X



50歳以上のライダー74
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/06/08(金) 08:26:20.37ID:uXPWxo9n
残された時間は多くないけれども、まだまだ走り続けたい50歳以上のライダーのスレです。
現役もリターンも新規もOBも歓迎、大人ならではの豊富な話題を語ってくれ
0280774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 10:09:48.01ID:OhHBFpq2
相手のよそ見で反対車線走ってきた車とコーナーで正面衝突した友人。
脛椎骨折
骨盤骨折
右足開放骨折
あれから早一年。
いまだに片松葉杖で足の神経が麻痺したまま。
ありゃ一生足に後遺症が残りそうな予感。
神経って1日1mm伸びる(治る)んだってね。
おまけにおねーちゃん好きなのにちんこも立たなくなってる。
恐いねぇ。
0281774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 10:28:45.10ID:bGITRQA0
コーナーはとっさには逃げれないよね
ほんと最近は散漫運転だらけ、運転する心構えができてないやつばかり
0282774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 12:14:36.01ID:X684xREB
車が下手くそばかりなのは昔からだけど、
高齢化で更に酷い事になってるからな。
元々下手なんだから、65過ぎたらもうクルマは降りろよと言いたい。
0283774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 12:25:44.46ID:GkR+3Enm
親父(80)隣に乗せたら
そこ人おる!近づき過ぎ!あいつこっち見てない!
アイサイト先生よりうるさかった
0284774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:22.40ID:BaAtCRGx
65決め撃ちの根拠は何なんだろう
人によって、60でダメな人もいれば、70過ぎて大丈夫な人も居るだろうに
0285774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 12:38:40.83ID:GgVm8bWs
もう死んだけど88歳だった親父は俺より細かく道を知ってた
2個先の信号曲がれだとか1キロくらい前からここは左折車線にかわるから右に出とけとか
20年くらいは運転してないのに驚いてしまったわ
母親はアルツでボケボケだけどな
0286774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 12:44:50.19ID:kCu6mQCk
自己申告だと
老害も出来る出来ると言うので
本当の個人差を公的機関が技能試験をする必要があるだろうな
試験には費用も手間もかかるので負担させてでもやらせるしかない
免許を維持する事が大変になるが
若い人を殺すよりずっといいと思うんだけどね
0287774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 12:55:02.86ID:BaAtCRGx
同感
自己申告はアカンよな
本人のためにも、家族のためにも、もちろん、万一の時の被害者のためにも
運転に甘えとか本人の都合とかを許したらダメやね
0288774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 12:56:09.82ID:+JKb3rzc
昔はヨレヨレのぼぉっと運転って軽トラの老人ってケースが多かったけど
最近は若いヤツも多いね。スマホ見ながらも結構あるが、それは論外として
単なるぼんやり運転も老人だけじゃ無い。
0289774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 13:17:45.20ID:GkR+3Enm
コンビニと集団登校の魅力
0290774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 13:23:43.03ID:YAYIOo9f
>>288
いや、ずーっと以前から若い奴が一番事故る
ここ最近老齢人口が増えてきたことと、ボケ老人が事故ることで、高齢者の事故に着目され始めた
0291774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 13:33:35.41ID:kCu6mQCk
データ的には昔も今も当然ながら
事故の大半は老人以外が起こすわけだが
老人特有の呆けが絡んだ事故を世間が許さなくなりつつある
0292774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 13:47:46.47ID:AK/SEbbI
高齢運転者の数も増えている
分母が大きくなれば事故件数も増えて目立つようになる
0293774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 14:16:27.94ID:zYv9x+zn
人口の絶対数が増えて
核家族だ過疎だロードサイド店だで
運転の必要も増えてということかな
最低安全機能付車限定免許
無理ならコンパクトシティとかそういうスケールで考える問題

>>291-292
実態に関わらず
視聴者は報道量で心証を左右されるわな
意地悪に言えば印象操作で社会問題化できる
0295774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 14:52:59.44ID:h2NQFDfm
>>293
> 安全機能付車限定免許

マニュアル限定免許にしてくれれば俺が嬉しいんだがなあ。
0296774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:05:39.06ID:zYv9x+zn
爺婆運転やめさせたいなら
コンパクトシティしかないと思うわマジで
コミュニティだ絆だ言ったところで
コミュバスも回ってられないようじゃ無理
老人だけの小さい町作っちまえばいい
実際やってるところあったよな
自治会で回せば有料ホームより安上がりだろ
土地に固執しない世代に入れ代われば
結構目があると思うんだがな
0297774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:20:01.99ID:AK/SEbbI
>>296
>土地に固執しない世代に入れ代われば
それな
0298774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:33:20.45ID:bGITRQA0
>世間が許さなくなって…
やってることは事故規模も対策のない行き詰まり感も秋葉の事件と事故体質に大差がないからな
0299774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 15:59:05.70ID:29nOs/iJ
クルマのドライバーを後ろから見て、ヘッドレストから頭が大きくずれているのをよく見る
たいていステアリングの上部を片手で掴んでいる
とても咄嗟に対応できるとは思えんので、離れることにしている
0300774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:07:54.05ID:GkR+3Enm
