X



250ccはバイク版軽自動車、乗るのは貧乏人
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 02:09:17.84ID:dAsOzBVO
そもそも250ccは法でも二輪の軽自動車(軽二輪)と定義されてるしな

軽二輪は税金安いし車検ないから維持費は安くできるが、そもそも100kg越えの鉄の塊にたった250ccじゃ無理がある
加速はフルスロットルでようやく及第点で高速もほぼフルスロットルで乗り心地最悪
やっぱりバイクで楽しむなら400cc以上じゃないとな
まあ今の400ccはほぼ選択肢ないから大型二輪取って制限気にせず選ぶことになるが

※125cc以下はバイクですらないので板違い、日常の足として使うにはいいかもしれんが結局はその程度、ママチャリみたいなもん
※125cc以上でもスクーターはバイクじゃないのでスレ違い、あんな走る便器乗るくらいなら死んだほうがマシだぞ
※トライクやサイドカーやミニカーも板違い、お前らみたいな木偶の坊は四輪の仲間だ、バイク面するんじゃねえ
※オフロードに逃げる奴もスレ違い、オフ走るなら公道走れないバイクで非舗装路だけで勝手に走ってろ
0002774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 02:14:29.32ID:BZ4NlWNk
バイクの軽自動車的存在なのには同意
乗ってて苦痛まるで軽自動車
大型のように楽しくなれない
0003774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 02:18:59.95ID:V7LpTvyD
フルスロットルにはならないが高速は100キロで9000回転になるからまあ辛い
0004774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 02:48:13.56ID:frxmsMqM
125ccは原付二種か小型二輪って呼ぶんだよ
その知識量で本当に免許取れたの?
0005774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 04:02:42.53ID:begpFHfT
250ccは~でスレ立ててるくせに後出しでオフロードをスレ違い扱いするガイジ
0010774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 07:39:20.53ID:eFmp/RTE
250はおもしれーよ
250ccしかないからこそ車種の性格が如実に伝わる
250馬鹿にしてる奴は中免しかない400乗り
大型乗ってて250馬鹿にしてる奴はそのうち気付く
見栄しか気にしない奴は一生気付かん
0011774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 08:14:35.09ID:dwg+eesm
排ガス規制やABS強制とかのバイクいじめ政策のせいで今の時代250すら金持ちの乗り物だぞ
真の貧乏人は125
0012774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 08:42:27.83ID:Fe+X88C7
>>11
125も今や40万するじゃん
50でも新車だと20万
全体的に15万ぐらい高くなってるわ
0013774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:35:22.17ID:m9qrDsPv
不人気のリッターバイクに乗ってるオレ
高見の見物
0014774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 09:38:46.00ID:riJcgqsU
険道酷道走るには250が1番楽しいぞ
0015774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 10:19:20.81ID:xhQzg+uF
>>1
そうなんだ、あなたがそう言うなら
間違いなくそうなんだろうね。
きっと皆も同意するよ。
(卓越したコミュ力で華麗にスルー)
0016774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 10:35:46.14ID:0Is39ZIn
2ストなら250ccでも文句ないんだけどな
軽二輪の範囲を4スト500ccまで広げてほしい
0017774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 11:05:22.07ID:hptTqODl
オッサンだから250乗るなら2ストだよな〜って思っちゃう
0018774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 12:14:23.17ID:qoOCZLmT
大型二輪持ってるやつは車もある

400ぐらいだとバイクしかない

って感じかね
0019774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 13:50:12.62ID:lUyW50bh
>>1は何乗ってるの?

