X



大型二輪免許中高年コース【教習所編】「59」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/02/09(日) 13:47:51.20ID:0HfXY1oP
本スレは大型免許取得を目指す中高年教習生とその為のアドバイスに資するものです。

原則としてこのスレは教習生及び教習所卒に限定させてもらいます。
限定解除並びに試験場の方は専用スレへお願いします。

主役はあくまで現役の教習生です。多少の逸脱や雑談は問題ありませんが、教習所の課題レベルを超えているなど、著しい逸脱だと指摘を受けた場合は該当スレへの移動も検討してください

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。
立てる時は本文1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を忘れずに入れてくださいね。

※前スレ
大型二輪免許中高年コース【教習所編】「58」
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1579593226/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 10:16:19.59ID:ZVAxD2K3
>>99
そうだよ
嫌な気分だろ?
だからそういうのは今後やめとけよ
0102774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 10:24:55.55ID:yxkMlMfh
>>101
私は5chの書き込み読んで嫌な気分になること無いよ
0103774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 12:28:08.24ID:o3TP6cHS
>>102
それなら「何回不合格で限定解除を諦めたのか?」を気分良く答えてみせましょうね
逃げずに出来るよな?
0104774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 12:57:33.47ID:UvktxFm+
生活のかかった宗教とか哲学で争うならともかくも、たかがおっさんでも免許とろうぜというのんきなスレでなんでこんなに醜くののしりあうんだろうな。
0105774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 13:04:37.49ID:pWOfHsvj
オレの職場にもいるよ
アラフィフ、教習所で大型とった時に喜び勇んでSNSにアップして、大自二免許が神格化してる感じな奴

すかさずR1買ったから金も持ってるみたいなんだけど
0106774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 13:28:52.85ID:yxkMlMfh
最短1週間程度で誰でも取得出来る免許だしね
0107774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 22:43:24.28ID:LlIbMjtp
限定解除諦めて教習開始を20年待ち続けた
ヘタレ爺さん(60歳)が言うのだから「誰でも取れる」も
強ち間違いでは無いw
0108774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 16:04:13.45ID:tDP6x9ei
大型は良いぞおじさんが「大型は良いぞ」
ってしつこいから
大型自ニ免許持ってる事をひた隠しにしてる
0109774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 16:48:34.45ID:BpdFhaS7
>>108
別に隠さんでも「大型乗ってるよ」or「大型乗ってたよ」で済む話では?
0110774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 18:50:01.45ID:NGTuKSiV
確認が教官へのアピールになってしまわないように、自戒を込めて
0111774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 20:33:28.04ID:doYhDQF9
廃次
0113774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 08:29:30.64ID:f4YA5Wry
>>112
>>109
大型は良いぞおじさんが「大型買えよ」
「ツーリング行こう」おじさんになるから
カミングアウト出来ん
0114774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 09:46:04.88ID:tqb2KVHK
会社の先輩のツーのお誘いはやんわり断ってる、正直プライベートまで一緒に居たくない人なので。
0115774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 12:00:44.94ID:itWh2o0r
>>113
面倒くさいな
話さずにバレるのも面倒くさいし、話してさらに深みにはまるのも面倒くさい

話してお前と行きたくねーよと言ってやれw
0116774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 12:08:20.47ID:XQWF25WZ
二年前に免許取ったけど会社の同僚たちで年に数回行くマスツーには一度も参加したとこないよ
0117774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 12:17:58.36ID:f4YA5Wry
>>115
悪い人じゃないんだけど
排気量マウントが無理

