X



250ccはバイク版軽自動車、乗るのは貧乏人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 02:09:17.84ID:dAsOzBVO
そもそも250ccは法でも二輪の軽自動車(軽二輪)と定義されてるしな

軽二輪は税金安いし車検ないから維持費は安くできるが、そもそも100kg越えの鉄の塊にたった250ccじゃ無理がある
加速はフルスロットルでようやく及第点で高速もほぼフルスロットルで乗り心地最悪
やっぱりバイクで楽しむなら400cc以上じゃないとな
まあ今の400ccはほぼ選択肢ないから大型二輪取って制限気にせず選ぶことになるが

※125cc以下はバイクですらないので板違い、日常の足として使うにはいいかもしれんが結局はその程度、ママチャリみたいなもん
※125cc以上でもスクーターはバイクじゃないのでスレ違い、あんな走る便器乗るくらいなら死んだほうがマシだぞ
※トライクやサイドカーやミニカーも板違い、お前らみたいな木偶の坊は四輪の仲間だ、バイク面するんじゃねえ
※オフロードに逃げる奴もスレ違い、オフ走るなら公道走れないバイクで非舗装路だけで勝手に走ってろ
0764774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 21:43:17.05ID:RdvDJBPB
>>762
むしろ今完調の2st乗ってるやつは金持ち
0765774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 21:48:02.77ID:h+Qk9mB5
バカニダボ乗りwww
0766774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 22:08:13.16ID:nfWa9+C4
どうせ小僧だろうし2ストなんて乗ったこともないんだろ
0767774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 22:59:19.39ID:r8zH+g/f
新車89年式の250Γ乗ってオッサンだけど、楽勝で180kmでてたな
今の250ってそんな非力なの?
0768774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 00:45:18.59ID:5EfplJeG
FDのRX-7乗ってる奴が、今の1300ccってそんなに非力なの?って言うくらいアホすぎるレスで泣ける
0769774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 09:32:09.28ID:l5YHJoSW
高速道路は退屈
一般道で十分
80km/hも出れば十二分
それ以上何を望むの?
自分でも起こせないような巨大なのに乗ったりして
もはやギャグ
0770774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 16:45:55.19ID:E7ls2mnF
何が充分で何が必要かは人各々違うからねぇ。

ぼくがこう思うから周りの人もぼくと同じだろ!

とはならないんだよね。世の中十人十色ですから〜。
0771774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 10:07:49.53ID:m/SllM9f
行動範囲が居住市内〜隣街なら250以下で充分だろうな
ちょい乗りでも100km以上走る俺は600で重宝してる
0772774RR
垢版 |
2021/03/26(金) 17:16:07.01ID:I1xhSxHH
少ない馬力をやりくりするために
ギアを変えながら走るのがバイクの楽しみだと思うんだが
大きめのパワーでゆったり走るのも楽しいかもね
0773774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 19:52:22.50ID:E9aqqpJb
歳食ったら250ぐらいにしとかないとつらいばっかり
0774774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 09:31:28.71ID:OxIUKEkC
>>772
それぞれの楽しみ方があるからね
さすがに50は白馬の王子さまが怖いからあんまり乗りたいとは思えないけど、
80くらいの2stとかめっちゃ楽しそう
0775774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 16:18:26.87ID:qxXHUslz
2stほしいなあ
みんな骨董品になっちゃって
部品が不安でなあ
0776774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 01:30:22.69ID:PCqLCp6O
2st専門店に任せれば今でも新車並みに仕上げてくれるよ。それ相応のお金は掛かるけど。
0778774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 18:08:50.31ID:XKaUIYbz
2スト 専門店 旧車 等でググると色々出てくるよ
0779774RR
垢版 |
2021/03/30(火) 23:16:16.70ID:tbfjlt+t
あんまりないなあ
少なくとも近くには

