X



総合オイルスレッド85本目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/11/04(月) 15:20:40.99ID:Tk8SPaHo
エンジンオイルに限らず、
全てのオイル・油脂類について語りましょう。

※前スレ
総合オイルスレッド84本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1565005411/
総合オイルスレッド83本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557837046/


次スレは>>970を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>970付近になったら書き込まないようにして下さい。
0773774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 09:02:10.66ID:7sNpUZbT
>>768
馬鹿には1行で書いてやらないとだめなんだぞ・・・・


ほんと・・・
釣れてるやんw
0774774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 09:45:32.12ID:u1gVY6yF
>>726

>>701
を観なよ

Gr.2プラス
がバルボリンとかシェブロン
アメリカはこの時代に作ったプラントが多い
Gr.2の中でも高品質
鉱物油の中でも高品質と言われるのはこの辺

ただ最新はGr.3
これは後発でプラント作った韓国に多い

結局最新のプラントを作った所の品質が当然いいだけ
0775774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 09:46:41.10ID:CFRGHzRm
エンジンオイルをマメに換えるヤツもフォークオイル滲むまでは放置なヤツばっか
特にリヤサスは頭の片隅にもない
テンプレじゃオイル全般だけどエンジンオイル限定スレだな
0776774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 09:50:50.97ID:u1gVY6yF
>>772
エンジンオイルは車の方がメイン市場で

高温・高負荷になる事がほとんど無くなったんよね
熱交換率が良くなって、高温にならない
高速でも2000〜3000回転位

市場の方向がフリクションロスになって
0w-20とか0w-16とかの方向性

バイクのエンジンオイルはガラパゴス
0777774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:19:34.67ID:HEm+EQVr
確かにフォークオイルはマニュアルに5000キロで交換とか書いてるけど、早め交換が良いとか純正よりはるかに高いオイルが良くて指定距離より早く交換とか聞かないね。
0778774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:22:39.37ID:7sNpUZbT
>>774
詳しそうだから教えて。

俺韓国嫌いだから韓国のベースオイルは使いたくない。
GR3って韓国が主として生産してるってなってるけど
ざっとぐぐっても韓国ベースオイルを基に販売されているのは
小さい小さい会社のオイルだけにしか見えない。

これってミカドとか使わない限りかの国のオイルは使っていないって考えていい?
かの国のオイルなんて使ったらエンジン調子悪くなりそうにしか思わないんだ。
もしかしたら使ってるのかもしれないけど。
0779774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:24:25.05ID:7sNpUZbT
>>777
1万キロ位で交換するけどそのころには例のドブ臭いというか油ねんどみたいな感じになってるよ。
5000km位で交換ってのは間違ってないと思う。
0780774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:30:36.99ID:QSVQ+6fg
選ぶの疲れた。
純正に戻るわ。
我ながら爺はダメだねぇ。
0781774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:38:37.60ID:iJPhv4Mb
>>777
俺の周りにはフォークオイルの銘柄を色々試してみてる人や、しょっちゅう交換する人
添加剤を試してみる人や、交換時にフラッシングするのが良いのだと言って実践する人、
フォークオイルなんて粘度の合った作動油なら何でもいいんだと言って、ATFやらギアオイルを入れる人
色々居るけど?
エンジンオイルに関する色々な話題とほぼ同じような感じだ
俺自身は5,000kmまたは1年毎にカワサキフォークオイルを交換
0782774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:39:06.09ID:vX6iFRT6
>>779
マジか…
やらなきゃやらなきゃとは思っているがなかなか時間がね
寒い時期だと固くなっててオイル抜けないよな倒立だし
ついでに減衰とか変更したいんだけどね
なんか簡単に抜けるドレンとか着けてほしいわw
0783774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:39:06.82ID:yhz0Xmw3
>>778
韓国嫌いならオマエの力で日本の製油施設を更新すれば?
0784774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 10:43:22.97ID:MMXzD6t/
メーカーが自信をもって推奨しているのが純正だしな
謎の弱小メーカーとかより安心だわ
0785774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 11:14:23.67ID:KherVNU6
フォークオイルは少し硬めが欲しくてA.S.Hの#40(番号=動粘度)をお試し中
12.5W相当なので丁度いいが、オイルそのものの良し悪しを評価するのは難しい
0786774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 12:04:27.49ID:bnlQzhqC
>>778
ざっくり言えばVHVIは韓国製のベースオイル使ってるのが多いってこと
スケールメリットかんがえたら大手ほど使うんじゃね?普通は。
0787774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 12:17:04.98ID:7sNpUZbT
>>783
そういう発想がチョンなんだよね。

