X



今あえて2stに乗ってる奴は漢! 55気筒目
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/02/17(日) 15:37:19.83ID:RqryUclu
スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。


古い過去スレはネット検索して下さい。

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

■前スレ
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 54気筒目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1544233050/
0795774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 10:48:30.34ID:SFSI3wSx
そうなんだ
エアロ速すぎだよね
0796774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 11:58:16.82ID:fwG0ITPr
編集部に広報車両が来たんだけどまともにアイドリングしないような状態で、
メーカーに言ったら「あ、今回は計測じゃなくて試乗でしたね」とか言われて車両交換された、
なんて昔話を読んだことあるな。
0797774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 12:14:24.93ID:Lt8qIKhW
2stも4stもメーカーチューンなら同条件じゃね?
0798774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 12:18:01.17ID:54mnsIdd
インプレ用にチューンド出すとか言われてたな
0799774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 14:23:29.27ID:ecIyLh3M
知ってる人は知っている

NC23のエアロと次の88RRはカワサキより早くラムエアシステムを導入しているが
89からマジの馬力規制でダクトが塞がれてしまった
0800774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 14:40:21.24ID:Frh6qqU7
広報車チューンはHY戦争のころから、派手にやるようになったかな
ユーザーも盛り上がったんで戦争終了後もそのまま継続してた
0801774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 16:05:03.20ID:3KebTtR/
隼でも10秒3か
バイクって遅い
まぁ1輪駆動だし、しょうがないな
0802774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 17:00:50.58
YZR250のコーナリングスピードは現代のファクトリーマシンにすら匹敵する!
0803774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 19:08:27.40ID:UpOpgI4X
>>794
広報チューンのデータといえばこっちかなw
以下はモーサイ誌(大半は谷田部、※は追い風)
5ガンは輸出仕様、多分RZVもそうだったと思う

GSX-R750R 249.3km/h 11.36秒 (参考・86年)
RG500Γ 246.6km/h※ 11.34秒
RZV500R 236.8km/h※ 11.94秒
RG400Γ 226.4km/h※ 11.44秒 (ゼロヨン水谷勝)
NS400R 223.9km/h※ 12.17秒
VFR400R 217.5km/h 12.20秒 (参考・87年)
RGV250Γ 215.9km/h 12.24秒 (88年)
NSR250R 212.8km/h 12.29秒 (88年)
KR-1 206.2km/h 12.45秒 (88年)
TZR250 203.4km/h 12.61秒 (1KT)
CBR250Four 194.2km/h 13.34秒 (参考・87年)

>>801
まあでもヤンマシのゼロヨンは遅いんだよね
他の測定では1990年代の隼で10秒切ってる
0804774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 19:42:58.13ID:KFoR0cHq
スーパーカーブームの512bbが301km/h カウンタックが302km/h みたいなもんだな
0805774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 20:14:09.06ID:rmdPN7tG
>>804
元光GENJIの諸星が17歳で既に3000万のカウンタック クアトロバルボーレを購入 数年後に25アニバーサリーモデルも追加購入w
ソースはおぎやはぎの愛車遍歴
0806774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 20:39:50.50ID:2v60sH9L
250キロ離れた所が一番近いサーキットだけど
離島以外でこれ以上離れてる人はどうしてんの
0807774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 20:51:31.54ID:3KebTtR/
市販の状態で車のゼロヨン9秒台は何台もあるし、8秒台も自分の知ってる限りで2台あるな
0808774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 21:03:16.84ID:cExzYSO1
>>779
気が向いたら峠へ行って全開でコーナー攻めてるな。
壊したくはないが、やっぱりそこは走る為だけに生まれてきたバイク。