2stはクランク回りを10000kmおきには交換せんといかんのやろ?
部品恐い
0780774RR
垢版 |
2021/04/15(木) 00:30:05.60ID:PWkjmdMK
2stのCRM250に乗っていたが、発進加速はスポーツカーじゃないとついてこれないぞ。
最近の大人しいバイクしか乗ったことがないだろうけど。
誰でも乗りやすい、環境性能に走った最近のバイクだと、軽自動車的に言われても仕方がないが。
250で軽自動車並の走りしかできないのは、乗り手が下手だからだな。
0781774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 09:56:50.66ID:18+O8hDU
だから250は分類としてそもそも軽自動車なんだよ
その軽自動車が2輪だからすごいんだよ
0782774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 11:36:35.17ID:ub0+V7hc
リッター乗りは自宅賃貸アパートの脇の電柱の傍らに違法駐輪する。
中古車グルグルの賃貸住まいのどこが金持ちなんだよw
0783774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 15:36:57.08ID:XM8W/bpq
250乗りは自宅賃貸アパートの脇の電柱の傍らに違法駐輪する。
中古車グルグルの賃貸住まいのどこが金持ちなんだよw
0784774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 03:25:45.75ID:KUMJODc5
つかバイク乗りの大半が賃貸アパートお約束なのが草
0785774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 06:47:10.59ID:4D08YHNk
まず独身だしな
まともな職についててもツーリング代、バイク代、カスタムに無駄遣いしてるので
家のローン組んだりしない
0786774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 08:52:51.34ID:6Z3d8Aqe
結婚して家のローン払いながら125と1100持ってるお
0787774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 09:44:23.00ID:RABgTGTX
車はLC500っていうのとRX450という車の2台持ち
バイクは大型はアフリカツインってのとニンジャH2SXSEっていうバイクの2台
普段一番よく乗る用にレブル250SEっていうバイク乗ってますが、私は貧乏人なんですね
0788774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 09:52:17.02ID:q1jppYHr
そもそも軽自動車が原付き自動車じゃん
昔は免許なんか必要なかったんだから
0789774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 09:56:29.97ID:q1jppYHr
あとNSR250Rに乗ってる友達とSV650Sに乗ってる俺のどっちが金持ちでしょうか(´・ω・`)
0791774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 10:26:25.87ID:h46epbet
>>779
公道市販車ならそんなことないよ
完調維持ならわかるけどね
0793774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 08:54:21.76ID:mdTxizrx
>>787
それだけ持ってて乗る時間ある?メンテとかも面倒臭くない?
車とバイク3台持ってたことあるけど、もう面倒臭くて堪らなかったわw
今はバイク2台、あと実家に2台置いてて帰省の時に乗るくらい
0794774RR
垢版 |
2021/05/09(日) 10:18:01.88ID:QJ+a18te
日本の250はほぼ東南アジア生産で簡易化されしょぼくなってるけど
250をメインで戦う中国系は250でも
豪華よね
ps://youtu.be/ixqXxm_pbfo
0795774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 21:34:50.72ID:/t50Mma2
貧乏人は原付だよw
0796774RR
垢版 |
2021/06/02(水) 22:29:13.88ID:r5b2eO8z
>>759
そう思っていた時期が僕にもありました
VT250スパーダからTZR250Rに乗り換えたら人並みに走れる様になりますた
やっぱり腕はマシンでカバーするのが手っ取り早い
0797774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 01:27:34.43ID:iqGKtGzl
日常生活にそれは必要ないやん
って言ったら日常生活に大型はいらんけど
まぁ極限まで言ったら二輪は必要ないけどな
0798774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 07:21:46.26ID:5h7eTHTE
中古のホーネットが乗り出し100万で草
0799774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 07:50:02.75ID:R3y3c1NW
バカニダボ乗りwww
0800774RR
垢版 |
2021/06/03(木) 09:05:20.93ID:upVp2ac2
>>760
と言うかだからこそ250ccに乗りたい俺です。
でも、250って国内、ほぼ壊滅だね。かといって150/155もスクーターしか無いし
環境対策版250ccデュアルパーパスはまだか?
0801774RR
垢版 |
2021/06/09(水) 20:17:49.02ID:vBAMVKiC
>>798
誰が買うんだよw
CB400SB買えるじゃねーか
0802774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 09:38:49.27ID:io9kkw8C
自制心のない俺は250までじゃないと気軽には乗れぬw
0803774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 10:11:41.56ID:QjanL66J
>>802
RGV−ガンマで行きと帰りで一枚ずつ赤キップを貰った(ry
俺じゃねーぞ。俺は4st派だ!!
0804774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 10:18:59.72ID:OTjqpPIx
ここはLangenMortorcyclesのTowStrokeを買うしかないな
250cc2stV型2気筒80馬力、車重114kg、420万円也

