X



【初心者】キャンプ好きが集まるスレ【歓迎】 28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 21:56:52.24ID:6Ax/kf4m
初心者です、
女性には穴が三つあると
聴きましたが、本当ですか?
0005774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:04:19.85ID:DoWVMJvW
孔雀王で五穴をふさげばチャクラが開いて云々
0006774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 01:00:42.62ID:XVE5HZsw
>>4
どう数えても7つです
0010774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:45:25.36ID:7phCmPbc
>>9
久月ってローカルかと思ったら浅草橋に本店、各地に支店があるのか…
0012774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 00:49:09.94ID:YdfhI6eU
鼻の穴か
0013774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 10:20:39.10ID:hYC6zuRW
ハンターカブよりpcxの方がむいてる
0014774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 21:08:25.53ID:hp5CjczB
キャンプでファイヤースターター使ってるのに他の道具便利な物ばかり使っててワロタ
そんな奴ら素直にライター使っておけよ
0015774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 23:39:46.18ID:Y8C6lJ3Y
ほんとに何で着火の方法だけ異常に拘るのか
上級者になると分かるんだろうかね
0016774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 00:37:11.04ID:zOM9a6rM
着火だけなら遊びとしてわからんでもない
何から何まで誰かの真似して「無骨スタイル」とか言いながらSNSに上げてるやつ笑
0017774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 01:23:40.28ID:NP6erJ49
火は薪しか使わない
着火は火打ち石でフェザースティックか急いでる時はファイヤースチールと昔拾ったティンダーウッド削って使ってるよ
0018774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 03:56:34.69ID:VpOtdAlC
方法は好きにしたらいい
でもそれを語ってアピールするから気持ち悪いのに気付いたほうがいいよ
0019774RR
垢版 |
2021/08/28(土) 13:12:49.97ID:M7+RcDud
あんまり火遊びしたら寝小便するで
0020774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 14:55:29.26ID:OwVIgvCU
結局のところ、無骨の定義ってなに?
0022774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 22:19:34.32ID:uTOTGL1e
>>20
作法や趣味を身につけていないこと。スマートでないこと。洗練されていないこと。礼儀をわきまえていないこと。骨無し。田舎者。骨ばってごつごつしていること。役に立たないこと。才のないこと。
0023774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 22:39:59.46ID:t06rChRy
無骨の悪口言うのやめて!
0025774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 14:09:08.58ID:Jrn+LhNi
骨無しチキンは種無しブドウと同じ製法
0027774RR
垢版 |
2021/08/30(月) 15:05:38.93ID:+uK7rGRb
骨無しサンマに驚愕した思い出
0028774RR
垢版 |
2021/09/14(火) 21:06:01.92ID:ss/8cjDL
昨日さんま食べた
岩手産のだったがまだ脂乗ってなくて残念ながらパサパサだった
もうちょい待ったほうがいいな
0029774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 08:40:57.63ID:WiOZnA1X
小さいタープ(150x150)でもポールって2本あった方がいいのかな
ずっと一本だけって人はあんまりいない?
0030774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 09:17:44.14ID:WiOZnA1X
アマでポチってきたわ 150cmで、めっちゃ小さくなる奴
0031774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 09:22:50.12ID:WPvRtlZD
タープ買ったけど夏休み中の悪天候のせいで未だに張れてない
0032774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 09:31:01.45ID:WiOZnA1X
雨でも車ならなんとかなりそうなんだけど
2輪だとどうにもならんよね
0034774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 09:42:51.95ID:11m1WNfw
車は車中泊すりゃなんともないけど、
バイクはテント設営するまでズブ濡れになるし、
翌日の撤収がウンザリする
車ならビニール袋につっこんで帰って干せばいいけど、
バイクはそーいうわけにもいかないから、
ベチョベチョのまま袋に無理やり入れて帰って干さないといけないのがなあ
0035774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 09:48:47.58ID:C5SaAywe
>>34
雨ぐらいで嫌になる奴はキャンプ向いてないよ
0037774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 11:49:08.90ID:gKIx0k8P
>>36
二本有った方が良いよ
張り方のバリエーションが増える
0038774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 19:34:41.84ID:sWcc5HS9
>>29
バイクがそば止められるなら
ポール代わりに使える。
0039774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 22:12:42.80ID:mLnNMUHv
キャンプするときバイクにカバーかける?
0041774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 14:49:53.13ID:WdKU39d/
>>29
ポール一本ってありえないんだけど(^_^;)
0042774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 15:17:58.59ID:WMbMS5oM
もう一本は自前のポール使うんだろ
0043774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 17:24:29.21ID:VJNT9Uke
>>41
二本有った方が良いと思うが
バイク板って事を考えると
片方のロープはバイクに引っかけるとかして
荷物を少しでも減らしたいという気持ちも分らんでもない
0044774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 18:10:10.71ID:sLbmN1xT
一本でも張れない事はないよ
バイクや木を使って固定するって手もあるし、そもそも一本で張る想定のタープもある
アライのトレックタープとかな
0045774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 18:55:32.18ID:xortKo7w
工夫したらいいだけなんだけどね
足りない子はそれが出来ないのよ
0046774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 19:00:11.65ID:x0wHo0v7
ポールはツーリングドーム買ったら2本使うかなって思い始めたよ
ところでトランギアのストームクッカー使ってる人いる?
今エスビットの折りたたみ五徳使ってて風防追加するぐらいならストームクッカーどうかと思って なんでアルストなのかってのはアルポットと燃料共有したいから
2輪でしか出かけないので嵩張ったりしないか感想聞きたい
0047774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 19:57:48.11ID:fAD9LFV6
>>41
テントに結んで、一本ポールで張ったりするよ?
0048774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 21:56:56.02ID:WdKU39d/
なんでお前ら2輪を前提なの???
0050774RR
垢版 |
2021/09/16(木) 22:06:51.51ID:aeqZxRbh
>>48
このスレがある板を大声で100回読んで半年ROMってろ
0051774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 00:53:05.96ID:fyHSMR+R
ワンポールテント使ってるとタープポールは1本で足りてしまう
0052774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 02:13:03.20ID:QX2JIGZh
貧乏スレ専用だから2輪車なんですね💦
0055774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 07:11:16.46ID:CuMnZ8TA
ここもバイク板にある以上妥当な主張に思えるんだけど…
0058774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 08:41:42.41ID:4ieHIx09
>>54
このスレもバイク板にあるんだけど
おまえがごめんなさいしとけよ
0060774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 09:41:21.54ID:lwILPrVy
バイク板にあるからバイクのみの話題しか許さんのなら
かなりの割合でバイクに関係ない話になるわな

バイクdeキャンプスレにも多いのだが
バイク以外足がないヤツが反対してんのか?
0061774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 09:49:35.23ID:9qz9LCOd
>>60
ボケ 元スレをよく嫁

48 なんでお前ら2輪を前提なの???
0062774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 10:38:23.23ID:BdIE42zb
バイク板なんでそれ前提なのは当たり前だろう。
山歩きや車キャンプのネタも参考にはなるかもしれんがメインじゃないでしょ。
0063774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 11:10:04.61ID:lXM6pecU
そうアスペをいじめさんな
0065774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 17:48:05.95ID:kJ/z/5N2
登山キャンプ板にでも行けばいいじゃん
足りない奴だなぁ
0066774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 18:22:28.92ID:4ieHIx09
登山キャンプ板は移動手段問わないからな
0067774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 19:01:54.16ID:U0KOuh0Y
バイク板でバイクの話をするなんてとんでもない!
0068774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 21:53:47.51ID:cnGOujzg
登山の人が使ってるのが小さくていいなあと思う
ただ、そこまで高価なものでなくてもよくて困惑する
0069774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 21:58:33.95ID:GxbcftuP
大人のBIKE CAMP結構為になるな
読んでるとギア欲しくなっちゃうぜ
0070774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 22:37:08.31ID:nrfqm32O
ギアw
0071774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 22:53:53.65ID:UbS/mG58
>>69
ギア何がほしいの?

粗方買ったからあれば教えてほしい
0072774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 22:54:20.77ID:AUNKm4Rp
ニューパーツをインストールしようっと
0073774RR
垢版 |
2021/09/17(金) 23:11:18.38ID:vLHr/aGt
聴診器お勧めする
ドンキとかで売ってるオモチャレベルで充分
地面や太い木の幹とかに当てて音を聴いてみる
水脈の音を初めて聴いた時は少し感動した
キャンプじゃなくてもいいぢゃないか!
とか言わずに頼むよ
0080774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 12:49:02.60ID:Kd8XZ/jo
>>75
こんなクソ重たそうなテント、
小学校か中学校の時の宿泊訓練で立てたな
勿論晩飯はカレー
飯盒でコゲまくったご飯が美味しく感じるマジック
0082774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 13:07:52.27ID:VUW20tgM
>>75
娯楽ない頃だから楽しかったんじゃないかな
0083774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 13:08:46.76ID:ZmO9v1Xw
>>75
スリーピングバッグとかキャンパー(キャムパー)っていう用語が文中に出てくるの違和感あるな
0084774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 13:19:44.53ID:hXMtY4Pd
着物でキャムプっていうんが笑える

当時の住宅事情を考えれば、普段の生活(薪で炊飯とか)とあまり変わりなさそう
0085774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 13:20:53.25ID:Kd8XZ/jo
荷物とかって大八車で持って行ってたのかな
0086774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 13:24:06.55ID:EyXxZY1D
>>83
俺もここら辺でフェイクかなと思ったけど、似たような資料でグラウンドシート(防水敷布)なんて言葉も使ってるから意外と英語も使われてたんだね
https://i.imgur.com/hwhNYXh.jpg
0087774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 14:25:04.80ID:lzH+3Hdq
>>75
某釣りキチ三平でも描かれてたが
昔は本当に紙くず、空き缶、空き瓶を埋めるのが普通だったんだなw
0088774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 14:31:15.06ID:kMJBP/s9
空き瓶は再利用するから店に持っていくとお金が貰えたはず
0089774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 16:03:32.20ID:r5kBewnc
>>87
そんなとこで遊ぶ人も少なかったからゴミも問題にもならんかったんやろな
それでもマナーよくせめて人目につかないところに埋めましょう
そのうち大自然が分解してくれるし、って感じか

布施ナントカだったか俳優がハーレーでアメリカ横断する番組で
オイル交換で廃油をドレインから路肩に垂れ流して土で埋めたりもしたし
0090774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 16:12:22.12ID:OOefqVNf
>>89
布施じゃなくて岩城じゃね?
筑波サーキット界隈じゃとんでもない嫌われものだった
ヘルメットにあの国の国旗貼り付けてたことでお察し
0091774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 17:57:15.74ID:cb5vEfJH
台風一家、キャンツーにいい季節になりそうだがみなさん車種は?
0092774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 18:06:04.97ID:wBVaaFYu
みなさんアンケートうざー
あと一過な
0093774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 18:19:33.89ID:G7RMHGv7
>>75
若い女性が昭和モダンファッションで年長者が和装だから昭和10年代の戦争始まる前くらいか。
写真モデルが都市の正装のままキャンプの写真撮らされたみたいなことになってるけど都内撮影なんだろう。
0094774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 18:30:55.30ID:yQFYtdFm
ま、どっちでもいっかー!
0095774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 18:36:28.89ID:hXMtY4Pd
>>93
昭和40,50年代でも祖母なんて普段着でも和服着てたもんな
0096774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 18:40:04.77ID:kLt2++on
平成入ってもひい婆さんの1人は和服でもう1人はアッパッパーだったな
0097774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 18:42:31.63ID:G7RMHGv7
>>95
服装はサザエさん世代に見えなくないけどプラスチックや軽量のアルミ製品が全くないから戦前だと思う。
0098774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 19:05:33.85ID:WEpZzuz6
台風一過を小さい頃ガチでファミリーだと思ってたわ
0100774RR
垢版 |
2021/09/18(土) 19:09:05.36ID:Ek+kPw61
キャンプ場で出会ったら迷惑そうな一家で
0102774RR
垢版 |
2021/09/26(日) 23:52:29.52ID:cnJ40yrj
バップテント使ってる人って寝るときクローズにしてる?
ポール2本下げて荷物も片していちいちクローズするのめんどいと思うんだが…
0103774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 06:47:15.16ID:VJCIozvl
荷物片すのは普通のテントでも同じだと思うんだ
0104774RR
垢版 |
2021/09/27(月) 07:53:22.55ID:rm0+euQ6
コットン生地を買って前幕のようにしてた
0107774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 17:40:58.40ID:ryvHUymV
顔はダメだよ!
ボディーにしな、
0108774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 19:22:01.35ID:0pASKW1m
昨日、NHKで札幌の熊事件の特集をやっていた。北海道では、春に、民家出没熊の射殺をやらなくなったらそこらじゅうに出るそうだ。恐いなあ。あまり人がいないキヤンプ場だと、熊が出るかもと恐いよな!
0109774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 22:32:37.25ID:dMxAr8XP
うるせーよ死ね
0110774RR
垢版 |
2021/09/29(水) 23:00:09.90ID:NvC7GnUj
>>108
今年、北海道でテント伯やったやつが夜、テントの外でフーフーと獣の息の音がするので
怖くてトイレに行けずビニール袋にしたと言っていた
0111774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 02:04:02.20ID:4009gV5j
やっぱ。キャンプ場では一人だと恐いよな。
なんか居そう?
0112774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 02:05:53.45ID:4009gV5j
あと関東近辺もやってた。秩父、奥多摩
サル、シカ、イノシシの獣害が増えてると。
食べ物が荒らされると思った。
0113774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 07:44:48.35ID:Ec5uagU7
夜騒ぐ奴は熊よけと崇める
0114774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 13:50:35.33ID:ja9/zS1P
>>108
大げさ杉

北海道民だけど、今はどこも空前のキャンプブームでシーズン真っ最中なんて人の気配がそこらじゅうで熊なんて近寄らない。
0115774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 13:53:31.03ID:MSV5piAT
どいなかのキャンプ場に先週行ったら貸し切りだったぞ 土曜日の天気良い日 キャンプブームはちょっと終わってないか?
0116774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 13:57:46.59ID:fV06B/Pq
そうかも
いい季節になってきたのに土日でもちょこちょこ空きがある気がする
フォローしてるキャンプ場の「まだ空きがあります」情報をよく目にする
0117774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:09:14.30ID:29OFIdxM
>>115
まともなキャンプ場は自粛してるわ笑
君頭おかしいね
0118774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:12:34.91ID:W144E4YE
そんな事はない
道志沿いは殆ど営業している
0119774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:16:46.64ID:cxfTPe9T
>>117
神奈川、山梨、長野のキャンプ場は殆ど空いてる
閉まってるところの方がレア
公営の一部位だろ
0120774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:18:55.96ID:cxfTPe9T
脳内自粛警察とか質悪すぎだろw
0121774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:41:12.43ID:/jtq+flp
感染が一桁に近いどいなかの県のキャンプ場なんだけどな 人がいるキャンプ場は嫌いだから、いつも野営してるんだけど ツレの嫁さんの希望でコテージ付のキャンプ場に行ったんだけど、他客が0だったんだよ
0122774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 15:47:08.13ID:29OFIdxM
台風過ぎたら今年のキャンプも終わりかね
0124774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 18:06:19.46ID:sa4PUw28
最新キャンプはこんなのらしいよ
https://prtimes.jp/i/52784/46/resize/d52784-46-50e143257eaac8f1487f-2.jpg
https://prtimes.jp/i/52784/46/resize/d52784-46-2774065654d758ec5f68-0.jpg
https://prtimes.jp/i/52784/46/resize/d52784-46-a7e9b1560729f7967f90-1.jpg
https://prtimes.jp/i/52784/46/resize/d52784-46-9378d7e5f5dc6e524d5b-11.jpg
https://prtimes.jp/i/52784/46/resize/d52784-46-dabfc857b7ccaf8f3e04-3.jpg
https://prtimes.jp/i/52784/46/resize/d52784-46-6c0455174629cf9c82b1-12.jpg
https://prtimes.jp/i/52784/46/resize/d52784-46-4a4507058176b1f4845e-17.jpg
0125774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:02:04.13ID:AR/WLyj4
グランピングを最近のキャンプよばわりするってさぁ
あたおか過ぎへんか?
0126774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:07:36.45ID:xSJoca7L
キャンプってなんだろう
0127774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:10:04.20ID:cxfTPe9T
意味的には野営やほっ建て小屋だから間違いではない
0128774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:28:40.01ID:pPOVHw4R
ここまで来るとグランピングと呼んでいいのかも疑わしいなw
客室がテント形状になってるだけのホテルじゃね?
0129774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 19:38:55.47ID:/cQgTB19
むしろこういうのがグランピングの方向性でね?
自分は高サービスは否定しないけど普通にコテージの方がいいわ
0130774RR
垢版 |
2021/09/30(木) 23:22:26.93ID:HQqNyJQr
>>122みたいなのが多いからキャンプ場も空いてきたんだろうな
良いことだ
0132774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 11:35:58.74ID:EFhH82Gy
イージスのツーリングテントでたら絶対買うわ
0135774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 14:29:02.15ID:b4QAYwiA
コーナンもオリジナルのアウトドアグッズをリリースし始めてるけど話題にならんな
昔買ったコーナンのツーリングテントは今も愛用してる
0136774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 18:51:19.66ID:W11gmyM1
ワークマンは裁縫処理が値段それなりだからな。

着目点を変えると、値段相応なら許せる人には買い。
0137774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 19:43:02.55ID:0hNFBBe0
ダイソーメスティンとか本家トランギアのメスティン品切れが続くなか
コーナンPBのメスティンは普通に手に入ったからなw

