X



【通勤特急】アドレスV125/G 284台目【東京アラート】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/06/11(木) 17:07:39.05ID:4FMASwrC
現代社会の必須ツール、原ニスクーターと言えば アドレスV125/G!を語るスレです
V125Sは専用スレへどうぞ
規制前も規制後もみんな仲良く!
   
テンプレ
http://web.archive.org/web/20150924143634/http://www.bikewiki.jp/index.php/%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9V125

◆前スレ
【通勤特急】アドレスV125/G 283台目【緊急事態】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1589169084/
0851774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:47:18.44ID:wSBE28VL
>>847
K7はターンインジケーター付いているから高級だよw
あそこはかなり電気を食っているらしい
0852774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 19:55:19.05ID:F1/NFtvn
それよりもクラス初?のアラームも標準装備だし
0853774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:02:32.20ID:a4wuExeG
K7ですか?
メーターの針が固着するのも標準装備なのも堪らないらしいですが
マゾ感丸だしですよね!?

はい、そんな欠陥バイクなんてどうでもいいですので
次の話題お願いしまーす!!!(笑)
0854774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:04:11.31ID:ocNH3om+
標準装備のアラームだからなのか、ハンドルロックで作動開始する仕様になってて
これがまたすげー使いやすいんだよな

後付けするアラームはエンジン切った時点でアラーム作動するから
ちょっと押して動かすときもいちいちアラーム解除する手間が面倒くさい
0855774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:07:58.59ID:a4wuExeG
>>842
そんな設定ありませんよ?
脳内麻薬でも出ているんですか?
AXIS90だけは、2型からマイチェンした時に最初から封印されましたが
すぐに封印を解いて乗るのが定番でしたね。

はい、次の話題お願いしゃーす!!!(爆笑)
0856774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:10:34.49ID:a4wuExeG
>>854
はい、次の話題お願いしゃーす!!!(笑)

覚せい剤でもキメてんのか?
死ね!!!
0857774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:11:48.71ID:Dyt2zmoz
JOGはクラッチつながったらすぐフルパワーで加速しノーマルでも5秒程度で60キロ出るのに、アドレスV125はクラッチつながった後もエンジンにためがあってから吹け上がるので加速が悪い。

最高速も2スト50なら駆動系うまくやるだけで100キロは出る。

アドレスV125はボアアップだけしてセッティングの出てない2スト50スクーターに乗った感覚を覚えたわ。
0858774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:17:34.62ID:Dyt2zmoz
>>856
だから!
お前は糞にでもたかってろよ!蛆虫w
0859774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:19:55.68ID:ocNH3om+
蛆虫にレス付けられちゃったよorz
0860774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:25:00.14ID:a4wuExeG
>>858
ちゃんと病院逝ってくださいね!!!

はい、次の話題逝ってみましょう!!!(笑)
0861774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:26:19.88ID:a4wuExeG
>>859
はい?
蛆虫殺しでも一気飲みしてくださいね!(笑)

はい、次の話題お願いしゃーす!!!
0862774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:27:43.24ID:a4wuExeG
このスレは、田舎乞食の集まりとかですか???

はい、次の話題で都会的なスレにしましょう!!!
次の話題お願いしますね!(笑)
0863774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:40:49.68ID:F1/NFtvn
>>857
2スト単気筒50は4スト2気筒100ccみたいな物だから
0864774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:48:57.31ID:TjBGqpZ2
>>862
お前は「バイク乗りが必死にバイク以外の話をするスレ」(だと思った)に引っ越した方がいいと思うw
どうせアドレスに乗ってないんだろ?
0865774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 20:49:42.54ID:rbnxBBQm
また湾岸ハッタリおじさんか、、、
0866774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:03:07.59ID:robbboKG
陰湿キチガイまで登場かよorz
0867774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:03:30.57ID:6oeWHFuF
まぁ2st50は色々と部品点数も少ないし軽かったし
でも今アレに乗ったら多分足回りが不安になりそう
0868774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:10:32.61ID:J9a2cSfR
>>865
またお前か
相変わらず湾岸湾岸て気持ち悪いキチガイだな
お前のような陰湿なキチガイはとっとと死んどけ
0869774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:26:56.51ID:XIEnH2HQ
>>857
そうそう、まさにその通りの印象です。
K5なので加速は良いらしいですが、
個人的にはもっと加速が良いと期待してました。
ただ50ccは法的な規制がなんとも。
それも2ストジョグは過去の遺物だし。ていうか今はホンダジョグ。

