X



エンデューロスレッド7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2019/01/11(金) 18:56:27.03ID:amt1/r9o
オンタイムエンデューロのJEC(MFJ全日本エンデューロ選手権)、クロスカントリー
レーシングのJNCC(全日本クロスカントリーエンデューロ選手権)、ハード(エクス
トリーム)エンデューロ、各地方のローカルイベント、ライダー、マシン、パーツ、
装備や各種のノウハウなど、エンデューロというスポーツについてお話するスレ。
EWC世界選手権やGNCC、ISDEなど海外レースシーン、海外のトップライダーの話題も
空気を読んでくれるのなら可。

【おことわり】
芸能人や公人ではない一般人に対する誹謗中傷、プライバシーの暴露は禁止します。
根拠があろうとなかろうと、粘着的な個人名叩きは禁止します。
それに乗じたコピペ、安価なども同様です。誹謗中傷の板でして下さい。
※前スレ
エンデューロスレッド3
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1457319055/
エンデューロスレッド4
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1479858990/
エンデューロスレッド5
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1509254551/
エンデューロスレッド6
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1530366971/
0678774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 21:37:57.89ID:v/0I1W5k
17以前のモデルチェンジ前の腰上部品が半年待っても来ないって嘆いてる人が何人かいるね。
0679774RR
垢版 |
2019/05/06(月) 21:42:12.63ID:hVDjI005
Beta RR2T125/250のピストンは3rdパーティーのPRO-XでKTC EXC/SXと共通部品になってるね

クラッチは国産からの流用も可能な模様
まあ、純正もF.C.C.製だしね
0680774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:46.72ID:bL4CVU9g
オンタイムレース出たいのだが知り合いがいない…
JEC系の人あんまりTwitterとかにいないイメージ。
0681774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 18:22:36.48ID:xRVIRxMF
レース活動してるバイク屋経由でお仲間を作るしかないね
0682774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 18:26:18.10ID:8PtB0vIA
ニューフレンのクラッチって使える?
0683774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 19:25:11.90ID:CgohVNUf
>>680
オンタイム体験会とか参加してみたら?
ルールも覚えられるし参加者はJEC出てみようって人たちだろうし
0684774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:11:46.75ID:GOGx4MU6
南関東でハードエンデューロに強いショップは和田屋?ウブカタジャパン ?
ベータ買おうと思うんだがどこがいいんだろうか
0686774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:32:27.47ID:t1V520BN
>>684
ハードエンデューロに強いかどうかはわからないけど店のオーナーがエンデューロレース出てるのだと

