X



スクーター好きが集まるスレ 11台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0327774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 16:58:26.42ID:QiIclgcQ
「世界の二輪メーカー」の中には当然日本のメーカーも含まれる
「世界中の二輪メーカー」にしとけばわかりやすかったかな?
とにかく現在の日本みたいな極々小さな二輪マーケットでは
ユーザーの声など全く聞き入れてもらえないんだから立場わきまえた方がいいよ
0329774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 17:51:44.80ID:mHEG3Z+L
日本のユーザーは>>321みたいなこと言える立場じゃないってことね
言ったところでどこも聞き入れてくれるわけもないので
言うだけ無駄だし聞く方はただただ鬱陶しいだけ
0330774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:19:41.76ID:aimuCBlT
日本メーカーにとっても台湾やインドネシアなどアジアの方が大きなマーケットかつ生産拠点で、日本でも売れそうなモデルだけを日本に持ってきて販売してるような感じだよな。
0331774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:22:01.77ID:zJk3CdZT
ビッグスクーターは足がつかない
0332774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:27:32.89ID:UUhJGgXa
盗んでも?流石に車体番号で足はつくんじゃないか
0333774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 20:58:18.40ID:eyvHbvQn
>>331先日TMAX560跨がらしてもらったら足がバレリーナ状態になってしまった。
0334774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:01:19.48ID:+O7Qs9rh
>>333
同じく
ローダウンスプリングとローダウンシートでようやくBMWで片足の半分がついた
両足だとつま先立ち
0335774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 22:18:46.89ID:3AMoksJX
sym風50
ヤフオクにて9800円で買って乗ってるけどメンテナンスパーツ互い、撤退してるから国産の五倍は痛い。
気に入ってはいるんだけど
0336774RR
垢版 |
2020/10/28(水) 23:42:39.33ID:c1zDjwvy
symのガンダムみたいなスクーターかっこいい
0337774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 13:12:34.00ID:+BepMSqb
ガンダムのデザイナーがデザインしたスクーターがあったような
0340774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 18:53:41.64ID:1fobVH02
ズーマーにハリボテ着けただけか
地獄だな
0342774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:27:28.70ID:EDO8Mrxk
BMWよりもB&W 250の方が全然かっこいい   
0343774RR
垢版 |
2020/10/29(木) 23:33:43.39ID:fYNr7gUs
半年前の某youtube動画で2019年イタリア150/125スクータークラス販売台数を今更だが文字起こししてみた
150/125 (日本でも売られている車両については「*」+日本名で表記)
大径ホイール+フラットステップつええ、SHつええ

1. HONDA SH150…8,363台 / HONDA SH125…9,353台
2. KYMCO *ターセリーS150…2,647台 / PIAGGIO Liverty125…5,544台
3. PIAGGIO Liverty150…1,646台 / KYMCO Agirity125 R16…4,892台
4. PIAGGIO Medley150…1,420台 / PIAGGIO Medley125…2,786台
5. KYMCO Agirity150 R16…1,045台 / SYM Symphony125…2,643台
6. YAMAHA *トリシティ150…763台 / VESPA *プリマベーラ125…2,607台
7. VESPA *プリマベーラ150…676台 / PIAGGIO Liverty125Corporate…2,574台
8. YAMAHA *NMAX150…486台 / KYMCO *ターセリーS125…2,484台
9. PEUGEOT *Tweet150…372台 / HONDA SHmode125…1,714台
10. KYMCO Like150…150台 / KYMCO People1 125…1,485台