>>786
てことはVHVIはまだまだ全然移行してないってことね。
添加剤位でしか流通してない感じなのかな
0788774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 12:31:09.84ID:yhz0Xmw3
>>787
オマエが使ってるメモリ、液晶とか韓国製だぞw
0790774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 13:04:05.54ID:u1gVY6yF
>>787
添加材とベースオイルの差もわからないの?
VHVIオイルはバイクにも増えてるよ
分からないなら、質の悪い鉱物油いれとけば
韓国産は無いよ
UTCとかの糞オイルいれときなさい
0791774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 13:14:21.68ID:yhz0Xmw3
>>789
北朝鮮、韓国政府は嫌いだけど製品は認めないとな。
0792774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 13:19:08.72ID:HEm+EQVr
何気に韓国は無いと世界が回らないくらいの製品は作ってるんだよな。
中国はまだまだゴミ多いけど。
0793774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 13:31:52.77ID:ooY6lYWR
>>792
そうかあ?
代替きくのばかりだろ
中国製よりマシなだけで
0794774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 14:20:06.14ID:OyqnsL9h
メーカー純正エンジンか社外品だらけの改造エンジンかで全然違ってくるから
話がややこしくなるんだよな

『俺はメーカーも想定外の超レーシーな走りをするから純正オイルではなあ』
という人の走りも大抵メーカー想定内だから指定オイルでいいさ
0795774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 15:18:45.81ID:iJPhv4Mb
韓国製品がなくなっても別に困らない
かわりはいくらでもある
サークルKサンクスが無くなっても、セブンイレブンやローソンがあれば別に困らないでしょ?
0796774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:04:45.57ID:zW/qjQio
韓国好きウザいな
なんで捨てられたくせに関わるかな?
追い出されたんだぜ?おれら
0797774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:23:57.55ID:7sNpUZbT
>>790
ちなみに製品名は?
VHVI系なんてこのスレでも聞いたことない
教えて

>>788
チョンってほんと願望を推定で絶叫するんだね


>>792
?日本語で頼む
0798774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:24:51.87ID:7sNpUZbT
チョンホイホイになってるじゃん俺
0799774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:38:44.81ID:4UHDd9ax
例えばXF-08とかエーゼットのオイルとか
部分合成油はみんな韓国のやつでしょ知らんけど
0800774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:43:40.97ID:QxxBt5PX
韓国はイランに原油代早く払ってやれよな
0801774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:45:37.56ID:yhz0Xmw3
日本の古臭い製油施設を擁護してる馬鹿共に草。
オマエらの力で施設更新しろよマジでw
0802774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:47:46.85ID:zW/qjQio
さっさと帰れよ
じーちゃんみたいなイジメられるぞ
0803774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:58:07.63ID:lp+IRFic
フォークオイル、2万キロ毎に交換してるけど、そんな粘土みたいにはなってないぞ
汚れてはいるけど
0804774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 16:58:26.88ID:QxxBt5PX
イランの原油と軽質油を日本のフッ化水素で物々交換してたのにもうそれも出来ないらしい 韓国にはドルもないから今後仕入れる事が出来なくなるんじゃね? オイルどころじゃねーだろw
0805774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 17:01:06.01ID:4UHDd9ax
ドルならいっぱいもってて、最近うぉぉンと大量交換したばかりじゃないですかやだなあw
まあ原資はイランの貯金の使い込みだけど、大したことじゃないから気にしなくていいよね!
0806774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 17:01:22.55ID:u1gVY6yF
>>797
VHVIは合成油と名乗っていいので
合成油の場合
判別不能、全部入れるな

部分合成油もダメね
高性能鉱物油もVHVIがはいってるかもしれません。

とにかく低性能な糞オイルいれときな
それしか君の道は無いよ
0807774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 17:03:15.60ID:sdfr1D0Z
韓国って日本から燃料輸入してなかったっけ?
今は向こうの方が進んでんのか…
0808774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 17:20:11.43ID:7sNpUZbT
>>806
VHVIは鉱物油ですけど。。。

大丈夫?
0810774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 17:34:00.77ID:QxxBt5PX
>>807
それはデマだな
むしろ日本が韓国から輸入しているぐらい
まあ昨今の情勢で輸入先を韓国以外にシフトしていくみたいだけど
0813774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 18:03:38.38ID:N5yWZR+H
>>811
VHVIは安いオイルが主体だそうだ。

くぐりまくってるわ俺w
0814774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 18:05:28.14ID:wkuAl3R7
なんかもうオイルスレっていうか、オカルトチューンスレになってるな
0815774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 18:23:54.93ID:N5yWZR+H
脊髄反射起こす奴はわめき散らすからなぁ

不買運動はするけど
されると発狂しちゃうのがあちらの方々
0816774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 18:49:50.69ID:HEm+EQVr
まあ韓国云々は置いといて精製鉱油だと性能低い。
カブで500キロ位から劣化した感じで700で耐えられなくなって交換する。
ニューテックのZZ02もそんなフィーリングだった。
それで今はクロスパワーだよ。これは指定距離の3000キロ超えても劣化した感じが全くない。
0817774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 18:56:59.43ID:KAJiSb3x
俺の五感がサーチする「劣化した感じ」
このフィーリングで耐えられない俺はオイルを選びそして交換する
0818774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 19:22:43.91ID:N5yWZR+H
>>816
うーん、精製鉱油と言う言い方しちゃうとオイルとしてある鉱物油は全部精製鉱油になってしまわないかい?

