X



【五輪より】スズキ変態スレ123【二輪】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0279774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:18:37.72ID:t9wZwR7K
>>277
いろんなとこで出してるみたいだよ。
この前テレビに数百個持ってるコレクターとか出てた。
0280774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 17:47:37.59ID:o8E1F0Nk
というか、スズキも寿司屋の湯飲みが元ネタやろ
0281774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 17:49:28.47ID:63LmD+Tg
重くてデカくて使いにくい
0284774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 18:32:49.59ID:quNsf+7H
【スズキ】日常をスポーツにするコンパクトな”R”
スズキ「GSX-R125 ABS」がマイナーチェンジし2/20に登場
https://news.bikebros.co.jp/model/news20200220-03/

主な変更点
・カラーリング変更
・ハザードスイッチ追加
・メーター表示の変更
※価格及び諸元に変更は無い。
0286774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 19:51:53.06ID:ifEO1xrE
ライト周りのデザイン変えてくれんと買う気おきんな
0289774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:24:58.16ID:VBb2hGkQ
>>288
スズキ乗りとカワサキ乗りは角材に誇りを持て
性能さえ良ければ意味のない曲線とかへこみや膨らみはいらねーんだよ
オーバー調べではR25のスイングアームが6.5kgでNinja250のは5.5kgだ
0290774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:27:36.88ID:GsqyA7YB
オーバー?あの8耐で毎年オイル吹いて多重転倒を起こしてきたあのオーバー?
0291774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:27:36.97ID:hE3G/shw
角材なら切ったり伸ばしたりアクスルシャフトの長孔拡大とかやり易いからええやん
0292774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:28:00.31ID:By5/oYfb
>>289
ほんとそれ
角材は見た目でダメ出ししやすいからって初心者が通ぶるための標的にされている
0293774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:40:21.10ID:VBb2hGkQ
>>290
そのオーバーだけどそのオーバーが量りではかった数字すら信じられないの?
0294774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 22:03:32.33ID:axqzYpdQ
たまに思うのが角パイプのスイングアームを叩くやつはいても
丸パイプの形がはっきり見えるフロントフォークに言及するやつはほぼいないんだよね
あれもモデルによっては凝った外装に対して細い円柱が浮いて見えなくもない気がするんだけどな
0295774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 22:09:08.24ID:BHDOTeBK
>>294
丸棒スイングアームならいいんじゃない?
0296774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 22:09:15.85ID:ShcbiEEN
世界最速のレーシングバイクでもテレスコなんだから
倒立正立にグチグチ言うガキは居ても円柱に文句つけるアホはおらんだろう
0297774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 22:13:42.42ID:axqzYpdQ
まあそれはそうなんだけどね、
シンプルな角パイプが浮いてダサく見えるというなら
シンプルな丸パイプはいいのか?とふと気になったんよ

>>295
確かにレトロ系のモデルの丸パイプスイングアームとかは文句言われてるのあまり見ないね
0298774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 22:17:07.05ID:ShcbiEEN
スポーツバイクで丸棒一本だったら普通に叩かれると思うぞ
縦方向には曲がってほしくないけど横方向にはある程度柔軟性が欲しいから角材使ってるんだから
0300774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 23:54:58.19ID:hXuRtiYe
>>285
しゅ、しゅ、俊足wwww
0301774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 23:56:50.16ID:sGlgCQ07
>>294
角フロントフォークは草
おまえ頭悪いってよく言われるだろ
0302774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 23:57:47.78ID:hXuRtiYe
>>299
面白いとおもった?
0303774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 00:00:40.54ID:t2oQmOlW
テレスコピックサスである以上最も合理的なのが円なんだから文句つけるもくそもないだろ
スイングアームと違って誰がみてもそれが一番合理的だってのは自明なんだから
0304774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 00:03:32.06ID:RuJvCH+W
合理性の話をするなら小排気量では角材が一番合理的だろ
はい終わり、閉廷!
0305774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 00:05:29.12ID:yOMc10gQ
>>301
見た目の話してんのに何勝手に変なもん生み出してんだ
0306774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 00:11:17.60ID:9MPxpCzb
たまにいる倒立厨が正立を嫌うのはまさに丸パイプ丸出しっぽさが気に入らないからではないのか?
0308774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 07:27:10.70ID:X0VFsLq0
おい
B-KINGほしい
どうしたらいい
0310774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 18:44:14.86ID:x+vmvd9x
B-KINGどこだ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
おい!!!!!!!!!!!!!!!!!
0311774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 22:06:23.35ID:gXtV8Ely
じゃーん、あなたが欲しがってたB-KINGはここにありますよ!