125クラス番外 HONDA *PCX125…1,103台
0344774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 00:07:40.23ID:xsghyybl
地元勢と日台メーカーが拮抗してる感じか
スズキ・・・
0346774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 02:09:33.26ID:XM82EeBK
>>345
サイズとか使い勝手以前に見た目が駄目だわ
0348774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 07:27:03.56ID:3SrOGvpI
>>345
中途半端にフラットフロアじゃない辺りが壊滅的だな
PCXの真似でもしたかったんだろうか
0349774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 14:37:51.03ID:Ar/eJ665
フォーサイトを思い出した
0350774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 22:13:05.40ID:kFEjKMkV
>>348
バーカ
いつ頃のバイクだと思ってんだ?
PCXはそのずっーと後から出たんだよw
0351774RR
垢版 |
2020/10/30(金) 23:06:44.01ID:TJeF1JQz
>>227
スクーターのおっさんこれで助かったのかよ
0352774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:18:03.52ID:RYXCgI51
でかいスクーターを買うくらいなら安い軽自動車買った方が
いや都会だと駐車場とか色々あって大変なのは分かるけど
田舎だと絶対軽四の方がいいよね
0353774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 10:18:24.39ID:RYXCgI51
そういうことじゃないのもわかるけどそういうことなんだよ
0354774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:03:48.48ID:bPID5ERr
車はずっと軽を持ってたけど手放した。
大して乗らないのに、駐車場で年20万が馬鹿らしくなった。
0355774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:26:06.44ID:YN/jjmjQ
好きにすればいいがな
二輪なんて誰にでも合う訳じゃないし承認欲求丸出しのjkとかクソ過ぎる
0356774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 11:47:07.73ID:/rp/MZTu
大して乗らないのに普通車のHVを所有してる。手放そうと思ってもなぜか手放せない。
乗る頻度は8対2の割合でバイク
0357
垢版 |
2020/10/31(土) 12:28:41.76ID:Lf6okeN1
前カゴがないのが不便でしょうがない。
0358774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 13:17:11.02ID:SUOllHtI
車はカーシェア
要大型二輪のスクーター保有
郊外に住んでるけど通勤は電車バスで都心
車保有してない人もいるよ
0359774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 13:36:03.12ID:JoI6cd3J
車にも前カゴ必要だよな
0360774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 14:00:44.30ID:Z1qSaTED
バーグマン400ABSがスマートキーで電動スクと電動ミラと210kgになれば売れるのだが
0361774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 15:48:56.81ID:n9BAPHRQ
>>354
23区の外れ辺りの価格だな。
約16000円/月
0362774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 16:18:51.37ID:bPID5ERr
板橋区の環七の内側だー
0363774RR
垢版 |
2020/10/31(土) 19:53:01.78ID:RWJTRZYa
田舎だと通勤に車必須

毎朝スーツで原付乗ってる人とすれ違うけど
0364774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 00:24:20.40ID:GHQfbRpa
>>358
通勤に電車バスなら車乗る事なんてほとんどないからそれでいんじゃないの
23区内に住んでたら俺もバイクオンリーにするだろう
だが田舎暮らしでバイクオンリーはやや惨め
ちなみに都内周辺に住んでいる
0365774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 02:07:12.03ID:acu9ad76
>>364
禿げ上がるほど同意する
こちらも都内周辺