ある意味では穴場といえる

ぶっちゃけ、ワークマンのキャンプ用品よりは期待出来る
0138774RR
垢版 |
2021/10/01(金) 20:12:50.30ID:MJX3az9S
久々にアメカジ屋行ったらキャンプ用品売ってたw
0140774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 14:23:53.21ID:XKiT/3ZM
>>138
服屋がアウトドアグッズ扱い出すとこ増えてるな
ビームスも
0141774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 18:21:48.90ID:vTCQhy+2
>>140
ビームスなんて底辺ブランドじゃんwww
0142774RR
垢版 |
2021/10/02(土) 18:33:47.72ID:P0xRdmJU
BEAMSって懐かしいな 20年前はよく行ったなぁ 
0143774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 06:48:03.06ID:mt9dVNg+
BEAMSがブランドだって?
ただのセレクトショップじゃん
0145774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 11:01:53.91ID:xd8YlfhE
服屋でマウント取り合いとか悲しい人生だな
0146774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 11:43:35.14ID:f1NZXQlD
ブランドかショップかもわかってない時点でオサッシング
0147774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 17:56:45.12ID:W4ccyFbr
モトショップ忠なんて、ブランドだしショップじゃね?
0148774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 19:11:20.39ID:8ycP19WJ
ブランド名かショップ名か
0149774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 19:23:10.07ID:xO8jVEE0
櫛谷「詳しく聞こうか?」
深野「おう、ちょっと話しようか?」
0150774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 20:59:38.95ID:WYbMyTEG
この積み方って違反じゃないのか解説お願いできますか
積載装置から30cm以上後ろにはみ出ているように見えるんだけど…
これが許されるんなら積載の幅が広がるんだけど捕まりたくない
https://clicccar.com/2021/08/30/1111076/dsc_5025/
0151774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 21:04:04.96ID:nI44MY9I
警察署行って聞いてくれば?
結果報告まってるよ
0152774RR
垢版 |
2021/10/05(火) 21:15:00.33ID:QqLLyfTF
>>150
違法か否かって話なら違法でしょ
はみ出すなら三十センチ四方の赤い布ぶら下げて
後方車にアピールするんじゃ無かったかな
0154774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 06:58:48.40ID:9tMZmNu7
やっぱ違法ですか
こういう雑誌媒体ってそういうとこ厳しいと思ってたんですが、結構普通に違反な内容も紹介されてるもんなんですかね…
0155774RR
垢版 |
2021/10/06(水) 08:38:15.76ID:E9c0uiqa
ただでさえWeb媒体は紙よりチェック甘いのにPR記事だから余計にヌルそう
キャンプ女子(笑)が枯れ葉の上で焚き火して炎上した件もPRだったでしょ
0156774RR
垢版 |
2021/10/07(木) 23:30:22.86ID:qLphmurz
>>154
違法といえば違法だけどしっかり固定されていればオメコ干しされると思う
0158774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 13:37:01.64ID:kR/Sk+2l
サーモス新しいの買ったら空気抜きの穴がなくなってた
なんでや?
0159774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 22:11:34.50ID:9KkGCnMq
隣のテントの人イビキがすごいけどたまに1分くらいイビキ消えるけど大丈夫か気になって眠れないわ
0160774RR
垢版 |
2021/10/22(金) 22:16:14.72ID:9vjc0gn0
呼吸時何とか症候群だな
0161774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 01:25:03.53ID:cvpWXJ/8
>>158
改悪だな
熱は逃げにくくなったけどボタン押して勢いよくスポン!と開かなくなった
負圧でパッキンが張り付くようになってしまった
0163774RR
垢版 |
2021/10/23(土) 02:46:18.90ID:XLYhFC3Y
今年はどんなテント爆発が起きるかな?
0164774RR
垢版 |
2021/10/28(木) 12:11:30.75ID:LJvfC+hn
手練れ気取りがフルボッコされててワロタwww
0168774RR
垢版 |
2021/10/31(日) 17:51:48.48ID:0901DkMD
フェイスブックのキャンプグループにいるオカマ。
そのオカマが言う、犬より子供より、大の大人が1番うるさいだってさ
お前オカマが頂点でウルサイんじゃ消えてなくなれ
0169774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 00:33:12.89ID:dEpFRI21
Facebookでやれ
その度胸が無いなら貝みたいに口閉じてろ
Facebookの不満を5ちゃんねるで晴らすとか、相当みっともないぞ
0170774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 00:47:58.54ID:pNkLUzyq
キャンプはとにかく他の人がほとんどいない場所や季節、曜日にやるに限る

一度賑やかなオートキャンプ場に行ってこりた
0171774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 03:03:09.54ID:e1kPrzQN
ど田舎で野営しかした事ない キャンプ場でも多分もうガラガラだけど
0172774RR
垢版 |
2021/11/01(月) 15:20:56.31ID:4t9ZApE4
そうです。Facebookの不満はFacebookで晴らせよ。
0173774RR
垢版 |
2021/11/02(火) 19:08:33.16ID:dPUb6aLN
週末なんかもうどこのキャンプ場も一杯で平日休み取るようになったわ週末働かないといけないけど独身だし彼女もいないし…
0174774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 11:54:53.04ID:z2rlYACs
安かったんで勢いでグリルwithガードマン買ってしまったが
よくよく考えたらガスストーブ持ってなかった俺
アルストあたりで使ってみるか
0175774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 12:36:39.62ID:CUik6Oqb
タープ買おうと思ってたが今日残業だわ
まあタープなんて要らんよね
0176774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 14:08:21.00ID:c0/4dpc+
>>175
要るか要らないかじゃなく欲しいか欲しくないかで決める方がいいと思うよ
0177774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 15:43:00.64ID:HxfP8PFN
アルコール燃やすと目がシバシバするし酸っぱいけどありゃなんだ?
0178774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 16:17:36.37ID:6UY9xXpm
ホルムアルデヒドが発生して目が痛くなったりするそうな

「アルコールストーブ ホルムアルデヒド」で検索すると出てくる実験やった人の検証が分かりやすいかも
0179774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 16:35:16.72ID:HxfP8PFN
そういやホルムアルデヒドとかシバシバ目にしたことがあるな
アルコールで食材直火焼きはヤバそう
0180774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 16:56:32.91ID:iPcUQgm9
燃料用とかなら普通にアウトだろ
0181774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 14:22:37.41ID:FM/0AbDF
もう寒くなりキャンプにて焚き火の季節になったね。
しかし、風の強い日には危ない。周りに火が付いたら
損害賠償が発生するから、気を付けな。
参考に
https://www.youtube.com/watch?v=22Dp21_M6LA
0184774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 20:46:56.09ID:Q/r2yeLF
見てないけどキャンプ動画なんてみて何が楽しいんやろ
0185774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 21:44:38.97ID:ZJKqYGC2
キャブヘイみたいなのは見てて『楽しそうにやってんなー、俺もやってみるか』ってなるけどな
0186774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 21:58:37.11ID:HSrvTX4W
これだよ
他の人も知ってるていで話すから気持ち悪い
0188774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 22:06:27.24ID:5ASQ+mL3
掲示板で「黙ってろ」
子供か
0189774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 22:31:39.04ID:CFuZDmsN
薪とか炭って持って行ってる?
薪は売ってるけど炭あんまり売ってないよね
0190774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 22:44:35.65ID:DwMbcGtW
持って行く時と持って行かない場合もある
0191774RR
垢版 |
2021/11/09(火) 23:28:58.00ID:sYuo0Mlw
TENGA持ってこうとしてるけど使った後は可燃ゴミで捨てればいいのかな
0192774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 00:14:48.97ID:uI7oxXMj
川に設置して魚の巣になっちまうんだ

魚「TENGAの中あったかいなり〜」
0193774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 01:05:43.72ID:VWKxII+9
平日キャンプ場で若い女子ソロキャンパーににこやかに挨拶されたんだが
ちょっとぐらい話してあげたら良かった
そこから発展してあんなことやこんなこと出来たかもしれん
0194774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 01:10:31.47ID:USm5xT/w
いや顔見たぞ警戒してるからなってことだぞ
勘違いおっさんキモい
0196774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 07:30:35.10ID:WrIh/qWa
もしかしたらディカプリオばりの顔とスペックなのかもしれん
0198774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 08:50:13.72ID:8G0BP445
身長180センチ、年の頃50の渋い白人のおっさんか
0199774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 09:27:52.02ID:3t2amLhY
女子からの挨拶は好ましいがおっさんからの挨拶は警戒されるからな
0201774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 12:16:12.30ID:M2NkRGcv
すまん驕りがちょい見えで
後から読むと気恥ずかしいw
こう言っちゃ何だけどけっこうモテた方かもw
ちっこい方だけど髪はまだあります
>>199
そうそこで、けっこう気使った
就寝前に怖がらせちゃいけないなとか
朝は朝で寝起きの顔見せたくねえんだよとか思われないかとか
「俺はいい人だけど危ないよー」とか
ちょっと話したかったけどヤメた
もともとグイグイ行くタイプでも無いし
大阪ナンバーのお姉さんでした
0202774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 12:20:15.54ID:++pBCks9
余計な下心とかあると却って話しにくいってのはあるかもな

俺なんか若い女性と話す機会があっても俺キモくないかな加齢臭しないかなとかそんな事ばっかり気になって駄目だ
まあキャンプ場でまったりならまたもっとのびのび自然体になれるかもだが
0204774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 12:36:48.79ID:KJzfBusB
>>201
自分のキモさに気が付かないおっさんは恥ずかしい。
特に匿名掲示板でイキる奴。
いくらドヤったところでそのスタンス自体が痛い。
0205774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 12:39:53.02ID:D6wzrTgu
向こうはただのそこら辺のおっさんとしか認識してないから普通に話すだけでええがな。
挨拶してきたら挨拶だけで、一言会話してきたら一言返すだけでええ。
余計なことあれこれ言わんでええ。
0206774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 13:07:55.97ID:U7zL8rHM
ホンマに気持ち悪いな
親に可愛がられて自己肯定感のびのびナルシストに育ったんだろうな
つまり一人っ子で世帯収入は1,000万前後、私立大卒大企業勤務や
0207774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 13:40:25.13ID:R5JGbrWu
キャンプに来てる女性なんか男連れでもない限り一日に何度も何度も
声掛けられてうんざりするだろうににこやかに挨拶ってのは警戒して先手を取ったのか
0208774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 13:54:10.13ID:zlBtaiqe
単に隣だったから挨拶しただけだろ
0209774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 14:06:01.21ID:i4Y7WpDF
こっち見るな
ハッキリと言われないと判らん連中ばっか
0210774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 14:08:56.32ID:3t2amLhY
メアド交換やツーリングまで持ち込めるのは大抵ブス
0211774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 14:12:28.61ID:CmweQMXs
>>210
経験者か、ええやんそれでも
羨ましいわい
0212774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 14:39:38.57ID:8DTcWoJ5
北海道のキャンプ場でなら年下のオフ車乗り女子と仲良くなって飲んだり二人っきりで混浴温泉入ったりした
その子がやってた芋掘りのバイトも体験させてもらったっけな
可愛かったと思うけど特にエッチしたい気持ちにもならなかったし良い思い出だよ
多分下心がなかったから相手も気を許したんだと思う
0213774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 15:50:26.14ID:3t2amLhY
若いってだけで色々ハードル低くなるよな
0214774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 17:28:31.45ID:lLJhCgsT
>>198
俺そのスペックで謎のイラン人と言われてる
よってモテない
0215774RR
垢版 |
2021/11/10(水) 19:20:01.91ID:ScSeZtCW
イラン人は確かに白人なんだよなww
0216774RR
垢版 |
2021/11/11(木) 00:03:32.79ID:N2iM4R5h
>>201
時分の花って言葉がある
それに気づかないのは哀れで見苦しい
0219774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 17:10:44.31ID:aOtJcBFo
夏のキャンプでテントの前で食事を作ってる人は虫よけって何を使っているのでしょうか?
今年初めてツーリングでキャンプをしましたがクッカーとかコンロを持ってないので
コンビニ弁当で済ませましたが、来年は簡単な調理はしたいと思っているのですが
火を使わない自分のテントにも中まで虫が入ってきてすごかったもので躊躇しています
0220774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 17:27:04.76ID:i7wZMhOI
では、おうちに居たらいいのよ
0221774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 17:32:02.06ID:dwhBJ5Wz
焚き火焚いてれば虫なんか来ない
0222774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 17:41:48.23ID:RUmEWLif
標高の高い野営場かキャンプ場に行く そしたら虫はいない 夏に平地でキャンプなんて不可能だわ
0223774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 18:29:10.72ID:y88ma8Pj
この夏6回キャンプしたけど焚き火しなくてもそんな虫に悩まされたことないわ
場所が悪すぎんじゃねーの
0225774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 19:07:01.46ID:2TEM8KaI
アロマストーンにハッカ油を染み込ませたものをサイトの周りに
五芒星の形を描くように配置するのです
0226774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 19:11:01.70ID:Hf9wbPMy
そして唱えます

「いのり ささやき えいしょう ねんじろ」
0227774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 19:24:24.49ID:Jp3L4kLA
>>222
それたまに聞くけど、居るよ
高いってのが、どの程度かわからんけど
数年前に夏行った1700mのキャンプ場で虫凄かったからね
2〜3cmくらいの蛾のような細長いやつ
0228774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 20:13:43.88ID:JuF70d7E
>>219
光に寄る系は照明を離す、
蚊に対しては蚊取り線香と虫よけ。
これ以外に対策は無い。
車ならスクリーンタープや蚊帳って手が使えるけどバイクだと厳しかろ。
0229774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 20:25:16.63ID:MX76FI6f
まあ場所によるかな

何やってもダメなポイントは諦めるしかない
0230774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 20:49:47.18ID:oEqNn/4k
ワンポールと蚊帳でいけるか
入り口は開放して蚊帳の中で飯
0231774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 20:52:59.61ID:aOtJcBFo
みなさんありがとうございます
キャンプ慣れした人達はテントの外で平気で座って料理したり念仏唱えてたりしてたので
何か対策したいなと思ってましたが、意見が分かれているようなので
買ったけどまだ使ってないB6君で焚火やってみます
蚊取り線香も使ってましたがアブとかには効かなかったですね
0232774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 06:57:07.58ID:CBOs0oOU
アブはパワー森林香とハッカ油でクリア
0233774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 10:03:53.93ID:PMQIwYIY
テント内はワンプッシュで。
刺さない虫は無視w
0234774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 10:10:36.95ID:pR9+PQu+
蚊以外は無視で