>>867
よく言えばヒラリヒラリ、悪く言えばフラフラでしょうか。

ジョグから乗り換えて思うところはありますが、アドレスに慣れるしかないですね。
0870774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:29:31.86ID:9VJ9VYH1
2スト50のスクーターは思い通りに発進加速するスロットル操作に癖があって
慣れるまで難しかったな
0871774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:32:26.64ID:Dyt2zmoz
>>867
3kjジョグとアドレスV125の両方乗ってるけど安定性は意外とあまり変わらない。
どちらも100キロも出せば不安定になるし。

燃費は明らかに違うけど。
0872774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:36:54.20ID:F1/NFtvn
>>869
k5と言ってももう年代物しか無いわけだから、エンジンも経たってセッティングも狂ってると思うけど
0873774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:46:50.41ID:F1/NFtvn
>>871
いやいや、ジョグで100kは不安しかないよ、フロントブレーキドラムでv125よりも更に効かないし
0874774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:48:59.56ID:F1/NFtvn
>>873
あ、ZRとかのディスク付きならそこまでじゃないかな
0875774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 21:51:09.70ID:IcJUdrom
>>873
だよな
車重も全く違うし
アド、おおよそ100kg
ジョグ、おおよそ70kg

アドのが安定してるわ
0876774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:13:08.09ID:5qeA7uMI
JOG90改103ccから新車k5に乗り換えたら、重いしセッティング狂ってるんじゃないかって思うくらい遅かったな。
もう慣れたが。
0877774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:20:50.51ID:F1/NFtvn
>>876
そらレースのカテゴリーでは2ストは爆発回数2倍なので、4スト換算では2倍の206ccに成るからな
0878774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:21:43.01ID:5qeA7uMI
安定性だとアドレスV125は12インチじゃないから微妙なとこだな。

燃費と維持費とそれなりの走行性能と静粛性、それとメンテナンスフリーで結構乗れるので街乗りには最強だな。
0879774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:23:34.50ID:6oeWHFuF
色々意見はあると思うけど、スタートダッシュが早いのは2st50のメリットではあったと思うよ
すり抜けして信号待ち最前列からのスタートで車と並走するよりは距離取って走った方が安全だし
たまに張り合ってくるアホな車も居るけどスルーすればいいし
0880774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:27:44.60ID:5qeA7uMI
>>877
レギュレーションだと、

2ストは80までで4ストは125まで
2スト250に対して4スト400まで
2スト500に対して4スト1000まで

だっけか。

過給器つけなきゃ勝てないな。

さて、いつやるか。
0881774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 22:31:34.50ID:F1/NFtvn
>>878
フロントタイヤをスウィッシュ、アクシスZの様に100/90にすると安定性、コーナリングバランスがかなり良いよ
k9ノーマル、k5は100/90で交互に乗り換えてるが全然違う
0883774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:46:29.21ID:Dyt2zmoz
4ストスクーターなのに2ストの話で異様に盛り上がるのはみんな不満を感じてるからなのか?
0884774RR
垢版 |
2020/07/07(火) 23:54:00.54ID:Dyt2zmoz
>>881
そうなのか。
ハイグリップタイヤ、サイズあるかな?

今回はMBR-740履いたから前90/90-10、後ろ3.50-10にしたわ。
前後同じだとバランス崩れないか心配してたんだ。
0885774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 00:09:55.11ID:3sdxhSjX
>>884
もともとv100乗っていて、これのコーナリングとサスの動きが前のリード90より格段に良かったので
気に入っていた(v100も前後同じの3,5インチタイヤ)その後v125に乗り換えるとフロントの接地感が
少ないのが気に成っていた、そこでv100と同じ様な同サイズを以前から考えていた
その後Fブレーキをかなり強化出来たので、90/90は限界に感じたのも有ってサイズアップした
0886774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 02:28:28.12ID:kM6VDnaO
頭の悪い人って、すぐにタイヤサイズを変えてメーターブレブレのキチガイ仕様で満足オナニーキメてますよね!?(爆笑)

はい、次の話題お願いしまーす!www
0887774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 02:29:31.83ID:kM6VDnaO
サイズアップ!(爆笑)

次の話題…。(プププ
0888774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 04:13:38.21ID:1n+WNhyw
夜中に暇なやつだな。
ニートウジ虫がw
リアルじゃ誰にも相手にされないんだろうなw
0889774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 06:03:40.46ID:xAoVdj/5
でも図星だろ?
タイヤサイズ替えてるだけなのに
速くなった!とか本気で言ってるもんな
それメーターの誤差だわ
0890774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 06:14:35.33ID:kM6VDnaO
>>888
自己紹介ですか?
早く解脱出来るといいですね!
もう手遅れかも知れませんが!(笑)

