トランポを語るスレ/復活29台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/06/04(木) 22:04:46.70ID:RYBoIuqC
バイク乗りにとってのトランポは、日常の生活にも関わってきます。
人それぞれ使い方も予算も積むバイクも違います。
軽自動車を始め、大型バスまでトランポの種類は多種多彩。
ディーゼルに乗れるか、後何年かで乗れなくなるのかは住む場所によって違います。
色々な車で色々な使い方を話しましょう。
小ネタや改造ネタ等のこぼれ話はいつでも歓迎です。

姉妹スレ
1BOX軽自動車トランポクラブ 部員5人目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1524457534/

前スレ
トランポを語るスレ/復活28台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1556103035/
0220774RR
垢版 |
2020/09/07(月) 22:08:37.86ID:R8m3ICFn
急遽現行ハイエースかキャラバンの中古を探すことになった。

ハイエース:リセール高いけど中古価格も不当に高い。基本設計が古い
キャラバン:中古は安いけど下取り安いのに長く乗れない。ハイエースよりラフな扱いに弱い

みたいなんで正しいだろうか?
0221774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 00:39:30.55ID:qVlicB84
家族騙してミニバン買って
トランポにしたいねん
定番はステップワゴンでええのかな?
0222774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 04:34:28.81ID:rSbYYDf3
リセールとかは別として、トランポとして使う程度なら
キャラバンでも全然ヘビーな扱いにならないのと違う?
現場とか配送の仕事で本当に最大積載量ギリまで積むのが常で
走行距離もウン十万km走るとかならハイエースに信頼がおけるってのもわかるけど
0223774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 08:36:20.00ID:Nb1LnExT
廃エースは盗まれるし中古でも高いから買えない。
0224774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 09:19:33.33ID:heLZHnRq
>>220
盗まれやすいか否かってのは別にするとして、その他ではどのモデルを買うかでもどっちがいいか変わってるくる

ハイエースが1GD搭載モデルも選択肢に入るならそっちだろうが、それ以前のだと
YD25積んだキャラバンの方がトルクフルで静粛性も高い

四駆が欲しくてパートタイムがいいならキャラバンだし、雪道をハイアベレージで走りたいならフルタイムのハイエース。オレは1GDは出たばかりで買えないけどスパロン・ワイドの四駆が欲しかったんでキャラバンにした。でもスパロンが15cm短いのは買ってから知って驚いた。
0225774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 09:35:31.68ID:Edqcbi1X
実際ハイエースとかキャラバンの実燃費ってどんなもん?
俺今NV200だけど、街中だけだと空荷でもリッター7kmくらいよ
流れのいい幹線道路も交えてようやく10kmいくかって程度
高速メインで最高でも13km届かなかったくらい
正直この燃費でも懐的に痛いなあと思ってるので
これ以上燃費落ちるならトランポのランクアップは諦めなきゃだなあ
0226774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 09:51:25.25ID:AoJKpBSP
ハイエース、キャラバンのディーゼルってうるさくない?
今のグランビアでも高速道路は少々うるさいなと思うので、ガソリン仕様を考えてる。

燃費はリッター7キロ台で走ればいいっす。今5km/l切ることがあって嫁がすげぇうるさいんで、、、

四駆にするつもりだけど、パートタイムかビスカスフルタイムかはどうでもいいや。
たまに雪道走る程度なんで、雪道で爆走するつもりもないし。
0227774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 10:17:43.48ID:W605U3da
キャラバンは10年ぐらいでパッキンが弱くなって電装がダメになるイメージ
0228774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 10:49:07.58ID:heLZHnRq
>>226
キャラバンのディーゼルは静かだよ
最新のハイエースの1GDは知らんけど、2kd、1kdよりはずっと静か
ガソリンスタンドで、これガソリンですよね?って聞かれたくらい。
さすがに今のガソリンはアイドリングだとほぼ無音なんで、それに比べたら
ずっと音はするが全然うるさく無いよ

燃費はバイク2台と荷物満載でも10km/L切らない。ルーフラックとオーニング
つける前は11km/L以上コンスタントに走ってた。
0229カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/08(火) 11:10:05.13ID:WMz3j/c4
>>220
先代ボンゴブローニィ:自分が最後のオーナーになるつもりならもう何も怖くない!

