X



スクーター好きが集まるスレ 13台目

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2021/04/30(金) 23:09:08.10ID:mWgjCJTU
スクーター好きが集まるスレ 12台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1610415510/

車種は排気量の大小や年式の新旧問わず、人間は老若男女問わず、使い方色々、とにかくスクーターが好きな人が集まるスレです。

みんな仲良く。
0851774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 20:44:40.49ID:cdf2bWAZ
>>849
書いてる通り、寒かったからウィンドブレーカー代わりに着たんだよ
小降りの雨用に持って行ってた薄手ペライチのイージス
あまり動かない作業だったから、途中で寒くなるといけないから一番上に着てた
休憩の時に脱いだら、中に着ていた長Tがしっとりしていたから、大して湿気逃さないんだなと
雨も降ってない寒い環境でそれだったから驚いたんだよ
サウナスーツ並だと思ったよ
0852774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 21:47:52.75ID:H98GWw5F
不思議やな、なんでここまで違うんかね
あの値段で防寒と透湿性能を両立させたのほかに一つも知らない
2019年のもボロくなったらまたリピート買いする、そして2019はまた部屋着にw
MT車だと不満出るかもだがスクーターなら俺はシート滑りと色以外文句ない
0853774RR
垢版 |
2021/08/17(火) 22:21:14.25ID:cdf2bWAZ
イージスはシリーズの総称で、商品ごとに耐水圧と透湿性能が違うから
素材から違うんだと思うよ
つまり別素材の別商品をイージスの名を冠して売ってるから、性能もそれぞれ違う
0854774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 07:28:31.39ID:V97+RRCt
元から汗かき体質の人はイージスだろうが高級ゴアテックスだろうがムレるだろ。
0855774RR
垢版 |
2021/08/18(水) 07:48:53.48
この時期カッパ着て蒸れない人っているのか
0857774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 11:28:10.71ID:LDFv9d2H
自動車乗り目線、むかつく

【二輪】バイクが車の脇や後ろから突然出現…「すり抜け」やめて 大阪府警が注意呼びかけ [シャチ★]
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1629339398/
0858774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 17:06:36.49ID:Wy0FUU/7
転勤で大阪に来たが、たしかに頭おかしめのすり抜け野郎はよく見る
特に125クラス

しかし同じぐらい車のドライバーもやばいやつがいる
根本的にバイクを軽視した運転をする奴が多い
0859774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 17:40:42.59ID:LDFv9d2H
大阪の車の運転は荒らい、信号で止まってると右折レーンから直進して先にいく
0860774RR
垢版 |
2021/08/19(木) 21:00:35.42ID:Wy0FUU/7
>>859
これはガチ
東京福岡名古屋と住んだが大阪が一番ひどい
0861774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 04:29:51.68ID:LfcmOrTY
地域によるんじゃ?
大阪南部から市内の方に走って行く時は堺を超えたあたりから運転の仕方自体を変える必要が出てくる
0864774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 09:27:10.53ID:tjkduzwm
舐められたら負けなんで、睨み効かせて、オラオラ運転で行くんだろ
0865774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 09:34:53.47ID:azXilVku
むしろ堺から南の方が運転荒いんじゃね?
0866774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 10:38:53.05ID:T0MBXPwo
大阪で生き残るには、相手ビビらせて舐められ無いことか、笑い取る事でOK?
0867774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 10:52:04.90ID:Jl6VBXB8
大阪の京阪電車に乗るときは週刊誌を読んで目線を上げちゃいけないって教わった
0868774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 11:22:49.61ID:IaUpwr1l
近鉄もやばい
街から荒くれ者の雰囲気が伝わってくる
0869774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 11:24:00.21ID:IaUpwr1l
大阪市内は東京で言う足立区がいっぱいある
というかまともな区の方が少ない
0870774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 11:42:22.22
足立区と隣接した市で生まれ育ち、90年代前半から仕事の都合により川崎国で10数年暮らした俺には
大阪のいわゆるヤバいといわれるエリアに行っても懐かしさみたいなものを感じるのを禁じ得ない
0871774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 12:03:07.41ID:Jl6VBXB8
大阪の南の方へ行くと道端で寝てる人がいる、川崎も一国から南の方は雰囲気は似てるが大阪ほどではない
0872774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 12:06:37.43ID:nTjQYsSy
ヤナセの営業やってる友達が、足立区への赴任は絶対嫌だって言ってたな。理由は、ローン審査落ちる奴が多いからだって。
0873774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 12:08:41.72ID:8cW7oPSC
南と言っても市内の南の方とかだろ
田舎の道で寝てるのなんておらん
0874774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 13:17:08.45
>>871
90年代前半の川崎知らんのか?
終電後には駅構内にホームレスが数十人ワラワラ寄ってきて寝床にしてた時代だぞw
八丁畷の方なんか道端で寝てる奴を見ない日の方が少なかったわw
0875774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 13:26:39.07ID:DS+sS/hV
>>869
足立足立江戸川足立江戸川!!みたいな感じ?
0877774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 16:46:19.19ID:IaUpwr1l
>>875
大阪24区のうちマシな区は2、3区だけ
それ以外は23区下位の区並みかそれよりも下

