ダムツー 3基目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 14:49:50.04ID:FwuHBjsf
>>1

ひとツースレから来たよ
スレ立てありがとう!
0003774RR
垢版 |
2021/12/15(水) 15:12:33.34ID:L6eRAMy9

いつの間にか配布再開してたんだな
0005774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 01:29:40.11ID:k4jE/NnF
海とダムが同じフレームに入るって珍しいね!
0007774RR
垢版 |
2021/12/16(木) 07:00:14.01ID:DXjtIswX
どっちが上流か一瞬ワカンネ
0008774RR
垢版 |
2021/12/17(金) 18:35:32.39ID:mId8lAWb
>>4
いいね
長崎なんだね
遠すぎるが良いなぁ
0009774RR
垢版 |
2021/12/22(水) 07:28:53.47ID:4g+UVHc5
大分県のダムカードのコンプリートはまもなく終わる。他県を続けていくかは悩むところ。
0013本人
垢版 |
2022/01/03(月) 10:44:52.41ID:mutIi2xj
>>12
よき( •̀∀•́ )
0014774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 11:37:59.69ID:NsrE41x8
子供のころ自転車で第二ダムに行ったなぁ
0015774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 12:17:03.14ID:FhT+p/7c
今日だけで大小4基廻ったけど小規模なダム行くにはオフ車欲しくなる
0016774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 20:57:14.67ID:cXTth4Rz
白っぽい3個並んてるのはなんや
0018774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 11:52:33.32ID:KU1H6kIW
そうなのか。ジャンプ台だと思ってたからサンクス
0019774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 12:32:17.03ID:vWo7TkIj
オーバーフローかなんかだろ
0020774RR
垢版 |
2022/01/05(水) 02:21:30.28ID:hNXrWj5y
>>16
再開発で増設された常用洪水吐き制水ゲート(洪水吐きゲートの点検時などに止水するゲート)の操作室だよ。
(洪水吐きゲートの操作室は堤体下にある)
ちなみにその下と非常用洪水吐きを挟んで反対にも確認できる堤体にポツポツ空いてる穴は、再開発時にクレーンなどを設置した工事用足場に組まれたヤグラの跡。
0023774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 07:55:59.17ID:c7GRemhN
今年まだダム初めしてない!!
0025774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 08:18:27.48ID:9eZJ/IU8
ETC高速割引申し込んでダムツー行きまくるか!
0026774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 08:53:46.77ID:oxGOEBWD
敬虔な信者の方は大晦日にダム納め、そのまま元旦にダム詣してますよ
0027774RR
垢版 |
2022/03/30(水) 08:35:43.69ID:lbdohhfC
南相木ダムに行きたいので御巣鷹山トンネルを通らせてくれ
0029774RR
垢版 |
2022/04/22(金) 20:32:14.43ID:dMdaljqc
最近はダムに浮いてるのがおっさんばかりという
0030774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 01:26:38.91ID:r47OfKME
さてこの絵にどうやってケチを付けようかとフェミは考えています