マジで欲しい
つか120万円なら買うんだが・・・
0805774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 10:21:02.62ID:XZRyChPX
セローですら全開に出来ない俺なら何に乗ってもスピードが変わらない気がする
0806774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 10:42:21.70ID:QjanL66J
>>805
全開にしないと家に帰れなかったSEROW225,SEROW225W
暗峠ほどじゃないけどド壁地なもんで
0807774RR
垢版 |
2021/06/15(火) 23:03:14.23ID:aN4fG2z0
大型アドベンチャーに乗っているけど
気軽に乗れる250か、気軽に長時間乗れる650が恋しい…
0808774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 12:36:44.49ID:Pn2OjQUC
可所得分考えたら日本人なんて貧乏人ばっかじゃん
0809774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 12:24:23.56ID:Oar1JVwy
そのバイク何cc?
0810774RR
垢版 |
2021/09/21(火) 13:38:56.22ID:efoiV4F7
>>782
その一人だけで決めつけられてもw
0811774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 00:59:32.87ID:tC0PXfSE
https://therider.net/1116990
「スーパースポーツは各メーカーの最高モデルのはず。400でさえ呼ばれないのに
250CCごときにSSを名乗る資格はない」と排気量マウントを取るオジサンが多い
高額のバイクを買い、維持費も嵩むリッターバイクを所有しているから
安価で車検もかからない250乗りにイイカッコさせたくないというさもしい根性
0812774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 19:28:21.09ID:vMgLh0ps
250のバイクも軽自動車も持ってるよw
0813774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 20:10:31.31ID:9rZeH7qF
250と言っても下手な大型より高価な奴から断トツ最下層のセローまで色々と有るからなぁ
0814774RR
垢版 |
2021/09/22(水) 23:41:22.19ID:vMgLh0ps
>>813
セローが最下層?
にわかにも程があるなw
0815774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 09:27:44.62ID:PQQCc37+
>>814
225のことじゃね?SEROW225とTWは安さのツートップだったもんな。
高速道路では、80km/h巡航すら困難で、軽トラにも煽られる。(頻繁にミラーを確認して、後続が来る度、安全地帯に逃げ込んでやり過ごしてた)
0816774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 12:28:23.67ID:ydbdzYst
>>815
250と言っても って書いてるけど?
0817774RR
垢版 |
2021/09/23(木) 16:55:07.19ID:FvGoSsgC
そのバイク、なんしし?
0818774RR
垢版 |
2021/09/24(金) 05:06:52.14ID:dD2tRi44
でも250に乗ってる女の子好きやろ?
0819774RR
垢版 |
2021/10/09(土) 21:03:50.94ID:6xje9Zoj
中古を20万で買おうと思います
0823774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 07:30:38.80ID:6u2RoD1E
824
0824774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 07:30:55.94ID:6u2RoD1E
825
0825774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 07:31:05.42ID:6u2RoD1E
826
0826774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 15:02:54.61ID:AdQTMP+m
200cc以下クラスのいわゆる軽軽2輪の扱いはどうなん?
ミゼット的な感じ?
0827774RR
垢版 |
2021/11/26(金) 22:43:11.73ID:d5W36/1H
1400、650、250、110の四台持ち。最近1400はメンドクサくて動かしてないや。
0828774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 07:16:47.62ID:Uj58SiqK
827
0829774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 07:17:04.15ID:Uj58SiqK
829
0830774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 07:17:12.44ID:Uj58SiqK
830
0831774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 11:06:10.19ID:bq8SnVfy
>>815
そりゃ単に整備不良なだけでは?
俺はリッターSSに疲れてTW200買って乗ってるけど高速80巡航はふつーに出来るよ?90以上は振動で長時間は耐えられんけど。(笑)
その辺は前乗ってたSRも変わらんかったけどなぁ。単発の宿命なのか。
まー追い越しとかはキツイが引っ張れば120くらい出るし。ちょっとエンジン/スプロケ弄ってはいるけど。
手軽だし大型乗ってた時よりバイク乗る機会は増えたよ。
0832774RR
垢版 |
2021/12/01(水) 14:08:39.83ID:AKADk+zH
w800streetは130kmでワイは怖くてそれ以上出せんかったで
0833774RR
垢版 |
2022/02/17(木) 11:00:38.56ID:fReOXfTb
安いといえばドジェベ200ってイメージかな
中華ホンダの190cc買ったけどこういうバイクが長く乗れるバイクなんだろうなーって思いながら乗ってるわ
ただメッキが錆びるのが異常に早い
0835774RR
垢版 |
2022/02/25(金) 23:47:06.73ID:8uglhVq4
理解に苦しむんですけど
0836774RR
垢版 |
2022/03/02(水) 20:48:42.30ID:T+2VKMYK
真の貧乏人じゃ、まともに250の新車も買えんだろうに。
それなら中古車という手があるが、
最近の中古車も軒並み高騰してるしな。
買った所で、中古は何が待ってるか分からん博打。
いきなり故障なんて事もあるかもなぁ。

ま、貧乏人は原付乗っとけって話しだ。
0837774RR
垢版 |
2022/03/03(木) 01:11:14.75ID:p26Vyhr2
最近の貧乏人は、原付すら買わんで。都会ならママチャリ、田舎なら廃車置き場から拾ってきたかと思うようなCT21S油煙吐かせてガラガラ言わせながらなにが何でも車乗ってたり。
0838774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 19:13:29.13ID:jvMlgaII
普通に用途によるだろ
車一台1.5L超え高速用に持ってりゃバイクなんてなに乗っても変わらねぇよ
0839774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 06:51:50.98
250は小型バイクってよく言われるが乗ってる本人はそうでもないんだよな
0840774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 10:07:28.66ID:GfMUQj3R
とりあえず大型750普通250原二110揃った。振り回し易いし250楽しいぞ。
0841774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 18:47:17.01ID:hQVwlOZj
250は練習用には最高ですよ
背伸びして大型で安全運転講習会行ってひっくり返るより
まずはニーハン辺りで基礎を勉強できるし、ニーハンでデカいのよりタイム出るのは地味に快感やよ