アブに好かれるやつもいるけどな
0236774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 13:35:10.18ID:xCaBOZMU
だから短パンとかサンダルは止めろと
虻は夜になると飛んでこないからマシだが、蚊は時間帯を問わないんで厄介
0237774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 15:10:14.27ID:DRovdOEB
『虫』なんて一括にするような人はキャンプなんてしないほうがいいと思う
0238774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 16:51:32.36ID:0AqoTonL
『虫が、虫が!』
と言うけど飛ぶ羽虫なのか芋虫系なのか地を這う脚のいっぱいある系なのか
カブト・クワガタ系の甲虫なのかで対応も大きく変わるのに
『虫!でわかるでしょ!イヤミ言ってないで早くして!』
とか言われたら何もする気なくなるもんな
0240774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 17:00:57.87ID:4BtcRlcM
まあ人間から見た害虫を避けるのは仕方ないとしても、それ以外も沢山居てそいつ等が住んでる所にワザワザ出掛けて行くのにな
飯に虫が飛び込んで来たくらいなら騒ぐほどじゃないわ
0241774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 18:40:38.97ID:zh+T4SbV
まあ先住の虫やら獣やらにとっては人間が邪魔者だしな
0242774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 11:28:13.18ID:pzVxF6t0
内山牧場キャンプ場行ってきたけど
夜、雪降ってて笑った。
0243774RR
垢版 |
2021/11/28(日) 19:57:19.97ID:GDkFXaiu
山内牧場行ってきたけど美味しかった
0244774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 15:23:02.76ID:O6NCCSja
アウトドア用品店に久しぶりに入ったが
欲しいと思うモノが皆無であった
0245774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 17:13:43.08ID:doP1q6p2
サステナビリティでロハスなギアがスノーでピークしている
アウトドアショップはある意味臭い
0246774RR
垢版 |
2021/12/04(土) 19:34:38.42ID:aWgxbrRG
最近のアウトドア用品店は家具屋だからな。
木製の棚とか机とかソファーとか。
0247774RR
垢版 |
2021/12/05(日) 18:49:35.79ID:EUsrTUv2
まぁ虫嫌いからすれば芋虫もカナブンもゴマ粒サイズの虫も全部嫌なんだろうな
0249774RR
垢版 |
2021/12/13(月) 02:26:25.53ID:XgXNLmxP
好んで山ん中に入って
ランタンいっぱい炊いて
虫が集まってくるって
殺虫剤振り撒いて
もうなんか、お前がアウシュビッツ行けって感じ
虫が嫌いなのにキャンプがブームだからってくるやつって、いやはや
0250774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 12:19:14.35ID:46K0V7Sf
焚き火台って
安く済ませたい人は
一斗缶でもおkですか?
0252774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 13:00:12.90ID:46K0V7Sf
富士山まわりがロケーションとくて
冬もやってるけど遠いんだよね
愛知岐阜南部長野南部三重
くらいで冬やっとるナイスなキャンプ場ないかね
0254774RR
垢版 |
2021/12/30(木) 13:38:24.38ID:buEoIbRv
バイクに関係ないけれど以前志賀高原近くのキャンプ場に真冬に行ったら今日天気ヤバいから休みですって言われたことがあるな
雪中キャンプは装備がちゃんとしてれば楽しいんだけど
0255774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 00:22:50.69ID:R7Kw6fyM
今日初めてティピー張ってきた
風あると大変だなあれ
ピンと張るのも次回の課題になった
0256774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 19:54:29.25ID:+hPFVJKb
今スキー場の駐車場にいるんだが
トイレに行こうと車外に出たら何かが燃える臭いがして
よくよく見たら雪壁を掘り込んで薪ストーブを設置して暖をとっている人がいた
装備とやる気を持っている人の行動は尊敬に値するわ
0257774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 20:53:58.37ID:R7Kw6fyM
行動力はいいけどDQN臭がプンプン
0258774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 22:19:28.55ID:ByKrDFQr
言ってることがよく分からん。
管理者側からしたらとんでもなく迷惑だろそれ。
0260774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 22:25:42.30ID:FeVXJ+Nu
もしかして、車中泊さん?
0261774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 22:27:57.25ID:+hPFVJKb
まあ普通で言えば迷惑行為なのかも知れんが
ここのゲレンデは車中泊もキャンプも許されてる所だからな
圧雪車が入る所ではやらないでねって施設側からいわれてる
0262774RR
垢版 |
2021/12/31(金) 22:56:40.03ID:1pruF6k9
お前ら和歌山県出身の下村拓郎様(35歳独身、元自衛隊)をご存知か、この方は将来素晴しい人物になるから覚えておいて損はないぞ
0263774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 00:16:51.33ID:TeEnmt72
向こうでオカマが出て来なくなった
良い傾向だな
0264774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 19:16:29.09ID:LEhMJdr/
そこのルールは知らないけど、車中泊やキャンプと薪ストーブや焚き火は別の話じゃないか?
駐車場だろ?
冬キャンはネットでニワカがドヤってるけど、危ない火事になりそうな薪ストーブや焚き火の画像が多い。
0265774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 19:46:45.33ID:MRBWkmw5
昔アメリカで野球見るのに誘われて行ったら
試合開始まで球場の駐車場のそこら中でバーベキューをやっていたのを思い出した
0266774RR
垢版 |
2022/01/11(火) 21:14:25.92ID:LEhMJdr/
>>265
アメリカ人のバーベキューって、丸っこい何かを使うんだろ?
チャコールなんとかとか言う奴、火の粉が飛ばないからいいんじゃないのか?
あと、
火の危険性について基本的な知識があってバーベキューすんのと、動画見てとりあえず始めちゃうのは違うだろ
0267774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 00:05:03.28ID:ssdeQ7r6
バーベキューてのはそもそも肉を焼きつつ燻製するもんだ
とテキサスの兄貴が言ってた
0268774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 07:06:01.51ID:AhHrwPbG
会社のBBQで自称元ボーイスカウトの部長が火をおこせなくて燻製ができかけた。
腹が減ってたから俺がさっさと点けてみんなで美味しくいただきました。
0269774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 22:45:04.14ID:EdFG3nD1
火なんてライターと固形燃料があれば誰でも
おこせるだろう。
0270774RR
垢版 |
2022/01/12(水) 23:15:48.26ID:80yei7LG
点火剤良いよね。結局悠長に火種作ってる暇ないからポイッと火つけて入れてしまう
0271774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 07:12:57.47ID:WZZkysK8
固形燃料w
空気の流れをイメージして太さの順番に枝を組んで枯れ葉か松ぼっくりが唯一の着火材。
他の枝を乾かしながら落ち着かせることが楽しいんだよ。
0272774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 07:15:59.05ID:eEDb7fgR
自慢のナイフでシコシコフェザースティックを作れ
0273774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 07:42:36.10ID:HM/uVDeM
ヒロシのキャンプのテレビでキャンプ場に落ちてる木を燃やしたらダメなルールって言ってたけど、何でなんだろ 薪を売りたいのか? 掃除もされるし別に良いと思うけど
0274774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 08:17:07.13ID:H1MDinY+
そんなルールは一般的ではない
0275774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 08:28:18.70ID:HbVZObfL
キャンプ場の木を勝手に伐採して薪にしてるなら問題だろうが、その辺に落ちてる枯れ枝や剪定で出たゴミを薪にするのは問題ないでしょ
キャンプ場によっては掃除の際に出たそういう木を集めて勝手に使えって感じにしてくれてる所もある
ヒロシがそんな事言ってたのか?何か怪しいマナー講師みたいな感じになってきたな
0276774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 09:25:37.56ID:v30IrnCg
>>273
整地されたキャンプ場ならともかく
場所によっては落ちた小枝も景観のウチだからでしょ
延焼防止に落ち葉や小枝をよける位は当然としてさ
あと朽ち木や小枝を使って良いとなると
それが拾えなかった場合
少ないながらも立木の枝を折ったりする不届き者も出てくる
いくら少数のマナー違反者といえど
キャンプブームでその分母が増えれば馬鹿にならない被害になる
だったら禁止しとけってことなんじゃ?
ヒロシが言ってるからって正しい事ってわけでもないし
利用者がローカルルールを守れば良いだけ
0277774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 09:51:00.39ID:kVd2Ih9M
普通は
キャンプ場=分母
キャンパー=分子
だよね
なーんか意味不明な説明だわ
0278774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 11:12:09.50ID:ExHn/Wji
キャンプする人全体(分母)の中に交じる少数の不届き者(分子)だから問題無くね?
0279774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 11:14:07.89ID:Hzc2yTI8
キャンパー=分母
不届き者=分子
特におかしいとは思わないな

枝拾いの是非についてはキャンプ場で禁止されてるなら従うだけだな
0280774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:11:29.45ID:UrfohxKO
昨日やってた静岡のキャンプ場だな
落ちてる木の枝とか拾って薪にしちゃ駄目ってルールあんまり好きではないな
0281774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:13:15.55ID:HbVZObfL
>>279
まあそうね
ヒロシにルールを決められる筋合は無いけど、キャンプ場のローカルルールで禁止してるならそれに従うまでだな
0282774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:21:56.68ID:N0Eq8E2B
そんな面倒臭いキャンプ場なんて絶対行かない
0283774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 12:33:20.93ID:4VRiYdAp
>277
おまry
0284774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 14:43:40.10ID:hkEDFMbC
去年買っておいたダイソーの固形燃料が消えてなくなっていた
アルミ箔しか残ってない
…事件だ!
0285774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 15:08:54.60ID:R2VkVZRg
お前が寝てる間に妖精さんが持っていったよ
0286774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 15:37:17.05ID:GqpWqj+H
>>284
冷蔵庫に入れておくと多少は長持ちすると聞いた
0287774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 17:57:11.32ID:8E7ZZqe4
>>277
真面目にお前の普通を疑った方がいいよ
0288774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 17:57:29.81ID:w8TCzaAW
ヒロシの動画初めて観たけど、不衛生だね。
ロングツーリングのキャンプで体調壊すと大変な事、経験無いんだろうな(´・ω・`)
0289774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 19:21:18.59ID:FxAGBsLI
金でなんとかするからオッケーなんじゃないか
0290774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 19:27:36.97ID:Y3w32t8Y
スタッフの取り巻きがどないかします。
0291774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 20:04:44.62ID:tKxBxPUJ
>>284
それは危ない!大変危ない!!
鍛冶になんなくてよかったね。
^_^
危険だから固軽燃料は使う直前に買った方がいいよ。自然発火するから

ローカルルールの件
朽ち木や小枝を使って良いとなると
それが拾えなかった場合
少ないながらも立木の枝を折ったりする不届き者も出てくる説

目撃談多数
0292774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 20:08:48.03ID:6uaTLLCj
>少ないながらも立木の枝を折ったりする不届き者も出てくる説
まあこれだよなあ。無かったら買う、って方向に行かない奴が居そうなのは容易に想像つく。
輩をキャンプ場から自動排除するようなシステムがあればいいのに。
0293774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 21:50:12.62ID:HM/uVDeM
現地で切ってまで調達するかね めんどくさすぎるだろ
0294774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 21:57:28.11ID:SSMb8bP5
切ったばかりの立木を燃やすのか
催涙テロだぞ
0295774RR
垢版 |
2022/01/13(木) 22:30:57.62ID:h10B3S9I
11月に木を倒して2月に玉切りしてもって帰って2年以上積んでおく。使う前に薪割り。
あまり使わないから5〜6年おきの作業。
0296774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 07:57:55.27ID:OOGs4K13
なんつーかニワカ発想で草
生木なんて使えねーよ
0299774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 09:20:21.74ID:pJvGNVqc
標高高い場所だと一応立ってるけど、枯れてる木もあるやん 登山しながら野営する時は朽ち果ててる木を燃やして暖とってる よく燃えるぞ 
0300774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 09:26:20.92ID:HqkqsLTi
立ち木切れるとポットハンガーとか作るの楽だぞ
0301774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 10:22:50.53ID:c+s6IsxH
>>299
そりゃ生木じゃないからよく燃えるだろうな
けど>>291,292が言ってる立木ってのはどう考えても生木のことだろ
馬鹿でも一回やれば使えないの分かるから酷いことにはならねーのに…

だからニワカ
0302774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 11:15:56.96ID:Vsr7J+un
その一回目をやるバカが何組もいて、
何回もやればそのへんの木をバキバキにされるってわからんかね?
0303774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 11:43:46.11ID:xKdQrAOw
そんなの5歳位の子供でも理解してるけどなぁ うちの子供は焚き火が好きでキャンプ場や野営に行くと自分で薪や枝を拾いまくってきてずっと燃やして楽しんでる 生木なんて持ってこないよ 放火魔にならんか心配する位、火が好きみたい
0306774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 12:23:59.01ID:OZrqz6+Z
>>305
そういった経験もなく想像でギャーギャー言ってるからニワカと言われる
経験してみなよ
あ、キャンプ場のルールは守ったうえでな
0307774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 20:51:34.76ID:OZYKQewT
キャンプに不慣れな人間がしでかしてんだからさ
薪にしないまでも立木の枝落として菜箸にしてる奴とか
マナーそのものを知らない初心者だっているからな
0308774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 20:58:23.44ID:jmZ8Qsvo
キョウチクトウの枝を箸にしたり…
0309774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 21:07:22.31ID:KnFL4Ia2
ジャガイモの芽のサラダ
0310774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 22:04:56.66ID:qF2C/0NS
>>284
アルコールだから密閉してないと蒸発するよー
俺もやらかしたことある。現地で使おうとしたら無くなってた(笑)
0311774RR
垢版 |
2022/01/14(金) 23:59:18.07ID:488t6Otc
立ち枯れの漆の木で焚き火を楽しんでください。
0312774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 00:16:39.16ID:bDBxaT00
生木生木言ってるけど2年乾燥しても生木だって言ってる?
0314774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 14:08:25.32ID:FcuFBgID
干物を生魚とは言わんだろ
0315774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 05:49:40.83ID:yDy6C8Yq
鍋等の汁はどうしてる?
固めてポイってカップラーメンの容器じゃなくて鍋に直接入れてもいいのかな?
0316774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 06:46:44.22ID:Tw3200J8
出来るだけのみ干すようにしてます
0317774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 08:37:38.62ID:MMHyYjuT
ペットのトイレシートに吸い込ませてます
0318774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 09:14:02.40ID:Siq1Tgtk
鍋やる場合は汁と白飯を少し残しておおいて、翌日の朝飯で雑炊にするかな
手早く作れるし後始末が楽だし
0319774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 12:47:18.45ID:URU1LfKv
>>315
水切りネット被せて、残りの具は生ゴミ
汁は流しに流してる。
0320774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 12:57:16.64ID:5/Zmwika
>>319
流しってマジかよ
場所によってはシンクから河川にそのまま流してるから洗剤禁止とかあるのに、さすがにそういう所では流さないよな?
0321774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 13:13:28.55ID:IAPG/ahX
>>315
ある程度冷えて、ジップロックにうつしてからじゃいかんのか?
基本的には汁が出ないような料理構成にするなー。
0322774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 14:58:40.22ID:zisRIzT7
ジップロックに油固形剤入れて持って行くのはダメなん?
0323774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 17:48:21.12ID:LdOEbR5E
>>320
俺の行ったキャンプ場で、
洗剤禁止ってのに出くわしたことない。
0324774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 21:22:54.87ID:x6v2lCol
雑炊すれば汁無くなるだろう
0325774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 00:11:54.35ID:PqOtqUyf
ずーっと茹でてればそのうちなくなるよ
0326774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 13:05:11.99ID:b5J/UImN
そしてコゲとの戦いが始まる!
0327774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 13:47:04.29ID:tFilbw+t
残り汁に翌朝冷凍うどん
0329774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 17:19:29.94ID:X0in4uxC
キャンツーってどんな流れでやればいいのか想像がつかない
0330774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 17:28:10.82ID:pyk9bY+0
>>329
…?じゃあ車で行くキャンプは想像つくのか?
0331774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 17:43:58.96ID:MpmRT1A+
キャンプするためのツーリングだと
イメージ沸かないかもだけど、
一泊しないとダメなツーリング工程組んで
その宿泊をキャンプにするとイメージし易いような気がするようなしないようなそんな感じ、
0333774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 18:14:59.17ID:gKmBp3WQ
キャンプを目的にしないで、釣りをするために近場のキャンプ場にテント張ろうず。
0334774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 18:16:19.42ID:1Otqa31L
かまって欲しいだけだろ
ほっとけ
0335774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 18:45:58.07ID:Z6o5Elhy
>>329
高校時代に好きな子が原付でキャンツーしてるんで、親しくなろうと下心の流れでやればいい。
0337774RR
垢版 |
2022/01/24(月) 19:01:58.01ID:4bIqiJl5
職場でキャンプ好きという事が知られてしまったが
いろいろ理由をつけて一緒に行くことはしない
職場外の人からの誘いはホイホイついていくがな
0338774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 09:49:23.74ID:1FR4bKdm
一緒にキャンプしましょうとか教えてくださいみたいな事言われたから
キャンプ風景の写真を見せたら一切言われなくなった
0339774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 14:53:17.04ID:BPbrzV/i
ファミキャンと比べると言っちゃ何だが相当みみっちく見えるからなあ。
テーブルや焚き火台もちっさいし。
0340774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 19:26:34.03ID:4Te4MQZc
ほぼ地べただもんね(´・ω・`)
0341774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 19:50:57.79ID:OP4mFeHf
車で来てるファミキャンの豪華な道具は羨ましく見える反面、あれを全部車に積み直すの大変なんだろうなぁとも思ってしまう
0342774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 11:23:28.76ID:TdJ6sV76
>>271
車はコンテナにざっくり放り込めるから
むしろ簡単そうで羨ましいと思ってた
0343774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 16:11:14.21ID:n+PKxKMz
遊び用の軽ワゴン買ってからは車で行くことが多くなったわ
特に冬は薪ストーブがたまらんち
0344774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 17:01:31.39ID:CejLR3xB
>>341
適当に詰めたら収まらないのはバイクと同じだろう
ただ、ファミキャンは人手が多いから慣れてる家族だと滅茶苦茶撤収早かったりするな
0345774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 19:47:19.39ID:XSyf5jVK
一斗缶はでかいので
せんべいの缶?が一斗缶の半分くらいの高さなので
あれの上に網を乗せたら焚き火台にならんかな
0346774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 08:46:09.75ID:sZn0vwAU
折りたたまなくてもいいなら
百均のステンレスのボールのザルに
火の粉の受け皿トレー
で200円
市販の巻が切らないで入れられる大きさあったほうがいいと思うけど
0347774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 10:39:02.63ID:a/Ht5sRd
ファミキャンで店舗やリビングみたいにしてるやつ見ると

家でやれやww

としか思えない
0348774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 10:50:11.15ID:4RR+dqWl
>>347
家で焚き火できるならね…
うちはど田舎なのでできるけどさw
0349774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 10:51:09.90ID:AJ0GLOPB
家でもやってそれでも飽き足らなくてやってるんだと思うぞ
SNSにアップして有り余る承認欲求満たしたいんだろうし
0350774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 11:13:25.24ID:11rMeY0J
>>347
俺もまさにそれだわ 貸切キャンプ場でずっと麻雀してた 貸切で音も関係ないからずっとジャラジャラできたし 家より皆で楽しかったぞ
0351774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 11:16:44.98ID:VcxoAWiL
たまには引きこもり脱却しようと思ってキャンプするけど、結局テントの中に引きこもってマンガ読んでる。
キャンプする意味が
0352774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 12:27:15.24ID:lDnh+MQ+
>>348
この間息子が炭火焼き鳥食べたいって言うからよ
仕方ないから家の中でテーブルの上に焚き火台置いてさ
皆で串打ちしたやつを片っ端から焼いて食ったよ
家庭用の換気扇では排気能力が足りなくて
何度か火災報知器が鳴ったけど
息子は満足してたから良いか
0353774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 16:29:11.71ID:sBuwi4lh
野外で飯食ったり遊ぶだけで楽しいだろ
他人のキャンプスタイルにグダグダ言うのは無粋
0354774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 16:29:39.53ID:obnckSny
>>351
えぇやんそれ、憧れるわ