0031774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 01:38:13.95ID:ttYk3tpZ
大変!今年まだダム初めしてない!!
0032774RR
垢版 |
2022/04/23(土) 22:11:17.45ID:KhP5mAPC
おばあちゃんふれあい館!
性的搾取!性的搾取!ムキー!
0034774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 14:31:03.75ID:TLLvn0hD
ダムカレーで飯に刺さったウインナー抜いて放水するタイプのあるよな
あれ違う事想像してしまって食えなくなるよ
0036774RR
垢版 |
2022/05/01(日) 20:33:53.84ID:MQk60RE8
草津行く時に偶然八ッ場ダムのそば通って、こんな所にあったのかと少し感動した
0038774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 12:31:19.95ID:szjR5tGm
週末の雨量くらいじゃ水位は上がらないのか
0041774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 19:21:07.68ID:/NIRT8GQ
>>40
白さとジャンプ台みたいな排水路?がすごいな
0050774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 18:30:42.78ID:je/Sj24p
量産型ダム、昔は「そっけないなぁ~」なんて思ってたけど、最近はむしろそのそっけなさに安心感を感じるようになってきたw
実際問題「量産型」とか言いつつ同じ形はないわけで、あら探しや間違い探しの如く細かいとこ見てくと面白い。
このダムもトンガリ屋根がかわいいし、天端にテラスがあったりして良き物件♪
0053774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 22:08:24.65ID:ffYu1Fva
先週の雨でもギリ越流にならなかった
0056774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 14:06:40.24ID:vbF5d+Ho
ワシもまたダムツー再開しようかな。
0057774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 08:36:01.22ID:VFcNRQd5
小河内確定だろうけど
貨物ヤードがどこか気になるw
0058774RR
垢版 |
2022/05/16(月) 15:08:12.63ID:vEHc48Xd
>>51
オーバーフローを強化したリックダムだよ
0059774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 03:52:05.46ID:vowa2WpV
>>57
東京都水道局小河内線の氷川駅。
現在のJR東日本青梅線の奥多摩駅だが元々は小河内ダムの資材運搬用に敷設された貨物線で東京都専用線小河内線が正式名。
現在は奥多摩工業水根貨物線が正式名で奥多摩駅2番線の先に貨物ヤードが残ってる。
ダム側の水根駅は更地になってるが建設時は資材ポケットやセメント貯蔵庫が駅構内にあってそこからプラントに繋がってるベルトコンベアに資材を載せて搬送してた。
廃駅ではなく休止駅なので既にレールはないが鉄道法上は路線も駅も現役扱い。
0060774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 09:00:03.47ID:9ZTDP/wm
>>59
絶賛現役でコンテナ車がある風景なのだが
0067774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 18:34:52.13ID:BTRKiZZl
日本で唯一、一水系でドームアーチ三連続の安曇3ダム\(^o^)/
奈川渡ダム・水殿ダム・稲核ダム
https://i.imgur.com/8id7OCQ.jpg
https://i.imgur.com/6H1j4uF.jpg
https://i.imgur.com/7dwpd3x.jpg

