X



チョコ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part471
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/02/08(金) 11:27:47.92ID:BrtWdmjt
☆チョコ親切な奴がチョコを食べながら何でも質問に答える!
├朝晩のバッテリーコンディションに注意!早めの点検と補充電を。
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
├春待つ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part470
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548127394/

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=275
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>

春待つ親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part470
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1548127394/
0125774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:16:07.62ID:eiQ5Vags
>>123
厳しい温度とか外気温を超えた条件とか説明が妙に抽象的でバカっぽい
0126774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:20:38.31ID:JfarQzOR
多分お店で窒素入れてもらえって事だと思う
0127774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:23:05.10ID:P1FjelQb
数ヶ所ガソリンスタンド周ってどこも廃油を捨ててもらえなかったんですが、
どこにもっていけばいいんでしょうか?廃油箱が一番いいんですか?
0128774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:49:19.65ID:DmZipxln
何の廃油なのかによる
廃油って言われても何のことなのか俺たちは知らん
0129774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:53:40.43ID:u59taF9V
>>128
僕はエンジンオイルの事だと思いました。
0130774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 17:59:28.66ID:wPjiIjii
ブレーキフルードやクラッチフルードも廃油
ギアオイルやシャフトオイルも廃油
ガソリンも油だし廃棄されるものは廃油だねえ
0131774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:00:52.10ID:3fTKGpyn
エンジンオイルでもドラシャオイルでもデフオイルでも天ぷら油でも一緒だろ
0132774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:03:24.59ID:wPjiIjii
このスレに限った話じゃないけど
某質問サイトとかで

「腐ったガソリンはどこに捨てればいいですか」
「抜いたエンジンオイルはどこに捨てればいいですか」系の質問に

「ガソリンスタンドで引き取ってもらえる」

って回答する奴いるけどあれ全部デタラメだからな

ガソリンスタンドは腐ったガソリンやエンジンオイルの廃油は引き取ってくれない
0133774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:14:36.95ID:zFCrkSwc
やっぱり店で交換してもらうのが一番ええわ

要するにただで捨てさせろっていうから拒否されてるだけじゃん
0134774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:16:58.19ID:OF+CaVt2
俺は廃油とか下水にダーッと流してるわ
0135774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:18:17.85ID:T/q3dpPf
廃棄油処理箱にいれろよな
0136774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:23:45.10ID:f4y6F7Xe
廃油は銭湯に引き取ってもらうんだよ
0137774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:30:44.46ID:wPjiIjii
>>134
いや死ねよマジで

