X



ヘルメット総合スレッド Part287
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR (ワッチョイ de76-JNgg [121.113.200.13])
垢版 |
2019/04/18(木) 22:55:37.86ID:OmqJPCil0
※前スレ
ヘルメット総合スレッド Part286
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548936651/

ヘルメットの値段は頭の値段。

次スレは>>970が宣言してから立てましょう
無理な場合は速やかに理由を述べて別の人に頼んでください
スレ乱立が起こらぬよう必ず宣言しよう!

スレを立てる時は一行目に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
の文を入れましょう


関連スレ
ヘルメット総合スレッド Part285【ワッチョィ無し】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1552543745/
海外ヘルメット15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1527074569/
ジェットヘルメット専門スレ -12-
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1541390445/
フリップアップ/モジュラー/システム ヘルメット■9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1519905141/
低価格ヘルメットスレ(〜25000円) Part2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1530549565/
【XL以上】頭が大きい人のヘルメット【63cm以上】★2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1484723471/
【バイク】自家塗装スレ 4【ヘルメット】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536113983/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0270774RR (ワッチョイ 2158-vM1y [14.12.6.32])
垢版 |
2019/05/09(木) 21:26:50.94ID:zXuQtqxM0
OGKのZR-2ってこのスレ的にはどう?
教習で自動車学校のヘルメット使いたくなかったから買ったんだが、
カタログも無いからどうなんだろうかなと
0278774RR (ワッチョイ 9b79-ejx+ [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/10(金) 18:36:08.67ID:nFURWbsy0
R MIPSは特殊商品的な立ち位置で、
逆にアレをレースに使う人はそうそう居ないから案外問題無いんだったり。

>>276
むしろアイルトン・セナ没後25年ってことで
X-FOUR系を復刻してもらえば結果的に似たような事にならね?

初期のX-FOUR LightはJIS-C種でSGマーク付いてたんだからやってやれないことはない。
0281774RR (ワッチョイ 2158-BnMc [14.8.13.224])
垢版 |
2019/05/10(金) 20:51:31.30ID:gATabrii0
>>279
10年前はアライ一択って感じだったけどな
X14で30年ぶりにショウエイ戻ったけど視界広いのと頭が涼しいのと口元に余裕があるのに驚いた
ただ、安全性はまだアライの方が高いと思ってる
最近、どっちも丸っこくなって横幅広くズングリしたデザインなのがあまり好みでない
0282774RR (ワッチョイ 5176-gMth [60.46.230.65])
垢版 |
2019/05/11(土) 00:38:02.24ID:lfPjhlyp0
FRHPのwebから消えてたアライ復活してるが
・RX-7 Racing (without aero-device)
・RX-7 Racing with aero-device
・RX-7V Racing
の3つあったのが
・RX-7V
・RX-7X
になってる

aero-deviceはどこに消えた?
0286774RR (ワッチョイ 9b79-ejx+ [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/11(土) 10:17:26.36ID:ElQYcbJW0
コケる消耗品って言っちゃったらもうOGKしかないじゃないか。

しかしまあ昔はMFJ公認付きでお手頃価格のを作ってるメーカーって
setaとかDICとかコミネ(今と違って当時はspazzioブランドの近未来的なやつ)とか
結構あったのに減ったもんだな…。
0287774RR (ワッチョイ 0973-7Uhd [106.163.252.206])
垢版 |
2019/05/11(土) 10:26:48.18ID:gOjCdklP0
久しぶりにX-eleven使ったけど軽くていいわ。
晴れの日しか使わないノリックレプリカ。
とばしても安定してるし。
X-14もついでに試着させてもらったけど重いね。
RT-33でも買おうかな。
0288774RR (ワッチョイ 9b79-ejx+ [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/11(土) 13:06:56.43ID:ElQYcbJW0
X-Elevenには帽体サイズ区分の同じマルチテックの内装が使えるとかいう説が
最近言われてるな。どっちにしろ入手難だけど。