バイクでツーリングするために、スムーズに高速アクセスしたくて、インター近いところ引っ越したわ

気持ち良く走りたいよね
0366774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 17:09:30.52ID:1Vyp0ALg
>>361
え?車って平置き6万(障害車優先)、機械式3.5万
バイクは安く月5000円だから貧民のおれはバイクのり
0368774RR
垢版 |
2020/11/01(日) 22:22:11.61ID:GHQfbRpa
>>366
バイクに5000円も払ってのか
都内周辺の団地に住んでるが、建物のすぐ前に車の駐車スペースとバイク置き場があるが、俺んとこはバイクはタダだよ
0369774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 00:28:48.66ID:q3RMUhYu
オレん所も5000円だ@練馬区
半地下で雨風完全に凌げるから満足してる
0370774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 01:11:14.88ID:iezNkojK
23区隣接某市だけど四輪駐車場で月5000円だw
まあ相場的にもあり得んくらいやすいけどなそこは
0371774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 01:46:26.63ID:SAQ7x/S/
不動産屋を通さないで地主と直で契約だと安い
0373774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 06:14:32.09ID:PXZnr7FF
>>372
タワマン住んで、車を持つ財力なくバイク・・・ダサい・・・・・w
0374774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 07:24:25.76ID:Y530vzSu
>>373
東京に住んでる親戚は車が無くても困らないと言って車はやめたっけな
0375774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 07:46:16.28ID:RDRqrKNH
うちはバイク用のレンタルコンテナで14000/月
0376774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 07:52:23.08ID:2i9ue6Vu
東京で子供独立したから車は手放した、全く無問題。
スクーター2台持ち。
0377774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 08:09:41.81ID:5rcdQ7Le
180ccくらいのリード出ねぇかなぁ
0379774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 09:28:40.29ID:/TE8sAr/
みんな貧民やないかいーい
0380774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 10:09:22.36ID:vuq7dBoP
横浜のマンションで四輪月4,000円、二輪月2,000円。
周囲の月極駐車場は月15,000円ぐらいみたい。
0381774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 10:14:55.22ID:EJnQdGrc
マンション付随の駐車場は安くて当たり前だから参考にならん
0382774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 10:26:38.98ID:SAQ7x/S/
>>380
隣の市のうちで月12000円だから相場通りだ
さらに南の三浦市だと3000円くらい
0383774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 10:48:06.52ID:r92wd6xE
バブルの頃は神田で会社で借りてた立体が月6万円。
社の駐車場に入れない3台分、普通に払ってた。今じゃとても考えられないw
0384774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 11:16:06.00ID:Sw7JjU8w
おずぃちゃんやないかーい
0385774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:21:53.28ID:2i9ue6Vu
俺、6階建の賃貸マンション一棟持ってるで〜無借金で
0386774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 12:35:22.20ID:bLnn8sej
OZZYちゃんはメタルやないかーい
0387774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 16:16:46.59ID:INpKEXHL
>>385
ここで自慢して自尊心を満たすという、狡い人間にはなりたくないな
0388774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 16:29:24.99ID:bLnn8sej
言うだけタダだからな
俺なんて実は太陽系の所有者だし、無借金で
0389774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 18:40:29.21ID:5aPSTiCc
俺なんてアダムとイブの子孫だぞ
0390774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 19:23:10.88ID:oONqQxGy
>>378
俺も同じ多摩の団地
団地は駐輪タダで駐車も安いからいいね
0391774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 07:27:44.28ID:skQRfHT5
タマちゃん生きてるかな
0393774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 15:00:50.52ID:BvAOmxXJ
車ってストレス溜まるだろ。渋滞もそうだが例えば信号が青になって、前の車がすぐに発進しないとイラつくんだよ。
これが車に乗ってて一番のストレス。たまに前の車が動かないから追い越した時もあるし、まさか降りて行って宮崎みたいな事も出来ないし、とにかく乗っててストレスが溜まるし楽しくない。
やっかいなトラブルになる前にこの際、車は売り払ってバイクオンリーになろうかなと思ってる今日この頃
0394774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 16:48:12.04ID:BdYuNpbc
そんな考えじゃバイクも同じだと思うよ
逆にバイクに乗ってれば無理な追い越しとかして事故りそう
0395774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 16:58:33.86ID:skQRfHT5
皆のタマちゃんは人生で1個しかないよご安全に
0396774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:06:00.31ID:BvAOmxXJ
やや誇張した言い方だったが、ホントなかなか動かない車っているよ。
ほんの数秒なら我慢するが、クラクション鳴らさないと動かない車もいるからね。
そういう車が多過ぎる。走ってる時も速く走れとは言わないが、トロトロわざと遅く走ってるのか、と言いたくなるような車もいる。
実は車はたまにしか乗らず、特に天気が悪い時がメイン。8割方バイクなんだ。
バイク乗ってると多少そういう気性になるよね
0397774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:10:05.38ID:jeodP8EY
気持ちはとてもよくわかるけど
車もバイクも周りの流れに合わせて走ろうね

急いで走っても信号のタイミングでせいぜい10分位しか短縮できないと自分に言い聞かせてる

早く走った分だけ早く進めるのは高速だけだよ
0398774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:17:28.73ID:uiC2PLlQ
あとパカパカブレーキはほんと教習所からやり直せ思うわ
0399774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 17:35:35.44ID:Fg7tx+d8
高速ですらこっちが法定速度を遥かに超える巡航速度でカッ飛んでても
SAで休憩してるとわりとすぐに遥か前に追い抜いたはずののんびりスクーターが
テテテテ…と隣に止めてきたりするからムキになって飛ばすのがアホらしくなったことがあるw
0400774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 18:21:43.06ID:3TZNPYuC
>>396
単によそ見してるだけ

