X



【バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt67【バリウス】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 12:55:54.88ID:yvmBTHQ7
■過去ログ
http://www.geocities.jp/balius_archive/

■メーカーページ
・BALIUS-II
ttp://web.archive.org/web/20091121044228/http://www.kawasaki-motors.com/model/balius2/index.jsp
※リンク切れ(2015/05/11)

・GSX250FX (生産は終了となったので、登場時の広報だけ貼っておきます)
http://www.suzuki.co.jp/release/b/b020122a.htm

■純正パーツカタログ検索(kawasaki公式)
ttp://www.kawasaki-motors.com/parts_cat/

■バリオスオーナーズクラブ「ASTRIDERS」(略してAST)
(検索してください ※運営の糞仕様によりURL貼れませんw)

■インプレ集
・ttp://f52.aaa.livedoor.jp/~bikeimpr/
・ttp://www.ne.jp/asahi/tansya/free/

※前スレ
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt65【バリウス】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1539933882/
【バリオス】BALIUS&GSX250FX Pt66【バリウス】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1593346626/
0002774RR
垢版 |
2021/06/01(火) 12:56:58.30ID:yvmBTHQ7
無かったからスレたてて見ました。67で良かったのかな?
0004774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 20:41:43.25ID:VhZ+CM/p
新バリオスって出るの?誰か知らない?
0007774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 13:00:02.01ID:dDtkINrP
スレ立て者です。
気がつきませんでした。ごめんなさい。
次回から移動しますね。
0008774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 13:01:29.70ID:dDtkINrP
バリオスって本当に良いバイクですよね!?
0009774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 16:12:00.42ID:CCsH73ub
え?元々バリオススレってここに立てられてたよね??

板違いなの???
0010774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 17:37:51.21ID:1szqrK/w
中古バリオス、A5なのにA4のメーターついてたんだけど、メーター配線が間違ってた
0011774RR
垢版 |
2021/06/16(水) 07:41:40.61ID:Y6l6DeFh
スレ立ててくれた人ありがとう。
もうバリオス乗りは世界から絶滅したのかと思ってたw
0012774RR
垢版 |
2021/06/16(水) 18:42:04.57ID:oZb7nFP9
バリオス乗りはまだしぶとく生き残っているがバリオスが絶滅した
0013774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 18:33:52.35ID:VyukD8S7
バリオスに乗ってないバリオス乗りとは(哲学)
0014774RR
垢版 |
2021/06/17(木) 19:15:19.02ID:XBt/4mK0
俺が!俺達こそがバリオスだ!
0016774RR
垢版 |
2021/06/19(土) 14:40:25.64ID:h91cWAGb
インスタでバリオス検索すると皆多種多様で色んな仕様にしてるのが見れて面白いし参考になるね。
あと、やたらと写真のクオリティーが高いやつとか。
0019774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 08:32:24.63ID:ARWe8S26
カムテンショナーって自分で交換したことある人いますか?
0020774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 09:41:48.01ID:6m6oL811
あるけどバリオスのじゃない
0021774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 10:06:31.08ID:SU9aeoNY
>>19
ありますよ
外して付けるだけです
0022774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 13:23:31.99ID:gQ4I2M9U
>>21
有り難う御座います。

カムテンショナー交換時にオイルでは無くて、グリスアップしても問題ないですかね?
ご存知であれば教えてください。
0023774RR
垢版 |
2021/07/04(日) 19:03:37.51ID:pH/fALX1
どこをグリスアップするの?
0027774RR
垢版 |
2021/07/06(火) 09:57:35.09ID:LdbvZ9kr
カムテンショナー新品にすると若干形状や色味違ったりするから中の部品交換するといいよ。気にならないなら良いけど
0028774RR
垢版 |
2021/07/07(水) 12:02:16.68ID:JRHzebQj
>>27
アドバイス、有り難うございました。
0029774RR
垢版 |
2021/07/08(木) 09:28:50.04ID:0SeE/fj7
カムテンショナーてバラせるの?
0030774RR
垢版 |
2021/07/10(土) 12:53:26.99ID:PxIwwVBx
>>29
バラせるよ。ロッド、ベアリング、スプリング、スリーブ全部バラで買えるし
スリーブ圧入されてるけど、ヒートガンで温めれば簡単にぬける
0031774RR
垢版 |
2021/07/13(火) 08:10:07.87ID:RWV65d1M
もう本格的に暑くなってきたし蚊も出るようになってきたからせっかくパーツいっぱい買ってあるけど作業する気がせん。。。
エアコン完備なガレージ持ちがウラヤマシイ。。。
0032774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 20:08:39.16ID:EMpjPdgG
俺も換えなきゃならんパーツあるが暑さでそういう気にならないくらいやる気削がれる
0033774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 21:43:27.76ID:l00oWzIF
蚊取り線香の香りに包まれて汗かきながら作業するのもいいもんだぞ
仕事なら勘弁だが趣味だからこそ楽しい
0034774RR
垢版 |
2021/07/28(水) 22:03:20.86ID:EMpjPdgG
>>33
確かにそれもオツな事は分かってるんだけどね…
10代の頃こんな季節でも昼夜関係なく先輩後輩のバイク良く面倒見てたなぁ
0035774RR
垢版 |
2021/08/01(日) 22:34:18.35ID:vccJWYnO
8年ぶりに公道復帰させた
リアキャリパーのピストンはKSR-2のと一緒
0036774RR
垢版 |
2021/08/02(月) 12:33:55.12ID:fwRyqdRQ
信号停止時のアイドリングの初期が安定しないんだけど、対策って有るのかな?
(スクリュー回すとか以外で)
具体的には
ニュートラルにしての停止初めが高め。徐々にあとで安定してくる。

体験談とか有れば教えてください。
0038774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 00:50:23.46ID:thfbr101
>>36
うちのと同じ症状かも
前に聞いた話では、スロージェットが詰まってるとそんな感じになるんだって
0039774RR
垢版 |
2021/08/05(木) 09:00:15.46ID:F2fMwPRX
>>36
バリオスじゃないが、以前FIのカブで同じような症状があった
原因はインジェクタの吐出不良
キャブのOHした方がいいかもね
0040774RR
垢版 |
2021/08/07(土) 13:14:24.02ID:qey0lVC0
36だけど皆さん有り難う。
昨年キャブのオーバーホールして貰ったんだけど…
しばらく添加剤に頼るしか無いかな
0041774RR
垢版 |
2021/08/10(火) 18:55:30.99ID:tXOI4mG2
絶滅したと思ったらスレ立てたのか
そもそもバイク版は激しい規制がかかってて誰も立てられなかったのかも
書き込みすら出来ない状態とかあった
0042774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 03:16:58.64ID:ZcIMJ1ps
普通に動いてて乗らなくなってから3年くらい放置してた不動車を二束三文で譲ってもらったんだが動くまでいくらくらいかかるかな?
とりあえずすぐに乗る予定はないからバイクいじれる後輩に丸投げしたけど
0044774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 09:40:06.26ID:prfefe0s
せや
丸投げしたなら待っとけよ
油脂類にサスにキャブで店に出したら10万単位でかかるかもだけど自分でやってパーツ代だけならそんなにかからんし
0045774RR
垢版 |
2021/08/11(水) 15:42:55.99ID:uPT57Ugs
店に出しても10万くらいで動くようになるんや
サンキュな
0047774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 13:59:12.14ID:7dLCUVQr
なんかDQNっぽいし何も言わない方がいい気がするわ
ここで10万って言ってるぞとか出汁に使われて
丸投げされた人がやり込められそう
0048774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 15:48:36.44ID:7CdrTBBa
憶測でそこまでしゃべれるのすごいな病気?
乗る予定ないからって言ってんだろ
乗る様になったらそもそもバイク屋に出すわ ア ホ
0049774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 20:12:27.80ID:7dLCUVQr
DQNじゃなくて中年のキッズだったわ
NGワード回避するようなレスするようになったら末期
乗る予定もないのに他人に丸投げ修理とか矛盾も多い恐怖
転売を目論むパイセンかもしれんな
どちらにしろバリオス乗りではないなこいつは
0050774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 23:41:06.92ID:GWZ7WVwP
ここまで妄想がすごいとなにかしらの疾患を疑うわ
0051774RR
垢版 |
2021/08/13(金) 23:52:07.55ID:Nw25aL0e
>>45
状態がわからんのとどこまでしっかりやるかでまったく違うから参考になるかどうかだけど一度店に持っていって見積もり取るといいかもね
0052774RR
垢版 |
2021/08/14(土) 10:27:12.03ID:aGDyE2JZ
>>50
あんまり自己紹介してると症状が悪化するぞ
乗り出すまでスレから消えときなさい
0053774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 21:22:44.42ID:g/Qfhs+Z
毎日バカほど雨降ってて全然乗れねーし整備も何もできんわ。。
夏はいったいどこへ。。。
0054774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 18:51:03.35ID:JF2qkNvs
今日久しぶりに乗ったけど渋滞で2回エンストした そしてセルではかからなくなるから困る
みんなのバリオスはこのエンスト出る?暑いとなりやすい気がするんだよな
0055774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:11:23.26ID:yqQCtdsD
>>54
自分も譲り受けた当初そうでした。
が、負圧ホースと燃料コックを交換して完全では無いですが、ほぼ治りましたよ。
ご参考になれば幸いです。
0056774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 01:37:39.51ID:uYMZw1nZ
検索したらここにたどり着いた
前スレで消滅したかと思った
0057774RR
垢版 |
2021/08/29(日) 10:46:04.35ID:Gyg+5F8n
>>55
返信ありがとうございます。コックは最近交換したのでホース検討してみようかと思います。ちなみにホース交換ってどんな狙いだったのでしょうか?詰まり気味の解消などですか?
0058774RR
垢版 |
2021/08/31(火) 00:31:46.17ID:jIvNNDNt
バリオス2017年式買ったんだけど、冷却ファンが動いてるとこ見たことない!5〜10分圏内の通勤しか使わないからなのか?車屋に聞いたらエンジンが120℃以上なれば勝手にファンが動くらしいが、どれくらい走ったらファンって動くんだろ
0059774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 11:48:09.51ID:ocjalrtL
ラヂエーター塞いでみるとか
0060774RR
垢版 |
2021/09/02(木) 12:34:38.29ID:Nj0igzkp
炎天下でアイドリングを少し高めに維持したまま10分も放っときゃいいだろ
0062774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 15:26:03.39ID:nHhOaoEd
バリオスA1から乗り換え検討してるけどピンとくる現行車が無い!
0063774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 19:30:12.08ID:pgvW+WWy
色々借りて走ったりするけど大して購買意欲湧かないんだよな
0064774RR
垢版 |
2021/09/20(月) 20:32:08.93ID:z4r6JsUX
今乗ってるA3がもうすぐ10万Kmだけどもし致命的な故障や事故で廃車にでもなったら何乗ろう?。。。って時々考えるけど特に乗り換えようって車種が思い浮かばんのな。
って考えたらこれ買った頃は色々選び放題で良い時代だったな。
0065774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 22:19:12.88ID:ujdisS9E
もしZ250RSが出たらめちゃくちゃ悩むだろうけど出ないんだろうなぁw
0066774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 00:26:09.48ID:xK5xC9cK
今日バリオス2納車だったけど楽しすぎる、だけど1万回転以上回すのは怖いな
0067774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 12:19:30.76ID:8waHufTn
レッドまで回すがよろし
0068774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 16:50:02.06ID:yIV/uIaz
エンブレでレッドは気を付けて
0069774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 23:33:13.51ID:opfTjmLV
一気に19000まで回すとタコメーターの針が踊る
何なんだ
0070774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 10:41:45.08ID:/UHfe9HD
>>67 >>68ありがとうございます、本当は10000以上回したいのですがビビりなので安全運転で大事に乗ります
0071774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 12:12:47.83ID:Sa2ZTx88
回さんと調子悪くなるよ
高速にでも乗ったら?
0072774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 18:23:47.92ID:yTYCezA7
>>71
近くに自動車専用道路あるので深夜に走ってみますありがとうございます
0073774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 19:59:18.79ID:7lk7utwN
>>72
低いギアで高回転まで回すんだよー
0074774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 20:00:21.77ID:5Djt1pDG
ヤンキーに気をつけて
0076774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 09:02:36.39ID:sNFHiKOX
皆さん優しくしてくれてありがとうございます、ヤンキーと盗難に気をつけますバイクカバーとチェーンロックとディスクロックはしていますそれでも盗む人は盗むでしょうが
0077774RR
垢版 |
2021/09/28(火) 20:30:47.30ID:BxWiuFxB
16000回すために乗ったのですが割とスピードが出た為12000で辞めときましたやっぱ車とバイクじゃ速度感が違いますね
0078774RR
垢版 |
2021/10/03(日) 20:07:09.75ID:hcCuLQkb
青信号発進直前で突然エンストした
慌てて路肩移動
バッテリーが死にかけてるのか
中古車なんでいつのか分からんし換えるか
0080774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 12:50:46.86ID:6Mad9mA1
タンクに大文字のKAWASAKIっていうエンブレムをつけたいのですが、純正品でバリオスに流用できるもの
知っている方、いらっしゃいますか?
※以前はアマゾンでそれっぽいの購入したのですが
 皆さんどうされてるのかな?って思って。
0081774RR
垢版 |
2021/10/04(月) 13:05:16.09ID:hNr+AUbH
両面テープで貼り付けるだけなのでサイズだけ確認して好きなデザインのもの選べば良いよ
0082774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 23:03:21.47ID:LoOo2t7g
近々エアクリーナーを点検します
上り坂だとスロットル開けても回転数が上がらずエンストするので
0083774RR
垢版 |
2021/10/13(水) 21:57:10.10ID:MkbMy4fM
ネットって便利だね
買った頃バラし方手順とか全く分からなかった
0084774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 12:41:34.35ID:kYIHSKIL
中距離のツーリング行くと、後半信号待ちでエンストして中々エンジンかかんないんだけど燃料フィルターかな

