X



スクーター好きが集まるスレ 9台目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2020/01/26(日) 03:16:12.51ID:DQIBUq88
車種は排気量の大小や年式の新旧問わず、人間は老若男女問わず、使い方色々、とにかくスクーターが好きな人が集まるスレです。

※前スレ
スクーター好きが集まるスレ 8台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1572638091/
0851774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:06:59.43ID:TMl99Uw0
俺は軽の方のビート欲しかった
0852774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:13:36.57ID:DgaloESv
ここか。逃げた奴が居ると聞いて
0853774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:32:16.31ID:UzoV2Kac
50ccはいいぞ、バイクの練習にもなるし、電動チャリなんかなんの役にも立たない、あれはただのチャリンコ、どんだけモーターでアシストしようが所詮ただのチャリンコ
正直原付イジメの法律が無きゃ俺も原付にしたいぐらいだ、まあイジメが嫌で小2に乗ってるが

基本はTACTかOEMのJOG、そのおしゃれ版のビーノやジョルノ、あとはちょっと上級のダンク
エンジンがいいからな、ホンダのESPはたいしたもんだ
スズキの原付はあかんぞ、性能の酷さに愕然とする
0854774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 20:38:45.67ID:BxqshlCF
漏れのレッツUSTDで80km/h出してた人を思い出した
まだ生きてるのかな
0855774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 21:18:25.09ID:UApwZs1G
俺はロードフォックス欲しかったな
一応スクーターと思う
0856774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 23:15:27.27ID:DYWgCFFd
>>826
都心の片道20キロ…40分コースかな
原付二種向きだと思う。原付一種だとストレス凄そうだし免許が何枚あっても足らないかもw
0859774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 17:09:52.73ID:hT6QK36i
>>856
20kmを40分?それは田舎じゃね?
都会じゃ20kmは1時間だよ
0860774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 17:21:34.33ID:sN7791Wh
原付の任意保険っていくらぐらいなんだろ車両保険なしで
原付2でも1万ちょっとは取られるよね
0861774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 18:18:05.30ID:qTzsL+R3
代車でレッツ4のったけど思ったよか速かった
4st50ccもなかなかやるじゃん
0862774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 19:33:21.76ID:Tf6zLV48
>>860
全労済でテキトーに見たら13,320円/年
0863774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 21:48:54.61ID:F0d4i0Bo
全労済の原付はレッカーサービス付ける数年前までは8000円くらいだったのにな
今は他社で断られるようなヤバい客しか残ってないだろ
0864774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 22:10:26.43ID:MggWxKJK
春先に大型で一斉見積もりしたけど、
全労済よりアクサかチューリヒの方が安かった覚え
0865774RR
垢版 |
2020/05/08(金) 22:16:09.51ID:+JUOnYDI
ちゃんと保険金払われるところに入れよ
0867774RR
垢版 |
2020/05/09(土) 06:42:49.29ID:d7W+NiYh
関東自動車共済は払わない
0868774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 03:11:36.09ID:fDPK0Li0
>>825
>>826
です
いろいろありがとうございます
考えたのですが、やっぱり125ccにしたいと思います
とはいえ、まだ小型二輪免許は取っていないので、10万給付で取ろうと思うのでそしたらまたスレにおじゃまさせてください
それでは、少しの間失礼いたします
0869774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 21:32:15.77ID:/+LlShz8
貧しいな〜w
0870774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 21:48:33.36ID:stKIXhAR
>>868
お金ないなら無理して原付買う必要ないんじゃないの?
自転車にして通勤は電車がベストだと思うけどね。
0871774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:07:40.02ID:G3h2Cte4
1万?それはふざけすぎ
10代だと月1万かかるぞ、おっさんでも新規なら3万はする
全労災とか損保ジャパンとかとっても払いが悪くて悪評だらけの会社ならもうちょっと安いかな
0874774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 12:19:39.47ID:VG9xfO8J
>>873
確率だから母数は関係ないかと

「要するに大型・普通二輪車のライダーは毎年100人に2.2人が交通違反で捕まっているのに対し、原チャリは毎年100人に7人が捕まっている計算になる。」
0875774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 12:37:44.63ID:NSkbXf/A
そんなもんだろ
4st50じゃロックオンされたら最後、振り切れるパワーもないしな