自分は飛ばさないしソロツーが好きってのもある
0119774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 13:58:59.30ID:EXKw2rtu
俺はハーレー乗りたかったから大型二輪とったけど残り2台は250と400だなぁ。
0120774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 14:00:48.12ID:qKBz/hZC
>>117
ツーリングのペースが違うとお互いに苦痛だしな
0121774RR
垢版 |
2020/03/04(水) 14:59:48.70ID:jyf9/HTB
会社でそんなストレス抱えてる方がイヤだわ。
オレならとっととカミングアウトして修行だと思って一緒にツーリングしてみるな。最悪は途中で離脱も出来るんだし。その後も何となく理由付きで断ってれば察してくれるだろう。
0122774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 08:45:14.24ID:tpbiC4rI
51歳で普通二輪免許取得した原2スクーター
乗りです。
65歳で退職を期に、大型二輪免許を取得するか迷っています。
体力的に大型二輪を購入するかどうかはまだ
わかりませんが、大型二輪免許取得だけでも
と考えています。
同じような境遇の方がいらしたら、ご教示
下さい。
0123774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 09:35:58.11ID:NK2fYXOB
二輪教習のあの隔離されて殺伐とした詰め所の雰囲気や汗臭い訳じゃないのに見た目汗臭い雰囲気を味わうには充分なアトラクションとは思います10まんえんくらい掛かるけど
0124774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 11:41:36.27ID:XPV3NxkJ
>>122
免許だけでもチャレンジしてみるのは良い気がします。
無理なら途中でやめても良い訳だし、大型じゃなくても高速乗れるバイクに乗り換えるだけでも変わるだろうし
0125774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 11:50:02.74ID:ZXtnv9CT
俺も免許だけでもと
申し込んだら、気がつけばマシンも
ポチってしまってたわw
0126774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 11:57:54.06ID:9t0iy2EY
今年51歳。自分も免許だけでもと、昨年11月に教習所通いました。
今中古のMT-07に乗ってますw
012758歳で大型二輪免許取得
垢版 |
2020/03/06(金) 12:06:59.42ID:/sc5YCdU
>>122
今何歳か分かりませんが、65歳で大型二輪免許取得じゃなく、今取得しておけば?
0128774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 12:47:17.26ID:HYH4M4C0
>>122
オレ、60で取ったよ NC750なら体力的には問題ないので、やるなら早く取った方がいいよ
しばらく乗ってないなら、安心コースでたっぷり練習させてもらうつもりで
0129122
垢版 |
2020/03/06(金) 12:49:49.57ID:tpbiC4rI
みなさん早速ありがとうございます。
普通二輪免許取得時にかなり苦労した
こともあり、二の足を踏んでました。
免許証に大自二の記載が欲しいので、
頑張ります。
0130774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 13:55:49.35ID:A3j4+Xnx
>>122
大型二輪教習に年齢制限があるところもあるから要確認。
0131774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 16:47:57.79ID:oG+zdRrP
>>130
上限ってこと?
そんなの教習所が勝手に定めていいもんなの?
0132774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 13:33:28.47ID:oKUEI8hx
やっととれたよー。50代半ば、10月スタートで3月だ。
これねぇ、ダンスと同じだよ。覚えて体動かすって意味で。
そらあジジイが時間かかわるわけだわ。
あとね、入所したらすぐ検定コースをゲロ吐くほど繰り返し覚えることね。
ジジイは覚え悪いからとにかく毎日やったよw
0133774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 13:35:49.84ID:YSoZesaZ
>>122
50歳大型教習中、年なんか気にすんな
0134774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 18:53:20.44ID:gFVHUy3F
>>132
でも買い免は
その程度で限定解除を超えた気でいるんだよな
0135774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 19:21:45.01ID:yWfO6o8y
そういうイタイ物言いは孫にも嫌われるぜw
0136774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 19:36:49.05ID:reMQnkSi
限定解除の話したくて仕方ないのかね?
食いつき方が人じゃないw
0137774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 21:22:16.71ID:52VgAMX9
>>132
おめでとうございます!!
参考までに、いきなり大型二輪
取得ですか?
0139774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 22:10:16.05ID:reMQnkSi
>>138
カビが生えてるから自慢じゃないだろ
0140774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 22:46:58.52ID:e8pBDZ2u
小型限定の解除とかAT限定の解除の話しかな?
0141774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 14:35:39.52ID:ZUfb8y6P
>>122
57で大型二輪とりました。
取れるんだったら若くて体力あるうちに取った方が楽やと思いますよ。AT教習のスクーターの取り回しにはてこずりました。
0142774RR
垢版 |
2020/03/08(日) 23:42:08.12ID:IT+GMy4G
教習所で集団感染してお前ら全滅しそう…

いい人生だったか?秘蔵のエロ動画は削除したか?
0143774RR
垢版 |
2020/03/09(月) 03:39:18.54ID:cYubYG2F
感染して全滅と冗談にならないことを平気で言う程度の低いヤツ

自分が良ければ他人なんてどうでも良いんだろうね
しかしその犠牲が自分や家族であると分かった途端にこう言う
話が違うと
なんで自分がこんな目に遭わなければいけないんだ
誰のせいだ
誰が悪いんだ
誰をつるし上げればいいんだと

お前が他人をそう思うと言う事は、お前も他人にそう思われても構わないといしそう思われてるという事だ
0144774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 21:17:48.81ID:FfploeBl
今日受け付けしてきた
がんばる!
0147774RR
垢版 |
2020/03/23(月) 22:27:22.93ID:hHpl3lbx
がんば
0148774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 01:36:47.24ID:jhA30WMv
2輪に少しでも興味あるなら絶対大型とっとくべきだとホント思うわ。
2輪のビックトルクの快感は他の乗り物では味わえないからな。
0149774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 09:17:18.99ID:N2082fQ5
250で満足しちゃってる者なんですが、やっぱり大型と普通二輪では違いますか?
0150774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 10:40:02.91ID:oYIElSql
違うけど同じ
デカくなればなるほど誤魔化しが効かない
小さいのもデカイのも二輪はバランスの乗り物なんだなーと改めて思うって感じか
0151774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 12:16:11.49ID:jhA30WMv
大型しか存在しないモデルに憧れてる
ってならさおもそも悩まないんだけど、走行性能だけなら400でも公道なら充分過ぎるもんね。

