X



低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 17:58:28.51ID:rUxEEt/s
需要あるかどうかわかりませんが、試しに立ててみました。
スレタイの金額は目安ですが、実売で大体それぐらいまでであれば。
アライSHOEIのエントリーモデルがギリギリ買えるぐらいですかね。
それと、本スレがIPワッショイ仕様なのでそれが嫌な人もこちらでOKです。

※前スレ
低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1595235915/
低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1611099768/
0002774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:02:08.09ID:MreXU+We
>>1乙保守
0006774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:11:13.43ID:vlpKpaUa
ワイズギアのヘルメットのOEM先って山本光学もあったけど、今はHJCだけ?
手元のYF-1CはHJCの中国工場製のようだが。
0007774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:28:02.90ID:C90HBMXr
アライショーエイは何故あんなに高いのか
0008774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:29:36.93ID:MreXU+We
>>7
ブランド料だよ。具体的には本社の固定資産税
0009774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 18:35:43.44ID:vlpKpaUa
何故に固定資産税に特化
0010774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 19:32:30.11ID:eidn4T0H
楽天の半額セールが20時からだからちょっと期待w
0011774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 19:53:01.29ID:hLM7awlv
ショウエイは手が届かなくなりつつある・・・ アライはモデルによってはまだ買える
0012774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 20:05:18.44ID:+fpd8vxk
ショウエイはブランドイメージの維持を意識し始めた感じ
0013774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:00:36.08ID:gqj3CaoV
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1611099768/988

https://img.ruten.com.tw/s1/5/70/51/21535513769041_358.jpg
https://img.ruten.com.tw/s1/5/70/51/21535513769041_130.jpg
https://img.ruten.com.tw/s1/5/70/51/21535513769041_602.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/49907771223_a0e880f936_o.jpg
https://live.staticflickr.com/65535/49907771223_a0e880f936_o.jpg
こういうのがあったよ

https://www.bilmola.com/product/gundam-rx-78-2/
https://pbs.twimg.com/media/EbhNOAFU0AIcfEE.jpg
タイ限定でこんなのとかも
0016774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:42:15.99ID:MreXU+We
俺はマルシンで十分だわ
0017774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 22:55:32.71ID:lHHK2QDb
俺は伝統のYF-1Cロールバーンで
0018774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:29:17.50ID:C90HBMXr
OGKって高価な部類じゃない?
0019774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:38:05.28ID:BxOJhuzc
楽天で買った1万ちょいのやつだ
見た目がかっこよかった
0020774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 23:42:25.03ID:tCG4cE11
わいはLS2がお気に入りや
まあ買ったばかりやし
0021774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 02:47:04.99ID:YArhkFKO
パルスター買ったった
頭に余裕があっていい
0022774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 06:42:47.30ID:Tv/36BaU
このスレは明日のバイクライフをリードするリード工業の提供でお送りします
0023774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 08:31:46.05ID:s1zgft08
リードさんはそんな低価格って感じの使用感?
0024774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 10:08:17.31ID:lMB4Q1BM
頬骨が出っ張ってるので街乗りはシステムヘルメットがいいんだけど
OGKのリュウキってどうですか?
NEOTEC買おうと思ったけど7万円とか
低収入のワイにはきつい
0025774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 10:30:58.30ID:IXvJUUkY
リュウキ狙ってるけど出来ればグラフィック追加してほしい
0026774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 11:50:50.71ID:0/sNvBfD
RYUKIはそろそろ値段もこなれてきたし
秋のシーズンまでに買おうかなと思ってるわ