それはともかく、カワサキの新型4気筒250 Ninja ZX-25R が出ちゃって嫉妬でパニクってなんとか自尊心を保つ為にこんなスレ建てちゃったのかな

まあ、乗り出し100万円なので安物ではないし、それでいて車検に金と時間を無駄遣いする必要も無い美味しい乗り物だから当然か

あと、サイドカーはバイク免許とヘルメットが無いと乗れないから、れっきとしたバイクね
0020774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 14:26:57.78ID:jNze/yeR
さすがに下忍はプライドねえのか?と思う
下忍選ぶくらいならホンダとかの250にしとけ
0022774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 17:17:48.91ID:Jbc3xX2p
250は貧乏だけど高速やバイパスは通りたいってのは理解できる
ただ400は理解できない、250よりも金はかかるが免許取得費用以外大型とは対して金変わらないぞ
その免許費用を惜しむくらいなら初めから250にすべき
0024774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 17:30:50.13ID:5P451WlL
125以下を自転車扱いすると250は底辺になるから当たり前のことでしょ
0025774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 18:53:51.38ID:gF3nUb/i
>>1
うそつき!!
行ってる事がインチキなので話にならない。

ー終了ー
0026774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:06:09.95ID:3nlOmY6G
貧乏ですけど
何か?
0027774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:25:51.81ID:46FWAzUs
軽自動車(ノンターボ)は50CCかな?
ターボでも125CCくらい

250なら坂でもグイグイ登ってくしね
0028774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 19:27:15.96ID:46FWAzUs
そもそも威張れるほど大型は税金払ってない、安すぎ
0029774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 20:35:16.82ID:nrLKFFFs
金の話なら大型バイクが軽自動車と同じ位だな
0030774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 21:14:01.52ID:riJcgqsU
軽自動車以上のエンジン付いてませんか?
0031774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 21:24:58.86ID:Fe+X88C7
Fサスが調整出来なかったり
メーターが使い回しだったり
まだまだ手抜きが見え隠れするのがな
WR250Rぐらいだな「本気」250だったのは
0032774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:14:53.01ID:I2Hr7PMY
南京大虐殺と従軍慰安婦に謝罪しろよ
0033774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 22:49:06.90ID:EfU3hurX
バイクに100万出すならもう100万積んで車買うわ
0034774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:10:57.20ID:UqspRQf7
でも250cc乗りが大型に乗り換えたら一気に行動範囲が広がるのを
ぜひとも体験して欲しいよな
0035774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:12:50.77ID:t+7K3ojK
>>33
200万以上バイクに使ったけど
0036774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:20:27.49ID:WuisKhsv
>>34
最初だけ
0037774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:27:43.18ID:29YA6Xva
250cc(エリミ250V)だけど、制限速度予知
少し上くらいまでなら高速道路快適だぞ。
古い中古だからアレだけど、フルスロットルだしっぱなら
150ちょいまではなんとかいけそう。
0038774RR
垢版 |
2020/09/27(日) 23:57:22.56ID:UqspRQf7
そうか?俺は今でもだけどな

排気量つうより車種別ではあるかもな
なかには糞みたいな大型バイクあるから
0039774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 00:03:38.72ID:tSingfNv
余力残して走るのとほぼフルスロットルで走るのじゃ快適度全然違うぞ
0040774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 00:42:46.04ID:OqQkapv4
排気量と体力は年と共に減ってゆく
0041774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 00:52:28.93ID:Lg+WNgss
>>34
250に十年乗ってからリッター乗り換えたけど変わらなかったぞ
年間走行距離も2万キロぐらいのまま
0042774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 01:26:40.87ID:p5+p0p7p
そういうタフガイは例外じゃね?
たぶん御仁は例え50ccでも何処へでも飛んでくだろうよ
普通は普段四輪乗ってて休みの日やたまに乗る程度に思う
0043774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 02:25:05.22ID:VtEIv7Gh
>>33 値段で語る割にはまた随分安価な自動車を検討されるんですな
帰属階層が知れますな笑
0044774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 07:29:58.86ID:HftzIljX
大型二輪 、小型二輪、四輪
確かに250ccはスルーしてるわ
400ccもスルーしてるが
0045774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 09:09:19.67ID:zC3ZRfCw
大型が必要な程の距離を楽に走りたかったら車乗るし…
隣県くらいならニーハンで十分
0046774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 09:16:28.06ID:rcqT5mzi
>>34
うそつき!