東京ならプロショップエディ
千葉なら和田家
神奈川ならウブカタジャパン
埼玉ならナグモータース

あたりかな?
0687774RR
垢版 |
2019/05/07(火) 23:51:18.31ID:OQIO6C+I
>>684
石戸谷選手のスポンサーな町田のスターズトレーディング
なんかもありかも
0688774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 09:59:04.71ID:lNDZW4EI
JECって身内感あって参加しづらい。MFJ運営だと古臭くて堅苦しいイメージ。
0689774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 12:19:46.68ID:omRdBnJN
オーナーがエンデューロレース出てるんなら東京のモトショップトイズもだな
モタードがメインみたいだけど、エンデューロでもちょろちょろ見かける
0690774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 18:30:11.63ID:K4Tp3TJA
JECにシーズン通して出てやりきった感を味わいたいのです。
0693774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 21:17:32.58ID:e9/qy7Ni
コースとか行ってりゃ自然とレースしてる人と仲良くなると思うんだけどな
0694774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 21:48:21.01ID:2Y6worUG
ハードやってるんだけど練習としてモトクロスやるのって効果ある?
0695774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 21:54:32.61ID:dQNVqdOy
中途半端にかじってどっちも上手くなると思うのか?
0696774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:01:33.22ID:fUDhn1HT
むしろハードの練習なんかせずモトクロスやったほうが為になるかと
0697774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:17:11.19ID:2Y6worUG
2台持ちのメリットは無いってこと?
0698774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 22:26:35.87ID:cLiy4F/A
>>694
レース形式によっては予選落ちでハード走れないこともあるから意味ある
0700774RR
垢版 |
2019/05/08(水) 23:09:03.63ID:cLiy4F/A
>>699
今度やるSE-Eの勝沼もこの形式
0701774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 00:12:06.24ID:A0UZ/dLk
モトクロス上手けりゃ大体上手いだろ
0702774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 00:55:31.23ID:ZwIYQ+V9
ハードってかトライアル上手くても大抵上手い
下手なのは全て中途半端な人
0703774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 06:57:13.29ID:pjEI8Cz0
>>696
これ
モトクロスの練習すると格段に上手くなると思う
走る曲がるの基礎ができる
ハードとかはその基礎にプラス小技を覚えていく感じ
0704774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 08:55:31.23ID:k74uzviQ
MX出身の人がうまいと感じるのは小さい頃からやってる人が多いからじゃないの?
0705774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 13:06:55.93ID:xxWC963+
小さい頃からやってるMX出身の人は、基本的にバイクの扱いが上手いので、
HEに必要なウッズやガレやステアやリカバリーを覚えるのも早く、
なんの基礎もない林道出身のおっさんより上手くなる要素が多い
ってこと。
0706774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 13:58:40.28ID:e/EHJL6A
>>704
大人になってから始めた人でもMX出身者はオフロードバイク全般上手いと思う
0707774RR
垢版 |
2019/05/09(木) 19:02:25.21
スポーツだから若い頃からやっていれば体が覚えているのは強い
年食って始めても若い頃みたいに吸収が早くないからある程度以上は厳しい
0708774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 08:52:00.37ID:elVumWwz
だんだん口で走るようになる 言い訳だけ上手くなる
0709774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 09:26:35.00ID:EXQbyx8A
モトクロス出身のHE少なくないか
0710774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 10:08:07.63ID:YRWV0cjL
おじさんになってからオフを始めたなら早く走る事は諦めた方が良い
0711774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 13:07:31.72ID:75gHB95B
おじさんが日本一を目指してもいいし、
おじさんなりに楽しむのもいいし、
バイクいじりだけしててもいいね。
0712774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 13:08:52.60ID:iY0rLrXA
ロクに運動してこなかったおじさんがいきなりスポーツ始めるのと同じ
林道ツーリングが一番楽しめるはず
0713774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 13:24:12.91
ゴルフは老人が多くプレイしているけど上手いのは若い人だけど
加齢による体力低下反射神経の衰えがあっても若い頃からプレイしていると
体が体が覚えていてある程度レベルでは回れる
0714774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 17:54:08.72ID:RItH3AdU
50過ぎのおじさんが古いトレールでセクションさくさくクリアしてたらカッコいい
0715774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 18:05:03.65ID:iY0rLrXA
爺さんが450とかぶん回して乗ってると羨ましくみてしまう
0716774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 18:38:27.12ID:WPnp1y3n
>>713
バイクの動は人間の反射神経の速度では追い付かないんだって
予測して動いてるんだぞ。だから手慣れた人が上手いんだって。
0717774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 19:11:44.38
年取ってから始めた人に上手い人はいないね
0718774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 20:45:11.37ID:eVq6R4tr
ところでみんな、CGC大町はエントリーした?
0719774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 21:10:43.03ID:1R26nk/x
ゲロゲロエントリーしちゃったよ大丈夫かな……
0721774RR
垢版 |
2019/05/10(金) 23:15:46.21ID:8TKiVVu9
初なのでけろけろエントリー
0723774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 13:24:08.11ID:0v60KgCv
さわやか(さわやかとは言っていない)
0725774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 17:43:40.69ID:0TQyfx8H
どうでもいい話だがスズキが新開発した油冷単気筒エンジンが少しきになる
オフ車に積んで発売されると嬉しい
0727774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 18:04:23.90ID:rmDfL1Bn
ほんとどうでもいい
興味なし
0728774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 19:32:30.65ID:aODa9T2A
油は比熱が水の2倍以上だった筈だから冷えない
0729774RR
垢版 |
2019/05/11(土) 23:42:37.82ID:DFsGQX9B
スズキくんはたまに迷走するよね
周りが倒立ばっかなのにわざわざ正立に戻したり
0730774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 00:29:38.11ID:szW1H5xp
マイペースな感じ嫌いじゃない