お前のせいで下水管が詰まるんだぞ
0138774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:33:10.92ID:kgCkNzEq
廃油は苛性ソーダを入れて石鹸作るんだよ
0139774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 18:40:39.36ID:hcnEaOZQ
>>132
田舎の個人経営GS愛用者なら今でも常識だとは思うが、
今時都市部では難しいだろうねー
顔馴染みでもなんでもないところに突然行っても、面倒事嫌がって受け取らないところ多いだろう
私のところは処理パックに入れて市の焼却場自己搬入だよ
0140774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:06:23.17ID:/iKRB12g
廃油処理箱を買うかそれに近いものを用意するかくらいしない奴はバイク屋に交換を任せるかバイクに乗るのをやめろ
0141774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:10:52.31ID:4c9RtyAv
とりあえずオイル缶に溜めておいて、うまく処理先が見つかればそこに持ち込んで、見つからなくて困ったらオイルパックリでいいだろ
何をそんなに熱くなるのか
0142774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:15:33.31ID:ngDgNadh
廃油処理箱で一般ゴミ
ウエスに染み込ませて一般ゴミ※滴るようなのはアウト
固める油っ子ちゃんで一般ゴミ
懇意のバイク屋で頼む
※ガソリンとか可燃性のは自治体による
0143774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 19:21:24.05ID:4qg0psz3
ふと思ったがセルフメンテで最も困る廃棄物は冷却水ではなかろうか
ホムセンとかで手軽に買える癖して処分方法は回収だけだが、まぁホムセンでは回収してくれないよね
バイク屋や車屋で処分手数料を払って頼めば可能性はないこともないかもしれない程度に誰も回収したがらない
ポイパックに吸わせて捨てたりその辺の川に流したりするのはもちろん駄目
割と扱いの面倒なモノだと思う
0146774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:02:04.18ID:4eJHZSXi
水道水を天日干しして入れてるだけなんで側溝に流してるがいいよな?
0147774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 20:23:58.85ID:hcnEaOZQ
LLCは凝固剤なり何なりで固めて焼却処分(可燃物)
0148774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:26:05.99ID:vIkB4jPP
廃油はシュレッダーの紙屑に染み込ませて燃えるゴミで捨ててる
0149774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:37:21.57ID:o/CRmGme
>>132 >>139
どんだけ世間知らずなの?デタラメ吹聴するのもいい加減にしろよ。
引きこもり?脳が糞か味噌で出来てる?
コスモ石油の場合、”余った灯油無料引取SS”ならばエンジンオイル廃油だって
引き取ってくれるよ。もちろん、気持よく引き取ってもらうため、いつもそこで
ガソリンは入れてるけどね。
0151774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:43:22.28ID:gI9v0iLN
いつもその店を利用しているという条件つきじゃねーか
0152774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:44:42.21ID:756ctT6D
>>42
NSXのエンジンってコスワース製なんだよねーすごいよねコスワース、という話にはならんな
ホンダってショボいねって話になる

つまりヤマハがすごいのではなく
トヨタがショボい

>>61
リッターSSブームを作ったのはヤマハR1だが
始祖はホンダCBR900RRみたいな話っすかね
0153774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 21:47:42.92ID:o/CRmGme
>>151
”気持ちよく”引き取ってもらうためだよ。
無料で引き取ると謳ってるんだから、ガソリンをその店で買わなくても引き取って
貰えるよ。それくらい考えれば分かるだろタコ助。


タコ助。
0154774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:06:16.20ID:xHgoWkeo
2ヶ月放置したらエンジンかからない
揺らしてみたら一瞬かかったけどすぐ落ちた
どうしたら?
0155774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:09:32.66ID:cZPAfuZn
バイク屋さんへ持って行けばとしか
0156774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:12:31.74ID:3P7Hy939
キャブ車ならとりあえずフロートある所を叩くパターンやな
0157774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:15:13.38ID:Kl6JSUlo
>>154
このスレで解決法を教えてほしいのであれば

・車種(車種名を正確に)
・年式および走行距離(中古車の場合は購入してからの走行距離も)
・改造内容(マフラーなどが社外品になっている場合や妙な改造をしているならその情報を全て)
・最後にバッテリーを交換した時期/現在載っているバッテリーの銘柄
・放置する前はどれくらいの頻度で乗っていたか(例:週に何度くらい、一度に乗る距離は○kmなど)
・どのような方法でエンジンを掛けようとして掛からないのか(セル、キック、押しがけ等)
・ガソリンは入っているか
・バッテリーの電圧は現在いくつあるか(端子間で何Vあるか小数点以下第1位の数値まで)
・そもそも放置する前は元から完調だったのか
・その他、そのバイクについて分かる情報を全て

これらの情報を【全て】【隠さず】出しましょう

嫌なら「バイク屋に行ってください」としか
0158774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:31:27.61ID:hcnEaOZQ
>>154
電気(バッテリー)かガス(ガソリン吸気系統)かのどっちかな場合が多いよー
フロート叩くなりフロートのドレンからちょい抜くのも車種状況等次第でたしかに有効
まあ情報でてくりゃ私はわかる範囲で答えるよー
0159774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:32:44.24ID:dD+Cdem2
すげぇな
車種/年式さえ分からないのに
何で154のバイクがキャブ車だって分かるんだ・・・
ここは超能力者の集まりだったのか
0160774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:33:07.58ID:iZ4Eb4sN
ここでも回答求めるだけ無駄
読解力も無く脊椎反射の脳筋しかここには居ない
0161774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:34:08.05ID:dD+Cdem2
>>157に追加で