今度出るフォレスターはドライバーの表情認識するらしいが、
目の細い人は起きろ起きろとフォレスターから理不尽な叱責を受けることになるのか
0301774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:25:15.46ID:7Fssnlqm
こないだバックミラーにうつった後ろの車の老人ドライバーは
右側Aピラーに顔をびったりくっつけて運転してた
しかもフロントガラスに鼻があたるくらい前傾で
メーターとか全然見えないし、もはやハンドルをどう持ってるのか不明
あんなの絶対いかんだろ
0302774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 16:30:24.51ID:zYv9x+zn
>>300
JR東系の飲み物自販機が顔認識して
あなたにおすすめ!とかなんとか
オサン臭いセレクトしてくれる
0304774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 17:30:00.12ID:7MHKj0sI
>>303
さすが、バカの公務員の考えは笑える
0305774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:23:19.82ID:NNFVFYf8
>>284
定年だよ。
それまでは仕事で車が必要な人も多いから。
0306774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:28:34.85ID:BaAtCRGx
>>305
定年が65かどうかは置いとくにしても、
仕事で必要って、それアカンやろ
0307774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:31:32.25ID:Yuc8a2GT
>>302
栄養ドリンク系が多く出てくる俺は疲れているのか?
0309774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:51:34.13ID:z02Cwyzz
>>288
若いやつは車の所有率が低いし興味ない
運転機会が少ないからヘタなんだと思う
0310774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 18:58:04.75ID:NNFVFYf8
>>306
65歳位までは車の運転に支障が出るほど衰える人は余りいないから。
支障が出て返納するのではもう遅いから、その前にもう車に乗らなくていいのなら、潔く返納して欲しい。
0311774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:00:59.25ID:ydMKGYD0
>>306
自営業で歳が70代車が必要って多いと思うけど
0312774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:09:05.62ID:BaAtCRGx
だからぁ
車が必要かどうかを判断基準にしたらダメだよって話してるんだよね
0314774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:23.89ID:P1mGlg8d
昔って55歳定年じゃなかったっけ?
赤ちゃんちゃんこ着てまだ仕事する世の中になるとは思わなかった
0315774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:25:39.18ID:2PhQd5XK
法の下の平等ってもんがあってだな
杓子定規に切るしかねーんだよ
個々の都合なんかカンケーネー
それで実状に合わねえ不便だってんなら
追加基準設けてこれも杓子定規に運用する
人治でなく法治の国だからよ
0316774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:43:49.67ID:Ra7HOQoU
親父は55定年だった
年金額も夫婦二人分でうらやましい生活
0317774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 19:49:01.21ID:Ra7HOQoU
いまのタクシードライバー平均年齢60ちょっと手前あたりだったはず
どうすんだよ、60返納じゃ社外成り立たないぞ
バスにトラックもそのぐらいのはずだ
0318774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:01:50.09ID:HVB6PJAN
 車が必要って話をすると異常に怒るやつがいるけど、65才や70才でも車が必要な
人がいるから一律60才や65才で返納するのはおかしいって話じゃないの?65才を
超えたら1年毎に健康診断を義務付けるという話ならまだ理解できるが。
0319774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:03:55.30ID:yeheFq5r
亜鉛買ってみた。
1ヶ月後にレポしますね。
0320774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:05:52.16ID:HVB6PJAN
仮に60才以上が全員危険なら医師免許も危険物も重機も毒劇物も火薬類も狩猟免許
も危険に関わる免許は全部返納だな。
0321774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:08:06.52ID:7Tn5lgqO
そうなったら年金も60歳からに戻さないと生活できないな
0322774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 20:14:44.28ID:ydMKGYD0
>>319
自分は亜鉛とエビオスを毎日飲んでます(´・ω・`)
0328774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 22:42:44.75ID:ydMKGYD0
>>323
胃腸が弱いのでエビオスを10年以上飲んでる
何件かの旅行先のお店では量が多いと言われた事はある
途中から亜鉛も飲み始めたけどちんこも元気です
0330774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:45:32.41ID:h2NQFDfm
>>315
パチンコが合法な時点で人治国家だと思ってる。
0331774RR
垢版 |
2018/06/13(水) 23:58:15.89ID:cxYnT0lt
次スレから50〜59歳のスレになるといいね。
老害荒らしがうっとおしい。
0332774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 00:55:18.91ID:T761Nm80
老害荒らしってなんだw
ここにはジジイしかいないはずだぞ
ジジイであることが参加資格だからな
ただしハゲはお断り
0333774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:09:52.46ID:U51WYaeU
だよな
むしろ60歳で免許返納とか言ってる人は、あと数年で返納する気満々なのかと疑問だわ
50未満がたくさんいるんじゃないの?