0732774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 00:41:57.28ID:NoIksVR+
油冷のGSF1200乗ってたけどすごく良いバイクだったわ
0733774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 17:17:04.40ID:aoFn4MOt
迷走する余裕があるのはいい事じゃないか
0734774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 19:29:31.38ID:PnsjUnaQ
>>729
> スズキくんはたまに迷走するよね
> 周りが倒立ばっかなのにわざわざ正立に戻したり
SSでセンターアップマフラーが流行ったときに敢えてショートダウンマフラーを採用したK6のGSX-R600出してきたりなw
0735774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 23:12:33.86ID:MXGCAN90
>>734
排気口がE/Gに近いのでメカノイズを拾ってしまい
当時の近接騒音が規定値を超えてしまったので06-07のR750はMotoMapで販売できず
バロンなどの並行輸入業者が入れた少数しか市場に出まわらなkった
0736774RR
垢版 |
2019/05/12(日) 23:22:46.62ID:szW1H5xp
スレが鈴菌に侵されてきたぞ
0738774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 01:15:18.54ID:+pGTGWKj
オフロードの使用環境考えたら倒立から正立に戻るのは迷走でもなんでもないような
倒立って実際インナーに傷つきやすいし
トライアルは倒立から正立に戻ったがMXやEDの使い方じゃ正立では必要な性能が確保できないんだろうな
0739774RR
垢版 |
2019/05/13(月) 01:34:12.79ID:1G6A16SM
>>738
モトクロッサーの話やぞ
96-98くらいのRMシリーズは先代が倒立だったのになぜか正立に戻したんよ
単純な正立じゃなくて、カートリッジ式だったけどやっぱりあかんかったみたいで、次の代から倒立に戻した
98の125乗ってたけど、俺好きな乗り味だった
0740774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 06:27:39.83ID:KIcTuZUW
モトクロスみたいなジャンプもないしサスなんて着いていたらOKレベルょ、エンデューロなら
0741774RR
垢版 |
2019/05/15(水) 07:12:12.43ID:UIXCKpLj
ネタバイククラスもあるしな
0743774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 12:57:46.30ID:BMGJSpeI
>>742
KX500でもCR500でも良いからよ、あくしろよ
0744774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 13:19:21.98ID:x7U5JKz6
2st500ってすごいな。
速攻でブラジルまで掘れそう
0746774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 14:51:34.39ID:tkLiNxDJ
単気筒で500の2stとかどんな音すんねん
0747774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 14:54:42.16ID:K7HczSsa
どうせフェイクニュースだよ
だろ?
0749774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 14:57:39.44ID:zKySWn2w
定期的に来るフェイクだろ
0750774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 15:49:55.20ID:CqcPubt0
でも皆待ち望んでるんだよな
0751774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 18:04:20.33ID:h8+EMErz
Baja1000なら未だに2スト500走ってるよ
0753774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 21:47:46.84
2ST500とか180/75はないとキックできないよ
0755774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 22:24:15.76ID:AwTMlg48
エンジンもキモいがスイングアームも相当だな
0756774RR
垢版 |
2019/05/17(金) 22:25:51.77ID:GfU2mLLo
110馬力で275ポンドだからざっくり125キロくらいだな
0757774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 18:15:26.46ID:ey+uvVGZ
ヒルクライマーって性能よりネタ重視でマシン作るよな
0758774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 21:55:45.52ID:CqmmiViC
ぶん投げて転がして喜ぶってとんでもない性癖だよな
0759774RR
垢版 |
2019/05/19(日) 22:04:31.14ID:cKLFNLTK
昔の500ccクラスに出てた650のモトクロッサーとか乗ってみたいなぁ
0760774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 06:47:39.93ID:ULjbh8MN
確か700ccだかの2stもあったような
0761774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 08:11:11.92ID:Kgg/1CTA
ハードエンデューロの時のサス設定ってどんな感じなの?
0762774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 09:53:33.60ID:9yHrxlOf
ぽよよぉ〜ん!って感じ
0763774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 12:21:45.22ID:3LsTxIF9
クロカンに比べるとプリも抜いて減衰も柔らかくしてる
ガレ場合わせ
0764774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 15:14:47.68ID:yEuo1q7d
KTMだけど、ダンパーはマニュアルのcomfort、バネはリアだけソフトスプリングで、サグはマニュアル通り。
0765774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 18:01:10.55ID:m4IRW+GI
やりたての頃はとにかく柔らかいセットだったけど今はスプリング、減衰ともに標準
サグは100mm
0766774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 18:42:06.52
体格によって標準が変わるよね
サグ100/310mm=32.2%
0767774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:00:48.26ID:Kgg/1CTA
纏めるとマニュアルの柔らかめで良いの
0768774RR
垢版 |
2019/05/20(月) 21:08:21.79ID:LpSbVaY8
HEDで速度出せない内は自分のスプリングレートより柔らかいのを使う
慣れて来てそこそこ走れるようになったら体重通りのレート
0769774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 11:23:06.18ID:AE08l0e4
練習で40cmくらいの直角コンクリステア超える時にリアタイヤを角に当てまくったらリム歪む?
上手い人でも下手くそでもリムに衝撃は行くから同じ?
詳しい人教えてくらはい
0771774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 16:21:29.98ID:n6IblaZ+
当てまくったらいずれ歪むんじゃない?
0772774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 17:43:07.42ID:sk+M396e
下手くそはすぐ空気圧下げるしな
0774774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 18:34:08.91ID:sk+M396e
下手くそは空気圧下げずに腕上げろやw
0775774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 19:00:12.41ID:KQft2DbL
こいつオフ車スレで暴れてる奴?
0776774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 19:21:23.24ID:sk+M396e
下手くそはマディでは0.3位まで下げるからね

そりゃ強化リムでも堪らなんわなw
0777774RR
垢版 |
2019/05/22(水) 19:27:21.23ID:RtvCBsKL
>>773
大気圧って言う奴いるけど数値はどれぐらいよ?1.0kgのこと?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況