X-Fourteenに関しては正直JIS規格だけ(またはMFJまで付き)の「X-Fourteen Light」かなんか
出してくれてもいい。

金型廃棄してないんだったらそれ的なポジションで
X-Twelveベースでそういうモータースポーツ用廉価版作ってくれても良い。

SG/PSC要らない、MFJ公認も要らないから軽いの欲しいってことなら
欧州仕様引っ張ってくる手はあるんだけど、ただでさえ現地価格が猛烈に高いものを
さらに逆輸入する&業者さん取り分が入るから金額が大変な事に。

旅行行ったついでに買って帰ってくるんならその手はあるけど。
0290774RR (ワッチョイ a963-vVMj [58.94.56.44])
垢版 |
2019/05/12(日) 14:03:48.40ID:br0NENV+0
x-11とz-7を比較するとデコ→頭頂の空気の流れのスピードが違うな
z-7は顔面だけ
x-11は頭部の排熱がすんごいから夏場はまじでこれ一択
しかし今どきのメットと比べると視野が狭い・・・
0292774RR (ワッチョイ 9b79-ejx+ [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/12(日) 19:09:42.11ID:u97ae56J0
>>289
主に劣化するのはセンターパッドなので、それさえあれば大丈夫という面も。

熱成型3D形状を採用したばっかりだったから耐久性が泣き所だったのかというくらいに。

>>290
一応はあれでもX-8系のCX-1よりは、X-ElevenとX-9に採用されたCX-1Vで
横方向には広くなったわけですけどね。

今の感覚でいうと厳つい形状といい、むしろ再販売したら
(いや、もう金型とか流石に残ってないだろうけど)、ニンジャとかカタナとか
その手の空冷大排気量系の人に支持される流れだったり。

ワイバーンは確かに孤高の形状がカリスマ的人気を誇るけど
機能面では流石に厳しいし。
0293774RR (アウアウウー Sad5-lMmt [106.130.205.8])
垢版 |
2019/05/12(日) 19:26:44.91ID:JUXIGBs8a
>>292
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0294774RR (ワッチョイ f313-y0Vo [117.74.42.32])
垢版 |
2019/05/12(日) 22:28:02.28ID:IgS/oWNh0
SHOEIのEX-ZEROがほしいんやが、空気の取り入れ口が無いみたいなんで蒸れそうなんや
VFX-WRでもいいかなって思うんやが、こっちは通気性ええやろか?
0297774RR (ワッチョイ 9345-lMmt [157.250.243.252])
垢版 |
2019/05/12(日) 23:19:06.02ID:aXG98E2l0
そもそも、なんのバイク乗ってんのか知らんけど、オフヘルでいいのか?
その特性上、確かに通気性は良いけど、ある程度の速度出すとバイザー取っ払いたくなるくらい首後ろに持っていかれるぞ
0299774RR (スフッ Sd33-DB3K [49.104.49.231])
垢版 |
2019/05/13(月) 00:12:09.44ID:u4D7eReId
>>294
ex-zeroユーザーだけど今日みたいな夏日はやはり頭部が暑いよ
でも個人的には通して装備するのでもせいぜい2時間くらい?要所で休憩時に脱ぐからあまり気にならないかな

ただ…人気のヘルメットだけあって他のライダーとダブるのは覚悟しといて下さいw(経験あり
0300774RR (ワッチョイ 1373-B2rW [27.94.88.122])
垢版 |
2019/05/13(月) 02:57:44.38ID:rgX0iTRF0
こういうとんがったexzero みたいなヘルメットは、コーデネートがものを言うよ
ライダーの服装のセンス、バイクのセンス
メットの中でニヤリとできるかどうかだ
0303774RR (スッップ Sd33-ppDe [49.98.145.10])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:34:49.25ID:u5ON2qxPd
>>302
J-Cruise2は単色すらまだ発売されてないからなぁ
発表だけなら用品店に置いてあるSHOEIの2019年カタログにJ-Cruise2のグラフィックモデルも載ってるよ
WEBサイトにはなかなか載らないが
0304774RR (ワッチョイ 5176-gMth [60.46.230.65])
垢版 |
2019/05/13(月) 15:54:49.97ID:zzLPvDL+0
>>301
当分出ないとモーターサイクルショーで言われたと誰かが書き込んでいたような
アライの新製品としては、SNELL更新に合わせてRX-7シリーズのM2020R対応版からでは?

>>302
2019カタログ見るとJ-Cruise II AGLEROが夏に出る予定になってますな
https://www.shoei.com/media/docs/catalog/shoei_helmet_collection_2019.pdf
0307774RR (ワッチョイ 13b2-cTkP [27.135.16.253])
垢版 |
2019/05/13(月) 16:56:15.60ID:e/8uzpys0
薄ハゲ隠しにニットキャップ被ろうと思うんだが(ヘルメット被ったあと髪が潰れて地肌がチラチラ見える)
ズボンのポケットに収まるくらい薄っぺらいけどビーニーっぽく見えるやつない?
バイク用のはどれも水泳帽っぽくて…
ラフロの前の型はまあまあ良さそうだったんだが
0308774RR (ワッチョイ 5176-gMth [60.46.230.65])
垢版 |
2019/05/13(月) 17:14:36.43ID:zzLPvDL+0
>>305
USやEUではトップページの分かりやすい所にカタログのリンク張られてるけど、国内サイトでは分りづらい所にある気がする
トップメニューからはメディア(メディア インフォメーション)を開けばある

「ニュースリリース>お知らせ」にもカタログを更新したとあるけど、トップページのNEWS & TOPICSでは製品ニュースのタブ
がメインで、その他お知らせを開く必要があるしね
0309774RR (ワッチョイ 9b79-ejx+ [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/13(月) 17:52:05.93ID:e2+Wnsfi0
これは結構前の話題ではあるが、混迷というより全く勢力図が変わったもんだ。
https://jp.motorsport.com/f1/news/some-f1-drivers-missing-approved-helmets-for-testing/4336646/

FIA8860規定が導入された時に大喜びしてた2社が泥沼状態で、
真っ先に全サイズ揃えてきたのは最も新興勢力のメーカーだとかいう驚くべき状況。

まあ、逆にこのリストだけ見ると、フェルスタッペンはMサイズさえあればよかったのか。

なお追加された試験内容がなかなか凄まじい模様。
https://f1-gate.com/helmet/f1_47582.html
>新しいヘルメットのテストには、250km / h(155mph)で発射される225gの金属ディスク、
>5m落下する10kgの重り、直接バイザーで発射されたエアライフル、
>790度の炎への耐火テストなどが含まれる。
0312774RR (アウアウウー Sad5-lMmt [106.130.205.8])
垢版 |
2019/05/13(月) 19:49:38.49ID:QHkdZS7Oa
>>309
IP[39.111.238.74]

バカの話は必ず長い
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4800201144/
頭のいい人は「短く」伝える
ttps://www.amazon.co.jp/dp/4479303200/