東京で言うところの下町の割合が圧倒的に多いね
俺は大阪好きだが子育てするなら市外に引っ越すだろうな

スレ違いだからこのへんにしとくわ
0878774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 16:56:22.32ID:Jl6VBXB8
>>874
deepな場所は知らんが大阪の方がすごい、川崎にすんだのは2000年以降
0880774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 17:06:57.77ID:o+GKvqOS
多少寒くても住むなら北海道だな
0881774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 17:09:02.01
>>878
別に治安の悪さ自慢じゃないからどうだっていいが
2000年代ってもう西口の再開発終わってラゾーナとかできる頃だし
そりゃそれ以降の川崎しか知らんのなら大したことないと思うのも不思議ではないな
今でも臨港地区行けばなかなかのディープな川崎が体験できると思うが
あと在日が多くて焼肉屋が多いのも俺が大阪行くと懐かしさを覚える理由かもな
対立感情とかは抜きにして、単純に焼肉はうまいんだよなー
0884774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:12:47.35ID:M1gLm652
大阪の三角公園付近はおすすめ
軽い異世界感が楽しめる

おれは250スクでゆっくり通ったらすれ違った兄ちゃんに怒鳴られた
キチガイは怖い
0885774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:42:50.97ID:xLT1na5N
三角公園?
アメリカ村、あいりん地区?
0886774RR
垢版 |
2021/08/20(金) 22:57:05.42ID:xQTJd/ly
原ニのレトロ風スクーターって皆無だね
以前はジョーカーなんかはあったのに。
0888774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 04:04:56.94ID:8SSsomch
てか原2スクーターも全部似たりよったりなスクーターが多いな
PCXみたいなのと昔ながらのスクーター
どっちも比較的小型で取り回しやすい感じだ
もっとメットインの積載性追求したようなスクーターあってもいいと思うけどね
VOXを大型化させたようなやつとか
0890774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 05:28:05.13ID:YhaUxTlV
デリバリーボックス付けるとか
0891774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 06:32:43.37ID:Kux7KO20
箱付けるのは結局シート下メットインに比べるとスマートじゃないからな
0892774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 07:28:46.42ID:57hgEGOQ
シート下収納ならリードなんじゃね?
0893774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 07:47:03.51ID:y92b8rlc
初代レッツみたいにフロントカウルがパカッと開いたり、
タクトのオプションだったかでサイドカウルが開いたりの収納あったら
容量は少なくても重宝すると思うわ、スマートだし
0894774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 08:00:40.63ID:O8iOB5d4
原ニも利幅少ないから開発費かけたくないのかねぇ
0895774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 08:05:04.07ID:fAuzv70Y
別に1万円くらい上げてくれても良いんだけどな
それで大幅に利便性が上がるなら
0896774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 08:14:29.57ID:PdWNduUZ
1万ってwもっと奮発しようや
0897774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:26:37.62ID:FsBST3nk
V125S程度ですら値上げ云々騒いでた輩多かったし、
更にSwishすら高いとか宣う始末
値上がり許容力はほぼ無いだろ
0898774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:40:08.56ID:wY6WJc3N
V125は正直何が理由で値段が上がったのかはっきりしない状態で初期型19万9900円からSが出た6年後で6万円アップしてた
最終型リミテッドは30万近かった
安くてちゃっちいけど軽くて速いがうりだったのに
スウィッシュはシグナスクラスだから高くて良いんだけど
0899774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 09:59:21.72ID:FsBST3nk
>>898
メーターの変更、僅かながらタンク容量アップ、年々厳しくなる各種規制の対応、
それに当時情勢的に金属の相場が高騰してただろ

