X



【中途半端オフ】総合34【アルプスローダー】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/11/11(日) 11:58:31.63ID:BvHp3e1s
ネイキッドでは無く、オフ車とも違う。
早い話がどっちつかずの半端モノ。
しかし一度旅に出れば、道を選ばぬ頼れる相棒。

詳細は>>2-10くらい

※マイナージャンル故、
 人口が少なく落ちやすいので定期的に上げてください
 気を抜くと落ちるので、たまにはスレ違いな雑談も良いかも?

前スレ
【中途半端オフ】総合32【アルプスローダー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1522427369/
【中途半端オフ】総合33【アルプスローダー】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1532428386/

過去スレ
【中途半端オフ】総合26【アルプスローダー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1453293026/
【中途半端オフ】総合27【アルプスローダー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1468417795/
【中途半端オフ】総合28【アルプスローダー】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bike/1478013891/
【中途半端オフ】総合29【アルプスローダー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1490042763/
【中途半端オフ】総合30【アルプスローダー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1503106235/
【中途半端オフ】総合31【アルプスローダー】
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1514096121/
0690774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 21:31:37.65ID:2pV/nbrd
>>688自己レス
600の赤は00でしたっけ
10年ずれてました
90もリアドラム最終型で赤でしたけども
0691774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 21:33:41.86ID:5Fn5HMFC
XR600は96年式ですね。
エンジンの癖やキック始動の癖もわかってるので
ずっと手元に置いておきたい。
XR650と並べると圧巻です。
2台とも細身のボディにアップしたヒップ。
走りに徹した美しさがある。盆栽化しそう。
0692774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 21:43:15.99ID:5Fn5HMFC
車体番号の8桁目はUではありません。
数字です。
0693774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 21:57:44.97ID:oY1N6YBJ
>>685
DR-Z400Sにジェベルライト着けてたなぁ
0694774RR
垢版 |
2019/06/27(木) 22:43:05.50ID:2pV/nbrd
>>692
0ならCM、9ならDK
多分9かな
ライトは中型だけど、国内XRのよりは大きいよね
ノーマルのままだと口金が特殊で明るいバルブないんだよ
明るいってことはカワサキのライトユニット移植されてH4バルブ入ってるのかな?
ジェネレータも強化されてるっぽいな

>>683
あのライトフレーム、単体で持ったら笑うほど軽いよなw
0695774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 06:57:32.74ID:ZQvRpvis
DKみたいです。
仕様の違いが良くわかりませんけど(^^;

今日はメンテやります。
0696774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 12:25:03.91ID:HwQrHXxR
オイル交換、プラグ交換終わりました。
XR600の方が作業性良いです。かなり時間かかりました。
プラグはかなりかぶっているようでした。

このXR650は信号待ちでエンジンストップになることがあります。アイドリング回転数が急に落ちてストップする感じです。再始動はキック10数回くらいで可能。

また、アイドリング回転が落ち始めたところで空ふかしするとアイドリングが安定します。

プラグ交換で改善すると期待していましたが、交換後も改善の兆しなし。混合気が濃すぎるのでしょうか。
0697774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 15:29:01.07ID:Us4l8fsN
>>696
まず購入店に相談
自分でするなら、エアクリーナー清掃、密閉チェック、インシュレータの継ぎ目にcrcでもかけて漏れチェック、インシュレータつまんでヒビチェック、
あとキャブクリーナーとそれでも改善しなけりゃキャブオーバーホール
インシュレータはすでに欠品のはずなんで、手荒には扱わないように
補修手段や補修業者もあるんで大事に
0698774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 15:34:01.15ID:Us4l8fsN
あと、ウイリーするとキャブがオーバーフローしてガスがエアクリーナーに流れ込むって欠陥があるw
放置してるとエアクリーナースポンジがボロボロになる
すでになってるかも?
最悪火災例もある
XR'sONLYかどっかから発火防止用の金網がリリースされてたくらいに頻繁にあった話
K&Nフィルターは取り扱い簡単でオススメする
0699774RR
垢版 |
2019/06/30(日) 19:23:32.44ID:HwQrHXxR
ありがとうございます。

