X



トレールバイク総合スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0664774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 15:49:36.13ID:mLJ4F7TM
使いこなせてないだけだな
って言いたいだけだな
0665774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:21:23.54ID:RbYlGJeS
それなら
>>662 それは増えたスクーターを使いこなせてないだけだ
0666774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:36:39.21ID:RbYlGJeS
なぜ増えたって入ったんだろう
0668774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:47:28.39ID:1kL/S1SC
カバさんがどうかしたの?
0669774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 16:53:34.72ID:DMoZNdgq
原付エンデューロ全盛の世代としては担げるスクーターが寧ろ最強

ネタはさておきスピードという概念を除外すればカブの不整地での走破性はバカにできんよな
0670774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 17:05:17.77ID:BdDXb4Ik
カブなんてエンジン下が心配で乗れない
0671774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 17:07:32.24ID:4M5tFECW
スーパーカブ110
セル付きFIで8馬力
車両重量99kg
リアキャリア標準装備
286,200円(税込)
0673774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 17:41:29.18ID:MFJZPnDt
>>669
ISDE出る様なガチムチ外人ライダーは125とは言えフルサイズ車を肩の上に担いで大雨で増水しちゃった沢を徒歩で渡るとか聞いたがのう?
0674774RR
垢版 |
2020/02/17(月) 18:14:51.03ID:XbFs2Y+s
最強の哺乳類
それがカバ
0675774RR
垢版 |
2020/02/18(火) 08:49:56.54ID:pEGPfSXF
大雨で増水した沢は子カバの遊び場
0676774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 12:47:34.61ID:uK6A3S3J
DR200だっけ?現行、ジェベル売ってくれよスズキ
買うよ
0677774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 13:00:08.16ID:Dx/9+G5O
>>676
触媒入りマフラーとFI化で16馬力くらいになってABS搭載して価格50万とかになったりしてな。
0679774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 14:59:31.28ID:KYWYz8Y9
CRF250Fはトレールでイイ?
0680774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 15:26:31.65ID:lAlUHujY
>>679 USホンダのホームページでカテゴリはトレールだから私は問題はないと思うが同カテゴリにCRF450XもカテゴライズされていてWR450F等とも同じカテゴリだからレーサーコンプレックスを持っている人が見たら発狂して死んじゃうかも
0683774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:32:24.93ID:ONJD/Tcu
>>680
ん〜じゃ駄目だなw
いや、乗ってる訳じゃないんだけどさ
ちょっと欲しいw
0684774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 20:50:57.20ID:f39PbK9D
>>683 え〜いいじゃん!!
話のネタがあるなら何でも楽しいのに

輸入してナンバー取ると80万位いくのが珠に傷だが良さそうだよね
0685774RR
垢版 |
2020/02/20(木) 21:16:22.45ID:9UZHfJsI
どうせコース走るわけないんだからここでいいでね?
0686774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 00:39:43.33ID:xFnXQLBL
すっかり2ストオフ車を見かけなくなったよね カストロールの匂いを
0687774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 05:31:53.09ID:kITrzwN1
いまだにミニサ行って2ストの排気ガスの匂いを嗅ぐと
夜眠れなくなる
0688774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 07:10:35.98ID:UIJWfTQr
まじか
2ストの健康被害やべえな
0689774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 08:00:55.59ID:q4LQUs9l
コースいったら山ほどいる
0690774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 08:25:19.92ID:9jmeL99q
コース行けば7割2stだけどトレールも少なからずいるんだよな
0691774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 08:50:53.32ID:ujcfIYD8
2st排ガス、喘息持ちからすると勘弁だな。

