X



【2018】MotoGP総合 450周目【モテギ】
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 07:47:27.05ID:pmutoqZR
●●●●●  実   況   厳   禁   !  ●●●●●
 バイク板・モタスポ板の存続に関わります。
 レス数の多寡を問わず、実況行為は絶対に止めてください。
 (下記実況板でどうぞ)

【実況はこちら】 ※専ブラ必須
スポーツch
http://hayabusa5.2ch.net/dome/

!!!※ 次スレは>>950を踏んだ人が立てましょう ※!!!
バイク板テンプレサイト】
http://www11.atwiki.jp/motogp2ch/

関連スレ
【モータースポーツ板】
● 2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 343●
http://mao.5ch.net/test/read.cgi/f1/1537309405/
前スレ
【2018】MotoGP総合 448周目【アラゴン】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1537532702/
【2018】MotoGP総合 449周目【タイ】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1538623905/
0851774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 17:25:43.77ID:BY6d6aD9
これ夜中にこの風貌のムキムキ外人達が道端でバカ騒ぎしてたら怖いよな
警察呼ばれなかったんだろうか?
0852774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 17:53:06.73ID:KVzl2Zvj
規制がもっと緩ければもっとマシンの性能をアップ出来るんだろうけど
ライダーの事故を抑制するためにがんじがらめのレギュレーションにしてるんだろうね。
見てるほうはつまらなくなるけどライダーの安全を考えると仕方ないのかもね。
0853774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 17:58:04.65ID:9TgnE2Kb
鈴鹿で行われたmotoGP最終年
ポールはロッシの6秒台後半
セカンドにビアッジで7秒台前半
サードに宇川で同じく7秒台前半
鈴鹿は改修工事で安全性を確保するために遅くなったんじゃないかな
これだと現在の全日本どころか8耐の予選タイムのほうが速い
たしかに前年の鈴鹿テストではロッシと宇川が4秒台をマークしている
それでも改修工事前の話しだし
今のmotoGPマシンは恐ろしく速いのは認めざる負えないけど
現在のSBKでもEWCでも当時と比べたら速いと思うけど
この辺はどうなんでしょうか
0855774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 18:13:00.43ID:gz+OqpV1
昔250が500と殆ど一緒ってサーキットがあるので排気量あんまり
関係無いんじゃね、的な考えでアプリリアが400tあたりで500に
参戦した事思い出した、プロトンもそうだっけか、記憶があやふやだけど
YouTubeに1000ccバイク Vs 125ccスクーターの衝撃レース結果とは...
って有名な動画もあるし。
0856774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 18:24:28.76ID:9TgnE2Kb
改修工事に関する記事あったから載せときます
http://www.motogp.com/ja/news/2003/01/14/further-alterations-made-to-suzuka-circuit/134295
ようするにロッシが4秒台を出したのは改修前
そして改修された年に悲劇が起こったんだけど
その時のポールタイムはロッシで6秒台の後半
6秒台はロッシただ一人だった
現在では8耐ですら5秒台に突入している
これをどう捉えるか
0857774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 18:29:01.63ID:Fd3qux9x
上海はモテギに輪をかけて詰まらんかったけど、ほぼ同時期のイスタンブールは面白かった記憶がある。
0858774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 18:38:21.93ID:MnZsyJAX
恨まないのがルール
0859774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 18:46:51.49ID:xRxUN8d1
中上の凱旋って何だったんだ。何に勝ったのか不明な上に結果もしょっぱいし・・・
0860774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 18:47:58.17ID:Fd+Ifkzv
motoGPをもう1戦は難しいし、WSBKの日本ラウンド復活を
ホンダにがんばってもらって鈴鹿か
ヤマハにがんばってもらって菅生で再び
スズキにがんばってもらって竜洋か
カワサキにがんばってもらってオートポリスか
0861774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 18:49:00.20ID:dwLDwU3D
ドバイは?
それかロシア。
0862774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 18:58:45.96ID:VIdGPcvw
社内テストコースの竜洋でMotoGPか…無観客レースになりそうだけどそれも面白いかもな
0863774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:03:23.71ID:9OSMMCjJ
Moto3はワンメイクでいいと思う
0864774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:09:50.63ID:BY6d6aD9
むしろmotoGP参戦してるメーカーは義務としてmoto3にジュニアチームを持たせるべきだと思う
0865774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:10:11.00ID:GaNf4toi