シートバッグってみんなどこのメーカーのどんなの使ってる?
0355774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 16:49:01.83ID:BBP6Fm9e
>>354
キャンプ場行って、現地でアンケートでもしてこいよ。
0356774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 17:17:27.77ID:VcxoAWiL
シートバッグはGoldwinが一番。
余計なポケットがないからモノをなくさない。いっぱいあるとどこにしまったのかあるいは忘れたのかわかんなくなるんだよね。
0357774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 18:05:37.84ID:udqVokdB
>>354
60Lくらいのリュクくくりつけてる。
サイトまで乗り入れ出来ないときとかを
想定して、担げるように。
0358774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 18:07:27.37ID:238nbIqo
>>354
米袋に入れて積んでる
どこのメーカーなのかは知らん
0359774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 18:14:28.68ID:udqVokdB
雨で破けるやん。
コーヒー袋や茶箱のが、現実的(´・ω・`)
0360774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 18:25:09.21ID:VcxoAWiL
米袋はひょっとしたらフレコンかもしれん。
0362774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 22:48:27.19ID:GSW5RqFA
薪ってどこで調達してるの?
0363774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:02:42.28ID:Jd6PxQ/1
炭はどこで皆んな買うの?
0366774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:34:41.40ID:Yiym3X3K
剪定した庭木
そろそろ夾竹桃がいい具合に乾燥する頃だ
0367774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:40:38.41ID:D37wsBoB
こじんまりした焚き火は近所の大工さんから木っ端大量に貰えるから凄い助かってる
やっぱ燃やすとそこらで拾った小枝とは物が違うなw
0368774RR
垢版 |
2022/01/28(金) 23:45:36.18ID:vmS2Zs3N
薪はキャンプ場で売ってたらそこで。
売ってなければ落ちてる枝を集める。
それも無ければ設営後に外で調達
0369774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 07:56:24.32ID:VDZ27/1p
なんだかんだ言って、キャンピングシートバッグ2に落ち着いたな。

最初は被らない方が良いと思って彷徨ったけど。
0370774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 08:52:32.16ID:FniNQuXS
ツーリングシートバッグ2
被りたくない気持ちもあったけどやっぱり定番と言われるだけの事はあるし1度自分なりのパッキングが決まると他は考えられなくなるわ
0371774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 08:52:55.03ID:FniNQuXS
↑キャンピングシートバッグ2でした
0372774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 10:33:10.44ID:e31JkMKi
>>369
>>370
こういう人達が不思議
被りたくないと思いつつ何で名前出すんだ?
それ見て増えたら余計に被るに決まってるのに
0373774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 10:40:40.97ID:uygvRZX+
俺もキャンピングシートバッグ2だけど被りとか考えたことないや。
冬はシュラフとテントとマットだけで9割がたうまってしまうが、行きから拡張したら負けと思って詰め込む。
0374774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 10:41:39.50ID:cKOzoKrR
「これはナイショなんだけど」と言いつつ吹聴してまわる婆婆みたいなもんだな
0375774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 10:55:08.42ID:OpmIxm/C
バッグの中にテントシュラフマットを入れなければ全て解決
0376774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 11:53:50.12ID:yQ72ZO7U
被ったらパッキングの仕方とか聞きたいね!
0377774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 12:15:06.66ID:4AJutyrr
ワイルドハートのサイドバッグ使ってるわ。防水だし。

あとフューチャーフォックスのテントと寝袋一まとめの物を買ったらバッグの上に固定できなくなった。横幅がありすぎて。
0378774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 12:35:46.58ID:Xd4fMq69
ドライコンテナチューブとオルトリーブかトランクカーゴ
0379774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 14:27:06.26ID:YfnGpn4A
トップケースとパニアにしてから、
雨の時の防水やあとの汚れ考えなくていいのがこんなに楽なのかと感動した。
0380774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 16:06:26.09ID:QLeg87ja
>>373
> 行きから拡張したら負け

すげぇよくわかるwww
0381774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 17:14:59.23ID:hB2/Jf7O
テントをバッグに入れないで別に積めばかなり余裕でるだろ。
0382774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 18:47:56.63ID:HAeLylyE
>>372
こういう読解力が無いというか人の気持ちの変化に鈍感過ぎる人が居るのが不思議
被るのが嫌なんてのは軽い話しで実際使ってみたらやっぱり使い易いからおすすめしとく。って事なのに
0383774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 18:50:47.99ID:BHiRg0B+
いかにもキャンプ向けなでかいシートバッグ売ってるやん
買ったけど、キャンプしたの一回だけだー
普通の泊まりツーリングに使うと大げさな感じがするんだよね
いっぱい入って便利だけど
0384774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:09:17.34ID:QfQWNR1F
>>382
なんか悔しそうで草
0385774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:21:27.57ID:AUxP/4gI
やっぱり箱が最強やな
入りきらない物はもっていかない潔さよ
0386774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:26:27.04ID:xkLWm2Tw
>>382
そこまで頑張って言い訳しなくても…
まあ、なんだ、「被るの嫌だけど」って予防線張って通ぶりたかったのでしょ?分かってるから元気だしなよ。
0387774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:07:50.40ID:IXTKhZc1
俺フル装備だとアホかってくらいすげぇ積んでるわ
250オフ車でもこんなに積めちゃう

・折りたたみコンテナ(バーナーや鍋類、カトラリー等の小物や刃物、食料とか色々な物を電工バッグに入れてる)
・サイドバッグ右(テーブル、チェア、リフレクター、焚き火台、1Lと2Lステンレスボトル)
・サイドバッグ左(中華灯油ストーブ、12Vのリチウムイオンバッテリー、スパッタシート)
・フロントキャリア(雨具、救急セット、緊急用防寒着など)
・タンクバッグ(食料やモバイルバッテリー、ライト類など)
・タンク用サイドバッグ(水と灯油のペットボトル)
・コンテナ上(テント、シュラフ、エアマット、12V電気毛布、グラウンドシート)
・コンテナ右横(着替えを入れたバッグ)
・コンテナ左横(現地付近で買った薪)
・中サイズの背負いバッグ(財布、スマホ、タオルなど)
これとは別に工具箱2つと林道から落ちた時用の登る道具やタイヤチューブに0.5Lの携行缶なんかも載せてる
正直使わない物もあるけど別に構わんのだ!わはは
0388774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:09:52.53ID:YDE2XY3Q
キャンプ場着いて荷物全部下ろしてちょっとその辺走ってくるとめちゃめちゃ軽くて気持ちいい〜
0389774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 20:46:12.47ID:IZJdhMzd
被ってないのを確認するため、走行中に他車をガン見したりキャンプ場をうろついたりするのか…
無駄に気苦労の多い性分やね
0390774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 21:27:51.59ID:jMHvP4wy
>無駄に気苦労の多い性分やね

いや、そうじゃなくて、俺はキャンプ道具が好きだから他人のキャンプ道具を見てても楽しいんだよ。

暇な時に、買い物の予定なくてもアウトドアショップ行って、ただ見てるだけで2ー3時間位すぐに経つ。

他人のキャンプ道具を見るために、キャンプ場をうろついたりするよ。
他人のサイトをガン見するよ。

最近は窃盗の下見と思われないようにほどほどにしてるけど。

とにかくキャンプ道具が好きなんだよ。

逆に言えば、道具にこだわらなくて純粋にキャンプを楽しんでる人がうらやましいと思う。
こうなりたいなと思う。

テントいっぱい持ってるけど、女とキャンプ行くようになったら
女と行く用テントを買った。
一般人は他人のテントに気を使わないから、底に穴を開けられないようにワンポールテントを買った。
道具を猫可愛がりしないで、もっと気軽にキャンプを楽しめる性格になりたいと思う。
0392774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 21:45:56.64ID:IZJdhMzd
>>391
だね
「彼女が出来た」の一行でいいのに
0393774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 22:06:52.83ID:tZ4MBALR
『キャンプ道具』を『女性』や『幼女』に置き換えるとアラ不思議
0394774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 22:13:29.77ID:XBzy7MbD
とりあえず焚火台とテントをポチッたわ
0395774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 10:43:56.54ID:AzcCSH2v
>>355
お前何しに来てんの?
0396774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 12:14:03.95ID:iNBl7UUf
家族キャンプ用に大き目ワンポールテント買って
ソロキャンプ用にツーリングテント買ったけど
薪ストーブ買ったので煙突穴が開いてるテントが欲しくなってきた
0397774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 12:27:46.84ID:eogYXDG2
何で銀色のマットを丸めて積んでいる人を見なくなったん?
0398774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 12:37:00.94ID:iNBl7UUf
折り畳み式マットが普及したから?
あるいはコット派が増えたとか?
0399774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 12:51:33.43ID:0dqrpYjT
むしろインフレ/エアマットが一般化して久しいのに生き延びてるのが不思議だった
0400774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:31:59.39ID:8lnsedct
>>397
インフレータブルがお手頃価格でまともな奴が買えるようになったから。
んで銀マットな人はより性能がいい折りたたみになったから。
0401774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:42:01.71ID:zraGVaAE
折り畳み式だと出すのも片付けるのも一瞬だし座布団にもしやすいしね。
シートバッグに括りつけて走ってると何となくキャンツー感が盛り上がる
0402774RR
垢版 |
2022/01/30(日) 13:49:19.66ID:e1WjNfwm
被ってるの嫌だから湘南外科、でもありのままの自分でいいやと考えを変えた
0403774RR
垢版 |
2022/02/01(火) 10:45:41.96ID:E7qp0jHH
アメリカンのヘッドランプ上に銀マットをくくりつけてると旅感あるな
0407774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 18:18:24.07ID:gKWmebNV
>>406
登山用だけど、プロモンテが2月末頃に出すよ。
VB12だっけかな?
0408774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 23:05:58.08ID:bjVvpsMH
コットテント、ポチってもうた
週末の3連休、初キャンプいってくるお
0411774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 09:29:11.80ID:GEJk/5E0
米軍放出らしきコットに寝たことがある
ってコットンのテントとか重そうだな
0412774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 13:06:15.54ID:CwoDjugs
ボットン便所のキャンプ場は意外と人少なくて快適
0413774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 15:05:04.65ID:+AHFu7G+
最近のヘッドライトはシリコンゴムとかポリウレタン多用してるのか
何年か使うとネトネトになるやつが多いな
なんとかならんのか
0414774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:38:00.77ID:nBr4CcPS
>>413
防水なら液体クレンザーで磨くと全部落ちる
0415774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:39:27.75ID:5i4Yq9Pa
ガレージ保管だけど全く問題ない
0416774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 17:42:08.78ID:zCZqxJSh
買い替え躊躇する値段でもないだろう
0417774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 09:24:27.30ID:fQ/PKkfs
LEDは5年で同じ値段で光量2倍だからな。
0419774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 12:00:28.14ID:S68V7zfl
>>417
だな
自分はバッテリーの寿命毎に更新してるが、丁度いいタイミングになってる
0420774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 15:09:46.69ID:XE98tQge
18650の容量がだいぶ減ってきたがまだまだ実用に困らないので予備の出番がない。
で一年前にフル充電した予備は未だに満タン。
0421774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 15:25:23.66ID:gOpkMXJ2
物持ちがいいとまた使えるのにベトベトだから捨てなきゃいけないのがイヤッ!
0423774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 20:09:34.05ID:cjiHlHFM
伊豆のぬし釣りのケンイチがどんどんポエマーになっていってるので気持ち悪くなってきた

酒にも自分にも酔っちゃって鳥肌モンだぞあれ
あれを良しとする人間は新興宗教にハマる人間だろうな
0425774RR
垢版 |
2022/02/22(火) 23:26:40.15ID:1S7fLIC/
イワタニのガスマッチ買ってきたわ!
これが百円で手に入るのは嬉しいね
イデ色なのもオシャレでいい
0426774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 12:58:09.78ID:c2AK1ksW
クーラーボックスがほしいんですが、24時間ほど持続するものってないでしょうか?
3000円前後で、、、
コールマンのエクスカーションクーラーはウレタン素材なので、スチロールよりはマシかなと考えています

容量12から15lくらいです
0427774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 13:50:06.61ID:vxavkuNl
>>426
24時間持つのはあるけど3000円では買えない
10倍ぐらいする
0428774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 14:30:20.07ID:c2AK1ksW
>>427
24時間ですらそんなにするもんですか。
https://www.あまぞん.co.jp/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%9E%E3%83%B3-Coleman-%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%BC-30QT/dp/B01C5HY812
これ、コールマンなんですけど、1日持つと書いていますね。
0429774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 15:13:41.77ID:vxavkuNl
>>428
真空パネルじゃないと持たないよ
それ以外のはトロ箱の方がマシなレベル
0430774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 15:18:14.64ID:c2AK1ksW
>>429
ウレタンもスチロールも大差ない感じなんですかね?
0431774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 15:47:42.78ID:vxavkuNl
>>430
真空と比べたら大差ないと思う
後は保冷剤とか氷の量かな?
板氷2枚とか入れたら24時間いけるかも
0432774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 16:05:12.55ID:kPveeZAQ
そもそも外気温で全然違うからな
想定する使用状況が分からないので何が良いも悪いも無いと思う
0433774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 16:48:01.86ID:c2AK1ksW
回答どうも。
真空でない限り大差ないのなら、サーモスソフトクーラーでもいい気がしてきましたね、、、
下手なハードよりいいみたいだし
0434774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 17:11:45.32ID:bvKboS22
安いクーラーボックスは下が結露でビショビショになったりするからな
俺はトランク大将が一番いいと思う
0435774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 18:15:45.63ID:5KO8fbFq
24時間何が保つのか俺には全くわからなかった
おまえらすごいな
0436774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 18:16:19.91ID:6F3Dnr6T
クラーボックス、
昔の定番はイグールだったけど
いまは、ダイワやシマノの釣り用クーラーボックスが性能的に一番みたいね。
0437774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 18:48:31.17ID:nKSoSKs9
釣り用のクーラーボックスが優秀なのは解るが、そんな物をバイクに積めるはずもなく、キャンツーでは割り切りが必要だわな
俺はサーモスのクーラーバッグを使ってるけど、家から持参した食材が晩飯の調理時までに持てば十分かな
真夏でもその位は持ってくれる
酒は道中で仕入れるわ
0438774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 19:46:10.74ID:rwOa/icb
もうペルチェ素子仕込んだクーラー自作しちゃいなさいよ。アキバでペルチェ素子そんなにしないし
0439774RR
垢版 |
2022/02/24(木) 20:41:32.65ID:Sz2hrvrb
ロゴスの氷点下でいいんじゃないの
0440774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 01:56:22.85ID:2tPSTbQw
>>436
昔からダイワシマノのが性能は上だったよ
イグローはコスパ派が大きいの欲しいときに買っていた
0441774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 04:00:35.18ID:UXPz4065
イグローかイグルーかどっちだ
0442774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 06:23:57.73ID:NHijM0Ut
ホムセンのソフトクーラーと、サーモスのソフトクーラーだとかなり差があるんでしょうかね
0443774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 07:38:49.16ID:78n8/HwR
>>442
サーモスもホムセンで売ってるけど?
同じ様に売ってるコールマンとかロゴスと変わらんと思う
0444774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 08:42:34.63ID:pMlPIU1V
>>442
ソフトは割り切って使うのが吉と思う
個人的には現地近くで板氷買うのをオススメする
0445774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 09:20:27.13ID:SYA6b08r
二リットルのペットボトルに水入れて凍らせて入れておけば翌日でも溶けきってないけどなぁ
0446774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 11:31:46.21ID:rD+55gxn
どうやって凍らせるん?
年越宗谷キャンプツーリングのお話?
0447774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 12:00:42.62ID:78n8/HwR
保冷なんて夕食の食材までにして、翌日は日持ちする食材を使えばいいじゃん。
昔からそういう奴が多いけど、キャンプを日常生活に近づけようとして道具を増やすのは本末転倒だと思う。
0448774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 12:07:13.55ID:cRWKdA+b
バイク板なんだし、長期でサイトに篭もることは少ない気がするがなー。
移動ありきの人がほとんどでしょ?山の中だって昼間なら氷くらい売っとるよ。
0449774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 12:25:31.55ID:NHijM0Ut
>>443
>>444
サーモスだから特別いいってわけでもないんすね、、、
0450774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 12:54:51.08ID:pMlPIU1V
>>449
サーモス使ってるが特別いいとは思わないかなーもちろん悪いとも思わんけどね
実際クーラー必須なキャンプはしないから一晩冷えてりゃ充分なのもある
0451774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 12:58:15.50ID:5Wgp0mtT
ほぼ渓流キャンプのワイは川がクーラーや
0452774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 15:20:16.67ID:NHijM0Ut
>>450
普通にスチロールのやすいので試してみます
0453774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 18:49:58.52ID:Xd0zs2Q3
>>451
エキノコックスや山小屋の糞尿流れてくるんじゃね?
0454774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 18:26:29.72ID:rjvyCZQ5
横長と縦長、どちらのクーラーがいいでしょうか?



また、縦長のクーラーってどうやって探すといいでしょうか?

