X



50歳以上のライダー116
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 15:10:55.24ID:oUxBElBq
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
前スレ
50歳以上のライダー115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1578447079/
0005774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 18:24:55.79ID:6q+JlD/O
ZZ
0006774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 18:38:32.86ID:OeCA4C/5
>>1
スレ立てお疲れ様です
0009774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 19:53:52.04ID:nJo660Nt
>>1
これは乙じゃなくてポニテがうんたらかんたら
0012774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:18:02.52ID:s8GJcbsZ
>>10
懐かしいな
まだ活動してるのかな?
0013774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 20:21:47.09ID:1tGKuUJT
髭爺か
0015774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:11:01.80ID:KeCYijj+
残り少ないのは時間だけじゃない 髪の毛もだよ
0016774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 21:29:20.25ID:0FMis73B
防寒用に旭風防を付けた
もちろん常識的な角度で
0017774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:22:21.82ID:H1JS/tLo
寒い日には乗らないのが一番の防寒対策
0018774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:24:16.19ID:fRs2av60
ワークマンのイジリーって暴漢にはいいの
0019774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:29:00.72ID:1tGKuUJT
バカじじいか
0020774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 22:42:06.95ID:ffdjk0cn
.
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) また髪の話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \
0021774RR
垢版 |
2020/01/19(日) 23:07:04.35ID:7kE5tpqk
わしはフサフサ過ぎてうっとおしいで
丸刈りにしたわ
0023774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 01:15:59.32ID:742utp6W
前スレ続き
ワイルド7はちょっと大人びてたからなあ
大体中学生ぐらいで再度ハマるのが多かったはず
単行本で続けて読まんと全く意味わからんし、あの漫画w
ただ今更読んでも古びて無いのが凄いわ、望月三起也 あんなアクションかける人って今でもそうそう居ない
0024774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 06:23:16.68ID:Rntyx6/N
>>16
常識的な角度だと風の巻き込み酷くないか?
以前カブに普通の風防付けたら背中と首筋が
有り得ないくらい寒かった。
0025774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 07:05:43.63ID:IYnBts7t
前スレ続き
このスレの99.9%は毛がない
0027774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 07:50:52.90ID:FgqErC7Q
>>24
まだ高速は走ってないけど上半身に来る風が減ったという印象だけ
その対比のせいかジェットヘルのシールド下から目のあたりに風が来るような感じはする
ニッパチという一番低いやつにしたことも関係あるかも
0029774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 08:27:05.29ID:QpWNocYA
>>28
彼の遺書からも
相当ハゲに悩んでた事がわかる
0030774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 08:57:15.15ID:zVEUtkYN
メーターバイザーとナックルバイザーだけで
結構変わるもんよ
0031774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 09:00:03.04ID:Th5GN4YD
>>24
それ俺も経験ある。前面からの風が来ないぶん余計に気になるんだよな。
前面からの風は覚悟してるが背筋にビュービューくるのはきつかった。
0032774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 09:14:24.23ID:5Be1+G2s
また戦国大河ドラマが始まって嬉しい
いだてんも落語以外はいいドラマだったけどね
0033774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 09:31:23.86ID:zVEUtkYN
事実上の時代劇枠なんだな
0034774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 10:29:23.07ID:BNPYgY41
ホンダの研究によれば風防の下側に
隙間を少し開けると具合がいいらしい。
0035774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:10:43.54ID:5Be1+G2s
>>33
いだてんも時代劇には違いないけど
視聴率悪かったという事はやっぱり皆が求めてるのは侍が出てくるやつなんだろうな
しかも戦国時代
源平ものはイマイチ人気ない
0037774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:17:55.33ID:88pk3qt1
>>34
そういえばKTM RC 390の純正オプションのウインドスクリーンだと両わきの下のところに大きくスリットがあるな
あれやっぱり空力の関係なんだ
0038774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:20:53.13ID:88pk3qt1
>>35
だから、先代の林家三平は源平盛衰記でいつも本題に入らなかったのか、大変なんですから、奥さん
0039774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 11:46:57.67ID:zVEUtkYN
>>35
時宗も清盛もあかんかったな
俺的には新鮮で良かったんだが
二時間ドラマみたいにジジババ向けの解り易さが必須なんかね
0041774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 12:58:33.81ID:Th5GN4YD
ドゥカティ・ムルティストラーダ1100とか
中途半端なスキマもそれ狙いか?