俺は人生でどうしても一回はリッタークラスのガチSSの加速を味わいたいってのが
モチベーションだったな。
0152774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 12:40:41.95ID:N29ycKal
>>149
ミドルクラスツイン 高速でも下道でも走りたいように走れる。必要なときに必要な力が取り出せる。道具としてベストバランス
750以上3、4気筒 非日常感を味わえる

実際に乗るかどうかは別にして、免許はとれるときにとっておいた方がいい
0153774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 13:30:12.49ID:ZtNpb+6Z
>>149
市街地メインで通勤通学してる程度なら250で十分だけど、アクセル開けた瞬間からあの加速を味わったら欲しくなっちゃうよ。
知り合いに乗せてくれる人が居れば早いんだけどなぁ。
ホンダドリームフェスタなら普通免許で大型体験出来るだけど、今年はまだ案内されないんだよね。あとはバロンの那須サーキットでの試乗会くらいか?
0154774RR
垢版 |
2020/03/24(火) 23:12:52.46ID:u9L/Vh7C
12月に大型二輪を取った54歳のおっさーんだけど、今日ヤマハのXJ6ディバージョンFを契約しました。
足つきは教習車のNC750と同じくらいだったから何とかなりそうかと思って決めました。
ニンジャ650のほうが足つきは良かったけど4気筒車を選んじゃいました。
0155774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 01:20:39.23ID:NzXiwfp8
>>149
「大型取らなくて良かった」って人は居ても
「大型取らない方が良かった」って人は居ないよね?
つまり取っておいても損は無い
0156774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 01:58:36.43ID:jJxs/0EF
まあ、趣味性の強いバイクの免許なんぞ、若い時に取っとくもんだよw
0157774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 02:05:37.32ID:CNsicwQ9
逆じゃね?
趣味性の高いバイクだからこそ
おっさんになってやっと取れると思う。
若い連中は125で充分ってのがほとんど。
0158774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 02:11:36.07ID:jJxs/0EF
>>157
それで、ヨタヨタ乗ってればバカにされるだろう?
買い免ってさw
0160774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 02:59:34.61ID:CNsicwQ9
>>158
バカにするならすりゃいいさ。
俺も若いうちは学業や、仕事、育児やで毎日必死で趣味の大型二輪なんて夢のまた夢だったんだからさ。
0161774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 06:50:49.36ID:cYF2PleG
>>155
取らない方が良かった。って本人が言えないだけで遺族はそう思ってるんじゃないか。
0162774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 07:42:05.20ID:jJxs/0EF
>>160
そんなに自分ばっかり褒めるなよw

誰だってやってることじゃ無いか?
もう一回書くけど、趣味の乗りもんなんだから、若いうちの方が
良いに決まってるだろ?
0164774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 08:01:34.52ID:tunrnHoG
世界中のありとあらゆるバイクに乗れるようになったんやと喜んだもんよ、フフフ、俺に乗れないバイクはねーぜってな。
0165774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 09:24:29.93ID:jJxs/0EF
>>164
俺、それ21の頃思ったはw
0166774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 11:12:41.53ID:CNsicwQ9
>>162
なんで誉めてることになるんだよw

若い頃から趣味に時間と金を割くなんて憧れはするが、俺には無理だったって話やん。
浪人時代に同級生がバイクで彼女とタンデムしてる姿がどれだけ眩しかったか。
0168774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 12:37:59.68ID:/FcfApLY
まぁ昔は何かを犠牲にしてでも、取る事自体にステイタスを感じてたわけで、買い免制度なんて始まったら、往年保持者達が穏やかな気分には成らないのは解る。
一緒にするんじゃねぇよってね。
0169774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 16:21:35.88ID:qLcY73tX
いや、わからん。二輪免許制度が変わってから何年経ってると思ってるんだ。
0170774RR
垢版 |
2020/03/25(水) 20:53:51.49ID:cYF2PleG
今の奴らは楽だよなぁーオレらなんてキリスト様の絵踏まされたり何人も連れてかれてマジいつ殺されるかと思ってたもんなぁ。って隠れキリシタンがいつまでも言ってるみたいだな。
0171774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 20:50:56.43ID:0QyYv3Hh
ワシは四輪の免許取ったら二輪の免許も付いてきてのお
0172774RR
垢版 |
2020/03/26(木) 22:31:28.84ID:t4G7jtV8
>>164
不思議だよな四輪の免許取った時はどんな高級車にも乗れるんだなんて思わないのにな
0174774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 10:50:06.62ID:uJFbfBpq
このスレ覗く大半のヤツが
「限定解除しなかった」「限定解除出来なかった」「大型なんか必要無かった」
とコンプレックスを抱いているんだよ
0175774RR
垢版 |
2020/03/31(火) 14:41:09.68ID:521YmBHM
買い免爺は志村が逝っちまったって時も
相変わらずだなぁw
0176774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 23:14:07.03ID:GdRVG/OU
今日普通二輪の卒業検定通った
オッサンだけど大型二輪どうしようかな
仮に取っても大型に乗る時間ってあるのかな
0177774RR
垢版 |
2020/04/05(日) 23:27:00.90ID:5jlpSTr6
中型も大型も大変さは一長一短でそんなかわらんて。
車や原付程気軽にゃ乗れん。