キャリー式のクーラーは縦長ですけど、キャリーを使う機会はおそらくないんですよね。
コールマン ホイールクーラー/28QT

横長を求めるとおそらくじゃまになりそうですよね。
0455774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 19:17:18.75ID:+wFPLKmr
>>454
物事を自分でできない決めれない人はキャンプしないほうが良いですよ
0456774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 19:33:01.29ID:Hdqo4mv+
>>455
まぁまぁ 一応バイク板だからバイク積載前提なんだろうけど俺ならイグルーのクーラーバッグにするわ
コンパクトに潰せるし軽いしめっちゃ冷えるし
0457774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:10:57.48ID:iPLWtZ8n
クーラーBOXは滑りやすいので滑り止めシートも敷かないと
0458774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 10:08:36.26ID:qxwndnEC
>>456
イグルーって内寸がすごく小さくないですか?
0459774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 10:59:05.11ID:dkkDDoFx
>>458
主語が曖昧でわかりにくいけど、サイズにもよるけどボックスタイプよりはコンパクトだと思うぞ
0460774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 11:19:29.04ID:qxwndnEC
>>459
すみません。
断熱材がコールマンなんかより分厚いかなと言うイメージがあるんですわ。
0461774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 11:22:12.61ID:cvOXWqhH
肉と酒しかいれないし畳めるソフトクーラーかDODのソフトくらこ使ってる
サイズ目安がロゴスの一番デカイ保冷剤はいるって感じ
0462774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 11:39:31.50ID:qxwndnEC
ソフトで24時間とかきついすよね
0463774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 12:33:57.24ID:Rgrp8njB
サイズ違いのソフトクーラーを入れ子にするって手もあるけど
何をどうしたいのかはっきり言ってもらわないとアドバイスしようがない
0464774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 17:58:36.66ID:G6joRdWu
>>462季節による
12月中旬とか1月にいったときは外気温度0くらいで24時間以上もった
昼頃家でて、翌日の17時頃帰宅で飲みきらなかった酒がまだ冷え冷え
ソフトくらこ(10)
小さいからってのもあって、行きで肉かって夕飯作るときには肉が凍ってた
0465774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 17:59:11.12ID:G6joRdWu
つか、バイクに積むんだよね?
でかそうなハードを選んでるけど
0466774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 18:28:16.79ID:rNdAwmrf
コールマンとか聞くとオートキャンプかなと思ってしまうね
バイクに載せられるような商品があるのか俺は知らんので勝手なイメージだけど
0467774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 18:56:14.94ID:ix39xVzK
>>456
バイク積載前提なのか疑わしいけどな
ここ時々キャンプ板と勘違いしてる奴居るし
これバイクにどうやって積むのよっていう大きさのハードタイプ出してくるのもそうだけど、24時間に妙に拘ってる辺りもお前バイク持ってないんじゃねえの?って問い詰めたくなるわ
0468774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 19:07:46.41ID:S6VonnyU
面倒だから小型冷蔵庫持ってけ
電源付きサイトなら何日でも使える
0469774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 19:08:17.23ID:CwGn6S5y
クーラー君はスルーでいいだろ
しつこいし
0470774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 19:21:44.55ID:Jo8vxb35
売店や自販機のあるキャンプ場が正解でしょ>>クーラー君
0471774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 19:40:23.92ID:8GEb8Xzz
水道と最低限のトイレがあればいい。
その不自由さに趣を感じる。
0472774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 19:48:25.91ID:g6sCS+lF
まあ、キャンプが手段なのか目的なのかって話だわな
0473774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 20:34:08.66ID:jFN68gBz
バイク乗りたての頃にリアボックス代わりに10Lのクーラーボックス括り付けてキャンプいってた
見た目とか気にしないので割と便利だった
0474774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 23:04:14.22ID:DgWw7BO7
冬にクーラーいるか…?
0475774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 00:04:14.00ID:493SJ2KG
冬は飲料や食品が凍らないように使うよ
0476774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 01:32:41.14ID:qPCe0Iwc
家から食材持って行かないならいらないよな
0477774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 02:40:28.66ID:eSeWYj6S
俺も11〜3月はクーラーいらんな ビールもキンキンに冷えてなくても美味いし
0478774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 10:03:46.03ID:ogPLUXW3
割とマジで小型冷蔵庫はありだと思うわ
0480774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 12:21:03.26ID:C1sPtPfh
箱スレから引用

142 名前:774RR[sage] 投稿日:2022/02/28(月) 21:21:20.67 ID:oH+mZzTK
三菱電機が「バイクに冷蔵庫」。

途上国の貧困・富裕層、2つのニーズを満たす
未来志向の開発、SDGsの理念と一致
2018年03月21日
https://newswitch.jp/p/12359
https://images.newswitch.jp/images/phpQlobvg_5ab108dd2bae3.jpg

三菱電機のデザイン研究所が、バイクの荷台に載る冷蔵庫を試作した。
インドネシアの島で暮らす魚売りに魚の保管や輸送で使ってもらう小型冷蔵庫だ。

同研究所未来イノベーションセンターの松山祥樹デザイナーは、米NPO・コペルニクと漁村を訪ね、魚を入れたバケツをつり下げてバイクを運転する島民を目にした。
鮮度が落ちやすく、低収入の一因となっていると分かった。

日本には保冷車があるが、松山氏は「現地では日常的にバイクが使われており、親和性がある」と、バイクの電源で動く冷蔵庫を着想した。

日差しを受ける部分を狭くするため外観を台形に設計。側面に傾斜ができ、雨が流れるようにデザインの工夫で機能を持たせた。
現地で使ってもらうと、「魚が傷まず、夕方まで販売できるようになった」と評価する声が聞かれた。

松山氏は同じ形のままで色を変えた冷蔵庫を富裕層に販売することも考えている。
想定する用途は、ベッド脇に置くような2台目の冷蔵庫だ。
貧しい漁村では冷蔵庫は高価なため、富裕層もターゲットにして量産効果を生みコストを抑える。
0481774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 12:35:34.27ID:Yd4BEnR7
>>480
>日差しを受ける部分を狭くするため外観を台形に設計。側面に傾斜ができ、雨が流れるようにデザインの工夫で機能を持たせた。

現地の人「上にも物を載せられるような形にしてくれよ…」
0482774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 19:54:29.51ID:xJD+zyzH
ワークマンが円筒型の真空クーラーボックス出してるみたいね
安いし買おうか
0484774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 02:41:13.23ID:+dLtKbZf
弁当として普段から使えて便利そうだな
0485774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 03:57:31.23ID:W05lbQks
>>483
容積あるし氷入れたりクーラーとして使えるものだと思ったんだけど
発泡ウレタンのものより性能良さそうだし
0487774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 09:24:33.08ID:1ycIgw3p
>>486
プロがやるとソレッぽくて
素人がやるとダサッぽくて
0488774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 14:58:03.37ID:OXR9OS00
ワークマンブランドだとランチジャーと言われ
無印ならおしゃれクーラボックスと言われる
0489774RR
垢版 |
2022/03/13(日) 22:55:54.06ID:mTHJzFCY
また遊びいきたいななつかしい人達とのみたいね木村雄一さん沼尻享千さん吉田政光さんまたのみたいね
0493774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 04:57:52.99ID:kKH0dQ23
河川敷キャンプしてきたけど
夜はいいか朝6時前の時点で暑くてヤバい
もう標高高いところじゃないときつい。
0494774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 07:28:55.93ID:oJ9DPrHe
そらそうだろ 泥酔してたらテント内で死んじゃうわ 蚊も凄いだろな
0495774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 11:24:51.19ID:BPVkqMMG
以前夏の早朝キャンプ場に救急車来て運ばれてるやつ居たな
泥酔で日が昇った蒸し風呂のテントで寝るのは確かにやばい
0496774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 23:04:03.45ID:3XWZJsxm
今野営してる場所は何℃ですか?
0497774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 11:19:06.06ID:Rn6PfLCP
4度
0500774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 12:10:07.76ID:g6Nw11g6
さぬき市のどこでそんなに気温が低くなるとこあるんだろ?
0501774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 12:29:56.03ID:dWDhxupd
冷やしうどんのザルの中じゃねーの?
0502774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 15:33:37.05ID:YEG4RTWA
4℃(ヨンドシー)というブランドにかけてんだろうに
そんなだからキミたちはモテないんだぞ?(´・ω・`)
0503774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 15:59:28.05ID:TFF8WJhj
>>502
街中にショップがあってオシャレな感じで4℃ってロゴも展示してあって
ラジオのCMで「よんどしー」って読まれてて愕然としたことがある
もうちょっとオシャレな読み方になるんだろうと勝手に想像してたから
日本語読みかよっ!って思いました
0504774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 18:17:13.45ID:g6Nw11g6
ヨンドシーとか知らんかった・・・
0505774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 22:17:12.49ID:fuyJZp0Q
4℃のペアリング買ったわ
部屋のどこかに片方だけある
0509774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 23:07:40.59ID:YsATUjB5
>>503むかし8 1/2って名前の服屋があってだな
そのまんま「はっかにぶんのいち」と読んだ
0510774RR
垢版 |
2022/07/23(土) 23:20:49.43ID:Vli2Hfui
20471120ってブランドもあったぞ
0512774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 09:43:55.13ID:a7aw4jez
レイトンハウスのジャンパー持ってたw
0513774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 17:29:49.55ID:Lz/OWZYj
懐かしすぎるw
裏原全盛期か
あの頃ってバイクは路駐当たり前、駐禁切られませんだったから
ラフォーレの前とかバイクがズラリだったな
あと、上野バイク街とか
0514774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 19:19:28.76ID:jher37xI
beauty beastとかもよく買ってた
あの当時はとにかく服に金が掛かったバイトしても服に消えてく日々だった
NF50Fに乗ってた俺は中免取った奴がNSR250乗ってきた時に羨ましくてウンコ漏らしかけた
0515774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 20:23:45.37ID:a7aw4jez
いまじゃ、歩いてても漏らすけどな(つд`)
0516774RR
垢版 |
2022/07/24(日) 20:35:28.60ID:n/lkNji4
後にも先にも蛍光ピンクが許されたのはKISSだけ
0517774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 12:15:02.16ID:sEMv13p4
アナスイとかおかしいよね(´・ω・`)
おかしいよね(´・ω・`)
0518774RR
垢版 |
2022/07/25(月) 13:58:11.42ID:sQxJFPTH
蛍光グリーンのテントはあるけどピンクはないな
やはり日焼けが早いからか
0520774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 10:12:08.09ID:4lROJWlG
昔ダンロップの三角テントでピンクあっただろ?
0521774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 17:52:29.48ID:94xhXXVu
DODのライダーズバイクインテント使ってる人いらっしゃいます?
使用感とか教えていただければ幸いです
0522774RR
垢版 |
2022/08/16(火) 18:16:24.81ID:q5S90rqs
赤系の色は日焼けしやすいからな
0523774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 06:15:04.25ID:xA0DHAPn
 ライダーズインダンディム使ってるけど良い、ただでかい!
ちょっと高いかな値段、タープはって1人用テントで代用可能
0525774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 09:01:14.44ID:yVliL64f
>>521
友人が買ってたけど収納サイズがデカすぎてすぐ使わなくなってたな
0526774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 09:25:04.41ID:OrGzhMIW
それはオフィシャルなのかね?
0527774RR
垢版 |
2022/08/17(水) 21:38:20.70ID:aWMiEvif
>>523
>>525
やっぱでかいんですね、ありがとうございます

定番のツーリングドームSTにしますかね…
0528774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 18:30:29.39ID:SxSy23pR
今更感の質問なんだけど、キャンピングシートバック2使ってる人は、
雨に降られた時にどうしてる?
濡れちゃ困るものはバッグ内で耐水バッグに入れてるとか?
それともオマケについてきたカバーを被せてるんかな、やっぱ
0529774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 19:28:30.48ID:XfROfZkj
かばーなんて防水にならない 濡れてもいいものか濡れては困る物はビニール袋 防水バックに入れている
0530774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 19:58:19.04ID:Sf4zvFut
そしてめんどくさくなって箱の道に進んでいくのだ。
0531774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 21:22:06.51ID:Bgln8uG+
付属のカバーやな。飛ばんように上からゴムひもで抑えるが吉。
どえらい豪雨の中それで走ったら中のもん濡れた事あったから着替えとか濡らしたくないものあったらまた別の袋で。底側から浸水しよるぞ。
自分はそこまで酷いのは年1回も当たらんからそのままカバー運用でええことにしとる。豪雨の時はビジホに非難して荷物広げて乾かすがよろし。
0532774RR
垢版 |
2022/08/19(金) 23:08:55.51ID:FHvH2q8o
ロウ引きしようと考えたがそのままや
0535774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 14:31:41.15ID:E2IvLBxa
外で寝れないから泊まりキャンプ出来ないのがきついわ
0536774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 14:42:46.21ID:LW6txNPP
なぜ外で寝られないのか
0537774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 14:48:43.92ID:v5isH+3N
寝なけりゃいいだけじゃね?
0538774RR
垢版 |
2022/08/26(金) 15:58:06.84ID:63RNizbg
ハンモック2つ重ねてミノムシみたいに吊られるとか
0539774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 20:13:02.67ID:nuX4eiaB
そういう横になれない寝かせないって感じの拷問があったような
0540774RR
垢版 |
2022/08/28(日) 20:40:40.58ID:exONsYhJ
>>539
うつつ責めだな
樺太からソ連に亡命した女優がやられたとTVで見た
0541774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 00:26:34.96ID:2X7X4S6w
初心者ですが、テントはステイシーST2買っとけば間違いないですか?
0546774RR
垢版 |
2022/09/22(木) 08:17:29.52ID:xrPN1Lwc
ステイシーで前室かなり狭い言ってたら他の小さいテントは更に狭いだろう
0547774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 00:55:11.32ID:3Kq8cTEq
>>527
ちょっと予算足してプラスは?遮光テント個人的に朝もぐっすりでおすすめ
0549774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 05:15:38.75ID:9q+FhlYN
カーテンも遮光にするとぐっすりだしテントも効果あるんだろうな
0550774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 07:34:39.96ID:cYXrmajY
炭は浄化作用がどうので自然に優しいから、そのまま置いていけばいいですか?
0551774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 09:10:08.81ID:11Y4W4qI
>>550
炭は優しくないので灰にしてください
0552774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 10:52:20.07ID:d1w54CIA
>>550
釣りコメントにレスするのもどうかと思うが、
自分の部屋に放置されて困るものは持ち帰るって考えとけ。
0553774RR
垢版 |
2022/10/03(月) 14:42:46.74ID:1/L0RilJ
オレの部屋にギャルのパンティーが…ッ!
0555774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 12:08:23.28ID:oNsj0fbh
雨降ってて行く気しねえな
0556774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 01:31:10.89ID:/SwF2ufr
河原までガスコンロを持って行って、外で珈琲沸かして飲むのが好き
0557774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 02:44:25.79ID:3Wr4FLOY
おそらくはお湯を沸かしてコーヒーを淹れるんだろうなw
0558774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 03:44:55.66ID:SNRTrLiA
キャンプ場サブスクとな…
0559774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 07:21:31.43ID:n1p0H/5j
朝活としては煮出しコーヒーだよなやっぱり
0560774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 07:37:55.52ID:sWhbWMo6
30分程度で行ける近所なら月額会員のキャンプ場て良さそうに思う
0561774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 07:54:58.66ID:7qgL2q0T
>>560
会費だけ取られて予約できない地獄になりそう
0562774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:41:48.10ID:RozO53CO
ポットのお湯でコーヒー入れると薄っすい薄っすい
豆だとやはり沸かさないとだめだな
0563774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 13:47:42.78ID:qkyQt5YV
軟水使ってるか?
温度はそこそこに熱けりゃ良いってもんじゃ無い
0564774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 14:18:07.26ID:SNRTrLiA
直火エスプレッソの出番やな!
0565774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 14:42:36.29ID:t/J7MW4E
日本の水道水は軟水らしいから硬い軟らかい気にする必要ないべ
0566774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 16:21:03.80ID:d47oPc6c
水と言われて、水道水しか思い浮かばないって…
カワイソス
0569774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 18:45:50.52ID:IM/BtN2j
やはりキャンプ人は沢水か川の水だよな!
再生水も有りか?
0570774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 19:25:54.76ID:G5Rnm9UU
>>566
上水道用の浄水処理をする前でもした後でも
水の硬度はあんまり変化しないと思うけど
0571774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 20:40:25.38ID:y/20NZjQ
ブリュリュリュ!!! リュリュリュリュッ!
0573774RR
垢版 |
2022/11/11(金) 22:34:26.28ID:o6C6jh+3
ミネラルウォーター持ってくとかじゃね?
俺にはそこまでこだわるのに理解はできないけど趣味なんてそんなもんだ
0574774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 19:09:17.10ID:RJ7FnsCd
簡単レシピものちょくちょく作ってるんだが、キャンプ飯に応用できそうなの多くてええな。炊飯にトマトや玉ねぎぶっ込んだだけのとか。
0575774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 12:34:36.27ID:Ne/0HXn2
>>572
釣具店に行ったら有線の注目ヒットチャートみたいなのがかかってて
「バカしかいなーい(バカしかいなーい)バカしかいなーい(バカしかいなーい)」みたいな衝撃的な歌が流れてた(´・ω・`)
「今!渋谷で人気急上昇中の…」とか言ってたけどググっても出てこない。どうでもいいけど。
有線のこういうのって「うっせぇわ」もかなり早期にヘビロテしてたのよね。まあ流行はつくるんだな。
0576774RR
垢版 |
2022/11/28(月) 13:43:38.80ID:kVnBuIuy
『ストーカーと呼ばないで』も有線で初めて聞いたな
もうあの曲かけたら怒られる時代なんだろうな
0577774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 21:55:50.51ID:zt/9L4qe
https://rough-and-road.co.jp/item/rr5954/

