X



バイク海苔が必死にバイク以外の雑談をするスレ91

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0004774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 00:33:24.92ID:vxcY4elh
>>1
この黒龍は私のおごりだ
              シュッシュッ
         ( ゚д゚ )シュッシュッ
         (つ と彡  /
           /// /
          / 旦 /
         / 🍺  /
0005774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 00:33:35.30ID:uX55PunD
また偽物かと思ったら
今回は本物のセンコねーさまだった

良かったw

( ・᷄ὢ・᷅)スレ建て乙ですばい♪
0006774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 05:02:01.95ID:D6cK2zWU
>>1
おーつ!
コテハン無いからまた偽物だよ
0010774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 22:51:05.40ID:KBsRWOqQ
国会議員の超党派 “バイク乗り” 議連誕生…発起人「ワイルド7」高市早苗の相棒を公開! | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
https://smart-flash.jp/sociopolitics/138670

.もっとも長期間(3台は買い替えながら)乗ったのは、Kawasaki Z400GPです。

Z400GPを三台ってのは明らかに異常者ですわ
00121000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/04/12(月) 00:18:41.75ID:R6OG5FqQ
さて、日曜日も終わってしまうなー ヽ(´ω`)ノ
0013774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 00:24:43.34ID:MDiwhWmU
先日、15年20万キロ乗った車を買い換えたんですよ。
今時の車は高いけど、機能も凄いね。ヘッドライドもほぼ強制で自動だわ、完全停止から発進までいけるACCだとか、アラウンドビューモニターとか便利で楽チンですごい。でもなんだか運転は面白く無いなぁ。疲れるし危ないかもしれんけど、スレチな乗り物の方が楽しいわ。
0014774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 00:37:38.41ID:v6O+2Mpt
>>13
モーガンという新車で買える生きた化石のようなクルマがあるんですよ
0015774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 01:20:44.71ID:hwFX0pwX
>>13
先日20年43万キロの車から10年オチ10万キロの中古に乗り換えたオレは勝ち組でよろしいか?
0016774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 01:23:02.85ID:ZxOQgQFO
会社の14年45万キロがオイルもれ起こして入庫
代わりに4年14万キロのったらもう次世代さ

でもエンジンパワーがぜんっぜんない、なにあの遅さは
0017774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 07:03:54.88ID:aB1nK893
>>14
な〜に〜
やっちまったなぁ〜

男は黙ってケーターハム!
男は黙ってケーターハム!
0018774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 07:41:13.40ID:IJQ7HoHW
ガレージ無いのにケータハムは辛い
0019774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 07:42:30.08ID:HTouY5W7
スーパーセブンでノーヘルで走ってる人を見ると、よくやるわって思うw

フルフェイスとは言わんがジェットくらい被った方が快適だろうに
0020774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 07:49:46.46ID:WWoQlKlY
アイウェアと帽子だけが気持ち良いぞ

セヴン乗ったことないけど
0021774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 07:53:36.92ID:IJQ7HoHW
バラクラバで銀行に向かって欲しい
0023774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 09:22:55.02ID:BqbaPsnV
さっき自民の衆議院議員と話してて
尖閣になぜ対処しないのかと聞いたら
台湾の次は尖閣と言いつつ具体的には動けないんだろうなと思った
盗られるのを待つ愚かさ
0024774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 09:26:53.22ID:aB1nK893
>>23
衆議院議員さんの返答内容がわかりません
おもったのが誰だかもわかりません
愚かなのが誰だかもわかりません
0025774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 09:33:43.28ID:LQeyQdrH
スズキセブンでええやん

それでも高いけど
0028774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 14:03:58.34ID:ZxOQgQFO
ケーターハムも日本車になったからなあ…
00291000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/04/12(月) 21:56:40.97ID:R6OG5FqQ
うちにはRX-7があるので、高みの見物 ヽ(´ω`)ノFC
0030774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 21:59:21.94ID:TADosBO1
よし、RX7に何人乗れるかギネスに挑戦しよう!
00311000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/04/12(月) 22:05:36.16ID:R6OG5FqQ
>>30
む?

キミのIDいいな、TADだ。
2402だな。ヽ(´ω`)ノエクスクルーシブの。
0032774RR
垢版 |
2021/04/12(月) 22:22:04.04ID:AdGxX3Ik
俺のメアドはaltecとjbl
某外車の試乗に行ったらセールスが食いつく食いつくww
けっこう勉強してんのね、営業さんも
0033774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 08:25:44.53ID:rq4Gt8A4
子供用に天体望遠鏡を、と思ってるんだけど(まだ決めてない)あれって倍率35倍もあれば火星木星くらいまで見えるんかな?
0034774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 08:53:45.19ID:cUfIAEhl
>>33
そのぐらいだとあそこにあるひときわ明るいのが木星かな?あっちが土星?レベルだと思う
望遠鏡作ってるメーカーのHPとか見たらわかりやすいかも
0035774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 08:59:30.37ID:z+mqdyu7
35倍くらいあれば土星の輪っかがあるなって位にうすぼんやり見えるんじゃね
100倍くらいあるとわりときれいに見えるけど慣れてないと視野に入れるのに一苦労するな