バリオスあるあるなのかしら
0086774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 15:09:59.17ID:xESlS6DJ
タンクキャップが純正そのままだとホコリっつーか白いゴミが詰まってたりするからそれかしら
後は負圧ホースかレギュレターかもね
0087774RR
垢版 |
2021/10/14(木) 21:18:42.80ID:fyhmIDU+
俺はエンジン熱いときに切るとすぐに始動できない症状に長い間悩まされたがプラグキャップとインシュレーター変えたら嘘みたいに直った
一緒に変えたからどっちが原因だったかよくわからん
ツーリング中のガソリンスタンドが嫌でしょうがなかったわ
0088774RR
垢版 |
2021/10/15(金) 00:37:44.36ID:lgI+vCrZ
>>84
やぁブラザー >>54のものです
私はタンクキャップのバラし清掃と気持ちアイドリングを高めにしてからは出てないな
0089774RR
垢版 |
2021/10/20(水) 21:10:03.65ID:Kb7tALKx
バリオス1型に2型タンク着けたい。
どなたかフューエルゲージ穴の良い塞ぎ方をご存知の人いらっしゃいますか?
塞ぎキットとか無いか?探しております。
最悪フューエルゲージつけるか?で悩み中です。
0090774RR
垢版 |
2021/12/09(木) 15:01:03.98ID:Gox3WPXA
>>89
燃料計便利だよ
遠出するつもりがあるなら必須
A5乗りより
0091774RR
垢版 |
2021/12/10(金) 10:20:08.82ID:UirM1gu1
プロテックの燃料計でいいんじゃない?
0092774RR
垢版 |
2022/01/01(土) 08:43:36.44ID:MXGasjsq
全国のバリオス乗りの皆さん!今年もよろしく!
0093774RR
垢版 |
2022/01/03(月) 12:15:46.58ID:D8GMfjTy
今年はまだ乗ってないけど今年は遂にメーター1周ですわw
よろすく〜
0094774RR
垢版 |
2022/01/04(火) 11:35:45.55ID:JJOuptt3
フューエルコックPRIにしてエンジン始動したはいいが
戻すの忘れてガソリンダダ漏れに・・・orz
0095774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 16:25:11.23ID:gzTUvsvb
メルカリに出品したから
誰か買って下さいo(^o^)o
レッドバロンで下取り25万査定
買い取り17万+交通費の良質な車両よ
0096774RR
垢版 |
2022/01/26(水) 13:19:42.85ID:RTEMLlOm
レッドバロンで25?高額査定やんw
0098774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 12:27:09.03ID:W4/qs0uM
バリオス1型買いました。これから宜しくお願いします。
0099774RR
垢版 |
2022/01/27(木) 14:17:23.11ID:8L6xYDbx
>>97
ダメでしょ
このままにしてたら抜けるんじゃない?
0100774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 19:28:12.12ID:eXZ9VYbp
イグナイターをFET化してる方いますか?
0101774RR
垢版 |
2022/01/29(土) 23:12:19.71ID:NFLkARwA
>>99
ありがとーう!バイク屋さんに相談したらこのままでも大丈夫だけど調整して直るとのことでした
ちなみにもう新品パーツはないと 皆様も大事に乗っていきましょう
0102774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 01:02:30.23ID:Ll3vUtGz
ダイアフラムって社外ないのかな?高すぎ
0103774RR
垢版 |
2022/01/31(月) 08:15:48.69ID:kO5Gt1iC
>>102
高いよね。
程度良さそうな中古のキャブ買って部品取りしたほうがいいかも。
0104774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 07:30:53.96ID:UhOesRiw
>>103
形状が似たものがあるのでサイズ測ってダメ元で買ってみます。A1はマジで色々お金かかります。
0105774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 05:24:25.52ID:0WvnQr/2
カムチェーン、ピン抜いてかしめてから2万km問題ないしこれでいいだろ
0106774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 12:35:19.74ID:FYXzDVBy
1型でスイッチボックス劣化してる人ってどうしてますか?
0109774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:34:57.06ID:EpKB6dK3
16mmリング200円くらい
ジェネレーターカバーのガスケット残りが一回外したんだなって
そんな画像

>>100
やってますよ
0110774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:08:04.49ID:S6aEmC27
FXで負けたくなかったらこちらを読もう。
FXに関するベストアンサーが50もある。
のみ行為か?客の損は業者の儲け?DDやNDDの業者は?ギャンブル?デモトレードは?FX業者の黒い噂?等々……………
負けるのが嫌いなら、こちらを読もう。負けるくらいならご褒美も苦ではない。
FX、なぜ負けるのか考えてみよう。
 
0111774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:10:39.53ID:S6aEmC27
負けるのが嫌いなら、こちらを読もう。負けるくらいならご褒美も苦ではない。
FX、なぜ負けるのか考えてみよう。
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~tanaka1942b/fx-4.html#best50

 
0112774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 22:13:12.50ID:G2hQ/gW4
>>109
Oリング 670B2016頼んでみます。
ありがとうございます。
0113774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 09:08:35.78ID:xiK/GoOr
>>107
すげーな。ちゃんと綺麗になるもんですね。
自分はとりあえず色褪せて文字も消えてボロ臭くなってたので黒スプレーで再塗装しただけだけどやっぱり文字もちゃんと修復したいな。昔みたいにインレタ文字が売ってたらもっと手軽に出来そうだけど。
0114774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 09:09:51.29ID:xiK/GoOr
>>100
改造して売ってる人のを買った。
良くなったかどうかは謎だけど気持ちの問題(笑)。まぁ中身見えないし信じるだけ。
0115774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 12:15:56.15ID:Ob8hXJG7
A1に流用しやすいスイッチボックスってゼファーとかバリオス2あたりのでしょうか?
0116774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 13:39:38.58ID:x7PqFTJa
そういやバリ2のスイッチボックス使えば小加工でハザードも使えるんだったな
0117774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 17:25:28.19ID:WE+Cs4ii
このスレでボックスって言ったらジャンクションボックスになると思う。
ハウジングコントロールの左か右かは書かないと配線違うし
社外品もいっぱい売ってるよ。
0118115
垢版 |
2022/02/09(水) 19:27:35.00ID:Ob8hXJG7
両方変えたいです。左はチョークがあるので純正流用したいのです。左右バリオス2のを流用しようかと思います。
ありがとうございました。
0119774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 21:05:13.38ID:xiK/GoOr
ボロいからいっその事社外品のやつ(スイッチボックス)に変えたいけどチョークやアクセルはどうすりゃ良いんすか?ハイスロ?ハイスロにはしたくないけどハイスロじゃないスロットルホルダーってあるんすか?
0120115
垢版 |
2022/02/09(水) 23:50:32.94ID:Ob8hXJG7
>>119
同じ悩みみたいですけど、バリオス2とかゼファー、ZRXのなら、左はチョーク付です。右スロは今ついてるアクセルのスロットルをそのまま使えばいいんじゃないでしょうか?大体22.2だろうからワイヤーが2本ならそのままつかえるんじゃないでしょうか。
0121774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 05:05:37.04ID:opuyBt5w
配線図見たけど配線繋ぎ替える必要があるから
中古かリペアでいいんじゃない
変える理由がとにかく新品にしたいっていうなら仕方ないね
0123774RR
垢版 |
2022/02/10(木) 09:58:26.51ID:CaA3PaRJ
同じ人かわからないけどハザード使いたくて流用ってことなら
U型とかゼファーじゃなくて46091-1661でいいよね
0124774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 00:38:22.00ID:D4X1cjsZ
>>123
ゼファーやバリオス2じゃなくZRXのを流用するメリットってなんかあるんですか?
0125774RR
垢版 |
2022/02/12(土) 10:59:08.88ID:Mw7H+jgk
いきなりZRXが出てくる感じからして本来の115じゃないもう一人の方?
A1に流用しやすいっていうからじゃあA4A5でパーツ出てるんだから
そっちのが合わせやすいでしょ
U型だとB2まで同じの使っている
以降は品番が違う
U型流用するにしてもB4以降から流用したら
ウィンカーの刻印がLRから ← → になって違和感あるだろね
0126774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 21:27:57.89ID:GyDer8LW
バリオスって初心者が買うと苦労しますか?
0127774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 22:57:20.21ID:iJ8TMVx1
>>126
しますね。
古い車種だから全体的にへたってて交換部品が多い割に
修理部品や消耗品が手に入らなかったり
結果メンテナンス費用が高くついたり
0128774RR
垢版 |
2022/02/18(金) 00:01:52.48ID:iUui1Coi
なるほどですね。。ありがとうございますmm
0129774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 02:00:29.55ID:DsqtJLsI
1型のイグニッションコイルに刺さっている4本の配線の色順を教えていただけませんか?
0130774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 02:24:58.22ID:DsqtJLsI
すいません、1型のa1です。
平型ギボシが間違って刺さっているように見えますが
これで間違いないのでしょうか?

https://i.imgur.com/LFWFU27.jpg
0131774RR
垢版 |
2022/02/21(月) 21:30:00.55ID:kacLhz3T
ネット画像だと内側が両方赤ですね
極性がなければ大丈夫だと…
0132129
垢版 |
2022/02/22(火) 21:19:21.16ID:x+f+jaCl
取り扱い説明書を買い解決しました。
純正は黒赤緑赤の順でしたが仰る通り、極性なさそうなので刺さっていれば良さそうですね。
ありがとうございました。
0133774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 22:11:20.81ID:pEncPnwW
1万kmいってない実動1型を買ったが、ゴム類、油類は全交換でマスター、キャリパー、キャブO/Hに部品代だけで8万円かかりました。低走行の実動とはいえ、気持ちいい状態にするまでにはやっぱりそれなりの苦労がかかりますね。

それでも始動性悪いのはどうにもならんが。

負圧ホース交換かね?はあ…
0134774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 22:30:44.58ID:P87ICnGD
お前古い250のメーターなんかどうとでもなる、というのを分かった上で言ってるだろw
0135774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 23:18:28.39ID:KQ+ZpLmd
レギュレーター調子悪いんかな?と思ってアマゾンで安いのだけど買った。
今日交換しようとしたらレギュレーターのとこのカプラーの配線が1本溶けたみたいな腐ったみたいになって断線してた。とりあえず補修して新しく買ったレギュレーターつけた。
試しにエンジンかけて乗ったら始動も良いし電圧も今までより安定している。
買ったレギュレーターが良い(今まで付いてたのが悪かった)のか、配線が切れてたから調子悪かったのか、そもそもいつから配線が切れてたのか、今日レギュレーター替えようとしてカプラーのとこイジった時に切れたのか。
長文すみません。30年近く経つと色々治しながらになりますね。それも楽しいんですが出先で壊れない事を祈るばかりです。
0136774RR
垢版 |
2022/03/05(土) 00:37:01.59ID:z2iSUCTL
1型 タンク下のドレンホースの正しい取り回しが分からんのでご教示願う。
車体右側スロットルケーブルのあたりからから下ろして、どこ通すんだ?通りやすいとこ通したら、マフラーに当たるか、サスに当たるかだ
0137774RR
垢版 |
2022/03/07(月) 23:05:28.60ID:ouSRBi9x
>>136
モノサス下に通した。
a5だけど、タンクセンサ受けのドレンも同じ場所。要所でインシュロックを軽めにかけて動かないようにして
0138136
垢版 |
2022/03/10(木) 22:23:39.70ID:ns0Gh/E5
>>137
モノサスに こすれるの、段差で気にならない?これ病気?(笑)
0139774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 10:51:39.15ID:yaVMx050
去年の強風で倒れちゃったんだけど
補助スタンドとかで防止している人っていますか?
いたらオススメを教えて
0140774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 18:24:49.25ID:VEEATMnV
A5乗りになりました。みんな宜しく!
0141774RR
垢版 |
2022/03/19(土) 21:04:47.49ID:KcYjY6CO
昔台風の日にサイドスタンド側にコケてた事あるわw
カバーかけてたら風の影響受けてコケやすくなるそうです。
それはそうと、レギュレーターをmosfet化してる人居ますか?やっぱり安定安心ですか?
0142774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 10:06:01.56ID:Tw9HuMlR
みんなZX25Rに乗り換えたのかなw
0143774RR
垢版 |
2022/03/21(月) 18:36:21.55ID:VDZPnj73
1型のメーターカバー(下)交換でカチャカチャしたら、なんかスピードメーター本体が反時計回りに少し傾いた。ビスの締め方で傾きが変わるような部分あった?
めっちゃ付けにくいビスがあったからまた外してやり直すのイヤなんだけど…
0144774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 16:07:15.80ID:hXsBAkpD
メーターの固定は内部のネジだから、緩んでたんじゃ?
0145774RR
垢版 |
2022/03/22(火) 17:47:16.13ID:wYXy2Q4k
またバラして締め直すしかないか…
0146774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 00:31:51.24ID:oG1RDAhv
2のホイール前後を、1にそのまま使えますか?
0148774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 08:29:23.70ID:pcFYEQA9
ぷんぷん

