X



ヘルメット総合スレッド Part288

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ 4f12-mY2Q [60.39.162.154])
垢版 |
2019/06/09(日) 00:56:29.02ID:tZYH++zm0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part287
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1555595737/

ヘルメットの値段は頭の値段。

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう


関連スレ
ヘルメット総合スレッド Part285【ワッチョィ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552543745/
海外ヘルメット15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527074569/
ジェットヘルメット専門スレ -12-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541390445/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519905141/
低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530549565/
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1484723471/
【バイク】自家塗装スレ 4【ヘルメット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536113983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002774RR (ワッチョイ 8f76-uQfi [60.46.230.65])
垢版 |
2019/06/09(日) 01:28:41.79ID:JyPc/0TB0
関連スレ
ヘルメット総合スレッド Part286【ワッチョィ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1557221147/

国内メーカー&ブランド
【ARAI】http://www.arai.co.jp/jpn/top.html
【SHOEI】https://www.shoei.com/
【OGK】http://www.ogkhelmet.com/motorcycle/index.html
【東単オリジナル/OWL】http://www.tohtan.com/original/
【山城】http://www.kkyamasiro.co.jp/original/
【タイラレーシング】http://www.tairaracing.co.jp/replica/
【南海部品】http://www.nankaibuhin.co.jp/catalogs/product-category/helmets/
【wins】http://www.wins-japan.com/
【マルシン工業】http://www.marushin-helmet.co.jp/
【リード工業】http://www.weblead.co.jp/
【buco】http://toys-mccoy.shop-pro.jp/?mode=grp&;gid=78671
【DAMMTRAX】http://www.dammtrax.com/
【BumBleBee他】http://www.greasykids.co.jp/fs/greasykids/c/helmet-brand
【PJ Helmets】http://www.furukawa-co.com/ [休止中?]
【石野商会】http://www.fs-japan.com/
【godblinc】https://www.godblinc.com
【RIDEZ INTERNATIONAL】https://ridez.jp/collections/helmet
【2りんかん】https://2rinkan.jp/motorhead/helmet.html
【はとや】http://hatoya.jp/void/index.html

国内バイクメーカーブランド
【HONDA】http://www.honda.co.jp/bike-accessories/helmets/
【Y'S GEAR(YAMAHA)】http://www.ysgear.co.jp/mc/helmet/
【KAWASAKI】http://www.kawasaki-goods.com/csb/servlet/RecommendGoodsListView?shopcode=00000002
※以下メーカーは現時点で取り扱い無し
【SUZUKI】http://www1.suzuki.co.jp/motor/accessory/helmet/ (消耗品のみ) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:fc5433912aa55592f73f2dda4d43bdf8)
0003774RR (ワッチョイ 8f76-uQfi [60.46.230.65])
垢版 |
2019/06/09(日) 01:29:03.51ID:JyPc/0TB0
海外メーカー&ブランド
【AGV】http://www.dainesejapan.com/list76_landing.html
【NOLAN】http://www.nolan.jp/
【BELL(ACTIVE企画)】http://www.acv.co.jp/bell/
【BELL(オフロード向け)】http://www.dirtfreak.co.jp/moto/products/bell/index.php
【SIMPSON(NORIX企画)】http://www.norix.ca/jp/simpson/
【SHARK(Y'S GEAR)】http://sharkhelmet.jp/
【HJC】http://www.rs-taichi.co.jp/hjc/
【icon】http://shop.afgmoto.com/
【LS2/MHR】https://ls2helmets.jp/
【SUOMY/HEBO(エトスデザイン)】http://ethos-design.info/
【KYT】http://kytjapan.com/
【THH】http://thh-helmets.jp/
【BMW MOTORRAD】http://www.bmw-motorrad.jp/jp/ja/equipment/rider_equipment/helmets_special/helmets_overview.html
【Harley Davidson】http://www.harley-davidson.co.jp/gbltmp/Shop/goods/products/list.php?category_id=9
【DUCATI】https://www.ducati.com/jp/ja/apparel/b37bb365-da59-45ea-a21a-74974ed3e70c
0004774RR (ワッチョイ 8f76-uQfi [60.46.230.65])
垢版 |
2019/06/09(日) 01:29:34.74ID:JyPc/0TB0
※※いきなり質問する前にココを読んで※※
【頭でっかちに見える】
Q:ヘルメットかぶると頭でっかちのマッチ棒に見えますが何か?
A:誰もあなたの見た目など気にしていませんから安心してください。

【初フルへの眼鏡さん】
Q:フルフェイスでメガネが掛けられない
A:大抵の場合、メガネの弦の形状により奥まで入らない場合があります。
 眼鏡屋さんにメットを持っていって、相性のいい眼鏡を選ぶと後々楽。

【メット落とした・事故った】
Q:不注意で落としてしまったヘルメットは使っちゃいけないの?
A:1m程度の高さから中身が詰まっていない状態で落としても大丈夫。

Q:事故ったけど見た目大丈夫そうなヘルメットは使ってもOK?
A:確実な答えが欲しいならメットメーカーに送って検品してもらえ!