そのバイクに見合った乗り方をすれば、その方がバイクも喜ぶってもんだ。
0809774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 21:12:35.45ID:4R2gLbup
スピードを出したいならば財産こさえて山林ぜんぶ買って
サーキット造っていくらでもスピード出したらいいじゃんに
天下の公道はお爺ちゃんからおばさん子供まで人々が使う道路じゃ
甘えんな!
0810774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 21:32:47.14ID:EU9Hu+nA
>>807
エンジン剥き出しだから音規制が辛いんじゃないの?
マフラー交換だけで9秒台になるバイクいっぱいありそう
0811774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 21:34:12.75ID:oB3JOad1
>>783
>倒してナンボ
5chで言うところのフルバンク?
0813774RR
垢版 |
2019/04/24(水) 21:47:21.45ID:IPJuY1jX
その場合の倒すってコカすって意味だろ禿
0815774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 19:06:03.74ID:krNvByZt
膝とステップ擦るつもりが、背中とハンドルまで擦っちゃったのね。
0816774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 21:16:57.79ID:/jFRtqT3
この間久しぶりにチャンバー擦ったなぁ。
バンクさせ過ぎはいかんな。
0817774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 21:40:09.33ID:PgQNXIwD
バンクさせてチャンバー???
直線道路ならわかるけど欠陥バイクかな?
0819774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 22:01:44.45ID:iQp09cmu
4L3は左に倒すとセンスタ、右に倒すとチャンバー擦るんだっけ?
0820774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 22:36:17.39ID:ctLIPUBp
チャンバー擦れに縁のない秋刀魚海苔
0821774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 22:39:12.38ID:2V36uQ2P
公道レーサーは2st乗りの恥さらしなんで成仏して下さい
0822774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 22:44:54.91ID:M612I4pb
4ガンの菅家は倒し込んでいっても擦らないよ
筑波でマッククレーンのブレーキがチャンバーより先に擦った
まぁサーキット舗装ならではの角度だったな
0823774RR
垢版 |
2019/04/25(木) 22:55:09.79ID:Vud9zMa1
>>822
だが純正サスだとアンダーカウルとサイドスタンドを擦る
0825774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 02:34:30.36ID:ikHinn5J
>>823
なるほど、左コーナーだと先にサイドなんだね
アンダー外しでリアはWP…右コーナーだからブレーキをゴリってした訳か
08261000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/04/26(金) 02:35:37.93ID:q681NIbF
ホワイトパワーとかなかなか渋い所を使ってるね。
かくいうワタシも1セット持ってるよ<WP ( ̄Д ̄)いいよね
0827774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 04:09:51.86ID:ikHinn5J
>>826
ありがとう、渋いでしょ
あっ、渋いといえばGRも乗ってる
80なんだけど50のシートにして
4ガンとGRとパッソルです
0828774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 05:45:03.05ID:jzTXD7Ok
パラツインはどうしてもチャンバーの腹擦っちゃうよな。

クロスチャンバーだと尚更…物によるけど
0829774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 06:05:37.93ID:0uYYpnu1
ミニトレじゃなくてGRかよ
渋過ぎて少し引くわ
0830774RR
垢版 |
2019/04/26(金) 12:58:09.46ID:Z0Lq/Xd6
>>820
俺も3MA乗りなので無縁な話だな
大昔、GPZ900Rに乗っていた時に、165,000円 で買った
ベビーフェイスのステンカーボンマフラーを擦った時はショックだったなあ
「調子にのった俺の馬鹿! でも、マフラー自体の設計もおかしいだろ」
って頭に来た
0831774RR
垢版 |
2019/04/27(土) 01:58:30.14ID:wl7LNO6r
>>828
地盤沈下が激しいコーナーを走ると擦るね
0834774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 11:18:06.71ID:cIVPNemc
ほしいほしいと欲しがるやつほど実際に買わない
0836774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 12:38:57.60ID:GzMDlWQ/
誰だって買えたらこんなところで欲しいと零す前に買うでしょ
金か場所か家族の反対か理由は知らないが
0837774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 13:01:14.31ID:CvOwJy9+
AR80知り合いが持ってるけど、パーツ無くて大変だって。
0838774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 14:15:33.29ID:l230wzx/
マグナム80があるじゃないか
0839774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 19:24:13.88ID:hmp9WeDQ
松山城KCBM行って来た!