特に掘って嵌って塞ぎながら、
アクセルバンバンンな下手な2st小僧
0692774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 09:54:11.59ID:KBFWfL6S
2ストは後ろに黒いカス飛ばすから公道は勘弁して
あれ凄く落ち辛いし
0694687
垢版 |
2020/02/21(金) 13:54:25.05ID:WKwUQWTr
健康被害というより
神経が昂って寝られなくなるんだよな
昔レースで闘ってたことを思い出して
0695774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 14:14:32.80ID:Vxt3D4mW
俺はオンの経験だったが分かるよ
んで気がつくとなんの前触れもなく
ヒャっとする瞬間だけのフラッシュバックが起きて
手汗握るんだよな
0697774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 15:10:12.66ID:wv5oujJe
>>686
俺の知ってるカストロールの匂いは混合専用A747とか言う縄張り争い中のオス猫のションベンみたいな嫌な匂いだなw
0698774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 15:15:40.66ID:/vvOkWvJ
やっぱりヒマシ油じゃないとな
0699774RR
垢版 |
2020/02/21(金) 23:44:22.17ID:L9ROrfcb
>>697
小さい缶でしたっけ?
ありましたねー
0700774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 00:26:19.78ID:j3S6dRNy
化学合成油は混合比薄いは、煙少ないは、使用期限気にしなくて
いいはで良い事ずくめだけど、あの香りが失われたのだけは残念
ジジイの繰言で悪かったな
0701774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 06:10:06.45ID:cF+4pAG7
ジジイが「薄いは」「少ないは」「気にしなくていいは」なんていう訳ない
0702774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 06:23:26.93ID:cJYLkl41
>>700
この文章の場合、『は』は『わ』なのでは?
0703774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:01:10.89ID:SgoLmfIk
ジジイの癖に日本語もまともに使えないのか
0704774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:36:45.61ID:CvFbk/JE
トレールってつくづく半端なオフ車だよね

コースではレーサーに敵うわけないし
高速ではアドベンチャー系のお荷物
いったい得意ジャンルはどこになるんだろう?
0705774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:38:22.19ID:B3DJ9lOm
カストロールの香りとか言うのは植物油系混合用オイルのR30の方やろ?
浣腸液の主成分でもあるひまし油の匂いだよねアレw
0706774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:38:34.74ID:s6pw35iL
林道トコトコでしょ
チンタラ走って何が楽しいの?とか言わないでね
0707774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:43:15.95ID:CvFbk/JE
>>706
確かに林道トコトコ向きではあるね
ただ林道までの行き帰りが苦痛では?
田舎住まいだといいのか
0708774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:51:23.40ID:B3DJ9lOm
高速乗らないと未舗装路走りに行けない都内の人はかわいそうだなって思うわ。
地方なんて河原まで15分、山まで30分とかで125でも充分だわ。
気張って走りに行くってより近所の散歩って感じだし。
0709774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:56:55.61ID:s6pw35iL
林道は軽い方が良いし、舗装路の長距離移動はパワーがある方が楽
永遠の課題だよ
0710774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 08:59:39.28ID:CvFbk/JE
アプローチがいらない田舎はいいねぇ
フラット林道ならカブあたりのほうがスリルあっていいのでは?
練習にもなるし
0711774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 09:05:11.47ID:X6ta9fdq
林道までの高速が苦痛ならCRF250RALLYでも買えばいいんじゃない?
今度は林道が苦痛になっても知らんがww
0714774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 10:35:08.17ID:CvFbk/JE
でも田舎でも近くの同じ林道ばかりじゃ飽きるか
0715774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 12:10:28.35ID:B3DJ9lOm
>>714
そんときゃーもう30分走って隣の山の営林道にアタックさw
0716774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 13:01:52.67ID:CvFbk/JE
なるほど、それは恵まれてますね
0717774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 22:12:33.29ID:KAWKori/
お散歩気分でトレール乗ってる
裏道や抜け道大好きなので
0718774RR
垢版 |
2020/02/22(土) 23:10:19.72ID:klRj/acg
そもそもトレール乗ったからってどうしても林道行かなけりゃならん訳でもないし
気楽にどこでも行けるのが良い
0719774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 06:49:15.81ID:0i7o8ZfE
YouTube見てたら久しぶりにRMX乗りたくなった
地面を掻きむしるパワーかっこいいよな
0720774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 07:00:29.83ID:CGv96yum
林道行かないトレールとか丘サーファーみたい (;>_<;)カコワルイ
0721774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 07:45:30.43ID:vkGkrsiU
そういう事を言う奴が一番ナンセンス
0722774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 08:16:38.19ID:X2e+1fL8
通勤通学に使って良し。
お散歩気分でプラプラ走って良し。
観光地巡りツーに使って良し。
自走で林道ツーも野良コースも良し。
1台で色々使えて便利なのがトレール車。
自ら選択肢を狭めちゃいかんよ。
0723774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 09:22:03.59ID:6QNV0s4w
>>692
2stを車列の最後に走らせても、信号待ちで前にも漂ってくるんだよねぇ
ていうか、俺もほとんど2stだったわ。昔も今も
0724774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 09:37:03.60ID:mmLKz6CI
煽りレスに柔軟に対応するトレールさん素敵
0725774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 13:31:13.94ID:8AVgv9tF
ダイビングしないのに時計はセイコーダイバーズで休日のスニーカーはスケボーもしないのにvansオースクも履くし登山もしないのにアウトドアブランドのバックパックとアウター使ってる俺が最強
0726774RR
垢版 |
2020/02/23(日) 14:42:14.18ID:/tKs3WDq
>>725
それでバイクがトレールだったらチンドン屋だな
0727774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 08:52:13.97ID:zxhaVifK
このスレに居るんだからトレールに決まってんだろいい加減にしろ
0728774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 09:22:54.28ID:tVJiBcfW
5km先からダート率5割で100kmくらい走れるんだが、さすがに飽きてきて遠征もする
スプロケ変えてファイナルも落としてるし、タイヤ減るし 高速道路 乗りたくないんだよなー
地質の違うところ(石灰岩質)にいくには高速道路に乗らざるを得ない
林道の作りが地質違うと変わってくるので、たまには違う地質のところを走りたい