いつも感心しながら拝見しております。1.5完成が楽しみです。

質問です!
バリオスとバリオス2のホイールはサイズ同じか分かりますか?お互い干渉なくポン付けできて、ローターもハマるのでしょうか。
0150774RR
垢版 |
2022/04/16(土) 14:54:02.75ID:EcDqD1CZ
ガソリン満タンにすると再始動出来なくなる
キャップ詰まってんのかな。
0151774RR
垢版 |
2022/04/18(月) 21:05:15.20ID:RKwrp964
フタを開けて再始動
カギ2本必要だが
0153774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 22:27:19.17ID:HVX9NEsS
経験者さん教えてください
カムチェーン交換しようとショップに相談したら10万以上と言われたんだが妥当でしょうか?
0154774RR
垢版 |
2022/04/26(火) 23:31:33.59ID:9A8VNNX3
>>153
妥当なんじゃね??
てかなんでカムチェーン交換を??
0155774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 00:07:01.78ID:meFFYGSk
金色インナーチューブバリオス無印にも着いた。
バリ2用だから全長が5mm長いけど、時に問題なし。
ちょっとアップライト気味で格好良い。
0156774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 00:08:36.72ID:meFFYGSk
>>153
まずはカムチェーンテンショナーを変えてみたら?
ダレてたら劇的にノイズが減るよ。
0157774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 07:11:30.45ID:olE3Zu1l
バリオス2、3年前に比べると価格高騰してても
売り値はあまり変わってない
バイク屋ってボッタクリしてるよな
250はメーター不正戻し確実にやってるし
殆ど価値ないいつ壊れてもおかしくないキャブ車中古車を80万越えとか悪質な商売してるよ
0158774RR
垢版 |
2022/04/27(水) 07:12:10.27ID:XI5HWctw
153です。妥当なのですね…有り難うございます。
テンショナーは簡単なので個人でやりました。
0159774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 10:07:32.09ID:sRtsgxdc
10万は妥当でしょ
普通に交換しようとするとエンジン下ろして全バラだし
めんどくさいから10万で引き受けるって店がある方が珍しい

市場に出てるメーター戻しバリオスはどれもこれもカムチェーン伸びてるのしかない
チェーンガイド抉ってテンショナーでごまかしきれなくなると
エンジン削りだして焼き付きで終了だ

カムチェーンぶったぎってカシメれば車体乗せたまま1時間で終わる
0160774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 11:09:02.53ID:FWFABG7t
カムチェーンのたるみをほっとくと、エンジン焼き付くの?
0161774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 11:11:23.31ID:FWFABG7t
>>152
自分もバリオス2に金色インナーチューブ入れてるけど、ストロークして擦れる部分の金色塗装が段々剥がれてくるのが気になる
0162774RR
垢版 |
2022/04/29(金) 12:20:34.96ID:Afe0g9P5
エンジン内壁削ったら
金属粉とか破片が入って欲しくないところに入って焼きつく

バリオスはカムチェーン交換=エンジンオーバーホール確定みたいなもんだから
これから買う人はカムチェーン交換してますか?って聞くと車両状況わかる
テンショナは交換しましたって回答来たらサヨナラだ
0164774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 01:47:58.31ID:4wEoNu33
新車から乗っててもうすぐメーター1周だけどカムチェーンテンショナーは2回交換した。次はエンジンOHでカムチェーン自体も交換なんかな。
しかしまぁこのエンジンは丈夫すね。
0165774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 02:15:57.92ID:mxw1LSus
バリオス2B1だけど、メインキーの左右にあるウインカーの●
コイツが緑色・・・(本来はオレンジ色)
戻しというより違う年式に交換されてるな
0166774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 17:23:42.10ID:ylxnfew5
色々反応有り難うございます。
153ですが、後側のカムチェーンテンショナーガイドを交換してみようと思います。エンジン載せたまま出来るみたいなので…
やったことある人います?
0167774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 23:04:58.29ID:lQDn93OC
>>164
ちょうど一周でベチベチいってるはず
タペット音じゃないよ
0168774RR
垢版 |
2022/04/30(土) 23:15:32.97ID:lQDn93OC
>>166
サイドスタンドで左傾けたまま
クラッチカバーあければオイルそのままで出来る
テンショナは先に外しておくこと
ガイドとガイドプレートの裏表の向きと順番間違ってる車両が
多いから写真か動画撮りながらやったほうがいいよ。

ねじる引き抜く 押し込む突き上げるでいける
0169774RR
垢版 |
2022/05/02(月) 10:43:41.82ID:OGal79lR
>>168
有り難うございます
とても参考になります

あと2点教えてください
この図のOリングって外側からですかね?
また、エンジンオイルか輪の中にケミカルつけてから組付けが良いでしょうか?
0171774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 20:58:38.84ID:Ddw2rWCs
カムチェーンはもうええから、ショート管にしてから始まった6000回転の谷の解決法について議論してや
0172774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 22:10:52.26ID:abgd9ksi
バッフルかインナーサイレンサーで排気効率を悪くする、抜けが良過ぎるからトルクが細る、バランスを探して調整するしかない。
0173774RR
垢版 |
2022/05/04(水) 22:19:46.53ID:JlqHMnDS
>>171
昔ショート管つけてたけどやっぱりそんな感じだったわ。RPM管に変えたらトルク的にも音質もすごく良くなった。
でもショート管が好きならそれ(抜け過ぎてトルク谷)も味だと思って楽しむのが良いと思う。
0174774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 03:08:44.59ID:tNUwhEA1
>>169
エンジンの中からつけようとする発想はびっくりした

オイルがボルトの隙間から出てこないように外からシールするだけだよ
熱くなる箇所だからオイルは微妙
つけたとしてシリコンルーブかラバープロテクタントくらい

この人は諦めてるけど下からつく
https://youtu.be/KXPriyx3kHg?t=652
0175774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 03:16:53.70ID:tNUwhEA1
N76Xをやめれば一発で8割セッティング決まるけど
自分で他社製に変えたのなら自力で詰めるしかないね
0176774RR
垢版 |
2022/05/05(木) 08:28:27.38ID:n/NjGVb6
>>174
169です。有り難うございました。
お詳しいんですね!頼りになります。
クラッチ板交換時にあわせて実施してみたいと思います。
この人の動画も凄いですね、知りませんでした。
0177774RR
垢版 |
2022/05/06(金) 06:47:25.98ID:bkJ2W0+4
>>173
やっぱRPMなんかはしっかりしてるんやね。モリワキなんかもその辺データ出してるかもね。
0178774RR
垢版 |
2022/05/07(土) 22:51:24.56ID:F5fs1iRr
>>176
良い車両状態を維持して下さい。
部品に需要があるうちは供給は止まらないから皆のためになる。


今度廃盤になった32150-1816のパイプを10本作ります
0179774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 08:50:20.05ID:4Cu/p5D4
>>178
おはようございます。
有り難うございます。ノーマルのまま程度よく保っていきたいです。
ラジエーターのパイプ?ニーズありそうですね!!
0180774RR
垢版 |
2022/05/08(日) 22:13:46.71ID:UNupeO9H
ラジエターホースといえば39062-1581が廃番となって久しいが、39062-1582と39062-1583の組み合わせで何とか作れるうちにストックしておいた方がいいと思って慌てて注文したところ。
使う前に廃車にしたとしても、その頃に部品としての価値が下がることはないからね。
0181774RR
垢版 |
2022/05/09(月) 05:35:12.41ID:FcOaqf/8
廃番なったやつってスズキの方では部品取れないの?
0182774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 02:56:23.24ID:1uP5nxJv
>>180
デイトナホース使うと3000円かかるよ。
もう少しうまくやると1500円で済む
0183774RR
垢版 |
2022/05/11(水) 21:58:44.02ID:uklcECpm
>>182
察しの通りデイトナのジョイント買って、一緒にストック箱に放りこんだよ。インマニ4つと仲良く真空パックでねんねしてるわ。
0184774RR
垢版 |
2022/05/12(木) 05:51:27.26ID:X3hT00jD
店で買う予定だからしばらくは大丈夫だとは思ってるけど部品の廃盤まとめみたいなのってありますか?
0185774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 06:42:48.13ID:zKBcSM2f
電装系だけ確保しとけばまだまだなんとでもなる
0186774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 14:22:34.65ID:XMWEPaa5
>>183
お金あるなぁ。
うちも真空パックに入れて保管してる。0.08mm厚のがいい感じ。

>>184
パーツ検索からデータ吸い出せばいいんだよ
エラーコードと代替品コード出たときに出力みたいなね
熱意があれば手動でクリックポチポチしていけば1時間以内にはまとまるだろう
見たいと思ったのなら今度は自分が供給する側になってみては。
まとめて無償で公開したら喜ばれるかもね
0187774RR
垢版 |
2022/05/13(金) 23:35:14.11ID:oNj8f7df
どうやらバリオス2のイグナイターは絶版のようだ
去年あたりはまだあったのだが・・・
0188774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 10:55:12.58ID:5LxbgLTU
KTRIC使わなければ他から流用できるけどね
0189774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 11:08:21.29ID:GW2RTDqh
イグナイターってウオタニからなかったっけ?
なんかで見た記憶あるけど記憶違いかもしれん
0190774RR
垢版 |
2022/05/14(土) 12:28:23.18ID:5LxbgLTU
ゼファーとかZRX400とかまでで出てない
0191774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 15:37:41.64ID:L38dgM+Z
エアーフィルターを1型の湿式フィルターから乾式に変えた人いらっしゃいますか?
湿式用部品って幾つか流用するのでしょうか?
0192774RR
垢版 |
2022/05/22(日) 17:10:01.94ID:B5bQmOfu
1型だけどバリ2の乾式付けてますよ。
特に問題はないようです。
0193774RR
垢版 |
2022/05/23(月) 07:24:15.76ID:U4HXdMqV
>>191
1型で乾式に変えました。
問題なく使用できますよ。
私の場合、高回転がちゃんとフケきるようになりました。
0194774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 08:29:05.65ID:gkXyDfRL
191です、有り難うございます
なにか湿式用部品って流用してますか?
それとも
乾式フィルターは底部にスポンジが固着してるみたいなので不要?
0195774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 11:23:23.25ID:tVtsy1+c
部品流用はしてないですね。
乾式をそのまま取り付けただけです。
0196774RR
垢版 |
2022/05/24(火) 20:09:19.53ID:8uYoJWTj
乾式使い続けてピストンに穴あけたやつなら知ってる
0197774RR
垢版 |
2022/05/25(水) 03:17:28.39ID:eho2GIPx
余程カブりまくってる状態でもない限り
フィルター外したり乾式にするのはNG
湿式1500円だし
詰まった社外マフラー使う人がよく乾式に変えてるけど
キャブでセッティング出さないとトルクスカスカでうるさいだけだ
0198774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 10:02:18.01ID:qdSsvnnT
メーター戻しか新品メーターでうさんくさい走行距離の車体しか市場に出てないw
走行距離5万km~6万km以上が適正だろうな
フレーム塗装してあるのは錆隠しだから剛性やばそう
0199774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 14:57:28.77ID:7y3JXG4N
何で湿式を乾式にするの?何かええ事ありますん?
0200774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 15:50:44.60ID:XXaf+X/P
中古相場上がって来たよねー!
メーター減算車でもすげー高いw
0201774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 21:03:01.82ID:Vq/r9Gmo
恥ずかしながら湿式フィルターを長年放置(点検忘れ)してたらボロボロになってたことがあったので乾式にすれば最低それは避けられるかなー、と…
0202774RR
垢版 |
2022/06/06(月) 14:50:27.51ID:8D8bY8io
昨日、乾式に変えました
3年なのでフィルターはボロボロでは無かったけど
下部がベトベトだったので今後は乾式が良いかな?
装着時、一番下のお皿みたいのは流用しました
0203774RR
垢版 |
2022/06/06(月) 15:42:43.11ID:YW6GnCoK
うちのももう4年交換してないからするかのぅ
0204774RR
垢版 |
2022/06/08(水) 23:49:50.68ID:K8O+vCrG
1型をわざわざ乾式にする人は全く洗浄しないか
ボロボロになるまで交換しないんだな
せっかく湿式入るのに勿体無いことするね
塵がどんどん入っていくから全くお勧めできない
0205774RR
垢版 |
2022/06/09(木) 06:21:05.96ID:697ba7QD
実際フィルターの性能としては湿式の方が高いということなんでしょうか?
0206774RR
垢版 |
2022/06/09(木) 10:51:14.60ID:YPJPZLuP
>>205
そう思ってたんだけど、じゃあ何で2型からは乾式になったのか疑問。
まぁ自分は湿式のままで年に一度くらいは新品交換するけど。そんな高い部品でもないし。
以前は洗浄して再利用したりしてたけど家に灯油ストーブが無い=灯油が無い=その為だけに灯油買ったり廃油処理したりするのが面倒くさくなった。
0207774RR
垢版 |
2022/06/09(木) 14:34:24.86ID:Feu3f0X3
4年交換してなかったフィルター載せとくわ