>>221
フォードフリーダのオートフリートップを外車だと騙して買う。
0230774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 18:52:33.57ID:9A2lDq+C
そんなフカシこくならハイエースを6人乗りのワンボックス買っちゃったって言えばいいw
0231774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 18:57:38.22ID:PKpZDr2d
>>229
盗難アジア人「まだ乗れル」
盗難アジア人「船のエンジンに…」
0232カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/08(火) 22:45:44.90ID:WMz3j/c4
>>230
ところが先代ブローニィには長さギリギリ4ナンバーで9人乗り
(3列目のリアシートの座面後端とスライドドアの開口部後端がほぼ同じような位置)
という衝撃的グレードがあるのですだよ。

「3列ミニバン買ったよ!」って言ってなお斜め積みなら後ろに1台積めちゃうスーパーカー
(もちろん後2列をまとめて畳んでしまえば一般的なロング1BOX)
0234774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 15:14:27.75ID:jt1i6393
ブローニーとかでは騙せないやろw

3列目のシートが床下収納の
トランポに使えるミニバンって
ステップワゴンだけ?
0235774RR
垢版 |
2020/09/09(水) 15:41:26.32ID:ltTQUkVx
そっか
ハイエースワゴン買ってシート外して6人乗りにすればいんじゃね?
スーパーロングなら左側にどうにか載せれるやろ、バイク
0236カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/10(木) 10:11:58.21ID:XEXa9/iv
>>234
よし、それではJ100バン(ひらたくいうとスペクトロンのロングで商用の方)だ!
「ミシガン州フラットロック工場製の外車だぜ!」つってごまかす(実際は広島製)

3列目が沈み込み式っていうと初代後期以降のプレマシーを思い出す
(初期型は3列目がある場合は取り外し式)けど、ありゃー流石に長さが足りないですかね。
あとは2代目のMPVも基本その仕様で中古がやたらと安い。
0237774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 17:26:46.05ID:ll8/2Nag
3列目床下収納より左右跳上げのどちらか片方外しのほうが自由度高いと思うけど。
外したシートも嵩張らないし。
0238774RR
垢版 |
2020/09/11(金) 17:34:45.69ID:RTTWJkE3
そら人それぞれやろ、ファミリーカーとして使ってて頻繁に6人乗るなら外したくないやろし。

ワイは外して4ナンバー快適やけど。
0239774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 12:01:03.21ID:7yIR/oUV
バンのセカンドシート外して3人乗りにしたわ
0240774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 18:27:23.64ID:cMfEgTDw
>>238
もろそれやわ
通勤、トランポ、ファミリーカーを
直ぐに切り替えられるのが欲しい
0241774RR
垢版 |
2020/09/12(土) 19:22:40.57ID:NoGasSX8
>>240
VW トランスポーター T5(先代)以降は工具なしで2nd, 3rdシート外せる
T5のスライドシート採用の上級グレードだと純正でバイク固定用レールもある

シート自体はクソ重いけど
0242カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/13(日) 00:00:52.15ID:DTdd4SiY
あの自社製最終ボンゴ/ブローニィのGLスーパーの荷室についてゐた
謎の金属製レール、あれは何だったんでせうね
0243774RR
垢版 |
2020/09/14(月) 18:03:29.91ID:nQIODKQ8
20年ぶりにハイエース買おうと思って調べたら、
いまだにレーダークルーズ無いのですね。

しかもスーパーGLは4WDも無いんだ。
0246774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 08:30:14.81ID:RPFc+0rd
NV350キャラバンのプレミアムGXとDXって、エンジンとかの遮音性は同レベルな
んかな?

