X



40歳以上のライダー179

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 12:15:31.77ID:3TaCgLaz
気が付けば40を超え、自覚のないまま走り続けるジジババ共、語りやがれ。
若い煽り小僧は大人の余裕でスルーな。もう弄ってやんなくていいわ。
免許取得ネタと収入ネタに学歴ネタ、それと禁煙ネタと元族ネタは荒れるから程々にな。
それからいつまでも解んない奴がいるが、ここは40歳【以上】で「40代」じゃねぇぞ。
とりあえず速攻コーラ買ってこい。特保だからな間違えんなよ。
次スレは>>970が建てやがれ。

※前スレ
40歳以上のライダー176
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1550263401/
40歳以上のライダー177
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552147868/
40歳以上のライダー178
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1553932676/
0939774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 22:20:30.32ID:8PZVyU5T
これだけ騒いでるのに誰もプリウスの登録台数、高齢運転者の割合、ドライビングポジションとペダルオフセットについて検証しない。
シートのセンターからのオフセットも調べずに危険なペダルレイアウトとか言う奴も、長年乗ってるけど踏み間違えた事なんかない、だから問題ないとか言う自動車評論家もバカ。
感情論でなくちゃんと定量的に何故議論しないのか、と。人が死んでるのに。
豊田社長がデータ示して「他社と比べても問題ないです」と言えば良い
0940774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 22:24:50.28ID:xNgSAWY0
>>939
客観的数値的なデータが出てこないってことはだな、
0941774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 22:28:17.48ID:U4GJIeVz
オスプレイも統計的にはヘリより安全なんだ
0942774RR
垢版 |
2019/05/16(木) 22:28:40.51ID:md+TUhSG
トヨタに逆らえないからだよ
0944774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 03:09:56.79ID:HMAIGwhJ
あんなにコールうるさかった板橋区も全く無くなった
254 17号 環七 環八 大宮バイパス 首都高5号線と主要道路いっぱいあるから暴走族多かった、戸田からも来てたし
都内はもう群れてないのか?足立葛飾江戸川方面はまだいそうだけどどうなんだ?
0945774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 03:13:26.99ID:4T4aSd9h
先輩おっさん方1日頑張って何キロくらい走れる?
先日250キロ走ったら尻が痛くて体くたくたになってショックを受けてるんだが
0946774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 04:36:52.55ID:wgMBaFGo
>>940,>>942,>>943
そういう理解になるわな。俺もそうだが世の中の大多数は黙ってあっ(察し)てなってる。まあメーカーも高齢者もその他のドライバーも自戒すればいいのだろう。俺も60過ぎたらMTに戻ろうかと考える
0947774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 04:43:09.24ID:wgMBaFGo
>>945
400kmぐらいは楽勝。でもバイクによるだろうな。俺は渋滞したら途端にライフが減る 笑
シートのできがいいVストロームなんでケツより先に手の方に限界が来る。 連レス失礼
0948774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 05:17:08.22ID:d+baDrkH
>>945
800kmは有効射程。先日駿河健康ランドから誕生日クーポンもらった@青森