案外そこまで汚れてはないけど目に見えない埃が詰まってるはずなので気が向いたら交換しよう
https://i.imgur.com/rMRcF6p.jpg
0208774RR
垢版 |
2022/06/09(木) 16:06:12.69ID:YPJPZLuP
>>207
是非とも今すぐに交換してあげてくださいw
0209774RR
垢版 |
2022/06/09(木) 16:51:59.49ID:Feu3f0X3
>>208
書き方悪かった、ごめんw
交換はしたよ、ただこういう状態だから皆も暇が出来たら交換しようって言いたかった
0210774RR
垢版 |
2022/06/10(金) 02:03:37.53ID:T9Br442f
キャブ周り変更してるのに乾式に変更されたのが疑問ってどういうことだよ
面倒くさいから乾式に変えましたでいいだろ
あれこれ理由付けして正当化見っとも無い
皆が見るところで乾式でもオッケーでーすみたいな流れは阻止したいね
0211774RR
垢版 |
2022/06/10(金) 12:46:54.67ID:6MY83EVY
まぁ好きにすりゃエエですわな。自分のバイクだし。
0212774RR
垢版 |
2022/06/10(金) 19:24:36.68ID:4AT/xLOP
好きにしてもいいけど、適当なこと書いて
周りが勘違いして真似して状態悪い弾だらけになるのはごめんかな
良い状態を維持すれば巡り巡って皆が長く乗れるんだし
0213774RR
垢版 |
2022/06/11(土) 22:40:20.72ID:1ViMYiqK
職業ドライバーなのでバリオスは時々見かける
殆どがカスタマイズされているね
0214774RR
垢版 |
2022/06/12(日) 05:45:27.58ID:exbOjWgG
ダンパ,シヨツク,RR ハブ¥4,136
いきなり1000円値上げしやがった
0215774RR
垢版 |
2022/06/12(日) 16:22:26.80ID:EUAD9XaH
ヘッドライトを格安バルブ購入してLED化。
明るくなってまぁ満足だけども一部黒い影部分が出来てちょっと不満。
三角ヨットみたいなバルブだったのがいけないのかな?
バリオスに特化したヘッドライトLED化の正解みたいのご存知の人いたら教えて下さいませんか?
0216774RR
垢版 |
2022/06/17(金) 14:08:03.77ID:jHLDSYM9
>>215
どんなヘッドライト(レンズ、リフレクターか)にもよるんじゃないの?
0217774RR
垢版 |
2022/06/18(土) 10:25:41.48ID:P6FSJV95
>>216
A5の純正です
ヘッドライトごと変えるのもお薦めあったらお願いします
0218774RR
垢版 |
2022/06/20(月) 20:14:15.67ID:exo7Lp9j
年々廃盤部品が出てくるね 当たり前だけど。
ストックしとこうかな?→またでいいや→廃盤→後悔 の繰り返し
0219774RR
垢版 |
2022/06/21(火) 14:39:15.46ID:xXUTKbgJ
>>217
初めてのヘッドライトカスタムはヤフオクとかAmazonで4~5000円ぐらいで売ってるマルチリフレクタータイプに交換しました。光軸(?)も気になるほど悪くなかったし、水漏れ等は無かったんですが、バルブを止める金具のところがすぐにモゲてしまって死亡。
それからレイブリックのマルチリフレクタータイプに変えて今に至ります。
10年ぐらい前はHIDを入れた事もあって凄い明るくて良かったんですが1年ぐらいで故障して、それからはAmazonで売ってるLEDバルブを何個か渡り歩いてます。
メーカー品のバルブは買った事ないので『どれが良いか』ってのは何とも言えません。安物でも今付けてるのは良い感じだけど過去に同じ価格帯の物でもダメダメなやつもありました。
0220774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 00:23:00.31ID:7E4s5msW
中古で買ったB1
ヘッドライトがマルチリフレクターになってて中が溶けていた(3000円以下の安物)
元の純正品は程度のいい別車両に移植されたのだろう
とりあえず樹脂製安物は避けたほうがいい
0221774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 07:55:30.79ID:OgVafkEc
俺はアマゾンで買ったマルチリフレクターにスフィアのLEDバルブで7年6万キロぐらい乗ってるが一度も問題ないな
0222774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 12:36:54.75ID:Su2cuXmZ
ストックしておくべき部品はなんですかね。
テンショナーとか、インシュレーター、ガスケット類?
0223774RR
垢版 |
2022/06/22(水) 16:28:39.15ID:ojgSMNet
215です。
皆様回答有り難うございました。
高性能LEDを引き出すのにはマルチリフレクター化が必要みたいですね。
昔ながらのガラスの外観が捨てがたいな~
0224774RR
垢版 |
2022/06/23(木) 18:36:58.65ID:Batfx24Y
テンショナーは稼ぎ頭の1つだからまずなくならない
チェーンスライダーかな
0225774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 07:20:02.32ID:BTxmTY8r
各所ガスケット類とかフロントフォークOHする際に必要な部品なんかはどうなんだろね?
イグナイタなんかもう無いもんね。そんなに壊れるような物でも無いのかな?
0226774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 14:28:31.99ID:gPyZmIYb
イグナイターが壊れてもう2年
部品が無くて困ってる。
社外品はないのだろうか?
0227774RR
垢版 |
2022/06/27(月) 14:40:55.29ID:ukki1cGG
尼であるのは確認したけど本当に使えるのか怪しいよな
0228774RR
垢版 |
2022/06/28(火) 01:40:40.04ID:h6Cr3Gep
イグナイターは中古業者から実働品買ったけど1年持たなかった
A型は直せそうだけどB型は無理だな
0229774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 05:49:43.78ID:wiX8pr8n
ガスケットは作れるし消耗部品はそんななくならないよ
カムシャフトEX側とかギアの一部は終了したから
内部的なものはなくなり次第終了だろうね
ギアの一部を新品に交換!なんてやる人とバイク屋なんてまずいないから大丈夫だ
純正イグナイタ46000円だよね確か。もう売ってないか。
0230774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 07:15:49.69ID:rESS55C/
1型だけどリアサスどうにかしたい。
数年前にヤフオクとかで15000円か20000円ぐらいで売ってるやつ(赤白黄色って色バリエーションあるやつ)に変えたけどすぐダメになった。
YSSのやつはちょっとはマシなんかな?
0231774RR
垢版 |
2022/06/29(水) 15:22:27.76ID:MKF/DxAK
ある程度乗ってる人なら
1型のモノサスちゃんと動いてる人ってもういないんじゃないかな
地面からドカンドカン来るでしょ?
本当にどうにかしたいなら
ヤフオクで純正の安いの調達して分解の練習しなはれ
2型より敷居は低いよ。
0232774RR
垢版 |
2022/06/30(木) 23:17:09.81ID:g0trCVZG
あとは外してショップでO/Hしてもらうとか
俺のはB型でオイル漏れ発生
2本なので高くついた
0233774RR
垢版 |
2022/07/01(金) 08:27:53.46ID:kdYh/n6g
YSSに替えられたかたのインプレッションが知りたいです
0234774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 10:29:55.00ID:nHyORxIs
>>231
素人がサスOHなんて出来ます??フロントフォークじゃないよ?
0235774RR
垢版 |
2022/07/03(日) 22:23:58.02ID:PmMJhA8W
>>234
なんでフロントフォークの話してるんだ?
ど素人なら無理。フォークOH出来るレベルなら
1型のモノサスは工具含めて新品買うより安くいける
Ⅱ型は専門業者へGO
0236774RR
垢版 |
2022/07/06(水) 09:22:31.10ID:0HBz2CuU
一般論としてリアサスはアッシー交換が普通で
ばらしてメンテナンスすることあまりないイメージなんだが
間違ってたら指摘して
0237774RR
垢版 |
2022/07/10(日) 03:42:06.34ID:T8KnDyCo
ツインサスはガス充填あるから交換した方がいいね。
モノサスはバラしてオイル入れて元に戻すだけ。

>>236
それはバリオスで例えるなら
カムチェーンテンショナーの中の部品は個別に買えるけど
もし個別に買えないならassy交換が普通って言ってるようなもんじゃないか。

バイク屋でもサスOHやる店なんてないよ(出来ないわけではない)
中に入ってるOリングとかに品番がないから探すのめんどくさくてやらないだけ。
それを一般とか普通ってのはOH諦めたような印象があるけど。
0238774RR
垢版 |
2022/07/11(月) 12:23:03.50ID:w1TE7+tX
スプロケ最高速側に変えているひといますか?
0239774RR
垢版 |
2022/07/13(水) 10:35:27.30ID:wlEYxO8v
いるよ
0240774RR
垢版 |
2022/07/15(金) 22:39:04.11ID:cRtTM0V5
Twitterで #バイク でトレンド入りですよ!
0241774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 15:27:44.14ID:jPZlCunR
高校中退仕様バリオス
ピンクの風防リーゼント
タンクに貼った旭日旗ステッカー
エナメルテカテカ段付きシート
スーパーダサいロングタンデムバー
リアタイヤセンターだけ山無しボウズ
雑誌の通販で買った無名ショート管
0242774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 23:16:52.88ID:oYGCDykg
アディダスジャージ
ラメ半キャップ
0244774RR
垢版 |
2022/07/18(月) 00:20:57.62ID:22ZM9YYW
>>241
>>雑誌の通販で買った無名ショート管

チャンプロードとかのモノクロページの通販広告に載ってたなw
『ザ・直管』
0245774RR
垢版 |
2022/07/19(火) 12:05:14.61ID:F2X0DnxQ
少しアップハンにしたいけど、バリオス1だとノーマルハーネス類でどのくらいあげられますか?
0247774RR
垢版 |
2022/07/21(木) 15:30:21.03ID:QNc7X0VO
バリオス女子をみた
ドノーマルですごいきれいだった
0248774RR
垢版 |
2022/07/22(金) 00:11:00.33ID:AP7GbmWX
無加工すっぴんで綺麗とか国宝級だろ
0249774RR
垢版 |
2022/07/27(水) 05:39:22.87ID:KSl2EDGj
YSSのリアサスペンション購入しました!
0250774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 06:55:08.77ID:5HPayqx7
そうですか!ブログでやりましょう!
0251774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 07:27:29.80ID:BESuJt2W
>>249
了解しました。
どんな反応がお望みですか?