0334774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:18:56.48ID:T761Nm80
60歳で返納はないが
以降は何らかの審査は設けるべきだな
今のように無制限で更新させるのはおかしい
それでも70歳以上は一律免許停止でいいだろう
同時に16歳から免許を与える必要もない
珍走なんてまさにその年齢から発生するわけで
0335774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 01:40:44.66ID:QmSkLBQk
じゃ、率先してデータを提供すればいいんじゃない?
自らの運動能力と認知能力のデータを
0336774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 03:29:16.54ID:dIMYz5us
>>309
20才の奴に、おじさんなんでバイク乗ってるのと言われた
あんな危険なものをよく乗るねって、若い奴は興味もないし、車とかバイクを自慢している爺いは心からバカにしてるんだな
0337774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 04:08:11.01ID:75ilELth
ヤングに大金出して手に入れたスマホのゲームキャラを自慢されても理解できないし内心バカにしてるだろ?
お互い様だよ
0338774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 05:49:59.47ID:T761Nm80
>>336
クルマは興味がないと同時に経費の問題がある思うが
バイクの場合それに加えて危険性が段違いなわけで
裸で乗って事故れば即、身障者か死亡というバイクは
嫌われ度では断トツで別格だろうね
0339774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 05:50:35.91ID:7M1W7dz7
さとり世代かな
生まれてから見てきたもんが
全く違うんだから無理もない
0340774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 06:41:56.26ID:8MZqOpBv
バイクや車どころか、彼女にもあんまり執着しない連中が増えているんだってな。
0341774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 06:46:13.75ID:DsSWiE8R
早熟なんで夢も希望もお迎えまでの時間潰しのネタだって気がついちゃってるんだよ
0343774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 06:55:52.56ID:7M1W7dz7
いやあの業界左向いてないと生き残れなかったんやで
0344774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:06:15.41ID:OLRTMLpA
山口百恵もう60かぁ。。。
0345774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:10:05.69ID:Q+wlZzeU
以前は稼働していなかった60歳以上のライダースレも
さいきんは賑わっているようだ
若い人にバイクが売れないのというより
30代、40代から新規に乗る人もいないって事だろうな
0346774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:14:13.96ID:KQYnz1qA
18歳で成人、65歳で死人(安楽死)で良くねーか?
