X



バイクが売れてるというデータ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 06:53:24.77ID:+1dhxMoV
よくそうでもないとか気のせいとか言われがちだが、今年は実際に出荷の数は上がってるらしい

二輪出荷23年ぶり高水準へ コロナ禍「密」回避で人気【共同通信】 [少考さん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1640553631/
0002774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 20:17:58.76ID:U5ps5HuS
逆に23年ぶりという事に驚いた
ならブームブーム言ってた去年や一昨年は別にそこまでブームじゃなかったんじゃねーかよと
0003774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 20:22:37.92ID:kPYHz+2/
ブームなわけねーだろ!昨今のキャンプみたいにバラエティやワイドショーで特集されてるか?
バイク乗り界隈が勝手にブームブーム言ってるだけで誰も興味なんて持ってないよ…そんなもんさバイクなんてよ…
0004774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 21:24:26.54ID:ou0vEMOX
よくわからんが、最近のブームはおっさん中心のリターンライダーだったのが、最近は
若い人やら女の人も買っているとか言うのであればわかる
0005774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 22:05:05.90ID:1jUHFCuO
【調査】大型バイクの世代別所有率、1位はオジサンではなく20代…ヤマハ調べ [転載禁止]c2ch.net
http://anago.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1439970655/

少しでも検索すればすぐわかるが、今はバイク関連のチャンネル数がマジで半端ない
ワイドショーがどうとかそういうマスゴミ操作の効くジジババの世界とは完全に違う場所で勢いがある
0006774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 22:13:12.10ID:YpWvou/y
誰もバイクとか乗ってねーよwww
ブームってのは興味なくても自然と耳に入ってくるもんだ
通りすがりのあの人達が!飲食店で隣の席のあの人達が!会社の同僚や友達みんな誰かバイクの話してますか?
0007774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 22:15:07.41ID:1jUHFCuO
オマエの周りではしてない
俺の周りではしてる

そういう事だ
0008774RR
垢版 |
2021/12/27(月) 22:19:18.35ID:XXKfyVRp
自分で言うのも変だけどこんなダサい趣味誰がやんのさ…
0011774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 09:58:55.15ID:xj/LCGzM
芸能人や小説家、ハリウッドスターに政治家まで
国内外問わずバイク愛好家には結構な数の有名人がいるというのに一括りにダサいとは
0014774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 16:40:39.45ID:ETF9JRkl
ベッカムやらブラピぐらいまでは趣味

だがキアヌ・リーブスぐらいまでいくとバイクが趣味というのとは違う気がする
0015774RR
垢版 |
2021/12/28(火) 23:39:58.57ID:wMuiB0pv
バイクと言えばジェンキン寿司
物心ついた時からバイクにまたがり、極寒の北朝鮮でも流れ着いた廃材でバイクを作り、日本でも土産物屋でひたすら饅頭売ってバイクを買い

生半可やブームとは違う、まさにバイクと共に歩んだ人生
0016774RR
垢版 |
2021/12/29(水) 16:22:35.61ID:SUVlq0fd
そういえばあの時代の北朝鮮にガソリンスタンドってあるのか?
0017774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 04:41:36.89ID:Oth/szpe
北朝鮮でバイクって日本で例えたらレクサスどころのレベルじゃねぇ
リムジンでもまだ負けてる
0018774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 05:06:45.75ID:RWGIF7QZ
自分でボバーカスタム出来ない?そんな貴方に雰囲気ボバーのレブルがオススメ!
今ならなんと!乗り出し50万!
0019774RR
垢版 |
2022/01/02(日) 15:33:49.37ID:/pWljwpg
最近レブルの中古がポロポロ出てきたね
一時期納車待ちの列が詰まってた感じだけど、今は中古車出回ってるからどんな感じなんだろ
0020774RR
垢版 |
2022/01/06(木) 03:17:21.27ID:gCs9d9E0
今も新車は入荷待ち
新古車を新車と偽って販売する店舗の話を良く聞く
0021774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 11:56:24.27ID:JlijD1Gb
半導体工場の建設が決定したから、徐々に落着くんじゃない?
実際に普及しなくても、いつでも手に入るって状況になれば落着くのが日本人だし
0022774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 14:05:06.18ID:77AR0plb
工場創業まで何年かかると思う?
0023774RR
垢版 |
2022/01/08(土) 16:57:54.18ID:17vMMzfV
実際に普及しなくても、いつでも手に入るって状況になれば落着くのが日本人だし

工場創業まで何年かかると思う?



アスペ?
0024774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 22:27:44.64ID:HX3bSwao
>>23
????
まともな指摘じゃないかな?

工場建設が決定したとして、もし操業開始が5年後ならその間品薄で新車が入りづらいってことだよね?
0025774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 23:22:51.54ID:Xr7hrKju
無いとなると欲しくなる、いずれ入るのなら慌てて駆け込む必要はない、それが日本人

ていうか5年後とかマジで言ってるなら頭おかしい
三菱が熊本の半導体工場に転用するのも年内から、富士が海外の記録媒体用ラインを半導体に転用するのも、来年の中には立ち上げ完了して操業を実施する計画が立ってるのに

