X



【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 18:11:52.41ID:bp3Q/XFU
newモデルが出たらageよう
それ以外はsageで

■リンクを貼るときはかならずリンク内容を一緒に明記しましょう

次スレは>>970を踏んだ人が立てるようにしましょう
スレを立てる時はワッチョイはスレが寂れるため導入禁止。

情報提供してくれる名もなき兄貴・姉貴たちへの感謝も忘れずに

※前スレ
【新型】ニューモデルが出たらageるスレ【速報】
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1561516823/l50
0498774RR
垢版 |
2019/08/14(水) 23:00:39.66ID:4Ppciv4J
>>452
これベースYZF-R125とR15だろ フレーム足回り共通な感じ
エンジンもそのまま流用かな?
MT-125と食い合わないか心配
0499774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 00:59:36.80ID:nypb9pGo
07も09もMTとTracer並売してるし
大丈夫なんじゃね
0500774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 02:17:21.18ID:flQPWpsO
>>485
>>476の奴はVストおじだろうが、
そのいかにも売れ筋と言える商品群の中では十分売れていると言える
以前ならアドベンチャー系って10位にすら入れんかったぞ
0501774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 05:25:53.33ID:2/uLAEOC
>>500
そうかもしれんが
>>476がいうレブル250とVスト250しか売れてないってのも
本格的な軽二輪なんて望んでない
というのもデタラメな嘘だろう

本格的なアドベンチャーを求めてないということなら同感ですが
0502774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 05:38:59.58ID:2/uLAEOC
とはいえヴェルシスXは1000同様Ninja顔にすれば売れると思うけどね
現行はデザインで損していると思う

Vストの定価+11万円でサイドパニアとエンジンガードとDCソケットが付いて5kg軽く9馬力アップ
0503774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 06:14:53.10ID:62hPV2mX
Vストは11万安いのに、シガソケもセンスタも付いてるし、後ろ箱3つもそのまま着けれる
サイドパニア付けるのにサイドステーを別に買って取り付ける必要のあるのと比べると20万ぐらい安いんじゃね?
0504774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 06:39:48.28ID:2/uLAEOC
>>503
ヴェルシスXはサイドパニアとエンジンガード標準装備だと書いてあるだろ
どんだけ嘘に嘘を重ねれば気がすむんや
0505774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 06:57:59.18ID:wp5H6Lny
これが鈴菌というやつか
0506774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 08:18:44.79ID:y4dvRdbJ
フルパニアに出来ない残念なアドベンチャーバイク
0507774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 09:02:45.94ID:W+tYW4as
ヴェルシスはパニアがボルト固定というクソ仕様だぞ
0508774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 09:35:07.33ID:flQPWpsO
マシン単体で見ればスリッパ入ってたり針タコだったりと良いところはあるんだが
センスタが無かったりケースを3つ付けられないのは残念なところ
0509774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 10:06:40.60ID:f9zSN/of
ヴェルシスXは2年以内にモデルチェンジすると思うけど、ニンジャ顔のヴェルシスってカッコいいか?
0510774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 10:35:17.07ID:qJx6Lw36
ヴェルシスは生産終了だろ…モデルチェンジするほど売れてない
0511774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 11:46:16.11ID:S8xnKHJk
>>482
CBR400Rのガワ変えただけのつまらんパラツインツアラーだからな

