X



今あえて2stに乗ってる奴は漢! 53気筒目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/10/20(土) 04:48:03.84ID:pW2ebU5S
スレの流れは通常時はゆっくりペース。
全部読まず、飛ばし読みでいいかと思います。
悪意の書き込みと、それに過剰反応する人はスルーで対応。


古い過去スレはネット検索して下さい。

次スレは>>950->>980あたりで、スレの流れを読んで立てて下さいね。
次スレが立つまではレス減速! スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。

■前スレ
今あえて2stに乗ってる奴は漢! 52気筒目
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1536020083/
0319774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 09:18:18.17ID:a1OhD/UT
>>315
そんなあなたにはR25
0320774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 09:21:56.09ID:tp1eA6wO
ほーん… って、お前3MA乗ってるやんけ!!


…信じてええんか?
0321774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 10:42:57.03ID:2zAMqj7A
どうせジジイばっかなんだから
TF125でスピード出さずに雰囲気だけ味わえ
0322774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 11:16:11.67ID:sXpngVnZ
>>320
「手頃なバイク」って質問だったからさ
今は2stで手頃なのって無いんじゃないの?
強いて言えばボロい程度の悪い車輌かな

俺の3MAちゃんは程度極上だけどね
0323774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 11:55:20.74ID:4uDmxxu/
>>315
TZR125がいいと思う
手放してしまったがもう一度買いたい
0324774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 12:17:29.28ID:ppyar4Vl
なんでパラガン125除外してんの
0325774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 12:28:45.96ID:Nnnr5yvr
>>322
修理代かかる時点で手頃じゃないわけで
0327774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 12:38:08.03ID:sXpngVnZ
>>325
それを言ったら高年式のNINJA250かR25でしょ
0328774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 12:41:24.93ID:keMRum96
2stスレなんだからせめてninja150RRとかNSR150薦めろよ
0329774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 12:50:20.46ID:7B0GfMl7
俺もNINJA150が良いと思うわ
まだ新車で買えるし、社外チャンバー付けるだけでパワーアップ。整備は頑張れ
0331774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 13:20:50.69ID:mheqpsMJ
KSR110…(ボソッ
0332774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 13:29:35.64ID:ImeC13z5
>>315
RMX250S だな。
レプリカどころか、レーサーRMをデチューンして保安部品を付けただけ。
同年式のRMやRMX-Rのパーツをほぼボルトオンで、
モトクロッサーやエンデューロレーサーに早変わり
0333774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 16:43:09.10ID:X60RXooy
sdrも憧れるけど
hsとかも乗ってみたいなあ…
45ccだぜ?
0334774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 17:25:06.25ID:bTMoGlzp
来年はあまりパーツで1台秋刀魚組もうかと思う。

フレームの点サビどうするかなぁ
ブラストで消えるんかな
0335774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 19:38:51.73ID:ppyar4Vl
ブラストとか、わりと自分でやってしまう人多いですか?
サンダーで澄ますか、きっちりブラストしようか迷う
0336774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 20:10:27.87ID:3YAMTz2M
>>315
一昔前ならRZ250R一択なんだが
相場上がってしまったからな
ガンマ200なら安いんでは
0337315
垢版 |
2018/11/04(日) 20:41:26.10ID:tp1eA6wO
>>321
TF125考えた時期もあった

>>323
>>328
>>329
>>330
めっちゃ参考なるゥ!さんきゅーです
RRもええけどNinja150SSってこんなの欲しいに決まってるやん…

>>331
そこはUじゃないんか(小声
0338315
垢版 |
2018/11/04(日) 20:41:43.02ID:tp1eA6wO
>>324
パラガンはすまぬ…すまぬ…
レプリカ系の先駆けで、大人気ののちに性能を高めた後進に道を譲ったとなれば
手頃マシンの筆頭かと思いあえて除外してしまいました