ラフロのツーリングテントってどうなんだろ。
バイク用品店が作ってるからバイク用としてよくできているのか、それともアウトドアメーカーじゃないからテントとしては今一つなのか。
Youtubeで検索してもラフロの宣伝動画しか出てこないし、実際に使ってる人も居なさそうだから評判の聞きようもないし。
バンドックとか鹿番長とかの安物よりはいいんだろうか、この値段ならもっといいものが他にあるのか、知りたいわ。
0578774RR
垢版 |
2022/12/06(火) 22:20:07.95ID:R3z3LOSw
バイク用でも何でもない普通のテント
探せばoem元のテントが出て来てもおかしくないくらい
0579774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 17:25:56.46ID:PqBs5p5N
>>577これなら半値のはやぶさテントのがよっぽど適当に扱えて(税込1万円)
軽くて小さい
ラフロのは上部メッシュが閉められるのかどうなのかで勝手がかわる
0580774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 20:44:13.54ID:+cEvsZRp
ハヤブサテント、調べてみたらむっちゃ良さそうだった。
小さいし軽いし十分広いし、何より雑に畳んでもバッグに収まりそうなところがオレ向けな気がする。
0581774RR
垢版 |
2022/12/08(木) 22:20:32.08ID:py84Ki8V
テントは雑に袋詰めした方がいいらしいよ
几帳面に畳むと常におなじ折り目で畳むから浸水しやすくなるとか(諸説あります)
0582774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 10:16:22.56ID:/A4fpkSe
家の庭でテントした方が景色がいいし
静寂

田舎者の俺からしたらよっぽど良い場所じゃないとやる気が起こらん
0583774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 10:39:24.32ID:MGZ1F0gE
そういう田舎に住んでてキャンプする人って何がしたいんだろう
0584774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 10:46:56.63ID:PLMdmiv+
田舎だとどこでもキャンプできる 標高の高い場所 夜景の綺麗な高台 河原 ちゃんとトイレもあるし 野営しほうだい 
0586774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 22:57:46.23ID:NwbPJ1S4
どこででもできるはちょっと言い過ぎ
警察がパトロールしてて怒られるよ
0587774RR
垢版 |
2022/12/19(月) 21:25:30.30ID:BrDktefC
>>585
宿代も最近は安くてお土産買って帰れ券くれるし…
来年からだけど
0588774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 23:31:22.70ID:6qBjdvGt
旅行は非日常を楽しむものだからな
旅行の形態の一つになるキャンプが日常と変わらないならつまらなそうだな
キャンプ生活みたいな日常がむしろ気になるが
0589774RR
垢版 |
2022/12/30(金) 15:27:14.32ID:AOir4TEq
BS-TBSでヒロシのぼっちキャンプやってら。
0590vstr
垢版 |
2023/01/02(月) 09:03:09.72ID:giHPHes+
あれ再放送だよな
0591774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 14:38:48.47ID:dzxLxuta
もう作事しないんだっけ?
0592774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 20:03:13.45ID:P5Fs4Z0q
どのキャンプ場にも小物がバカ騒ぎしててうざい
0594774RR
垢版 |
2023/01/25(水) 06:32:45.06ID:g1pKsvZc
ファイティングニモ

ファインディングニモ
0595774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 18:31:28.12ID:mwmYUwAH
ステンのラーメンクッカーってIHで使える?
IH対応とは書いて無かった
0597774RR
垢版 |
2023/02/23(木) 22:07:50.76ID:DZdk/oQu
>>595
DAISOのステンレスクッカーでおでんは出来たで。
0598774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 23:46:40.42ID:vDwxVikc
巣ごもり需要が終わって、ハードオフとかにキャンプ用品売り飛ばしにくる人が多いんだそうな。
過疎ってるのはそういう部分もあるかもね。もうブームは去ってまたコアなマニアだけの長い安定(=停滞)の時代が来たんだな
0599774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 11:58:38.61ID:UjUQOWf7
キャンプキャンプ言ってた奴らは今サウナ行ってるからな
0600774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 16:19:31.58ID:1IXI1gU+
モンベルとかナンガのお高いシュラフあるかな?
0601774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 16:25:44.51ID:/gvqvqwF
シュラフの中古か…(´・ω・`)
0602774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 19:00:05.62ID:FTtsgt56
災害時に役立つから、売らないでお蔵入りしてる道具が多いのでは?
0604774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 17:45:57.22ID:/iBNVqq7
外でキャンプやろうかと思っていたがめんどくさくなって夕飯の食材をスーパーに買いに行ったら空豆が売ってた
キャンプ出掛けてこいつを焼きたかった
0605774RR
垢版 |
2023/04/01(土) 18:16:18.59ID:mDacYGwK
花見に行ったらUber eatsがチラシと粗品配ってた
キャンプ場でもUber eatsでいいかなと思った
0606774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 10:53:32.78ID:kdj9b6/h
やっとにわかキャンプブームも終わったみたいだな
よかったよかった
0607774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 02:38:41.97ID:nfpCvkAs
パッキングって難しいな
0608774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 03:45:17.73ID:6EMq6VoA
小物や布物はジップロックで小分けにするんや
0609774RR
垢版 |
2023/04/26(水) 06:36:57.93ID:r+1c+aTz
ジップロックは燃やすと臭い
0611774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 06:08:47.20ID:pzWVvyo5
使い終えたジップロックのファスナー部分だけ残して袋の部分を切り捨てて
薄いビニール袋の口を閉じるライフハック
0612774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 07:53:36.19ID:4aJbpUkw
使い終えたジップロックをまた使えばいいんじゃね?
0613774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 07:58:34.65ID:RtR8SFWm
俺も最初はそう思ったが穴でも開いたんだろうw
0614774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 10:12:03.60ID:1emAs6qK
テントの補修テープでくっつくよ
0616774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 11:02:43.51ID:3yTrduVx
道の駅の片隅でテント泊してた奴がトイレの洗面所で鍋洗ってた
こんな事してるから禁止されるんだって解らないのかね?
0617774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 14:23:55.29ID:HHgk4mYO
自分だけだから!と思ってるんだよ
0618774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 16:35:17.24ID:h3gKBlkJ
何が禁止されると言いたいんだこいつ
0619774RR
垢版 |
2023/05/06(土) 17:24:43.92ID:H7XZ159x
道の駅のトイレの洗面台はトイレ利用者の手洗いに使われるモノだから、厳密に言うと元々禁止されてるんだけどね
当たり前のように歯磨いてる奴とかもいるし
キャンパーとホームレスの違いは微々たるものwホームレスの方が慎ましく生きてる分マシかもね
0620774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 05:07:37.74ID:k813jlj3
ホームレス慎ましいか?
空缶盗んでる印象しかないわ
0621774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 16:26:30.61ID:elqsfw5q
空き缶程度なぶん慎ましかろ
0622774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 18:23:20.00ID:bES1taMz
奴らはおれの睡眠も奪う
缶を潰すな
0623774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 18:35:54.06ID:p2nkKBS9
えっwお前はどこで寝てるんよ?
0625774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 19:50:34.59ID:bES1taMz
お向かいの家の前に缶入れがあってそこの集めてるのか
コンクリの建物が多いのか反響するんよ
朝5時6時からずっと窓の外のカラ・クチャ音聞かされ続けるの溜まったもんじゃない
0626774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 20:10:45.05ID:MDIYuWmr
頑張ってるんだから手伝ってやって
0627774RR
垢版 |
2023/05/07(日) 20:19:27.06ID:elqsfw5q
てかそれは解決しやすいタイプの問題じゃね(´・ω・`)
0628774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 13:08:14.62ID:pnXTgMT4
俺もともとキャンプ好きじゃないんだよね
遠距離恋愛だから女んとこ行くついでに旅費浮かせるためにやってるだけであって
楽しいっちゃ楽しんだけど朝になる疲れが抜けないどころかだるすぎ
快適な睡眠の為にテント慎重したりコット持ってったり色々買ったわけだけど
設営はいいよ疲れてるものの楽しい
撤収がしんどい
今日なんかくっそ硬くてペグ抜けねえし汗だくだしで
まだ5月でしかも朝6時でどんだけあちーんだって
日差しヤバくね
ってことを考えたら荷物を小さく軽くすることが一番だって話だわ
去年からキャンプ道具色々買ったんだけど全部いらね
むかーしかったロゴスのツーリングテント
2キロくらいでめっちゃコンパクト
これとマットとクッカーありゃいいだろ
シュラフはまだ寒かったけど夏はいらねえわ糞だわキャンプ
0629774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 13:13:54.98ID:pnXTgMT4
あと虫な
カワゲラな
何十匹テントに張り付いてんだよって話
俺この時期川行くの恐怖なんだけど
ってかテントごと燃やしてやろうかと本気で思った
今日までは広場になってる場所に行ってきたんだけど
普通に虫は明かりに寄ってきてた
こんなものを気にしてる訳じゃねえから
そういうお話してねえから
0630774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 13:29:56.10ID:pnXTgMT4
始めは中華のやっすいバック買ったんだけど
そこからサイドバック買ってもっとでかいシートバック買ってって
詰める量が増えるといくらでも荷物増えちゃうからね
サイドバックは買うなって話だよ
車幅ないからサイドバック付けざるを得ない
と思うのではなくて荷物を見直さねえと俺みたいに無駄なギアだらけになるだよ
バイクって前提なんだから最終的には必要最低限の軽量コンパク
ランタンだ?そんなもん要らねえだろうが
雰囲気がとか非日常がとか動画語ってるバカに踊らされて
俺も買ったけどアホかよこんな無駄にかさ張るものを
虫よけオイルのおかげか虫は寄って来なかったけどさ
これをしまうのも疲れんだよ増えってったらさ
0631774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 13:48:05.34ID:FcLMbQ5X
釣り?
効率考えたら公共交通機関の方が良いって結論
0633774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 20:01:01.92ID:vyCzuSZA
てか車買おうよ…(´・ω・`)彼女に会いに行くためでしょ?

あとカワゲラね。英語でいうところのストーンフライね。幼虫はざざむしね。
フライフィッシングでは重要な種で、幼虫を模したニンフの釣りは6月ごろの風物詩。
けどアナタの言ってるのはたぶんだけどカゲロウの方じゃね?
カワゲラの羽化にはまだ時期が少し早いし、カワゲラは幼虫が岸の石にヨイショヨイショと這い上って成虫に脱皮するタイプだから、一挙にドドッとは出てこないのよ(´・ω・`)カゲロウは一気に羽化する
0634774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 07:26:53.79ID:Oq5qSuWx
きみらは焚き火とか料理するんかね?

とりあえず、最大でいけるかパッキングしてるけど容量足りんわい
テント、寝袋
ローテーブル、椅子
クッカー、バーナー
焚き火台、炭
洗う道具
カトラリー、刃物
お風呂セット、着替、散歩用靴
0636774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:45:45.34ID:8b1tu9w/
マットを忘れてるけど標準的でね
箱/バッグを増やして容量確保してもバイクに詰める筈
0637774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:48:10.19ID:5dqkC5UA
>>634
道具選びとスタッキングでいかようにもなる
0638774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 08:58:48.44ID:S+aXiFaJ
>>634
キャンプメインじゃなければクッカーはスタッキング重視で選択
クッカーの中にバーナーかOD缶ならOD缶を入れる
これだけで多少はコンパクトになる
0639774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 09:27:26.06ID:tVlKoytj
俺はそれよりさらに多いわ
タープ、ポール、薪、ガスランタン、カメラ、三脚ほか…
サイドバッグ両方に入れて、シートバッグの上にも積み上げてる
0640774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 13:03:58.46ID:NGs2+2Da
奈良へ二泊予定
持ち物は蚊取り線香とアルミシート、以上
0641774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 22:53:48.15ID:9DoGkt8u
寝袋は登山用の羽毛のやつにしたら、驚くほど小さくなる。


高額だけど。
0642774RR
垢版 |
2023/05/20(土) 23:13:24.51ID:Oq5qSuWx
着替えを外に括り付けてなんとか全部載った。
次の休みに試走してみる

マットはフロアマットあれば大丈夫かなって思ったけど甘い?

しかし、これはそもそも容量がたりないのかな
バッグ容量は公称62lなんだが
0643774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 01:37:31.29ID:L5QjrFp4
試してみてからダメなら買い足せば?最低限ダイソーのでも
https://jp.daisonet.com/products/4550480046297
あとはキャンプ場の状況次第でしょ、ってかコット買っちゃえば?

バイク板でフロアマットって何を指すか不安だな、ちゃんとした厚みあるマット?
0644774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 09:52:28.05ID:1FjqxJWt
厚めならいらないんじゃね
河原のようなゴツゴツした地面でフラットでない場合だと上のダイソーくらいのでも厳しい
0645vstr
垢版 |
2023/05/21(日) 10:45:21.16ID:zyA7u0QG
>>628
なまら楽しんでるとしか思えん
0646774RR
垢版 |
2023/05/21(日) 13:36:05.17ID:vTsUjx9Z
車中糞文学にもファンが出来る時代か
0648774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 00:01:54.14ID:T6/ZSyp7
でも、ってことは何か不満があったのかな。
普通のバイクキャンプに見えるし楽しそうだけどな。
0649774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 09:22:36.43ID:pN/Ic+UQ
>>648
30kg位の荷物を積んでるとサイドスタンドが立ち辛い&降りるときに足がサイドバッグに引っかかる。走りは安定してたけど
0650774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 10:54:00.63ID:rCLl1r5h
>>649
それは大型でも同じだと思いますよ。
股関節がとても柔らかくて、足が自分の頭よりも上がる方から、颯爽と足振り上げて跨がれると思います。
が、私はアラ還ライダーなので「よっこらどっこいしょ」って感じで、慎重に荷物に足が引っかからないようにして乗り降りしてます。
0651774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 11:38:15.79ID:1YAG3DIc
俺も30キロ近く積むと大分安定する
一応高速走れるんだけど120キロくらいしかなくてタイヤもほっそいから橋が恐怖
高速なんて走れたもんじゃないけど積んでれば余裕
0653774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 17:18:30.98ID:YgqmFtiR
一回、シートにカカト落としを決めてから、足を向こう側に持っていくのだ。
0654774RR
垢版 |
2023/05/23(火) 17:24:51.81ID:SP/mQB5d
詰め込み方が悪かったのか降りた瞬間にバランス崩れて立ちゴケしたトラウマあって沢山積載する勇気がない
0655774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 10:49:34.61ID:uSqv2Y5s
自分はサイドスタンド掛けたままステップに左足を乗せて右脚を後ろ回し蹴り
0657774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 12:47:02.47ID:DPQEZzje
>>656
俺もそう思ったけどもしかして降りる時のことか?
0658774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 18:15:52.71ID:bWrM3gS7
乗るときなら、メーターを前回しまたぎだな
0659774RR
垢版 |
2023/05/24(水) 20:34:08.13ID:jJp0b+2k
右ヒザ左ヒザ交互に見る奴(´・ω・`)
0660774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 10:02:47.75ID:ed1ZVnce
アクロバティックすぎないか
普通に右足を曲げながらシートの上を這う感じが楽な気がするけどな
0661774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 12:51:47.29ID:j64JHXPk
>>660
リアシート上にも荷物があるとつま先が引っかかるからね
0663774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 22:31:21.28ID:ERqw+gIn
友人と使うキャンプ道具を買うときって折半してますか?
折半して買おうと言ってホムセン箱買ったら友人のキャンプ道具入れになってそこから折半でキャンプ道具を買うのが億劫になってます

次は焚き火台を買おうと言われてますが正直買いたくなく拒んでます
焚き火台は私が自作した二次燃焼するペール缶を提供しているので問題ないはずなんですがね…

バイクで持ち運べるような焚き火台が欲しいみたいで友人は私と折半して買ってキャンツーで使うみたいですね

皆さんなら折半して買いますか?
0664774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 22:43:57.68ID:yK6uLj90
そういう気持ちになるから他人とは共有しない
0665774RR
垢版 |
2023/05/25(木) 23:14:07.52ID:VcN4r2PB
>>663
金出すなら一々損得考えるな
それが納得できないなら所詮そういう付き合い
なんで金出したのか不思議に思う
0666774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 00:31:59.04ID:qGXA69zl
でたよ、皆さん
けど、結局は自分の意見に同意して欲しいだけ
0667774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 06:50:03.36ID:gUf0j8hE
皆が買うと言ったらあなたは買うのですか?
0668774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 08:30:02.29ID:2N3Yzfcf
折半で買うのは所有権の放棄でしょ
仲間内でしか使わなくて維持管理を人任せに出来るってだけで
カンパと実質変わらん
0669774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 09:00:16.19ID:75OOWAQY
キャンプはソロでしかやりたくないから、他人と金出し合って物買うなんて考えられん。
それに焚き火台なんてそんな高いもんじゃないだろ。