保証なし車両なので先ずできるところは自分でやってみたいです。

エアクリーナはキレイでした。
密閉度合いは微妙ですが。
閉めるときにズレたかも。

インシュレーターはヒビなさそう。

キャブ清掃のためにヒューエルワンを添加してみます。

それでも解決しなければ販売店に持っていくことにしますね。
0702774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 12:04:14.35ID:VFwndzLM
K&Nフィルターは使いやすそうなので注文しました。
0703774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 00:23:14.92ID:1t+BMpRD
K&Nフィルター納期がなんと3カ月!
受注生産かと。
0704774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 13:01:24.93ID:UT2GAlVv
ebay辺りに売ってるような気もする

ってか日記かよw
そろそろ専スレでも立ててそっちでやってもらいたいな
0705774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 13:30:33.59ID:2h6PRgdr
その専スレが過疎って無くなって間借りしてるんでなあw
ま、このスレも話題あるわけじゃなしいんじゃね?
0706774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 13:36:04.83ID:2h6PRgdr
https://www.webike.net/sd/9396719/
在庫1個ありの即納やん
k&nってヨシムラのくっついたん?
それとも日本代理店がヨシムラなんかな?

ところでk&nのオイルフィルターってどうなん?
気にはなってるんだけど、洗浄のこと考えたら使い捨てでええやんって思って手を出せない
中華のオイルフィルターなら100円とか200円で買えちゃうしw
0707774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 15:56:50.53ID:sCYSyno7
なんか一人二役の匂いがするんだよね
0708774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 16:48:30.00ID:rvrGETdT
フィルターなんてどれも一緒だと思ってるが
ヨシムラのステッカー目当てでK&N買ってる
0709774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 16:56:35.32ID:rvrGETdT
ちなみに、オイルフィルターはK&Nもデイトナもキタコも
全てメイドインチャイナでした
0710774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 17:10:41.65ID:2h6PRgdr
>>709
あれ?
k&nのオイルフィルターってエアフィルターと同じく洗浄して何度も使うタイプだと思ってたけど、
今見てみたら使い捨てタイプになってるな
勘違いだったか?
0711774RR
垢版 |
2019/07/02(火) 18:27:08.77ID:jej/yyPR
エアフィルタは再利用可能ですがオイルフィルタは使い捨てだと思います。
0712774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 01:41:31.93ID:WKi6CmJw
長文爺の自演臭がプンプンするw
0713774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 12:53:40.76ID:N/mjCaXk
アフリカツインRD07に乗って450kmくらい走ってきた。
フカフカなシート、静かな排気音、滑らかな加速。
XRに比べてラクジュアリー化されていて長距離が楽である。