・最後にガソリン入れたのはいつか? というのもヨロシク

普段全然乗らない人が
1年前のガソリンで「エンジン掛からね〜掛からね〜」って言うパターン結構知ってるんで
0162774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:36:03.28ID:756ctT6D
>>159
FIだと2か月放置くらいならエンジン掛かるよ
そらもうふつーに

夏場の納屋内放置等だと無理だけどね
0163774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:37:19.37ID:dD+Cdem2
元が完調ならキャブ車でも2ヶ月程度の放置で動かなくなったりしないよ
0164774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:47:16.23ID:xHgoWkeo
>>154追記
CBR600 PC40
ガソリンは半分以下で放置 12月15日以降ガソリンは入れてない
電圧は12.5Vきてます


>>158>>161
半年前に2007年式の走行距離100kmの中古だから部材が駄目になってるのかな
買ったときも2007年のヒビ有りのタイヤだったし

日中の暖かいときにまた始動させてみます
0165774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 22:56:23.20ID:hcnEaOZQ
ほい
>>164
燃料が実は底打ってる(揺らして反応からの推理)可能性考えたけど燃料計メモリが底打ってないなら、まあ有ると信じましょうか。
電圧低めかもねー、日中試すのはアリ、私なら、それでも無理っぽいなら電気を他から引っ張ってきて(ジャンプ)試すところまではやる。
どーにもこうにもだとゴムなりシールなりの問題も考えるには考えるから、ガソリンと電気以外ならバイク屋投げた方が楽かもねー
0166774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 23:05:44.28ID:756ctT6D
>>163
ウチのZZR1100は掛からなくなる

>>164
それで掛からないのはおかしい
バッテリージャンプしてセル回しても掛からないなら、もう故障だわ
0167774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 23:16:42.93ID:ngDgNadh
あんまり乗らない人は、
帰ってきた時にガソリンコックオフにしてアイドリングで放置
エンジンが自然に止まったらキーオフって感じで
0168774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 23:19:38.91ID:QdenRjM8
>>164
マフラーとか改造してない?
キャブセッティングとかどうなってる?
0169774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 23:20:29.29ID:QdenRjM8
あと、放置する前は完調だったの?
0170774RR
垢版 |
2019/02/10(日) 23:37:00.68ID:vOT/6e+H
バイクにステッカー貼ってる人おらん?
例を見たいんだが画像検索してもいまいち出てこないんだよ
どういうレイアウトを意識すればいいんだろう
0171774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 00:04:32.63ID:xRGVi7/O
>>170
どういう系なのかわからんとなんとも
パッと思い付くのはGPマシンやけど
0172774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 00:17:16.07ID:ncVqa4yr
レーサー系じゃなきゃ痛単車系かね
0173774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 00:20:32.56ID:xA8GJ2qj
>>164
スイッチを押したらセルモーターは回るのかね?
回っても弱々しいとか
0174774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 00:24:21.20ID:J1wceiH7
>>171
>>172
ステッカーは「E.YAZAWA」です
0176774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 00:32:29.68ID:wgBr+fmG
痛いですね、これは痛い・・・
0177774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 00:59:48.72ID:QMXIAPg8
オレも好きだぜ矢沢栄吉
0178774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 01:00:53.61ID:QMXIAPg8
ゴメン栄作のほうだった
0180774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:23.68ID:xA8GJ2qj
>>170
タンク右に「E.YAZAWA」 左に「横浜銀蝿」
シートカウルに浜崎あゆみ
0181774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 01:55:24.22ID:6QeV0CcT
FZ25のマフラーの根元の所から伸びている
銀色のメカメカした2本の配線は一体何?
ttp://image.bikebros.co.jp/bike_img/0/8095/1_l.jpg

