 12:24:26.52ID:PXEYBmA5
奥琵琶湖へ行くまでが暑くてたまらん
なのでおにゅう峠か永源寺の木地師の里へ行く
0983774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 12:52:20.42ID:LZYoEmXJ
新旭という駅がある
この近くに行った時にある出来事が持ち上がったんだ
0984774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 18:14:51.33ID:979y7b5m
第一旭ラーメン食いたくなってきた
0985774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 22:28:22.12ID:3kpx25/W
新旭風車村って道の駅として何かある?
0986774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 10:15:10.33ID:6xBnqqRa
レストランがある
それくらい
0987774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 10:47:25.11ID:VkxKHWM9
次たて実行しまっせ
0989774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 21:52:37.56ID:mueeWYiM
>>986
食べるとこあったっけ?
何度か行ってるけどメルヘン風車とチューリップのイメージしかないや
0990774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 22:29:13.63ID:MqV6lhFt
風車や売店のエリアはグランピングエリアで別会社の敷地の為、もう道の駅では無い
道の駅としては南側の駐車場とトイレと観光案内板しか無い
https://www.michi-no-eki.jp/stations/views/19408

県内処か、全国の道の駅の5本指に入るショボさと言っても過言では無い
0991774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 08:27:50.08ID:+oAgVVQo
>>990
ビワイチでもわざわざ選んで湖岸通らないとバイパスでスルーしちゃうし消えてなくなりそうだな
0992774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 10:28:11.26ID:+dq6kFUG
道草の奥もリニューアルしたんじゃなかったけ?
0993774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 13:46:47.61ID:e9F3e+RZ
もう道の駅の名前剥奪でええやろ
0994774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 17:49:40.65ID:eUKWePf7
自販機も無い、景色も特別良い訳でも無い、そもそも琵琶湖を望める事も出来無い
トイレ以外寄る価値ははっきり言って無い
0995774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 21:31:10.27ID:+oAgVVQo
桜の時期はあの辺綺麗やけどね
海津大崎に持ってかれるけど
0996774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 03:47:19.15ID:a65DRBl8
なんで風車村はあんな事になったんかねえ…いいとこだったのに
0997774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 06:54:17.62ID:HoYMXOsc
単純に財政が厳しいからでは
0998774RR
垢版 |
2023/08/01(火) 07:06:55.99ID:boa+KSsV
道の駅 信楽が欲しい
あって良さそうなのに
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 407日 18時間 37分 58秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況