ハイエースのキャンプ特装ベースに乗ってる友人が言うに、「特装はスーパーGLと
まったく別物。回すとうるさくて涙出てくる」って話で、キャラバンも同じような
ところがあるのかなーと。

しかしハイエース高いね。NV350の10万キロとハイエースの23万キロで同じ値段
かちょっとハイエースが高いくらい
0247774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 08:55:02.02ID:bOGLTSdB
NV200からN-VANに乗り換えるんだけど、そうするとやっぱりここの住人の資格は失効ですか?
0248774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 09:06:51.30ID:Qd4DZOBM
>>247
俺はN-VANをトランポとしても使っているぞ
載せるバイクはグロムだけだが
0249774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 09:20:38.31ID:bOGLTSdB
いや、つうか軽はそっちのスレでやれとか言われるんかなと
0250774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 09:28:06.56ID:qsBZP693
>>243
何をどう調べたらそんな結果になるんだ、大丈夫か?
0251774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 10:21:41.75ID:PPHWrzP2
ガソリンしか買えないだろ
さっしてやれよ
0253774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 11:48:18.87ID:2j/YAedZ
>>247
なんで乗り換えるの?
NV200検討してるから気になる
0254774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 11:57:06.15ID:Qd4DZOBM
>>249
軽でもトランポとして使うのなら問題ないでしょ
0256774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 12:11:05.39ID:TSCLyoAQ
サンバーから1000のSSが捻り出される、押し込まれる様はいつ見ても違和感異様でムラムラする。
0257774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 12:14:05.38ID:ncyjDxpU
>>253
これまで乗ってたNV200は福祉車両なんだよね
母親が車椅子でしか動けなくなったんで買い換えたんだけど
バイクも乗せられたのでトランポとしても使えてはいた
福祉車両ならではの幅広スロープなんかはバイクの積み込みにも便利だったw
ただ母親が亡くなったので、福祉車両乗ってる意味がなくなったんで
トランポに特化したN-VANに買い換えることにしたのね
NV200も悪い車ではないと思うけど、燃費は予想以上に悪かったな
あとデビューして10年以上経ち、本気の商用バンなだけに
快適装備はほとんど何もないのも残念ポイント
まあ本当にトランポとしての機能さえあればいいというなら
荷室は広いし選んでも悪くないと思うよ

>>254-255
そうか、そう言ってもらえるとありがたい
納車したら報告に来るよ
0258774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 12:19:06.38ID:uzYt/4iC
>>257
なるほどありがとう。
トランポ専用車として以外は価値を見いだせない感じだね。
キャラバンはデカ過ぎるからちょうどいいと思ってたけど悩むなぁ。
0259774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 12:41:45.07ID:lELdiFU2
>>257
n-vanだって商用車だから天井断熱やらしないと快適とは言えないよ
0260774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 12:50:04.56ID:qsU7CrKK
納車する...
0261774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 12:57:45.60ID:TSCLyoAQ
N-VANは125cc程度の小型車しか積めないわけだが。
それ以上の車格は道交法違反の指摘出てたよな。
助手席窓の左視界不良の。
メーカーも大型バイク積載は禁止といっている。
0262774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 13:03:20.70ID:ti0Ln7rj
>>261
まじか!
発売当初は大型リッターSSもつめちゃう!なんてやってたのに。
0263774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 13:06:49.21ID:TSCLyoAQ
それ雑誌とかが勝手にはしゃいで記事にしただけ。
売ってるホンダは中型大型バイク積載禁止のスタンス。
法遵守が第一だからな。
0264774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 13:12:42.40ID:gZmmQIdU
>>259
快適というか乗用車に慣れてると、あって当然と思う装備がないってのがね
スマートキー・オートライト・オートエアコン・外気温計なんかは欲しかった
一部の装備はグレードによってはあるみたいだけど、中古で買うと
ほぼ付いてる車両は見当たらないと思うよ
基本商用バンだし、買う側も余計なコストはかけたくないだろうからね
あとオプションですらLEDやHIDのヘッドライト設定がなく
ショボいハロゲンしか選べないのもね
俺は後付けでスフィアのLED付けてたけど
N-VANは商用とはいえ、さすがに新しい車なだけにそのへんは全て備わってるし
運転支援装備があるのもいいよ
乗り心地もリアが板バネのNVに比べれば乗用車レベルと言ってもいいくらいw