>>863
賛成
入門クラスがmoto2より高いってのも変な感じ
0866774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:13:54.50ID:VIdGPcvw
茂木でグレシーニさんところMoto3、Moto2全滅で最高峰も生き残ったのレディングだけって厄日だったな
0867774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:15:04.86ID:m/tAe3pW
>>864
俺もこっち派
Moto2も各メーカーがKTMみたいに車体とチームを出した方が良いよ
もうMoto2の今の有り方も限界だろ
0868774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:19:32.80ID:Fd+Ifkzv
エンジンはmotoGPの1気筒を流用な
0870774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:40:44.83ID:vdh8fIEV
>>856
つまり8耐も危なくなってきたから、モテギで開催すべきということかな?
0871774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 19:44:50.68ID:Vt2a9IVs
むしろ東京五輪で放射線漏れが悪化してるのがバレて
日本GP自体が消滅するかも知れない
0873774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 20:07:35.68ID:zk2o5xea
FSWなら近いから毎年見に行っちゃうぜ
MotoGPでもSBKでも歓迎
0874774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 20:38:30.81ID:5mL6K1Y/
>>873
FSWってFIMの公認取れてないでしょ
ストレートにシケイン設けないとダメそう
0875774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 20:53:21.19ID:1yvdpCSv
>>864
いやいや、motoGP参戦してるメーカーは下位クラスに参入しちゃ駄目、って方が門戸が広がって面白そうだわ
0876774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:02:58.40ID:0K+Wzg48
マルは来季KTM行って表彰台の真ん中に立って欲しかったな
0877774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:05:39.89ID:/ZHK32Tz
さすがにKTMやアプリリアでは誰が乗っても優勝は無理
0878774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:09:55.21ID:Kr/N+Vtj
>>834
赤熱のカーボンディスクやロケットみたいなアフターファイアもイイ
0882774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:37:57.28ID:0b/Xrw2a
ロッシが着実に四位にいるという
0884774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:42:37.51ID:4mWzq5uW
ビニャーレスさんはまずロッシより前でゴールしようね
じゃないと何言っても説得力ないわ
0886774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:49:49.97ID:p3GiGlqh
何回もロッシより前でチェッカー受けてますが
0888774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 22:54:03.29ID:lJl/GVZH
>>881
ビニャの右手がダメなんじゃないの?
0890774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:06:20.29ID:49NwEwZ2
富士なんてコーナー少なくて全然つまらんだろ
0891774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:16:23.11ID:zrP60s0i
>>889
2017の冬季テストでエンジンについてはヤマハは良い仕事したとか言ってた人がいたなぁ
シーズン始まったらタイヤガーフレームガー電制ガー
、、、今になってエンジンガー
0892774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:29:40.87ID:VMKGK/mY
ヤマハライダー全員ポンコツの可能性も…
0893774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:34:24.58ID:D7K5SqH2
シーズン初めに封印しちゃう、とかいうF1を真似した糞ルールのせい
0894774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:36:00.08ID:W/5yeXD5
>>889
ステージでビニャに「中須賀さんのマシン開発やバックアップで助かってますよね?」とかいらんこと聞かなくていい。
0895774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:40:18.79ID:NF5JX0Aq
土曜の前夜祭でナカスガさんが参加してサポートしてくれてますよね?って事を聞かれたときのビニャーレスの微妙な顔と間は忘れない
0897774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:51:46.80ID:cRFrE9Ph
マニエッティマレリが買収されたと聞いて
0899774RR
垢版 |
2018/10/22(月) 23:56:05.34ID:KyXW2/oX
>>892
ヤマハが公に謝罪した時点で
ライダーのせいではないことになった
0900774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:02:24.28ID:m0XyQyWM
>>886
何回?全然覚えてない



