X



【禁荒し】大型二輪免許中高年コース【44】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 08:03:14.44ID:Aa8R2mgR
本スレは大型免許取得を目指す中高年とその為のアドバイスに資するものです。
よって無免許未成年等とアンチバイク屋の出入り及び荒らし行為全般を禁ずるものとする。

免許は公道に出るための最低限のルールと技術 
事故の回避は先読みです・過失が相手でも怪我はこちら 十分に気をつけてバイクライフをエンジョイしてください

※次スレ立ては950が、その前900あたりから新スレ立ての相談や準備お願いします。
0665774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 17:37:08.92ID:HrnY/Tim
>>663
お前に対して発信したわけじゃないんだが
かまってほしいのか?
0667774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 20:57:17.91ID:29/oCx8n
>>658
連続した操作が一般道路において無いというのならば貴方にとってはそうなのでしょうね。貴方の中ではね。

実際にはバイクの運転というのは連続した操作だらけですよ。

例えば右折直後に左折、或いは右左折直後に減速及び加速、など操作が連続しないことなんてむしろほとんどないのですよ。

変速するときですらアクセル操作やクラッチ操作、ペダル操作などを連続して行っているのです。
0668774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 21:03:13.53ID:29/oCx8n
>>659
>>651
>安全運転を的確に実施するということはどういうことでしょうね それはやはり事故を分析して統計学に基づいてどうすれば回避できるかということを練習することでしょうね さすがにそういった細かい分析は教習所の教官ではできないです

統計学などということを道路上で思考する時間も余裕もありません。それに関しては危険予測という意味で自身の経験則に基づくことは多いにありますけどね。

そのほか危険予測をした後の具体的かつ的確な防衛操作です。例えば危険を感じた際には危険が起こる前に事前にブレーキの構えを取る、減速を行う、シフトダウンをする、進路を変更する、車間距離を開けるなど様々です。

無論、単純により短い距離で止まれるような制動操作を覚えて実施できるようにすることも安全運転の実現には近づくはずです。
0669774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 21:10:48.80ID:29/oCx8n
>>660
>>651
>危険回避が混合交通に関しては そのシチュエーションを与えない限り練習をする事は無理です それで本題に入りますがスラロームのように蛇行運転をするという混合的なシチュエーションはまず一般道ではありえません

安全運転というのは単一の状況を繰り返して学ぶだけのものでもありません。

そして先ほどのレスからの繰り返しで申し訳ありませんが、貴方がそう思うのならばそうなのでしょう。貴方の中ではね。人の意図や思考を汲まず目を背けていれば自身の思想を押し通すことは容易ですよ。誰にも理解はされませんけどね。

そして私が思うのは仕事柄、試験場にはよく行きますが一発試験に望んでいるライダーは立派だと思いますが、上手だと感心するようなライダーはあまりいませんよ。

まぁ、私は貴方がそのように思うならばそれで良いのでは無いのではと考えますよ。貴方がそう思いたいわけですから。そして貴方と分かり合うために書いたわけでもありませんから、あとの解釈はお任せしますよ。お好きになさってください。
0670774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 21:30:56.53ID:avpHSXNT
安全に停止出来る速度で走行すれば良いだけだ。
0671774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 21:33:08.92ID:/Y2HyDVa
>>661
なんjの乗りで書いたけど
お前のまわりにリアルでワイはとか
言うヤツがいるのか?
0672774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:05:52.95ID:YL4G9JNY
>>667
ごめんスラロームの話なので話をそらさないでくれ

後私の教習所では シフトダウンによるエンジンブレーキを使うのは NG でした これも全く現実的ではないことを教えられた
0673774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:08:51.15ID:YL4G9JNY
>>669
であなたの文章は長文ですが結局何を言いたいのか全く分かりません シミュレーションの教習については素晴らしいと思いましたしかしそれは1時間しかないものでした このような現実的な教習をもっと増やすべきです
0674774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:30:23.27ID:29/oCx8n
>>672
理解の悪い人ですね。スラロームにおける連続する操作や動作が様々なところで重宝する応用を効かせられるという話でしょうに。