①「うわァーすげー!」
②「なんでオーリンズじゃないの?」
③「モノサスですか?ツインサスですか?」
0252774RR
垢版 |
2022/07/28(木) 16:16:16.26ID:LFY5Ivl2
友人の借りて乗ったら意外というか、むしろ凄く速かった。
昔乗ってたホーネットよりかなり乗りやすく、かつパンチがある感じ。正直欲しくなった。
0253774RR
垢版 |
2022/07/29(金) 21:18:22.91ID:5QgMtlgW
真夏にもかかわらずファンが回らないのでスイッチとサーモスタット点検したが問題なし。でも気持ち悪いしバラしたついで、結局交換してしまおうか悩み中。ついでについでにで、どんどん部品代がかかる…。

固着してないサーモスタット、まともに冷却水交換していけば今後もそうそう固着しないもんかね?それとも急にくるの?
0254774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 07:43:59.69ID:fofMODue
>>253
今までは回ってたの?
水温計つけてるけど105度ぐらいいかないと回らないな。
安い水温計なんで目安態度だが。
この時期でも普通に走ってて、渋滞じゃなければ100度もいかないな。
0255774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 14:37:01.21ID:N4Iy+RJy
暑くてバイクどころか外出する気にもならん
あと10度下がったらバリオスに乗る
0256774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 18:54:03.72ID:ixogA+X0
>>254
中古で買って、走行中に回ったことはないな~。夏はせいぜい1時間しか走らないけど。
0257774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 07:51:19.31ID:JRL2kyeh
水温計って、警告灯用のセンサー外して、社外メーター用ののセンサー付けられないかな?
0258774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 09:25:20.63ID:W0oNqLL7
>>249
A型のモノサスですか?
変なレスは無視して良かったら装着後の感想とか教えてください。
あと、バリオス用で売られていても取付時に若干の加工が要るみたいな謎情報についてもお願いします。
0259774RR
垢版 |
2022/08/01(月) 14:47:08.79ID:18OJwFyE
手に入れたのが想像以上に程度良く、乗るのがもったいない。乗り回し用にもう一台欲しくなったw
0261774RR
垢版 |
2022/08/20(土) 09:30:05.42ID:q+h8v2Hn
1型フレームに2型エンジンって載るのかな?ボルト位置からして駄目なのかな?
0262774RR
垢版 |
2022/09/11(日) 19:41:28.53ID:0ZrtBGCT
>>261
エンジンは乗るけど、ECUやらキャブやらラジエターホースやらなにやらほとんどちがうから、全とっかえになるね
0263774RR
垢版 |
2022/09/15(木) 07:05:50.16ID:R4mCXFEL
>>262
有り難うございます。なるほどですね
0264774RR
垢版 |
2022/09/18(日) 05:33:38.43ID:IUubk7vr
そろそろ涼しくなる季節…のはずが暑いねぇ
昨日からの今回の連休乗れそうもない
次の連休、台風が来なければ乗ってみようかな
仕事場で360度カメラ買ったんで、借りてオンボード撮影やってみたい
0265774RR
垢版 |
2022/09/18(日) 07:26:30.90ID:5RXAIXWS
台風対策しっかりしないとねー
ニュートラルはダメやぞギア入れとかないと。
0266774RR
垢版 |
2022/09/18(日) 11:05:33.51ID:deYmAZTH
去年、暴風雨で倒れてタンク凹ましてしまったので
今年は補助スタンド購入しました。
0267774RR
垢版 |
2022/09/23(金) 10:50:12.44ID:HC2dkaFs
上まで回すとメーターあたりから
カリカリ聞こえるんやけど
なんやこれ?
0268774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 08:09:27.20ID:rY1pu0Yy
アリでバリオス2の中華イグナイター買ってみたけど今んとこ調子いいわ笑 レブとスピードリミッターは解除されてるみたい。点火時期やらは分からんがFET化されてんのかな?始動性はセル1で最高
サイドスタンドセンサーはキャンセルされるけど実害はなし
0269774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 20:04:34.52ID:uyXl55tE
右ウインカーのみ1回しか点滅しなくなった
左は問題なし、右も切れては無い
なんだこれ!?
0270774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 20:32:25.08ID:V2keFa94
リレーかウィンカースイッチじゃね?
0271774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 21:57:01.51ID:uyXl55tE
>>270
反応ありがとうございます
確かに1回は点くのでランプでは無く
リレーって左右共有ですからリレーでは無く
ではスイッチなのかなー
0272774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 21:57:14.44ID:Bm/D6fdy
ウインカースイッチの間にCRC差してウインカー右左やりまくると治るぞ
0273774RR
垢版 |
2022/09/24(土) 22:50:49.50ID:uyXl55tE
>>272
有り難うございます やってみますね!
0274774RR
垢版 |
2022/09/25(日) 17:13:43.00ID:3OddpTkG
>>273
2-26やで??
5-56吹いちゃあかんで??
0275774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 08:59:04.22ID:UgvOiQsL
>>274
有り難うございます。
まだ行っておりません
接点回復スプレー持ってるのでそれでやってみます。
0276774RR
垢版 |
2022/09/26(月) 20:19:31.95ID:CbM6AtHH
>>178
こんにちは
もし32150-1816のバイプ造られたら
販売してくださいませんか?
0278774RR
垢版 |
2022/09/28(水) 03:01:13.62ID:lNk5Q3kQ
ステンなら4000円出しても買いたい
0279774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 13:40:54.41ID:X9jHzoZY
269です
接点回復スプレーで治りましたよ~
CRCだったら226なのですね!?

皆さん有り難うございました!
0280774RR
垢版 |
2022/10/02(日) 20:59:31.12ID:cm5YuaC/
>>279
良かった良かった、このバイクはもう旧車に片足突っ込んでるからトラブルに悩まされるよね
0281774RR
垢版 |
2022/10/04(火) 19:41:38.10ID:F0ZmvPIB
バリオス2はまだパーツは普通に新品で買えるの?
水冷周りやフロントフォークのゴム関係とか
0282774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 21:14:28.17ID:4MAi4/oc
Ⅱ型イグナイタ壊れてないか確認したいけど
つけ替えて試させてくれる人なんていないよね
こういうとき仲間がいればな・・・
お金払って誰かに頼み鯛
0283774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 22:40:58.25ID:R6H4Q+nJ
>>282
近くだったら、お試し交換していいんだけどな
ついでにプラグやいろいろ無料でしてあげるよ
部品代は取る
0284774RR
垢版 |
2022/10/05(水) 23:04:13.26ID:4MAi4/oc
>>283
東京神奈川ならお願いしたいなぁ
そんな奇跡のマッチングはさすがにないかな
0286774RR
垢版 |
2022/10/06(木) 14:16:34.42ID:+aYoK0Q7
>>285
いえいえこちらこそすいません。
郵送までしたらさすがに迷惑かな
安かったら申し訳ない話だけどアマギフ2000円送って
やってもらえたら歓喜です。
0287774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 20:42:13.84ID:zpHawD4O
今日の出勤途中の発進時に吹けないような感じが出てなんとか職場まで持たんかなと祈ったがすぐに信号待ちでエンストしてかからんくなったわ
セル回してもキュル、チッチッチッみたいになったんだが原因なんだろ
0288774RR
垢版 |
2022/10/13(木) 22:44:11.18ID:12vTt16Q
チッチッチってセルモーターイカれてるんじゃなかったけか
0290774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 08:39:21.91ID:q7YVqhgz
ありがとう
セルは朝イチ綺麗に回ったんですが
バッテリーだと走行中にエンストしますか?
0291774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 11:44:41.98ID:kt9KBV9I
>>290
何らかの原因で発電や充電ができてない状態ならバッテリー使い切って走行中でも止まるだろうね
0292774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 12:36:28.15ID:cpgXSS8q
レクチファイヤの劣化ですかね?
今はセル、回りますか?
0293774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 13:00:26.70ID:Ef9lj3u4
>>291
なるほど
バッテリーの可能性もありそうですね
電圧計をアマゾンで買ったので到着待ちなのできたら電圧測ってみます
>>292
さっきやったら弱々しくキュイキュイキュイでした
レクチファイヤーとはレギュレータの事ですか?
0294774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 15:04:14.54ID:9RI+cmZ4
まず電気系統から行っとく?
バッテリーの電圧をまず第一に。
そんでキルスイッチ、クラッチスイッチ、スタンドスイッチのセル制御各スイッチの点検、電気的導通、物理的な動作。
そんで次はスターターリレーかな?
どれも異常なしで回らないならセルモータ本体、分解してブラシを点検だね。
0295774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 15:28:22.42ID:g6SSzCjn
クルマと繋いで掛かるならバッテリーよねぇ
0296774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 16:35:06.67ID:9RI+cmZ4
そうだね~まずはジャンプだね。
何のバッテリー積んでるかわからんけど、突然死するバッテリーも何回か見たよ。
0297774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 17:43:11.86ID:cpgXSS8q
>>293
そうです。正確には(レギュレート・レクチファイア)って呼ぶのかな?
自分も他の人と同じくバッテリーや電装系の故障を疑いますね
0298774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 18:44:25.10ID:Ef9lj3u4
皆さんありがとう
この時間まで電圧計が届かないのでまた後日バッテリとジャンプスタートできるかとエンジンかかれば充電電圧を調べようと思います
そして今皆さんのご指摘のあった電装系を調べてたらレギュレータのカプラーの一部が焦げてました…
0299774RR
垢版 |
2022/10/14(金) 19:19:10.38ID:9RI+cmZ4
じゃそこだわな。
とりあえず写真撮ってピンアサインを忘れないようにしてコネクタを分解、100キンでワイヤーブラシを買って来て端子を清掃、接点復活スプレーでも吹いて元通り組立。
レギュ側は端子を出来るだけ磨いてゴミを飛ばす。
出来ればコネクタをHi1000ドットコムとかで買って交換するとなお良い🤗
0300774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 20:44:39.15ID:F5Kw4XAL
マフラー交換することになったんですけど純正以外のおすすめのマフラーありますか?
ショート管は見た目も音もあんまりなんで消音性がそこそこあってメッキ系の見た目で探してます
サイレンサーが取り外しできるタイプにしてサイレンサーだけ気軽に交換できるようにするか二本出しにしてみるかで迷ってます
0301774RR
垢版 |
2022/10/15(土) 21:46:10.64ID:KQ4FGNGu
>>299
ありがとう
とりあえず中華製のレギュレータとキタコのコネクタ買ってみたので明日交換してみます!
0302774RR
垢版 |
2022/10/16(日) 07:27:40.14ID:hpGVa8Pe
>>301
おはようございます。
自分も一度も交換していないのでレギュレータの交換を検討しておりますが中華製のにも2種類位有りますよね!?どちらのにされました?

以前、すぐ壊れるとか書き込み見たこと有るのですが
中華製でずーっと大丈夫な品って有るのでしょうか?

皆様のインプレッションも聞きたいです。
0303774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 19:28:28.84ID:U2lnObTS
YZF-R1のMOSFETレギュレーター流用してるわ
発熱も少ないし電圧も安定して14vぐらい出るからリチウムバッテリー使えて良いぞ。ジェネレーターには負担あるみたいやがまぁそこは自己責任でどうぞ
0304774RR
垢版 |
2022/10/17(月) 20:06:01.20ID:MOViBB9p
レギュレータ交換とカプラー交換しました
キタコのカプラーは250型6極のやつがピッタシでした
レギュレータ交換前は充電電圧13ボルト弱で交換後は14ボルトでした
試走したらバッテリーもしっかり充電されてました!
なんとか良さそうで皆さんに感謝です

>>302
レギュレータは1pzというメーカーのやつで交換しましたよ
ポン付けでいけます
耐久性はなんともわかりませんが…
0305774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 08:04:00.03ID:nqPztHmr
>>304
おはようございます。
先ずは復活おめでとうございます。
メーカー聞いてた者です。1PZさんってちゃんとブランド名出してるから大丈夫かも知れないですね!!
情報有り難うございました!
0306774RR
垢版 |
2022/10/18(火) 20:54:07.65ID:lbl55B3j
>>305
ありがとうございます
だいぶ古いバイクになってきたので色々不具合出てきますね
0307774RR
垢版 |
2022/11/03(木) 19:29:03.36ID:Hwd0SQg2
Z250買うつもりが目を付けていた中古車が売れてしまっていたので、気がつけばバリオスを買っていた。
15年ぶりのバリオスで早く乗りたいけど、現状車売ってもらったから、整備と登録自分でしないといけない。まだ部品出るよね?
0309774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 09:19:46.71ID:fcfLBXj7
>>307
ようこそこちら側へ!