やっぱ50は2stが大正義だよな
プラモ感覚で弄りまくって楽しかったわ
0876774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 13:38:46.77ID:G9qpOP81
昭和に5chがあったら珍走が書き込みそうなレス
0877774RR
垢版 |
2020/05/13(水) 15:02:59.59ID:oYZ8LAX6
50 2stスクーターでウィリーして怪我した思い出
7.2psはやばかった
0878774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 17:09:58.52ID:3RrKY9zO
50cc 7.2psなら
500cc 72psとか化け物バイクあったのかな
NSR500とかその位行ったんだろうなあ
排ガス規制で終わったが、化け物バイク乗ってみたかった
0879774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 17:48:49.92ID:jxvscV1l
50cc7.2psのころは高校でガソリンも100円で、排ガス規制なかったから車体価格も安かった
高校はバイク通学だった
0880774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:26:54.99ID:OVjry8Ik
250の2stレプリカは国内は自主規制で45psまでだったけど海外仕様では70psとかあったよなww
0881774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:31:04.81ID:LRDjpEb9
>>880
大学でR1Zの45馬力/250ccにのっていた。
今はTmaxだけど、2stはほんとのっていて面白かった
0882774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 18:37:21.44ID:jpx2K5i0
>>880
国産のでもコンピュータ変えるだけでそれくらい出てたな。
0883774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 21:41:27.93ID:2TPCDsSd
>878
NSR500レプリカでSUTER「MMX 500」ってのがあるみたい
馬力は195ps!
市販で500cc72psに近いのはRGγ500じゃないかな。64ps
それと86年だったか、87年製のNSR250は別格で、リミッターカットで
70ps出てたんじゃなかったっけ?
0884774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 22:58:41.86ID:MJ2DEptW
何だかんだ言っても市販250は最終ガンマが一番速いと聞いた
0885774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 23:04:13.87ID:8quXPvwJ
若い人しかいないんだな
0886774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 12:54:12.04ID:vC1PrDT6
あ、ここスクータースレかw
0887774RR
垢版 |
2020/05/16(土) 19:09:36.39ID:oFJNM+kn
アドレス110はアクセル回してからうごくまでちょっと時差がないか?
スクーター全般的にそうなの?
2stのスクーターのってたから反応がワンテンポ遅れてて気になったわ
0888774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 14:08:12.93ID:lwSHl/At
燃費と静音と事故防止のために現代の車種はみんな出足マイルドにされてるよ
0889774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:05:42.03ID:d8XmSD8b
昔ジョグでウィリーして大転倒したおばちゃんがヤマハを訴えて勝訴
その後出すモデルは他メーカー含めて発進マイルドになったんだとか
都市伝説かもだけど
0890774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:40:03.95ID:ABHCRua7
他のマニュアル車は出足遅くないぞ
0891774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 16:57:34.31ID:LecngeQQ
PCXハイブリッドも元気よく飛び出すぞ
0892774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:00:18.60ID:ABHCRua7
110だけかもしれないがなんで前に足を投げ出す姿勢とれなくなってるの?
疲れない?
0893774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 17:11:40.00ID:2C1tqZAH
>>889
2st時代はゆだんすると、マジですぐにウィリーしたからな。2stだからマフラー変えると素直にパワーアップしたから恐ろしかった。
ただ、面白かった
0894774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 18:31:09.23ID:i2ezjJbF
ハーレーのブレーキが緩いのも、ロックしてこけたアホが「効き過ぎるのが悪い」と裁判起こして勝ったらという都市伝説が・・・・
まあ裁判見てると裁判官ってけっこうアホだな、って事例がかなり多いけど
0895774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 18:34:06.50ID:12LdYBve
裁判の判定方法がおかしいからね
長時間あらゆる人間の知能の反論をくみこんで
議論して結論が変わる仕組みでない

短時間で少人数となると馬鹿な結論に当然なる

こういう当たり前な事も一般の人は思考のかたすみにすらはいっておらず
正義を主張するからバカしか世の中居ないんだよ実際
0896774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 18:49:12.53ID:jIhkknvZ
20代後半の会社の女がさ、やっぱ年収1000万欲しいよね〜。とか言ってたのでね。
勢いにのって言ってやったんですよ。
「1000万?まず専務クラスではうちみたいな中小じゃまずいかないよね。
まずよってこの会社はアウト。でさでさ、年収1000万だっけ。上場企業のさ、
サラリーマン。俺から見れば超エリートの課長級。平均年収いくらだと思う?」
「1000万くらい?」
「1000万ありえない。ありえないよ。正解はね750万円。ちなみに部長クラスになると
ようやく900万円代かな?でさ、でさ、部長クラスって言ったらもう40代半ばから後半
だよね?だよね?それでも1000万に届かない訳だけどキミってオッサン趣味な訳?
ここで女唇を噛みはじめる。俺、さらに続ける。
「まあさ。違うのは解る。解ってる。キミがいうのは若くてイケメンな高収入男だろう。
でもさ、でもさ、一般的に考えてよ。年収1000万のサラリーマンってさ。新入社員から
人口の多い団塊世代のおじさんを含めた全サラリーマンの5%としかいない訳。
これは仮に、仮の数字だよ。既婚者とか結婚する気0のやつとかオッサンを引けば
キミが出会える年収1000万円男はぐっと減る訳。特に年功序列の団塊世代のおじさん
が平均を引き上げているから、結婚適齢期の30歳前後に限ればちょうど氷河期世代
でもあるから、30歳前半で年収1000万以上は人口の1%もいないんじゃないじゃな。
だいたいキミはだよ。ルックスとしては並だよね。(ホントは下の上くらいだが)はい、
そこで問題。キミは何を持って自分以上の容姿を持った女性に対抗するつもりなの?
もう20代後半ってだけでも明らかにきびしいよね?よね?」
「ルックスとかじゃなく性格とかで見る人だっているし!!」
「性格?年収1000万とか金でしか男みてない女の性格の何処にひかれるんだよw」
女、大声で俺の容姿を罵りヒステリックに叫ぶ。俺、苦笑しながらその場を立ち去る。