実際の道路にスラロームがあるなどとは私は言ってません。そのような発想しかできない貴方が融通が利かないだけですよ。

ADHDというやつじゃありませんか?
0675774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:31:12.59ID:H//kyBRb
ID:YL4G9JNYは句読点と改行を覚えてから出直せ
0676774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:35:09.29ID:6Q/k0pQW
MT3時間乗って本日ATのスカイウェイブ650乗りました。
この次の時間に見きわめってやつでしょうか?
良ければ2段階へ移行で合ってますかね?
0677774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:38:13.45ID:YL4G9JNY
>>674
だからあなたもものわかりが悪いようだけどスラロームという動作が一般道でありえるのかって言ってるの しかもコーナリング中にアクセルを入れろとかそういった馬鹿げた指導があり得るのかって言ってるの
0678774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:44:33.54ID:lOp3n1GI
>>677

県警の運転免許課試験係に聞いた話だと
スラロームは決して公道で非現実的な機動なのでは無く
急な飛び出しがあった際にそれをかわし 元の進路に戻るまでの一連の動きと必要な技術をモデル化して基準を設けたものであって
珍走隊の様なローリングとは全く違うものだとの事

教習所にある技術基準はどれも本当に安全運転に必要なもので それをいかに初心者に伝えていけるかが 指導員や教習所の使命だとも言っていたよ
0679774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 22:49:31.78ID:Nc4Gc/21
それでもって冷やし中華はじめました!
0680774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 23:12:21.75ID:29/oCx8n
>>677
>>674
>だからあなたもものわかりが悪いようだけどスラロームという動作が一般道でありえるのかって言ってるの しかもコーナリング中にアクセルを入れろとかそういった馬鹿げた指導があり得るのかって言ってるの

>>678さんの言うことで概ね合ってます。
というか私のレスや文章を読んでもまだ「スラロームという動作が一般道路でありえるのか」などという思考になることが分かりませんね。

狙いと誤差の調節、修正がスラロームの目的だと言っているでしょう。それはスラロームを走る上のみでの話ではないということも。
微妙なアクセルの操作ミスをリアブレーキで修正したり、誘導する進路のミスを速度調節と舵角、バンク角やバンク開始時期で修正できるようにするための練習だと。

そこで習得したことが実際の道路における安全運転に役立つという話だと貴方以外の人間には伝わっていますよ。
それでもまだ理解できないのならば人や教習所を疑うのではなく自身の思考を疑うべきでしょう。普通ならば理解し得るところを理解できないわけですから。

ただし悲観しないでくださいね。それも個性といえば個性です。今風に言えばオンリーワンというやつですよ。
まぁ、貴方一人が理解できなくても変わらず地球は回っていますから安心してください。
0681774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 23:25:06.32ID:29/oCx8n
そうそう。貴方が正しいことを言っている部分があることも付け加えておきます。

スラローム(連続進路転回)をアクセルで車体を起こすという指導がなされたのならばそれは指導に当たった指導員が単に無能な指導員です。

アクセルで進路を変えたり、車体を起こすことができるのは確かですがそれは単に1つの方法であり目的ではありませんからね。その部分に関しては貴方がそのような発想になるのも不思議なことではありません。

スラロームにおいて主眼に置かなければならないのは前輪(進路)の誘導です。それをできる限り正確かつ安全に行うために速度調節や的確な旋回動作が必要になるわけです。
つまりはそれらの練習であるべきなのですよ。

そういった趣旨の説明がないまま置き去りにされて教習が進められていくということが不適切であることは言うまでもありません。

普通二輪所持からの大型二輪教習ですと教習時間が12時間しかなかったり、技術的な不足により教習の延長をすれば教習料金にも関わるので甘々な評価で教習が勧められていることが害悪なのです。

遠慮なく延長できてお客さんも困らず、妥当な評価で追加料金もガッポリ取れるならば教習所も助かるんですけどね。まぁまぁ、そんなことも言ってられないのが現実です。
そんな環境の中でもできる限りの技術の習得と教習の趣旨の説明とその理解を図るのが指導員の責務なのですが。。
0682774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 23:36:46.67ID:2EG38adC
ここまでに40q/h以上だしてここでブレーキかけてここまでに止まれ、なんて急制動なんて公道ではあり得ないから無駄!