しかし、乗っていて面白いのはXRなのである。
XR650はキック一発でかかるようになった。

日記ですみません。
0714774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 13:25:54.37ID:m2Rcr5Ea
>>713
LとRあるから省略避けような
恐ろしいのはLがまだ現行車ってこと
モデルチェンジなしのロングセラーでもう30年近い
もしかしたら全量販車中最古なんちゃうかな?
途中、数年だけカタログ落ちしてたことあったけど
https://powersports.honda.com/off-road/dual-sport/xr650l
このカラーリング結構好き
ギャラリーの写真が過去モデルのままでやる気あんまなさそうだけどw
0715774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 16:48:24.80ID:N/mjCaXk
>>714
XR650Lはオフロードを走るための完熟したモデルなのでしょうね。空冷でセル付き? 正当な進化形だと思います。
0716774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 17:06:56.85ID:UciQ4y8+
大きなモデルチェンジ無しの現行車で一番古いのは
ウラルのサイドカーあたりじゃないかな?
その他ホンダのCG125とかもなかなかの古さ
0718774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 18:26:28.41ID:N/mjCaXk
>>717
背中を押してあげるw
0719774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 18:53:03.30ID:QbS6xZnj
XR650かあ
今新車で買えるビッグオフといえばKTM690 ENDURO Rなんだろうが
どーなんだろうと、たまに思う
0720774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 19:45:50.41ID:CSQ4jXhd
なんか中途半端オフというよりも、ビッグオフスレとなっている悪寒
0721774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 19:52:41.03ID:5N5n0AFH
KTMが390Dukeのエンジン使ってトレール作ってくれないかなあと日々想ってる
0722774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 20:18:35.25ID:OcQmG9mJ
>>719
ktmのがパワーあるんだけどだいぶ重い
用途次第だけどカテゴリ的には軽いxr650rのがいいかな
0723774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 20:24:08.27ID:0pzZu348
昔650L乗ってたけど、これは良い意味でオフロードカブ。
大きくて重くてもっさりしてる。ダラッと走るには良いが、高速走ってると
オーバーヒートしたりするので、オイルクーラー欲しかったな。
乗りやすくて良いバイクだったよ。日本の今の排ガス規制が通るとは思えないが。
0724774RR
垢版 |
2019/07/08(月) 20:55:31.47ID:m2Rcr5Ea
XR600RにはMD22バハのオイルクーラー付けてたなあ
XR650Lのエンジン(元はドミネーターの)とは似てるようで完全に別物エンジンだったけど
0725774RR
垢版 |
2019/07/10(水) 17:16:58.54ID:+1a/aZt3
ああバイクに乗りたい。
週半ばの禁断症状。
0726774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 20:31:05.12ID:4HGNaAwU
XR650Rのタイヤ交換をしようと思っているのだが
適合サイズのバリエーションが少ない。
IRC GT210しか在庫がない。他は入荷待ち。
0727774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 23:25:30.33ID:q/knOkbO
>>726
俺のは変態セットだけど、
フロント MT90A/T
リア アナキーワイルド
持ち良し、オン静か、オフそこそこな中途半端バイクに相応しい万能セット
特にフロントがオンっぽいラウンド形状でオンの倒し込みもスムースで結構寝かせられるにも関わらず、
オフで結構食ってくれる
しかも1万キロ余裕なんですごく気に入ってる
0729774RR
垢版 |
2019/07/11(木) 23:40:13.40ID:joe8bHha
アナキーワイルドて1万キロ余裕で持つのか
スゴイデスネ
0731774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 04:35:03.34ID:GBtlwbtH
XR650R乗ってた頃は、月一でタイヤ替えてたな。
オフ車乗ってた中で俺にとっては最高の一台だった。
今は隠居してADVとセロー
いいでしょ
0732774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 06:02:47.63ID:Z0LOqpOm
単テネにはシラックだな
0733774RR
垢版 |
2019/07/12(金) 23:30:17.51ID:pW7hY0kJ
>>731
XR650Rのようなスパルタンなレーサーに乗れるのは今だけと思ってる。
シートを跨げなくなったら125スクーターに乗り替えるつもり。
ADVはスパルタン過ぎない?
0734774RR
垢版 |
2019/07/13(土) 14:29:20.14ID:MvT1zCCC
ADVは元オフ乗りのツアラーとして乗ってるんで、タイヤもONだし
酷道走って気分はラリーごっこ
0735774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 18:58:02.65ID:GV0JHZRM
オフ車乗りのツアラーはテネレ800みたいな軽量なのが好まれるのかな
アフリカツインやGSは重すぎデカ過ぎとか
0736774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 01:41:05.63ID:RpDDgODI
ヨーロッパ向けビックオフの方向性が日本のオフロードシーンにはちと合わないからな
逆に日本向け軽量小排気量はあっちじゃ本当におもちゃ扱い
0737774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 03:33:28.38ID:gtDnVtfC
何を知ったかしとんねん
EUやと日本より125重宝されとるわ
税金がいきなり高こなるからな
あと免許区分に馬力区分があって、その点でも逆に重要視されとるわ
イギリスなんかリッターの保険、ン十万とかするしな
0738774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 07:45:29.17ID:Tzvi8e0f
「高こ」ってわざわざ別々に入力したのか辞書登録してあるのか気になるw
0739774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 09:26:24.50ID:Jqjax6Sy
A2ライセンスの35kwの話なら日本ではどうでもよくね?
0740774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 10:17:33.06ID:NehV7q5o
方言って、活字にすると違和感凄いね。
0742774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 10:57:11.07ID:aXiz9EbU
わざわざ変換が面倒臭い関西弁表記する奴は99%非関西人だしな
0743774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 13:26:56.35ID:rV/eVRXZ
まあまあ、そんなことより梅雨の晴れ間を楽しもうよ。
0744774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 18:18:08.15ID:jbBV2g5q
来週で梅雨が明ける。
今年も暑い夏がやって来る。
存分にバイクを楽しみたい。
0745774RR
垢版 |
2019/07/16(火) 19:30:06.13ID:lHlvQTBP
そしてクソ暑い関東では乗るのが億劫になる
0746774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 00:01:35.57ID:PpKx/fmO
乗ったら乗ったでオーバーヒート
0747774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 08:47:26.26ID:Wi8esxn0
夜中に走るのが気持ちええんやで⁉
0748774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 18:01:40.41ID:QpuUDamd
>>732
シラックは純正装着だけど北海道でフラットダート走るのでカルー3を履いたけどこちらの方が舗装路も良かった
0749774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 18:08:00.48ID:QpuUDamd
>>733
体力低下で重心とシートの高さが厳しい年齢になり立ちゴケをするようになり
一人で起こせなくなり乗り換える
0751774RR
垢版 |
2019/07/19(金) 20:15:13.18ID:mJaeu8Kp
税関でずーーーーーーーと止まってたと単テネのキャリアとボックスアダプタがやっと届いたわ
取り付けるけどさあ・・・