どうもその友人とやらはあなたをいいように使ってるだけのように思う。
俺ならフェードアウトして縁を切るな。
0670774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 09:47:09.21ID:AOEYyikD
折半で物買うのを持ち掛ける時点で、ジャイアン気質なんだろうな
0671774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 10:12:57.42ID:eg32p1L8
折半折半ピコピコピコ(´・ω・`)
0672774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 11:26:44.46ID:ZXNua+Zt
役割を折半しようぜ
お前買う役、俺使う役でどうだ
0673774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 11:34:48.59ID:MvNu80Wo
>>663
折半なんて嫌だっていうだけだろ。
人に聞かなきゃそんなことも言えないのか?
0674774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 15:42:23.62ID:h+fjLRQ9
>>673
そういう性格だからなんだろ。
普通の人はそんなことしないし、そんな奴を友人にカウントしない。
0675774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 17:07:56.61ID:AqOFAvUh
この場合、
SとMの共依存関係だろうな。
0676774RR
垢版 |
2023/05/26(金) 18:16:50.72ID:ZKsOOb55
焚き火台はともかく、そもそもホムセン箱って折半で買うもんなのか?
友人は陽キャ気質で割と遠慮なくモノを言えるタイプで、>>663は遠慮するタイプなんだろうかね
雑談したりちょっと遊ぶくらいなら、ちょうどよく回ってきたんだろう
多分友人からすれば、お前ももっと使えばいいし、買いたいもん言えばいいじゃんとか言い出すだろうし、
>>663の不満が一方的にたまるだけだから、少なくともその友人(?)との折半は金輪際やめた方がいいだろね
0677774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 08:59:03.26ID:P5co1RtQ
連帯保証人になったりしちゃう人かな?
0678774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 09:07:07.24ID:D3Jr2+Ri
天涯孤独の人もいるから
そういう人は地味に助かる
0679774RR
垢版 |
2023/05/27(土) 17:26:25.51ID:UVkMMSWB
店外しようとして孤独奴(´・ω・`)
0680774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 19:53:45.68ID:snspre/F
メスティンの3合のやつ購入
火にかけてもいい収納とか助かる。袋ラーメンも持っていける。
0681774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 21:10:02.71ID:etoBSp38
串カツしたら夫婦で油でやられて散々だった 気持ち悪くて、何もできなかった
0682774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 21:16:38.19ID:tOwf7aHS
オリーブオイルであげればよかったのに。皮付きニンニクと一緒に揚げればパスタに転用できる
というかキャンプ場で串かつ揚げたんかよ
そこはアヒージョとかコンフィじゃないの?
0683774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 22:18:53.92ID:5NyiRXdI
火にかけるやつの収納はススがなあ。
0684774RR
垢版 |
2023/06/01(木) 22:33:34.79ID:3XTIIi+U
だから揚げ物に揮発油は使うなと何度も…
0685774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 04:24:07.75ID:7+ZqbTQ9
什器についた煤はオキシクリンシートで簡単に落ちる
コストコへ走れ
0687774RR
垢版 |
2023/06/02(金) 08:28:03.97ID:0V+yw4ia
>>683
ガスなら問題ないでしょ。
薪なら諦めだが。
0688774RR
垢版 |
2023/06/03(土) 18:57:49.09ID:fAdGmD3K
今日見た板二つとも荒らしに占拠されてた
どこも終わってるようだ
0689774RR
垢版 |
2023/06/04(日) 23:15:47.70ID:ps2RdFgo
薄めた中性洗剤を塗ってコーティングしたら煤は落ちやすくなりますよ。事前準備が面倒臭いけど
0690774RR
垢版 |
2023/06/05(月) 00:25:40.59ID:4hURP8pu
飯盒にクレンザー塗っとくのは基本だろ?
0691774RR
垢版 |
2023/06/08(木) 14:27:52.82ID:d00US3D1
煤で真っ黒な鍋も乙なもんだぜぇ
特に、松は良いよw
0693774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 12:22:40.62ID:vHBv4twH
>>692
山食は不快、読んでると本気で作者に腹が立ってくる
登山者バカにする、山小屋の人もバカにする、作者出身地遠いのにぶっこむ、センス老害、何より結局内容が面白くならなかった!
0694774RR
垢版 |
2023/06/10(土) 12:48:52.64ID:HF76djG+
孤独おじさんがキレてる構図ですか?
0695774RR
垢版 |
2023/06/11(日) 12:29:57.11ID:Vo8jv7Cb
>>693
そこまで嫌いなら読まないほうが良いかと
0697774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 15:29:24.28ID:arY+Dpfl
似た構図だとライハの共用スペースで酒のんで無料のキャバクラだって喜んでるおっさんがいたな
明らかに感情殺して無の心で接してる女子の表情が忘れられん
0698774RR
垢版 |
2023/06/14(水) 17:02:07.65ID:n8shVaN1
ワークマンのアイアンメスティン買いたいんだけど見かけた人おる?
0701774RR
垢版 |
2023/06/15(木) 13:14:36.21ID:rAPnrVTR
アイアンメイデン買うわ(´・ω・`)
0703774RR
垢版 |
2023/06/16(金) 13:35:16.85ID:7GI90UIA
クレージージャーニー
北極圏の湖氷の上でテント泊。
畳むと円盤になる安物だった。
雪は降るが、雨は降らない暴風だと、あのフニャフニャの方が折れないので良いのだろう。
0706774RR
垢版 |
2023/06/18(日) 13:46:37.64ID:05A+Zb29
ローソンで冷凍もつ煮とうどん買ってくると幸せになれる
0707774RR
垢版 |
2023/06/25(日) 09:35:10.94ID:sof+g2u9
あれ美味いよね。俺も買うわ。
0708774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 11:58:10.53ID:EZpbGBxl
山用大型ザックはバイクには向かんですか?
箱積みたくはないんだが諦めるしかない?
0709774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 12:18:05.91
大型リュックを背負ってツーリングと言えば‥‥
さすらいの野宿ライダー寺崎勉を思い出すな。
0710774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 12:34:46.56ID:nuYzp/iH
オフ車でずっと40〜50L背負う派だったけど肩痛くなる(´・ω・`)
ケツの後ろに少し荷物積んで巡航時はそれに荷重かけてたけど微妙に窮屈
0711774RR
垢版 |
2023/06/27(火) 23:08:13.68ID:PNCbWwEY
>>709
寺崎氏は青春時代の私のヒーローだった
0712774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 14:08:19.70
寺崎は、生きてるのかな?
今、キャンプブームなのに‥
メディアで見た人いますか?
0713774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 18:07:00.94ID:U0BC4aE8
賀曽利さん(75)より年上って印象だけど
0714774RR
垢版 |
2023/07/03(月) 23:48:39.63ID:HmQN2WwJ
年上ではなかったわ。1955生まれだから68か
寺崎組新聞ってのはやってるね
0715774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 19:36:34.27ID:wHmeUm0P
今初キャンプしてんですけどフライシートの内側が引くほど湿ってて多分結露だと思いますこれは普通ですか?
場所は苫小牧付近、ツーリングドームstで1人です
0716774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 19:51:33.21ID:s2KUAeJI
・テントの外に出ると涼しい、または寒いぐらい。気温降下中
・でも全体に湿度が高い
なら十分結露する環境でしょう
0717774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 20:04:37.21ID:VxB4Ncd8
シングルウォールだとこの結露がテントの内側にベッタリ…となるわけで
ダブルウォールで良かったねと
0718774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 20:06:33.63ID:s2KUAeJI
ダブルウォールでよかったねときっと笑える日が来るわ(´・ω・`)
0719774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 20:20:44.36ID:3Jr9CvAB
垂れる垂れるよ結露が垂れる
喜び悲しみ繰り返し
0720774RR
垢版 |
2023/07/08(土) 22:10:02.40ID:CQoHdZUS
結露するからダブルウォールテントが最近のメジャーどころになってる
今はシングルウォールテントを見ることがほとんどないな
結露問題が解決できるような新素材が出れば復権すると思う
0721774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 13:23:00.21ID:xxHxeDDa
こんな糞暑いのにキャンプとか行ってられねえって
べっとべとで蒸し暑いテントの中で寝れるかっての
寝心地も悪くて寝不足で疲れきりながらまた汗だくで撤収作業して馬鹿なん?
0722774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 13:27:15.80ID:xxHxeDDa
部屋にいればいるでゴキブリ出るしハエは飛んでるしよ
死ねよおまえらは
0723774RR
垢版 |
2023/07/09(日) 13:56:58.65ID:ywWJY6oZ
何か嫌な事でもあったのか?
ショッピングモールに1日中いれば涼しくて快適だし電気代もかからないぞ。

俺は来週末キャンプ予定だ。標高が高い所なので下界よりは快適かな。
0726774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 04:00:28.91ID:jfSJ3PVN
今だからこんなニュースがクローズアップされてるだけだと思うよ
そもそもハンモックやるなら木をちゃんと選ばないと、これは人災だろう
0727774RR
垢版 |
2023/07/20(木) 08:41:22.57ID:7pwHaSEw
>>721
この時期テントなんかいらんだろタープと蚊帳で十分
0728774RR
垢版 |
2023/07/23(日) 19:37:39.53ID:usJvGTro
4、5年前はどうせすぐ下火になると思ってたけどだめだな。
値段は3倍くらいになるし子供がキ―キャー叫んで動物園のサルの檻前みたいだし
昨日の夜なんて発電機回してサイトを電飾で飾ってもううるさいわまぶしいわ。
22時までひたすら耐えるだけで全然リラックスできなかった。
0729774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 07:58:02.26ID:2V9bOMKP
流石に発電機はないやろ~
0730774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 10:30:12.76ID:hmVquW/b
テントの安売りの広告よく入るな キャンプブームはピークは超えたか
0731774RR
垢版 |
2023/07/24(月) 22:53:45.56ID:giEIW4za
こっちも5ちゃん3大テノールと呼ばれた自慢の喉を聴かせてやれよ
0732774RR
垢版 |
2023/07/25(火) 03:17:50.33ID:L2WRd88p
カップスープ?
冬は良く持って行くよ
コーンスープとクラムチャウダーが好きで
0734774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 07:49:34.69ID:8i0Imb5O
焚き火の炎吸い込むから注意してね。
0735774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 12:51:26.36ID:ZxpmjHVq
泳げばいいじゃん
なんのための水辺キャンプよ
0737!id:ignore
垢版 |
2023/07/31(月) 06:07:31.88ID:FIjpo57O
>>734
来月の泊まりキャンプの時に焚火やるから注意しますね|ω・)ノ
>>735
それは遠慮しときます着替えも無いし
0738774RR
垢版 |
2023/07/31(月) 18:30:06.70ID:gxytPmwP
着衣水泳の練習した方がいいぞ
0739774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 14:55:01.15ID:7yik6I70
10年前にキャンツーするつもりで揃えたキャンプ用品だが、やっと今秋にデビュー考えてますw
テントはロゴスのティピー300っての選んだけど、まだ一度も広げたことない。
これ全室ないから雨降ったら困るなと思い、タープ探し始めたけど、ロゴスが連結出来るタープ出したようだけど少し大きいのと結構高い。
工夫次第で連結出来るのってないですかね?
0742774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 15:36:27.95ID:7yik6I70
自己レス
ポールに負荷かかるから自重。
0743774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 16:36:54.72ID:AeR3qvhp
>>739
3m×3mのタ-プにポールは2mにすれば良いのでは?
0744774RR
垢版 |
2023/08/06(日) 17:15:18.29ID:AeR3qvhp
てか、一度も使用してないんじゃサイズ感も掴めてないか(^_^;)
0745774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 08:23:24.85ID:pfTal084
>>739
とりあえず近所の公園でも行って試し張りしておいた方がいい
一度も使ってなくても(使ってないからこそ)何があるかわからんから
0746774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 12:23:11.98ID:bFsvY3C0
>>739
10年前だと樹脂とかラバー部分が加水分解してるかもしれないから、設営のテストはしておいた方がいいよ
0747774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 13:21:57.92ID:WaQuwJ6z
近所の公園(住宅街)で設営テスト
恥ずかしいけど確かにやるべきだね。
タープはワンポール連結のロゴス専用品をやはり買うのが無難と思い始めてチェックしてるが、タープは意外に設営難しそうだ。
特にソロだと最初ポール立たないから、ロープベグダウンやり難そうな。
テントのポール先にまずタープさし、次に対角にタープ用ポール立てる時にそれ持つ人いないから。
0748774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 14:16:44.20ID:T3qhFxlj
>>747
個人的には公園テストして一回行ってからアレコレ考えろと思うw

初キャンプで大成功しなきゃいけないワケではないし
ソロだから同行者に気遣い不要だし
嫌になったら帰ればいいんだし
0749774RR
垢版 |
2023/08/07(月) 15:30:27.83ID:T4yOPBjj
ワンポールにタープ連結設営はタープ単体に比べてそんなに難しいものではない
0750774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 21:12:41.30ID:zhNQmtUz
タ-プは慣れたら1人でもそんなに難しくないんだけどね~

つべ動画見て研究してみたら?
0752774RR
垢版 |
2023/08/08(火) 22:05:54.98ID:eFPm356e
3mくらいのタープ愛用してるけど、よほど風強いとかじゃなけりゃ1人で張れるよ。
タープの下にテント張るスタイルだから、急な雨でも居住空間確保できて便利。
0753774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 09:08:08.83ID:pD/0OMUD
ロゴスのティピー連結品ポチるわ。
ツーリングTepeeペンタタープ。
これなら収納楽だし、設営も楽そう。
多少狭いが必要充分か。
テントポール折れたら困るな。
もう廃盤だし。
タープポールも探さないと。
ロゴスのプッシュアップポールは収納が105センチだからアウト。
0754774RR
垢版 |
2023/08/09(水) 14:38:51.18ID:sz/GPcEo
最近の熊被害ニュース見るにつけ
0755774RR
垢版 |
2023/08/10(木) 06:52:05.85ID:PivYfBp5
楽しそうだな。
某総理がGTT潰したし、キャンプしようかな。
0756774RR
垢版 |
2023/08/16(水) 18:27:28.09ID:HJZjFb4x
某店で最安値7500円だったタープがその店で11000円になってた。
0757774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 02:40:59.54ID:MVhJ/05k
行ってみようと企んでるキャンプ場近くの定宿にいま泊まってる。
エアコン効いた部屋に荷物拡げてベッドに横になる。
温泉入り、晩朝とビュッフェ。
これでクーポンやポイント使って、キャンプ場利用より安くなってしまう。
0758774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 06:48:54.97ID:j4GN7vOa
高い安いで語る時点でキャンプ好きでは無いんだろうなと
0759774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 07:33:13.31ID:ksrm8VxV
田舎住みで野営場もたくさんあるし、地元民しか来ない無料や激安のキャンプ場もたくさんあって県外客がほとんどの有料キャンプ場は一回も行ってない 
0760774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 09:16:57.65ID:2cdMDeFa
俺もキャンプ場はキャンプ初心者とかを連れていく時しか利用しないな
やっても誰も来ない、怒られない、バレない場所でやってる
もちろん痕跡は残さない

ただ真似されるのも恐くてブーム中はやってない
0761774RR
垢版 |
2023/08/17(木) 13:05:58.15ID:EIH2MXVC
キャンプ好きでもキャンプ場の価格が高かったら行かないわ
0762774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 06:24:00.22ID:7xlFE6Mu
>>759
そういうとこは>>754の怖さあるんじゃ
0763774RR
垢版 |
2023/08/19(土) 20:55:25.05ID:yORQakw+
奥多摩のさらに奥の方に金曜から1泊して帰ってきたけど
バイクでキャンプに来る人ホント少ないねー
日帰りツーリングのバイクか車でいろいろ持ち込みキャンプの人ばっかし
0764774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 06:22:08.64ID:VrL5t5fL
キャンプブーム終了だからテント買うな記事は何を意図しているのか、?
ブームだったのも知らないが、ブーム終了したらなんで買うべきでないにいきつくのか?
0765774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 06:49:47.83ID:PHzQhs0d
キャンプ好きに向けての記事ではないから
0766774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 12:19:56.03ID:cwqzRQ3n
股間にテント張ってちゃダメだぜ?(´・ω・`)9m ってなことですね
0767774RR
垢版 |
2023/08/25(金) 13:08:48.33ID:kqesRYsP
ブームで始める多くの人たちに向けた記事やぞ
0768774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 17:56:45.98ID:DkFCYpVl
>>756
俺はブーム前にドンキホーテで買ったタ-プ4980円が7980円になってて(草
0769774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 19:13:46.50ID:xy34Gn14
設営に撤収 よく眠れず夜勤明けのような疲労感
嫁にはキャンプ用品ガラクタ扱い
マンションでは置き場がなかったな キャンプ終了っす
0770774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 19:28:26.03ID:VzHeW/7v
タープなんかアマのセールで買うもんだろ
0771774RR
垢版 |
2023/08/29(火) 19:54:00.64ID:cXv4NXJ6
ずっと前に買ったなんとかソルジャーしかつこてない
0772774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 00:08:57.24ID:YJCzf1Ev
スターソルジャーか懐かしいな
かなりやりこんだよ
0773774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 00:52:25.82ID:moKcpWOU
設営に撤収よく眠れずに 彼女をベッドに残し
バイクにキー差し込み闇の中すべり込む(´・ω・`)
0774774RR
垢版 |
2023/08/30(水) 10:26:10.20ID:moKcpWOU
浜省きてんね ⊂(´・ω・`)⊃
0775774RR
垢版 |
2023/08/31(木) 15:34:08.47ID:kFSqPPZL
>761
ただ温泉付きのキャンプ場は便利で魅力
0776774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 12:49:31.93ID:+kugSchN
温泉成分濃いとなんか余計に汚れてるような気がしない?(´・ω・`)
タオルもTシャツも黄色くなるし…
0777774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 13:09:55.11ID:2Vjf34co
硫黄泉は特に臭いよな
身体を清潔にするのが目的なら単なるお湯の方が良い
0778774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 14:34:29.82ID:7ElVM3Jo
私の自慢のロレックスが黒く!!
0779774RR
垢版 |
2023/09/02(土) 15:14:03.27ID:0QIpbuZm
ほうブラックアノダイズですか
0780774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 12:06:27.65ID:vwYj/5bI
ロレックス嵌めてバイク乗る人多いけど俺はドキドキしすぎて無理w
バイクの時はルミノックスかアナログチプカシだな
0781774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 14:29:02.13ID:Srkm+ylO
Gのタフソーラー
もう何年使ったかワカンネ
0782774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 15:01:21.28ID:VD4ZK5qv
古いプロトレックだけど裏蓋のビスが一本途中で折れたので
ここ数年は3本ビスで水が侵入しないか不安なまま嵌めてる
0783774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 15:35:51.55ID:K/9ZNiyH
ボクタンもプロトレック2代持ちだよ(´・ω・`)古い方は17〜18年だけど電波ソーラー1秒も狂わない
今アマゾンみたら安いのは2万円前後まで値崩れしてんのね
0784774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 16:40:18.45ID:h4TErbQ+
二万なら新しいの買おうかな
やはり電波ソーラー買うべきなのか
0785774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 16:59:53.77ID:eJWP0vTa
以前はプロトレックだったけど今はiPhoneの時計機能
0786774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 18:09:52.47ID:rOrKdurm
温度計無いと淋しいから
チープカシオの魚群探知のやつ使ってる。
0787774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 19:52:42.21ID:242YoXCs
時計はツーリングに出る時に投げ捨てる。
0788774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 21:22:04.80ID:EawttfnJ
腕時計の温度計ってほぼ体温計と成り果てる
0789!id:ignore
垢版 |
2023/09/04(月) 21:29:11.39ID:Em1sROgp
プロトレックの、たぶん初号機持ってたけど、電池交換が5千円もしたから、四半世紀も冬眠中w