はい、次の話題お願いします!!!
0891774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 06:17:33.40ID:kM6VDnaO
>>889
タイヤを変えてオナニーしている人は
たぶんネタじゃなくて、本気で…。
マジもんの本気汁もんなんですよ!
そっとしておくのも賢者としての優しさかも知れないですね。
メーターの誤差でエクスタシーに達するとか完全に狂ってますよ!(爆笑)

タイヤのサイズアップでパワーアップ!!!(大爆笑)
0892774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 07:24:50.94ID:vqZQsm5q
ちなみに2st50ccスクーターベースで60までは早い車種でも基本的に8秒ほどかかって
駆動系だけで100キロ出すにはギア比の高いZRでも1万回転は回さないと無理です
無論そんなに回るわけ無いんだけどね。何が5秒で60だよシロートめ
0893774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 07:26:19.58ID:nVXGsOGi
タイヤのサイズを大きくしたらメーター表示上は遅くなるような気がする
(同じ距離進むとき小さいタイヤより回転数が減るので)
0895774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:11:03.11ID:3sdxhSjX
>>892
2スト50が速いのは知ってても、加速でも負けたこと無いもんな
噂では、初期シグナスXやべクスターは負ける時が有るらしいが
0896774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:23:44.32ID:4ty48dpF
初期加速は2スト50ccで中間加速で125ccが追い越す。
0897774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:27:18.48ID:CKN00WUe
>>821
7.2馬力のZRに細軸プーリー削って落とし込みとハイスピード加工して乗ってた
ヤマハの50は駆動系のバランスがかなりいいと思う
車体も軽くてスタートから最高速までロスが少ないような感じで加速も燃費もいいし良かった
台湾フロントサスとデイトナリアガスショック付けたらグリップも乗り心地も良くなったから気に入ってた
あと大径ローターにしたらヤマンボはロックして使いにくくなった
0898774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:36:52.57ID:6F4mKcTf
>>893
そりゃ大きくしたらその通りです。
加速は鈍くなるからアドレスv125 ではオススメしません。
0899774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 08:42:11.66ID:3sdxhSjX
>>898
フロントタイヤの話だろ、加速は関係ない
0900774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 10:00:02.07ID:p0dlXtBh
アプリオtypeUでFNレースやってるけど0-60qはセッティングで7秒ジャストくらい?
最高速はGPSで80q前後
最高速だけのセッティングで85q位かな?
でも、今乗っているアドレス110(WR9g)の方が圧倒的に速い
0901774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 12:23:32.39ID:rASJfJFD
>>900
アドレス110は、駆動セッティングでマイルドにしてるだけだな
0902774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 13:54:09.11ID:UeQ+ivVZ
>>899
タイヤ大きくしたら加速は鈍るんですよ
リヤフロント関係なくね
0903774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 14:24:06.09ID:OTq6d7or
フロントのタイヤを大きくしたら速度計の表示が遅くなる
リヤのタイヤを大きくしたら加速が鈍る

これで合ってるかな?
0904774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 16:08:54.73ID:rASJfJFD
>>903
フロントタイヤ100/90位では、GPSで計ったらまだ3%程多めに出る
0905774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 16:11:48.95ID:rASJfJFD
より実測に近づいただけだから心配ない
0907774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 18:10:37.21ID:4ty48dpF
狭い街中でストップ&ゴーが多いなら2スト50ccが良いが。
0908774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 18:59:49.47ID:sCJGR2T7
実際今でも2st50売ってたら買うヤツ多いかもしれん(ピアジオみたいにクソ高いモデルじゃなくて国産とか台湾の安物の話)