8耐はもう終了の予感しかしない
酷暑の炎天下、サーキット観戦席に日陰になる場所すらないという
いずれ死人出るゾあれ 
そしてそこに集まる観客が90年前後で時間が止まったままの、時代錯誤な人ばかり
ギターかき鳴らしてとか
お涙頂戴のエピソードとか
8耐はもう終了でよい
0901774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:03:18.40ID:KRP23YZ3
>>889
ナカスガのコメントは「二人はエンジンがおかしいと言うが、納得出来ない。セッティングの問題」とオブラートに包んで言ってるだけでしょ。
0902774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:05:43.11ID:ZEuapidi
中須賀は二人の言ってる事はわかるがレギュでエンジンいじれないんだから
セッティングでなんとかするしか無いって言ってるの
0903774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:08:50.12ID:s4BDEDWT
ロレンソが居るチームは勝てるマシンを開発できる
これに尽きるのかな
俺が正しい!との信念でチームの雰囲気が悪くなっても勝ちに行く
ロレンソランドからの解放を喜んであいつが居なくなってせいせいしたとか言ってこのざま
0904774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:12:16.06ID:ZEuapidi
ロレンソとは関係なしにドビが6勝したのをお忘れかw
0905774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:15:39.66ID:KRP23YZ3
>>902
んじゃなんで来年用エンジンもほとんど変化なし、ナカスガに今年の仕様の選手を進めるようなマシンで走らせてるの?
ロッシの話なんか信用してないてことでしょ。
0906774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:18:43.09ID:KRP23YZ3
>>904
ロレンソが移籍してきてからな。結局ドビはテスト出来てもエースとしてチームを引っ張る素養がないのよ。
0907774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:20:25.61ID:krsfDfnd
>>879
もうどんな順位に落ちてもばいくのせいにできるから気楽でええやな
0908774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:27:53.45ID:ZEuapidi
>>905
ハイそうですかと性能アップできるくらいなら苦労はねーって事でしょ
ホンダだってマルケスがなんとかしてるってだけの話で昨年型から大きく性能アップしてるわけじゃないし
>>906
ロレンソはドカで一度もエースとしての仕事なんてしてませんやん
0909774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:29:10.65ID:KRP23YZ3
今年の仕様のセッティング、だった。
0910774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:32:11.76ID:KRP23YZ3
>>908
「性能アップ」というぼんやりした話じゃなくて、クランクのバランスによる仕様の問題、と言われてるけどね。
ビニャも過去の仕様のほうが良かったといってるんでしょ。いくらでも変更可能な部分だよ。
0911774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:37:05.89ID:ZEuapidi
>>910
クランクのバランスがーって外野が言ってるだけだものw
過去の仕様をホントに使えたとして結果がどうだったのかなんてタラレバ話されても知らんがな
勝手に想像してなさいよw
0912774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:50:34.86ID:KRP23YZ3
>>911
なるほど。でお前の想像はロッシとヤマハが「性能をアップしてくれ」「出来ない」というアホみたいなやり取りしてると思ってる訳だw
ガキの妄想レベルww
0913774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 00:59:01.58ID:wmS3tD2r
みんな大好きいたたわがパクりまくっていたGPoneが面白い記事を出したぞ
https://www.gpone.com/en/2018/10/21/motogp/a-frozen-fuel-case-breaks-at-motegi.html


MotoGPの技術ディレクターのダニー・アルドリッジが日本GPの直前に各チームへメールを出した
「ガソリンタンクについてのメール」だった。

ご存じの通り、ガソリンタンクは周囲の温度より15度以下まで冷やすことができるが、それ以上冷却することが禁じられている
冷やせば冷やすほどガソリンは体積が縮まり、より多くのガソリンをタンクにぶち込めるからだ
このことはMotoGP公式がこっちのツイートで紹介している https://twitter.com/MotoGP/status/1053239434894852096

