X



秋刀魚親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part463
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 10:27:23.91ID:5IpI6B6K
☆秋刀魚親切な奴がサンマを焼きながら何でも質問に答える!
├日没が早くなってきているので気を付けよう!
├雑談・どんなにくだらない質問・アンケートでもOK!
├質問や回答にいちいち文句付けない!
├できるだけ誘導せずスレ内で回答!
└検索厳禁、かならずここで答えてもらえ!

☆注意
├次スレは>>950が立てること。無理なら次を指定。
├ロック関係の質問には防犯上答えられません。
└マルチポストは止めてください。然るべき措置を講じてからならおk。

☆前スレ
├秋めく親切な奴が何でも質問に答えるスレ☆Part462
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/bike/1534992424/

☆次スレ名候補
├ttp://haiku-st.lolipop.jp/wp/?page_id=562
└テンプレ一例
  ☆<季語>親切な奴が<季節に合わせた行動(〜しながら)>何でも質問に答える!
  └<季節に合わせてなにか一言>
0754774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:29:49.35ID:+AwXKC/M
>>753
無料とかい言ってるのは違法業者や悪徳業者が多い
とりあえず懇意にしてるガソリンスタンドとか車/バイクパーツ店にでも聞いたら?
0755774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:45:27.89ID:AHUkS522
>>754
サンクスやっぱそんなん多いか
ガス入れる時にでもGSで聞いてみようかな
0756774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 16:56:54.79ID:NfzGBQOt
>>745
752が言ってるように情報掴んでおいたほうがいい
ほぼどの車種も同じような内容だけど定期交換部品、メンテマニュアルがあるから見つけたら見たほうがいい
水冷は樹脂配管にしろ金属配管にしろその年式じゃ必ず摩耗するから交換しないと突如きて致命的になる
意外と致命的になるような部品交換項目がどれなのかも把握したほうがいい
もうそろそろすぐ買い換える人なら経験しないような部品まで変えなきゃならない年式だよ
グリースアップしないといきなり摩耗部品が破断したりね、日頃から回りをよく見ることだよ、あらゆるとこサスのキズだったり下回りだったり
グリースが異様な滲みや広がったり、音だったり、今までにない急な摩耗を引き起こしてたりするから、そこまで気にしないといけない年式だねすでに
0757774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:48:28.61ID:RW4K4DJ+
>>752
>>756
二人ともありがとう

まだ買ったばっかりだし、キャブOH&ゴムシール類交換したから楽観的でいたよ...
これから色々出て来るのはわかるから、知識や技術がない分、お金と勉強する手間は惜しまないことにする
メンテブログも見とくことに越したことはないんだね
走る前に車体の目視確認もすることにする
とりあえず、グリスアップはまめにするよ
HORNET乗りたくて免許取ったから勉強頑張る‼
0758774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 17:51:37.65ID:for2UrZx
うちの猫の傷が1年以上経っても治りません。
以前より傷は大きくなったというか
ジュグジュグしています。
大丈夫でしょうか?
傷薬とか塗った方がいいですか?
0760774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:06:22.61ID:iftUFQMT
バイクを一時抹消にした場合、再登録の際はもともと車検が残っててももう一度受けないとダメですか?
0761774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:08:25.25ID:e44PtjFz
>>760
一時抹消手続きで車検期間云々は消えますから
抹消後再登録時に車検を受けます
0762774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:42:05.30ID:Tx0ZmE13
ホーネットが絶版になったことをこの流れで知る
新発売当時を知ってるだけに不思議やの
0763774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 18:53:53.79ID:RW4K4DJ+
>>762
HORNETは2006年に排ガス規制食らって生産終了したんだって
自分のは2003年式