>>332
で、できればオンロードで…(震え

>>336
ほう、ガンマ200ねぇ…
…200!?
ちちちちょっとggってきます
0339774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 20:54:07.15ID:tp1eA6wO
200ガンマの弾数の無さに泣いた(;∀;)
0341774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:02:24.01ID:2aSLpNru
NSRのMC16・18、TZRの1KT、R1-Z、SDR辺りなら他と比べればまだマシな値段じゃない?
0342774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:05:33.21ID:bTMoGlzp
うちの秋刀魚試乗させたげる代わりにNS250R、MVX、KR250、パラガン、RZ250Rあたりを乗らせてくれる人おらんかな…


>>341
どれでもパーツでなくなってるからなぁ…
0343774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:21:02.83ID:2aSLpNru
>>342
1KT系ならまだ部品出る方やで。あとヤマハはしれっと再販するしな。
3MAのラジエターホース復活してたからこの間ポチったワイ氏。
0344774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:50:09.94ID:oOArByz0
ワシの完調3MAとSDRスワッピングして楽しんでくれるオッサンいねーかなあ
1週間の期限付きなら悪くないんじゃね?
0345774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 21:56:47.26ID:DVAXzW+x
>>337
遅いな、もうSSは新車じゃ手に入らんわ
オギヤマさんがネイキッド仕様にしたRR売ってたよ
0346774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 22:59:31.00ID:bTMoGlzp
SDRあるけど、3MAメインだしなぁ
0347774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 23:15:57.89ID:cFY3bQsX
今日150SS見かけたが手に入らなくなってたのか
0348774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 23:20:34.55ID:7B0GfMl7
元々SSのが輸入した数が少なそうだよね。なぜかSSのがスパルタンなんだっけか
NINJA150RRはたまに見かけるけど、SSは見たこと無いや
0349774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 23:48:26.24ID:pWmPSN/w
3MAなんて恥ずかしくて乗れなかったのにな
失敗作で誰も乗らなくて中古屋の隅に底値で置いてあった
金がないヤツが仕方なく乗るバイクだった

今3MAに乗って偉そうにしてる意味が不明
0350774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 23:51:30.82ID:Fivg+fIT
3MAに乗ってるからって偉そうにしてる人なんか居るか?
と言うか、2stの古いバイクに乗ってて偉そうにしてる人なんか居ないと思うけどな
0351774RR
垢版 |
2018/11/04(日) 23:52:34.51ID:Fivg+fIT
あっ、新車から乗り続けてる人は偉そうにしても良いと思う
0353774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 05:13:55.40ID:W2mWxkoR
アプリリアのRS125勧める奴はおらんの?
手頃じゃないか
0354774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 08:33:52.99ID:r1ISjUKN
>>353
オクで手軽に手に入ってもデラ車縛りやカートエンジン故のメンテサイクル早さや部品強度の弱さがな
0355774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 09:22:31.11ID:ftulT/jw
じゃ一体何がおすすめなの?
0356774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 09:45:15.51ID:r1ISjUKN
>>355
上にも出てるNinja150RR
2015まで生産してたので、パーツは新品が容易に手に入るし、インドネシアは物価が安いんで個人輸入でもとても安く手に入る
インドネシアやタイで人気のモデルなのでカスタムパーツも豊富
今だと新車も手に入るし、程度の良い中古車が安く手に入る(新車乗りだし65万で買った俺涙目)
吸・排気弄るとこんだけ早くなるよ
https://youtu.be/Q8vnd4rfb5Q
0357774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 10:18:03.36ID:5Z4guKnu
インドネシアに赴いて自力で買って帰ったら安上がりかね?

船旅になるんだろうけど
0358774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 12:04:45.83ID:XWGPoHyh
車両ってなると税関で高くつくからばらして部品にしちゃう
0359774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 12:07:32.65ID:33aapjCC
そこまで手間かけるなら、国内のショップで新車買った方が安そうな気が
0360774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 12:19:43.10ID:0diE9esp
渡って手続きするくらいなら個人輸入した方が安いんじゃ無いの?
0361774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 13:23:43.09ID:SPBvTBou
部品として輸入して登録できるの?
0363774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 14:30:54.11ID:KlEzKyCP
RS125値段安くていい部品使ってるからいいんじゃない?
部品の在庫待ちとかアプリリア特有の辛さはあるだろうけど....