どこかのチームが、上手くごまかして、ガソリンタンクを過度に冷却して規定より多くのガソリンを突っ込んでいる、
という疑惑が持ち上がっているらしい。

この記事を書いている人はイタリア人だが、「この件についてドゥカティワークスに好奇の眼差しが向けられている」と書いている。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0914774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 01:08:02.13ID:kXY7LPWw
>>913
温度センサーがじゃぼんと浸かってるなら
タンクにシークレット副室作ったりしてガンガン冷却かけるな
液の偏り防止とかいって逆流防止付けときゃセンサーまでそんな温度伝わらないだろ
0915774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 01:08:11.77ID:rcHthS9Z
>>913
某メーカーの人から聞いた話だけど、昔のドカは公然とやってたよ。
液体窒素で冷やして、タンクから冷気の湯気が立ってたとか。
周りに知られるほどやってたのに、レギュで禁止されてる今、わざわざやるかなぁ?
0916774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 01:08:19.06ID:TSKOcu3J
>>913
この手の、ドカがパワーあるのおかしい!みたいな話は常にあるけど、
結局ただの邪推に過ぎないんだよなぁ。。。情けない。。
0919774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 01:26:22.09ID:4orPpNc/
タンク封印の件ならこの前書き込んだが誰も反応しなかったなw
0920774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 01:32:40.96ID:TSKOcu3J
>>919
知るひとはみんな知ってるし、どうでもいい話題だからな。ドカもすぐに「抜け道を潰しただけでうちには関係ない」といってるし。

でも話題を振るタイミング次第でかまってもらえるときもある。それだけ。
0921774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 02:01:39.70ID:rhaX2d+p
>>911
アンタ内野なの?
0922774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 02:02:57.78ID:vyzgRB55
マニエッティ・マレリがカルソニックカンセイに買収されたて配下に入ったと…。
ドルナよレギュどうする?
0923774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 02:31:41.91ID:g4H9go+o
>>922
運営は引き続きイタリア人みたいだからあまり変わらないんじゃない?
0924774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 02:37:39.15ID:m0XyQyWM
ロレンソさんは世界最速のYOUTUBERとして自宅配信者に
0925774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 02:41:21.92ID:y7MPE8A0
ロレンソの代役、KC頼むわ(´・ω・`)
0926774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 02:45:27.33ID:miGkNH+C
>>823
ヤマハにはトヨタに介入して貰えればいいんじゃなからうか
0927774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 02:49:15.25ID:miGkNH+C
>>843
カワサキの開発チームはそれ狙ってたりしてね、おたくらが何億も使って開発したバイクはウチの量産機と速さが大して変わりませんよーwって。
0928774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 03:23:51.35ID:YalWQYxq
同時期に同じタイムが出せるならともかく何年も経ってから追いついて同じタイムと言われましても
0929774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 03:52:31.79ID:TwTLXex2
じゃ、その技術でmoto gpマシンを作ったらすごいんでしょうね、って
0930774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 04:10:32.46ID:miGkNH+C
>>929
今のカワサキがガチでGPに参戦してもそこそこ戦える技術があると思うけどね、ウイングだってドカより凄いの作れるだろ。
自社の量産機と大して変わらない性能のマシンを数億もかけて作る気が無いだけじゃない?SBKでお山の大将をやってるのはそんなに悪いことだとは思わないね。
0931774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 04:15:05.82ID:EUZpwY6D
カワサキ好き過ぎて現実見えてないやん
妄想でドカより良い物作れるとか言い出したし
0932774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 04:47:14.82ID:y7MPE8A0
まぁドカより優れてるとかそういうのは置いといて、カワサキ参戦したら、それはそれで盛り上がるから嬉しいけど