大型だと高速走行をはじめ速度がすぐ出るから、運転楽だから
速度超過で休まないで走れば、そりゃあ若干動ける範囲は増えるけど。
それやらなきゃ250でも大差ない。

速度出し過ぎや、先を急ぎたいために強引な追い越しをして
おまわりにパクられたり、
ガードレールさんとケンカして自爆死して、棺に入ってご帰宅するクズにはなりたくなかろ?
0047774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 09:32:05.47ID:3jg5c/PO
ツーリングなら250だなあ
セローってのもあるけど、荷物乗るしツーリングは飛ばすわけでもないし
高速は首都圏脱出したら降りて下道
田舎は下道も高速みたいなもんだ

北海道もこいつで行ったが、何の不満もなかったぞ
大型しか楽しくないってやつ、まだまだ初心者
0048774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 10:15:16.97ID:hVzE+Gw0
50から1250まで色々乗ってきたが、250も良かったよ
山でエンジンぶん回せるから楽しい
高速道路はきついから、今は600に乗っている
0049774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 11:34:49.85ID:rcqT5mzi
>>47
田舎の方になる美味い物を食べに行く時
オン車だと遠回りで100キロ近く走らなきゃならないところ
250のオフ車で、ゴロゴロ岩だらけの林道を行けば20キロで着けるから、

大型じゃ逆に困るん
0050774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 12:17:58.65ID:5/IDVnNb
>>16
軽自動車も360から660まで増えたからな。
0051774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 13:05:42.83ID:BVIhwvf+
250とか400って結局は法律に合わした排気量だからね
バイクを足としてしか使わないならそれでいいかもしれんけど本当にバイクが好きなら排気量や勢きりなんて気にせず好きなの選ぶべき
もちろんその上で250や400選ぶってならそれでもいい
0053774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 16:09:45.02ID:ete+XB/a
車検がないからと250に逃げる奴
大型乗りのステータスが欲しいが重いリッターを避けて600に逃げる奴

そんな連中が400叩いて悦に浸るんだもんなぁ

さもしい貧乏人に相応しいと思うよ
0054774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 18:56:23.93ID:KNP/EEXn
車種による
TC96ダイナ乗りだけどDSとイントルーダーの250はやだ
ビッグスクーターとかトラッカーなら乗りたい
0055774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:28:56.42ID:9FQX8et6
>>39
>余力残して走るのとほぼフルスロットルで走るのじゃ快適度全然違うぞ
峠はアクセル開けて走った方がめっちゃ面白い
長距離ツーリングはZZR1200、岐阜や長野の山道はニンジャ250、と使い分けている
0056774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 19:40:08.27ID:S27R9O9P
令和のご時世で峠ね……
走る目的ならサーキット行ったほうがいいんじゃない
0057774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:10:13.29ID:VtEIv7Gh
いかにもJAP
>>1
0058774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:13:26.10ID:M0czzeWG
>>34
広がるけど決して深くはならない事を勘違いしてはならない
0059774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:23:38.24ID:ffrgPaXt
俺はSSじゃないと満足出来ない身体になっちまったから
大型でも1000ccまでは250ccと取り回しは同じ様なもんだ
それ以上の1200とか1400とかは重いだけで走り出したらもう止まりたくない
走ってる間だけは重量を感じないから
0060774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:28:12.69ID:AfiwLYlX
貧乏人なのは否定しないが金持ちでも街乗りしやすい250選ぶでしょ
と思ったが金持ちは四輪(あるいは大型バイク)+原二だな
0062774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 21:45:43.35ID:aNUDAEyG
250ccならビッグスクーターだな
自分はチビで短足なので、バーグマン200です
0064774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 22:34:28.26ID:9A2Rcmhb
何か他の趣味と合わせるには250丁度いいんだよ
0065774RR
垢版 |
2020/09/28(月) 23:38:17.37ID:W0jsigxx
スクーターの感覚で高速走れるPCX150最強
老害は時代遅れMTやら排気量マウントやらに捕らわれてかわいそうに思える
0066774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 02:26:18.70ID:ld6vVeXM
流石チョッパリだな
ヘイトだらけだ