昔B-KINGだらけのマスツー見た時はやべぇモン見ちまった…って本当に恐怖した。
0312774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 01:30:29.37ID:u8jhbKl5
以前MT-01とB-KINGが数台でツーリングしてるの見た時は
おほーwwって声出たな
0314774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 17:24:14.56ID:VYwjBOYd
垢抜けたデザインですね。
スズキはデザイン外注にするか育てた方がいい。
0315774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:13:04.45ID:YqNm9vG8
>>314
アプリリアとかアグスタにデザインしてもらって中身はスズキ。
最高ですやん
0316774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:25:24.95ID:FB/Knhx4
SVとかガンマのエンジンをイタリアに輸出してみよう!
0317774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 21:43:07.76ID:1+5r0zJU
それもうやったけど全然カッコよくならなかったぞ
0319774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 23:07:07.86ID:CAOAhiwm
スズキはデザインいいだろ
救いようがないのはホンダ
新カタナのデザイナーは80年代にデロリアンして勉強し直せ
0320774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 23:59:12.35ID:8G0d4LqU
スズキのデザインは良くはないけど、どれも安定して平凡。たまに突き抜け過ぎたデザインを出す。そんなイメージ
0322774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 00:58:04.29ID:MNpX6wkJ
SV650はバイザー形状とかシート周りの貧相さがいまいち…
0324774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 03:22:24.16ID:sHU0tafY
SVに親を殺された人ですね
0325774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 08:54:45.37ID:UOjVOgWp
SV1000S?は良かったよな
0326774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 08:57:25.44ID:UOjVOgWp
GSR1000Sとかだして欲しいわ
Vストはなんか違うんだよ
GSF1250Sみたいなのがいいんだよ
0327774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:17:14.77ID:bmb8zHqt
GSX-S1000が実質GSRなのでは。S750はGSR750の正統後継じゃなかったっけ
0329774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 17:11:47.01ID:UOjVOgWp
GSX-S1000Fは乗ってたけど、音うるせーし2速の50km/hでガタガタするし、ブレーキディスクは錆びるしであんまり好きじゃなかったんだよね
乗ったら気分いいのは間違いじゃないけど
だからあのエンジンとマフラーは無しで、最新型がどんな感じなのかは知らんけど
新型の刀とかふざけてんのかって思ったわ
0332774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 18:03:23.57ID:MNpX6wkJ
俺もSV650Xの方は好きだな
まだシートまわりの造形にはやや不満あるけどタックロールは嫌いじゃない
0334774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 20:06:14.19ID:m3w0SFvl
>>327
GSR750はカッコ良かった
でもGSX-Sの小鳥系はちょっと
0335774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 23:27:19.69ID:wPL/5L9P
錆ないブレーキディスクなんてないだろ
ステンレス系とはいえ4xx系なんだし
0336774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 00:11:15.85ID:smEWpl2/
パッド接地面以外で錆びた事はないな。錆びるかは手入れや管理次第じゃね
0337774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 01:03:32.45ID:3zJiq242
そうそう
マメに注油しないとね
0338774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 07:50:47.32ID:tAiKRAvr
錆止めにモリブデンパウダーで磨けば問題ないのに
0339774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 07:53:37.93ID:KjbSfOxB
こういう冗談を真に受けたアホが死亡事故を起こしたら書き込みしたやつは責任を問われたりするのかな?
0340774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 10:19:45.77ID:I+1hxXZP
死んだら事実関係確認出来ないからセーフ(アウト)
0341774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 10:22:37.24ID:cfQDPgvy
GSRも角材じゃばければなぁ
0343774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 17:31:32.93ID:k196H3QR
自転車の話だけどshimanoのなんとかブレーキは制動面っていうのかシューとシューの当たり面もモリブデングリスまみれにしてた気がする、オイルとグリスとただのモリブデンじゃまたなんか滑る滑らないのあれが違うのかね
0344774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 09:08:25.76ID:SuICUhi4
>>343
それはママチャリ用のローラーブレーキって奴だけ
0345774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 22:57:11.17ID:aImzazWZ
スズキ版W800出ないかな?
箱つけてまったりツーリングしたい
Vストは乗り降りと足つきがなぁ
0346774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 23:13:23.68ID:KPLgLgGL
>>345
>Vストは乗り降りと足つきがなぁ
それは試しもしないで決めつけているのでは?
俺は身長165cmだけどDL1000乗ってるぞ
乗り降りなんてサイドスタントかけた状態ですればいいし、足つきなんてバイクを直立させた状態で左右どちらかのつま先が付けばどうとでもなるぞ
0347774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 23:29:57.01ID:RvnV/ar2
スズキは、CT125への返事無いの?
0348774RR
垢版 |
2020/02/25(火) 23:33:53.03ID:5s/436m8
バーディが生き残ってればワンチャンあったかもだけどな
0349774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 00:16:24.74ID:hCeDIKku
出たよ足付きなんて関係ないおじさん
0350774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 00:29:27.49ID:LEeyg/SI
油圧サス長調整機構とエア式シート高調整機構を組み合わせて無敵の足付きを採用してほしい
あったのに使わないなんてもったいない
0351774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 00:38:39.74ID:jMgFXqCS
男で身長170未満は同情するわ
0352774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 00:40:09.50ID:LEeyg/SI
166cmだからもっと同情して
0354774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 02:25:46.73ID:BO70VkJ+
昔ねーちゃんが履いてた
15cmと25cmの厚底ブーツあるけどどっちが良い?
0355774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 02:29:34.92ID:sM3ps6Vd
>>354
厚底ブーツを履いてクルマの運転は、
ブレーキ効きづらくなるんで、
やめたほうがいい。