0042774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 13:11:43.85ID:yHNJBgPr
誰か早くここから連れ出して
過保護なやさしさでは スキマだらけのコンドームね
0043774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 13:32:39.50ID:3ut44nkq
隙間は喪黒福造に埋めてもらえ
0045774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 15:38:00.19ID:DPtOrHyJ
太平記も良かったと思うけど
0046774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 15:45:29.24ID:icxEDa+c
今日初めて白バイがガソリンスタンドで給油していたのを見て感動した
警察署の給油施設で給油していると思ってた
パトカーの給油も見たことなかったな
0047774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 15:58:56.84ID:40LP9w5s
うちの県警では、提携してるガススタンドが勤務先の近くにあるので
よく給油したり整備したりしてるのは見るねぇ
0048774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 16:10:27.65ID:OuND1RP5
>>46
俺は(おそらく)当て逃げされた白バイを見たことある
「おそらく」としたのは、単独転倒にしては警察車両が集まり過ぎるし、かといって警察車両以外の車は無し
バイクショップて整備待ちでブラブラしてるところ、現場検証始めてるのを見つけた
バイクショップでそれ言うと店員全部現場を見にいったのには笑った
0049774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 16:31:50.58ID:PLYDOqQj
近くの派出所からスーパーの弁当を買出しに来るのはよく見る
スーパーの駐輪場で休み時間スマホでラインやってて何か一時の休息を満喫してる感じ
0050774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 16:51:27.40ID:NhFqThau
唐揚げ屋にパトカーで昼飯買いにくるのはよく見る
警らの一環だそうで個人使用ではないとのこと
唐揚げ屋ばかり見回っても仕方ないんだが連ねて来ることもある
0052774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:23:41.15ID:vBZLd466
北チョンが大使召還して
米国が韓半島周辺に空母2隻展開してるんだって
いよいよかっていっつも期待して
たぶん何も起こらんよねw
0053774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:42:04.92ID:Th5GN4YD
商売人は自分の立場も含めると戦争で損すると考えるだろう。
トランプ政権のうちは大規模な戦争は起こらないのでは?
0054774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:51:49.45ID:DLDtlXSv
行きつけのバイク屋によく白バイ来てるの見掛ける
違うかも知れんけどサボりに来てると勝手に思ってるw
0055774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 17:59:57.00ID:ywmm3mWE
ドリームだろ?メンテナンスだよ
0056774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 18:23:23.07ID:y6iPwTEM
横浜でネズミ捕りにかかってサインしてあげてたときの無線のやり取りが面白かった
白のホンダ注意
何台?複数?
前に離れて原付1台、それ構わず白だけ取ってくれってことです

警視庁潜入24時みたいでリアルで面白かった
0061774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:10.81ID:WeEbR783
>>39
平清盛は見てないけど歴史通の人には受け良かったみたいだね
マニアック過ぎてライトな大河視聴者層が付いて行けなかったよう
0062774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:16:44.16ID:KGqwPQIh
白バイ運転してみたいけど色々付いてて取り回し大変そうだな
0063774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 20:23:37.77ID:IS77fceV
>>46>>47
昔は業者との癒着が問題になったwwwwwww
0064774RR
垢版 |
2020/01/20(月) 21:08:34.60ID:IYnBts7t
>>62
ホンダしか乗ったことないけど運転するとビビるよノーマルじゃないし
まぁバンパーもパニアもついてない時のものだけど
0066774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 01:09:10.56ID:Wym2Af1k
限定解除の事前審査がCB750の白バイだった。重かったわ。
0067774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 01:20:57.18ID:1J3kJ8eR
CB1300Pの真後ろについたけどむちゃくちゃ幅
が広いな。なんであんなバイク使うんだろ?
むしろオフ車とかじゃアカン?どうせそんな
物凄いスピードで追尾なんてしないんだろ?