自分で交換してみるかな
0790774RR
垢版 |
2023/09/04(月) 21:33:19.53ID:VD4ZK5qv
簡単ヤド
初期のはミニミニばねがあるから注意や
0791774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 12:54:25.42ID:yooHBdo7
裏磐梯のキャンプ場はやはりクマのリスク高いかな
0792774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 14:37:28.67ID:e7wAqDy2
今年はどこもどんぐりの実りが悪いのでクマ注意って新聞記事出てたで(´・ω・`)
0793774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 16:37:26.65ID:2+XODp9M
キャンプツーリングで定番のシュラフってありますか?
0794774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 16:49:40.18ID:daXVHcXv
>>793
ナンガ、イスカ、モンベル
収納と保温優先ならダウン、収納捨てて価格優先なら化繊
一万円程度で売ってるダウンは全て安物羽根なので名ばかりダウンと考えた方が良い

まぁ実際気温そこまで低くなければ何でもいいし無くてもいいし
0795774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 17:20:27.34ID:TYi3kKth
シュラフはケチらないほうがいいぞ
保温性と省スペースを兼ねてるからな
デメリットは高価なだけ

安くても嵩張っていざというときガクブルだと話にならん
0796774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 17:49:03.12ID:PTfUb8wl
ホテルに泊まればいい
暖かくて快適なベッドでぐっすり眠れる
0797774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 19:12:38.23ID:GOBmyF1f
俺の寝袋は、石井スポーツのマミー型なのにフルオープンの3季ダウン。

500泊・四半世紀以上熟成させたので、羽毛が抜けまくって薄くなってるぜぇw
0798774RR
垢版 |
2023/09/06(水) 22:42:10.40ID:1ktT0TeT
マミー型エアマットあるとめちゃいいぞ
シュラフの中に突っ込んで使うと保温性ダンチ
冬に寒すぎて使えなかったモンベルの#1がこれで日の目を見た
高いの買ってもマットが駄目だと結局糞寒い
0799774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 02:28:41.47ID:YDajhhMP
Xサーモは中に入れなくても問題ないくらい暖かい
0800774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 08:08:38.90ID:qA+4Jir7
皆様ありがとうございます。
アマゾンで1万円くらいの買おうと思ってました。
0801774RR
垢版 |
2023/09/07(木) 10:06:00.40ID:o0e05uNp
もっというと山用や荷物をコンパクトにしたいULにしたいキルト派でも無い限り、マミー型よりスクウェアのが寝やすいしよく寝返りする人やサイドスリーパーにもいい
EXPEDのウルトラ7とかデュラ8Rな
R値高い分厚いは大正義
0802774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 16:45:05.48ID:CBUNxqQW
アマゾンで一万弱の買ったことあるが、ハンドボール1個半くらいの大きさ
一流どころだとアメフトのボールくらいに収まる
0803774RR
垢版 |
2023/09/12(火) 22:29:37.30ID:2nd4z1rm
そういうパチモン系はちょっとな
0804774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 21:03:55.17ID:4tryLwPE
梱包資材のプチプチをマットにすると冬も暖かいよ
0805774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 21:12:50.28ID:PzsEh/yg
プロキャンパーさん、チーっす
0806774RR
垢版 |
2023/09/13(水) 21:18:02.67ID:01hJiFn/
ホーボーサイン読めるようにならなきゃ
0807774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 00:52:36.58ID:hu9EeAMh
>>804
それ手に入れるなら銀マット買った方が早いやろ(´・ω・`)
0808774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 02:25:00.59ID:oXwfwCe1
キャンプツーリングでパップテントってお前らどう思う?
0809774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 02:27:44.66ID:DgxNyfK0
重いデカい虫まみれユーチューブに毒されてる
0810774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 04:45:59.69ID:9HYLEgYL
湖畔沿い無料キャンプ場視察。
設営場所が緩軽視。
蟻の巣があるとこもあって、あちこちで蟻さん闊歩。
テント設営嫌だな
0811774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 06:00:44.45ID:inedg7xh
蟻退治ケミカルか
0814774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 20:53:24.98ID:p77R+did
コットとコットテント、キャンプマットと封筒寝袋でok
0815774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 21:03:17.94ID:DgxNyfK0
初心者セット
後で全部買い直すやつ
0816774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 22:28:59.63ID:iN1narky
>>808
そんなアンケ質問するオマエを情けないと思う
0817774RR
垢版 |
2023/09/14(木) 22:32:30.86ID:BOJKinL2
>>807
銀マットは薄いからかなり冷えるよ

プチプチは厚さ15mm位のもあるからねぇ~
0819774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 00:50:46.92ID:DhSlsY0E
>>817
ホントにキャンプしてる?空気が充填されただけのエアマットってのは断熱性が高くないもんだ
厚さ70mmのモンベルエアパッドと厚さ15mmのリッジレストだと圧倒的にリッジレストの方が温かい。両方持ってるけど
素人さんはすっこんろ(`・ω・´)クワッ
0820774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 06:52:02.37ID:zMg/RI2j
ここに銀マットとリッジレストを比較している玄人さんがいると聞いて
0821774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 06:52:10.86ID:Y/a14497
>>819
多分お互いがイメージしてる銀マットが食い違ってるんじゃない?(笑)

どうでもイイけどさ
0822774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 08:17:25.32ID:WIzFptxk
そもリッジレストやライトソルは銀マットのほうでカウントしないし
0823774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 13:18:17.78ID:Mezbkdf0
>>818
積んでるのはレブル500
すでに10回くらいキャンプしたんだけど一人でやってるもんだからかさばる&重すぎる(つまり愚行)なのかこんなもんなのかよくわからん
なにか間違っているような気もするし、これでいいような気もするんだ
0824774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 13:30:06.08ID:sVjIQbNY
バイクツーリング用としては無駄が多いと思う
でも本人がそんなもんと許容してるならそれで良いでね?
主流の自立式ドームに変えて合理化しても満足度が低下したら意味ないし
0825774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 14:00:01.55ID:DhSlsY0E
プロのホームレスだけど梱包プチプチで寝てる奴ぅなんかいないよ
空気が充填されただけのものってのは、特に下に敷いた場合、体が地面と直接触れるスポットがかならず生まれるのよ
「空気を十分含んだやわらかい個体」であることが重要。プチプチ使うぐらいなら入手性・廃棄性に優れた段ボールオヌヌメ。なければまだ布の方が良い
0826774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 15:28:21.40ID:xtDjl+jp
プロのホームレス様が降臨なされた
0827774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 16:07:49.72ID:sVjIQbNY
プロホームレスなのにモンベルマットとリッジレスト持ちとは
ホームレスの富裕層か
0828774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 16:31:32.14ID:Vh6haDtn
マットとか皮脂で溶けてそう
0829774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 16:35:54.23ID:DhSlsY0E
そんぐらいホームレスでも買えるし(´・ω・`)
0830774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 17:13:34.95ID:Mezbkdf0
プロのホームレスってことはキャンプ場で収穫するんじゃないかしら(アウトロー的な方法含む)
0831774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 17:35:22.85ID:j0Q5xcA2
アメリカのホームレスは慈善団体からの差し入れでケルティのテントにレイの寝袋サーマレストのマットなんかで寝てるな
0832774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:02:59.60ID:Y/a14497
>>826
どうやって生活してるのか?気になるよね(笑)
0833774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:05:54.26ID:cF0fu4Gz
アルミ缶ビジネスは堅調だからな
都内だと元請がレンタル倉庫や車まで借りてるぞ
夜な夜なカシャンカシャンとアルミ缶を潰す音が聞こえるねんw
0834774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:10:34.36ID:Y/a14497
>>823
不便を感じなきゃ~それでも良いんじゃない?

暫く色々やってる内もう少し◯◯なのとか?出て来るかも知れないし(^_^;)
0835774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:15:01.17ID:S+QLtuhR
>>834
ふーむ、しばらくはこのままでいっか
まぁパップテントは合理的じゃない的なネガな意見多いことがわかったのは収穫だった
反応してくれた人達ありがとう
0836774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:23:42.33ID:Y/a14497
>>835
俺はド-ム型を使用してますよ

ワンポ-ルとかの地面剥き出し&アウター下に隙間あるのは虫が入ってきそうで・・・なんですよね~

バップのイイ所は開放的な所ですかね?
あと前室?をポールで作れるんでタ-プ不要とか?
0837774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:25:29.17ID:EPNBgwOG
そらテントなんてネーチャンハイクのでも買っときゃツーキャンにゃ十分すぎるからな
パップテントに焚き火台にタークのフライパンにバトニング用ナイフで無骨キャンプ
なんて言い出さない限りは
0838774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:31:20.08ID:S+QLtuhR
>>836
パップテントのいいところはおっしゃるとおりタープが妥協なしに必要ないと思えるところと設営と撤退がかなり簡単なところかな
あとは見た目(要はかっこつけ)要素が一番でかいw
https://i.imgur.com/KNivgaH.jpg
0839774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:32:12.68ID:2urEJaKQ
>>837
5泊以上の移動キャンプだと
少し良いものって思っちゃうな。
0840774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:46:33.14ID:BPY15iIn
アレをカッコイイと思えるセンスがもうねw
0841774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 19:51:18.62ID:q/8sP5f/
まあ珍走なんかが長くて高いシート付けて「オレイケてる!」って思ってそうなのと一緒か
0843774RR
垢版 |
2023/09/15(金) 21:12:16.11ID:Y/a14497
>>838
最近はこんなバップも使ってみたいなぁとか思ったりしてます(^_^;)

スタートからド-ム+タ-プ(ソロ&グループ)の2種類なんで
ソロで5時間位なら3×3mのタ-プ椅子テーブルのみ

グルキャンて泊まりだとテント+タ-プ(4.3×3.6m)インフレマット寝袋椅子テーブルって感じですね~

60Lのバックに満タン(笑)
0845774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 13:03:48.30ID:xZwqOAIj
パップテントかっこいいと思うし持ってるけど混んでる所で使う気にはならないな
あの引き籠り感は真冬で誰もいないような場所でこそ活きる
0847774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 14:49:42.87ID:9eUhBA41
流行ってるから嫌われてんの?
0848774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 14:53:02.04ID:EcthoyM4
ジャンル的には晴れチンや厩舎会みたいなもんだし
0849774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 15:00:13.20ID:alNCxQeP
そういえば前にパップテントを少し離れた場所に張ってるの居たけど、何回もポールたてて倒れてを繰り返して、1時間たっても張れてなかったな
バイクもピカピカで最近のっぽいんで、流行り物好きのニワカ君が頑張ってるなーと、コーヒー片手にニマニマ鑑賞してた
0850774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 19:20:43.61ID:gIy8W6CF
キャンツーに適してるかはともかくパップテントをセンスないと思うのは流行りモノを無条件で嫌う逆張りおじさんだけな気がする
流行る前はそれこそ知る人ぞ知る的な玄人向けだったのにな
0851774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 19:35:47.33ID:omWZD4Jj
玄人はポンチョライナーだったんだよなぁ
0852774RR
垢版 |
2023/09/17(日) 19:37:08.47ID:ZTYdcsVo
何と言うか、そうやってセンスあるないと他人からの評価を気にしてる時点で、なんだかなーと
0853774RR
垢版 |
2023/09/18(月) 23:02:46.63ID:DJeeG0to
でもブルーシートでタープ張ったらけちょんけちょんに言うでしょw
0854774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 01:01:13.50ID:KWyRMNA5
某ライダー系キャンパーチューバーみたいにブルーシートデテント作ったら大人気だよ
0856774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 10:34:53.44ID:GOmOMhH/
>>854
普通に鶴居キャンプ場の日常じゃん。
あそこはダンボールとドカシーで簡易ガレージまで作るぞw
0857774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 10:44:02.92ID:AIx8FxpH
温泉に入ったが、ステンレスの浴槽が3つ並んでいた。

●科大学で●●を漬けていたプールを移設した!?
という、ライダー伝説があったなw

あと、ライダーハウス・ホ●タップとか・・・
0858774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 15:21:51.68ID:2yCJr18v
●科大学で●●を漬けていたプール

今どきは個室だぞ
0859774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 15:45:58.16ID:qVc3oPOV
27年前の伝説よ
鳥沼はすごかったわw
0860774RR
垢版 |
2023/09/19(火) 19:43:43.60ID:VMBkWu5h
キャンプにスタンダードは皆無だからな
各々それぞれ好きなスタイルでやれは良いのよ( ^ω^)
0861774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 07:07:06.86ID:VEfhKiAZ
またまた塩原温泉の宿に泊まってきたけど、雨にたたられた中、軒下駐輪も部屋も雨に関係ないから快適。
雨具着ながらの夜の帰路、何処にいくにしてもキャンプだったら何をするにも大変だなあと思い馳せた
0862774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 08:42:47.17ID:O3JD/Ikq
雨だとこのスレ民でもほとんどはキャンプを止めるぞ
敢えてやる奴は準備/装備が万全で雨が大変と感じずキャンプを楽しめる
0863774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 15:52:19.16ID:1izzh30J
雨予報でなくても雨が降ってくるのが峠
0864774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 17:26:55.61ID:yDA8dlzi
霧の下りが気持ちええんじゃ
0865774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 17:47:19.45ID:dAEtGewk
箱根の深夜時の濃霧はかなり危険だわ
0866774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 11:31:02.62ID:zZuM6vf4
深夜の箱根走れるなんて若者の特権だぞ
0868774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 21:52:09.50ID:ZzbOjwiA
深夜はどこの山道も怖いからもう走りたくない。
場所によっては平地でも怖かった。
0869774RR
垢版 |
2023/09/23(土) 21:59:23.62ID:9LbcR8cp
四国で深夜山間ツーリングしてたらヘッドライト死んで脳内麻薬プシャーだった
0870774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 08:25:38.33ID:ujZ4nOTW
道具だけは揃えたけどまだキャンプ行ってないなぁ
連休中に朝霧高原や本栖湖に連れていってもらったけどああいう所でキャンプできたら気持ちいいだろうね
なんとなくだけど宿に泊まる場合とキャンプする場合とではツーリングのプラン作りが全然違ってくる気がしてる
0871774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 12:10:35.10ID:y813Gn0A
プランというか荷物が違いすぎる
0872774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 13:05:48.69ID:dekKFZe2
特に2食ビュッフェと温泉ある宿泊まりまくってると、荷物沢山準備してキャンプ選択するの躊躇しちゃう。
0873774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 14:12:40.72ID:Iqqw5pQ2
いうて最小なら20-30Lザック一つでキャンプできるしのう
0874774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 14:13:31.31ID:eHYTovYN
しんじゃだめだよ(´・ω・`)
0875774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 15:48:09.14ID:4hxkSSIZ
確かに30Lあれば練炭火鉢が運べるな
0876774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 18:53:41.57ID:Yi+7YUo2
>>873
バス停や道の駅で寝袋一つならできるね。
0877774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 19:01:44.47ID:kAYorM0S
>>872
ならやめれば?
それここで言ってどうしたいのかマジ理解できないわ
0878774RR
垢版 |
2023/09/27(水) 19:24:57.84ID:SJ/BPKvp
>>876
いえテントもマットも椅子もテーブルもクッカーも使ってキャンプ場やヤエーで寝てますが
0879774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 18:13:55.71ID:OQXY+LT+
キャンプ場で飯を食わずに外で食べてくるのはありですか?
0880774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 18:16:30.98ID:WipP1Q84
あり、自分もタマにやる
0881774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 22:40:11.13ID:3N3j/9GK
タマ(´・ω・`)ご飯だよ
0883774RR
垢版 |
2023/10/07(土) 03:38:55.79ID:gVtYyACY
飯食ってきてからテント張ったり、張ってから出掛けてメシと風呂にいったり。自由よ
0884774RR
垢版 |
2023/10/08(日) 13:15:12.67ID:sgts+NZz
有料キャンプ場はチェックイン&チェックアウトの時間がなぁ-
好きな時に行って好きな時間に帰りたいオレにはムリだわ(^_^;)
0885774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 07:27:03.48ID:qELD9ktA
市のキャンプ場は1週間前の予約が必須なんだよな
キャンプって突然行きたくなるから使えない
0886774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 08:21:36.85ID:WFfCGmQl
スレ立てよろ

【ペチペチ】亀田和毅スレ part4【カズキ】
リスクを冒さず最大の効果発揮するマッチメイク力とファイトスタイル。
予定狂い、次なる戦略に注目。
前スレ
https://itest.5ch.ne...oxing/1694939413/l50
ID:N7o+ZKIO
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況