正直、小排気量に乗り換えようと思ってたんだよな・・・・
0752774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 06:11:55.85ID:hdswsob/
>>751
神様「ずっと乗りなさい」
0753774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 06:19:00.80ID:dto1Olj4
>>1

2019年6月7日 (金) 11:34、11:45
2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47
2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38
240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30
182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14
2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04
小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市こわ
0754774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 21:50:51.03ID:44pW+Vil
今日はXR650Rで淡路島一周。
東西南で海の状態が全く違う島。
旬の鰆が美味しい。
0755774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:16:18.30ID:phzA/DXZ
>>754
民家や交通量のないワインディングにも白バイおるから気をつけろよw
0756774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 10:48:16.97ID:WefyTphn
淡路島の交通ルール運用は島独特なんで注意。
 
かつてネズミ捕りに於いて速度5キロオーバーで続々と
検挙される様を目の当たりにして、タコヤキ国の民は大いにビビッた。
0757774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 11:50:20.47ID:rWQCC5rv
>>756
そういうお巡りさんアラレちゃんにいたなあ…村民が全員逮捕されてしまうという…
0758774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 15:57:50.43ID:LBM8wpq0
淡路島から無事に大阪に帰って来た。
白バイは見かけなかったけどミニパトは多いね。
スタンドのにいちゃんたちみんなタメ口で友達感覚みたいで楽しかった。居心地良かったからまた行きたい。
0759774RR
垢版 |
2019/07/21(日) 18:34:51.34ID:LBM8wpq0
サービスエリアでキック一発でエンジン掛からず、
何度もキックしていると周りにギャラリーが集まって
恥ずかしい限り。
0760774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 05:43:37.18ID:ourWvxDb
ギャラリー孫連れの爺が孫に
「昔はああやってバイクのエンジン掛けてたんじゃよ、ふぉっ、ふぉっ、ふぉっ」
0761774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 10:21:23.47ID:k93yjV+W
ハーレーのあにいさんとかがよく頑張ってキックしてるのを見かけるね、その脇をシュルルっと指先ひとつで始動して颯爽と去っていくかっこいいわたくし
0762774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 12:37:45.33ID:ZNokilY5
バイクは本来不便なものなんですよ。
暑いし汗かくし汚れるし疲れるし。
快適性求めるなら車に乗れば良いのですから。
ストイックに行きましょ。
0763774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 13:12:40.33ID:KrnSs+Pn
キックて慣れた上手い人が蹴ると一発な場合があるよね
0764774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 13:21:15.55ID:ARTf8j3a
>>761
ようつべに古いハーレーの冷間始動動画とかあるけどめちゃくちゃ大変そうでちょっと笑う
0765774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 15:52:50.54ID:9Y9I2D/H
そんな風に必死でカシュンカシュンしている横を
押し掛け一発で華麗に走り出して羨望の視線を浴びたツレが居たが
実態は、二型ガンマの振動でキックペダルを落としてきたからであったw
0766774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 16:09:41.20ID:/td2Jeo+
ムカシハーレー用にゼンマイスターターってサードパーティオプションがあって(純正でもあったとかって話も聞いたけど知らん)、
キックペダルでコキコキゼンマイ巻いてボタン押してズドン
XR650Rのセルキットは海外ショップレベルの製品が三種くらいあったけど、
国内でつけてる奴はまだ見たことないな
同型エンジン唯一の派生車種、TRX700XXは786ccのセル付きなんで、
純正ボアアップや純正セルとか夢広がるが、
超希少車なんでアメリカでも中古滅多に出ないw
0768774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 16:45:36.28ID:KMSvCaZa