グンマーで四万ブルーを見た\(^o^)/
中之条ダム
https://i.imgur.com/6pVFgfr.jpg
https://i.imgur.com/yWJoigQ.jpg
四万川ダム
https://i.imgur.com/gj6MnDX.jpg
https://i.imgur.com/LfErloh.jpg

念願のヤンバー\(^o^)/
https://i.imgur.com/4lNzzLk.jpg
https://i.imgur.com/Y1QkIx9.jpg
八ッ場発電所
https://i.imgur.com/xYidd8L.jpg
https://i.imgur.com/aZ2vRFR.jpg
八ッ場発電所の見学は金土日月と祝日に10~15時の5回開催されてます。
無料で予約不要やけど各回先着16名まで。
クリアファイルのお土産つき\(^o^)/

おまけのハスクバーナ\(^o^)/
https://i.imgur.com/IjOsw47.jpg
https://i.imgur.com/MDDCpc6.jpg
0068774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 18:56:32.20ID:BTRKiZZl
>>66
https://i.imgur.com/eF085bg.jpg
これのことかな?
曝気装置(ばっき-)と言って、表面層(温かい)と深水層(冷たい)の水温差をなくすために深水層の水を上に押し出すための装置で(曝気装置そのものが全てのダムのダム湖にあるとは限らないけど設置する場合は)、ダム湖の上流から下流まで複数箇所にいくつか設置されてます。
要はかきまぜてるって事で、お風呂なんかで経験あるでしょ?w
(ダム湖の場合は太陽熱で温められるわけだが)
水質の改善や維持(バクテリアなどの増殖防止)、河川維持放流時の生態系への影響(冷たい水が流れて河川の水温が下がると環境が変わってしまう)などの為にやってます。
噴水式のやつもありますよ。
0069774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 19:10:39.45ID:T4kd0M4U
>>68
こんなのあるんだ。
ダム湖で泳いじゃダメな意味がわかったw
0070774RR
垢版 |
2022/06/02(木) 00:02:11.95ID:Adj31XNh
ダムはけっこう楽しいね😉
0076774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 12:37:18.96ID:agCAxzxq
今夏はダム底が見れるぞ。
0077774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 12:39:47.74ID:mSZxtEXy
佐久間ダムが干上がったら飯田線旧線見に行くんだ
0079774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 21:47:10.80ID:gqTAsZdM
台風が来るまでは何処も渇水状態
0082774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 10:55:43.18ID:CcSan6uE
昨日青土ダムと蔵王ダムの横通ってきたが両方共オーバーフローまで30cm以上余裕があった
0083774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 09:31:48.17ID:M7og9DGc
雨降りの日は走れないから
自家発電
0085774RR
垢版 |
2022/07/14(木) 10:17:58.91ID:c6mZtssg
越流チャンスしてみたい
0086774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 21:34:44.65ID:XDTjUyBH
一部越流どころではない地域もあるなぁ
0088774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 11:15:26.94ID:2HRHD7J+
ダムの成長を見守れるなんて羨ましいな
0089774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 12:03:42.96ID:Vd+piZVq
八ッ場は通ったなあ
最後一気に満水になって途中が見られなかったのが残念
0090774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 12:40:49.43ID:2HRHD7J+
たくましく育ったダムがかなりキツい初仕事をやりきる。
最高じゃないか!
0091774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 12:57:37.69ID:Vd+piZVq
あれは反対派を黙らせるデモンストレーションだろうw
利根川全体からすれば流域は微々たるものだったのに
ろくに知らん奴が「八ッ場ダムありがとう♪」って舞い上がってたじゃん
0092774RR
垢版 |
2022/07/20(水) 21:32:41.01ID:zIMCYNI4
>>88
家から300kmあるし見守るのは無理や
0093774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 13:50:13.26ID:kiiObBQw
やっぱオーバーフローは漏斗型が一番だよね
濁流がゴウゴウと流れ込む所を見ていると飛び込みたくなる
0094774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 14:37:59.34ID:6oHSb3pR
飛び込んでもそのまま出てこれるか試してみよう
0095774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 14:57:41.90ID:M3PPZ8Ok
あれどう見てもブラックホールに通じてるだろ
0097774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 09:35:09.64ID:CmHvbwNk
ぐろーりーほーるの構造図か
0098774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 06:53:51.07ID:l/5jNwSI
ダムカードもらう奴ってオタクっぽいとか危なげな人が多いよね!
ワイもその仲間やろけどorz
0099774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 07:52:08.70ID:30bsaF1k
あちこちのダムで越流確認出来るだろうがダムまで行けるかどうかが問題
0100774RR
垢版 |
2022/08/05(金) 08:24:52.42ID:teNDdA9y
自己紹介(゚⊿゚)イラネ
0107774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 07:11:25.77ID:3qSPwfzD
>>106
ZZR400(600?)、綺麗に乗ってるね~(^^)
これからもご安全に(^^)
0108774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 13:17:53.08ID:LOkiDeS4
400の方です
欠品も出てきてるけど高速も山道もなんの不満もなく街中以外は楽しめて最高よ