俺は鉱物油を好んで使ってた時期があった、ホンダS9が半合成になる前。
100lLくらい使った。三千で交換してたからあっという間にその位。
あれは良かった
半合成になってから20L使ってコスパが良くないので全合成使うようになったよ。
これはチラシ裏
0819774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 19:37:47.40ID:pyHDNnfI
鉱物油はペンシルバニア産の頃がピークじゃね
もう幻だけど
0820774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 19:49:49.78ID:N5yWZR+H
>>819
コストコなぁ
リッター二百円とかだったっけ?
0822774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 20:51:01.34ID:22ldGgfa
オイル交換が趣味です
って言ったら引かれるよね
0823774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 21:00:04.27ID:KPqY2OoC
ここには素晴らしいオイルソムリエ達が集っていますね
エンジンのフィーリング、シフトタッチ、劣化具合など
とても参考になります
0824774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 21:01:32.51ID:DP9xmtBd
健康オタクみたいなものだ
趣味に近い
0825774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 21:15:03.65ID:qvqa9xxf
「ヤツらはラーメンを食ってるんじゃない。情報を食ってるんだ!」
じゃないけど、みんなブラインドテストでどこまでオイルの違いが分かるんだろうか
オイルもラーメンと同じ情報ビジネスか
0826774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 21:20:41.19ID:w1ruflQm
そういう人にはオイルチェッカーおススメ
0827774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 21:37:13.21ID:bBV3nmkU
真っ黒なオイルを排出する動画を見ると興奮する
0829774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 21:50:05.82ID:65VS9d07
>>827
お仕事ご苦労さん!みたいな感じでオイルに感謝してるわ
0830774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 21:55:47.91ID:lm6IMSnF
>>828
ドラマか何かのセリフだろ
それくらい分からないか?
0832774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 23:20:39.41ID:7sNpUZbT
明日オイル交換しよう。
カブのオイル。
0833774RR
垢版 |
2019/12/29(日) 23:54:53.36ID:wkuAl3R7
なんか増車した子がやたらオイル黒くなるんだよなお迎えしてすぐに腰下も上もエンジンは全部オーバーホールしたからなにかが砕けてるってことはないだろうし(鉄粉も見えない)
半クラ多様するような乗り方もしてないつもりなんだけど
粘度保ててたらいいのかね
0835774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 00:13:02.70ID:6A+Mu4kz
どういうこと?クランクシール?
確認したけどなんともないよ
0836774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 00:38:55.66ID:ZjUQSB/0
そらただ単に前オーナーがオイル交換さぼってたせいでしょ

と思ったらO/H済か…
クリアランス過大すぎて、ガスが吹き抜けてるとか?
0837774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 00:44:53.93ID:OQXi8Sb3
そのオーバーホールがいい加減なのでは?
店でやって貰ったなら別の店でやって貰うとか
0838774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 01:12:04.73ID:PX0LrkHU
嫌気さして極上中古車漁りまくって、散財したあとに
このバイクこんなもんやわ…バイク屋悪くなかったってなるとええなw
0839774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 01:27:25.94ID:wtq0aiYy
オイルが汚いのはお前の心が汚いからだよ
0841774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 03:37:20.00ID:DRRtsfWD
ボアアップしたカブだけど、ノッキング酷くて調整出来るCDIに替えておさまったが、妙にオイル劣化が早くなったんだよ。
以前から別の改造カブでも使ってて交換指定の3000キロまで劣化した気配も無かったのに、ノッキング修理後は1500キロくらいでシフト固くオイルも異常に黒くてどろどろで何故だろ?
セッティング濃いのかと薄くしたけど、もともと薄めぎりぎりだから調子おかしくなって元に戻した。
それで10000キロ走ったからピストンリング替えようと開けたらヘッドガスケット抜けてたよ。
ノッキングでヤられたみたい。燃焼ガスがオイルに混ざるから異常に劣化してるんだな。
修理後は3000キロでは劣化しなくなった。
0843774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:12:35.20ID:LAKRUwqa
変なカブの話なんか知るかっつうの
0845774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:40:46.54ID:/xsY6yVu
ノッキング云々は知らんけどカブやモンキー系のチューンドは小排気量なのにエンジンオイルの負荷が大きいから参考にはなる
0846774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:43:37.93ID:ZLFpUEkh
>>845
オイルポンプ強化してオリフィス広げて、オイルクーラーつけたら大体解決するよ
クランクの油圧が〜とか寝言言うやつ居るけどw
0847774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 10:46:40.28ID:egtTd8Ej
>>833
書いてる人も居るけど、俺もバルブのクリアランスが出てないと思うよ。カーボン噛みが多発してた俺のアドSなんて、2000kmでオイル真っ黒だった。オイルはアマリーインペリアル
0848774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 11:05:48.27ID:6uyZCO2w
モトレックスとか高ぇよ
エルフやカストロレーシング、ヤマプレとG3を
気分でローテーションでいいと自分に言い聞かせてる (´・ω・`)
0849774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 11:13:05.97ID:gYKnTFiJ
色が黒くなったってのはあまり参考にならない。清浄性が高い証かもしれないし、本当に劣化してるだけかも。
0851774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 12:16:54.00ID:tl6A4JtF
>>849
ホント、そう。
清浄性が高いだけじゃね?
0852774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 12:56:11.15ID:JJ3eVL0r
清浄分散剤の効能がなくなったかどうかは色ではわからん
0853774RR
垢版 |
2019/12/30(月) 20:36:45.75ID:082wBG4C
オイル量少なければ黒くなる距離も短いしな
0854774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:19:49.06ID:8yUwzolj
スレ違いで申し訳ないのですが

>>841 その調整できるCDIの詳細教えてください。ネット見ながらCDI自作したけど、遅角進角をちゃんととらないとダメみたいなので興味津々です。
0855774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 10:54:29.64ID:4bot91mM
>>854
使ったのはこれだよ。
ヤフオクにも調整可能な安物と個人制作の10000円くらいのがたまに出品されてる。
今は出品されてないね。

https://i.imgur.com/DYwkLzL.jpg
0857854
垢版 |
2019/12/31(火) 12:03:41.79ID:8yUwzolj
>>841=>>855
情報ありがとうございます。参考にさせていただきます。

みなさん、スレ違いすみませんでした。
0859774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 10:59:56.15ID:C66KMKly
>>858
ナニが参考になってるのか教えて貰いたい程度のクソステマ
0860774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 11:20:50.07ID:lSuBquNV
>>859
どうステマなのか書いて
クリックしたくない
0862774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 11:38:52.24ID:VK/QXxXP
グループを表記してるのは好感。ただ、2ストオイル無いのかな?2ストオイルで良いオイル出してるメーカーの4ストオイルは優れてる事が多い。
0864774RR
垢版 |
2020/01/02(木) 22:04:40.40ID:DGFukF2n
カストロさんは、原価高騰に対してこっそりと質を落として、表向きは価格据え置きしたからねぇ。
0865774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:15:25.43ID:F6sPHufu
初売りで鈴木のR9000を1L*6缶=6600円でGET!
0866774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:51:41.56ID:lxEHXZHn
俺がバイク買ったバイク屋は「フォークオイルはオイル漏れしたときにOHついでにみんな換えてますよ、お金もったいないですよ」って言ってたけどみんな1万kmくらいで換えてるよな
0867774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 18:57:02.28ID:oO0kQfFh
ガチで競技でもしない限り、漏れたら交換でも問題ない
季節によってセッティング変わるはずなのに、変える人は稀でしょ?
それよりも時々キャップ開けて、空気を取り込んでやらないとな
0869774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 19:33:44.08ID:Harz96Ez
1年毎くらいで自分で交換
換えると全然違うからフォークオイルの劣化を実感する
0870774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 20:16:01.06ID:NjaukIua
タイムリーな
1ヶ月後くらいにオクムラに初めてOH出すぜ
たまに近くを通るからフォーク外して直接持ってっちゃうぜ
0871774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 21:07:50.74ID:B912KwuO
年間走行距離が5,000kmぐらいのバイクだが
毎年GW前にフォークオイル交換してる
スライドメタルは15,000km毎に交換
1,500円ぐらいのオイルでお金がもったいないとかあまり考えない
0872774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 21:20:13.78ID:oO0kQfFh
オイル代金は大した事ないけど、自分でやらなきゃ工賃1万円掛かるからな
安くはないよ
0873774RR
垢版 |
2020/01/03(金) 21:33:30.19ID:B912KwuO
つまり、お金がもったない=工賃がもったいない、という事?
うーん、なんだかなぁ
オイル代がもったいないと言われる方がまだ共感の余地あるけど
工賃が高いから払いたくない、節約したいという考え方はとうなのよ、と思ってしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況