暇と体力ある内にとっときゃ大型で乗りたいバイクが出てきた時にすぐ乗れるよ。
0178774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 08:57:36.95ID:+2QQ9hi+
時間と体力のあるうちに取っておいた方がいいと思うけど、コロナもあるし。
必要無いと明確な理由あります?無制限は良いものだと私は思いますよ〜
0179774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 09:46:36.38ID:z6GCs1fL
オッサンもピンきりだからなぁ
40前後なら「まだまだコレから」
60過ぎなら「そろそろ控えめで」
となる
0180774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 15:17:24.57ID:3aUDsaiK
バイク趣味って利便性や乗り心地だけでなく所有欲というか、見た目の好みも大きくて、大型に自分の好みのモデルがある自分には迷う余地がなかったな。
0181774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 16:18:03.89ID:+2QQ9hi+
わかる。乗らなくても見ているだけで満足。大人のおもちゃだね…
0182774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 22:19:13.84ID:f2RlBh36
>>180
そうそう、だから限定解除なんて、単なる通過点。
0183774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 22:31:21.10ID:pL9TF8nD
>>141
そんな体力使います?
重心扱えれば楽だと聞いたが
僕は400乗ってるけどいけるかな
0184774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 22:35:03.97ID:Ttk11oRx
曲がれ切れずに事故って死ぬ未来しか見えないんだけどw
0185774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 22:56:09.45ID:e76mZga5
筋力とか心肺機能のほうの体力じゃない気がするんだよなあ
集中力が長続きしないんだよな、動作が雑になるのが早いというか
0186774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 23:16:36.30ID:VVCbTWsK
え?
大型乗る=とばすなの?
ゆったりいこうよ
0187774RR
垢版 |
2020/04/06(月) 23:35:35.60ID:e76mZga5
趣味はストレス解消の部分もあるから
飛ばし気味だったりドヤ気味だったり色々あると思う
0188774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 11:06:56.39ID:I1QI8TO2
そもそも人間のスペックは十人十色
「飛ばさない」と「無理をしない」とは同じでは無い
0189774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 12:37:46.42ID:axZRR3+f
東京の教習所なんだけど
金払って、さぁ乗るぞと思った矢先に自粛ですか?
自粛するんだったら、教習可能期間とかも延長してくれるのかね?
0190774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 12:43:36.25ID:a/dykVYa
>>189
教習所に聞きなよ
0191774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 12:45:05.09ID:DBBrJvW5
大型絶対とったほがいいとおもいます 全然乗りやすいっす 今教習通ってます
0192774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 15:24:05.10ID:I1QI8TO2
バイク人口の99.9%は趣味
「制限付き免許」と「無制限の免許」
どちらが愉しめるかは言わずもがな
0193774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 21:41:39.33ID:1eQ2JY25
スラロームって2速でいってます?トルク大きいからローでやってるんですけど。。
0194774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 21:57:44.08ID:emLU9HqY
教習所にも寄るだろうけどうちは2速固定で習ったな
0195774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 09:17:57.01ID:FCgN9DKa
その場で指導員に訊くことが出来ない
コミュ症はバイクに乗らない方がいい
0197774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 16:06:41.12ID:Q7ReqICX
普通なら指導員から説明があるよ。好きにやれは無いな。
0198774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 16:12:31.96ID:Yi0M8bJE
てか教習所コロナで閉鎖らしいね。
これからとろうという人ならまだしも
教習途中の人の気持ち考えると残酷すぎるな。
0199774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 17:17:58.29ID:YoFSl6Dr
>>25
年を追うごとに緊張しなくならない?
0200774RR
垢版 |
2020/04/08(水) 17:47:21.81ID:869fVW9B
緊張は人の性格によるな
人生の経験で鍛えられてきた人は強いだろうが職種にもよるよな
緊張で頭真っ白コース間違えからの焦りで痛恨のミス とかありそう
緊張しない、緊張をバネに実力を発揮出来る人は正直羨ましいぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況