本体値段と維持費は、電制ほぼない2005年辺りの600SSと同じくらいだろ
0365774RR
垢版 |
2018/11/05(月) 22:34:03.97ID:J5twFtDP
>>356
どんな改造してんだ?
CBR250RR全然歯が立たないじゃないか
0366774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 00:23:13.45ID:hUeiJlkc
ninja150rr 忠男のチャンバー完売中だけど注文したら作ってくれるのかな
0367774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 01:05:18.54ID:6BqhJVv2
ニンジャ150RRって凄いハッピーメーターだから…
0369774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 08:16:18.33ID:jdrA5doc
KTMがトチ狂ってEXC300TPIのエンジン積んだ
RC300とか出さないかなー
でたら即買いするんだけどなー
0370774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 09:37:33.03ID:Sn2ouXAj
オフロード出てるんじゃなかったっけ?
0374774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 12:23:06.98ID:1r092uqa
なんで2stって150とか200とか中途半端な排気量が多いの?
4stへの忖度?
0375774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 12:31:42.60ID:G4rS+NPm
日本向けに作ってないから
0376774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 13:14:11.69ID:AzxEhBrG
150は東南アジアの免許制度
200は、125並みの車格で250並みのパワー
と言う、うたい文句で80年代に流行った
0377774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 13:27:44.83ID:qkX6s/cE
150の新しいのに乗っても、SDRの時みたいなトルクの無さに嫌になるんだろう
0378774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 19:16:07.60ID:x1/+2MRg
2stの匂いと独特のアイドリングが堪能できればそれでいいの
0380774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 20:09:22.14ID:ReNN0QIB
>>377
トルクが欲しい奴はハナからそんなの選ばないだろ
その前にSDRでトルクが無いって感覚もよく分からんけど
0381774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 20:19:14.42ID:mACtziZE
もう少しトルクがあれば乗りやすいのにねえ
0382774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 20:32:32.18ID:Ww/qCDIJ
おじさん古すぎて、2stでトルクが無いって文句言う奴が解らん

2stって回して乗るもので低回転トルクなんて無いものと思ってる。
0383774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 21:01:42.96ID:fPYZBcZi
低回転トルクないからラフに回せて好き
0384774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 22:11:05.14ID:vebrBrlO
初期のRZ250で二人乗りで坂道発進した時は神経すり減った
0385774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 22:36:59.25ID:KLasQPtt
イイ感じの信号スタートって、どうしたらいいの
クラッチミートとか、アクセルも煽っておかんといかんし
03861000ZXL子 ◆ZXL.Ko/NQs
垢版 |
2018/11/06(火) 22:41:21.74ID:ExoTRGSl
初心者スレか?www ╰( ´△`)╯
0387774RR
垢版 |
2018/11/06(火) 23:14:04.32ID:YXZUd5Ln
排気バルブない時代のなら6000以上回してミート
排気バルブある時代のなら6000以上回してミート