発売当時知ってるなんてすごいなー
結構人気だったらしいけど、ほんと?
0764774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:29:47.50ID:fZ2hGFgC
全裸でバイク乗ってる時にパトカーが見えたらどうすればいいの?
0765774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 19:37:56.28ID:iftUFQMT
>>761
やっぱそうかありがとうございます。
個人売買だけど迷ってたんで
0766774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:16:08.19ID:QU/eubPU
>>764
全裸ということはノーヘルなのでおとなしく捕まっておいてください.
0768774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:27:14.66ID:YCqad3GM
偽名でフェイスブックを始めて5年…
友達が250人を超えてしまいやめるにやめられません
どうしたらいいでしょうか?
0769774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:29:14.90ID:JUjIvBFh
逆に250人超えたらやめ時って考えればいい
0770774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:31:14.57ID:YMccwJKn
>>763
762じゃないけど、TVCMされるくらいには人気だったよ!
0771774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:35:03.47ID:KMEbq1qO
>>709
んじゃあ、お前がゲームの内容や詳細を答えてやれよ?
0772774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:35:51.45ID:wvY0ITZ5
サイドスタンドについて聞きたいんですけどバイクをサイドスタンドで駐輪してる時って
バイクの全重量が(前後2本のタイヤと)サイドスタンドに荷かってるわけですよね
あんなサイドスタンドのかよわい鉄の棒きれでバイクの体重を支え切れるんですか?
サイドスタンド本体が折れたり、スタンドの付け根部分とか折れたりしないんですか?
0773774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:37:42.77ID:ry97qf3+
>>758
あー猫エイズの典型的な症状ですね
結論から言えば猫を放し飼いするのが悪いです
一刻でも早く獣医に連れて行き、
今後は完全室内飼育しましょう。
0774774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:44:49.68ID:6AiQYZXO
>>762
ホーネット普通に売ってるが。
絶版じゃないよ

ttp://www.star-passage.com/15cb650f/cb650f.html
ttps://www.honda.co.jp/CB650F/type/
0775774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:54:41.75ID:FXjwzW4F
>>772
補強されてるから普通は折れんしめっちゃ頑丈に作られてるよ
だがフレーム設計が悪い場合は折れる。【er-6n フレーム破損】で調べてみてくれ
0776774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 20:58:03.61ID:ERuuZUTa
明日初めてトライカーナやるんだけどうまく走れるコツってあるかな
0777774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:03:20.72ID:l8aUUpyd
>>772
サイドスタンドで駐車してるだけなら、ほとんどの重量はタイヤにかかってるから問題なし。
サイドスタンドしかないオフ車で、ステップに立ってキック始動してたらスタンド折れてこけたことはある。
0778774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:03:39.80ID:YMccwJKn
>>776
トライカーナって今でもやってるの?!

あれはがっつり開けるのときっちり減速するの守ればそこそこいくぞ。
0779774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:09:32.86ID:ADfKNbCC
>>774
ほんとだ‼
普免しかないから大型はノーチェックだったわ
お恥ずかしい...
0780774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:15:15.49ID:JFpQiBqP
250が廃止になっただけかw
騙された
0781774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:17:47.19ID:JFpQiBqP
というか当時は250しか無かったから絶版で間違いないか
600は形だけで別物だしな
0782BT
垢版 |
2018/09/20(木) 21:33:59.45ID:vMNzeqjC
ホーネット600は2種類ある。

250のデザインや設計を踏襲したPC34。
CB600Fホーネットと呼ばれる、PC41。
0783774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 21:45:55.45ID:ADfKNbCC
>>770
すごい‼

バイクのCMなんてトリシティしか見たことないよ
バイク人気だった時代に乗り始めたかったなー
0784774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:13:51.39ID:+Mkrj5q4
ホーネットってオタクっぽい大学生の乗り物ってイメージだったなあ。
実際乗ってみて意外とキビキビな事に驚いた。まあ他の2st250が化け物だらけだったんだけども。
0785774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:15:58.45ID:mmmsrH6m
原付きの外装の外し方の原則とかってあるんですか?
古いやつだと簡単に爪折ったりしそうでそういう知識を得るまで自分で外す勇気がでない(´・ω・`)
0786774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:20:06.87ID:+Mkrj5q4
>>785
大昔、原付の解体バイトしてたけど
一応各メーカーにクセがあるんだけどどんどん時代の流れで変わっちゃう。
数こなすしか無いかも。
最近は安い外国製外装キットあるから失敗恐れず場数で勝負や。
0787774RR
垢版 |
2018/09/20(木) 22:35:41.50ID:QWs1VLIy
傾向としてはホンダが後ろに引っ張るヤマハが前に押すスズキは細かいパーツに別れててネジが多い感じかな。
古いと樹脂が硬化してるからヒートガンで暖めるのと、シリコンスプレー吹いて滑り良くする。
面倒でも裏側を覗いて爪の形状や向きを確認してから作業に取りかかる事。
0788774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:01:01.65ID:z5j+k5VM
肛門科で、女の先生にアナルを、まさぐられました 平常心で診察を受けることができました。これは、バイクのお陰ですか?
0789774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 00:22:49.19ID:eQPz7DpL
>>787
爪の確認は大事だな
特に2ストスクーター
爪が欠けたら振動でビビり音がうるさくてかなわん
0790774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 05:32:13.26ID:kFR6Ghbk
ホーネット舐めんな
タイヤ交換代については大型バイクにも引けをとらない