いずれにしても倍率よりも解像度だから安物望遠鏡では倍率上げても限界があるわな
0036774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 09:00:10.47ID:rq4Gt8A4
>>34
ありがとう
メーカーとか全然知らんから佐賀市てみるよ
0037774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 10:10:31.22ID:0O917iJx
なんかググったら倍率より口径の方が大事らしいね
土星や木星の輪をしっかり見たかったらそれなりの値段を覚悟せんといかんのか
0038774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 10:29:42.56ID:pMa7IXur
ガキの頃、多分30倍くらいだと思うトランシットで月を見た覚えがあるなぁ
0039774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 10:29:57.08ID:ovQx20Nh
向かいのマンションの高層階で油断している姉ちゃんを覗きたいんだろ?分かってるぜ
0040774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 10:36:27.80ID:0ogBmhh5
エアガンのスコープなんて4倍で十分だが16倍のを持ってる
ゲリラ豪雨の時にスケスケの通行人を見るためではない
0042774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 13:41:21.01ID:DGbrUqJ5
録画機能付きとか真っ暗でも見える赤外線機能じゃないと嫌なんだよ!!!!
0043774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 15:57:55.93ID:mwcaYPua
メディアなどで見慣れてるものでも
個人の環境で再現体験しようとする
何でもそうだがかなりの投資が必要だよな
たいてい金額を聞いた時点でその費用対効果から挫折する
0044774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 16:11:37.63ID:0O917iJx
うーんそういう現実的な話を聞くと素直にプラネタリウム行った方がいいのかって気がしてくる
子供に対しては夢が無いけど
0046774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 19:56:36.60ID:saUS9dxJ
>>45
素人がぱっと見た感じでは
そのあたりの価格帯の製品が子供騙しから脱却できるレベルかなと思う
でも子供も含めてその望遠鏡をずっと使い続けるのかなとも思う
すぐに飽きて興味を失い納屋に眠るならもったいない
0047774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 19:58:13.80ID:cdzKq6ok
PCにつないで設定すると自動で追従してくれるような奴が脱素人のアイテムじゃないの?

知らんけど
0048774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 20:15:04.42ID:cUfIAEhl
子供に興味持たせる目的なら35倍からスタートでもいいんじゃないかな
それ持って星がよく見える展望台とか山とかに連れてってあげれば喜ぶと思うし
0049774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 20:16:25.48ID:cdzKq6ok
観測スポットに行ってコンドームとか落ちてると萎える
0050774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 20:42:29.82ID:uFVJ2T26
「お父さん、この辺り栗の花が咲いてるのかなぁ?」
0051774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 21:00:33.05ID:2WPuIIdz
赤道儀は必須、モータードライブ&自動導入もあるとモアベター
まーそこまで行くと台だけで30万コースだけどな(もちろん星を見るには鏡筒が必要)
0052774RR
垢版 |
2021/04/13(火) 21:05:49.58ID:f2w2PiWJ
赤道儀は向きを合わせるのが面倒くさかった.
7x50(7倍口径50mm)の双眼鏡を三脚に載せて見るのがお手軽だな.
00531000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/04/14(水) 00:16:10.42ID:otAT0tVd
天体望遠鏡を軽バンに積んで野辺山に転宅観測キャンプに行きたいね ヽ(´ω`)ノ
0054!omikuji (ワッチョイ 07eb-pumT)
垢版 |
2021/04/14(水) 01:17:46.16ID:GW+Cjfzf0
>>15
ハイエースの40万キロなんて慣らしが終わったくらいだしな
0056774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 01:24:08.82ID:NJDzIdyI
Vixenの90o反射鏡持ってるけど、楽しいよ
架台がちゃっちいから地球の自転の速さを思いっきり実感できる
0057774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 01:40:05.13ID:e3rnW6t1
>>55
ねーさん覗き趣味もあったのかと思ったよ
0058774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 02:35:33.83ID:ysUmJaRf
仮想通貨持ってる奴いる?
今日はビットコインもリップルもお祭り状態だな
0059774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 08:26:53.39ID:+W9tPyFF
松山のマスターズ制覇って
ガンダムに例えると、フラウ・ボゥがボールに乗ってシャアの乗るジオングを撃墜する様なものか?
0060774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 08:47:47.38ID:JBA2a4C+
横山めぐみや宮沢りえと浮き名を流した挙げ句に内田有紀と結婚するようなものじゃ
0061774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 08:49:37.14ID:5ubuxYnI
ホワイトベースと戦っていたシャアが何時の間にかジョニーライデンになってたみたいな
0062774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 09:24:32.19ID:EHCQqhC4
ジョニーライデンの方が赤い彗星って感じがするんだよな
シャアは厳密に言うとピンクの彗星
0063774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 09:54:44.89ID:JUfDOOTv
カラミティ、ダー、ニェット!
トリプラーを仕掛けるぞ!!
0065774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 19:00:07.25ID:LuPrstxw
>>62
ちゃんと真紅の稲妻という二つ名て呼んでやれよ
0066774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 19:05:56.86ID:uoxXr70y
ガキ以来ぶりにZガンダム見たけどパプテマスやらクワトロやらハマーンのバトルが熱くてカッコ良かった
なんかガキの頃はつまんなくて暗い気持ちで見てたな
今回新約だったがラストもうるっとしてしまった
0067774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 19:19:49.09ID:Cf/j9d+X
無事なのね?ってしつこいのが鼻についたけど
まあいい映画だな
0071774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 23:12:06.90ID:FJetgGzg
>>33
ガチだと屈折望遠鏡で口径は80mm位欲しいけど惑星や月って多くの人が、すぐ飽きるのよね
でもって星団や星雲とかに行こうと思うと反射望遠鏡とかの方が適してるって言う・・
>>52の人が言ってる双眼鏡の方が飽きても多目的に使えるから良いと思う
0072774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 23:15:36.19ID:IVrbLXOW
>>70丁寧語で御頭かとずっと勘違いしてたが、尾頭だったと知った時はおったまげた
0073774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 23:16:20.67ID:VT5yaLno
NVGとかあったら面白いのかな
00741000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2021/04/14(水) 23:20:07.23ID:otAT0tVd
>>72
ぶっちゃけ、そう思っている人は多いとおもうよさ。ヽ(´ω`)ノ
ワタシも前まで、お頭だと、おもってたもの。w
0076774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 23:25:28.65ID:OOZu8uFo
長谷川平蔵である。神妙にお縄につけ
0077774RR
垢版 |
2021/04/14(水) 23:42:57.47ID:Cf/j9d+X
火付盗賊検めであるとかじゃなくて本名っすか!まじかっけーっす!
0078774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 00:07:35.39ID:QAwUZuMm
鬼平役の人が緊急入院したらしいけど