あれ?
0389774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 01:06:12.78ID:JHqiuiRc
考えるのでは無く感じるのだ
0390774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 01:07:03.10ID:JHqiuiRc
>>385
いい感じって、フロントが軽く浮く感じ❓
0391774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 01:10:39.81ID:Ow1L3Qzo
低排気量の2ストはガキの乗り物
いい加減卒業しろよ弱虫小僧
0392774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 01:17:34.37ID:ahNevzUo
ピープルを買おうと思ったけど中々出てこない所でフキプランニングなんて会社から似たようなのが出ていると知った。
ただ、どうもFK310とかいう車種って今現在売っているのかいまいちわからない。そもそも乗った感じもよくわからない。
このスレでモペッドに乗っている人居る?
0393774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 02:36:13.72ID:k95MT95W
>>391
おやっ、今日は夜釣りですか
0394774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 02:40:39.97ID:k95MT95W
>>382
そうそう
それを承知の上で買ったんじゃないのか?
その分高回転が気持ち良いだろ?
って思って不思議
最近の若い奴は600のSSでも「低回転のトルクが無い」
とか文句言ってるしな
0395774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 04:03:50.50ID:Ow1L3Qzo
2ストBIGの意味がサーキットで走れば分かる
回してても最後はトルクの差なんだよ
250いじって馬力出てても話にならん
並んで立ち上がっても離される
筑波の2スト最速調べてみろ
2の字も出てこんから
鼻垂れ
0396774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 04:07:34.52ID:WMogoefM
最新SSと80年代2スト
この二台を比べてみよう!
どっちが速いかな?
0397774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 06:15:22.30ID:grl4E35B
持ってないのにカタログデータ暗記してるとかすごいなー(棒
0398774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 08:53:37.97ID:BTueOga3
ハードエンデューロじゃ低速の粘りとトルクで2stが人気なのに、古い公道用の2st乗りの認識は低速が無いで止まってるんだな
0399774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 08:55:43.38ID:ahNevzUo
モペッドでも2stはトルクと粘りで楽しいのに。。。
0400774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 09:52:10.75ID:DvH3cLDd
俺のベスパなんか低速トルクモリモリだわ
0401774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 10:10:14.95ID:LtUgreLa
オンロードの2stは1速のギア比が高いだけで、低回転トルクはけっこう有るよ
0402774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 10:17:08.56ID:nuSYle2q
サーキットで走ればわかる( ー`дー´)キリッ
0403774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 10:54:30.89ID:kVEBylDX
なるほど低回転トルクじゃなくて低速トルクか
0404774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 12:22:16.89ID:eFXURZqi
悩んでいたけど、やはり俺の人生に2stは必要だ。
現在乗ってるのも維持してゆくけど、
どうしても欲しい2stがあってキープしたいと思う。

いま、ちょいと値下がりぎみなので(冬だから???)買おうと思う。
維持できるかどうか、それは買ってから考えることにする!
それが漢の道なんだ!
でしょ?
0405774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 12:29:43.95ID:Ge3U2UAE
>>398
そういう奴にはGT750w

さすがにリッター200馬力以上のパワーと下のトルクは
両立なんて出来ないから選択になるのは仕方ないだろ
上で出たSDRはいい中庸だと思うが中途半端なのかな
0406774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 12:32:02.51ID:RQnOv461
TLR200よりTLM200の方がトルクあって面白い。
0407774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 13:17:31.86ID:hrrTekvu
ラビットや古いベスパ乗ったこと有るけど下手な4ストより低速が粘るよ。
4ストならガクガクしてエンストするような低い回転からグゥオーと加速出来る。
0408774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 14:06:18.57ID:VTjr542z
>404
良いと思います。
頑張れ、
0409774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 14:27:32.49ID:NIPb95cq
すでに90年代から2stの方が中低速太いの当たり前だったと
思ったんだがなぁ
0410774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 16:18:00.37ID:KaWgBul9
小排気量おもろいやん
ジジイになっても乗るよ
50 80喜んで
0412774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 17:26:59.49ID:grl4E35B
う、ふ、ふ、ふ ちやほやされて?
0414774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 18:20:07.77ID:Ge3U2UAE
>>409
昔から、同程度の最高出力なら>>406の通り2stのほうが
低回転からトルクあったけど(メイトやバーディー等も)
レプリカのようにパワーを出すと排気バルブ付きでも
4stを超えるのは6000rpm〜だね
0415774RR
垢版 |
2018/11/07(水) 18:57:16.24ID:WvqWzXI5
>>411
なんだいその ススギ って。

すすぐのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況