https://i.imgur.com/q6FAnb6.jpg
0898774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 19:55:21.38ID:UmCggC3m
>>892
アドレス110 ?
ホイール径が大きいのに全長を抑えたせいかと
0899774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 20:15:44.24ID:QbRm9mOW
>>898
アドレス110ってなんで前後10インチで出さなかったんだろうな
中途半端にPCXの乗り心地と競争したかったのか。
昔のアドレスv100みたいなコンセプトだったら購入候補に上がったんだけどなぁ
0900774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 20:16:52.68ID:N9FY2Uce
V125と丸被りするもの出してどうする
0901774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 20:47:29.94ID:InNUad5+
>>899
輸出先の都合だろ
V110は所詮逆輸入車だし
0902774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 00:23:32.04ID:kSUHOK05
>>900
今のVのない125ですよね?それとは被らない気がするんですよ
前輪12インチですし。
それに15ccとは言え、排気量によるクラス分けでのイメージはユーザーの方が思ってる
ただ10インチだとスウィッシュのセールスポイントもおかしくなりそうだから
出さなかっただろうけど。

>>901
製造国インドネシアか。それなら10インチより14インチ採用するなぁ。
あの凸凹道を10インチで走る気にならないわ
0903774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 00:52:45.08ID:GbJIqlGM
>>899
主販売地域が未整地多いから
台湾主体のSwishは10インチでしょ
0904774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 07:26:42.74ID:xSxq5n4e
>>889
おかげでスーパージョグZR(7.2ps)よりその前のスーパージョグZ(7ps)の方が速いからな
排ガス規制や騒音規制でもない時期に駆動系と排気のセッティングがあからさまに絞られてしまった
0905774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 19:57:16.81ID:WnGgKgcK
超絶ド素人が開発にいちゃもんつけてどうすんの
0906774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:30:38.98ID:j+p+vNVK
>>904
いや2ストジョグ系とかおばちゃんに乗せるには危な過ぎたわwww
0907774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 20:53:57.29ID:J2cSdBVm
JOGとかは小僧に人気なスタイルだったからオバサンはあまり選ばなかったんでまだいい方
ヤバかったのはスズキのHi
出た当初はピンクとか黄色のパッションカラーで
しかも車体もかなり軽量コンパクトだったから実際女性に好まれた
その見た目の可愛らしさに何も知らないオバサンもチョイスしがちだったからヤバかった
見た目と裏腹のウイリー必至の発進加速性能だったからマジで怪我したオバサンいたとか聞いた
0908774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:02:28.40ID:WnGgKgcK
とかは
好まれた
ヤバかった
見た目
見た目
聞いた
0910774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:46:15.73ID:yj09MiX3
ウエイトローラー軽くして、クラッチスプリング固くして、センタースプリング強化したら、今の4ストでもウィリーマシーンになるかね?
0911774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 21:58:49.53ID:Ry0J3+8O
>>906
息子のを勝手に借りたりしちゃうんだろな
あの時代だと
0912774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:03:39.24ID:GjIEYOfl
>>911
バイト代で必死こいて買ったジョグZとかでウイリー→バク転されたら発狂するわww
0913774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:27:07.91ID:pspXMdb1
おばちゃんは発進でガバ開けしないだろ
0915774RR
垢版 |
2020/05/18(月) 22:50:04.22ID:lQBVe480
>>913
不用意なアクセル操作で予想外のダッシュかまされると身体が後ろに持ってかれる分余計アクセルが捻られてバク転まで逝くデススパイラル

