X



総合オイルスレッド83本目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0851774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 03:54:16.34ID:jix89qEQ
<<844
他のオイルレビューしてるモトブロガーの
コメント欄にヤラセ乙など風評被害が飛び火して、謝罪動画出したね。

ちなみにモトブログスレで叩かれまくってるw
0852774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 10:23:42.46ID:KE07Os/J
悪徳はいかんがね、正規でも客はカモですよ
それがエンジンオイルですよ
何を今さら
0853774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 13:15:50.65ID:p0ukvj1Y
でも普通の感覚なら着払いでってのは当たり前じゃないの
どんな営業だよ
0854774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 14:25:26.40ID:p6fhy0yT
レッドバロンのelfはダメオイルだった
あれ入れたらアカンだろ
0855774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 14:44:55.51ID:lPG9xg97
バロンオイルは叩かれることも多いけど、10年以上使っていますが、何の問題もない。
0856774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 15:06:58.25ID:wOyuQc8d
バロンでGSXR600を新車で買ってエルオイル付けたので使ったけど、ギアがガリガリなんです、ホンダG2とかスカトロとかだとスコスコ入るんで、怖くてエルフオイル使えなかった事がある
0857774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 15:31:25.59ID:nKaoOs+N
それはさすがにシフトアップが下手じゃね
0858774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 15:40:59.24ID:A2lrMGuj
スズキがだめなんじゃね
0859774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 15:44:16.92ID:p6fhy0yT
>>856
所詮バロンelfはSSに入れるレベルのオイルじゃねえってことだよな
バロンelfは粗悪品だろ
0860774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 15:52:32.14ID:q3MPbffh
オメガSP2の評価は、このスレ的にどうでしょう?
0861774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 16:43:05.86ID:QwcwHJjr
>>856
レプリカはモチュールの方入れろよ… 
ライフが短い以外は普通だよ
0863774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 21:10:18.83ID:ZL1yQeoA
>>861
高くてライフ短くて普通ならモチュール入れる意味は何なのw
0864774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 23:24:09.59ID:Cn2kS4CD
>>853
どこが当たり前なのかわからん。
一旦受けておいてキャンセルしたんだから送料くらいてめーで払えよ
0865774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 07:54:46.95ID:PwDytqBG
オイル送る前に条件提示するのが正しい姿勢だと思うぞ
だったらそこで依頼受けるか断るか決められるから送料すら発生しない
素人と思って軽く考えてる営業の体質に問題がある
縛りをかけるってことは無償提供のうちに入らんよ
0866774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 10:04:02.62ID:HMMAOSXv
>>863
短いって言っても2000キロは持つし、高いって言ってもエルフと200円/Lしか変わらんからジャブジャブ変えてる。新車から5万キロたつけど、新車の時よりエンジンの調子は良い!
1回在庫切れでエルフ入れたが、あれはアカンかった…高回転での回り方ががさつだった
0867774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 10:24:52.02ID:12FSd0KZ
>>866
バルブシートにカーボン噛んで圧縮落ちてるのに調子が良い訳はないけどな
0868774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 11:14:51.12ID:LfuffZl7
>>867
カーボン噛みの予防は暖気運転と年1回位のガソリン添加剤投入だろ
オイルはあまり関係ないだろww
0869774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 11:48:13.82ID:12FSd0KZ
>>868
関係ないのに>>866が新車時より調子が良いとか言うからだよ
んで予防しようが必ずバルブシートは荒れる
0870774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 16:57:58.48ID:b+OgnGWi
純正比較表

ホンダ・S9
ホンダ・G4

これより上
基準:ワコーズ・プロステージS  ホンダ・G3 スズキ・エクスターR7000 ほぼ同等
これより下

ホンダ・G2
スズキ・エクスターR5000
ホンダ・G1
スズキ・エクスタースーパーデラックス
ホンダ・E1
0871774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 17:04:31.05ID:zX00YAKP
ヤマルーブがないやん、やり直し。
0872774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 17:19:14.65ID:M9Hwj27L
エクスターは9000もあるよ。何が違うかは知らん
0874774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 19:14:41.55ID:Lwz79eyl
>>871
ヤマルーブFX廃盤になってから
S9使っているわ ヤマハに見捨てられたFZRがホンダ純正に助けられとる
0877774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 21:06:25.82ID:x2ojaO64
ワコーズはベースが韓国なのがなぁ
0879774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 21:11:54.64ID:pjFf0Izb
>>877
心配すんなモービルとか超大手も韓国の製油所からベースオイル仕入れてる
んでそこに原油卸してるのはJXTGだったりするんだがな
サプライチェーンは複雑なんよ
0880774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 22:49:46.27ID:vdYGLELm
シェルアドバンスだよやっぱ
0886774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 10:51:08.16ID:X3B2+p21
近く、オイル等級表を編集してみるか・・・

