X



バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 5
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 01:34:22.56ID:q7Smeacv
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッドです。
何でも気軽に質問して下さい!

前スレ
バイク初心者のためのバイク購入相談スレッド 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1621491772/
0851774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 12:40:27.34ID:iBiO3EA/
中古にお買い得なんてないからな
それ相応よ
0852774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 14:02:09.74ID:bAmAkskO
5年落ち、走行五千kmぐらいのを良く買うよ
このくらいだと新車の気分も味わえるし、数年乗って売ってもあまり値落ちしない
0853774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 15:51:39.44ID:SQWfNywH
困った時はスーパーカブでええんや
0854774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 16:52:20.79ID:qu97wEyr
>>852
今のところ購入するかもしれない中古車がCBR250Rの2011年、2.2万キロでした
10年前の物なので少し不安があります
0855774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 18:08:51.04ID:F22w2QNa
>>854
ナイス選択じゃないかな。軒並み高騰する中でお得な値段を維持してる。
丈夫なシングルだから大丈夫だ!と信じよう。
0857774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 18:24:59.69ID:D1snDBSo
単気筒のCBRが許せるならジクサーSF新車のほうが絶対良い
0858774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:07:24.51ID:ETAztNBf
>>847
距離3千なんてスグ
保険でケチると痛い目見るよ?
店員は都合の良いことはベラベラ喋るが都合の悪いことは知らぬ存ぜぬしか答えない不良品を売りつけようとする悪党とと思った方がいい
0859774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:15:41.56ID:dyMyaxbY
>>847
500キロツーリング6回くらい
あるいは北海道ツーリング1回くらい

よほど乗らない自信あるならいいんでね?
0861774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:58:19.28ID:DWjClK0C
10年落ちとか車だったら絶対手を出さないゴミ扱いなのにバイクだと買ってしまう不思議
0862774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 21:26:40.01ID:G0Y/blcH
>>858 >>859
アドバイスありがとうございます
基本的に月1回行くか行かないかでキャンプするのに使う目的なので、初めは3000キロの保険にしようと思います。ハマって乗りたくなったら変えます笑
>>855
そうだと願ってます(´;ω;`)
>>856
5年ほど大きな交換無く動いて欲しいです…
0864774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 06:34:37.80ID:OM2TGSbK
金ないならレッドバロンで新車買うのがベストだよ
オイルリザーブは入っとけよ
0868774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:09:42.32ID:qOxpEgSl
>>865
1ヶ月ってのはUSBケーブルの話ね
仮に一年乗らないとしてもリレー端子から外す事はないな面倒くさい
0869774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:11:17.62ID:qOxpEgSl
よく見たらバッ直かコレ
でも自分が気をつけてればバッテリーあがらんよ
0870774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:24:08.52ID:UjYnG/F4
>>865
この手の電装パーツにはバイクへの取り付け方法にいくつかあって、デイトナのこれは単純な「バッ直(バッテリに直接)」方法で繋ぐ仕様で出てる商品。
バッテリーに直接繋ぐから長時間で自然放電してバッテリーが弱る。

他にはアクセサリー回路を使う方法と、新しくリレーを増設する方法があり、こちらならキーオフの時に放電する事はない。
デイトナのそれを使ってもこちらの方法で繋ぐ事はできます。
0871774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:31:04.26ID:RcLyoAbx
自然放電なのか

内部で電気消費してる(ランプがつきっぱなしと同じ状態)
だから上がる
0872774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:32:15.60ID:RcLyoAbx
平行線の途中にスイッチつけなよ
手動なら数百円
自動(リレー)だとめんどい
0874774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:35:49.66ID:UjYnG/F4
>>872
それつけるくらいならキープだけで完全オフになるアクセサリー回線利用で良くね?
0875865
垢版 |
2021/08/25(水) 08:36:07.97ID:0VTKeiHC
すみません。すでにバッ直で取り付けてしまってますので、その条件下で教えてください
0876774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:43:34.38ID:UjYnG/F4
繋ぎ直す気がないなら、長期なら外すしかありません。

1週間なら気にしなくてもいいけど、週一しか乗らない状態がずっと続くならバッテリーの劣化は他のバイクより進むと思われます。
0879774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 09:48:58.18ID:NwyYB63j
誤字してた、キープではなくキーオフ。
0880774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:19:24.54ID:xFEzM8xa
アクセサリーからとれるなら、そこにリレーかませて安定して使える方がよくね?
大変なのはスクーター位
0881774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:20:33.95ID:n2hS1qbY
初めてバイクを買おうと思うのですが、ツインマグナ250 、走行距離2万、本体価格22万、乗り出し価格30万なのですがどう思いますか?https://i.imgur.com/04k4AXy.jpg
0882774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:23:15.28ID:Cnrj+WBx
>>881
タイヤ、チェーン、スプロケ、バッテリーなどの状態で10万くらい変わるためなんとも言えない
0883774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 10:24:31.72ID:v3Dpnmc8
>>881
走行距離はあてに出来ないから実車みて判断しないとダメ。
判断出来ないなら買わない方が良い
0884774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:04:13.08ID:n2hS1qbY
最初は新車の方がいいんですか?絶対に転ぶと思うので新車は避けたいです
0885774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:09:47.48ID:F5sqcpGv
>>884
それこそ状態次第
ありがちな消耗品全部交換しても新車より安けりゃアリだと思う
0886774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:10:58.25ID:vpJSJZir
>>884
お金あとからかかることを想定出来てない人が多いから
そこで詰んじゃう
0887774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:13:22.00ID:vpJSJZir
あと
新車で買って売る
のと
中古で買って消耗品交換して、売る