グラディウス400のVツインエンジンでVスト400出して値段同じくらいにしたら全てにおいて勝てるけどまあ中身の見れないアホ日本人にそこまでやらんわな
0512774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 11:49:44.46ID:S8xnKHJk
>>483
今頃何言ってんだ
スズキが頭おかしいのは周知の事実 折込済み
その上でやはり中身のいいものを見抜くのがスズキに乗るものには試される
0513774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 12:55:36.56ID:ibx5YPUj
YZF-R25っぽいデザインでMT07エンジンのYZF-R7だしてけれ
0514774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 12:57:10.18ID:y4dvRdbJ
かつてヴェクスター150というスクーターが有ってな
0515774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 12:58:32.28ID:XPEBPbBQ
そこはr6に寄せてほしいしr7の名前をそれに使う事に違和感を感じるがそのクラスのフルカウルは必要と思う
0516774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 13:00:46.54ID:ibx5YPUj
>>515
ガチ系じゃなくてファンライド系だからデザイン的にも25系が良いよ思ったり
0517774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 13:01:08.82ID:Z3sd3q1o
あのエンジンでYZFってのも
なんか違う感じがする
0519774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 13:11:38.67ID:8UrR+ltd
日本で売れてなくて海外で売れてるなんてあまりないよ
0520774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 13:16:14.56ID:BBIf4IEi
今はそんなバイクだらけなのでは?
0522774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 15:18:43.46ID:zSs2n4Cq
>>509
少なくともNinja顔の1000は250の100倍カッコイイ
0524774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 18:17:01.17ID:BLSMG2pq
>>523
マシは無いだろ
4発のYZFが有るレンジで2発、の中でも公開展特化でない270°ツインとか
R3なんかアレだろ、現行の250ではガチSSのRRより安くて速くてグローバルで売れまくりだろ
600以上のラインナップ改変後不在なのはFZ系だよな
まあ900の3気筒なら、なんちゃってYZFでもギリ棲み分けるかも
0525774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 18:47:26.13ID:damfPrMb
アフリカツインのパラツインもVツインのような味があって出来が良いんだよな
使い回せばいいのに
0526774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 18:49:01.27ID:tehD3qS6
派生モデルの噂は前からあるぞ
0527774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 18:49:02.47ID:AR//syJM
黒歴史になったVFR1200DCTのユニットでV-MAX作るっていう皮肉作戦
0528774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 19:14:43.57ID:YD6oJM8y
アフリカツインのエンジンでVTRはないんですかね、、、
DCT付きのなんちゃってスポーツ兼ツアラーとか
0529774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 19:17:32.20ID:tLPobDFh
流石にVTR名乗ってパラツーは無いやろw
PTRに改名してくれや
0530774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 19:37:29.68ID:OM0F0qE1
NCだろw
NC1000、あアフリカの1100は出たんだっけ?
なんちゃっての方向にもよるが、見た目がCBR500R風になるATならCBR1100Aエアラ
0532774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 20:25:16.84ID:Q6QRUAKL
Vストローム250のVはVツインのVじゃないって話じゃなかったっけ
0533774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 21:10:40.57ID:HCmxiM8t
CBX125FのFはファイターのFとか、ホンダとスズキは昔からフリーダムさを競ってたからなぁ
FとかRとかを中心に
ちな4バルブのFじゃねーの?と思ったら、同時期の2stにもFって付けた都合上、違うんだと
0534774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 22:10:18.57ID:b7vvKz2T
>>532
まさか、Victory? 大きく出たな、スズキ!
0535774RR
垢版 |
2019/08/15(木) 23:25:18.28ID:f9zSN/of
アフリカツインベースでキャストホイールのアルプスローダーって出そうで出ないな
0536774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 00:23:06.99ID:eW+diO+V
アフリカツインモタードとか面白いと思ったけど需要ないか
0537774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 00:24:12.14ID:C8BJEYH4
アフリカツインはリッタークラスなのに本当にオフロードを走るつもりだから
フレームがセミダブルクレードルという250オフみたいな構造
これは非舗装路は基本的に想定しないアルプスローダーには過剰スペックだから
アフリカツインそのままベースの派生車種ってのは考えにくい

作るならエンジンだけ流用でフレームは鋼管トラスとか真っ当な構造で
新作したほうがいいと思う
0539774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 00:53:59.63ID:RaTmnjxG
>>537
本格的なオフロード走った場合は、GSとはだいぶ違うもんなのかな
0540774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 06:43:11.60ID:ztiuqqj3
>>504
誰がヴェルシスXの事を言った?ボンクラが調子のんなボケ
>サイドステーを別に買って取り付ける必要のあるのと比べると
と書いてるだろが、日本語も理解できねーのかチョンコ、誤解しといていちびるなアホンダラ
0541774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 06:47:29.93ID:ztiuqqj3
>>514
昔話はいいんだよおじいちゃん、過去にしがみついても誰も聞いてないから
0544774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 08:14:14.28ID:SKesiLsu
>>543
なんかボルティを思い出すフォルムだな
0545774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:01:36.44ID:PmrsSNWd
>>532
スズキ公式によると、
V-STROM(V-ストローム) V-STROM
英語で「万能、多目的」を意味する“Versatile”のVと、ドイツ語で「流れ」を意味するStromを合わせた造語。
となってるが、Vスト250が出てから後付けで考えてそうな由来だなw

元々の1000や650は明らかにVツインのVだろ Versatileの意味も込めてるかもしれないがまぁVツインエンジンアピールだろうどう見ても
SVのVもそうだしな
0546774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:06:08.27ID:PmrsSNWd
ま、250Vストは中華製でなんちゃってアドベン茶だからな
それにしてはよくできてるしカッコいいけどね Vツインのあのパルシブな力強さはない そこはなんちゃってだから仕方ない