【車体の色とメットの色は】
Q:車体の色にヘルメットの色を合わせたほうがいいの?
A:誰も藻前さんのことなぞ気にしてないから、好きな色のかむれ!
 無難なのはグレー系、もしくは単色の白とか黒。

【通販】
Q:激安で売ってる通販サイト見つけたけどここって大丈夫?
A:先ずは特定商取引法に基づく表記があるか確認しろ!
日本国内でのネット通販はこの表記が義務付けられている
なければ海外通販か詐欺サイトなので、通販会社の住所を確認しろ!
0005774RR (ワッチョイ 8f76-uQfi [60.46.230.65])
垢版 |
2019/06/09(日) 01:33:28.25ID:JyPc/0TB0
【サイズ】
Q:試着してみたけど、ぴったり、緩め、多少圧迫感ありだとどれがいいの?
A:使っているうちに内装がヘタって緩んでくるのでぴったり〜ちょっとキツ目がいいと言われているが、不安ならフィッティングサービス受けろ!

Q:〇〇のサイズがちょうどいいけど、××でも同じ?
A:同一メーカーでもモデルが違えば当たりが違うものがある
メーカーが違えば更に差がでる事もあれば、全く同じで問題ない人も居る
こればかりは被ってみなければ分からないので、こんなところで聞かずに試着しにいけ!

Q:全体的に被り心地はよいが長時間被っているとこめかみあたりが痛くなる こめかみのあたりだけ緩くできない?
A:こめかみに限らず、長時間ヘルメットを被っていて部分的に痛みを感じる場合、その部分が他の部分に比べて圧迫が強い、もしくはヘルメット
の重さが集中していることが考えられるので以下を試せ!
1 ヘルメットの天井部分にハンカチや薄手のタオルを四つ折にして被ってみる
2 こめかみ部分の痛みが取れるなら、そのタオルの厚みと同じ位の市販のウレタンスポンジを内装の裏側に貼り付けろ!


<<ヘルメットの寿命について〜ショウエイ編〜>>

1:FRP帽体は10年以上の耐久性がある。
2:発泡スチロールライナーの寿命は皮脂や整髪料でかなりの幅がでるので、一応の基準で3年としている。
 (送料含7000円弱でライナー交換可、詳細は相談室へTEL)
3:内装は、スポンジが使用によるヘタりでホールドが弱くなってきたら、逐次交換して下さいとのこと。
0012774RR (アウアウカー Saca-delT [182.251.127.24])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:19:44.66ID:ZSQuKOs1a
ヤフオクで新品未使用のGT-Airが安く落札出来たけど、現物届いたら思ってたのと色合いが全然違ってた
もう一回ヤフオク出すか、どうせ俺のことなんか誰も見てない&自分からは見えないからと気にせず使う
どっちが賢い?
0013774RR (ワントンキン MMb8-pPBd [153.154.77.21])
垢版 |
2019/06/09(日) 18:33:18.44ID:yPx3iD+JM
一番賢いのは自分が気に入る方
時間とお金かけて買い直すのが気にならないならそうすればいい
意外と使っていくうちに愛着わくかもと使い始めてもいい

ところで、ラパイドネオ使っている人は高速巡航どう?
あのシンプルさのわりに風の流れで頭が振られにくいとかだったら買おうかなと考え中
0014774RR (ワッチョイ a679-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/09(日) 19:03:29.46ID:A2DdfUbn0
>>6
https://www.sparco-japan.com/products/helmet/club_x1/index.html
SG/PSC取って無いので2輪用としては販売されてないとはいえ
15,800円でECE取ってるやつまであるし。

なお使ってたことがあるが、きちんとFRP帽体で作りや見栄えはかなり良い。
確かにお遊びカートや走行会用という商品設定で売るには最適だわ。
0016774RR (ワッチョイ a679-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/10(月) 18:53:52.01ID:ALRTNfSI0
うん。だから安全基準に照らして「欧州並行の2輪用ヘルメット」という扱いで
普通に街乗り用に使ってたわけだよ。

当然にして衝突安全性を試す機会は無かったけど
少なくとも機能とか快適性・重量といった辺りに関していえば
下手にショウエイやアライの安いやつ買うよりよっぽどマシなレベル。

ECE規格の美点で重すぎないので(Lサイズで1500g程度)
「安いのにスネルまで取ってしまった場合の重量面での理不尽」とは無縁でいられるし、
普通にフル脱着内装も完備してるので街乗りには丁度良い。