という一部でたまに見かけたコピペを思い出した
0791774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 05:47:02.24ID:jnDoGa+W
タイヤの値段は重さで決まるからな
0793774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 06:53:30.87ID:nh7hkDIP
今、車の後ろのところに「IS○S」と書いてある車を見かけたんですがイ○ラム国の関係者でしょうか?
何でそんなのが平気で街中を走ってるんですか?大丈夫ですかこの国
0794774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 07:18:55.64ID:blbqfamy
>>760
再登録だとその間の税金も徴収されるしな
0797774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 09:35:38.48ID:BExuAqr1
>>783
バイクCMは原チャ以外は自主規制されてたんだよ。ホーネットのCMもバイクのイメージCMみたいな感じで明るい時間には流れなかった。
BACKFIRE SHUFFLE!
0798774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 09:59:44.69ID:XMZiRJ70
>>792
当時何故しょぼいの乗り物と思ってたかって理由が、
同時代、他が過激でしかも4stでもRRのデチューンだからそういう印象を持ってたって話。
0799774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 10:22:37.62ID:3N6Vsrd1
しっかり締め付けているにも関わらず、ブリーダーボルトの穴に水?フルード?が溜まります
現在スポーツ走行を嗜んでいるのですが、負荷をかけると抜けてしまうというわけではないですよね?
0800774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 10:46:15.44ID:1/k0sDq2
ボンビー旅行で大して金を落とすわけでもなく、避難生活を送る人たちの目の前をバイクでチャラチャラ
走るのも気が引けるので来シーズンの北海道ツーリングは自粛した方がよろしいですか?
0802774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 11:38:32.47ID:WNSudi0P
>>797
そうなんだー?
それはいわゆる3ない運動の弊害で?
90年代後半でもそういう風潮だったの?
0803774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:10:13.34ID:XMZiRJ70
>>802
弊害で。タバコだって女起用ダメからCM自体ダメに。
国全体が同様の集団ヒステリーにかかってたんだよ。実際高校生+バイクって無茶苦茶だったけど。
一旦始まった規制ムードは学生が落ち着いた90年代後半でも解けることはなく…
0804774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 12:33:41.33ID:F55g7P6r
>>800
貴方の旅行なんだから好きにしてください
0805774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:09:00.22ID:ae3mxE9E
>>793
日本ではI○ISではなくて「イスラム国」
どんなにイスラムの人に迷惑がかかり風評被害だとしても、それより大スポンサーの方が大事なので、「イスラム国」
わかった?
0806774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:24:58.77ID:/zsmjGl3
>>805
イスラム国はisなどを含めた複数団体の組織の名前だからisでもいいだろ
0807774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 13:54:57.24ID:z/OCHfi3
VTR250のCMロングバージョンは外人にえらい人気だったな
0808774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 14:30:23.71ID:bK8xiZUJ
タンクキャップを清掃しようと思うのですが清掃に使うものとしてシリコンスプレーを使っても大丈夫でしょうか?ガソリンと直接触れることがある部分なので心配です
0809774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 14:35:41.47ID:5sQ3EL7D
ドライ組み指定じゃないか?
ゴム系だけに使うとしてもきちんと拭き取れば大丈夫だと思うが
0810774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 15:08:16.54ID:Dg0qRo+s
>>808
別に平気だよ、ブシャブシャぶっかけな
0811774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:03:07.66ID:8n7zRZg8
ワイペーパーライダーなんやけど
今度レンタルで初ツー&高速乗ることになったんだ
300kmくらいだけど死ぬかな?
0812774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:08:13.06ID:5kQT7PFr
ご冥福をお祈りいたします
0813774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:10:16.69ID:QYNFJjSO
>>811
高速入って最初のPASAは必ず入って休憩して心の中で反省会すること
あとはSAごとに休憩してれば大丈夫だろね
0814774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:28:16.15ID:5sQ3EL7D
ウチの近所で本線に出る前提での最短は
横浜青葉IC→港北PA
代々木IC→代々木PA
八王子IC→石川PA
0815774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:29:25.11ID:LwyWnzKV
>>811
いちおう遺言だけは書いて置いた方が良い、身辺整理の参考くらいの内容でね。
バイクは高確率で死ぬ、ましてワイペーパーなら超高確率で
0816774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:31:25.30ID:/ZINjlNa
>>811
バイクの運転で大切なのは止まる曲がるの低速運転技術。なれないレンタルバイクならなおさらかな。