0068774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 02:02:04.59ID:YfdOQ4+2
>>66
てか、何で昔バイクはセンタースタンドが重かったんだろ
現代のリッターバイクは軽々と上がる
0069774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 03:50:45.52ID:q1mTIEJn
警察24時モノでよくある白バイの猛訓練
あんだけ訓練やってもっぱら捕まえるのは原チャに大人しそうなクルマだけ
あんな訓練いらんだろ
0070774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 04:42:15.05ID:SLMa1iaL
猛訓練してるから余裕持って追いかけれるのでは
白バイが余裕なかったらダメだろ
原チャは狭い路地で機動力あるからデカイ白バイはそれなりの腕がないと
0071774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 06:11:26.16ID:13sg1f9l
あれは全日本トラック選手権みたいなものだと誰かが言ってた
0072774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 07:26:05.70ID:7Fd+KvS8
全日本回転寿司MVP選手権みたいなもんじゃん
0073774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 07:48:11.66ID:q1mTIEJn
>>70
そういうのはすぐに歩道を走り出すから追いかけないって
白バイ隊員が言ってたよ
0074774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 07:50:20.76ID:q1mTIEJn
事故れば全ての責任は相手に押し付けれるし
いらんだろあんな技術
それこそ競技大会のための技術
0075774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:03:02.95ID:fhIjxzWm
女性隊員には600クラスで軽い白バイ造ってあげればいいのにと思う
0076774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:12:33.67ID:13sg1f9l
ブラジルのpoliciaなんてGS650辺りのバイク乗り回してて 凄いよ ユーチューブで見てね
0078774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 08:52:12.38ID:rNRcet+w
いや
責任をすべて押し付けられるとは思わない
ましてや技量がなければ
白バイ自体が事故を誘発して危険極まりない
だからこそ下手糞な白バイなんていらない
毎日腕を磨いて衰えたら降りて欲しい

と俺は思うよ
0080774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:13:09.62ID:VSX9fiCl
>>73
やるやる
少し前にR16(片側二車線、中央分離帯有り)をNSR50かTZM50が、
ナンバープレート無し、保安部品無しのレース仕様が走っていた
白バイがサイレン鳴らして追い掛けたけど、歩道を逆走して、
住宅街に逃げ込んでいったな
あれは反則だよなあ
0081774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:26:28.14ID:6krB1YUK
白バイガールのワンシーンみたいだな
0082774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:28:54.72ID:nIz0an4N
>>80
それで歩道の人でもはねれば、白バイの追跡方法に問題云々と報道されるからね
0083774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:33:04.47ID:nIz0an4N
>>78
高知白バイ事件(事故)のようなこと
0084774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:33:55.76ID:FkzRPubW
>>68
ありゃフレームとリアサスだよ
2本サスでリアまでしっかりボーンフレームが後ろまで伸びてて重量バランスが間延びが原因かと
スタンドがフレーム固定だからフレームの撚れ受けるしね
今はほとんどフレームがボックスでスタンド位置が硬度がある本体近くに固定してて
重量バランスがどんどん重心に集中してるから
0085774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 09:38:25.59ID:6krB1YUK
スタンドで支えることには変わらんと思うが
0086774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 10:04:22.53ID:Ll7iB2dN
センスタ起しはGT750だった
0087774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 10:52:39.10ID:Wym2Af1k
最近のスタンドはテコの形状をうまく利用してる。
0089774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 11:33:43.13ID:6krB1YUK
これはテコの原理なんだよ
というローラースルーGOGOのCMをふと思い出した
0090774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 11:51:07.45ID:CUb4P42P
やっぱり時間を止めるスタンドが最強なのか?
0091774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 12:15:21.35ID:aYnVp0rU
>>90
当たり前だろ
あんなことやこんなことができるんだぞ!
0092774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 12:19:03.49ID:Cbz4T358
>>75
白バイ訓練はNC750で始めるんだよな。公道でも使えばいいのに。
またはZ900RSあたりか。
0093774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 12:32:37.24ID:VSX9fiCl
>>82
そうなんだろうね
ジャンクスポーツにも出てくる、
スポーツで有名な某高校の最寄り駅近くでの話だよ
0094774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 12:38:08.36ID:L9VFk0FM
>>91
いや、アレのAVって9割近くやらせらしいぞ。
0096774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 12:55:47.26ID:Mi8eJGDy
おれは素股してたら入っちゃったっていうのがわりと好き。
0097774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:01:07.72ID:xOX+Axhs
白バイより青バイの方がかっこいいな。
普通の制服とCB400の雰囲気が合ってる。
0099774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:16:29.87ID:zxAraMSO
1割近く本物があるという事か?
実際マジシャンの100人に1人は本物の魔法使いらしいからな
0100774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:18:19.36ID:6krB1YUK
魔法使いならこのスレにもいるんじゃまいか?
0101774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 13:52:56.18ID:rNRcet+w
>>100
まさかこのスレには
その手の魔法使いは居ないと信じたいw
0102774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 14:49:09.87ID:VSX9fiCl
仕事が無くて、明日は休みになってしまった
また、来月分の給料が少し減ってしまうな
0103774RR
垢版 |
2020/01/21(火) 14:55:42.66ID:kPtP0B1p
>>96
20代の頃、忘年会流れで風俗debutしたときの妖艶なオネエサンが
オーバーアクションで「入っちゃうんじゃないか」と危険を感じた思い出。
風俗なんて恐いところで、それで因縁でもつけられるんじゃないか?って。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況