新東名とかの高速道路は流石に巡航辛いけどね。

たしかに、安くつくけど
税金や保険はあんま変わらんから、車検代だけの差やね
0842774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 07:41:58.10ID:ZvHbkdaB
「ヘラに始まりヘラに終わる」って釣りの言葉がある
ここで言うなら「250に始まり250に終わる」
大型しか楽しくないと言うイキった若造には分からんだろうな
0843774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 08:14:39.50ID:MHGnLrFr
原付(一種)に始まり原付(二種)に終わるやぞ
あとマジレスすると軽自動車は実用品だけど原付以上の排気量は趣味性が高いから貧乏人と言えるか微妙
0844774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 10:22:00.86ID:f0pmZ37Q
>>842
バイクでそのポジションはカブなんよ
0845774RR
垢版 |
2022/03/29(火) 12:10:53.05ID:kX6FuEXE
普通に生活圏次第
県でないなら原付2で良いと思う
1~2県程度なら250クラスでもいいだろうし
0846774RR
垢版 |
2022/04/03(日) 12:18:33.79ID:PVkOJJpC
短距離通勤+普段使い+山道多く含むツーリングでR25買ったけどツーリングには物足りん
CB650R辺を買おうかと思うけどそんな万能な使い方するのはキツイかな
0848774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 08:31:57.66ID:ioLC1fTh
250くらいで丁度いい
公道でスピード出るバイク乗っても意味ない
軽いから立ちごけもないし
見た目も最近のは大型も中型もあんまり変わんない
0849774RR
垢版 |
2022/05/29(日) 08:33:50.35ID:ioLC1fTh
というか高速乗れるバイクで安いのは150じゃないのか?
250はジクサーでも50万近いだろ?
0850774RR
垢版 |
2022/05/30(月) 01:30:08.94ID:pi7MXvEF
250ですら悪夢のように高価だし
0851774RR
垢版 |
2022/05/31(火) 21:02:21.21ID:UnFqICCM
趣味にかける金で50万ぽっちが高いってどんだけしみったれだよ
0852!id:ignore
垢版 |
2022/05/31(火) 21:15:39.64ID:tl3AEbxY
なんでそんな小さいの乗ってるの?
0853774RR
垢版 |
2022/06/01(水) 18:52:53.19ID:Z3s7Wrzz
BMWとかドゥカティ乗ればいいじゃん
バイク趣味なのは否定しないけど
バ イ ク 通 勤 は貧乏人ですわ
0854774RR
垢版 |
2022/06/05(日) 09:26:54.92ID:0Ezka5Is
通勤に使うなら125ccまでにしといたほうがいいんじゃね
止める場所も125ccまでとか理由がわかんない場所も多い
125ccでも見た目は250ccくらいにみえるでかいバイク多いのにな
0855774RR
垢版 |
2022/06/12(日) 08:52:47.87ID:Wj4GjQnf
250で東北やら九州までツーリングへ行きたいとは思わん
その他の用途では250以下で充分
0857774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 05:49:23.48ID:xLCG9VaV
PCX160で高速走ってサービスエリアで休憩してたら気さくなお兄さん風おじさんが話し掛けてきた
何処から来たの?みたいな話から始まって最終的にバイク乗らないの?そんなので高速走ったら疲れるんじゃないの?みたいなこと言ってきた
鬱陶しくなってきたのでその場を後にしたけどスクーターってバイクじゃないのかな
0858774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 09:29:50.76ID:GSUv3ug6
>>857
それこそ余計な御世話ってもんだよな。
0859774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 11:18:02.62ID:wdWzLElF
移動じゃなくて運転が目的ってことを分かってないな
0860774RR
垢版 |
2022/07/16(土) 12:49:57.63
これだからスクーター乗りは
しかも160?原付じゃないか
0861774RR
垢版 |
2022/08/13(土) 16:13:01.98ID:nmQIz/54
250買ったよ、これまでずっと400乗ってたけど
大型は腕も金も気力もねぇからまぁいいやと思ってる
0862774RR
垢版 |
2022/08/29(月) 14:21:23.13ID:qtFuVUP0
運転が目的→リッター
移動が目的→車、原2

これ以外ザコ
0863774RR
垢版 |
2022/09/04(日) 15:49:29.61ID:HjpGW0iz
排気量マウントはそれ自体がザコ。
0864774RR
垢版 |
2022/09/04(日) 16:52:17.43ID:UFDAejHu
重たいバイク乗るのしんどいねん…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況