ジョグ系はツキ良くて前軽い分余計制御不能やバク転多いような
0916774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 06:59:42.01ID:ZlG5f8+X
50ccスクーターなんてアクセルはonとoffのスイッチでも大した変わらない気がする
0917774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 08:11:40.02ID:oHzIHn8/
ういりーはわかるけど
現状の1秒遅れの発信みたいなおそさはいらんわ
0918774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 08:59:58.99ID:PaKtsQLg
その現象わりと今のは改善されてる
0919774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 12:36:17.43ID:kcHrAmFe
新型シグナスようやくデザイン改善してきたか
ただフェイスからフェンダーまでがミニXMAXで好みはわかれそうだが
0920774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 16:46:08.31ID:Mlq7N+e+
>>919
マジェS共々デザイン前にブルーコアエンジン載せろ、と
0921774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:02:32.53ID:WXARLeZi
いやむしろブルーコア乗るからフルモデルチェンジで外観も変わるって話なんだけど・・・
0922774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:28:06.04ID:djrPlmX8
ついに水冷ブルーコアか
0923774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 18:34:33.61ID:8QDYDsJY
寧ろ
今更って感じかな
0924774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 19:27:47.48ID:+rEWYZlx
ブルーコアってアドブルー使うの?
0925774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:00:19.40ID:PTuCN1SI
てかもう20年経ってるんだからTMAXをブルーコアにしろよ
0926774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:00:45.07ID:0zCdQqSs
スクーターってバイクじゃないよな?スレ違いじゃね?
0927774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:02:51.80ID:3wbzV5Xb
>>926
スレと板の違いも分からない子はTwitterあたりで難癖付けるのがお似合いじゃね?
0928774RR
垢版 |
2020/05/19(火) 20:52:50.94ID:QcqScIXt
>>924
使いません.AdBlue使うのはディーゼル車です.
0930774RR
垢版 |
2020/05/20(水) 18:20:07.74ID:zW0CM/3l
>>925
あのエンジンは無理
0931774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 09:30:29.41ID:EJiwGhBT
>>930
だから新設計だって
0932774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 19:14:26.06ID:xBnvFQwD
>>931
SOHC単気筒はダメ、振動が酷い
SOHC2気筒もダメ、音がガサツ、パワーも出ない。
DOHC2気筒だから、48馬力のパワーが出る
0933774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 19:22:24.92ID:O3JrAS3T
DOHC
20気筒
究極Twenty-MAX

5,600cc
0934774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 19:23:51.22ID:kIw+H+oN
すいません2気筒DOHC250ccのスクーターって無いの?
0937774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 20:33:17.60ID:menv0MFm
いっそ空冷星型14気筒積んで空飛んでしまえ
0938774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 20:49:02.76ID:4szHXsjG
>>932
DOHCとSOHCでも構造理解できたら音がガサツとか
パワーが出ないとかアホな事言わんと思うけどな
今時のDOHCならカムとバルブの間にロッカーアームかますこともあるし
SOHC530ccでも48psくらいは出せる
0939774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:04:26.60ID:K0a3JPZ4
クラブマン250は単気筒でも速かったなそういや
SR4と比べてね
0940774RR
垢版 |
2020/05/21(木) 21:12:52.26ID:O3JrAS3T
クラプマン2兆
ヤマハ早く出せよ
大型二輪あるんだから高速道路専用車として出せよ
ちゅおおおおお♪
0941774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 07:16:06.93ID:4C0S6Jt6
HONDAベンリィ110の航続距離と積載量が魅力的なんだけれど
あんな感じのコンセプトで150cc〜250ccクラスのスクーターってあるかなぁ?
釣りやソロキャンプで需要あるカテゴリだと思うんけど。
0944774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 09:50:31.30ID:zYM51wSb
>>938
125や150のSOHCなら2バルブでも許せる音
大排気量SOHCは4バルブは、音はこれじゃない感がある。
0945774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 11:37:23.43ID:vAuhjmVP
>>944
OHCなら音は変わらん
吸排気系の取り回し、オーバーラップのさせかた、
そのほか諸々に依存
0946774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 15:09:56.28ID:hLE3+7iD
>>944
だからそれはSOHCのせいじゃない
ホンダなんかDOHCでも
わざわざロッカーアームかましたりしてるんだから
機械的に発生する音に大きな差は出ない
0947774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 19:18:16.74ID:ZHwscWtA
DOHCの方が最高回転が高いからそれで音が違うんじゃねえの?
0948774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 20:54:53.23ID:yCV9ZTqf
>>941
ADV150にでかい箱付ければOK
0950774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 21:13:57.88ID:+7R9xgUE
>>941
そういう人は、好きなスクーター乗って、バイク用のキャンピングトレーラー(またはカーゴトレーラー)をひくんだよ
そらもう、鬼の積載量w
0951774RR
垢版 |
2020/05/22(金) 22:30:46.22ID:QNosvbUU
ps250ってまだあるのかと思ってみてみたら
やはり無かったか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況