ドライブスプロケ交換という手はあるけど、チェーン外れて?んでケース破壊する恐れがあるのが怖い
0729774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 10:55:20.62ID:xZEkNDS1
N-VANとかに乗っけて遠征してる人いない?
0730774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 11:53:56.41ID:Rol/wcLc
トランポ買ったら快適で、馬鹿らしくてもう二度と自走しようなんて思わなくなるよ
0731774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 11:56:03.72ID:Rol/wcLc
工具も着替えも悩む必要ないし、雨が降ったら温泉巡りしてもいいしね
0732774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:04:50.33ID:3tZXM7eU
そうでもない
けっこう積み下ろしめんどいし、総走行距離100kmくらい林道ツーリングだと自走の方が楽
0733774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:07:13.19ID:+KRxnn32
そうなるとナンバー付きに拘る必要なくなって現地の短距離の移動にインチキナンバーつけたレーサーがでて来て荒れるまでが1ターン
0734774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:07:20.83ID:VV8wQe6A
林ツーだと向こうに抜けて別ルート回って帰ったりするからトランポまで戻るのが面倒で。
0735774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:09:25.91ID:Rol/wcLc
まぁ自宅から100km圏内だけに一生閉じ籠もってるつもりなら自走でもいいんでない
0736774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:12:18.46ID:Rol/wcLc
>>734
日帰りだとそれはあるね
事前にきちんとルート計画たてる必要がある

キャンプ場にトランポ置いて1日走り回るなんて場合は無問題だけど
0737774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:43:23.76ID:3tZXM7eU
トランポデビューしたばっかりかな?
0738774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:49:18.53ID:/8sQnyeD
関東平野のど真ん中に住んでると、どの山に行くにも片道100kmくらいはあるから
トランポはすごく欲しい
年末カマ掘られて今病院に足しげく通ってるので
数ヶ月後に後遺障害認定とれればN-VAN買っちゃおうと皮算用中
0739774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 12:53:39.53ID:fSDhZFVL
>>735
マウント取って楽しいの?楽しみ方は人それぞれだと思うよ
0740774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 13:55:13.18ID:enba5aZr
>>735
うん、そうする。
田舎者は100km圏内どころか50km圏内にいっぱい山あるんで頑張って遠くに行く必要ないし。
今まさに地元の伐採終わった禿山の上まで自走で登って一服してるわw
0741774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 14:00:19.14ID:Rol/wcLc
よく飽きないね