HPでパーツNo.は探せます
新品パーツはモノタロウでも購入出来ますよ!
0311774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 13:47:40.79ID:+jLFDK/P
>>309
前はB4新車だったけど今回は得体のしれないB9中古だから、しばらくはメンテのみになりそう。
リアサス社外にするかOHに出すか悩み中。
0312774RR
垢版 |
2022/11/04(金) 18:33:28.48ID:Par0i/iH
>>311
リアサスyssのやつつけてます!減衰力調整、車高調できて8万くらいなのでおすすめです!さらに色の組み合わせを選べままする
https://i.imgur.com/QqhCwyR.jpg
0317774RR
垢版 |
2022/11/15(火) 10:18:11.57ID:lODv08vu
2型にしてもすげーぼったくられててワロタw
0318774RR
垢版 |
2022/11/16(水) 14:09:14.20ID:fvlyM6/g
自分は「内商会」U-CP使ってる!色とか選べるしw
パーツは大陸産で国内で組んでるらしいので…。
今のところ3年使ってるけどヘタレた純正ダンパーよりメッチャ快適w
今の所はヘタレ漏れ無し!
価格は2万円ね!
0319774RR
垢版 |
2022/11/17(木) 21:51:59.68ID:0JoJ8RZj
>>318
良くそんなマイナーでいいもの扱ってる店見つけたな!
知り合いの紹介かな
13000円のもあるしかなりいいんじゃないか
但し1型用のモノサスはない・・・
0320774RR
垢版 |
2022/11/22(火) 22:46:02.35ID:44DdpN95
バリ☆オス♂
0321774RR
垢版 |
2022/11/26(土) 23:22:33.69ID:JW5D71ma
2型の安定性は羨ましいけど
どーしても1型の無骨さが格好良く感じてしまいます。
共感される人っていらっしゃいますか?
0322774RR
垢版 |
2022/11/27(日) 09:31:32.07ID:6mf2KwkV
1型のシートカウル形状が好き。
0323774RR
垢版 |
2022/12/03(土) 12:49:50.69ID:fKZfODCs
こんにちは
バリオスのエンジン整備に挑戦したいのですが
エンジンスタンドでお勧めって有りますか?
あとエンジン重量ってどの位でしょうか?
0326774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 23:22:59.59ID:S+o1mSeI
有り難うが出てくるということはバリオススレの未来は明るい
ストレートの安いスタンドは小さくて無理なはず
450kg 1000LBSみたいのでいいけど
台車いらないならオーバースペック

腰下分解するならスタンド使う場面がないから
いらない毛布と木材用意するだけでいいと思うよ
転がったりしなければ何でもOK
ホムセンで木の小さいパレットとか組み合わせてみるといい
0327774RR
垢版 |
2022/12/11(日) 23:29:03.16ID:UT8gczyG
>>326
なるほどです。有り難うございました!
0328774RR
垢版 |
2022/12/17(土) 09:06:41.64ID:QkP9kGlK
323です。A5の車体にA3エンジンを整備して載せる予定です。
パーツリスト見て気づいたのですがピストンエルってなんですか?エンジンエルって基準も在りますね。どなたかご存知?
0329774RR
垢版 |
2022/12/18(日) 11:49:03.56ID:rkSmHvU/
立て続けに質問ばかりですみません。
購入した中古エンジン、セルモーターが無いのですが純正セルモーターは高価すぎて…
他のセルモーターって流用出来ないのでしょうか?
0330774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 00:17:00.79ID:KlLWr0LJ
いわゆる熱間再始動不良ってのに悩まされてるんですが対処法はどんなのがありますか?
特にガソリンスタンドで給油したあとはほぼ確実にエンジンがある程度冷めるまでかかりません
バッテリーはへたってたんでこの前充電してもらったんですが近い内に交換しようと思います
何かここを交換すれば良いとかここを気を付けたら良いってのがあれば教えてもらえるとありがたいです
ガソリンスタンドの隅でキュルキュル言わせながら10~15分くらいぼーっとしてるのが恥ずかしくて恥ずかしくて…
0331774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 03:17:44.04ID:IZsuZYCd
ZXR250と共同スレにしたほうがいいなこりゃ

>>330
まともなイグナイタと交換したら
0333774RR
垢版 |
2022/12/22(木) 19:41:58.86ID:bON5LIMo
バリオスならイグナイターのコンデンサ打ち替え出来るけど2は中に樹脂が充填されてるから無理だぞ。ヤフオクで使える奴か中華の新品入れるしかない
0336774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 23:08:49.49ID:csPnr3pn
>>334
俺の中華イグナイターは上まできっちり回るわ
むしろレブリミッターないから回しすぎに注意だぞ
0338774RR
垢版 |
2022/12/23(金) 23:30:28.78ID:NYiRPD12
LXDのやつなら中身いじらないと
点火タイミングずれっぱなしだから
そのうちイン側のバルブ折れるよ
バイク屋界隈では割と常識
0339774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 18:35:46.31ID:K3S5QpSb
>>330
前にも書いたがまったく同じ症状で悩んでいたがヘッドガスケット交換ついでにインシュレーターとプラグキャップを交換したら俺のは嘘みたいに治った
同時交換したからどっちかわからんけどプラグキャップが怪しい
0340774RR
垢版 |
2022/12/31(土) 23:05:00.28ID:QuY4APt2
1です
今年もあと少しです!
皆さんのバリオス君は今日も元気ですか?
スレッドへのお付き合いを有り難うございました

また来年も宜しくね!!
0341774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 08:35:54.69ID:L5fVVXYg
1です。明けましておめでとうございます。
今年も安全運転で行きましょう!
0342774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 12:22:29.14ID:0uhbEtCe
数週間に一度しか乗れない最近、どうも始動性が悪すぎる
バッテリーは問題ないんだけど、いくらセルを回してもエンジンがかからない
チョークを引こうがアクセルを開けようが掛らない
四輪のジャンプケーブルで14vくらいかけてやると数秒で掛かる
原因がわからない
電装系かな
0343774RR
垢版 |
2023/01/01(日) 13:43:43.65ID:dK3m+mTj
キャブの中のガソリンなくなってんじゃね?
0344774RR
垢版 |
2023/01/02(月) 10:19:40.31ID:tJ6UuH64
>>342
電圧で始動性変わるなら電気の問題じゃないかな。
末端から確認してみたら?
プラグ→キャップ→コード→コイル…。
バリオスくらいのバイクだとプラグコードが硬化して被覆割れしてる事もある。
そこまで点検してダメならちょっと前に出てるイグナイターだね。
0345774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 04:53:29.55ID:zi45CX2B
一回かかっちゃえば、何時間放置しても普通にかかるんだよね
すごく基本的な質問で申し訳ないんだけど、バリオスってヤマハみたいな負圧コック機構付いてたりする?
前に3MA乗ってたんだけど、負圧コックでトラブルあったんで気になってる
0347774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 08:03:56.57ID:edU/hKp7
ガソリンの劣化の可能性はない?
0348774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 08:32:25.60ID:zi45CX2B
>>346−347
やっぱり負圧コックかぁ…
ガソリンの劣化もあると思うけど、一度走ると給油するペースで走ってるんで問題ないかと
負圧コックの可能性があるなぁ
うまくガソリンが落ちてこないで掛からないんじゃないかと
0349774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 19:55:56.43ID:XlYsQpOK
なら燃料コックバラしてみなよ。
フィルタつまりか、負圧ホースの抜け破れ、ダイヤフラムの硬化や破れ…。
だけどジャンピングしたらかかるってところには繋がらないように思うな。
0350774RR
垢版 |
2023/01/03(火) 20:58:09.83ID:yZgrQcsz
バッテリーは問題ないってことだけど
今現在何ボルトなのでしょうか?
0351774RR
垢版 |
2023/01/05(木) 07:14:01.04ID:ydquVevO
プラグ真っ黒なんだろ
最初にやることやらないならあれこれ憶測で言っても意味ない
0352774RR
垢版 |
2023/01/08(日) 15:34:41.08ID:2GYLJmG+
A5の車体にA3エンジン載せたいんだけど
冷却周り流用出来ないのかな?
サーモスタットとか異なるみたいだけども
0353774RR
垢版 |
2023/01/12(木) 20:59:54.67ID:yU1yksnr
それ系のヘルプしてるのツイッターで見かけて答えてあげたら
お礼すらなかったというか、わかってました的な返事で教えたくもなくなったね
聞く姿勢って大事だと思う
0355774RR
垢版 |
2023/01/13(金) 09:21:27.16ID:Y0AAOnWn
バイク版はどこもそんな感じ
値段高い車種だとキッズはいない
0356774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 10:17:46.08ID:ojLqNrUe
ヤフオクを購入したA3エンジン、いよいよバラし始めました
0357774RR
垢版 |
2023/01/14(土) 22:45:49.83ID:NQDDwHVE
クラッチハブナット外すのが結構難易度高い
0358774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 19:09:43.37ID:Sawm5Fwo
>>357
反応有り難うございます。
クラッチ板交換はまだ先の予定ですが肝に銘じておきますね
0359774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 19:48:39.90ID:Sawm5Fwo
因みにA5にA3エンジン載せようとしてるのが1です。
いまセルモーターのメンテナンスが終わったとこです
0360774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 21:20:54.43ID:Sawm5Fwo
今月のモノタロウのバイク部品の日は1月23日です!
0361774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 23:14:00.58ID:Sawm5Fwo
更に因みにですが、ピンさんとふみっちょさんとさくらレンタカーさんを参考にさせて戴いております
0362774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 03:13:31.35ID:8AJtI6ES
>>358
全バラの話かと思ったよ
応援してる。
板はハブナット外さないからボルト4本外してすぐ終わるよ。
オイルで張り付くからたまに掃除してもいいかもね。
0363774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 11:30:06.00ID:a8/vXd+N
>>362
有り難うございます。
こんどクランキングして初期圧縮を計測してみます
0364774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 16:03:04.93ID:tD4Jsfal
>>363
計測器持ってるのかぁ
金持ちだね
どんなやつ使ってるのが気になるよ

ヤフオクで買った下ろしてあるA3エンジンの話だよねこれ
あぁエンジン何キロくらいか聞いてた人だね
応援してる
0365774RR
垢版 |
2023/01/18(水) 18:48:57.85ID:SnknstoD
>>364
有り難うございます。

今回の為にモノタロウで購入しましたよ
精度は一流では無いでしょうがメンテナンス前後の比較としてモチベ上げたいのです
0366A3エンジン男
垢版 |
2023/01/21(土) 11:55:40.35ID:kIPOO85l
名前変えました。
中古エンジンはしばらく動いていなかったみたいなので、セルモータ装着していきなり回すのは危ないと判断して、先ず手で回すことにしました。
あと折角いじるのだから45ps仕様にカムを変更してみます。
0367A3エンジン男
垢版 |
2023/01/22(日) 23:59:27.28ID:IBAMlgKe
プラグ穴からオイルを入れて…
手動で無事回りました!
今日はここまで
0368774RR
垢版 |
2023/01/23(月) 12:23:43.79ID:xlQVRQSw
組んだエンジンは車体に乗せるの?
0370A3エンジン男
垢版 |
2023/01/23(月) 21:48:55.15ID:npLkHyhN
モノタロウのバイク用品特価適用、ダメでした
最近カワサキさんのユーザーへのスタンス、変わった感じがあり
0371774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 00:15:17.57ID:UWiWIK3s
モノタロウで売ってくれるだけで御の字よ
0372774RR
垢版 |
2023/01/24(火) 18:45:33.65ID:dPMbYzy4
純正なら会社でも何でもいいから屋号あれば
カスタムジャパンが一番安い
あと余程の小物じゃない限り今はモノタロウで
買うと1.2倍以上の価格なんだけど
送料無料ライン乗ってるならカワサキ公式で買った方が。

モノタロウは税抜き価格で純正価格の税込みと
意図的に同じにしてるあたりから使ってない
0373A3エンジン男
垢版 |
2023/01/24(火) 21:23:46.22ID:vRFGUuB2
>>372
そうなんですね。ご丁寧に有り難う御座いました!
今後、登録して購入してみます。
モノタロウさんにお別れかも
0374A3エンジン男
垢版 |
2023/01/29(日) 10:21:05.81ID:1dzZ9fTx
セルモータの装着が遅れてるのでオイルポンプとウォーターポンプのメンテナンスにかかりました。
オイルポンプの裏は構造上仕方なく砂利が詰まってました。
外したウォーターポンプにガスケットが固着してて綺麗に剥がれない。綺麗に組みたいのでオイルストーンをポチリました。
0375A3エンジン男
垢版 |
2023/02/13(月) 23:10:20.98ID:PscQdROW
オルタネーターのOHは無事終了。

初期の圧縮を計測しようと
昨日、カムシャフトキャップボルトを締め付けた所、一つネジ切れてしまいました。
ボルト全部新品にした方が良いでしょうか?
あとカムシャフトキャップって洗浄した方が良い?