教習所とかで一回乗っとけば?
0818774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 16:53:33.08ID:4UAYjOsv
タンデムでフロントがふらつかない方法を教えてください
デカイスクーターです
0819774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:02:19.72ID:5sQ3EL7D
>>818
ノーマル車体?ショートサスとか入れてないよね
全体がふらつくならタンデム者の姿勢が落ち着かないとかあるけど
フロントだけってなるとなあ
0820774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:12:01.78ID:Bk+JbZOv
おまえが太って後ろが痩せろ
0821774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:19:42.09ID:LLuW5AXO
えぇ・・・
なんか怖くなってた
エアバッグ御守りにして逝かないように頑張ります・・・
0822774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 17:31:47.03ID:vVlCAAxr
到着時間をキッチリ決めないでノンビリ走れば大丈夫だよ
300kmだから時速100kmで3時間とか考えちゃダメよん
ただし免許取っただけで公道を走った事が一度も無い完全なペーパーだったら全力で停めるぞ
0823774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:08:58.04ID:1WkRB0nj
公道10km位しか・・・
友人のバイク借りて近所で練習してから逝く事にします
0824774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:16:32.18ID:UHBeeyoW
>>819
新車でまだ一ヶ月なのでフルノーマル車です
フロントが軽いからなのか分かんないけど止まるときいつもおぼつかない感じでおとととってなるんですよ

>>820
前88kg
後53kg
です
0825774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:17:21.60ID:OWh1OkU+
>>803
なるほどねー
暴走族とかヤンキーいっぱいいた時代だもんね
地元にはいなかったけど、族漫画に影響されて免許取ったしw
だから、HORNETなんて乗ってるw
0826774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:24:54.06ID:5IWqpuxM
>>822
130km/hで走れば休憩込みで三時間だなと思ってしまう
0827774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 18:45:01.54ID:r2ILBpv9
>>826
160巡航でも給油一回休憩一回でもう無理ペース
0828774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:10:00.44ID:fgtNzrV0
>>824
リアサス調整できるなら硬くしろ
本当は長いのにした方がいいけどな
つーかお前デブだからフロント軽くならないだろ?気持ちだけじゃねーか?
0829774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:13:59.31ID:5kQT7PFr
ブレーキング
ノーズダイブからの沈み込み
キャスターが立ちトレール量減少
ハンドルが不安定になる
0830774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:19:57.87ID:ZruvIWQs
原付だけをを30年近く乗っていた
50歳のオッサンなんですげど、20代で大型を
取ってます、教習所以外で乗った事が無いのですが
バイクの購入を検討しています。
何CCぐらいの排気量のバイクを買うのが妥当でしょうか
この間、レンタルバイクでVTR250を乗りまして
そこそこに走れました。
400のCBXかカワサキのZ900RSを
購入しても大丈夫でしょうか?
やはり250のバイクで鳴らすべきでしょうか?
0831774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:23:51.30ID:fgtNzrV0
125か250が楽しいよ
大型いきなりでも別に慣れの問題だから大丈夫だよ
糞ジジイでも大型ばかりでしょ
0832774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:24:18.16ID:r2ILBpv9
>>830
好きなバイク買って、慣らしと一緒に自分を慣らせば良いよ
車両貸し出しのライスク(HMSとか)に行けばよりベター
0833774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 19:59:37.24ID:usuyXLo+
>>824
止まる時にハンドルをまっすぐにするんだよ
0834774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 20:55:46.11ID:BExuAqr1
>>803
集団ヒステリーって怖いよな。俺ら日本人は右向け右が根付いているから余計恐怖も感じる。おっしゃる通りタバコもそうだけど嫌韓やLGBTもホントにマスコミに乗せられてるヒトを見るとビビる。
ネットだとその辺は玉石混交だけど逆に健全なのかなと思うわ。
しかしそれも獲得したlibertyじゃなくて暢気なfreedomだから気がつくと利便に流されてしまう。2ちゃんだってあんなにアナーキーだったのに今はワッチョイだらけだし。
0835774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:14:14.34ID:7p7cybMf
ワッチョイは仕方ないやろ
利用者増えて相対的に基地も増えてるし
0836774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 22:24:25.03ID:0Uhbp6xm
400のCBXと、Z900RSを出すあたりや、
免許取得の時代も、大型免許が買えるようになった時代との境あたり
ちとネタ臭い質問
0837774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 23:31:53.53ID:AvjIFho1
キャブを弄ったらどうなるか知りたくて、とりあえずネジを回してみました
1個はおそらくエア?パイロット?スクリューで、回すとエンジン音が変わり燃調の変化を感じました
ところがもう1つを回したところ、エンジンには何も起こらず、車体下部のホースからガソリンが漏れて来ました