>>260
はいはい納車されましたでしたw

俺もこのスレ前からいるから、N-VANにその件で騒いでる奴がいた記憶はあるw
まあ俺が積むのはホンダがN-VANのカタログに載せてるモッサーと同レベルの大きさだからセーフw
これダメならホンダは法律違反の使い方をカタログに載せてることになるからなw
0265774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 13:22:40.71ID:A6T46Iqg
中古でいいならセレナなら安いし全部ついてるけど
0266774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 13:24:25.88ID:ti0Ln7rj
>>265
なに型がおすすめ?
フルサイズのオフ車を積みたいの…
0267774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 13:27:51.96ID:RPFc+0rd
>>266
C24のハイルーフに250モタ積んでましたけど何か?
フロントフォーク縮める等の小細工抜きで入ったよ(ミラーは外すか畳むかだけど)
0268774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 14:04:16.90ID:ti0Ln7rj
>>267
ありがとう!
NV200みたいな商用車かミニバン系の一般車どっちか迷ってたんだよね。
維持費が安いNvanも魅力的だけど本体が高すぎる…

限りある予算はバイクに回したいし、トランポ選びは何とも難しいなぁ。
0269774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 14:51:28.37ID:saYpJnIZ
めんどくせぇ奴だなw
限りある予算はバイクに回したいならそのままNV200を乗っているのが金が掛からない。
0270774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 14:57:20.86ID:QmFepsZF
てか直リン禁止みたいでNGになっちゃうから貼れないけど
「N-VAN」「大型バイク禁止」でググると一番上に出てくるページ見たら
ホンダの見解ではCRF250RALLYはフェンダーを外すことで
基準を満たすって言ってるようだな
つまり250トレールならフェンダーさえ外せばいいってことだから
オフ車乗りは何の心配もなくN-VANをトランポに使えるんじゃん
0271774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 16:00:10.26ID:rNrzuDWa
ってか軽トランポスレでも似たようなこと書いてるじゃない
0272774RR
垢版 |
2020/09/15(火) 16:03:31.90ID:QmFepsZF
そうだよ、あっちにしかもう書いちゃいけないのかなと思ったけど
今までこっちにいたから馴染みはこっちにあるので
こっちにN-VAN乗りになっても書いてもいあかなあって聞いたんだ
0273774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 13:56:04.47ID:3/NKNXcq
N-VANに親でもころされた?
0274774RR
垢版 |
2020/09/16(水) 22:03:49.25ID:Rgs1m4OY
行き着くとこまで行くとバイクを車に積むこと自体の問題に発展するからそこら辺で止めとけ
0275774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 06:31:53.93ID:tPZP3TQ2
ステップワゴン等の2列目シートを外してバイクを積載する事だって違法にならんか!?
0276774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 08:13:47.57ID:rr6tFVqH
>>225
200系 4型1KDナロー標準尺の5MT
リッター10ちょうど

会社の4型 1TRナロー標準尺オートマ
リッター6.5・・・
0277774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 08:42:26.92ID:OZdS+pvg
そんなんなるわけないだろw
0279774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 11:31:58.84ID:CuQieG9+
>>276
すごく燃費がいいのは2KDなのか?
希少な5MTだね
俺も新車で帰れはMTにしたかも中古なんでATしか選べんかったけど
YD25スパロン・ワイドで11km/Lギリギリ
ルーフラックとかオーニングつけてないときは12くらい走った
0280774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 23:03:51.65ID:cPK+j5C1
>>275
違法だけどキップ切られたり保険の支払いを渋られたりするのは稀だから気にしなくていいんじゃないの?
0281774RR
垢版 |
2020/09/17(木) 23:07:37.98ID:cvzxgSpE
後席外すのは法令の話より車検の時戻すのが面倒なのと置き場所が問題
0282774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 04:24:24.30ID:PNj9Lb+A
外したシートを加工して部屋でソファーとして使えないかな!?
0283774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 08:55:07.40ID:BMCZfuTu
>>282
クソ重いので、かなりきちんと加工しないと床を傷めるよ
0284774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 08:57:44.41ID:TzeoxwdA
加工がメンドクサいし役に立たない割りに場所食って邪魔。
0285カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/18(金) 11:40:23.78ID:Dcz8v814
>>282>>283
対応シートレールの設定がある席(ということは基本的に前席か単座のキャプテンシート)
に関してはブリッドが「外した純正シートを室内椅子として使うためのアダプタ」
も受注で作ってくれたはずだけど、
ミニバンのベンチシートとなると、もう裏側にフェルト的な裏地を貼ったコンパネかなんかを用意して
その上にシートが付くための金具を立てる方が手っ取り早い感が。
0286774RR
垢版 |
2020/09/18(金) 11:46:48.77ID:BMCZfuTu
>>285
畳だと、その手のアダプターはクソの役にもたたないw
そのくらいシートは重い。