方針転換で初期圧縮計測は辞めて、バルブとシリンダーガスケットの交換に進みます。
0376774RR
垢版 |
2023/02/15(水) 12:45:13.86ID:9uxLL22b
B3に乗っててマフラー交換しようとおもってるけど、キャブセッティングしなくても大丈夫でしょうか?
0377774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 12:03:49.71ID:QcEB/VXJ
カムシャフトのボルト折ったって
トルクレンチ使ってないんじゃないかこれ
0378774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 12:44:15.56ID:g4QunyiI
初めて自分でバッテリー交換した
すげぇ面倒臭い構造だなぁ
今までバイク屋に任せてたから、こんな面倒だとは思わなかった
前に乗ってた3MAの方が整備は楽かも
でも愛着湧くな
0379774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 15:25:14.03ID:QcEB/VXJ
タンク持ち上げて土台のボルト4本じゃないか
ホース外す必要もないし
0380774RR
垢版 |
2023/02/18(土) 20:33:37.10ID:19egGiyL
元ホーネット乗りからすると、サイドカバー取るだけでバッテリー交換できたんだけどな
プラグ交換はタンク外さずにできるんか?
0381774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 10:31:04.56ID:v1OGZynS
車載工具のプラグレンチかなら出来る
、汎用品では上手く使わないとなかなか難しい。
この年代だとプラグコードが硬化している事が多いから気をつけて。
0382A3エンジン男
垢版 |
2023/02/19(日) 11:54:12.84ID:wlMWoFHv
>>377
そうなんです。トルクレンチ仕上げ前でパキッと折れました。弱いけど電動工具使用がまずかったと思ってます。エンジン内は使用厳禁にします。
0383774RR
垢版 |
2023/02/19(日) 14:29:36.59ID:BR/dXBJm
>>382
大したトルクかかってないから残骸は救出できたよね?
破片は全部回収して掃除しないと
0384A3エンジン男
垢版 |
2023/02/19(日) 14:50:05.20ID:PRuzWcRI
>>383
有り難うございます。
奇跡的にカムシャフトカバー下でねじ切れてたので
残骸はペンチで回して回収出来ました。

カムシャフトまで開けてしまったので
初期圧縮計測は出来なくなって

いまはバルブ周りの清掃をしてるとこです
0385A3エンジン男
垢版 |
2023/02/19(日) 22:22:51.86ID:PRuzWcRI
すみません、質問です
エグゾーストバルブ A5までの12005-1167とB1からの12005-1254って同じ物でしょうか?混在出来ますか?
ご存知の人教えてください
0386774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 21:54:38.48ID:sNJHQSjI
>>384
それはよかったね
残り全部外して持ち上げてスポーンと外した感じね
そこまで開けるなら擦りあわせしないとね。
0387774RR
垢版 |
2023/02/20(月) 22:12:19.93ID:sNJHQSjI
バルブないからってモノタロウで買おうとしてそう
キャンセルされるぞ~
0388A3エンジン男
垢版 |
2023/02/22(水) 21:49:08.10ID:gm0oOskH
今日モノタロウ全10の日なのでバルブポチってみました
0389774RR
垢版 |
2023/02/22(水) 22:59:14.46ID:u0F1LXxj
8本届いたら万歳だね
別の問屋で暮れに見たときは在庫16本だった
0390774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 08:02:22.97ID:4NXF9Izs
ヤフオクとメルカリで社外イグナイター売ってる業者増えてきたけど
全部産廃だから気をつけて
6000回転でエンストするやつとか引かされてる人可哀相
0391A3エンジン男
垢版 |
2023/02/24(金) 17:01:33.74ID:IJmBMhvS
>>389
ダメでしたよ
キャンセルキターwクソタロウ!
0392774RR
垢版 |
2023/02/24(金) 20:42:16.01ID:4NXF9Izs
>>391
カスタムジャパンの方がまだ望みあるんじゃない?
何でもいいから屋号必要だけど
最悪AHLっていう方法もあるけど16本6000円で。
ちゃんと測定したりして
良品不良品見極められないなら絶対やめたほうがいいけど
0393A3エンジン男
垢版 |
2023/02/24(金) 21:19:23.08ID:IJmBMhvS
>>392
有り難うございます。
取り敢えず3本確保したので、現状悪いバルブのみ交換としてみようと思います。
ただ新旧のバルブを混在させて良いのかが不安ですが
0394774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 00:45:13.11ID:jQFhBae/
当たり面に虫食いとか出てなければ大丈夫
見てないから交換するほどひどいのかわからんけども
0395A3エンジン男
垢版 |
2023/02/25(土) 09:10:13.61ID:xAM+wySf
>>394
そうですよね、出来る限り新しいパーツにして
と思っていましたが、使用出来るものは引き続き使用で行きます!
0396774RR
垢版 |
2023/02/25(土) 17:51:36.93ID:ErO410Go
バルブ閉じて水漏れしなければ大丈夫
放置されて錆たりしたバルブは大体無理
逆に言えば使い続けてるバルブはカーボンたまるだけでセーフ
0399774RR
垢版 |
2023/02/26(日) 23:55:23.31ID:cmhYZRdT
全体的に排気側が怪しい
電動ドリルあるなら工具つけてスコンスコン擦り合わせコースだね
あと曲がってそうなスタッドボルト交換くらいか

タコ棒でもいいけど1箇所15分はかかる
バリオスのバルブ小さいから合うやつないし
無理やり使っていくレベルでお勧め出来ない
0401774RR
垢版 |
2023/03/11(土) 14:33:15.67ID:dlnZscfZ
すげぇ、こんなん出来るのか。
かっこええ。
0404774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 06:19:26.63ID:0zznVvdX
留め輪半分ずらすの忘れずに
0405A3エンジン男
垢版 |
2023/03/19(日) 09:50:53.09ID:5xb1FIDJ
クラッチカバー外したガスケット剥がす際
クラッチカバーの内側に行った気がしたのでダンパも外しました。
が、ここを留めてるネジの締め付けトルクが解りません。マニュアルに外側は11Nmと在りましたが、
外れない程度で良いのでしょうか?



https://i.imgur.com/f4M4Qi8.jpg
0407774RR
垢版 |
2023/03/19(日) 23:04:39.92ID:uCh0NdqF
メルカリで要整備を買ってきて、秋からコツコツメンテしてたけど、今日外装が塗り終わってようやく乗れるようになった。
空ぶかしすると6000回転くらいで一瞬谷みたいになるのは正常?異常?
16年ぶりのバリオスだから昔どうだったかさっぱり思い出せない…。
https://i.imgur.com/tsUuEJ9.jpg
0409774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 11:58:00.67ID:ZiBIb3AZ
>>408
さんきゅうです。
ジェット類洗浄だけで済ませたからそれのせいか、ダイヤフラムかパッキン噛んでるかもしれんですね。

そしてASTの登録情報更新しようと思ったらサイトなくなってたw
0410774RR
垢版 |
2023/03/20(月) 15:35:26.67ID:qE9WHbAJ
>>405
ボルトの太さでいくつって書いてあるよ
内部のボルトのトルクは勘はダメ
外れたら致命傷

>>407
イグナイター
0411A3エンジン男
垢版 |
2023/03/20(月) 23:14:45.03ID:l94/MqHR
>>410
有り難うございます。締め付けトルク表の最後に有りましたね!!
結構強いトルクですね~
0412774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 13:45:59.72ID:8LfIRcxN
>>411
良かったね
それはそうと最初から俺しか答えてない
TwitterでやっちゃいなYO
0413774RR
垢版 |
2023/03/21(火) 14:38:01.73ID:NSL8jE4Y
>>410
あなたが神か?
エアクリとキャブの間のパッキンが一つ切れてたけど、たぶんそれほど関係なくて、イグナイタの抵抗チェックしてみたら13番・14番が反応なくて死んでました…。
本当にありがとうございました。
0414A3エンジン男
垢版 |
2023/03/21(火) 23:24:11.74ID:nTpLHZra
クラッチ交換終了して、スプリングのボルトを締めてトルクレンチで仕上げようとしますが、これがまた空回りしてしまいます。
どうやって止めれば良いのでしょうか?
0415774RR
垢版 |
2023/03/22(水) 01:05:05.44ID:LQuMWhmV
>>413
良かったね
2型も1型も壊れる場所と症状は大体決まってる
修理は面倒だけど可

>>414
0.9kgくらいでしょ。
クラッチホルダーないなら組んだ後ギア入れればいいよ。
大したトルクじゃないし工具かませるくらいなら
カムチェーンわざと全部落として回らないようにしたら。
0416A3エンジン男
垢版 |
2023/03/22(水) 12:44:21.07ID:IRsaMgOh
>>415
有り難う御座いました。

朝、チェーン落としてみたのですが
空回りは止まらず。
本日、ユニバーサルホルダーロックタイプというのが借りれたので、それで挑戦してみようと思います。

ところで、クラッチカバーの真ん中内側のステー部分がひび割れており、そこもショックです。
折角ガスケットを綺麗に剥がしたのに…
泣きながら新品購入します。
0418774RR
垢版 |
2023/03/23(木) 03:04:03.80ID:H9d6L5ub
>>416
ニュートラルで組んでるのね
そしたらホルダーでロックした方が早い

真ん中の●のところ割れてるなら中古かJBウェルド
15000円払うならそれもよし

>>417
引っ掛けるのは外側じゃ
0419A3エンジン男
垢版 |
2023/03/23(木) 21:55:34.26ID:Rb+z0EjY
>>418
有り難うございます。

すみません
ニードルベアリングってどう入れれば良いのでしょうか?
0420774RR
垢版 |
2023/03/24(金) 07:24:01.64ID:aHesxphq
ホルダーどこに引っ掛けたのか気になるなー
0421A3エンジン男
垢版 |
2023/03/26(日) 07:54:56.84ID:J+pw9hQR
>>420
おはようございます。
コメント有り難うございます。
写真の通りです。が固定さえできれば
低トルクでの締め付けだったのでOKでした。
0422774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 14:11:44.24ID:LLUURnCA
>>421
やはり力技で逝ったのですね。
1.0kgだから何とかなって良かったと思います。

ベアリングはソケットで打ち込んだらいいですよ
外した逆の工程を辿るのが確実です。
0423A3エンジン男
垢版 |
2023/03/27(月) 21:30:15.80ID:6fNajlxI
>>422
有り難うございます。

でもクラッチカバーのボルト、2個ネジ切ってしまった!
0424774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 21:51:01.86ID:YuKuFLa0
B6バリオスにB1〜2のキャブをなんとかつけられないですかね
誰か知恵を貸して頂けたら幸いです
0425774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:06:11.96ID:YuKuFLa0
連投すみません。
具体的にはB1〜2キャブについてるエアフィルターをどうしたらいいか教えて頂きたいです。
0426774RR
垢版 |
2023/03/27(月) 22:49:21.16ID:B8ErnbC1
>>423
カバーは新品買ったのでは?
クラッチケーブル固定のステーと
共用のところは折れやすいです。
0427774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 00:28:54.63ID:aS8DhlZ5
画像なしのエスパー相談はご勘弁
ツイッターでも誰も反応しないと思います
0429774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 12:09:13.71ID:sSboOMPc
>>427今後の参考にします申し訳ない

>>428調べたらそれらしきものを見つけたのでやって見ます。ありがとうございます。
0430774RR
垢版 |
2023/03/28(火) 21:40:28.87ID:Law6+rHb
>>429
急にですもつけなくなってワロタ
アカウントIDも変えててワロタ
彼はもう来ないだろう
0432A3エンジン男
垢版 |
2023/03/29(水) 12:59:13.29ID:KH5ttYVA
>>426
新品の
カバーの内側のボルトです。
いま業者さん頼って外し中です。
力かかりすぎたようです
0433774RR
垢版 |
2023/03/29(水) 15:30:02.15ID:tUTnHF0S
>>432
点検窓の3本ボルトのこといってるのかな
細いところだから手締めで締めてから
2mm動くくらいしか回さないよ
色々とパワーが強すぎるから
ドライバー形ハンドル一本持ってた方がいいかもしれない
0434A3エンジン男
垢版 |
2023/04/02(日) 12:08:01.00ID:vSwdkCNJ
>>433
カバーの内側の10本ボルトです。
役割的に固定出来れば良かったので、もう少し考えれば良かった。

ところで、キャブレターメンテナンスですが
アマゾンとかにあるオーバーホールキットってどうなんでしょうか?
いまいちだったら来春に向けてゆっくりとキャブレターメンテナンスしたいのですが
0435774RR
垢版 |
2023/04/02(日) 20:13:01.09ID:ffajGZ++
>>434
ダンパー?
あれは9本だった気がしないこともない

4つ分セットで1000円で買えるようなものを
高く売ってるだけでみんな騙されてるねあれ
中古の車体に繁盛に入ってること入ってること
1年以上乗るならやめたほうがいい
0436407
垢版 |
2023/04/04(火) 20:47:06.95ID:5d9mvp6I
中古イグナイタと中華イグナイタ調達したけどなんも変わらんかった…
空ぶかししたときにちょっと引っかかるのが気になるくらいで、実走行には支障ないからもう見なかったことにしよう。
0437774RR
垢版 |
2023/04/04(火) 22:53:12.45ID:dJZ2X6jM
イグナイターはコンデンサとかFETとかやりようがあるんだが、バリオス2は樹脂充填されてるのか?
ガス側からのアプローチを徹底的にやって、火花を末端からチェック、プラグ→キャップ→コード→コイルやって、あとアクセルワイヤも意外と盲点。
0438A3エンジン男
垢版 |
2023/04/05(水) 18:17:48.46ID:uSP7mNE6
すいません、A3エンジン腰下部に難が有ることが判明したのですがBエンジンの腰下部は流用出来ますか?
0439774RR
垢版 |
2023/04/07(金) 08:04:21.57ID:CV/KjLfQ
中古中華
ツーアウトじゃないの
B型で谷になる原因って電気的には二つくらいしかないけど
最近の店売りのはキャブパーツも中華で信用ならんね
中華イグナイタ買って
原因は別でした1回しか使ってませんっていってメルカリで売ってるの見ると
あっ・・・ってなるよね
0441A3エンジン男
垢版 |
2023/04/07(金) 21:49:15.43ID:gKfuHYrg
皆さん有り難うございます。
ボーリング屋さんに指摘されて確認した所
2番シリンダーのコンロッドがガタガタしていました。恐らくコンロッドメタルがやられているのかもです。ガッカリ。
0442774RR
垢版 |
2023/04/08(土) 03:05:13.62ID:nR3QS7ah
>>441
皆さんというかA3エンジンに対しては最初から俺しかレスしてない