値上がりがはっきりしないって、
状況すら読もうとしなかっただけの自分都合の言い訳
0900774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:05:24.59ID:wY6WJc3N
はいはい
ガタガタうるせーよw
0901774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:13:31.72ID:XmvP/UOO
今更V125買っておけば良かったと後悔
0902774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 10:46:42.04ID:7Mrimtk3
そんな貧乏人なんか無視していいと思うの
0903774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 11:26:41.59ID:1xuZQ93W
出た当時v125乗りのオバチャンすげー多かったわ
若い頃バイク乗ってた人だろうけど
0908774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 20:29:29.05ID:mBKQdECA
>>906
お 前 に 言 わ れ た く な い w w
ウホッ
0909774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 20:30:07.68ID:mBKQdECA
>>907
エエ年したオッサンがちまちま改行やらスペース入れてるの想像すると可愛いぞww
0910774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 20:56:07.42ID:/gCKc3Rr
>>904
こういう無駄に攻撃的なやつがいるから荒れる
平和的に会話できねえのか
0911774RR
垢版 |
2021/08/21(土) 21:53:50.15ID:cgxbtiDq
相手してる同類のクソ共
0913774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 11:15:50.76ID:tmvlw+cs
雨レーダーでも貼ったのかと思いきや唐突なゆるキャラに笑ったわ
0915774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 13:01:27.35ID:LrobFXiX
>>914
ネタだと思ったら公式でコレというのが凄いな
0916774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 13:48:04.18ID:h3gYrSAC
ティッシュ持たせるのアカンでしょ
0917774RR
垢版 |
2021/08/22(日) 16:17:12.84ID:lploYdn/
今日はケツ煽られまくった
0918774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 16:46:39.78ID:uPjVDf/O
150スクーターで片道180キロの日帰りツーリングを計画したんだが、大型バイク乗りの友達から無謀だから止めるよう促された
小排気量で往復400キロ弱の距離はやっぱり無謀なんだろうな
調べてみたら一部の自動車専用道路使って片道3時間半だもんな
0919774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 16:48:50.64ID:jmNuJv+y
一日で500Km走ったけど別にそんなに困る様なことは無かったけどね
自分の体力持つなら行ってもいいんじゃない?
0920774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 16:55:48.23ID:aeG8ECXZ
400キロとか原付でやってたわ
腰痛持ちだったら適度に休んだりポジション変えて局所的に負担がかからないようにするといい
ロードバイク乗ってる人は1日で500キロ走破した人もいる
流石にバカだけどw
0921774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 18:02:25.24ID:OXatcawO
>>918
150ならいざとなったら高速も使えるんだから余裕でしょ
0922774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 20:46:36.18ID:/cmCb6XS
250ccのビグスクだけどコロナが流行る前に下道ツーリングで700キロ以上走ったことはあるよ
朝の5時頃に出て帰ってきたのは深夜1時頃だったけど
0923774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 21:32:59.79ID:PhHjcnHO
125スクーターで1日200キロ前後をよくやるけど
この程度なら距離ガバとかイキリ自慢じゃない範囲で他人に勧められる範囲だと思うけどなぁ
0924774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 21:33:43.29ID:PhHjcnHO
あぁ片道か
なら分からん
0925774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 22:36:16.40ID:diGZ/mkq
高速500kmなら余裕
下道500kmなら11時間位で走ったことある
往復1000km24時間以内走破目標にしてたけど、途中でマシントラブルで断念
自宅から一番遠いトコでベルト切れた
全部空冷150スクでの記録
0926774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 23:47:46.85ID:mM9itVNY
初心者か走り慣れてるかで話が変わるね
0927774RR
垢版 |
2021/08/24(火) 23:54:59.92ID:4jhKxdQd
場所にもよる
北海道なら10時間で800キロくらい進める
それが楽しいかどうかは別として
個人的には1日のトータルは250キロ上限に観光を織り交ぜると満足度高い
0928774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 03:56:00.06ID:gOYWBpCl
北海道はバイパスより一般道の方が速く着くのもあるからな
アクセスするのに手間掛かってアプローチする分時間損するパターン
0929774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 05:26:05.44ID:ysBPs+NN
たしかに場所による
都心部を通過するルートだと車列に揉まれストップゴーばかりで捗らないし
地方の平地快速ルートなら伸びる伸びる
0930774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:47:30.31ID:UioX8SuI