ヒョースンを買えばそんな差別はない
0067774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 06:59:27.29ID:0Hczyg4E
>>65
250でも高速怖いのに
150で高速とかw
0068774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 07:49:27.88ID:p0hGtmzN
ev以外でATかDCTのハーレーダビッドソンメーカーが作ったら考えるよ
0069774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 12:55:02.03ID:6YKBjm+C
>>1ってライダー全員がバイク一台しか所有してないと思ってるんだろ?
同情するけど、自分がそうだからって皆がそうだと思ってるなら間違いな。
近所に買い物しに行くなら原付でいいし、林道走りに行くならナンバー付のオフで行くだろ?
行き先で乗り物変わるのに一台しか見ないで他人を貧乏人扱いしちゃう思考が貧乏人じゃん。
0070774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 13:00:22.40ID:XmKbg3YV
>>67
車種によるんじゃないの
防風対策もあるスクタービクスクなら対策してないネイキッド SSより快適そうだけど
0071774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 14:52:30.75ID:7vdDszj7
オフ車舐めるのは乗ったとき無い奴だけ
モタードとかは知らん
0072774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 16:36:58.09ID:sjZZtugf
250ccしか乗らないけど、
どうしてもSS乗りたきゃレンタルで乗るよ。
乗れないわけじゃなから

大型になると別途置き場を借りなきゃならず費用が掛かるし、毎日乗るわけじゃないから
もったいないので所有はしない。

持っているバイクには125cc超なら有効の他車運転特約がかかっているから
保険関係はおk
0073774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 18:12:35.44ID:eVLbcVEZ
貧乏人だからセロー乗ってる
街乗りから高速までどこでもそこそこ走れるくせに異常に安いすごいバイクだったぞ
だったってのは過去形、末期は50万越えのぼったくり価格になって今じゃシリーズ終了しやがった
0074774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:41:54.81ID:SeH9xaKG
final editionと言いつつセローは復活しそう
0075774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:49:38.70ID:sslqKjHf
復活してもABSのせいでさらに価格上がってより売れなくなるだろうな
0076774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 19:52:56.35ID:SeH9xaKG
セロー225WS10thアニバモデル乗ってたけど街の利用に余裕があったらまた乗りたい
0077774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:01:16.32ID:S9QCRx60
せろーはごみばいくだよ
0078774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 20:09:17.17ID:JNBhsdxf
どっちもガス検厳しくなるまでは2stが主流だったしな
0079774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:02:55.10ID:6+1AAeAA
R1-Zは許してくれる?(´・ω・)
0080774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 22:24:24.19ID:UvtHbRqK
街乗りは低排気量って意見よく見るけど、CVTならともかくMTだとギアチェン忙しくて面倒くさいでしょ
すり抜けもたかだか1,2分くらいしか時間短縮できないだろうしね
結局酸っぱい葡萄なのよね
0081774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 00:23:15.69ID:5AjGt61W
車検は無くても自分で整備しないなら
2年点検は受けるべきで、保険もバカにならないし、税金も工賃もそんな差を感じないし実際、維持費が安いと言われるほどでもない
足として使い、趣味としても使ってるとパーツ交換の頻度も高いのでそれなりに掛かる
大型バイクの人の大半は基本的に乗る時間がなく飾ってるだけだからむしろ安いかもしれん
0082774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 06:28:06.51ID:06CjQslF
>>80
グラトラとMT07の2台持ちだけど
街乗りなんてそれこそ停止の時にガチャガチャ一速まで落とすの繰り返しじゃん
一緒だよ
まあ久々に中型乗って適切なギアの選択しなきゃいけないんだったなそういえばとは感じたけどな
俺が乗った600も700もノッキング知らずだったし
小さい分移動なら小排気量が俺は良い
0083774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 06:30:38.58ID:AWKNMH+4
車検のないオンボロバイクで高速走らせんな
0084774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 06:41:34.88ID:V5bTwbCh
250にしかない車種もあるしサブバイクの可能性もあるのにマウントジジイって本当自分が嫌われてること自覚したほうがええ
0085774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 06:49:03.18ID:N6Vw9Bgw
2台持ちなら普通はファミバイ特約使える125だけどな
250サブバイクにできる奴はよっぽどの金持ち
0086774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:02:09.25ID:nnJxcEWn
金持ちがよく分からんけど
250と1000の2台持ち
125以下で乗りたいバイクないし
今つるんでる連中とツーリングの時に自動車専用道路通る時あるから125以上じゃ無いと困る
そして2台の任意保険料金合わせても1万も行かないのにどんな極貧生活かどんなけ小遣い絞られてるか想像できん
0087774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 07:49:58.95ID:SxoF78lQ
>>86
人身、搭乗者つけてないの?