オイル管理次第で
早くて7万km良くて10万kmでメタルは範囲ずれするから交換
メタルよりもシャフト側が擦り減ってないか測定するのが先
擦り減ってないならラッキー
0443A3エンジン男
垢版 |
2023/04/08(土) 12:55:57.20ID:Bp+0PkpF
>>442
そうだったんですね!すみません。

経年劣化なのならばしょうがないですね…
腰下割るの大変そうです
0444A3エンジン男
垢版 |
2023/04/09(日) 15:15:01.03ID:5nVoDuas
>>233
実は今日YSSに変えたばかりですが
段差の突き上げがソフトになりました。
いまの所、お勧めです。
0445774RR
垢版 |
2023/04/11(火) 19:59:15.38ID:6UEeNpcR
谷とかよくわからないけど、6000から8000回転の間でグワっとパワーがでる。他のバリは谷なく全領域ムラなくパワーでるのか?
B1だけどバイクの癖と思ってたよ
0446774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 20:12:06.53ID:5F34f2F3
中華イグナイター買ったら
ボン!とか凄い音してエンジン止まった
終わったと思ったけど純正付け直したらちゃんとかかった
0447774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 20:16:05.22ID:SmaT02r8
そんな感じになってイグナイターは問題なく、メインヒューズが飛んでたってことはあった
0448774RR
垢版 |
2023/04/15(土) 23:39:45.13ID:D2bdjMxy
メインヒューズ飛ぶとかどんな配線してたんだ

中華はやめなよ
上まで回らんしバルブ折れるよ
0449774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 14:59:04.01ID:N6nprolg
増え続ける被害者達
大体ツイッターとかでも8000しか回らないんだけどとか
書いて消したやついるけど知らん顔してメルカリで売ってた
0450774RR
垢版 |
2023/04/16(日) 16:09:13.59ID:oZxhKTfr
バリオス2の純正イグナイターを修理してくれる業者おらんかな〜
1型と違って樹脂?ゴム?でガチガチだから俺にはバラせない
0452774RR
垢版 |
2023/04/19(水) 02:57:03.76ID:pldJAgXu
急に廃盤部品増えてきた
カワサキさん!
0453774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 05:33:27.73ID:zDqEr3t1
バリオス売ってNinja買おうか迷ってる
2気筒のやつかシングルのやつ
0454774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 11:13:33.77ID:IdbyB1m9
90日後以降の発送となります
0456774RR
垢版 |
2023/04/27(木) 12:12:06.15ID:qJviNigr
友人がホーネットからCBR250R(パンツ)に乗り換えてすぐ、CBR600か650に乗り換えてたわ
0458774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 00:52:52.03ID:+ZV6UpC2
>>453
バリオス乗ったままシングルニンジャ乗ってるよ どっちも最高
0459774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 08:27:15.79ID:0qJiDteY
売ってそのままニンジャスレに移動するといいと思うよ
0460774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 08:27:18.66ID:kQD+EpID
増車ならええんやない?
0461774RR
垢版 |
2023/04/28(金) 10:10:53.39ID:jUxbhjyR
ウチにも両方あるよ、嫁ちゃん用と息子用だけど、どっちも楽しいよ。
山椒と胡椒みたいなもんで、味が違うから比べても意味ないぞ。
0462774RR
垢版 |
2023/05/01(月) 22:07:04.00ID:8GuCViPz
大型持ってるから形似てるzr-7を中古で買おうかと思ったんだけど玉少な過ぎだろ
しかもかなり値上がりしてるし
0464774RR
垢版 |
2023/07/29(土) 18:34:26.15ID:i7+AfEa+
いきつけのバイク屋にFXのタマが出てきたw
ちょっと見てくる
0465774RR
垢版 |
2023/07/30(日) 10:36:47.72ID:i6QLLenC
あかん
走行嫌疑車で話聞いたらレッドバロンで記録取られて三万キロは走ってた
乗ってた奴警官で更に爆笑
0466A3エンジン男
垢版 |
2023/08/11(金) 11:59:31.05ID:FfAp1Z/2
お久しぶりです。
またセコセコと始めました。

いまクランクケースを割るところで挫折中です。
どなたか割るコツを教えてください。
0467A3エンジン男
垢版 |
2023/08/11(金) 12:55:44.14ID:FfAp1Z/2
自己解決。オイルフィルターを叩いてきっかけ出来ました
0468A3エンジン男
垢版 |
2023/08/14(月) 09:47:06.61ID:oLkKR0yR
クランクシャフト、幸い上下ぶれが無かったけど1本左右ブレがあったのでメタルシール交換してみようと思い外しました。
マニュアルに書いてるマークが見当たらないけど
実際マークの画像ってどこかに無いかな?
0469774RR
垢版 |
2023/08/18(金) 12:37:08.94ID:zjvdgeP4
初期型を中古で購入予定ですが、気を付けるべき点や故障しやすい箇所はありますでしょうか?
0470774RR
垢版 |
2023/08/20(日) 08:15:08.17ID:CT0P61gz
ショックの抜け
レギュレータ
0471A3エンジン男
垢版 |
2023/08/20(日) 09:55:31.99ID:jeUybBiJ
バイク屋さん経由か個人売買かとかでも大きく異なると思います。
保証が効けば良いけど、保証なしだと詳しい人に一緒にみてもらったほうが良いと思います。
個体をみての判断であれば、アイドリングの安定は目安となるかと思います。
0472774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 10:37:27.20ID:lAiFAiT5
教えてください
昨日高速で走行中に一瞬でエンストしてアクセル捻ると復活てのを数回繰り返してPAで再始動できなくなりました
セル回すもバッテリー上がりのような症状でした
家で車に繋いでかけるもキッて音がして数秒でエンスト
半年前程に中華製レギュレーターに交換しててコネクター等に異常は見られずでした
原因は電気系統で何か考えられますか?
0473774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 11:20:09.34ID:lk41s6AF
>>472
バッテリ切れ、もしくはバッテリ死亡
ていうか電圧くらい調べようよ
想像でパーツ交換してたら無駄遣いでしょ
0474774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 11:49:41.03ID:lAiFAiT5
>>473
バッテリーは12.3vぐらいでした
充電電圧はエンジンかからないのでわからないですが
走行中でもバッテリー上がりでエンストしますか?
0475774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 15:48:53.08ID:k6Pow7h4
バッテリーが完全に死んでたり、メインハーネスの断然なら、走行中でも不安定やエンストもあり得る

発電機だけで走行は原則できない
0476774RR
垢版 |
2023/08/21(月) 20:02:02.38ID:lAiFAiT5
>>475
ありがとうございます
とりあえずバッテリー交換してみて充電電圧等みて様子みてみます
それでもダメならイグナイターとかですかね
0477774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 00:45:23.48ID:1Uy0kn5o
バリオスに乗りたくて探してたけどこのスレを読んだら俺みたいなメンテ丸投げ人間が買っていいバイクじゃなさそうなことが分かって良かった
買ってから気づいたら大変なことになってた
0478774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 04:26:53.56ID:aWjt9VW7
>>477
自分もメンテ丸投げ人間だけど、別に困ることなかったよ
旧車だから注意すべき点はあるだろうけど、ツボさえおさえとけば問題ない
良いバイクだよ
0479774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 07:59:01.39ID:Gzn3toE1
>>477
人気車だったから、部品も少なくないし、80年代の旧車よりも維持しやすいよ

近くに丸投げできるバイク屋があるなら余裕よ
0480A3エンジン男
垢版 |
2023/08/22(火) 19:23:05.93ID:/3gUbyCa
声を大にして言いたいのは「負圧ホースの劣化に注意」です。ガソリン吸わなくなって始動しにくくなるし、最初は電装系のトラブルと思った。
0481774RR
垢版 |
2023/08/22(火) 19:28:26.62ID:Cs+Ahfvs
メンテ丸投げな人は道端で故障したら立ち往生だよな
車種に関わらず
0482774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 11:01:56.73ID:a0TkDDN2
タマ数が多くメンテ資料も多い。パーツ検索できるのもありがたい。
サイドカバーの外し方も分らなかったがキャブの分解・調整までできた。
じっくり調べればある程度何とかなるだろう。
分らなければマル投げでもいいと思う。
0483774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 11:54:38.70ID:i+2yKCIe
>>481
出先で立ち往生して、部品も含めてその場で直せる症状は少ないと思うぞ
0484774RR
垢版 |
2023/08/23(水) 13:16:36.38ID:L3cBFxDA
ブレーキレバーとか持ち歩いていれば、コケて折っても交換して帰れるよ?
実例で言えばクラッチケーブルが緩んできて切れなくなったとき
締め直してツーリング再開できたこともあるし
最低、ブレーキレバークラッチレバー、点火プラグ程度は工具入れに常備しないかな?
0485A3エンジン男
垢版 |
2023/08/31(木) 12:24:57.15ID:UpRiRVmj
昨日、バッテリー充電してから始動かけたら一瞬スイッチオンになって沈黙。
時間が無かったのでヒューズ類確認して無いですが、なんだろうな?
0487A3エンジン男
垢版 |
2023/09/02(土) 13:28:28.43ID:VUYAK4EA
治りました。
盗難防止用のキルスイッチが壊れてました。ので取っ払っちゃった。
0488A3エンジン男
垢版 |
2023/09/03(日) 17:48:53.49ID:jOIucZ6T
漸くクランクシャフトを取り出しましたが、クランクシャフトとコネクティグロッドって、上下のガタが問題で左右のガタツキはあまり重要で無いのかな?
0489774RR
垢版 |
2023/09/11(月) 05:09:01.50ID:JM8HNU94
スラスト方向のガタも重要では??
四輪だけど4G63とか対策品出てた気がする
0490774RR
垢版 |
2023/09/30(土) 11:41:10.04ID:WBuFDsdE
a3エンジン男ってようつべにあげてる人かな
0492774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 07:12:00.42ID:fWmlYLZ3
数カ月ぶりに乗ったら、フロントブレーキが効かない…
たぶんピストンの片方が固着しちゃってる
バイク屋に持ち込んだら、いくら位になるかな?
A5なんだけど
アフター品のキャリパーあれば試してみたいけど、そんなのないよね
0493774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 08:28:45.06ID:SdObVip9
>>492
オーバーホールするだけだから、2-3万よ
0494774RR
垢版 |
2023/10/22(日) 08:46:20.51ID:fWmlYLZ3
>>493
ありがとうございます
OH出してみます
0495774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 04:50:47.04ID:idZbWUeJ
スーフォア辺りのニッシンキャリパーならお安く幸せになれるよ
0496774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 05:12:26.83ID:bmdSVpVm
>>495
キャリパーサポートは売ってますか??
0497774RR
垢版 |
2023/10/28(土) 17:43:51.01ID:idZbWUeJ
Nプロジェクトからニッシン用のキャリパーサポート出てたよ
0498774RR
垢版 |
2023/10/29(日) 00:27:39.75ID:uvH1B9fe
バリ2,PS戻しを1と5/8にした
とりあえず様子見
0500A3エンジン男
垢版 |
2023/11/12(日) 10:04:28.01ID:NlmWqQyi
腰下を組んでたらギヤ部の組付けが悪かったみたいで破損してしまいました。2ヶ月の努力がパーです。
バリオス1型エンジンの型式一覧表ってどこかに有りますでしょうか?
0501A3エンジン男
垢版 |
2023/11/12(日) 16:59:14.48ID:NlmWqQyi
腰下だけならバリオスⅡ型でも転用可能なのかな?
0502A3エンジン男
垢版 |
2023/11/13(月) 13:19:27.40ID:WbEMFm4w
レスポンス無い中での連投ですが、破損部がクランクケース上部のみですが、上部のみの交換で行けますでしょうか?マニュアルには基本上下セットで交換と有りますが…(クランク内部品ギアやメタル類(新品)は移設で使用予定)
0503774RR
垢版 |
2023/11/26(日) 18:58:14.50ID:Xt43mLPI
密着性に問題が出るといけないから、クランクケースは上下セットの方がいいと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況