今カムイ3を使ってるけど、IRシールドはいいよ、陽射しが熱くない
どのメーカーも採用すべきだわ
0027774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 17:27:20.95ID:7CBUduaR
RYUKIはとりあえずカラーラインナップもうちょいなんとかして欲しい
0028774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 19:35:33.22ID:0Jse8GjC
シューマがなかったらカムイ買ってたかもしらん
0029774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 19:40:39.57ID:FKzu+VOQ
ジェット×インナーバイザーってキモいおっさんしかいないよね
0030774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 19:43:33.10ID:IzSSMKtf
今それなりのジェット買ったら勝手にインナーバイザーついてくるだろ・・・
0031774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 19:44:14.62ID:Jb4iSRlt
おいその発疹はなんだ!?俺の肌荒れイジってんのか!?
それとちゃんと顎紐止めろ!!
0032774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 19:50:56.72ID:7CBUduaR
ジェットに限らずそれなりのメット買ったらインナーバイザー問答無用でついてくるのやめて欲しい
どうせミラーシールドに替えるから無くして全体的に小型化してくれ
0033774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 19:54:55.65ID:wzDb1XEa
クリアシールド派だが同意
頭も性格も悪いが目だけはいいんで逆光でも無問題
0034774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 20:00:32.30ID:gvpDQUwP
>>32
レーシングモデル買えばよろし
サーキットはインナーバイザー禁止だからな
0035774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 20:06:02.80ID:7CBUduaR
>>34
低価格スレでそれ言っちゃう?
あえて名指しで言っちゃうならOGKのKAZAMIの事なんだけどね
全体的なシルエットカッコいいし安くて防御力なかなかなのにインナーバイザーのせいでクッソ頭でっかちになるのほんとつらい
インナーバイザー無しで一回り小さいモデル出たら即買い替えるレベル
0036774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 20:08:52.66ID:gvpDQUwP
>>35
低価格帯でインナーバイザー無しのモデルに需要あるなら
メーカーにご意見送り続ければそのうち作ってくれるかもしれない
欲しいものがあるなら価格で選んでる場合じゃなくね
0037774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 20:26:15.67ID:7CBUduaR
>>36
欲しい物というかあったらいいなレベルだしそこはまあ別に
ヘルメットに3万以上出すくらいなら他にもっと欲しい物あるしkazamiもデカイの除けば不満は無いし
ちょっとした要望というか愚痴だからそこまで真面目に考えてくれなくてもいいのよ
0038774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 22:11:11.41ID:gAm6yXhZ
TT&CO. のトゥーカッターすごくかっこいいんですが、鼻がめっちゃ高いのでマウスガードが鼻の頭に当たらないか心配です。
標準サイズの人の鼻の頭とマウスガードのクリアランスどのくらいでしょうね?
0040774RR
垢版 |
2021/06/05(土) 23:55:23.31ID:IzSSMKtf
>>36
低価格帯のインナーバイザーって偏光機能がない単なる色付きだから無い方がいいんだけど
理解してる人少ないからか人気あるんだよねw
0041774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 06:37:48.43ID:haJ3oGLo
インナーバイザーは、あれば便利だけど無くてもいい。
無しで小さく軽く、もしくはj-forceのように効くデコベンチの方がいい。
0042774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 09:34:09.71ID:hHvSbAkc
ツアークロスに手が出ないので尼で安価のを探してたら
コメントが「帽体が大きすぎる」ってのばかり
先日、信号待ちで前に停車してるやつが被ってるのがそうだったけど、実物見るとやはりデカいな
0043774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 10:42:59.42ID:LU1cqSAb
たまにインナーバイザー下げて特撮ヒーロー気分を楽しむワイは異端なのか。。
0044774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 10:43:25.39ID:2lUx2cMT
いや、好きにしたらいいんじゃないかな
0045774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:43:12.50ID:xxUtsWYz
前スレで人の買ったもの見て思わず真似してLS 2のFF358買ってみたものだが届いた
造りはいいねきれい
サイズは58足らずの頭にXLはデカかった、横に1センチ位動くほど
まあ原チャリには十分かな
0046774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 12:59:25.95ID:fhsrdBIO
シールド、インナーバイザー付きで2万円ちょいで買えるオフヘルならWINSのX-ROADいいよ
日本メーカーだし
0048774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 13:04:41.30ID:TsycCbLu
荒らしの鉄板ネタを使うなよw
WINSは中国製のロゴ変え、もう誰もが知ってるよ
0049774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 14:44:22.08ID:hpCJe5WP
>>45
ユルユルだと有事の際にヘルメットと頭の間で衝撃が発生してしまうので危険
スポンジシート等でサイズ調整すべきだわ
0050774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 14:47:42.97ID:pyWs0Ndc
日本のブランドで「メーカー」はアライ、ショウエイ、OGKのみ
あとのブランドはみんなファブレスで、ほとんどが中台のODM
マルシンはもともと国内生産の「メーカー」だったが中国OEMとなり、おそらく最近はODMになった
0051774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 16:17:26.40ID:hHvSbAkc
>>49
アフロヘアにすればいいと思うの
髪の量にゆとりがあればの話だけど
0052774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 16:25:19.38ID:7pQTE9tk
>>45 髪増やせば大丈夫だよ。 AGAスマートクリニック、マジお勧め。
0054774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 16:34:35.98ID:+sneIPxk
奥に流して買い直すかなあ
物自体は気に入ったし