OGKとの比較でいってもエアロブレード系と比べれば
「静粛性ではエアロブレード3よりは良いけど、軽さと涼しさなら向こうの方が良い」ってなる一方
FF-R3との比較ならスパルコの方が良い。
0019774RR (アウアウウー Sa15-0k6l [106.130.204.152])
垢版 |
2019/06/10(月) 20:53:33.47ID:5Mw6oWDba
>>16
IP[39.111.238.74]

話が長い人の特徴
ttps://boku-tusin.com/?p=3660
バカの話は必ず長い
ttps://item.rakuten.co.jp/neowing-r/neobk-1362922/

【長文】キチガイについて語ろう【短文】
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1555737900/
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1523183714/
0033774RR (スフッ Sd14-S+UU [49.104.8.25])
垢版 |
2019/06/11(火) 13:43:40.05ID:hCtSBJ8rd
縁起って因縁生起の略やったんや!
知らなかった
0034774RR (ワッチョイ dcb1-0JeU [126.225.72.49])
垢版 |
2019/06/11(火) 14:41:37.57ID:IB4VUYuO0
ブルーじゃなくて
水色系のシールドって何かある?
z-7なんだけど。
色々見たけど純正のメロースモークのブルーが結局一番かなぁ
SKYはなんか薄かったなメロー
0035774RR (ワッチョイ a679-9o0w [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/11(火) 18:52:14.59ID:ttLYMs1g0
若井伸之のレプリカなら当時物を10年くらい使ってた事がある。

なおデザイナーさんが後に立ち上げたYFデザインにもちょくちょくペイントの注文が入っていた模様。
0039774RR (ワッチョイ 93d9-bmem [114.176.130.153])
垢版 |
2019/06/12(水) 09:05:24.53ID:jM+x14ux0
金属製ヘルメットに落雷?
0046774RR (ワッチョイ f1b1-EvOU [60.108.34.153])
垢版 |
2019/06/12(水) 20:39:38.43ID:5j1y/Zc90
でも中はワイヤー入ってるし…

多分行き場がないから地面に向かう途中にとおるじゃないか?
いや、理屈はわからんが実際実験映像見るとそうなってるんだよね
車の金属部分に触ってると感電はできるって言ってた
0047774RR (アウアウカー Saca-delT [182.251.123.197])
垢版 |
2019/06/12(水) 21:25:43.75ID:N24dVNmpa
>>44
適当だけど落雷がある日には雨で濡れてるから水伝って流れるんじゃない?
車内の絶縁体で囲われて空間のある人に向かうよりも濡れたタイヤ周りの方が電気流れやすそうだし

ところでZ-7のパールグレーメタリックっておっさん臭いかな?
バイクがSRでメットが主張し過ぎないように地味めのにしようかと思ってるんだけど
0049774RR (ワッチョイ 2e79-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/13(木) 10:16:12.11ID:7e/JsIr+0
>>44
大抵のタイヤが黒いのはカーボンブラック(炭素)入ってるからなんで
それでゴムとはいえ導電性が割と高いってことじゃない?

スチールワイヤーはビードのところには確実に入ってるけど
タイヤの構造材のコード部分は種類によってスチールワイヤー使わない場合もある。
軽量化目的でケブラーとか使ったり。
0072774RR (スプッッ Sdc2-tyE7 [1.79.86.147])
垢版 |
2019/06/16(日) 18:40:26.02ID:pOr13gnqd
ぼくのzeusのシステムヘルメットはM〜XLまで同じ帽体でぼくはXL被るからとっても軽いよGT-Airよりもずっと軽い最高のヘルメットだねオススメだよでもうるさいけどねでも軽いからねしかも安いしねかなりいいよ
0073774RR (スププ Sda2-jI/Q [49.96.20.105])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:06:58.65ID://hTZrOPd
現在ジェットヘルメットなのですが、システムヘルメットに変えてみようと思うものです。

システムヘルメットの通気性、コスパの良く、赤のおすすめがあれば教えて頂けないでしょうか?
0074774RR (ワッチョイ 9666-aol3 [49.251.160.59])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:16:48.73ID:AhPjjfOi0
>>73
インナーバイザーがあるので通気性はどれも落ちるのを覚悟してください。
ネオテック2が無難だろね。
0075774RR (スプッッ Sdc2-tyE7 [1.79.86.147])
垢版 |
2019/06/16(日) 19:56:18.64ID:pOr13gnqd
ネオテック2なんて重いだけのただのゴミ
タダでもいらないの代表格
間違いなく被ってるの嫌になるよ
ショーエイの馬鹿共はどうしてZ7が世間に評価されてるか少しは考えろよアホ
0078774RR (ワッチョイ 02c9-ppbu [59.137.230.159])
垢版 |
2019/06/16(日) 20:22:22.48ID:bSZekflt0
>>69
メーカーサイトでサイズ表記見てみ
円周で数センチだから、直径で2cm違うぐらい
当然、棚に並べて見ても分からないぐらい
交差点で止まってるバイクのヘルメットのサイズを言い当てられる人が居たら、特殊技能の類
0081774RR (ワッチョイ 87b1-dnyK [60.108.34.153])
垢版 |
2019/06/16(日) 21:39:58.44ID:tbSFLsZC0
>>79
過去の書き込み見てると軽さみたいだね