>>107さんもどうぞ安全に
0109774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 20:22:48.00ID:s5qXrTO0
>>106
いいですねぇ~ダムツー再開したくなる
0110774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 22:06:58.31ID:kMJ0txqa
>>109
再開していいんじゃない?
ダム湖の周辺には快走路もあるし
0111774RR
垢版 |
2023/03/13(月) 14:00:14.77ID:NUwa5//T
ショボダムしか行ったことないわ
イカすダム見に行きたいなあ
0112774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 16:06:08.19ID:yHKMat8q
>>110
積雪で荒れて通れないところも多いんだろうな
0113774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 20:55:05.31ID:87NxwWk9
>>112
行けばわかるさ
とは言うものの4月に入ってからじゃないとダムは楽しめるものの途中は苦行かもしれんね
0114774RR
垢版 |
2023/03/18(土) 21:10:35.90ID:oL4AQjYA
雪解け時期の放水イベントは最高だよな!
0115774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 15:10:20.17ID:RzNZdY9k
あと冬季の人気が無い道路に慣れた動物達が闊歩していると思う
何年か前に気持ちよくブラインドコーナー抜けたとこで猿の群れに出くわして掻き分けてしまった事がある
0116774RR
垢版 |
2023/05/08(月) 12:27:26.98ID:98SaqQKn
滋賀県の高島市の高岩ダムのオーバーフローが面白い形をしている
甲賀市の青土ダムのオーバーフローは見ていると吸い込まれる
0118774RR
垢版 |
2023/05/14(日) 18:13:52.13ID:nOTNQPYU
こういうのって何年くらいもつんだろうね
0119774RR
垢版 |
2023/05/15(月) 17:54:22.42ID:OPoVNlGf
高品質コンクリートだから100年貯めても大丈夫!
0122774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 12:32:52.73ID:Q57wqfhA
このアーチに水が流れたら
0124774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 20:45:45.83ID:Q57wqfhA
>>117
香川で越流起こるまで降ったらかなりやばそう
0125774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 20:57:20.95ID:u8K3pHap
思いっきりうどんを茹でれるぞ!!
0126774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 22:17:23.50ID:qUMeZccN
いや香川県民は自重してくれよ。
元を正せば徳島の水なんやで。イタリア軍が砂漠でパスタうでる勢いで渇水の中讃岐うどんうでんといてやほんまに。
0128774RR
垢版 |
2023/05/16(火) 22:45:46.37ID:CxeNrcly
      ∧_∧           瀬戸内海放送   ∧_∧ 
      (´;ω;`)  _              _   (`・ω・´) 岡山
       伯方   |\ \ 塩         /  /
           恫喝\  \         /  /
                \  \|     /  |/ 
           電気      ̄        OHK    恫喝
   ∧_∧    ――→    ∧_∧        ――→   (⌒)豪(⌒)
   (´;ω;`)          ( ´・ω・) 香川             (´;●;`)
    愛媛    ←――   (っ=|||o)        ←――  オーストラリア
            恫喝 _         _        小麦
               /|     \  |\
           鰹 /     恫喝.\   \ 水
            /            \|  \
          /  無視          ̄
     ∧_∧                  ∧_∧
    (´;ω;`)                 (`;ω;´)
      高知                    徳島
0130774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 19:51:42.70ID:EhN6IoKJ
3年ぶりくらいにダムツーしたけどやっぱりいいね。
ダムに向かうワインディング・ロードと空気がヒンヤリしてくる爽快感久々に感じてやっぱりいいなと思いましたわ。

以前は夢中でダムカード集めてたけど今は貰わなくてもいっかーみたいな境地に達した。
0131774RR
垢版 |
2023/08/04(金) 20:52:27.96ID:Zq8mZLjV
ダム画像もなしにダムツーリングしただと?
0134774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 20:13:26.92ID:a0+1wh3B
つまりこの中で犯行時刻にアリバイがないのは君だけだ!
0135774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 23:33:43.70ID:CwoMquLY
今度ダム行ったら写真撮って来るので許して
0137774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 23:58:54.02ID:tL9613t7
ほぅ、小山ダムですか、やりますねぇ
0138774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 09:49:30.38ID:ZM5zKkOU
どうせ拾った写真だろう
0139774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 12:23:07.33ID:SVg8K0JJ
すっげぇ。よく分かるねw
0141774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 19:04:56.12ID:bDdpFc9d
ダムが渇水してるらしいけど台風で雨降るだろうって予想で放水したあとその後思ったより雨がなくて今渇水状態とか?
0142774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 23:10:32.86ID:aVt5aRJC
グンマー方面は予備放流してないと思うよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています