X



ジェットヘルメット専門スレ -14-
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0102774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 12:27:51.29ID:FHmwHsGn
ピンロックは優秀だけど自分は僅かなニジミや透過率低下などを嫌って使わないから別売り希望。

商品価値を損ねるわけじゃないからオプション扱いでいいんじゃないかと思う。
0103774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 14:13:33.34ID:BMJCmAJ3
SHOEIのfreedom、ネットでは58000円してるんだけどなんで?
量販店では普通に25000円位で売ってるのに。
0104774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 14:24:58.93ID:kS/3UxsV
>>102
虫や汚れ、はたまたシールド疵が付くんだし、
曇らないだけでもありがたいのに、なんで意固地なの?
0105774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 15:04:42.43ID:dx05Zis6
>>88
俺にはタイムボカンのマークに見える
0106774RR
垢版 |
2020/11/11(水) 19:57:02.68ID:NQ+t2/sB
アヴァンド2は在庫だけでなくカラーバリエーションも減っているな
単色は元々7色あったようなのに、今では3色しか公式サイトに載っていない
0107774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 01:03:08.80ID:XkfNAHFv
ワイ、頭の大きさ59cmなんだけど、XLかぶってる。
頭が平べったいからなのか、Lだと1分でこめかみが痛くなって我慢できなくなる。
みんな、サイズいくつ?
0108774RR
垢版 |
2020/11/12(木) 10:14:39.72ID:wyZKh3Yk
>>107
MよりのL
同じく頭の形歪でメーカーによってMだったりLにしてる
アライ、ショウエイならフィッティングサービスあるから次買うときには見てもらったもらったほうがいいんじゃない?
0109774RR
垢版 |
2020/11/13(金) 23:11:14.76ID:gyPwgGDP
ゼニスのYJ-20使っている人いたらシールドのアンチフォグコーティングについて教えてほしい
レビューみると傷がつきやすいとか剥がれてくるとか書いてあるけど、そんなに駄目なら採用するだろうか?
ピンロックシールドのYJ-17はバイクのデザインに合わなくって
0110774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:57:19.20ID:iek2SAJ5
クラシックMODとコンペシールドの組合せがカッコ良すぎて泣ける
0111774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 21:55:37.92ID:QltfyE7p
YJ-20もピンロックシールドにすればよかったのに
17同様ピンロックシートをオプションにすれば、むしろその方が安くなるんじゃないか
0112774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 22:03:25.72ID:mXj3pJ2C
オラはS-70だけどゼッテーシールドはつけねーぞ
ハーレー乗りじゃねーが
ジェットはサングラスに決まってんじゃねーか
アメリカ人じゃねーから
似合うか?って言われると困っちまうがな
はは‥
0113774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 23:05:08.18ID:QltfyE7p
YJ-17
クリアシールド 3520円
ピンロックシールド 3740円

YJ-20
アンチフォグシールド5280円

やっぱりYJ-20の方が高い
しかもアンチフォグシールドしか選択肢がない
0114774RR
垢版 |
2020/11/16(月) 21:11:47.84ID:jwDhZOIO
本体を安く売り高い消耗品で稼ぐというプリンター商法なのかも
0115774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 00:48:41.11ID:nZYJLy6+
>>112
無理してんならやめとけ
そんなこだわり誰も気にしてないし
しんどいの我慢してると事故に繋がるぞ
0116774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 01:05:50.03ID:OM3/pjBv
モーターファンの記事でスモールジェットにコンペシールド付けてる記者がいるんだけど
最近コンペシールドがカッコよく思えてきた
0117774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 08:56:27.73ID:9UioiYM5
カッコはいい
でも安全性は低いし不便
まあ「オシャレは我慢だ」という言葉もあるわけで
0118774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 12:25:10.87ID:37Y5KBIA
昔だが濃いスモークのコンペシールドで照明不足のトンネルに飛び込んでしまって全く見えなくなり、泡喰ってシールドをむしり取ったことがある。
0119774RR
垢版 |
2020/11/17(火) 13:06:06.61ID:gaYCepYH
コンペシールドはライトスモークがちょうどいいね
0120774RR
垢版 |
2020/11/22(日) 20:38:24.03ID:AZC5rqJK
J-CRUISE U使ってるんだが4時間被りっぱなしだと耳の穴と顎の付け根辺りが痛くなる
耳が抑えられてる感は無いんだが、チークパッドの耳たぶあたりがキツイんだろうか?
0122774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 18:08:14.89ID:o88SP2NK
ゼニスのYJ-20を購入
これまで被ってきたアライはMで今回もMを選択
確かにちょっときつめではあるがLはぶかぶかだった
暫く使えばチークパットがへたって丁度良くなるはず
ひとつ不満なのはシールドの下端にアライのような引っ掛かりがないこと
シールドを下げる際、あるのとないのとでは大きく違う
0123774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 18:10:09.06ID:2TkAjtyE
>>122
アライからゼニスにメーカーを変えた理由はなんですか?
0124774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 18:32:42.68ID:o88SP2NK
そりゃもちろん、安いからだよw
前提条件としてバイクが原付二種に変わったというのもある
20年数年ぶりのジェットヘルメット
0125774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 18:50:56.82ID:KJiZHozy
へたってちょうど良くなるまでが拷問じゃね?
革製品でよく言われるけど金払って罰ゲームはちょっと納得いかない。
0126774RR
垢版 |
2020/11/23(月) 20:40:05.84ID:o88SP2NK
往復2時間弱くらい乗ったけど、拷問って程はきつくないから大丈夫
どうしてもだめならヘルメットの値段からすると安いものではないけど緩めのライナーで調整する
考えてみたら基本4種類のサイズしかないヘルメットのどれかがジャストフィットである方が珍しいのかも
アライ頭なのかアライならどのモデルでもジャストフィットなんだけどね
0127774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 12:51:01.22ID:37SA3Xt6
最近のジェットはバイザーが内蔵されてるの多いね
眼鏡するからいらないから、バイザーの有無は選択できるようにして欲しい
0128774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 13:04:11.73ID:vaKR0/Ei
>>127

最初から付いてないのを選択肢にすればいいんじゃないの?
0129774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 14:17:25.07ID:f04qSoAI
見た目気に入っても、バイザー付いてて無駄に帽体大きくなるから選べないことが多い
0130774RR
垢版 |
2020/11/28(土) 17:17:32.71ID:RcNzmKQV
最近アライやショウエイもレトロなフルフェイスを出しているが、シールド付きのジェットでも出してほしい
ベンチレーションは最小限でいいからとにかくシンプルなもの
シールドで顔面を守ったケースを知っているからショウエイのJ・Oでは心もとない
0131774RR
垢版 |
2020/12/01(火) 18:46:36.66ID:EeuHjEDp
ジェットヘルメット買ったけど、寒くてバイク自体乗る気がしないw
0134774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 15:40:58.79ID:zDtIYwHw
バブルシールドなりコンペシールドなりを付けて…フェイスマスクもあればなお良し
あとは、ちゃんとそれなりの格好をすればまだそんなに寒くはないと思うけど?
真冬でもバイクに乗れる地域なら
0135774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 19:14:09.76ID:oWrze2e4
>>133
フリーダムいいね
店頭在庫あったの?
0136774RR
垢版 |
2020/12/02(水) 20:30:00.41ID:FI10nYFF
>>135
自分のサイズであるLはブラック、
あとマットSがあった。
税込25800円即買い。
0137774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 15:10:16.62ID:1MHwVPSI
最近のゼニスってワンサイズ
小さくなってないですか?
品番忘れけど6年前に購入
したLはピッタリ
3年前のLはキツキツ

今はXLじゃないと
ダメなんですかね。
ネット購入なんで
返品面倒くさいし
0138774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 21:47:29.23ID:X+KIDAgS
>>137
いやほとんど感じないよ
内装のやれじゃないの?
0139774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 21:57:47.73ID:uNMM53ST
過去との比較は知らないが、今のモデルが他ブランドに比べ小さめというのはよく聞くね
サイズが合わなくても返品できるネット通販あるんだ
0141774RR
垢版 |
2020/12/06(日) 22:44:45.84ID:v9r7wqFc
何されてるかわからんし、メットが返品可能な店では絶対に買わないわ。
0142774RR
垢版 |
2020/12/07(月) 00:26:06.27ID:/j1L5pnO
>>137
年取ると顔だけ太るぞ
おそらくそれだろ
0144774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 13:58:11.92ID:PDclPzNR
ハゲの髪が増えるわけがないな
0145774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 16:12:02.41ID:m9U5MqlJ
新品を店舗でフィッテングすればアタマが痛くなることはない。
ネット通販でセコいことやるから、罰が当たるのと同じ。
0146774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 18:42:59.58ID:Sap7xfNF
FZ06とか店頭にないだろうな。
0147774RR
垢版 |
2020/12/08(火) 20:53:16.40ID:2a+3zM40
通販だけで買うならオプションの内装でサイズ調整できるモデルが絶対だな
有名どころなら緩く・きつく両方が可能
0148774RR
垢版 |
2020/12/09(水) 21:44:29.60ID:eYnTuPTm
今朝マスク外して仕舞うのがめんどくさくて、掛けたままヘルメットかぶって運転したんだが、あれかなり防寒になるのな。
フェイスマスクも食わず嫌いで使ったことなかったんだが癖になりそう。
0149774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 00:00:20.27ID:Jh77yYeJ
走ってると巻き込み風で口から離れていくマスク。
そして降りる頃にはゴムが伸びている…
0150774RR
垢版 |
2020/12/10(木) 19:05:28.24ID:fWxejJAG
ジェットで風でマスクが離れるって、ゴーグルかサングラスで乗ってるとか?
0151774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 12:40:45.64ID:YLVY36Aj
>>150
メガネしてますけど関係あるのですか?
0152774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 12:56:17.04ID:/r6BZ0rd
シールド付けずにってことだろ?
0153774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 14:45:26.33ID:4DE2PvdP
ジェットって風切り音?がうるさいって聞きますが半帽ヘルメットよりはマシですか?
0154774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 14:57:46.73ID:vMjAAXig
>>153
半帽ヘルメットを被ったことがないのでわかりません。
0155774RR
垢版 |
2020/12/11(金) 17:59:19.15ID:JaZdDLhQ
半帽はほぼ風切り音しないんじゃないか
0157774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 09:19:44.08ID:ZEBF/n+k
>>130
SZ−FとかJ−force4とかあるがな
0158774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 11:37:00.25ID:yswMaTB8
SZ-Fは廃盤、SZ-Gに置き換わってるよ
0159774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 13:44:50.33ID:IwbmC8wW
3つともベンチレーションやスポイラーの出っ張りあるじゃん
0160774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 15:55:18.13ID:zEzKnQL1
俺はメガネっ子だからずっとジェット使ってたが、思い切ってグラムスターかラパイドネオ買ってみようかと思う
0161774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 16:51:29.59ID:nB7I62T5
>>160
初フルフェイスなら、ちゃんとしたショップで測定&フィッティング
した方が良いよ。自分で選ぶと大きめ買いがち。
0162774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 19:46:24.16ID:PQ5JDNzV
フルフェイスでフィッティングお願いしたらギリのサイズ持ってこられて、仕方なく無理やりかぶったけどあまりの閉塞感に逃げ帰った思い出。
0163774RR
垢版 |
2020/12/12(土) 20:26:53.12ID:IwbmC8wW
店員は「内装は馴染むからちょっときついくらいでいいんですよ」って言うんだよね
それを信じてSサイズを買ったら馴染まなくてしかも緩くする内装もなくて途方に暮れた思い出
0165774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 01:36:33.83ID:GFANCQZb
>>164
ドンキの6000円位のに
した。

隣に8000円でインナーバイザー
付きが有ったが,色で選んだ。
脱着時に耳が痛いが馴染めば
なんとかなるだろう。
0166774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 08:09:15.72ID:Uw2MAilM
南海のゼウス被ってる人いる?
あれ、SHOEIにフィットする人向きだよな。
Arai派の俺は、デコが当たって痛くて敵わん。
0167774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 11:18:14.43ID:+94ZpzNl
ショウエイ頭とアライ頭か
自分はアライだとどのモデルでもMでジャストなのに、ショウエイだとモデルによって窮屈なことがある
モデルによって帽体のベースの形状が違うのだろうか?
0168774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 16:50:40.14ID:sCgBBVrU
Araiの方が前後に狭いけどデコが当たって痛いって何だろ
前頭部が大きいってことかな
0170774RR
垢版 |
2020/12/19(土) 21:22:32.17ID:cZQii2Td
頭骨の形もだけど局部的な毛量の変化によっても装着感は変わってくるし
我Arai頭なりと思っていたのにいつの間にかSHOEIのほうがフィットする
ようになっている事もありましょう
0171774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 07:47:01.23ID:MC4uJE/v
アライもショウエイも痛かったことはないな
シンプソンが無理だった
0172774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 09:37:04.57ID:EXZ7ycQw
プソンはマジでアカンな
ワイも決定的に合わない
0173774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 14:30:37.98ID:vhO/tR7j
頭頂部だけ全然痛くない
0175774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 17:08:14.32ID:QLniL160
頭外周が重要なのは変わらんが帽体深さも快適度に影響するんよなぁ
0176774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 18:39:23.42ID:fxJMMLHm
フィッティングで深くかぶりすぎを指摘されて頭頂部にフェルト施工してもらったら、ベンチレーションがものすごく効くようになってびっくりしたことがあった。
0177774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 18:41:42.94ID:LSfeHFrF
日本仕様のシンプソンでも帽体が白人向けの本国仕様と同じなら大きめを買ってクッションで調整するしかないかもね
0178774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 16:52:27.23ID:MtBNOIjS
谷口ってレーシングドライバーがお買い物スクーターのジョグアプリオ乗る時にアライのレース用ジェットヘル(WPバイザー付、シールドなし)だったな
0179774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 16:57:26.80ID:MtBNOIjS
SZ-Gなら前後ベンチ周りの窪みないからベンチとっぱらって穴塞ぐめくら栓の部品でアナ塞げば…
0180774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 20:13:09.88ID:pyosXfNO
CLASSIC AIRとCLASSIC MODの試着してきたんだけど、チークパッドのホールドがめちゃ弱くてがっかり。
スモールジェットってシールド付きジェットほどホールドしない感じなの?
0181774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 20:50:18.24ID:6zxbGUK+
スモールジェットにホールド感求めちゃいかんだろ
0182774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 20:50:51.49ID:IEEQEqU1
>>180
そもそも、スモールジェットは帽体がチークをカバーしてないんだが、何か勘違いしてないか?
極論すれば、かぶり心地は半ヘルやエクストリーム系と似たようなもん
0183774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 21:36:28.41ID:Aq+w3X1N
通常のジェットにホールド感が及ばないのは当然だけど、アライの通常のジェットならイヤーパットを交換して調整できるはず
このモデルはどうか確認した?
0184774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:25:02.30ID:2vD0JP3e
チークバッドのホールド感をイヤーパッドでカバーできるもん?
0185774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 22:54:15.97ID:Aq+w3X1N
チークパッドとイヤーパッドって呼び名が違うだけで役割としては同じものだと思ってた
CLASSIC AIRだとイヤーカップの模様
写真ではこめかみから頬までをカバーしているようにみえるけど、実物をみないと分からないか
0187774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 09:29:00.16ID:KKlXYre5
沖縄だとヤールーヘルメットっての被ってるのばっかりだよ
耳が出てるからジェットじゃないのかなあれ
0188774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 12:15:44.86ID:Tv8OTNP7
>>187
初めて聞いた。
機動隊のヘルメットみたい
0189774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:19:13.09ID:AUb9HTGc
>>187
一応ハーフタイプ
バイクよりもエクストリームスポーツで良く使われている
以前、リード工業がバイク用のX-AIRを出して2年連続グッドデザイン賞を受賞した
http://www.g-mark.org/award/describe/30180

現在は色んなメーカーが出しているが、沖縄ではなんでヤールー(ヤモリ)と呼ぶのか不明w
0190774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 18:38:41.81ID:KKlXYre5
ああ、俺の書き方が悪かったけど、
沖縄で売ってるのは大阪のメーカーので、
商品名がヤールーヘルメットってだけで、人々がそういう呼び方してる訳じゃないよ
0191774RR
垢版 |
2021/01/14(木) 19:16:12.90ID:/WUNFAlx
ヤールーヘルメットって初めて聞いた
沖縄ではヤモリのことをヤールーというらしいけど、ヤモリヘルメット?
分かるような分からないような・・・
0192774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 03:35:33.07ID:7S40YHR8
東南アジアの人たちがよくかぶってるジェットとダックの中間みたいなやつか?
0193774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 13:57:30.39ID:Ps3oQ7MP
ヤールーヘルメットは、
ツバが付いててシールドが顔全部覆うタイプのもあるんだけど、
原付キッズは、そっちじゃなくて目元だけの半分のシールドでブラックかミラーの入れてそれを斜めに跳ね上げて、日除けみたいにしてるのが多いな
見た目は意外にかっこいいよ
安全性はハーフなんで察しだけど
0194774RR
垢版 |
2021/01/15(金) 19:10:05.96ID:r1jAWAIm
米国の特殊部隊や警察のSWATなどもご用達
https://i.imgur.com/sd3heOq.jpg

ニッポンのお巡りさんの特殊部隊は耳も覆うフリッツヘルメットがお好みみたいだけど
0195774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 15:21:44.20ID:F4c0Zg+8
>>194
耳部分が無いのは上からヘッドセットつけるため?
0196774RR
垢版 |
2021/01/17(日) 17:28:20.97ID:8H/z31La
>>195
これはヘッドセット用ですね。
耳まで覆うタイプのものもありますね。
0198774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 05:48:00.81ID:rXO9q4al
駅伝見てて思ったけど白バイの人ってマルシンのジェットだよねあれ
0199774RR
垢版 |
2021/01/21(木) 06:32:19.55ID:IgcOV2YI
>>198
アライかショウエイだよ。
帽体は市販品と同じ。
この辺の話は白バイオタサイトに詳しい。
0200774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 18:19:04.84ID:3dHxl4GU
ショウエイのJOとJクルーズ2で迷ってるんだけど高速乗らないなら前者でいいのかな?
0201774RR
垢版 |
2021/01/22(金) 18:28:17.53ID:o79cbUTW
>>200
ベンチレーション無しが気にならないんだったら
なんだかんだベンチないと暑くて蒸れるよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況