歳も歳だし…田中邦衛さんも亡くなったし…
0079774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 00:30:27.85ID:MeAwVI1I
FF7のリメイクよりFF6をリメイクするべきだろ
0081774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 02:51:51.08ID:lXseAG5r
TVのBlu-rayドライブが壊れたんたけどドライブ交換しない限り
もう録画した番組は外部に移す方法ないよね?
TVに接続して録画予約できるようなBlu-rayレコーダってあるの?
0082774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 03:10:02.78ID:0TdXkBzE
>>81
TVとブルレイ一体式の事?大雑把な情報だからよく分からんけど
HDに録画してるなら可能性低いけどTVと同メーカーのレコーダー買えばデータリンクして移動出来る場合も有るかも?
>TVに接続〜
普通の単体ブルーレイレコーダーなら出来るでしょ
0083774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 04:49:44.55ID:aNz7GgZr
ばらしてHDD抜き取ればいいじゃん
壊れたのはBDドライブなんでしょ?
0084774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 05:06:14.48ID:oLLrGlaO
一体型って配線要らないからノイズ入らなくていいよねー、みたいな事を家電量販店の店員の兄ちゃんに言われるがままBD一体型の液晶TVを実家の両親が買ったんだけど
実際どーなの?
0085774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 06:02:01.11ID:KvGyayPn
壊れなきゃいいんじゃない?
0086774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 07:48:49.15ID:R+PKyr5A
望遠鏡の分解能は口径できまる。よって月・惑星をよく見たいなら
大口径が良い。
星雲や星団は一度に何個フォトンをとらえるかで決まる。
よって大口径が有利
15p位の反射が一番手ごろで飽きが来ない
それとお勧めは口径40o以上双眼鏡。星空堪能する広い視野で
楽しめる
0090774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 11:22:32.68ID:svaFhrDa
>>83
録画した機器以外で再生できんの?
0091774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 12:19:17.54ID:xl5yVk/m
>>84
オーディオマニアがクソ高いUSBメモリ買わされるくらい滑稽な話

まあでも場所とらないってのはある意味正義
0092774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 13:45:57.06ID:R+PKyr5A
BDが壊れて使えないとか修理がバカ高くつくなど
分離型だったら無いようなショックを受けたりするかも
逆もしかりだけど。ノイズ云々は関係ない
0093774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 13:48:38.72ID:XUawAMDe
一体型も別もどっちも壊れる。有形のメディアはもう終わり。配信だな。
0096774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 14:10:02.11ID:1xdMpEZC
スーパーファミコン内蔵テレビとかあったよなぁ
0097774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 14:12:39.32ID:nJDRsva6
>>96
ツインファミコン作ってたシャープのTVだね
0098774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 14:14:06.06ID:BSvuHnWA
>>95
マジですか
カメラ業界もケータイに止めを刺されるとは思わなかったろうな
0099774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 19:08:17.19ID:svaFhrDa
物を作ってるだけじゃ駄目でそれを楽しむ文化を作って定着させないとなぁ
スレチの物も同じだよなぁとなんとなく思った
0100774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 19:23:31.82ID:07X+zfI9
>>96
PCエンジン内蔵のパソコンもあったよね
0101774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 19:23:35.32ID:eFCY8cWI
鉄オタが暴れるからカメラ趣味は池沼扱い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況