長文キチガイについて語ろう
ttps://mao.2ch.net/test/read.cgi/f1/1498971182/
0313774RR (ワッチョイ 81b1-/TB2 [126.235.238.236])
垢版 |
2019/05/14(火) 22:56:40.71ID:oV2HIMD70
EX-ZERO欲しいんだが通販はどこがいいかな?
近くにショップもない田舎者を助けて下さい。
0314774RR (ワッチョイ 6b0c-vM1y [121.81.186.60])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:21:04.71ID:+6jJzzvr0
Z−7もってるひと かぶって右下側の窓ゴムが緩いのって仕様なのかな
ダイヤル等で調整しても上側は隙間ないんだけど下側はレシートがスルスル入る
0315774RR (ワッチョイ 6b0c-vM1y [121.81.186.60])
垢版 |
2019/05/14(火) 23:30:03.83ID:+6jJzzvr0
ベース自体のスクリュー緩めてめいっぱい後方にずらしてしめなおしても
下側だけは隙間ができてる X−14の方は下側もかっちり閉まるのに
0333774RR (ワッチョイ 6102-lCll [116.94.116.34])
垢版 |
2019/05/15(水) 19:34:14.76ID:cZ+RWNfj0
>>331
カッコ悪い思てる奴が見ればそりゃダサいやろな(笑)
しかし知らんやつから見たらヘルメットのネーミングやロゴなんて目くそ鼻くそ
わちゃわちゃ文句言うてるのは一部の人だけよ
0342774RR (ワッチョイ 13bc-AwjW [61.46.215.69])
垢版 |
2019/05/15(水) 22:34:49.91ID:yF71pAzF0
>>341
梅ちゃんは多聞のイブキみたいに嘘つくことができずスルーしたけど
ヤンマシのレビュアーは巧いこと言ったなと思った。
モトベーシック見直したら、やっぱりうるさかった
0348774RR (ワッチョイ b70c-XS12 [101.142.138.4])
垢版 |
2019/05/16(木) 06:59:43.94ID:sGPBv22h0
アドレスV125のメットインに入るフルヘルで、インナーバイザー付のやつある?予算は1万円以内。無名ブランド可だがSGマークくらいはできれば付いていて欲しい。

もしくはOGKとか少しは名の知れたところのジェットヘルのインナーバイザー付きで、15000くらいまでのとかある?
0354774RR (ワッチョイ 8f02-Kxi5 [124.159.136.33])
垢版 |
2019/05/16(木) 08:54:39.97ID:3Y0Y7Svt0
OGKのexceedで宮城レプリカ出るらしいんだがSHOEIとは契約切れたのか?
ホンダとOGKのコラボらしいが宮城はSHOEIと荒れほど蜜月だったのに
0355774RR (ワッチョイ 6f79-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/16(木) 09:36:47.02ID:Gf7WLzwG0
いやイトシンさんは4輪乗る時もショウエイ使ってたけど
(10年ルールの関係で今は公式競技では流石に無理)
宮城さんは4輪用は早々にアライに替えてたというくらいの差はある。
0359774RR (ワッチョイ c7cd-8NB0 [220.145.238.134])
垢版 |
2019/05/16(木) 11:21:09.73ID:HBY6Jr/M0
ドゥカティ
ポルシェ ランボルギーニ マセラッティ ブガッティ 
アストンマーティン ロールスロイス ベントレー ルノー
ルイヴィトン シャネル ベルサーチ グッチ ドルチェ&ガッパーナ
その他色々

そもそも海外には創業者の名前を冠したメーカー名は多い
0364774RR (ワッチョイ 6f79-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/16(木) 18:39:20.48ID:Gf7WLzwG0
SGマークとインナーバイザー諦めればほぼお望み通りのがあるが
https://www.sparco-japan.com/products/helmet/club_x1/index.html
ただコレECE規格の欧州物なんで意外と横にデカい。
シグナスXのメットインだと無理なレベル。

なおモタスポ用なのに顎紐がラチェットバックルとかいう面白仕様でもある。
0366774RR (ワッチョイ 6f79-Mb8Z [39.111.238.74])
垢版 |
2019/05/16(木) 19:50:16.04ID:Gf7WLzwG0
日本だと車両メーカー系ではトヨタ・ホンダ・マツダ・スズキがそうだな。

ファッションブランドでもコシノファミリー系とかジュン・アシダとかはそうだし、
「カンサイ」だって創業者の「苗字じゃない名前の方」ってなる。

クシタニとプロショップ高井も創業者の名前だし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況