http://imepic.jp/20190428/686050

http://imepic.jp/20190428/686051

http://imepic.jp/20190428/686052

http://imepic.jp/20190428/686053

寒い中、徳島道でオイルランプが点灯して松山IC降りたトコのヤマハの店で青缶ゲット

2ストは750、500、400?のマッハが各1台とRZ改にペプシガンマとKSRがチラホラ

あと姫路でKRを走らせていると言ってた貴兄

愛想無しでスミマセンでした、また何時かKCBMでお会いいたしましょう
0840774RR
垢版 |
2019/04/28(日) 20:05:19.42ID:cIVPNemc
東雲ライコとかいってもNSRしか見ないな
0841774RR
垢版 |
2019/05/03(金) 08:20:00.97ID:ekWcAfy+
AR80はKSとかKSRのパーツが使えるし品質はともかく東南アジア製の社外パーツも手にはいる。
AR125は流用できるパーツが少ないから大変だよ。
でもこのあたりのいいタイヤって選択しなさすぎ。
0842774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:37:31.67ID:+lLSoDms
グーバイクに90年型3MAの未使用車が出てるな!?
でも、180万円はスゲーなあ
Twitterには走行300キロの3MA-SPが150万円で出てるし、
金が有り余っていたら両方買いたいな
0843774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:50:22.71
中古のNSRSP高杉ワロタ
0844774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:55:02.10ID:XCS7bbgC
最近ジョーカー90買ったけど40から60までのケツ浮き感が気持ちいいね
空とぶ感覚
0845774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:55:13.73ID:3pMcgRJf
金があっても補修パーツが無いのに2台も要らん
乗り潰すってならアレだけど
0846774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:59:14.70ID:4r9bZEcL
2stメイトの新車転がってねーかなぁ
0848774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 09:57:50.03ID:XpJS2DXY
そんなに煙上げて何処へ行くんだよ
0849774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 10:03:50.23ID:hYkFprv1
>>845
2台のうちもう一台は部品取りだろ?
0850774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 10:37:07.35ID:iXwGKHua
どうせみんな部品取り用の予備車はもちろん
予備エンジンに予備予備エンジン予備予備予備、、、。
ゴミ屋敷のジジイの気持ちが少し理解出来るような気がする。
0851774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 10:54:46.90ID:z/MO5d/5
自分の身体の予備が欲しいわw
0852774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 11:12:28.25ID:7NwHcjzb
ヤレた身体の予備なんぞ要らん
アンドロメダに行って機械の身体にしてもらいたい
0853774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 11:21:47.56ID:dVUHxJvm
昨今の「高齢者から免許とりあげろ」といった風潮見ると、ほんといくつまでバイク乗れるのかなと最近ふと思う。
内燃機関が朽ち果てるのか先か、身体的に乗れなくなるのが先か。
0854774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 11:28:54.99ID:z/MO5d/5
将来的には、自分の子に引き継ぐしかないがー
周りを見てると、大抵、
親が熱心なモノには、子は嫌悪感を抱いて興味持ってくれないw
0855774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 11:52:30.24ID:qPAVO1jT
新車なんて要らないからどこかで3MAをインジェクションにしてくれないかなぁ
0856774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 12:09:16.38ID:hYkFprv1
>>852
その機械の体も廃盤部品だらけでレストア出来なくなるんだろ?
0857774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 12:16:34.90ID:6rtlPCLV
なーに
井上さんが何とかしてくれる
0858774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 12:41:30.27ID:DB5mIlXF
>>850
よう!俺!
ほどほどにしておかないと嫁さんに呆れられるぞ!
0859774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 14:49:31.99ID:KoNRl6m1
そんな高い3MA2台だったら5ガン1台の方が良い
0860774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 17:14:19.76ID:rBSDJZDu
>>854
趣味事は本人死んだらそこで終わり。
人に押し付けようとか嫌がらせでしかない。
0861774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:30:31.26ID:WXf94suV
>>846
かなりぶんまわしたけどいっこうに壊れなかった。 5万乗ってエンジン回りは壊れなかった。
0862774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 20:54:28.46ID:/iOsZoHt
まぁどんなものにも価値は買う側が決める訳で。そんな状態良いもの今後手に入る可能性低いんだからほしい人は買うわな。
0864774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 22:14:47.29ID:KIRjM5wW
>>863
バイクへのこだわりよりは嫁への愛の方が強い( ´-ω-)y‐┛~~
0865774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 22:22:31.62ID:aDutQxqj
>>853
あそこショップ経由じゃないと仕事てきとうだっから嫌い
0866774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 00:18:10.27ID:Dtx09aKu
>>853
80過ぎの叔父は転倒してからバイク降りた
今は自転車で田んぼや山を見回ってる
逆に健康になってんじゃねーかな
0867774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 22:35:18.66ID:2g34dBhx
買い物してたら騒がしい音がするので
見たらRZ250がすっ飛んでた
青白のやつ
居るんだな、ヘンタイ
08681000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2019/05/12(日) 22:40:00.53ID:KB7s46Mf
サンパンか。(。-`ω´-)
0869774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 22:56:22.05ID:8QLEqeVw
2ストはうるさいとかいう偏見
ノーマルなら割りと静かなんですよ
なお薄板社外チャンバー
0870774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 23:36:41.56ID:Dtx09aKu
個人の感想です 感覚には個人差があります
0871774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 00:28:09.85ID:Vg5yOKQI
静かなチャンバーもあるから、サイレンサー次第だね。
0872774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 00:46:54.55ID:VudplGf/
11-12と500kmばかり煙に巻いてきました
0873774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 07:45:49.93ID:jXHfK5TA
昨日府中のにりん館でビートを見た
0874774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 08:31:48.07ID:L1k1irR+
>>869
直近でうるさく感じるのが2st、少し離れると大して聞こえない
4stは広範囲でうるさい
0875774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 10:09:52.82ID:A27WJnuE
>>873
軽自動車の?
原付きの?
0876774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 11:12:17.69ID:yHq1pMm4
車のビートは割と見るな
0878774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 12:39:03.80ID:jXHfK5TA
原付のビート。
黄色ナンバーだったけどボアアップってキットあったんだろうか。
アタックのペダルもなかった気がする。
0880774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 13:06:38.31ID:A27WJnuE
>>876
S660が発売されてから、また人気が上がったよね
当時、新車の試乗車に乗ったら、とても面白いけど遅かったな
俺は気持ち良く乗ってたけど、県道で後ろに渋滞が出来てしまったな
0881774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 13:21:08.93ID:e6Mu1R5T
車のビートかぁ…懐かしいなぁ。乗ってたけど、雨漏りひどくて、1年で乗り換えちゃった。
当時にしては良くできた車だと思うよ。