のと差額はあまりないこともある
距離によるけど
だから3年未満2000キロとかがお得感高い
0888774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:14:19.14ID:vpJSJZir
それでもタイヤ交換時期だが
0889774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:25:20.30ID:v3Dpnmc8
>>884
それならなおのこと新車が良い。ディーラーで買えば立ちごけ保証もあるし。
古いバイクは転けてもパーツ無くて修理不可ってこともあるからな。
0890774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:29:17.41ID:n2hS1qbY
皆さんありがとうございます。
新車の方が良さそうなんですね…アメリカンの250cc未満を探してたので新車で販売されてるのがレブルしか見当たらないのもネックでした。
0891774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:37:40.01ID:GYnCwXHB
アメリカンの中古だけはマジで止めとけ
ましてや普通で乗れるアメリカンなら尚更
出鱈目な扱い方されてる
0892774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 11:52:08.43ID:9X0M0pOD
ディーラーで見積もりしたら立ちゴケ保証なんてない言われたけど
0893774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:10:31.64ID:qOxpEgSl
今クルーザー乗りたいならもう大型しかないよ
0894774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:16:34.56ID:v3Dpnmc8
>>892
国内メーカーなら立ちごけ保証あるよ。条件は色々あるみたいだけど
0896774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:35:47.07ID:YsZj+Qd/
新車が選択肢にあるなら新車一択だろ
0897774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 13:20:50.52ID:vs86JxJS
レブルは街中に多すぎる上に、シート高低いから女の子バイクwwて馬鹿にされるのがなあ
0898774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 13:37:46.06ID:uOVE9BEN
立ちごけ保証って、
レンタルバイクのことじゃないの?
0900774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 13:50:54.05ID:GQBUNBYh
レブル乗りのあんちゃんはチンピーなファッションのを良く見かける
甲虫みたいな小さなメットに半そで短パンクロックスみたいな。
0901774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:05:38.70ID:n2hS1qbY
レブルをかっこいいと思えないんですよね
0902774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:13:53.31ID:YsZj+Qd/
立ちごけってカウルバキバキとかでもなければわざわざ直すようなものでもないと思うけどねぇ
0903774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:14:28.38ID:gxAA2MGC
そりゃまあ
レブル=反逆者だし、、
0904774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:21:20.12ID:oUx72BWu
>>901
ならお金かかるのを覚悟してマグナ買えばいい
0905774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:23:15.92ID:oUx72BWu
乗り出しを40万として(10万はすぐに使う消耗品代)、いいと思えば買えばいい
余程の事がなきゃそれ以上はがからん
年式によっては話変わるが
0907774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:35:11.18ID:v3Dpnmc8
>>901
ドラッグスター250/400の最終モデルにすれば?2016年式で新しいしパーツもまだまだ出るし。
中古になるだろうけど15年落ちしかないVツインマグナよりマシだろう
0908774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:35:51.48ID:NwyYB63j
レブルに反対意見はないんだけど、新車欲しくても半年は待たないと来ないよ?下手したらもっとかかる。

最初の一台でしょ?待てる?おっぱい吸う?
0909774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:40:57.32ID:n2hS1qbY
やっぱ年式が一番ネックですか?
0910774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:53:11.24ID:70prEkvX
>>909
ゴム部品とか年数経てば劣化するよ
当たり前でしょ
買ってから安心して乗るのに10万、消耗品10万とかの世界になるよ