今の状況下で、5年後から操業しますとかいうふざけた計画でゴーサインなんか出るわけない
0026774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 23:34:11.94ID:Lj76Q0kU
いや、一応今から立ち上げる工場も福岡を中心にあるにはあるみたいだが
まぁ流石に5年後とかは有り得ないけど今年中とかはまず無理
てかニュース記事見てると海外も含めて今年中か遅くとも来年中にはかなりの数の半導体工場が立ち上がるみたいだけど色々大丈夫か?
0027774RR
垢版 |
2022/01/09(日) 23:51:19.05ID:Xr7hrKju
今が稼ぎ時だから世界中で我先にとやってんだろね
日本は国が保証までやって推してるけど、出遅れて前みたいに飽和状態で利益出せないって事にならなければ良いけど
0028774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 01:06:34.31ID:SDifWepB
工事建設開始から創業までに、
いくら金を積めるかが勝負。
0029774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 02:01:11.88ID:S6jGUxO4
>>25
5年後って言うのは仮定の話なんだが…
逆に君がアスペなんじゃないの?
0030774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 09:02:23.01ID:Yrq8ROJ4
仮定の話で5年後とかマジでアホか

駄菓子買いに行きました、一週間後に着きました
仮定のはなしだよぉ〜本当に一週間かかるなんておもってないよぉ〜きみがアスペなんだょぉ〜

マジでアホというか精神障害者
0031774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 09:06:30.42ID:S6jGUxO4
決めつけで文脈読めない方がわりとヤバイw
0032774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 09:44:23.42ID:Yrq8ROJ4
自分から5年後とか言い出して流石にこれは
そもそもそろそろ落着くかなってレスに、操業に何年かかるか仮に5年ならと唐突にイチャモンつけて、実は五年なんて思ってませんとか
んじゃあのイチャモンはなんだったんだよ、マジキチか?
0033774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 10:10:52.36ID:Aunsv84C
本当に五年かかると思ってたんじゃね?
それか最近良く見る明るいニュースにはとりあえずケチつける人か
0034774RR
垢版 |
2022/01/10(月) 12:27:21.64ID:yJnKeWFw
来年ぐらいには生産の目処が立つのかは、品薄商法効果がなくなってバイク人気なくなるかな
0035774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:08:36.19ID:8/AJAGWk
GooBike見てるとレブルの新車も展示車有りがボチボチ出て来たな
ようやっとバイク不足が解消されてきたようだ
0036774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 00:31:08.01ID:pZTZLk7Z
文盲、決めつけキチガイのせいでスレ止まっててワロタ
0037774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 07:11:00.64ID:Y8YYV5c6
そもそもアイツなんで唐突に仮に五年後なら…とか言い出したんだ?
文脈みてりゃ五年後とか有り得ないの馬鹿でもわかるだろ
一般常識があれば仮定でも立ち上げに五年後とか言わないよな
0038774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 12:20:32.26ID:/o9NsAjf
一時期月への宇宙旅行が話題になった時に仮に到着が10年後だとしてその間家族は…と語りだした奴いたの思い出した
当然突っ込まれたけど、仮定の話だよ!と逆ギレしてた
同じ奴だったりして
0039774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 12:44:14.62ID:pZTZLk7Z
>>37
いや、キチガイはお前のことなんだが
0040774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 19:20:30.80ID:7/SfUDYT
そもそもなんで唐突に五年後とか言い出したん?
転用がそんなにかからないのよっぽどの馬鹿でもわかるだろうに
0041774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 20:59:37.05ID:oYRUTKLl
普通の人は何かを間違えたら素直に
あ、そうなんだ〜今はそんな早くできるんだ知らんかったな
ってサラッと間違いを認めて流すもんだけどな
0042774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 19:37:44.68ID:ILLbJkpe
まぁ実際にバイクの需要が落ち着いて値が下がってきたからいいじゃないか
一時期馬鹿みたいに高等してたホーネットとかが30万円台から売りに出てるのは笑える
0043774RR
垢版 |
2022/01/20(木) 15:00:36.84ID:nmEXYYS5
全然バイク入って来ない
何が半導体工場だよ
20年くらい入って来ないかもな
0044774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 19:56:58.77ID:19xx811O
GooBike見てて最初は増えてるなぁ供給追いついてきたかと嬉しかったけど、ここ最近の急激な増え方はちょっと心配

バイクブームが終わりに近付いてきたのかも
0045774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 17:06:51.34ID:UsPBKUN7
ホントだGooBikeの登録数がいつの間にか10万台超えてるな
0046774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 22:04:01.74ID:dnfzYuU3
平成一桁あたりまで、規格品の半導体素子なら
日立でも東芝でも三菱でもNECでも松下でも同じものを作っていて
どこのが良いとか悪いとかなく、どれを使っても問題なかったし
品物が入手できないないなんてこと考えられなかったのにな。
0047774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:50:15.89ID:pw5g/TgC
↑ヤバいw
凄く読みづらい
0048774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 09:04:06.64ID:QW3wozn0
今は半導体に良し悪しがあるんかいな
耐久性的な感じの問題なんかな?
0049774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 11:38:46.05ID:cGVHB4YB
戦争に備えて買い占められてる
0050774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 13:51:05.54ID:/TE0Dg8m
これから売れ過ぎたバイクが中古市場てダブついて溢れるかな
0051774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 06:11:20.52ID:LlgevUhw
>今は半導体に良し悪しがあるんかいな

>半導体生産能力、2022年には中国が世界2位に
>20年には日本、22年には韓国を上回ると予測

中国の半導体は6年遅れくらい
消費電力が多いが、コンセントで給電できれば問題なし
家電なら問題なし
0052774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 16:25:07.18ID:9OI7mOyZ
性能が上がると消費電力が減るのか
こりゃ小さいバッテリー積んでるだけのバイクは影響あるな
0056774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 07:56:23.51ID:gNLD1Cae
バイク歴が長くてバイク好きであるほど、世間でブームだと言われると反発したくなるのがバイク乗り
自分たちだけが良さを分かってるんだ
世間からネガティブなイメージで見られても俺だけは自分の好きなものを続けるんだ
というマイノリティ思考なんだよね
閉鎖的な社会にありがちな選民思想
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況