スレ違い失礼。
0882774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 13:59:24.83ID:r7N4MP6r
黄色ナンバー=51cc以上とかピュア過ぎる

車の雨漏りは幌を鉄に変えたら対策できたけどせっかくの軽量が
0883774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 14:11:32.58ID:yHq1pMm4
ビート
カプチーノ
あの頃の軽自動車は輝いてた
0884774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 14:17:38.47ID:SKbp4jOG
AZ-1・・・
バイクは50年以上前のでも走ってるのに車ってちょっと古くなると見なくなるな
バイクは車と違って屋根の下に置かれやすいのと関係あるのかな
保存状態がいいとかって
0885774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 14:23:26.28ID:jXNmwT3i
最近、物置き車庫を買ってバイクを入れたりしたので
他人の家の車庫状況が気になって移動中にチラ見する
ようになったが、以外と車庫に屋根を設けている家って
少ないと気づいた。
実質、大半の車が雨晒しだからそりゃ痛みも速いよね。
0886774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 15:00:38.04ID:+dk29FHz
>>883-884
俺、AZ-1乗ってたわ。今でももう一度欲しいんだけど色々あって買えないわ。俺が乗ってた頃より今のが高いし
0887774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:14:56.83ID:tbmepTCO
中国のオリンピックの時に鉄、非鉄金属は業者の手でプレスされて大量に持ってかれたからな
0888774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:26:52.03ID:EJ6xnIGr
(正直車はターボ軽以上ならなんでもいい)
0889774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:31:02.64ID:QQQ4Oi8H
s660とかがそれだけど軽で200万超えるからなー
バイクなんかあまり値段変わってないのに
(原付きは30万とかするようになったけど)
0890774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:50:19.85ID:A27WJnuE
>>889
いや、リッターSSだって今は200万円以上、モノによっては300万円以上だよ
0891774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:52:51.41ID:6MfYuStg
nsrの最終型なんか高くなったって言うても70万くらいで買えたのに今やmc51がそれより高いもんな
0892774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 16:56:40.11ID:maukLlV4
>>890
リッターSSって昔からそのぐらいだったよ
750ブームの時で100万越えてたんだから物価考えたら軽四程の値上げ率ない
0893774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 17:03:54.55ID:+dk29FHz
2st的には、500ガンマが75万とかだったんだっけか
400はもうちょい安かった
0894774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 17:11:39.48ID:jofWX9gr
これは特殊で比較にならないけど市販RC45ですら200万とかだからバイクが安く感じる

2stから乗るとメンテが楽しいって思えるから今でも販売して欲しいな
0895774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 17:17:49.83ID:A27WJnuE
>>892
いや、200万円まではしなかったでしょ
150万円ぐらいじゃない?
大昔のCB1100Rの話?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況