10年超えたら、それでも乗りたい特殊な人が買うもの

買った段階で安心して乗れるものを売ってるなんて夢にも思わないこと
0911774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:53:53.82ID:70prEkvX
だから、乗り出し50万でいいなら買いです
0912774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 14:54:21.04ID:70prEkvX
ちなみにタンクの中錆びてるとかもあるからね
0913774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 15:03:05.87ID:iL4HD8/X
タンク外して錆転換剤
花咲爺とかやればええやん
0914774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 15:06:17.94ID:GrB/CwwS
初めて買う人が誰に言われなくてもそれができると?
0916774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 15:21:19.46ID:v3Dpnmc8
>>909
まあね
いくら走行距離2万と書かれててもメーター改竄してるかもしれないし、水没車や事故車の可能性もあるし。
ワンオーナー車で素性の分かってる年式の新しい車両じゃない限り中古車は信頼しない方がいい。
0917774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 15:21:55.87ID:n2hS1qbY
>>910
そうなると新車で買うのと差がなくなるから新車で買ったほうが良いと、だから皆様新車を勧めてくれてたのですね!
0918774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 15:38:17.79ID:vs86JxJS
いまはコロナのせいで中古バイクも品薄だからなあ。
かと言って新車も半導体不足で半年は待つのを覚悟しないといけないし、本当に買うのに時期が悪いとしか言えんね
0919774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 17:48:43.11ID:OM2TGSbK
新車なら想定外の出費におびえなくていいもんな
なんかあったら店に持っていって保証で直してもらうだけだし
0920774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 18:23:50.61ID:iL4HD8/X
初心者こそ新車なのにな
0921774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 19:26:01.50ID:GYnCwXHB
ピッカリパワー
0922774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 19:49:10.37ID:yyJIZAPz
2stのCBR250RRに憧れてたけどあまりにも維持費がかかりそうだったしショップ売りだと同じ値段で現行CBR250RR買えるからアホらしくて現行買った思い出
めちゃくちゃ憧れてたけど旧車は金持ちの道楽過ぎる
0924774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:17:07.64ID:BC0Nzw8Y
>>914
考える頭があるなら買う前に調べる
考える頭がないなら考えなくても良い車体を買う
0925774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:20:39.47ID:hFPwY/uP
バイク歴長いぞアピールしたつもりかもしれんが、失敗してますがなw
0926774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:22:07.23ID:yyJIZAPz
古い方がNSRでしたわ
現行買って割と満足したから間違えたごめんよ
0927774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:26:49.60ID:yyJIZAPz
ちなみにバイク歴はクッソ短い
コロナ直前に今売ってるCBR買ったけど初バイクは愛着湧くし他のバイクの乗り味とか知らんし満足してる
音だけ動画で見てた排気音じゃないからちょい不満
自分と同じように旧車と現行で迷ってる人っぽかったから自分語りしてしまった訳です
0928774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:51:17.26ID:V9yRUOiT
>>922
2stはNSR
CBRは4気筒な
0929774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 21:16:43.15ID:Gv46peGA
NSRが何気筒かは何故か話題にならない
0930774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 21:27:21.92ID:V9yRUOiT
250cc4気筒の2stってあったんか?
0932774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 22:33:14.20ID:4WBAQdZ6
NSRとかが何気筒かなんて知らんやつの方が、現役時代から多かった
0933774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 22:41:08.15ID:V9yRUOiT
>>931
NSRの話じゃなくて、250ccの4気筒の2stがあったかどうか聞いてるんだが、知らないならコメントすんな
0934774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 22:47:39.76ID:5V9v7lvk
えっ?>>928はガチだったん?
高度なボケだなと感心してたのに
0935774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 22:52:00.01ID:V9yRUOiT
>>934
ああ、文面を正しく読み取れないバカだったとはw
CBR250RRと現行CBR250RRって記載があるんだからさ
そんなところまで説明させるなよ
こっちが恥ずかしいわ
0936774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 22:59:32.90ID:7c62yEJS
これは恥ずかしい
0937774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 23:01:13.04ID:R2ybY+A2
書くとしたら
『2stはNSR
CBRは4stな』
普通はこうだよな…
0938774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 23:03:29.03ID:sO/z4pbG
何それ?
正しく読みとれてなかったからの苦しい言い訳?
自分は間違ってない、表現が悪い的な
0939774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 23:05:59.06ID:iM3qQNbm
>>933
市販バイクにあるわけねーだろばーかw
0940774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 23:07:51.67ID:V9yRUOiT
日本語を正しく理解できないバカのくせに偉そうに
0942774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 23:44:37.55ID:vzOvhIrX
バイクセンターで購入すると初期費用安そうなのですが、調べても保証についてあまりでてこないのですがお店行くしかないですかね?
0943774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 00:11:08.07ID:m8UFPtK8
もう94年式レブル250にしようや
0944774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 00:14:55.14ID:SaGB3WY3
もう夏休み終わるぞ
しょうもない言い争いしてる暇があったら宿題でもしろよ
0945774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 00:17:41.53ID:niBaOpfZ
旧CBRや旧レブルを知らない中高生か
頑張って勉強して、現行CBRや現行レブルを買ってくれ
0946774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 03:37:09.22ID:KU1BWNy6
加齢臭バイクの話はどうでもいいわ
0947774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 13:00:09.11ID:ukyXncMr
普通二輪免許持ってなかったのですが、大型二輪免許を取得中で再来週卒検です
現在R1250GSの購入を考えています
教習自体はなんら苦労したところがないのですが、NC750Lはかなり扱いやすいと言うので、実車との違いが怖いです
NC750Lとの違いはどれくらいあるのでしょうか?
0949774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 15:08:28.39ID:PLkcHtw2
フィットとランボルギーニくらい違う
0950774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 15:25:27.97ID:wbkJIF0n
>>947
GSの方がパワーが圧倒的にあるから、アクセル操作は慎重にした方がいい
そのぐらいで意外なほどすんなり乗れるよ
0951774RR
垢版 |
2021/08/27(金) 19:39:38.36ID:2CHaf6aX
GSも乗り出したらラク
ストップ&ゴーの街乗りや取り回し、足が長くなければ足付きはちょっと難儀する
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況