値段の割に軽い、値段の割に風切り音も小さい、値段の割に小ぶり、値段の割にぐらつかない
その中で一番評価の高いのが軽さなんだと俺は認識してるよ
0083774RR (ワッチョイ 2e79-diKa [39.111.238.74])
垢版 |
2019/06/16(日) 22:39:45.29ID:k1QWXsWU0
そりゃハイ&ローの下の方で大成功したZ-3〜5系の正統なる後継なんだから
その「軽量コンパクトと、ショウエイにしてはお手頃価格」っていうコンセプトは引き継がなきゃ
何のためのZシリーズだって話にはなる。

Z-3の時にはもうひとつ存在したZシリーズの「Z-CRUZ」の方は
海外向けだと「X-ROAD」と呼ばれたモデルで(国内向けでもグラフィックモデルでこの名前のがあった)
こっちは高速クルージング向け特化型としてXRシリーズに移行して、最終的にGT-Airに行きつく。

X-Fourteenの方はモータースポーツとピュアスポーツ向けのフラッグシップモデルってことになるんで
そっち向けの性能と競技向け規格って内容の全部盛りになるから、モータースポーツ向けの空力とベンチレーションと
さらに安全基準や重量という要求水準が全部入ってくるから色々話が複雑になる。
0086774RR (SG 0Hbf-0CXx [206.189.83.30 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/16(日) 22:54:51.64ID:c7XtdnmWH
【即時】金券五百円分とすかいらーく券を即ゲット  
https://pbs.twimg.com/media/D9K4tHOUYAYAq3G.jpg    
    
1. スマホでたいむばんくを入手     
2. 会員登録を済ませる
3. マイページへ移動する    
4. 紹介コードを入力する https://pbs.twimg.com/media/D9L2RT0U4AIrZ6x.jpg   

今なら更に16日23:59までの登録で倍額の600円を入手可
両方ゲットしてもおつりが来ます     
   
 数分の作業でできますのでお試し下さい      
0088774RR (ワッチョイ 939c-Rdru [114.134.234.116])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:14:03.42ID:E+R5gfId0
ほーほー……Z-7はお手軽ながら軽量でコンパクトというところが売れるんですね
ヘルメットとしてはそこそこするかな〜とは思ったのですが、これでもハイローのローだったとは……トホホ
ありがとうございました
0089774RR (ワッチョイ 9666-aol3 [49.251.160.59])
垢版 |
2019/06/17(月) 00:56:01.87ID:tP8l+X2s0
Z7は軽量だけではなくコンパクトあってのも評価されてると思う。
軽量+コンパクト+良質な内装+静粛性で、その一体感は他のヘルメットでは得られないものだと思う。
AB5が真似してるけど到底及ばない。
0091774RR (ワッチョイ 82a1-G8kP [27.127.101.106])
垢版 |
2019/06/17(月) 01:05:20.18ID:W6UKs8b80
Z-7の話題便乗で申し訳ないけどシールド変えてる人いる?
眩しさ対策にミラーシールドに変えようかと思ってるんだけど夜間は暗くて視認性悪くなるよね?
我慢or夜間はシールド上げて走ってんのかな?
0095774RR (ワントンキン MMc3-bXMV [210.132.32.143])
垢版 |
2019/06/17(月) 08:30:14.31ID:7iPhJdJ7M
>>94
眩しさ対策ならミラーじゃなくてスモークを選んだほうがいいよ。
そして夜間の視認性も確保したいなら、フォトクロミックしかないよ。
値段以上の利便性と価値があると、自分は勝手に思っている。
0096774RR (ワッチョイ 82b2-Z0k2 [27.135.25.90])
垢版 |
2019/06/17(月) 10:43:14.37ID:Hq0M54eq0
>>87
今XD使ってるけど
耳のとこのスポンジ外すとかそういうレベルではどうにもならず
発泡スチロール部を削って嵌めてるよ
貫通するかしないかぐらいまで削った
安全性を無視してるが被り心地でアライ派だから仕方ない
インカムどころかスマートヘルメットの時代が迫ってるご時世にこれはないよな
0101774RR (ワッチョイ 7f58-KWUp [14.8.129.193])
垢版 |
2019/06/17(月) 19:09:29.74ID:gYOWGg1C0
GT-Airなら昼も夜もいけるのは分かるんだけどインナーバイザーよりミラーシールドの方が好き
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも