X



【スマホ】バイクナビスレ part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0552774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 01:18:24.53ID:8d4hKS0z
そもそもauのキャリアとして出してる現行のVoLTE SIMも3Gは対応してないのに、SIMフリー端末だけ3Gに対応してどうするの?
0553774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 01:32:50.69ID:8d4hKS0z
サンカンブガーとか、いつのどこの話なのか聞いても出てくるのはVoLTE開始から大して時間が経ってない頃の話か根拠の無い伝聞かのどちらかだからな
完全に都市伝説と化して残ってる感じ
0554774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 08:24:53.31ID:FoEMFtEI
>>551
> 3Gの方が電波届きやすいからね
なんで?
0555774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 08:39:52.97ID:aTi4i0D6
どうしても信じられないんだな。
きっとこれを見せても難癖付けてくるんだろうけど。

152号線
https://i.imgur.com/LDzHVDR.png
https://i.imgur.com/2ZUAAHB.png
361号線
https://i.imgur.com/PT126nG.png
https://i.imgur.com/6mHIEEl.png

何度も繰り返すが3Gエリアの方が広いとかそんな事は思ってない。山間部の一部はまだLTEに置き換えられて無い所が極一部あるって事だけ。俺は山奥の峠ばかり走ってるから恩恵あるけど秘境みたいな所に行かない人にはまったく関係のない話しだけどな。
因みにここ数年で4Gエリアが急速に拡大してるのも実感してるし山奥のほとんどは4Gで繋がってるし。
あとマップがすべてではないぞ。山や建物の陰とかでたまたま4G電波の方が届きにくい場所もある。
0556774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 08:39:58.71ID:91BA7L6c
電波の波長が違うから3Gの方が反射して地下とかに届きやすい。トンネルや谷間で4G圏外になるとこでも3Gなら届くこともある。
ただ、そこにキャンプで留まるなら別だけどナビとしてはバイクで移動中なわけだし、ギリギリ3Gが届くレベルならすぐに圏外になるから…
0557774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 08:42:24.62ID:2uhhVqYk
>>555
それで、au 3G(CDMA2000)とSIMフリー機の対応してる3G(W-CDMA)についての見解は?
0558774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 08:49:47.97ID:gyAJF5M7
何でそう必死に揚げ足取ってるん?
0560774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 08:54:36.00ID:R/0pSzmF
>>556
それ、3G4Gは直接関係ないんじゃないですか
0562774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 09:10:06.69ID:pHwrSvpA
>>557
ZenFone 3 Deluxe ZS570KL
SIMフリーではないけどiPhone 5 A1429 (GSM版)でも使える。
もちろんその他お古のスマホをナビ専用にしてる人も使える機種はある。
あとから難癖付けて今売ってないとダメだとかいい加減にしろ。ナビ専用なんて古いの使うってば。
論点ずらして言いくるめようとしている意図があからさますぎだよ。
0563774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 09:11:38.03ID:pHwrSvpA
もうツーリングに出てるからこれにて終了。お前等もいつまでも引きこもってなく外に出ろ。
0564774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 09:48:16.41ID:FrBQFds0
帰ってきてから返事してあげればいいじゃん
反論できそうにないから言い逃げするんだぁ……
0566774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 10:48:08.91ID:8d4hKS0z
>>555
いや、同じ場所が4Gもエリアになってるだろ
単純に3Gと4Gの電波特性やアンテナ性能の違いで微妙にエリアに差が出るのは当たり前の話で、エリアが全く同じように重なる訳ないだろ

>山間部の一部はまだLTEに置き換えられて無い所が極一部あるって事だけ。

これは完全に嘘
基地局レベルではどちらも同じか、4Gの方が整備は進んでる
上記の通り誤差のレベルの話

で、これが>>536で言っていた断然弱いという話なの?
断然とかそんなレベルじゃないよな、これ?
0567774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:06:57.81ID:8d4hKS0z
>>564
一晩一生懸命調べて、既にもう端末が無いこともエリアが誤差の範囲でしか無いこと初めてわかって誤魔化すのに必死なんだろね
こんな風に数年前から知識が止まった自称情強のねらーはホント多い
0568774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:22:57.27ID:X3igrJAy
5ちゃんでの基地外の見分け方

○連レスする

自分の書き込みもマトモに纏められず、
読んだ人がどう思うのかも判断出来ず、
手が震えて書き込みを止められない程、
興奮しています
生暖かく見守りましょう
0569774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:27:35.10ID:8d4hKS0z
>>568
おかえり
ツーリング楽しかった?
それとも今目が覚めたの?w
0570774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:33:42.72ID:0J+xCdHc
寝過ごして飯食ってちょっとバイク触って寝る
そんなツーリングがあっていいんだ
0571774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:41:45.96ID:FZhPL64H
>>570
ツーリングには行ってないじゃん。
今日の俺が、そのパターンだけど。
0572774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:48:43.29ID:8d4hKS0z
昔、福岡に住んでた頃は近くに志賀島があってちょっと景色眺めつつ走ってくるのにちょうど良かったなあ
当時は金印公園の所で老夫妻が地元のサザエを壺焼きにして売ってたのが美味かった
何年か前に社員旅行で九州に行ったときにバイク借りてまた走りに行ったら、当時何年も工事中だった途中の道が綺麗になってたが、老夫妻が引退して壺焼きは止めてて残念だった
0573774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 11:49:09.13ID:0J+xCdHc
話しかけてくんな句点野郎
0574774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 12:02:04.05ID:8d4hKS0z
良いから早くツーリングに行ってきなよw
0575774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 13:58:54.06ID:Bq5EQVa1
スマホ用のホルダーは沢山有るけど
タブレット用のホルダーは中々無い
今日やっと7インチタブレット用の防水マウントホルダーを見つけてゲット
早速ハンドルに装着
やはりハンドルにマウントするとナビが見やすい
画面もデカイしねwww
0576774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 14:00:45.87ID:lEE+b1IZ
本当に圏外気にする奴はオフライン対応のナビ使うから普通は3G4Gで気になるようなことは無いけどなーw
0577774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 14:02:23.42ID:o+mGcDn+
JAPAN JAM FESに来てるから、今日はツーリングお休み
0578774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 20:51:11.45ID:TreNspXg
スマホホルダーとスマホケースどっちがいいか悩むよな
厳寒の時期にホルダーだとバッテリーがみるみる減って行って焦る
0580774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 23:20:55.67ID:PfXGDUXh
結構再生数持ってたYouTuberがオススメしてたからツーリングサポーター入れてみて今日試してきたけどゴミすぎない?
車線表記がヤフーに較べて不親切すぎるわ
実際の車線数と合ってないし
信じて進んだら何回も右左折専用レーンに追いやられた事か、、、
0581774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 23:28:27.57ID:QTDIvakZ
スマホの手首マウントってどうなの
方向とか荒ぶったりして支障ないの?
0582774RR
垢版 |
2019/05/04(土) 23:54:46.23ID:ZX0AdxoO
>>580
案内まわりはアッサリ気味だと思う
途中で注意すべき所は「この先右折専用レーンがあります」みたいな音声だけかと。

排気量考慮やタンデム規制考慮が必要ない人は他のナビ使えばいいと思う
0583774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 07:39:01.96ID:GD+E5bUt
ツーリングサポーターは存在意義がかなり微妙だよな
よほど特定された条件でないと普通はカーナビタイム使うし
0584774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 07:54:14.09ID:Ignquwux
>>582
>>583
ほんそれ。ツーリングサポーターは課金してるけどほんとダメダメ。悪いところが多すぎる。もちろんこれで無料なら神と崇めても良いけど年間3500円の価値があるのは多くのバイク規制に引っかかる人だけだな。
0585774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 08:13:33.77ID:RMoWfALH
ツーリングサポーターは通常のナビとは違う視点なんだろうな
目的に合う合わないで評価は変わるんだと思う
0586774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 11:20:34.10ID:08gP8HFa
リルート時の挙動が

・元のルートに戻そうとするのか
・その地点から再度ルート検索するのか

ツーリングサポーターは前者なのが最大の弱点。
0588774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 11:49:55.65ID:YIlTMar+
どこが違反?
0589774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 12:08:56.28ID:lpdnS+NI
何秒のとこがどういう違反ですって書く
動画の宣伝でしたって認める
スルーされて泣く

さぁどれだ
0590774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 12:56:28.73ID:eu9Ga4NS
3番目の選択はもう無くなってるね
0591774RR
垢版 |
2019/05/05(日) 15:48:21.02ID:qtd1lvPU
>>586
おれもそれはホントアホなナビだなと思ってた
カーナビタイムと同じエンジン使えばいいのになと
ところが5/1〜5/3のツーリングでTS使ったんだけど、それいつの間にか直ってたよ
最近アップデート来てないから、ソフトの問題というよりもサーバーの問題だったんじゃねーかな?
0592499
垢版 |
2019/05/05(日) 23:26:57.43ID:uCi2Ikec
ツーリングサポーター使ってみた
案内や画面の見やすさは良いと思う
けど、>586の言うように元のルートに戻そうとするのと、
このまま広い道を数キロ進んだら目的になのに、
遠回りしてでも県道などの主要道路通らせようとするルートを選ぶ
残念だった
0593774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 00:04:13.99ID:5kT+sznQ
絶対戻ろうとするわけじゃないからルート決定の閾値みたいのがありとおもうんだけど、ツーリングサポーターだから元々予定してた道を優先してるのかな?
カーナビタイムと一契約で使えたらいいんだが…
0594774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 00:26:33.09ID:vX1ku5me
数千〜数万人集まるようなフェスとかの近くで
アンテナフルで立ってても通信出来ないから
オンラインナビは役立たずになるな
0595774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 06:32:22.36ID:8deUcChy
ツーリングサポーターは次の経由地までの距離と時間が表示されないのが一番嫌。それと次の経由地削除ができないのも嫌だな。
あと経由地(建物)と駐車場が遠いと到着認識されないから出発後に経由地に戻れ戻れとうるさくてしょうがない。
0596774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 09:32:08.10ID:OymLjUDz
そもそもカーナビはオフライン運用が普通なのにスマホナビに関しては
回線必須みたいになってるけど、データ通信そんなに必要か?
内蔵GPSが貧弱なら外部GPSを使う方法もある。
0597774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 10:00:28.13ID:fUusnUvV
俺が愛用してるアプリはオフでも使えるけど、オンライン検索だと検索結果が増えるだけだから事前に計画するツーリングだとオフでも困らん。
0598774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 10:02:55.07ID:fUusnUvV
スマホナビに回線必須ていう民は察してやれよ。
ナビアプリに課金したくないから、無料を使い続けるんだよ。
0599774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 10:05:23.05ID:mRK8I0Mv
オンラインが多いのはアプリ容量が小さくなるしルートの演算処理やマップデータの更新を自社サーバーで行わせればスマホの処理負担が減る
何よりも利用者の動線情報がリアルタイムに入ってくるのが大きいだろな
情報は莫大な金を生む
0600774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 10:24:35.47ID:/7tcBSie
>>596の車のナビはオフラインナビなんだね
うちの車のはマップはローカルで情報だけ通信なんたけど、それでも渋滞とか事故とかでリルートするし、現地の天気分かるし、いいぞ
0601774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 12:23:16.91ID:tcYfCv8z
>>596
本人のポリシー次第じゃないかね。 通信ありだと渋滞情報に従ってルートを設定したり、
場合によっては動的にルート変更したりするから、それを便利だと思うか有難迷惑だと
思うか。

ナビが変なルートを指示するから無視していつものルートを通ると災害通行止めだったとか
渋滞を避ける為にいつもと違う高速乗り換えを指示してくることもある。
0602774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 13:48:30.02ID:yd86pcWp
スマホナビにころされたおっさんがスマホナビを叩きます
0603774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:19:23.56ID:NTdpG4UD
スマホナビの台頭で職を失ったカーナビメーカーの技術者かもしれん
0604774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:26:33.05ID:+K8LbAT9
四輪の話だけどホンダの純正ナビはvics諸々は使わずに渋滞情報はsoftbankの回線使ってるそうだ
もちろん回線料金はかからないけど
0605774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 14:45:37.97ID:mRK8I0Mv
>>604
うちのホンダ純正GATHERSのInternaviはau回線だな
導入時期や地域で指定キャリアはまちまちじゃね
0606774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 15:04:21.96ID:eSoqCEkm
今までツーリングサポーターを使ってて、グーグルマップに切り替えたらいきなり林道行かされたわ、、、

パソコンで場所検索とかピン設定はグーグルマップの方が良いから悩む
0608774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 15:46:22.87ID:p5g339Aw
>>603
パイオニア社員は相当恨んでるだろうな
0609774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 15:53:50.91ID:3zPuI0SE
大昔にはラジオスターがビデオにしてやられたんだし、まぁこういうのは仕方ない
0610774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 17:19:34.31ID:RTL5zdzS
パイオニアは先を見通せなかった経営陣の怠慢でしょ。
0611774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 17:31:39.38ID:+rFLmM9J
つか日本の機器メーカーなんて
みんな同じようなもんでしょ
グローバルじゃ殆ど終わった会社ばかり
今の所、頑張ってるは自動車関係だけどコレも
安泰とは言えん・・・
0612774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 18:30:31.58ID:fUusnUvV
パイは自社グループで地図作成まで手を出して、結局はゼンリン以上のが作成出来ない時点でオワコンだし、mapfunアプリは昔からあったけど、あぐらかいていたから他社の追撃に間に合わなかった。
でも車につけてるパナナビはエンジンが狂ってるよ。
0613774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 19:02:11.90ID:HcTXK3AV
ホンダのナビは出かけられなかったときに家とか仕事場で見るなあ
投稿機能があるから行った気になって楽しむ
0614774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 21:41:53.06ID:h9+19T9H
ナビといえばカロッツェリアだったのになぁ
0616774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 22:44:56.39ID:CERX/ivL
アルプス社飲み込んだヤフーも結局ゼンリン地図
アトラスの面影は失われた
0617774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 23:20:11.08ID:HcTXK3AV
アトラスの地図というと女神転生の地図が思い浮かぶ
0618774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 23:46:34.01ID:JUgb/sSQ
カーナビタイムを試しに使ってみたが
途中で渋滞考慮したルート変更を提案してくれるのはいいけどどのルートを走らせようとしてるのかは変更前に分からないんだろうか?
0619774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 21:16:05.35ID:zgAGEyCA
道中で変更後のルートなんていちいち確認してられなくない?
俺はほとんどそのまま信じてルート変更に従ってるけど失敗したと感じたことはないなー
0620774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:08:39.67ID:XF8yRM2E
信じる者は救われるってやつだね。
因みに俺はツーリングサポーターの案内は信じられないな。三陸海岸付近の地図は間違いだらけだったし渋滞が発生してる時に高速降りろと案内されたが無視して降りなかったら直後に到着時間が20分もマイナスしたり。いったい何やねん?って感じだった。
0621774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:17:07.49ID:lUzBPrPQ
バイクだとUターン簡単だから元のルートに戻す系の誘導するのかな
0622774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:45:07.85ID:7/2t+XRS
45号線走ってると結構な頻度で津波の最高到達看板出てきて悲しくなるな
0623774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:45:52.65ID:gm9S4fsi
高速途中で降ろそうとするのは確かにあるね。
自己判断で提示ルート拒否はよくやるわw
0624774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:53:28.58ID:NR+RAHIL
そして渋滞に突っ込む
しかし拒否らなくても渋滞に突っ込む
人生とは高速道路に似ている
0625774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 10:47:53.82ID:ALMSOcLm
>信じる者は救われる
信じる者は(足元を)掬われる だなw
0626774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:24:10.30ID:NZyNL/hv
課金ナビはナビタイムが最強ってことでOK?
0627774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:37:46.94ID:H+MfFy5R
現状では
課金ナビならカーナビタイム

無料は
街中ならヤフー
田舎ならグーグル

って感じじゃねーかな
0628774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:39:53.49ID:PHiejSEA
田舎ならグーグル?

オフ車乗りですか?
0629774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:46:30.91ID:LWWPNGU/
>>618
高速走ってる最中に事故渋滞発生して提示ルートに切り替えた時は助かったけど、無料道路優先でルート組んでる場合は高速入るルート提示してくるのは止めて欲しい
わざと高速使わず、走りを楽しめそうなルート選んでるんだから
0630774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 16:27:25.83ID:QAy8MojG
カーナビタイム推すとまた、ステマステマ騒ぐ奴が現れるよ。
0633774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 18:00:46.89ID:pNm4ojIh
iphone7plusから0円だったXに
変えたけどなんかGPSの感度が悪く
なったような気がする

無線充電にしたせいかなぁ
0634774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 15:13:30.86ID:XCCnj2m4
ツーリングサポーターって評判悪いの?
まあ実際使い勝手悪いけど!
いちいち建物設定しないとそのルートに入れないとか!
0635774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:21:01.98ID:dD/HIEFq
カーナビタイムもツーリングサポーターも3000円引きなら神認定してもいい。逆に言えば無料アプリより良いけどその程度の価値しかないレベル。
0636774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:26:01.19ID:G0dVl8IY
カーナビタイムはバイクでも車でも使ってて非常に満足しとるが
この辺は使用頻度や使い方で意見が分かれるところかもしれん
0637774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 20:17:54.25ID:atUma9V8
俺も今の所旅先で安いガソスタ探すときしか使ってない
それ以外ヤフーカーナビで完全に事足りてる
0638774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 20:56:20.81ID:xuFONAaU
ヤフーカーナビでもガソリンスタンドの価格でるでしょ
使い勝手はあまり良くはないけど
0641774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 23:02:37.81ID:Dx47JZE0
ツーリングサポーターって、開発陣にバイク乗りがいないか、もしくはバイク乗りの意見を拾い上げてない気がするんだよ
「カーナビタイムのゴチャゴチャさを無くし、ツーリングルートも載せてやったぞ、ほら使え」みたいな押し付け感がすごい
0642774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 23:29:25.14ID:dsWH7nS3
バイクで車用ナビ使うとグローブで操作しづらいしシンプルで見やすくするのは良いんだけど、金取るほどのことか?ってレベルまで削ぎ落としてるからトータルの満足度が低い。ツーリングサポーター。
0643774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 23:33:16.06ID:I94T5K9r
ツーリングサポーターのいいところは二輪通行禁止が見えることだな
0644774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 09:21:13.57ID:wJJOCE/W
ここでステマ
PSRを使ってるよ。
車も持ってる奴ならそれなりに該当者いるんでない?
中身はツーリングサポでしよ
0645774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 10:12:35.92ID:RuFgoI+K
>>644
中身はドライブサポーターじゃない?
0646774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 10:20:37.58ID:zUP8ja9d
略してドライポかドラサポか、みんなはどっち?
0649774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 13:53:35.44ID:H2RVVoYH
ヤフーカーナビで高速→下道→高速ってルート提示された時、最初の高速だけ乗らないルート作りたいんだけど、良い方法ない?
0650774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 14:38:14.59ID:iqvuVJ7k
>>649
無視して下道行けばリルートされるよ
0651774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 14:43:17.75ID:C2itsDgr
去年、シャープのアクオスってのに変えたら直射日光当たると暗くて画面が見えないし、暑さにも弱い
追加でシムフリーの買って、ナビ専用にしようと思うのだが、画面明るくて熱暴走しにくいスマホってどんな機種?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況