0347774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:14:32.72ID:N/X6iKOf
仮面ライダーがバイクに乗って登場しないのが原因だな
0348774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:16:50.86ID:8qBxkBxA
自分の息子と娘は車を買う時は最初はなんでも良いと言ってたよ
そしてバイクには全然興味ないからな
0350774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:22:45.06ID:Q+wlZzeU
そりゃそうでしょ
基本はひとりしか乗れない、子供は論外
雨風に曝されてる、髪は乱れて埃だらけになる
たいした荷物を載せられない
ぶつかればすぐに怪我か悪ければそのまま死んでしまう
そもそもかっこよくない
価格が高い
駐輪禁止だらけ


メリットを探す方がむずかしい
0351774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:34:44.78ID:c3I+n427
>>342
山田洋次の作品によく出てるから
って津川雅彦が言って委員会で説明するしてた
0352774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 07:41:57.49ID:GSo9e/FC
>>342
日本活動写真の頃か
芦川いづみや笹森礼子も可愛かったな
0354774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:00:12.96ID:mRanMHjv
今年自賠責書き換えだが3年にするか5年にするか悩む
5年後まだ乗れてるのかな
0355774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:14:04.73ID:DmL9RuI5
>>354
大した差額ではないから、3年で刻んでいいんじゃない。
私は30数年経ってリターンしてきたが、とりあえず3年にしたよ。
久しぶりにバイク用品店に行って嬉しかったのは、当時からの用品やパーツのメーカーやブランドが殆ど残っていたこと。
0356774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:24:36.54ID:+bIAfnFT
自分だけが正しいと書いてる時点で老害の証なのに、おめでたい連中だわ。
0357774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:25:47.02ID:Q+wlZzeU
>>351
なるほど大島渚らと同類にオルグされてしまったわけか
もともと世間知らずになりやすいスターだからなあ
0358774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:44:21.17ID:nBlb6LU7
ウチの息子ら2人もバイクにもクルマにも全く興味ないわ。
免許は取らなきゃならないって意識はあるけど、「買うなら
自動運転のクルマ」なんて言ってる。

まだ子供が小さい頃、「バイクに乗りたい」なんて言ったら
どう説得して止めさせようかと思っていたが杞憂に終わったわ。
0359774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:49:32.21ID:QZY+ViF8
団塊には「政治の季節」がノスタルジーなんだな
人によっては昔取った杵柄みたいな自負があるw
オウム幹部を「夢をもう一度」と分析した人もいたっけな
昨今若い奴が声挙げると
乗っかってくるのがその手合い
自分から言い出さないのが老獪ですかなw
0360774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 08:49:50.50ID:qzHozVMf
>>358
リスクを何より恐れる世代だからな
人生なんてリスクの塊なのに(笑)
0362774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:08:35.30ID:uLjD2lxk
>>331
勝手に上限決めるな小僧
ここは「50歳以上」だ
0363774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:41:02.13ID:ikBK8rgv
うちの子はクルマも乗るしバイクにも乗ってるわ
学生の頃から彼方此方旅してた
飛行機もガンガン乗ってたな
俺が学生の頃は飛行機なんて帰省の時に偶に使うもんだったが、今はお気軽な乗り物なのねって感じ
0364774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:42:40.92ID:dIMYz5us
>>344
40才ぐらいの百恵ちゃんが雑誌に載ってたけど、太った普通のおばさんになってたな
0366774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 10:57:13.67ID:qJBNDqJU
>>354
様子見せにゃならんようなリスキーな中古
とかなら悩むが既存のバイクなら迷わず
5年だがな、俺なら。
0367774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:00:45.07ID:ikBK8rgv
俺もずっと5年だわ
ネットから申し込むと5年後に期限切れ通知メールが来る
0368774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:02:05.95ID:Ji9LRcTI
>>350
でも、楽しいんだよね
車で遠出しても快適で映画のスクリーンを見てるような感じで、なんだかつまらない
0369774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 11:06:16.37ID:UswsFWa4
>>307
今朝勧められたw
いつもコーヒーなんだがな
0370774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:03:41.24ID:DSCUNiXm
>>366
バイクでなく、自分の体の心配してるんじゃないの?
0371366
垢版 |
2018/06/14(木) 12:12:13.30ID:qJBNDqJU
>>370
理解はしている。でも要は3年でも5年でも
大して変わんなくね?って事だよ。余命宣告
でも受けてるなら別だがw
0372774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:27:28.46ID:K06aDUCl
>>355
大した差額じゃないんなら長い方がいいんじゃないの?

と思ったんで、離島住みじゃない軽二輪だとして調べてみた。
3年契約で15,720円
5年契約で22,510円、3年で解約したら6790円戻ってくるから、3年契約と同額。
0373774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 12:32:52.00ID:QsSMPrW/
>>371
人それぞれ、色々あるさ
俺は目を患ってるんで、今年、おそらく人生最後の車に買い換えるか、今のに(我慢して)乗り続けるか、考え中
0376774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:17:59.63ID:c5p0kH4k
プラッシーは今は米屋には無いんだろ?
0377774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:27:17.63ID:x5m8Y6H4
んじゃミリンダでいいよ
0378774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:30:25.87ID:FjZVWSJS
闇サイトで知り合って看護婦殺した犯人どもが何故が実名報道されないんだが
0379774RR
垢版 |
2018/06/14(木) 14:41:40.42ID:QFeqKIH1
チョンなんやろ。在日特権ってやつよ。死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況