尻痛いのはニーグリップせずにどっかり座っちゃってるから。どっかり座ると
腕だけのハンドリングになって上半身全体が疲れる。乗り方見直してみては。
ついでにガラナ買ってこい、後輩。
0949774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 05:24:53.92ID:f4eN3AHZ
スズキのオフ車は拷問器具だといわれてるがシートを低反発にするとあら不思議快楽に・・・
0950774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 05:44:05.50ID:tzNZjYQu
ハゲは三角木馬シートな
0951774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 05:49:56.35ID:4T4aSd9h
>>948
メッコール買ってきました
下道で800?!
0952774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 05:54:07.50ID:Lw/HlAzQ
>>945
GWに鳴門から大阪を高速、大阪から埼玉まで下道の720kmを6時-24時の18時間で走った
(渋滞数箇所)
全部高速なら1500kmくらい走れる気がする
0953774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 05:58:33.29ID:4T4aSd9h
>>952
正に鋼鉄の尻だな
これからはガチマンを名乗るがいい
0954774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 06:03:26.09ID:tzNZjYQu
>>952
バイパス迂回を散々強いられる原二で
大阪〜東京間を15時間で走ったわ
一般道も静岡のBPを使えれば楽
0955774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 06:32:46.12ID:fILILnre
車両とシートによるけど、正直いくらでも走れる感はある
俺も下道のみで5-24時で800km。でもセカンドの原2だと300kmが限界
知り合いはほぼ高速のみで1日1200km。
どこまで楽に行けるか試したけど、どこまでも行けそうだからあきらめて帰って来たんだとw
0956774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 06:54:26.85ID:JFnxRA/c
新車の慣らしが1日で終わっちゃう
0957774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 07:13:06.15ID:nAj2XcLQ
下道のみなら400kmかな、今までの最長は高速ありで800km
リッターツアラーで痛みはないが疲労が限界になる
注意力が散漫になるのが自覚できるレベルだけど多分、マスでついていくだけならもっと走れると思う
0958774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 07:39:08.78ID:/V6BCfzb
土曜日に新車受け取って、週明けに初回点検の予約を入れた事ならある
0959774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 07:51:12.39ID:U4/BhC1+
>>945
高速道路をどれぐらい走るかによるだろ
一概には言えないんじゃないかな
俺は300キロでクタクタ
0960774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 08:01:22.14ID:lUxDDpnn
高速と下道半々で500キロも走ったらおなかいっぱい
0961774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 08:11:13.14ID:KqKAlEiD
ソロツーだと、休憩最小限で走りっぱなしパターンが多いから、
下道の山間ワインディングメインの300km位でお腹一杯だし、そこそこ疲労してる。
自分のバイクの1タンクで走れる距離だし。
0962774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 08:19:54.50ID:uPXVjV/Y
>>945
アラフィフでPCX/150
下道だとお遍路しながら370km
高速込みだと紀伊半島一周600km
MT下道で長距離長時間走れる人はすごいと思ってる
0963774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 08:40:25.91ID:J47F+ri+
ウチリッターだけどガソリンが200k持たない…
0964774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 08:59:30.49ID:p8VdKAzn
昔のバイクか?
燃費悪いのが普通だったんだぜ
0965774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 09:05:21.61ID:VyMTy/5T
>>959
基本下道でツラくなったら高速って感じだ
>>962
KF30だがまだ馴れてなくて尻が痛い
前は2stLeadで600キロとか走ってたけどもう無理そうだ
0966774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 09:21:28.62ID:Eg96DCOY
再起動します
再起動します
0967774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 09:40:40.87ID:7NO8FSdL
俺のGPz1100はトリップメーターが150〜160くらいでタンク上のフューエル警告灯が点滅するんで
なんだよ燃費悪すぎだろこれ!て思ってたらqじゃなくてmi表示だったのを後から知って
恥ずかしさのあまり脱糞したわ
0968774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 09:52:05.35ID:U5vaCwdD
最近Vストローム650に乗り換えた
タンクが20gで燃費が25㌖/gを切ったことがない、400㌖は走れる勘定
おかげで田舎道を安心して迷えるわ
0969774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 10:09:20.47ID:oPL+0M1c
俺のZZR1100はリザーブ含め満タンで24ℓ。だいたい燃費は20〜25ℓ/kmなので、これまた400km以上は走れる計算。
実際去年リザーブになった時点で400kmは超えてたな。燃費よくて助かる
0970774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 10:19:16.23ID:3EZhwmk0
だいたい30〜60分に一回大臀筋をほぐしてやれば痛みはほぼ無くなる
0971774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 10:21:21.60ID:Lbgeugsx
>>962
距離を走るのと
楽しむのは必ずしも一致しないので
個々の環境の範囲内で
安全に快適に走れる範囲でいいと思う
0972774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 10:37:08.79ID:29v1yCun
>>969
ZZR1100はデザインも大きさもベストだと思う