インドのGIXXERはあからさまにGSX-Rとか名づけなくて本当に良かった
GIXXERはスズキの新たな小排気量シングルスポーツの代表的な名前となりつつある
0547774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:11:44.77ID:PmrsSNWd
>>514
ま、バーグマン180を開発中だけどな
車体は150くらいコンパクトで180ccを搭載する
なぜ180かというとおそらくインドネシアかなんかの免許制度が絡んでそう
スズキは斜め上いくとか変態とか言われて褒められるのは他社に迎合しないそういう所
0548774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:17:25.32ID:PmrsSNWd
>>529
PTAみたいでクソダセーな
0549774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:17:49.19ID:xQ4DSKqR
概念にとらわれずに色んなバイク出してくれた方がいい
こんなの○○じゃない!なんて時代は終わった
0550774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:20:58.36ID:PmrsSNWd
>>537
でも新型アフリカツインのフレームは錆が出る粗悪品だし何だかんだいってパラツインはやっぱりコストカットが目的だし
中身をよく見れる熟練者からは酷評されてたよ
あんまりよくわかってないニワカは褒めるけどねw
0552774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:26:59.56ID:PmrsSNWd
猫も杓子もパラツイン
ガワだけ変えたパラツイン
死ねばいいと思うよ
0554774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:32:05.15ID:PmrsSNWd
右へ倣えのいてもいなくても一緒のおまえに言われたくないわ
0555774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:35:14.78ID:xQ4DSKqR
頭が固いだけなのに自分には拘りがあると勘違いしてるだけの老人っているよね
0556774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:42:18.15ID:PmrsSNWd
おまえが来たせいで話題が止まったな
ほんとこれっぽっちも存在価値がないくだらない人間だよねおまえは
0557774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:45:15.44ID:xQ4DSKqR
ほぼ全部自分のレスのみじゃねーかアホかこいつw
誰もきいてねぇうんちくを語りだすあたりほんとよくいる老人の典型だな
0558774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 10:58:17.88ID:TXoIketw
ジクサーオヤジとパラツイン安物オヤジは同一人物なの?
0559774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 11:14:11.89ID:fYf71ezI
ninja1000モデルチェンジのようだ
ソースは某ブログ
0560774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 11:47:14.32ID:y9C+3BuK
>>559
IMUアップデートと電サス装備でお高くなるんでしょう?
0561774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:04:15.68ID:C8BJEYH4
Ninja1000は内容のわりに安いのが人気の理由だったと思うが
カワサキの本音としちゃ150万くらいで売りたいんだろうな
ヴェルシス1000は電サスつきで180万のワングレードだし
0562774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:12:52.36ID:TXoIketw
>>561
比較的安価なのが良いよね。
忍者1000は150万円クラスの高級車にシフトして、
安価なZ900ベースの忍者900が出るかも?
懐古のGPZ900Rスタイルなのか、現行忍者1000スタイルなのか?

↑の逆パターンかな。
GPZ900Rのリメイクのが新刀みたいな高級車になるか。
0563774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:23:59.93ID:C8BJEYH4
Z900のフルカウル版の安価なNinja900と
Z900RSのある意味でのフルカウル板のGPZ900Rとか別に出してくれればいいが

650クラスは欧州だとZ650はよく売れてるけどNinja650はイマイチみたいで
Ninja650は廃止という話もあるらしい
やっぱフルカウルなのに2気筒で100馬力もないのは向こうではウケないのか
それでフルカウル650の代わりにの900の4気筒を比較的安い値段で…となればいいなあ
0564774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:26:44.48ID:TXoIketw
ホンダもCBR650FをCBR650Rにしちゃったからなぁ。
ホンダのFコンセプトは良いバイクなんだがな。
0565774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:31:01.41ID:6OFC15uR
>>562
Ninja900を設定しちゃうと、名前が必要以上に重くなりそうだな
みんな初代を思い出しちゃうだろうし
0566774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:31:32.83ID:0HYOnDf7
カワサキはZ900RS的な路線でZ650RSだしてけろっぴ
0568774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:35:10.31ID:xEBsFKfW
>>564
FからRと言っても、R25のモデルチェンジと似たような変更幅なんだよな
CBR500(400)Rの4気筒版みたいな
良品廉価はキープで良いんじゃね?
0569774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:43:30.20ID:PmrsSNWd
CBR600RRのエンジンを搭載したCBR600F(PC41)ぐらいだったら劇的な変化といえるがな
そうしないという事は別に新たなCBR600RR的な何かが出てくる可能性もあるな
0570774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:44:35.49ID:xEBsFKfW
>>562
Ninja GPZ900RSか
忍1000、確かにプラットフォーム的に孤立してるし、今のカワサキの900と比較重いけど