うちは125cc、650cc、車だから完全に棲み分けできてるわ

125cc同好会もあるんで、それは125ccで行くね
0088774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 08:31:23.74ID:nnJxcEWn
>>87
2台とも
人身無制限
搭乗者1000万
物損1000万
ロードサービス
弁護士特約
2台で7140円

独身だから気にならない金額だけど家族持ちだと辛い家庭もあるか
そもそも2台許してもらえないか
0089774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 10:06:58.05ID:Edu1zhGr
>>88
人身ってのが、対人の事か人身傷害か良く判らないな。
2人乗りしないなら人身と搭乗者の部分は生保かお安い交通傷害でカバー出来るし、物損ってのが対物の事ならケチらず無制限にした方がいい。
ロードサービスは今時標準だし、弁護士特約ってのはそれぞれに掛ける意味ない可能性が高いから同じ保険会社なら問い合わせした方がいいよ。
0090774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:56:06.09ID:mpuSO8FT
>>77
ごみがしゃべった!
0091774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 19:59:34.07ID:mpuSO8FT
>>1
コイツ、モーターサイクルという乗り物に乗った事あるんかな。
何もかもが無知過ぎて笑いがこみ上げてくるレベルw
経験値の浅い知ったかが書き込んでるのが分かるわぁ。
0092774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:16:05.24ID:qtORgdTM
あなたら車両保険入ってないの?
団体割引30%ついててもワイの1600cc単体で5000円超えてるけどな
0093774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 20:35:14.92ID:uRGId3h1
>>91 どっかで聞いて 食いついてきたんだろ
かんに障ること言って かまってもらおうと思って
言ってることが支離滅裂な1は 外人だろ 近いところの
0094774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 03:23:08.21ID:DVQmbN4c
>>91
文頭に“そもそも”から始まるのも構文として変だろ?こいつ自身の中に前もってエピソードがあったんだろうな。
嫌いな奴が250t乗りとかおおかたそんな程度の陳腐な私情だろう。
炎上商法的にスレを作って更に大型至上主義に逆説的に問題提起しているなら大したもんだが、まあただのカスだろうねw
0095774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 09:33:48.50ID:mf25B2S6
でももし10億円あるならバイク置ける家と大型バイク買うだろ?
つまりそういうことだ
0097774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 10:06:45.48ID:J8xulw/0
>>95
250オフ車ミドルSSリッターツアラーなんだよなぁ
さらに足すなら125スクーターミドルネイキッドリッターSS
0098774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 10:09:18.79ID:tHnwgF0q
モンキー125とゴールドウィングかな?
まあそうなったらモンキーだけしか乗らなくなるのが分かるから金持ちになってもモンキーしか買わん
0099774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 10:39:45.75ID:/UGk3YSX
10億もあるならバイクより車買うわな
0100774RR
垢版 |
2020/10/01(木) 10:59:49.31ID:xy76XRBE
250にもいいバイクはあるががゴミなのは確か
スーパーカブみたく無駄に神格化されているだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況