ただしライブディオとかスズキならレッツ2みたいに横置きエンジンは何故かクランクベアリングが死にやすい傾向がある
まぁライブディオはホンダの自社規格のショボいベアリングのせいってのも有名だけど
それ以前のモデルの方がエンジン単体の寿命は長い気がする
まぁ足回りとかが先に寿命迎えるから、原付程度にそこまで…ってのがあってタマ数は減っていってるが
エンジンが元気な2st原付なら今でもたまに見かける事はある
ジョグ系はベアリングの問題抱えてないのか、今でも割りと見かける機会が多い
0909774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 19:06:44.38ID:sCJGR2T7
あと、リアタイヤの外径をデカくすると初期加速は鈍くなるけど最高速は伸びる
これはまぁギヤ比変えてるのと同じ事だから当然と言えば当然
90/90から3.0-10に変えたことがあるから実体験でも確認済み
ただ、2st時代の原付だったからそれほど困らなかった
誰かと競ってたわけでもないし
0911774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 19:37:14.54ID:jpkmvEK6
>>907
でも制限速度30キロは勘弁して欲しいかな
自分もそれが嫌でバイクの免許取ったし
0912774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:05:49.05ID:sCJGR2T7
>>910
まぁ無理は承知で書いたw
でもイタリア製の2stって確かまだあるんじゃなかったっけ?
アレももう生産終了してんのかな?
0913774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:27:31.59ID:3sdxhSjX
>>912
排ガス規制のグループに入ってる国は、10年以上前から作れなく成ってるからね
インドも最近加入したのかな?去年まで殆どのスクーターの多くはキャブ車だったが
0914774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 20:40:44.21ID:jR/W8IUV
去年までキャブだったバーグマン125が今年からFIになってるね
去年買った人かわいそう
0915774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 21:07:49.34ID:eL3MFsPB
キャブの曖昧さは好きだよ
0916774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 21:33:41.49ID:3sdxhSjX
k5買った頃、時々通勤路にイタリアのジレラ、ランナーが並んで来て、軽く点にされたな
知り合いに以前ランナーに乗ってた奴に聞くと、当時の250スクーターも点に出来るらしい
最高速も140k程出るらしい、その代わり故障も多いとか
0917774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 21:42:15.29ID:3sdxhSjX
知り合いに以前ランナーに乗ってた奴に聞くと
知り合いに以前ランナーに乗ってた奴が居て、そいつに聞くと
0918774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 22:01:21.40ID:sCJGR2T7
アプリリアのRS50Rっていうスクーターが今でも売ってるらしいから国内で新車で買える最後の2stになりそう
競技用車両なら他にもあるのかもしれんけどまぁ現実的じゃないな
原付一種に30万オーバー支払うのも現実的じゃないとも言えるけどw
0919774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 22:24:23.00ID:3sdxhSjX
12〜3年前ヨーロッパヤマハ産のヤマハDT50(オフロード)も、ヤマハのエンジンじゃ無くて
アプリリアのレプリカ風50ccのエンジンと同じエンジンを使ってたな(ロータックスエンジン)
アプリリアなんかは、同じイタリアのエンジンメーカーのを採用する事も多いみたいだ
0920774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 23:00:15.44ID:kM6VDnaO
すげー加齢臭漂うオヤジばっかですね!(爆笑)

はい、次のフレッシュな話題お願いします!!!
0921774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 23:04:58.93ID:92te/6U0
はい! >>920なんか無視して
前の話題の続きをお願いします!!

 
0922774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 23:16:15.48ID:sCJGR2T7
>>919
ヤマハが他所のメーカーのエンジン使う事もあるのか…
むしろエンジン提供する側のメーカーだと思ってたけど
バイクも国内4メーカーでもOEMやり始めたし面白くなくなるなぁ
0923774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 23:33:57.76ID:kM6VDnaO
懐古厨の加齢臭オッサンの与太話って本当にウザいですね!
良く道の駅にいる愚図と同じですよ!

はい、次のフレッシュな話題お願いしゃーす!!!
0924774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 23:43:34.55ID:Z4SjSoBy
偉そうに指図するな、ど阿呆!!
0925774RR
垢版 |
2020/07/08(水) 23:44:31.54ID:3sdxhSjX
調べたら上の50のスクーターRSじゃ無くてSR50Rに成ってたな
俺が書いてたレプリカ風50がまさにRS50だったから、書くのを控えた
これは原付ライダーが夢に見た、オーバー100kを実現するバイクとして有名
チューニングパーツメーカーの、マロッシからもボアアップキットが出てて
ヨーロッパヤマハのDT50にもRS50用の75ccボアアップキット、ビッグキャブ、チャンバーを組み込んだ
チャンバーはRS50用なのでフレーム、ペダルに当たりかなり叩いて組み付けた
0926774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 00:07:36.57ID:XFTKusbo
はい!次の話題!!!
つぎぃぃぃ!!!(笑)
0927774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 00:11:03.99ID:ZDB6I7i5
>>925
すまん書き間違えた
SRっていうとヤマハのアレみたいだなぁ、と思いながら見てたのにw
アプリリアのRS50はイカれた原付として有名だったなw
でも売ってた当時でも原付にしては高すぎて…