サッカー観戦兼ねて、125ccのスクーターで福岡市〜大分市郊外片道約150キロの往復とか福岡市〜山口市郊外片道約170キロ往復とか、
福岡市〜熊本市郊外片道120キロ往復とかをやるけど、ソロツーなら自分のペースで走ればいいけど、
マスツーなら参加者のペース考えないといかんからちょっとめんどくさいな。
街中の混み具合で時間が読めなくなるから、余裕ある時間配分を考えてないとね。
0931774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 08:51:40.79ID:qgjjsQg6
下道で余裕持って旅するなら200キロちょいくらいかな
0932774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:09:50.99ID:S+Bmlmwr
125で往復200km以上走って余裕だったのは
神奈川県から宇都宮に餃子食べに行った時ぐらいかな。
4号バイパスの有り難み
0933774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 12:15:33.93ID:ysRCDv/e
定期巡回コースがほぼ300km
高速通らないコースなので専ら125で。
朝9時に出て18時ごろに帰着
走り通しだけど。
0934774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 13:05:28.03ID:E46J1yUF
新4号線は、関東アウトバーンって呼ばれるくらい、気が狂った様にみんな飛ばすからなw
0935774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 16:54:54.81ID:RbuNIksX
場所を頻繁に変えながら移動式オービスを設置すれば罰金取り放題だなw
0936774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 17:20:29.85ID:bPUYw+zQ
幹線道路だとナンバー読み取り機も定期的にやってほしい
0.1%だか0.01%だか車検切れが平然と走ってるそうだからな
0937774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 17:24:09.84ID:3WHGyH6z
バイクが移動式オービスで検挙された実績ってあるの?
車ですら違反車両が特定出来ても、顔がはっきり写ってないと検挙されないみたいだが
0938774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 19:07:37.41ID:qd2PxgMX
うちの近所の警察はダメだ
車検切れがパトカーの前を走っていても取り締まらない
コンビニに車検切れのバイクが停めてあったから通報したら、持ち主に「帰りは乗って帰っちゃダメだよー」って言うだけで帰りやがった
0939774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 19:41:12.97ID:yXjn1R1B
そりゃ走ってるとこ見てなかったら取り締まり様が無いからだろ
0940774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 19:56:17.80ID:rSbVlJwR
コンビニなら走り去るとこ見て検挙でいいじゃん
免停の手続きに車で行くバカを捕まえるために運転免許試験場に白バイが張ってるみたいに
0941774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:31:05.71ID:3WHGyH6z
多分現場の警察官には捜査をするかどうかを判断する権限がない
捜査ってのは張り込みとかね。下手したら運転手が来るのに何時間もかかるし
警部補や警部とかの係の長に判断を仰がないと駄目
そして無車検とかしょっぱい容疑者を捕まえる為に、そんなお伺い立てると出世が遅れる
薬物犯や拳銃事件なら話は別だが…
0942774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:34:34.97ID:Uvd3HInR
無車検=自賠責も切れてる可能性が高い
そんなへまする奴はシャブ中かもしれないし盗難車かもしれない無免許の可能性も高い
0943774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:34:58.90ID:MegNscs5
効率の問題だろ
それに警察張ってるの分かったらコンビニから出ないよ
0944774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:40:05.30ID:Uvd3HInR
エンジンが温かいか触って確かめて店内呼び出せばよくねw
歩道に仁王立ちで通る自転車の防犯登録総当りで調べるよりよほど効率いいと思うけど
自転車こそ盗難だったらすぐ逃げるし
0945774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 20:58:15.20ID:Co4cWEFa
>>938
しょうもねーことで通報してんじゃねえよお巡りさんは忙しいんだよ
0946774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 21:12:16.13ID:MegNscs5
そんだけチャリの盗難が多いってことだ
0947774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 21:40:13.63
この前警察24時みたいなのでやっぱコンビニに止めてた車の持ち主に職質して
車検切れがわかったら店の防犯カメラの映像で乗ってる証拠抑えて検挙してたけどなあ
0948774RR
垢版 |
2021/08/25(水) 23:19:18.16ID:3WHGyH6z
>>947
テレビカメラ入ってたら最善尽くして頑張っちゃうよね(^o^)

ちょっと前の警察24時でも、無免で検挙された人が今も車乗り回してるってタレコミが入って
車輌3台、白バイまで用意して張り込み→乗って出掛けたの確認して確保してた
実際そこまでやるの稀なんだろうな
0950774RR
垢版 |
2021/08/26(木) 04:31:01.61ID:doSHNRRY
社外のクランクケースプラカバーの中古買ったんだけど純正と違ってスカスカすぎるんだが使って問題無いんだろうか?
純正は内側のアルミカバーを完全密閉するプラカバーなんだが
社外のカバーは2分割式で前側は空気取り入れ口っぽくアルミカバーにフィルター仕込んでるタイプで
後ろ側はアルミカバーの表面にボルト1本止めで覆うだけって感じ
下部は全然覆われてなくて排熱口とかむき出しになってる
雨天時に水たまりの上とか走ったらクランクケース内に水入りまくりそうだが大丈夫なのかこれ?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況