実際に事故も起きてた。
0356774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 02:30:57.88ID:BO70VkJ+
じゃあメットに付ける猫耳しか無いわ
0357774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 02:33:41.75ID:sM3ps6Vd
厚底ブーツは、
かかと取れたりで転倒して骨折になることも。

どうしてもなら履けばよいが、
意外にリスクが高い件。
0358774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 07:17:48.75ID:D+qqhTL0
>>346
試乗もしてるし、代車で2週間くらい乗ってたよ

走行性能はすごく気に入ったけど、車列に並んでる時とか後ろに嫁を積載する時に不便さを感じる程度の足つきだから気になった
0359774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 07:39:38.46ID:xaH6iilq
>>358
SV650じゃ、タンデムツーリング目的では、車体ボリュームが少な過ぎな感じ?
0360774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 08:05:35.57ID:1OHD18aE
>>329
俺もGSX-S1000Fに乗ってたけど感想がほぼ同じだな
更にあれポジション窮屈だしで嫌になって3ヶ月で売っちゃったよ・・・
0361774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 08:09:04.30ID:xaH6iilq
>>360
今は何乗ってるの?
あと身長と脚は長い感じ?
0363774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 10:37:15.60ID:D+qqhTL0
>>359
試乗したけどいいバイクだね
強いていえば、もうちょい車重を増やして安定性が欲しい

シートをフラットめにしてフルパニアにできるならアリだと思う

リアBOXも半分くらいは車体に乗っかってる感じにしたい
0364774RR
垢版 |
2020/02/26(水) 22:33:27.82ID:jMgFXqCS
>>352
親父が161cmだったから
166でもっと同情はできない
0365774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 00:22:59.62ID:QNEbB0G6
刀150なんてのが出るのか?
0366774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 12:01:42.49ID:y9T32sJt
小刀?いや果物ナイフくらいか。
0367774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 12:08:10.76ID:v4Poil7l
昔125はボンナイフと呼ばれたが
0368774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 13:25:06.16ID:HxRDro3r
250カタナの完成度はカタナシリーズで一番高かったと思ってる自分がいる
デザインなら3型
0369774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 14:12:47.41ID:3e/pZQl/
三型はライト閉じてるときはいいけど開くとダサいだろ……
0370774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 20:38:26.64ID:IvczlRyn
>>369
リトラクタブルライトでライト上げてかっこいいものなんてないかと
0371774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 21:33:33.41ID:GFYTsw2Z
そう考えるとRE雨宮のRX-7のライトって必然だったんだな
0374774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 22:04:35.89ID:4WRcC74x
Rider J Crossover
日本で発売してくれないか?
0377774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 22:54:44.50ID:n8YNP8Rh
いやミヤタスーパーサリー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況