今、使い古しのレカロをPCデスクの椅子にしてるけど、こっちももう重くて重くて…
とっととハーマンミラーに取り替えたい
0287カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/18(金) 15:29:44.36ID:Dcz8v814
「ありのまま、今起きたことを話すぜ!
『俺は大手安アパートチェーンの物件の2階で自動車用シートを流用した座椅子でピザ食ってたのに
気が付いたら1階に居た』」
0288774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 09:48:21.25ID:2/z6Pil6
現行タウンエースバンをトランポで検討中です。
タウンエースバンの荷室サイズがカタログ値だと軽バンと大差なくてむしろ長さが短いんですが実際の使い勝手どうでしょうか?
フルサイズオフロード二台だとセカンドシート取り外さないときびしそうですかね?
0289774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 09:52:56.54ID:qY8Z5jTL
タウンエースバンってあんまし評判良くないよね
ベースがインドネシア向けの軽だとかなんとかかんとか
0290774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 10:06:17.41ID:5oGkPj7h
>>289
ダイハツ製ですからね
FRベース4WDのMTってこれか軽バンあとはトラック位しかないんですよね
0291774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 11:23:37.66ID:+dis8lwk
>>290
2ndシートたたんでフロア長1760mmだと2台は厳しいね
床張りをスライドドアの所までステップオーバーで張れば、たたんだ2ndシートとスライドドアの間にフロントホイール
を突っ込めそうだけど
0292774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 11:58:03.62ID:5gFwu05H
>>288
このクラスでセカンドシート残すとか無理ですわ。毎回外すんです。
0293774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 12:00:01.54ID:2/z6Pil6
なるほど
現行軽バンだと一台でも色々工夫が必要なのと二台は結構難しそうなのでタウンエースが一台余裕で二台もいけるならなぁと思ったしだいです。
ハイエースは四駆MTないからなぁ
あってもわたしには高すぎですけどね
0294774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 12:03:01.26ID:2/z6Pil6
>>292
やっぱりそうなりますよね
普段は一台一人なのでセカンド残しておいてまれに二台積むときだけはずす方向でかんがえます!
0295774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 12:11:20.89ID:cr89WcSk
四駆欲しい人って雪国に住んでるから?
0296774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 12:20:11.59ID:Z6JKCjgr
だからノアボクにしろと
0297774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 12:59:27.48ID:5gFwu05H
雪国でキャブオーバーは4WD必須ですから。2WDなんて、ちょっとした段差、くぼみ、水切りに
フロントタイヤ引っ掛けたら一瞬で亀の子です。牽引でもしてもらわないと脱出できません。
0298774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 13:13:48.77ID:+dis8lwk
>>293
中古なら200系DX 3.0DT 4WDに5速MTあるけどね
標準3人乗り、GLパッケージで6人乗り仕様


>>295
オフ車載せるって言ってるからダート対策では?
デフロックとかないから4WDでも対角スタックしたら詰むけど
0299774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 13:15:01.22ID:WXMkSG6u
全く雪降らない地域だが
スキースノボやるから四駆だわ
バイク積めて車中泊できるトランポサイコー
0300774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 13:16:55.42ID:cr89WcSk
なるほど、都内近郊なのでその辺の大変さはあまり実感したことなかったです
ちなみに俺はもうすぐFFのN-VAN納車なんですが、商用バンに限らず軽自動車所有が初めてなんですけど
軽だとスタッドレス履いててもFFでは雪国走行は厳しいですかね?
山深いところなど走るつもりはなく、高速や市街地程度を想定してますが
一冬に1〜2回は雪国にドライブ行ったりもするので気になります
以前オデッセイやポルテ(共にFF)に乗ってた時は、特に雪国でも問題なく走れましたが
軽は車重が軽い分、トラクションがかかりにくくて滑るなんて話も聞くので不安ではあります
0301774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 13:21:36.46ID:5im0nOrL
こんな所で大丈夫と言われて安心するの?
0302774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 13:39:30.75ID:cr89WcSk
参考にはなるんじゃないですかね?
0303774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 14:12:48.00ID:qY8Z5jTL
NV200の4WDのやつってMT無いの?
0304774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 16:58:34.58ID:40sEIC9T
結局N-VANに大型載せるのはグレーなのか?サーキットではたまに見るけど
0306774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 17:44:16.86ID:5im0nOrL
>>304
これ見ると直前側方運転視界基準なんて実際に測定するの大変だからまず取り締まれないだろうな
0307774RR
垢版 |
2020/09/19(土) 19:24:48.90ID:0BV1jBq/
事故ったときにバイクで側方が見えませんでした、とかマヌケな言い訳しない限りは大丈夫そう
0309カベ|▼▼)つ ◆Fx.QEpOTGw
垢版 |
2020/09/20(日) 00:51:50.78ID:Z+2+t7g4
いやMotoGPとかのフライアウェイラウンド用の空輸パッケージであるみたいに
不要な部品外して木枠やらパックホース(別名カーロスゴーンケース)やらに収めて
現地で組み上げるような輸送形態なら違反でないのでは。

