X



総合オイルスレッド87本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2020/05/14(木) 13:53:28.00ID:tiGdSkQy
エンジンオイルに限らず、
全てのオイル・油脂類について語りましょう。

※前スレ
総合オイルスレッド86本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579699778/


次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>970付近になったら書き込まないようにして下さい。
0972774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:14:29.32ID:ZmebpZ+y
>>965
ちなみに、乗り方で三万キロ交換じゃダメな場合もあるんだけど?
うちのbmwはそうだったけどなぁ。
特段シビアってわけでもなかったけどな。
あ、その前にオイル三万キロも持たないです。減っちゃうから継ぎ足しますw
エンジン設計の思想の違いですよw
決してオイルが三万キロ持つわけではありませんw
3万キロ乗った後にオイル量確認してみろよ。
メーターで。
0973774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:15:21.83ID:rahMxkl4
つか今度は話がオイルの色になってるけど
そんなあった?
0974774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:18:39.74ID:ZmebpZ+y
継ぎ足し前提の指定距離と比較しても意味ねぇよw
R35gtrがモービル1使って三万キロ指定か?違うよな。
知ったかで草
0975774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:20:29.10ID:ZmebpZ+y
あ、今はモービルはGTRの指定から外れてた気がするけど。

モービル1が最高ならGTRでも3万キロ交換でいいじゃん?草
0976774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:20:51.62ID:fxpptQm5
長文キチいいねいいね〜
自説フルスイングがぶんぶん唸る、ギラッと光る独自研究
つまるところ「俺の話を聞け」と。
まさにオイルスレの醍醐味よ
0977774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:22:30.84ID:VgusCWeB
>>970
マニュアルバイクに自動車オイルを入れてはいけないという基本原則も知らないのか?
「軽くまわって良かった」
FM材が入っているのだから当たり前である
化学合成油だからとか何の関係もない
自動車オイルはバイクオイルより摩擦係数が小さいのでよく滑る
そのため入れるとふけ上がりが劇的に良くなる
しかし、オイルで潤滑しているクラッチも滑るので入れてはならない
茶色の汚れは普通ではないので分からない
0978774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:23:49.59ID:bRPTaBDR
CBR1000RRのメーカー指定オイルが
ホンダウルトラG1(鉱物油 10w-30)
十分なんだよ あとは趣味な
0979774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:27:35.08ID:NB/FyN0n
ホムセンで一番安いスペマル入れ続けて23万キロの通勤フィット
先にCVTが死んだわw
0980774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:30:11.52ID:rahMxkl4
メーカーは純正オイルでのエンジンベンチ試験で耐久テストするから安心
でもG1でサーキットは走りたくないなw
0981774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 20:34:53.00ID:bRPTaBDR
ホンダはG1で押してるが、ヤマハは複数あげてるね
セロー250でも推奨オイルとしてヤマプレシンセをマニュアルに載せてて、
こっちのほうが親切だよなぁと思う
0984774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:03:18.66ID:uU01nVvB
スラッジが溜まるのが嫌ならLPガス車かアルコール燃料車がいいよ
常にエンジン内部はピッカピカだから
0985774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:21:23.46ID:3SGjs6zx
リッターSSでサーキット走行はどのくらいの頻度でオイル交換してますか?

2〜3時間だと早すぎですか?
0986774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:39:05.00ID:aYCV9qc7
>>985
時間ではなくて走行事に交換してるけど?
人それぞれじゃね?
0987774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:40:17.57ID:VqnVNPkz
>>985が走るコースとラップとオイルが解らんと何とも言えんわ。
マイスター3000を走る前の日と次の日に交換したら?
0988774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 22:47:40.81ID:ru/hDI62
>>985
HRCのマニュアルで2.5h指示だからビンゴですよ。
0989774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:10:34.77ID:Wtz0KM4+
エンジンのヘッドカバー開けたら
スラッジだらけで焼き鳥屋の垂れ状態。
こんなエンジンが
BMWのエンジンオイル3万キロ交換
メーカー指定でメーカーメンテプランのエンジンだった。
0990774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:12:59.86ID:sqhNXqG5
カブにモービル1を2000キロ毎交換で上の写真の部分合成油の様な茶色の汚れがびっしり付いたよ。
0991774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:25:28.21ID:cO75dMT6
次スレはやめとくか

で、長文くんは持論を別スレ建ててやってくれ
0992774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:34:29.36ID:E+uGACYD
ここ3スレほど見てきましたが、ボケモンが謎理論をがなり立て、「ホンダの技術者に勝った」とか世迷言を言うだけで何一つ参考なる情報がなかったのでもうここには来ないことにしました。
さようなら。
0995774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:41:30.88ID:hJyA5lOD
結論
安いオイル(高くてもいい)を3000k以内に変えるのが良い
0996774RR
垢版 |
2020/08/10(月) 23:58:58.35ID:03IHiCh3
全知全能の人間なぞ居ないのだから実体験だったり、他人の知識や体験談なども参考にして、自分が何を重視してるのか等の妥協点というか割り切りをしながらバイクライフを送ってるわけで
実体験も結論も無く聞きかじったものをコピペの様に垂れ流してるのは、自分の人生を生きてない憐れなゾンビだな

ご愁傷さま
0997774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 00:06:21.93ID:SBAwhi6k
BMWとかオイル量も多く入るしね
物理的にスラッジを溜め込めるようになってる
0998774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 00:35:56.30ID:Wl7XzYQv
>>944
直ぐへたるってことは良い基油使っても安いポリマー使ってそうだね
2輪油は基油よりポリマー命
1000774RR
垢版 |
2020/08/11(火) 00:39:12.16ID:Wl7XzYQv
>>961
レース用の交換距離が短い理由はそれじゃない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 10時間 45分 44秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況