最近は前の車が発進すると警告出す機能があるけど、信号機の青も検知してほしいわ
0401774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 18:32:20.77ID:mZ/ejz2D
高齢化はまだまだ進むから円滑じゃない車さらに増えるぞ
年をとるとはそういうこと
今から慣れておいてイライラせずご安全に
0402774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:21:09.78ID:qRuDXOyO
兎に角ウインカーダスの遅い奴ばかりなのがイラつく
0403774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:46:04.06ID:8btGebbl
キビキビ走れないのがホント増えた気がするわ
特に信号待ちの時にだらーっと動いてるのが増えてる印象
0404774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:50:50.76ID:3TZNPYuC
そういうのに限って停止線で止まれない
0405774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:54:30.58ID:qRuDXOyO
ダラダラ走って前の信号が変わりそうになると少し加速して自分だけが通れるタイミングで通過する奴も多いw
0406774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 19:55:00.45ID:W7bS0GPz
ATが増えたからなだけでしょう
0407774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 20:02:48.84ID:NN0cqj8K
というより燃費重視の世の中になったからでは
燃費計とかも今は普通に付いてるので、あれとかもあると
なるべくアクセル開けずに燃費稼ぎたくなるのが人情だし
0408774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 20:48:11.13ID:J4favIDn
信号で出ないのはスマホだろ
赤信号で止めさせたとたん左折矢印が出る交差点とかで止まったままの奴いるけど止まったとたんにスマホなんだろうな
0409774RR
垢版 |
2020/11/03(火) 23:25:09.88ID:BvAOmxXJ
バイクならそのまますり抜けたり追い抜いたり気軽に出来るが、車乗ってる時は状況によってはそうはいかないだろ。
だから車に乗ってるとストレスが溜まって楽しくないから、そのうち車を売ってバイクオンリーにしようかなとも思ってる。
そうすれば雨の時は辛いが経済的にも楽になるしね
0410774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 09:01:43.75ID:D+6YoQE3
住んでる場所と「どうしても車かバイク(スクーター)に乗らなければいけない」ときがどれだけあるのかがポイントやね
0411774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 12:26:19.64ID:zo9LU7Is
赤信号でジワジワ進んで青になったらトロトロ進むのは年寄りが多いよな
0412774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 12:32:30.14ID:7YdO1seI
>>411
若い馬鹿はまだ全然赤なのに、徐行しながら信号無視で交差点通過していく。
0413774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 18:14:35.92ID:uOsT/WZv
仕組みは知らんがクリープ現象無くせば良いのにと思うことはある
0414774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 18:16:33.10ID:LAZIbPPC
CVTは無いだろ。クリープ
0415774RR
垢版 |
2020/11/04(水) 22:59:46.58ID:dLIUQ6i8
ATは全車種廃止になればいいと思う。そうすればかなり車は減ると思うし、渋滞もほとんどなく、危なっかしいクリープ現象もなく、高齢者や女性もかなり減るだろう。
そうすればスマホを見ながら運転なんてしづらくなるから一石二鳥だ
0416774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 00:00:03.84ID:yzFbPLTB
ATに高い税金を掛けたり保険料を割り増しすればいいよ
0417774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 00:00:22.06ID:epbCztYP
>>414
あえてクリープのような現象をつけている
無くせばいいのにどころか無いのに付けてる

>>415
ならないから悔しがればいい
エンジン車は廃止になりそうだけどな
0418774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 00:01:04.25ID:epbCztYP
>>416
ならないから悔しがればいい
エンジン車は高い税金を掛けたり保険料を割り増しするかもしれんが
0419774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 04:41:35.87ID:B1Rw6u/8
スクーター好きが言っても説得力無いな
0420774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 05:22:12.28ID:d7FMKeK/
>>417
悔しがる場面じゃないだろw実際運転余計な事する暇ないのは集中出来ると思うけど
0421774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:18:04.23ID:iFZ4YntK
ならクソみたいな運転するやつが多いスクーターも廃止だな
0422774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:26:02.18ID:Q1YxmvtU
>>406
でも遅い人が小排気量のMTに乗るとさらに遅くなるよね
バイクでもスクーターより遅い発進しか出来ない人がいるけど
0423774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 07:48:59.62ID:7aUCyQ6o
今年もハンドルカバー付けたぜえ
いま朝くそ寒いのに半帽の人多くて感心するやら呆れるやら
0424774RR
垢版 |
2020/11/05(木) 08:24:20.86ID:AjzmtqVF
左端埋めてんじゃねえよ原二スク
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況