O2センサーの配線か何か?
0183774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 02:06:46.09ID:6+Gs92SO
オイルクーラーのラインだよ
0184774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 04:16:55.85ID:yWDJhSgp
セローのエンジンでラジエーターが見えるからオイルクーラーのラインでしょ
0187774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 07:49:10.43ID:whvCrITy
エースのベスパみたいだ
0188774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 07:51:01.90ID:TSC8Cqxl
実際にメッキ屋に出した方が満足できるぞ
いくらかかるかは知らんが
0190774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 10:01:43.31ID:wsPHXBG2
プラ部品だと真空蒸着だな
6〜8万は掛かるんじゃね?
0191774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 10:36:00.20ID:+sCBkDCW
>>185
自分でやるなら、
メッキ調塗料吹いて死ぬほど磨いて、写真のより大幅に劣る。
もしくはラッピング…バイクは平面少ないから細かいアラはいっぱい出るはず。そして耐久性に難あり。

あとプラメッキって痛みだすと収拾付かなくなるから普段からこまめに磨かないと…
0192774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:44:05.84ID:KZK0Lsx1
空冷スクーターでしばらく全開最高速付近で飛ばしてると焦げ臭いんだけどこんなもんだよね?
0193774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:51:27.99ID:HQDwWDRS
>>192
空冷スクーターって言われてもオラぜーんぜんわからないだよ
空冷スクーターって言っても色々あるべな
エンジン冷却用のファンを備えている物を強制空冷と呼ぶべ
冷却用のファンを持たないのは ハー 完全空冷のスクーターだ

そしてスクーターにも色々あるだよ
燃焼サイクルっちゅうのがあって ハー
2サイクルエンジンっちゅうのと4サイクルエンジンに分かれるだ

全開最高速っちゅうのも何言ってるかサッパリ分からねぇべ
ハー 排気量によって全然違うだなも

「飛ばしてると焦げ臭い」っちゅうのも
 あんた日本語がよう上手くないから何言ってるかさっぱりだァ

「飛ばしてると」っちゅうと ハー 全開で走行中でも匂ってくるだか?

もちっと 正しい聞き方した方がいいだよ
0194774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:51:35.50ID:DUfvow52
エキパイまわりやエンジンとかの汚れじゃね?
0195774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:53:57.27ID:HQDwWDRS
んで 要するにだ 車種くらい書けと

「全開最高速」っていうのも具体的には時速何キロくらいだァ?
メーター読みでええからよ

そっから 走行中に匂うのか 走行後に停車すると匂いが気になるのか ちゅうのも
もう少し 分かりやすく書いてくれろ

んで どっから焦げ臭い匂いがするのか大体でもいいから分からんか?
0196774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:54:21.74ID:kkOcXb+e
>>192
それ、興奮したアポクリン腺の匂いやねん
0197774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 16:59:24.29ID:HQDwWDRS
おらァ 田舎もんで知らねども
空冷スクーター ちゅうと 完全空冷か強制空冷しか知らねども

んで もしがすっと ハー

XJR1300やCB1100みてぇにオイル冷却用の外部オイルクーラーを備えたエンジンを
「空冷」と呼ぶような 実質ほぼ油冷エンジンみてぇな空冷エンジンのスクーターも