2つとも見た目はそっくりだったのですが
後者はひょっとしてキャブからガソリンを抜くためだけのネジだったのでしょうか?
そういうネジがついてるバイクはあるものですか?
ちなみに後者のネジは最初は完全に締まった状態でした

馬鹿がキャブ弄るんじゃねぇと思うかもしれませんが
どちらのネジも外側からですし、元に戻したら弄る前と変わらず走るようになりました
そのあと一年点検にも出したので大丈夫です

車種は若干マイナーな輸入車なので申し訳ないですが言いたくありません
0838774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 23:56:11.01ID:PNdXpRgk
その名称はなんなのか?って質問?一つは低開度に影響する調節機構、一つはドレン(排出用)
話から解るのはそれだけ、ドレンじゃないほうは回したところで調子が悪くなる以外意味なし
0839774RR
垢版 |
2018/09/21(金) 23:57:01.69ID:AcLvc4kj
ブラックシャドウってCBXやFXより凄いバイクなんですか?
0841774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:02:00.86ID:kPuAXfUk
>>793
>>817
ttps://www.tas-auto.jp/CarImg/04931949/7.jpg

マジで不謹慎で草
さすがトヨタ
0842774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:07:33.98ID:zQP/+GLw
>>841
暇だからマジレスすると、トヨタの方が命名したの先なんやで
サリン事件以降オウム類(鳥)を不謹慎呼ばわりするレベルやで
0843774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:19:43.99ID:+LA0aKFA
>>838
なるほど、やはり排出用だったのですね
ありがとうございます

ドレンじゃない方のネジの詳細は大丈夫です
ふつうに調子いいのでいじる必要なさそうです
ただ興味本位で回しただけなので
0844774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:19:54.31ID:w+vS72uC
大企業の商品の質問問合わせ窓口にメールし、返信貰い解決出来た場合。
御礼というか解決出来ました。という旨を返信するのが普通ですか?
莫大な客相手だろうから、逆に迷惑?

一般的にはどうなんだろう?
0845774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:21:17.37ID:TWhGksps
しかもISがISISと名乗り始めたのは2013年あたりからな
で、あのマスゴミでさえイスラム国と言わずにISかイスラミックステートと呼んでいる。大スポンサーって誰よ?
0846774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:23:30.34ID:G18PbI9i
>>844
今後同様な質問が来た時のマニュアルが充実するから、返信した方が親切
悩むくらいなら一言「解決しました、ありがとうございます」って送った方が早かろう
お礼言われて困る人間はいないだろ?
ネットの向こうにいるのは人間なんやで?
0847774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:29:01.32ID:w+vS72uC
>>846ですよね。
ありがとうございます。
今後の糧になりました。
0848774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 00:41:07.13ID:RMiZPSgw
>>847
実のある内容だと質問と回答が社内ポータルで公開されて社員が自由に閲覧できるようになったりするぞ
ソースはウチの会社
暇な時覗いてるけどお客様の声ってのはポジティブなら嬉しくて励みになるしネガティヴでも身が引き締まる
みんなが思う以上に良く見てるから理不尽なこと以外ならどんどん送ってください
0849774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 01:32:37.62ID:QAtZoarr
>>841
報道機関各社が結託し、イスラミックステートって名前(の略)を全然使わなかったのは
トヨタに忖度してるからではないか、とか言われてたね(ネットの落書き帖上で)
0850774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 03:10:03.79ID:9MOEZqOp
ホンダビガー並みに可哀想なクルマ
0851774RR
垢版 |
2018/09/22(土) 05:44:31.94ID:LGQ09iNL
一昨日くらいからandroidのChromeでホームページ見ると、上のメニューバーの部分まで真っ白になり見辛くてしょうがないんですが、設定変更とかできますか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況