「標準的なオフ車ならフロントフェンダーさえ外せば合法的に載る」てメーカーが保証してるんなら、
要は最低限でも助手席側の視界を遮り得る部品を取り外せばよくて、
一番無難な線をいえば「運転席側から助手席の窓を見た時に遮るものが何も無い」て状況ならいい。

それじゃ現地組み立てを前提にフロントカウルとフロントホイールを外した状態で、
それに合って前下がりで積み込めるフロントスタンドを自作や特注なりミニバイク用の流用
(17インチとか履いてるはずの車両に12インチ用を使えば半径分くらい下がるはずなので)
とかで入れた結果制限を満たせばそれでヨシ、では。
0312774RR
垢版 |
2020/09/20(日) 16:04:14.21ID:04sx0Ca3
>>300
雪国在住です。n-vanはまだ少ないですが、雪道でノロノロ渋滞の先頭を走ってるのはタントやn-boxなどハイト軽が多くなりました。以前はチェーン巻いたfrのトラックでしたが。
0313774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 00:37:27.49ID:sk6fdt8L
俺は運転したことないけどハイト軽のNAって本当に走らないらしいね
まあ燃費と車重を考えたら仕方ないんだろうけど
0314774RR
垢版 |
2020/09/22(火) 23:39:16.51ID:lUtx03F+
走らないのはスーパーハイトワゴンね スライドドアの
それより10センチほど低いフツーのドアのワゴンRみたいなのはまぁなんとか流れについていける
それより大人一人分重量が増えるスライドドアのはひどいね 
雨の日の自転車通学の子供をチャリのトランポで迎えに行くのにはいいんだけどね
0315774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 01:27:57.00ID:zWDwXv8s
今度キャラバン買うんだけどハイエースやキャラバンでトランポしてる人たちは床に板ひいてる?
出来ればオシャレなのひきたいとは思ってるが、そもそもマストなアイテムなのか知りたい。
0316774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 04:34:20.44ID:gagKbtsK
リアスタンドかけるならマスト
かけないならなくても
金かけたいなら重歩行者用マット(シート?)がいいって知り合いは言ってた
0317774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 06:02:04.68ID:MPvK9hRm
>>315
荷物の安定、バイクの安定を考えるとマストと思う。機能面で言えば質のいいコンパネが最適。
0318774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 08:09:19.14ID:iMCYnxLJ
>>315
カーペットというか内装の内張がタイヤにくっついて往生するし、重量車だと
タイヤの転がりが悪くなって降ろすのにかなり苦労する

大型でなければ無くてもなんとかなるっちゃなるけど、正直板張ってないトランポ
の乗せおろしは面倒になって、いずれバイクかトランポを手放すと思う。


NV350導入がほぼ決まりそう。棚とかどうしよう、、
0319774RR
垢版 |
2020/09/23(水) 08:53:11.21ID:DcLyv4a6
N-VAN納車待ちだけど、林道・ダート遊び用のトレール積むつもりだから
オプションで数種類タイプあるラゲッジマットのうち
縁高防水タイプっての選んだんだけど、やっぱ板じゃないとダメかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況