カワサキの場合は、技術云々より金の問題で出ないと思うんだけど…
0933774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 05:12:34.21ID:3dcysRgs
カワサキはまずMoto3から始めようぜ
0935774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 05:28:39.35ID:PeU9lGVu
MotoGP参戦してた頃に勝てなかったのに今WSBKでタイトル獲ってるからMotoGPでもタイトル狙えるは安易過ぎ
カワサキは良くも悪くも市販車の売上に繋がらないと参戦できないだけ
0936774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 05:38:41.19ID:DwPIqL7B
>>839
10RRは予選用タイヤ。
プロト連中はレース用タイヤでしょ。
全然相手にならないよ。
0937774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 05:46:21.02ID:2Kp4YgTE
SBKってヨーロッパ人が好きなレースでしょ
カワサキはアジアとかじゃ大して売る気ないんだから
MotoGPよりSBKの方が投資に見合ったリターンがあるって事だわな
0938774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 06:34:05.45ID:/EQdeUt6
motoGPって昔で言う所のほぼプロトだったTT-F1と似ているけど
SBK黎明期の菅生大会でも予選タイムの逆転劇があった
その年にワークスRVF750が菅生でマークした予選タイムより
ポーレン、マーケルのSBKマシンの方が速いタイムを出した事があった
普通に考えたら絶対にありえないことだけど
ポーレンは史上初となるF1、F3ダブルタイトル獲得した年で
乗りに乗れていた
マーケルもSBK連覇を達成した年で乗れていた
ジョナサンもただ一人異次元の速さで乗れている
こう言う時って何か条件が揃えば実力以上の結果が出ることがある
だからと言ってRVF750がSBKのRC30やGSX-Rより遅いなんてならないし
一緒にレースしたら相手にならない事は8耐が証明している
そこには議論の余地もない
0939774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 06:40:15.12ID:rTRLTVkd
>>937
カワサキはアジアにかなり傾向してるんじゃ...。
セパンのGPでもグランプリ撤退してるのにかなり大きなブース出してる。
隣国タイでかなりの車種製造してるのも

あとSBKはヨーロッパでもかなり人気は停滞している。
観客席どこもガラガラだし。
ドルナもそれでルール変えまくってカワサキ連覇を防ぎたいんだろうけど。
0940774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 07:10:44.09ID:TJKCzZuv
>>930
数億でマシン作れないと思われます。(^。^)
しかもスタッフ、ライダーの費用、チーム運営費、底なしのマシン開発費用
なかなか難しいやねー
0941774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 07:13:16.39ID:LpjMweE7
タイムで負けたとしても、パワーで負けていても、やっぱり純レーサーの価値は別格。憧れるわ。
0942774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 07:41:48.05ID:rcHthS9Z
来季用でセッティング出てないどころかマシンの良し悪しの判断つけようテストしてたmotoGP勢に対して、
ほぼ熟成されたマシンで数周で終わる予選用タイヤでmotoGP勢と同日同トラックで走るからと張り切ってタイムを出しに来たレイが上回ったからと言ってそれで判断するのはなぁ。
11月末の寒いスペインだとmotoGPのタイヤは温度域を外してたようだし。
0943774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 07:59:11.15ID:ihu/+DEo
カワサキ狂いの妄想なので気にしなくて良いと思います。
0944774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 08:05:35.78ID:/EQdeUt6
プロトとプロダクションレーサーの大きな違いは
プロダクションレーサーはどうしても挙動がモッサリ
マシンのキレがない
0945774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 08:32:01.98ID:sOajff0z
>>941
負けたと行ってもごく一部のサーキットだけでしょ?
ミニサーキットなら1000より125の方が早い、みたいな
0946774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 08:33:26.69ID:rdU6xkQ8
こういう議論、4スト化のときに散々されたのよね。
んで、一発タイムで速かったりレースタイムで差がなくても一緒に走らせたらパワーが関係無さそうな狭い日本のコースでも、やっぱりお話にならないレベルでプロトが速かった。
スーパーバイク改がGPマシン並みに速いとマズイという危惧もあって立ち上げ当初は990だったけど、今はそんな心配するひとはいない。もう結論はとっくに出ている。
0947774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 08:42:09.51ID:jYAcUtxp
>>935
これに尽きるよ
カワサキは昔から根強いファンに支えられてるからレースに本腰入れた所で売り上げ変わらん
0948774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 08:57:00.58ID:1muW8sUQ
カワサキ党の奴らはジジイのくせに童貞臭いんだよな 皮先だからか?
0949774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 09:15:11.30ID:qDKsDetV
カワサキ乗りは妙なコスプレが多い感じ。
なんかチビやハゲ、メガネをよく見掛けるし。ハーレー乗りに通ずるものを感じる。
0950774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 09:17:41.66ID:arLz3xB/
昔は「男は空冷」とか言ってた連中だしな
水冷は女々しいとか、そういう感覚でものを言う連中だし
0951774RR
垢版 |
2018/10/23(火) 09:19:10.42ID:m5WEfUzV
カワサキはデニムのベストと短足が似合う。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況