毛はもう減る一方あるよ〜!
0055774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 16:54:38.34ID:7pQTE9tk
冗談はさておき、蟻で売ってるLS2、アジアンフィットなのか、横幅結構あるんだよね。
欧米人のレビューにそういうコメントが多い。俺もちょっとサイドが緩い感じがしたけど、
スピーカ仕込んだら丁度良くなったんで、そのまま使ってる。
0056774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 17:04:06.93ID:fhsrdBIO
>>48
最近スレ来たから知らなかったです
OEMですか?同等品買いたいのでメーカー教えて下さい
0058774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 17:14:33.72ID:fhsrdBIO
>>57
ありがとうございます
自分で探してみたらこんなサイトもありました
有益な情報感謝します
0060774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 17:20:52.85ID:2lUx2cMT
次買う時はマルシンはやめてOGKにするわ
0061774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 17:21:15.87ID:LU1cqSAb
>>59
ありがてぇ。。
横からだけどめちゃ勉強になったわ。

ヤマハ乗りでZENITH使ってる人おりゅ?
0062774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 17:22:19.09ID:DEg52Q3b
ホンダ乗りだけど使ってるw
0063774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 17:43:42.82ID:DEg52Q3b
と思ったけど、ワイズギアでもロールバーンはゼニスじゃないのか。
0064774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 18:19:25.17ID:cacQQPBM
>>59
アラショーOGK以外はどれ買っても中台と同等か
0065774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:01:28.47ID:+c8henTH
ZENITHだってキムチの国でしょ?
0066774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:03:53.56ID:DEg52Q3b
そういうのは他所でやってください。
0067774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:20:56.03ID:Z1XTESNN
ゼニスのyj22ってジェットはどこのOEM?
0069774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:29:50.18ID:z9Dc5QJW
キムチの国って、ちょっと可愛らしくて気に入ったw
0070774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:31:19.08ID:IckusmJB
日本は味噌の国か醤油の国、どっちかな
0071774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:37:29.20ID:2lUx2cMT
俺もキムチとかチゲは好きだけど朝鮮半島と朝鮮人はどうしても好きになれんわ
0072774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:38:01.98ID:DEg52Q3b
大豆発酵食品の国、だと可愛くないな。
素材の味を活かす国?
0073774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:42:59.71ID:HPyxIWRh
うま味の国でいいんじゃね?
0075774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 21:58:18.55ID:ldMTrltA
地域限定なら
うどんの国とか蕎麦の国とか餃子の国、焼きそばの国、おでんの国、いろいろあるんだが
0076774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 22:04:38.67ID:F6M2gOhc
ゼニスのYJ-21買うかで4週間悩んでるわ
通勤用だからメガネしたまま脱着したいけどレビュー見るとなんか使いにくいみたいだね
0077774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 22:11:17.09ID:kzknWLnp
>>76
どのヘルメットであれメガネしたまま脱着はやりにくいと思うが
0078774RR
垢版 |
2021/06/06(日) 23:48:39.70ID:jPpGMouY
LS2がシェア天下取ったらしいな
数年前まで存在すらしてなかったのに恐ろしい
0079774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 00:15:19.72ID:YP/e2/hg
ゼニスは入口が絶望的に細いから、どんなに大きいサイズ買っても入らない人は全く入らない。耳が千切れそうになる拷問を耐えた人のみ、装着できるメット。
アライが細身できついと思ってショーエイ使ってた人には基本無理。
0081774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 00:19:25.29ID:Xzk15cuJ