A級品 特に優れたもの

B級品 いわゆるブランドもの化学合成油

C級品 純正の上級品 (化学合成〜部分合成)

D級品 純正のベーシック (ほとんど鉱物油の部分合成〜鉱物油)

E級品 ホームセンター安物
0888774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 13:34:40.78ID:r5APszXv
リターンしたばかりで最近のオイル事情がさっぱりなので指標は見たい。

粘度とJASOは指定、できれば化学合成のPAO系がバイク屋おすすめらしい。
0889774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 13:54:10.55ID:6FYBQ/CE
このスレのオススメはヤマプレ
0892774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 21:46:51.92ID:N0EN2pSJ
前回の交換でヤマプレ使いきった
次回はG4入れてみる
0893774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 22:24:06.45ID:KZDYBpdw
俺も値段とライフとバイクメーカーのオイルっていう信頼性でヤマプレで落ち着いた
G4興味あるけど粘度がな
0894774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 23:34:05.48ID:BiE5j12v
このスレ的には迷ったらヤマプレだよな
0895774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 05:58:30.64ID:eXlKm9b2
R1乗ってるから深いこと考えずrs4gpにしてる
でもオイルの話は好き
0896774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 07:21:56.66ID:7iBD9nFD
それどれくらいもつの?
0897774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 15:09:13.43ID:TXBvazzq
mobil1の15w-50は俺のベストオイルの一つ。真冬のあったまってない時のスタートはダメだがエンジンの滑らかさは良かった。
0898774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 15:15:38.45ID:5vnKnoZV
貧乏だからヤマプレの半額以下のシーホース買ってる…(T‐T)
0899774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 16:10:50.54ID:ptmLpRgv
>>898
貧乏だけど、ヤマプレ→ヤマハrs4gp→ワコーズTR→ワコーズ4cr→ワコーズ4crss→ヤマハrs4gp→A.S.Hピンクに落ち着いた。
1回楽しいオイル入れたら抜け出せなくなった(´;ω;`)
0900774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 16:18:45.73ID:6ii7SEEY
 山本太郎は暴走だよ




 れいわ


 山本太郎
0901774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 17:32:36.10ID:zwo5Hc7f
金が無いなら無いでASHのノンポリマー入れとけば10000km以上持つから逆に経済的よ
0902774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:45:54.37ID:nY8AF1LJ
教祖
岡山県岡山市の井上新悟

舎弟
愛知県長久手市の二村忠
奈良県桜井市の中山勝雅
山口県周南市の中村晃二
さらを
徒弟
静岡県袋井市の小林隆志
0903774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 18:49:11.03ID:5vnKnoZV
シーホース20Lペール缶で送料込9000円ぐらいで、2500kmぐらいで交換しています。
0904774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 02:03:54.21ID:RwB1swZL
ASH最初からシフトタッチ渋いんだけど…。
0905774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 05:43:31.27ID:/UnJQV0M
>>904
オイル以前にクラッチの整備できてないんちゃう?
0908774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 12:51:38.77ID:LcuF/Dan
オイルのナラシをしないと
0909774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 13:00:27.45ID:L1BmvrvT
>>904
そりゃそのバイクとASHは相性が最悪てのは有名だからなあ、普通は試そうともしないんだけど
0913774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 19:52:44.86ID:/UnJQV0M
>>906
変える前のオイルは何?実は凄いオイルとか?
0914774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 19:55:01.96ID:fA/wwKGT
粘度違うとかいうオチだったり
0915774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 21:07:11.86ID:WqMSpNgS
オイルに添加剤が入っているとクラッチが滑るとかいう馬鹿なんなん?
0916774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 21:32:49.95ID:apKtKAe/
レッドバロンのVSしか入れたことがない
0917774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 21:41:06.12ID:YLRSwTRR
マイクロロン入れてたらクラッチが滑り出したことはあったな。
変な色に焼けてたわ。
0918774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 23:56:24.26ID:WqMSpNgS
な、なんだそれ。バイクなに?
0919774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 00:16:08.67ID:lpqHPr3r
はえー、金属表面改質剤ねえ。すまない書き方が悪かった。
いや俺が4輪用のオイルを粘度だけみて使ってるのを、添加剤が入っているのもあるからクラッチが滑る事があるって事なんだ。乾式クラッチがどうとか、乾式ってマニュアル車じゃないの。
ターボ車用の添加剤入りオイルも使っていたけど何もなかったなあ。冬は軟らか、夏は硬目。これくらいしか気にしてなかったよ。俺がおかしいのか?
0921>>919
垢版 |
2019/07/20(土) 01:11:45.65ID:lpqHPr3r
>>920ありがとう惚れた(男)。
0922774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 02:24:39.68ID:lisDjVXi
>>915
ILSAC(GF-5)表記のオイルはバイクにいれちゃいかんことになっとるけど
実際入れてみたん?
0923774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 06:13:04.93ID:dto1Olj4
>>1