俺はコース帰り
今日は冷房入れる位いい天気で気持ちいいわ
0742774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 14:05:28.61ID:jVwGP8OU
レーサーおじさんの次はトランポおじさんかよ
舗装路も林道も含めて全行程が楽しいんだよ
0743774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 14:43:34.57ID:Rol/wcLc
舗装路が楽しい?
ないわー
0744774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 14:58:55.26ID:YrRzx39X
元々ツーリングおじさんだったから山までの舗装路も苦痛ではないな。
車で渋滞にはまるほうがイヤ。
でも真夏で汗だくで帰らなきゃならないときなんかは、着替えて温泉によれてクーラーの効いた室内で帰れるトランポがうらやましくなるw
0745774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:04:24.74ID:R2lILEr6
全自動運転のトランポが待たれるな
0746774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:06:02.62ID:kewH7yrc
ツーリング全否定かな?
走るという行為だけが楽しいって意味じゃなく
移動中の景色の変化や発見、思いがけない絶景や名所旧跡との出会いなんかが楽しい
特に未舗装林道には地元の人しか知らないようなスポットが多いのさ
四輪で移動するよりバイクは入ってくる情報量が多く、「何あれ?」って時の小回りもきくし駐車場所にも困らないのも良い
0747774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:42:16.57ID:Rol/wcLc
人差し指に付けるゴーグル用ワイパーって知ってる?

雨のツーリングこそ楽しいと言える人だけがツーリングは楽しいと言える資格があると思うよ
0748774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:46:53.91ID:fSDhZFVL
>>747
いろいろな意見や考え方があるんだから自分が正しいって勘違いしない事だね
ところでどんなバイクをどんな車にトランポしてどんなコースで楽しんでるの?
トレールスレで大発表してみなよ
0749774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:54:42.86ID:IxV6VniV
かまってあげるなんてみんな優しいね
0750774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 15:54:54.08ID:Rol/wcLc
勘違い?
まったくしてないが
0752774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 16:43:59.32ID:Rol/wcLc
個人情報だからね
なぜ知りたいのかな?
0753774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 17:10:51.48ID:a/OcsjpC
トレールでも山中のコース持ってって1日走り回ったらトランポが快適、トコトコまったりツーリングならオンオフ問わず自走でも楽しめる俺が最強ってことでいいだろ?
0754774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 17:16:02.29ID:jzpimaI8
>>752
なぜ知りたいかって?
それは個人情報だから教えられないなぁ プッww
0755774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 17:59:25.59ID:Rol/wcLc
>>753
そうね、両方できるのがいいわけ

僻んでるのはおそらく自走オンリー組
人生も自走オンリーなんだろうね
0756774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 18:13:42.21ID:M2NdWHVJ
ハイラックスの荷台にバイク積んで林道巡りしたいな
0757774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 18:16:49.24ID:lXUcvbEJ
「疲れた時はバイクを車に積んでまったり帰りたいよね〜」
『はい、楽っす!』
0758774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 18:18:58.12ID:eynkd/CS
このレーサーオジサンってバイクどころか免許も持ってないし低収入なんだよね
結構な期間2chに寄生してるけど
一度もバイク持ってる証拠UPしたこと無いんよなw

コースの中でしか走れない貧弱なバイクは興味無いんだわw
悔しかったらid付きで証拠写真持ってきてね
0759774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 18:30:35.25ID:VUqitWWW
ピストリングいくつかな?プププ
0760774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 18:43:17.80ID:Rol/wcLc
>>756
カッコいいよねぇ
荷台が高いのだけが難点だけどね

ただ載せるのはレーサーじゃないとアンバランスかも
0761774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 18:54:00.64ID:fSDhZFVL
>>758
きっと個人情報だから教えられないんだよ
0762774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 18:55:14.98ID:S5TGbTFv
林道往復だけして楽しいって人ばかりじゃないからなあ
むしろそういうのは少数派でしょ
0763774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 19:01:29.61ID:tVJiBcfW
トランポで林道だと着替えるのが面倒でなー
コースなら「そういうもの」で割り切れるんだが

林道に遊びにいくためのトランポなら、軽トラが積み下ろし楽でいい
でも、高速道路はオフ車ほどでないけど同じく苦痛&無駄な荷物が・・・
なら、自走でいいな
というループ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況