今でもアプリリアは125のSSとか作ってるっぽいけど
ていうか持ってるけどw
RS4 125って名前でカタログで最高速115キロぐらいだったかな
自分でもそれなりの速度は出した事あるけど

でもメットインの便利さのおかげでアドレスばっか乗ってるから売ろうと思ってるわ
0928774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 00:17:55.60ID:FThsSu3G
らしい
らしい
らしい

いつもの噂話
0930774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 00:42:24.62ID:uHXIxd3p
>>927
125は250cc並みのスタイルしてたね、かっこ良かった、けれどこれも値段が
そうそう、アプリリアRS250も一時期ガンマ250のエンジン使ってたからね
0931774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 00:57:14.68ID:ZDB6I7i5
>>930
RS4になってからも125のくせにそこそこの車格あるけど、やっぱ4st化のせいであんま尖ったスペックじゃなくなったから国内メーカーと大差無い感じになったのは残念
まぁアプリリアも今ではあのクラスは中国生産になってるっぽいからそれなりに安くなったのだけは良かったのかな…
0932774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 02:04:33.30ID:XFTKusbo
このスレって、なんのスレか知らない特殊学級さんがいますね。
ウザー!!!

はい!新鮮でフレッシュな話題お願いしまーす!!!
0934774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 03:37:50.98ID:hTvY7+Rh
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

今日は、文化会館の泊まり込み警備の当番です!!!

誰もいない会館でキンマンコし放題です!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!

大勝利!!!

SGI!!!
SGI!!!
SGI!!!

キンマンコだよ!!!

キンマンコ!!!
キンマンコ!!!
キンマンコだよー!!!
0935774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 06:15:20.86ID:Ph5iwRQU
ニチレーン!!! シュッ!!! シュッ!!!

これから、朝の勤行をして帰ります!!!
やっぱり、キンマンコは最高です!!!
最高ですかぁ!!!
エキサイティングしてますかぁ!!!

南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!
南無妙法蓮華経!!!

創価学会万歳!!!

大勝利!!!

キンマンコだよ!!!

ガンジー!キング!イケダ!!!

キンマンコ!!!
0936774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 07:13:11.88ID:Br2Le/0K
いい加減スレチな話してるんだから言われて然るべきだろ
ここはオヤGスレなんだぜ
0938774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 09:08:25.79ID:hZKO2Nyx
創価キンコマンコが異常粘着しているから
今更、他車種の話題で神経質になる意味がないような。
0940774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 12:54:55.61ID:kMTuw8Nr
次スレも考えないとな。
次はワッチョイ付けたほうがいいね。
0941774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 13:21:37.75ID:XFTKusbo
>>940
次スレなんてイラナイのと違う?(笑)
0942774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 13:23:18.98ID:XFTKusbo
>>938
学会員のせいにするのもお過度って奴じゃないの?
これって、もしかしてアカなら許される考え!?
かなりヤバイ思想だよ。

やっぱり、次スレいらなくね?
0943774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 13:45:28.61ID:rLwhey7X
>>942
んじゃ次スレからお前は来なくていいぞ
それで万事OKだろ?
0944774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 14:18:52.15ID:kNbXflDU
そもそも>>942はアドレス持ってないしw
0945774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 14:21:18.15ID:hZKO2Nyx
ここまで創価キンコマンコが異常粘着しているなら
ワッチョイは必須にするべきと考えるのが普通と思う。
次スレは是非ワッチョイありを希望。
0946774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 14:22:59.33ID:hZKO2Nyx
ああ、>>941>>942も創価キンコマンコか。
ワッチョイをひどく恐れているな。
これは次スレはワッチョイありで決まりだ。
0947774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 16:20:22.40ID:3/MCzIjH
ワッチョイなんて効力そんな無いし、前のワッチョイスレ
過疎り過ぎて無くなって無かった?
0948774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 16:41:25.61ID:ZDB6I7i5
ワッチョイ有っても無くてもいいけど、「次の話題」と「キンマンコ」をNG設定にはしといた方がいいと思うよ
0949774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 16:56:33.49ID:1X9XsYRL
ワッチョイ有りでやりましょう
自画自賛
自作自演が多いので
0951774RR
垢版 |
2020/07/09(木) 17:27:54.02ID:BoTaVNXD
ハイスピードプーリーってどこのがオススメですか?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況