ZZR1200はフロントとリアの見た目が・・・ ZX-14はあまりにデカすぎると思う
0973774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 10:43:02.97ID:XlOWkGBL
>>945
ZX-14R(ゲルザブ有)で紀伊半島から若狭湾総なめ下道8割、高速2割の1300km超
下道だけならV125Sで名古屋⇔富士宮540km
0974774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 10:43:39.67ID:05CbVJsA
>>969
俺はデビューイヤーの14Rだけど燃費計にはリッター17と表示されてるな
だいたい300近く走ると燃料計が点滅し始める
一回の給油で400走れたら安心だろうな
0975774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 10:52:47.32ID:nLSX9mvV
みんな航続距離が長いんだね
俺は'90 TZR250 なので、100キロ走ったらガソリンスタンドを探す
0976774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 10:55:26.51ID:05CbVJsA
14R    2170mm × 1170mm × 770mm、269kg
ZZR1100 2165mm x 1205mm x 730mm、233kg
乾燥重量はそれなりに違うけど
乗り換えてもデカすぎる、ってほどの違和感ないと思う
間に所有した12Rこそ乗りづらくてしょうがなかった
4000キロくらい乗ってすぐ売ったからなw
0977774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 11:09:17.75ID:9iP0n31k
一日走ろうと思えば幾らでも走れそうだけど
翌日以降の事考えたら300〜400q位が限界
距離よりも乗ってる時間の方が重要かも
0978774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 11:12:08.02ID:rTOwQTKL
空いた高速とワインディングと信号だらけの街中
距離や時間で疲労度が等しいわけがない
0979774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 11:17:29.38ID:B3+cvFWI
シートが良けりゃ体が疲れるまで
ダメなシートだと2時間おきに休憩が必要
0980774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 11:44:28.07ID:mxOZMEpQ
うちのGS1200SSは20Lタンクだけど、給油ランプ点滅→点灯位で給油すると18L位かな。
山間ワインディング主体で楽しく走って17〜18km/Lだから、航続距離は約290kmだな。
0981774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 12:10:32.19ID:F0+TC+pO
>>958
納車された当日に大阪〜東京間を2往復し
翌日に壊れたとバイク屋に持っていき怒られた奴がいた
GSX-Rだったかな?
0982774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 13:13:32.43ID:HYWAiDvB
バイク便?
0983774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 15:32:16.61ID:dPBVnArO
>>976
14Rは装備の数字で1100の数字は乾燥だから、装備重量だと14Rと変わらんだろね
0986774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 15:51:48.93ID:gfXboc9j
バイク便で稼いだ分全部バイク代になるイメージしかない
あれってもうかったんだろか
0987774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 16:37:08.86ID:ee7Pqm2u
>>945
今年のゴールデンウィークに3泊4日で1300km走ったな
内訳は300+500+200+300
心地よい疲れで毎晩10時前におネム
0988774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 16:44:20.58ID:4GWio4aW
>>981
2往復する間、当然エンジンオイルは交換してないんだろうなあ…
同じような話で、PCX150を納車直後に東京〜大阪移動しようとして、名古屋で焼き付いた話なら聞いた事あるw
0989774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 17:15:37.72ID:h1qOlJXd
>>975
RZ250RRだけれど、タンク容量が20Lで高速100キロ巡航だと22〜23km走るからリザーブまでで400km走っちゃう
その代わりに2stオイルが滅茶苦茶減るのはご愛敬で、友人に「お前は前を走るな」と言われる
0990774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 17:19:35.94ID:07a+pToX
>>970
あなた
大切ななにかをお忘れでないかい?
0991774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 17:20:36.11ID:gfXboc9j
オイルタンクも大きいしいいじゃないか
ツレが乗ってたγとかオイルタンク小さくて
ツーリングの時オイル缶持ち歩いてたぞ
0992774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 17:22:19.04ID:OstihrM9
そういう時代も懐かしいなあ
俺が常連だった店はYSPで働いていた人が独立した店だったので、
ヤマハが多い、つまり2stが多かったんだよなあ
俺もRZ-Rに乗ってたし

ツーリング行くとウェアが真っ黒になるんだよな
0993774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 17:25:12.50ID:6zM9jRvI
>>989
22〜23キロも走るの?
燃費が良いね
フルノーマルだけど、慣らし運転で走っても20〜21キロだったな
街乗りだと12キロぐらいしか走らない時も有るけど、
それは天使が飲んでいるからだな
朝イチ給油⇒100キロチョイ走る⇒給油
で計っても、やっぱり17キロぐらいまでしか燃費が伸びなかった
0994774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 17:43:40.62ID:8913dbyG
>>989
最後尾を走るのは当然の気遣いでしょ
0995774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 17:46:15.76ID:h1qOlJXd
>>992
2stあるあるだね>ウェアが真っ黒
>>993
フルノーマルだから良いのかも
でも、流石にパーツ入手が困難になってきて、特に各シリンダー周りのガスケットの在庫がラストだから、そろそろ盆栽になりそう…
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 20日 5時間 51分 28秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況