ゼンマイじゃなくても起動電力を蓄電するタイプのキックユニットはあってもいいよね
0769774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 16:54:44.81ID:k93yjV+W
>>768
それは普通にセルなんじゃない⁉
0770774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 17:00:20.71ID:k93yjV+W
>>768
いや待て待て、キック力をアシストするハイブリッドなら新しいね
0771774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 17:11:51.32ID:/td2Jeo+
今思い出したけど、
そういやラッタッタのロードパルもゼンマイキックやったな
後期になってゼンマイも自動巻化してキック巻きすら不要になった
0772774RR
垢版 |
2019/07/22(月) 23:40:35.26ID:vq4EHw4k
以上
加齢臭おじいちゃん達の老人ホーム談義でした
0773774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 08:00:09.99ID:+xqU2dUa
>>772
そういうつまらんツッコミするもんで止まっちゃうんだぜ⁉お前だって近いうちに加齢臭まき散らすんだ。ちなみに俺はまだ若ぇ
0774774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 08:35:49.82ID:yEeekEOk
俺はそうでもないんだが、やっぱり長く使ってきたせいだろうな
まくらとかタオルとか愛用のスーツなんかは加齢臭を出し始めてる
モノも年を取るんだなあとしみじみ感じるよ
0775774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 11:21:58.19ID:h6imke+e
>>774
移り香・残り香でしかないそれらが臭ってきてるということは感染源であるお前の臭いはもっとひどいという事やぞ
0776774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 12:03:26.54ID:f/vKdG4p
いやさ、体臭なんぞ誰にでもあるわ、要はエチケットの問題でしょ、後、昭和臭のする厚かましさが最近の連中には敬遠されるんだろうね、セクハラだ~ハラだ~に慣らされた連中には
0777774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 12:17:56.83ID:AkSYnMV9
加齢臭はどうしようもないけど
枕とかタオルは定期的に洗うとかたまに塩素漂白してみるとかで酸化した皮脂を落とせば大分改善するんちゃう
0778774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 13:01:09.32ID:yp8tE9x7
華麗臭用の石鹸でかなり低減できる。
さらに香水でごまかす。
カレーは食べない。
0779774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 16:42:43.08ID:jKUwWd/0
>>774
普通に風呂入っていて臭うならカルキ入れて入るしかない
毎日銭湯入っている加齢臭の酷い親父がいたから個人差が大きいが
0780774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 16:45:18.56ID:jKUwWd/0
カレー食ってもインド人にならないから加齢臭とは関係ないがゲップがカレー臭くなるかもしれない
0781774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 19:12:28.05ID:RqOhGQMl
アドベンチャーバイクの人って特にジジイが多い気がする
0782774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 20:17:42.21ID:D8342JaF
ビッグバイクはジャンルによらずジジイが多いよ
0783774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 20:53:11.99ID:uXm7Vl+t
ライダー全体が高齢化している。
でも年齢に比べて若くみえる人が多い気がする。
0784774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 21:58:40.17ID:gGH8Up3a
crf250lの若い奴、結構ダートで見るようになってきたって感はある
定着するかはわからんが
0785774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 23:51:22.69ID:lqgUxp7q
調べ物してて偶然知ったんだが、ジャスミンとか柑橘系の香水の原料になるとある化学物質なんだけど
低濃度だと柑橘とか花のいい匂いするんだけど、高濃度になるとウ○コの臭いがするそうだ
ちなみにその物質は○ンコの臭いの元になる物質でもあるそうだ ちなみに同じ性質の化学物質は2種類あるそうよ
0786774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 00:01:10.63ID:uwnPdOK8
メルカプタン?
0789774RR
垢版 |
2019/07/24(水) 04:25:14.02ID:OnEveU8U
ジャスミン液(ジャスミンティーでも可)を濃縮して肉にかけたらうんこそのものの匂いするでw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況