ナヴァとかキウイとかDICやレオスの商標を買って
どこか作っても良さそうなもんだけど、ないねぇ
0082774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 01:14:14.12ID:/jI6bxOv
レオスってショウエイが作ってたでしょ
0083774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 01:57:14.49ID:n6CP+FIy
あれはホンダが依頼してたのだと思うけど、>>81が言うのは、ホンダが使わないのであれば、どこかがブランドを買って作らないかな、ということでしょう。
ところで、レオスのって1万円台のもあった記憶があるけど(JIS2000 は通していた)、あれはショウエイじゃなかったのでは。
0084774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 05:49:50.74ID:Hfa7M4gB
>>79
顎紐緩くしてて事故の時にメットが飛んでしまったって話があるけどゼニスなら抜けにくいかもしれんね
0085774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 14:50:43.58ID:z1V6eleV
レオスはホンダアクセス(旧用品技研)ブランド
ホンダアクセスの製品はOEMもODMも自前もあるから判断が難しいね
0086774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 17:42:54.76ID:/2aVKOC7
SHARPテストの結果が良いのでFF358気になるけど
既に廃盤だからAliの奴はどういうルートで販売されてるか謎
0087774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 17:52:14.32ID:Rn2TQrEB
売れ残り限定数量アウトレット品、古い型とか使っての正規品に近いパチモン
前者ならまあいいんだけどね
0088774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 22:33:11.40ID:E9M80Xcs
教習用に1万円前後でジェットヘルメットを買おうと思ってるんですが、おすすめとかありますか?
今のところZENITHのYJ-14を考えてます
0089774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 22:38:51.06ID:v43Rowjs
どれも大差ないから気に入ったの買っとけ
0090774RR
垢版 |
2021/06/07(月) 23:00:45.23ID:n6CP+FIy
ZENITHで良いんじゃないの。免許を取ってからもそこそこには使えるし。
0092774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 00:34:01.01ID:vxGI5meo
>>91
試着してからかわないと、頭の形選ぶよ
0093774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 00:40:12.24ID:VvlrJJ+4
ゼニスとゼウスって中の人一緒?
0094774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 01:04:34.51ID:twDVFsYb
ゼニスはコリアン
ゼウスは台湾
全くの別人
0095774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 01:30:08.58ID:2gOTQoDw
ゼニス:天頂、頂点、最高点、絶頂、全盛を意味する英語

ゼウス:ギリシャ神話に登場する全知全能の一番偉い神様…だが、人間の女が好きで、おまけに度しがたい浮気者w
0096774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 02:06:32.99ID:JbUQUlwV
ゼニスはヤマハのブランド
ゼニスの大部分はHJC(韓国)のODM
ゼウスは概出のとおり台湾
0097774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 05:39:07.33ID:CPcfKv6W
1の1行目いらなくね?
0098774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 05:46:04.30ID:xWruQ7Ei
>>78 高価格帯の商品もあり、色々と革新的な工夫がされていてブランド力を高めている。
100ドル以下の低価格ラインは、大量生産で高品質・低価格だけど、グラフィックのバリエーション豊富でカブリも少ない。
低価格ラインも、安全性について、30ドル以下の激安中華より遙かに信頼されており、収益性が高い。
恐らく経営者は、アメリカのビジネススクールを卒業した優秀な若手チャイニーズ。職人技的技術だけではもう勝負にならん。
0099774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 12:14:06.77ID:Z9xMLIne
LS2は1万円位でも軽くてSHARPテスト星4がザラ
日本の代理店は利益抜けないからそういの入れないけど

NOLANの安ブランドGrexも気になる
0100774RR
垢版 |
2021/06/08(火) 13:43:53.43ID:cL9VUkRB
FF358はブラジルのショップだとまだ売ってるんだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況