2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
はや
0924774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 08:20:48.46ID:lpqHPr3r
>>922
やあおはよう。カストロールエッジRS10w-50、商品情報に2輪車には使えませんと書いてあるすまんな。
0926774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 10:16:48.25ID:vDE8AeG2
TOYOTA ディーラー は、アメリカ・マイクロロン
HONDA ディーラー は、ロシア・メタライザー
だった
MT-10は、どちらにもあった
SEVすら置いてる店もある
金になれば、何でも売るのな
0927774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 10:58:08.78ID:NvR+1IxB
カインズオイルとUTC使った事あるけど、ツーリングに使う程度なら問題ないね。
0928774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 18:26:36.43ID:UmPwz4Ex
MT車にMB入れると車種によってはクラッチ滑るらしいけど
逆にスクーターへMA入れるのはOKらしいので今度入れてみる
乗り味変わるかなー
0929774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 18:31:24.01ID:lpqHPr3r
>>925
うれC。
まあ自分のバイクに自分の走り方で好きなように楽しめば良いね。
CRM250Rのパンク修理(チューブ)を出先で我流でして誰も突っ込んでこなかったけど、誰でも出来るようなオイル交換にめちゃくちゃ細かいこといわれて萎えるもう整備報告はしない。

ここでも叩かれると思ったけど予想外だったあざすm(__)m
0930774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 19:02:04.48ID:eb40nI0X
>>928
わざわざフリクション増やす必要はないかと
0931774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 19:18:56.96ID:AWMyTpJp
安いオイルはバロンで良いのでは?悪く言う人もいますが何の問題もないよ。
0932774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 20:34:11.57ID:0Yn9h+E/
スクーターや乾クラ車こそFM剤てんこ盛りの4輪オイルを入れるべきだろ。
0933774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 21:16:53.76ID:NYTepn1V
>>928
せっかくクラッチが分離されてて低フリクションのオイル使えるのに
わざわざフリクション増やすとか…
0934774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 21:59:38.17ID:0Yn9h+E/
湿式車に博打で4輪用FM剤入りオイル使ったことあるが、
吹け上がり、滑らかな回転、今まで体験したことのない感触だった。
4枠ほど走ったらクラッチ滑ったけど。
0935774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:23:53.37ID:3p0R/MPO
>>932
そう思ってスクに同じ粘度の四輪用オイルを入れたことあるけど、何故かエンジンの回転がなんとなく重くなった。
なので今は二輪用MAに有機モリブデン入れてる。

意外とMBや四輪用オイルっていいのがないのよ。何入れたの?
0936774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:48:18.95ID:c8lJsUB5
スクーターレースとかって一般的に何入れてるんかね?結構気になるわ
0937774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 23:20:02.72ID:2vaSABmc
ローフリクションで低粘度のアッシュやマイスターじゃないか?
0938774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 02:07:23.02ID:tLt1liwx
>>936
モービル1の0W-20らしい。それを聞いて通勤用のスクにモービル1を入れたことがある。
0W-20じゃさすがに怖かったから0W-30にしたんだけど、バイク用より回転が重く感じたから今は使ってない。
0939774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 11:41:55.52ID:mKsGd8TM
>>938
俺も調べたらヒロコーにスクーター用の良さげなのがあったわ
0940774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 23:44:14.02ID:tLt1liwx
>>939
ヒロコーとかRIZEとかで良さげなスクーターオイルあるよね。ただ高い。
それなら安く買える二輪用(ヤマプレとか)に四輪用の添加剤を入れる方を選んでしまう。
0941774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 06:29:02.65ID:amrbHBUO
>>940
まああくまでも本番用で普段は純正指定で
0942774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 15:35:33.20ID:GJXMLLEN
250シングルだけど、パワー1レーシングにしたら、気持ちパワーアップしてる
低回転でガクガクしてたところで粘るわ
0946774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 21:41:01.43ID:rIuerGT9
>>941
普段が本番なんじゃい!

まぁ、高過ぎず安過ぎずなところで選んでみるよ。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況