あったりするもんだべか? おら知らんだけで
0198774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:00:25.14ID:KZK0Lsx1
アドレスv125
95??100キロ
臭いは全開走行直後に低速??停止状態で感じられるが場所はわからない
0199774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 17:22:16.19ID:KbWnZO5D
>>198
汚れが高温で焼けたパターンはある、他にはオイル滲んでる程度だと思うよー、
この前、車だがその手の症状で臭って、エンジンのシールの交換した
とりあえず臭いの種類(嗅ぐ人間の経験スキル必要)で判断するか、エンジン周囲まんべんなく目視点検、
現在のエンジンオイル量の確認をしたのち、まあヤバイなと判断したならバイク屋さんへ。
0200774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 18:29:50.12ID:e+zOwmYz
>>186-191
部分的に自分で試してみます
ありがとうございました
0201774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 18:52:27.27ID:xqVslZKl
車種車種は馬鹿はロクなアドバイスもできんのかい。あらしと一緒だな
0202774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 18:54:31.34ID:DUfvow52
そういうネタだろとマジレス
0203774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:02:36.02ID:3Q4cTcs5
でも車種車種が車種車種って言うおかげで車種が分かって
その情報に基づいて回答してるのも事実だろ?
0204774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:06:02.26ID:KbWnZO5D
時と場合に依る
今回は空冷スクーターと聞くだけで同等の回答になる
車種特有の異臭とか例をあげろと言われても難しいしね、クーラント漏れでもないし
0205774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:12:21.46ID:3Q4cTcs5
>>204
もし2スト車だったら?
エンジンオイルがどうのこうのは的外れになるよ
0206774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:14:05.39ID:l8MdYB2L
エンジンとかエキパイの焼けた匂いでしょ、空冷エンジンの良さ
むせる
0207774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:17:24.68ID:KbWnZO5D
>>205
ギアオイルとか吹き抜けのセンだね、エンジンオイルの配管劣化でエキパイに垂れる場合もある
要は油脂類が焦げてる場合が多い
なにより違えば違うとレスくればじゃあと答えるだけなので、わたしは捏ねないよ
0208774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:18:06.46ID:ldiMS0nD
車種書け氏は相当バイク詳しいでしょ

あらゆる車種を想定し、車種によって回答が異なるということを熟知した上で
その理由を添えた上で車種を書けと言ってくれるのでスレにとっては有難い

この人とは別に、ただ質問者を馬鹿にしたり罵倒することが目当てで
車種書け馬鹿とか、車種さえ書かない無能とか言って罵ってる奴は荒らし
0209774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:21:44.80ID:DUfvow52
それもそういうネタだろ
とマジレス
0210774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:24:14.69ID:KbWnZO5D
理由がクドクド長ったらしいのが欠点だけどな、リアルフレにはしたくないタイプ
理詰めも長文で度が過ぎれば不快感が勝るのだよ、コミュ力の問題
0211774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 19:50:23.87ID:3qNDwDPm
みんな必死にバレンタインのこと忘れようとしてるな
0213774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:05:01.88ID:6rY05qzd
ホンダドリームでCRF250RALLYにまたがってきました。
身長155cm、体重102kgの少し太めの体格ですが、足が全くつかず右側に
倒してしまいました。さらに悪いことに隣にあったCBR1000RRも倒して
しまい、カウルとかバキバキになってしまいました。
後日修理費用見積を連絡くれるとのことでしたが、どらくらいかかるのでしょうか?
0214774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 20:08:38.74ID:OCJQ6lNo
ぽっちゃりですねぇ
かわいいです
0215774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 21:44:23.60ID:sQb7x504
>>213
ばかたれ‼そんな奇形存在するか⁈
0216774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 21:44:24.25ID:+QMZ3xlK
>>213
3500円の葉巻吹いたから弁償しろ
0217774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 21:48:40.99ID:PrVkMvzt
最大で10万〜15万は見ておいた方がいいかもな
ガソリンタンクやマフラー、フレーム、ラジエターが無傷かどうかによる
0218774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 21:52:49.82ID:l8MdYB2L
その頭の病気は一生治らないと思うから解無しって方向で
0220774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:47.11ID:EO9EOzm7
またレス乞食かよ乞食かよ
0221774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:06:36.79ID:xA8GJ2qj
>>213
バイク屋はこの体型の私が乗れば転倒する可能性があることを予見できたはずだ
転倒対策を取らなかったバイク屋に落ち度がある
と言う主張をする
0222774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:07:13.28ID:cO5vj7KU
またレス乞食かよ乞食かよ乞食かよ
0223774RR
垢版 |
2019/02/11(月) 23:08:38.66ID:xA8GJ2qj
もはや大喜利スレ
0224774RR
垢版 |
2019/02/12(火) 00:41:03.81ID:r4RD0xa3
すごいな、私と同じ身長だけど、体重はちょうど倍だわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況