Z900系は今日日の軽量トレリスフレームと忍1000ボアダウンだよね
車体共通化で1000はキープで次期ユーロで落ち着いたり
1000をトレリス化すると、Z1000が生き残れないかもだが
0571774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:50:51.60ID:xEBsFKfW
>>569
SBKスレあたりで海外誌に、WSS600クラスを650までOKにする案が各社に打診されてると載ったが、それっきり聞かないかな
ホンダ、カワサキの600SSは事実上市販レーサーとして維持されてるようなもんだから
次期ユーロを通すであろう公道バージョンと排気量ぐらい合わせられないと無くなりかねない
6Rは636も存続できなくなるかも
0572774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:52:27.23ID:TXoIketw
カワサキがZ900(+Z900RS)出したのは、Z1000・忍者1000を吸収統合する感じにも見えるよね。

Z900:グローバル・スタンダード
Z900RS:日本向けプレミアム
忍者900(1000?):現行忍者1000の後継を兼ねたGPZ900Rリメイク?
0573774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 12:59:03.51ID:8xBvm0TQ
moto2ってたしか3気筒で750ccだったよね
600に拘わる必要ないと思うけどレース屋さんからすれば難しいのかな?
0574774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 13:02:16.11ID:TXoIketw
市販車ベースのレースで使ってるよ。
SBK(スーパーバイク)が1000cc、SST(スーパーストック)が600cc。

トライアンフに変わるまでのMoto2がホンダのCBR600RRベースのエンジンだっただけ。
0575774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 14:15:19.83ID:bN86LfIR
>>556
いろんなスレを荒らしてるジクオジは黙っててくれませんか?
0577774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 14:24:15.92ID:0HYOnDf7
moto2はワンメイクだからエンジンは何だっていいしね
ホンダがエンジン供給止めたいって言い出してからも他に供給してもいいよって
言っててくれるメーカーが全然見つからなくて泣きつかれたホンダが期限延長してたくらい
0579774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 14:47:29.35ID:4sAmAlGx
ありがとう、勘違いしてた。
0580774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 14:48:35.76ID:GIjnJxly
持ち回りで売れ残りエンジンのワンメイクしたらええねん
0581774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 17:34:32.16ID:C8BJEYH4
SBKは今年からSST(スーパーストック)クラスはなくなったよ
本家のSBK(スーパーバイク)クラスが以前より大幅に改造範囲が狭くなって
もともとのスーパーストックと似たようなものになってしまったのでSSTは廃止された

今はSBK(1000t)、SSP(600cc)、SSP300(300とあるけど排気量は不定でそれぞれに最低重量の設定)
の3クラスになってる
SBKとSSPは以前より改造範囲がかなり狭くなった
0582774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 19:42:20.43ID:ZcgLEElD
大型のスクーター3輪をヤマハがなかなか出さないのでトリシティ155にシルバーウイング600のエンジンを取り付けてみるわ
0583774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 19:43:59.71ID:/mTfNZAF
Z650/900のライト回りは日本人には受け入れられないと思う
Z1000くらい突き抜けていると好みどうこうという次元ではないのだけどw
0585774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 20:20:42.24ID:/mTfNZAF
>>584
VFR400Z
スピードトリプル
ロケット3

正解?
0587774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 21:17:48.64ID:C8BJEYH4
今年のSSP300はホンダはいなくなった
カワサキ、ヤマハ、KTMが参戦してるけど
カワサキのNinja400勢が独走状態

今年のSBKは投入初年度のパニガーレV4がいきなり連戦連勝
やっぱり排気量減っても4気筒が正解だったのか
もうここ数年SBKはカワサキとドカ以外はいるのかいないのかよくわからんような状態
0588774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 21:24:38.66ID:Z6owFLZ0
>>585
全部かっこいい
フルカウルも丸目2灯がかっこいい
XRバハも好き
0589774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 21:29:14.62ID:BAij8iSx
ドカは序盤は無双状態だったけど今は調子悪いよね
0590774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 21:59:56.63ID:fl54wVgV
ヤマハも上位を走るようになってきたしBMWも新型S1000RRで出てきてるから割と楽しくなってきてると思うけどな
結局マシンじゃなくてライダーの差な気がするけど
0591774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 22:11:52.07ID:0HYOnDf7
新型S1000RRが完全に空気だね
0592774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 22:19:27.18ID:fI9BUlwP
車でも軽自動車だらけなのに、バイクで900とか1000は日本の道路には過剰なエンジンだと思うからもっと600あたりを充実させてほしいけど厳しいか
0594774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 23:22:00.28ID:DpYr8Gv/
ライダーはトムなんだけどな
スペックも良いのになんでだろ
0595774RR
垢版 |
2019/08/16(金) 23:43:29.54ID:e8ZFcg6D
SSP300は去年ninja400が登場してからずっと独走状態じゃなかったっけか?
まあスペック考えればそりゃそうだろと思うけど、来年からは何か考えるんじゃないかねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況