見通しの悪い交差点なんて、一時停止の規制がなくても止まればいいんだから、低速で確認する教習なんて無駄!

教習所と同じコースなんて公道ではあり得ないから、教習所での教習自体無駄!

公道でのすべてのシチュエーションが再現されていない教習なんて無駄!


以上、おバカさんの思考w
0683774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 23:45:06.00ID:lOp3n1GI
>>681
子どもはもう寝てしまったみたいやが

僕の言いたかったこと言ってくれてありがとう すっとしたよ
このスレでスラロームと言えばアクセルワークを としか出てこないのはあなたのいう無能指導員がいかに多いのかを表してると思うよ
0684774RR
垢版 |
2018/05/12(土) 23:49:44.89ID:VKSNNJIl
>>669
まあ、意図を説明して理解させなくても
結果として身に付いてさえいれば良いんだからねぇ。

ついでに確認なんだけど。
そもそも教習所のスラロームと波状路自体、
等間隔じゃないんでしょ?
0685774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:12:10.65ID:k3cKYiBf
>>682
君はずば抜けて馬鹿だね なぜ私が急制動 について文句を言ってないのが理解できてないようだね しかもあなたが霊にあげてるところは行動でも実際にあるところだし あなたの返信は残念極まりない
0686774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:13:42.83ID:6Lq60sMT
>>684
スラロームは4.5mの等間隔ですよ。教習の中で不等間隔スラロームというのも第2段階の教習項目16「高度なバランス走行」で体験することもあります。
これは教習カリキュラムを選択できるようになっているのでやらない教習所もありますけとね。

波状路は1.0m、1.15m、1.3mなどが組み合わされた不等間隔となっております。
0687774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:18:22.75ID:k3cKYiBf
>>680
それだけ説明してくれるならばあなたが言ってることは一理あるでしょう
狙いと誤差の修正調整 なら話は分かります ある一つの練習になるでしょう あなたもお分かりのように私は教習生としてそのような指導は一切受けてないです 大型バイク初心者についてそのような誤差と修正ができないものに対して
アクセルを入れろとかっていうのはまさにキ***としか思えないかった。
0688774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:20:03.05ID:k3cKYiBf
>>684
スラロームは等間隔だった 波状路は等間隔ではなかった
0689774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:28:27.71ID:nKgQ3SJG
>>685
自分のことは棚に上げて何言ってんの?
公道では教習と同じシチュエーションが無いから教習の必要性を理解出来ない、と自分で言ってるだろw

どういう操作をすればどういう挙動をするかを体で覚えるための教習に文句を言っているんだから、教習自体の否定と同じだろw
0691774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:47:04.95ID:uOCHeK4I
>>685
>霊にあげてるところは行動でも実際にあるところだし

ここまでに40q/h以上だしてここでブレーキかけてここまでに止まれ

これが実際に公道であるなら、具体的にどこにあるの?
0692774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:49:54.21ID:k3cKYiBf
>>689
じゃあ馬鹿に言っとくけど教習所同じ道路がないって どうしてそれを言い切れるんだよ
0693774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:50:49.56ID:k3cKYiBf
>>691
馬鹿か40 から急ブレーキをするシチュエーションなんていくらでもあるだろう
0694774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 00:58:53.86ID:k3cKYiBf
>>681
後 NC ナナハンのこと なんだが 大型バイクの教習に全くならない。 400cc 以下のパワーと 同等の車重 異常なまでの足つき性の良さ 大型バイクの練習にはなりませんな。 このバイクの選択に関しては全くの茶番でした。
0695774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 03:04:02.99ID:6l+Advpx
>>692
公道に閉鎖コースがあるんだねw
教習所のコースにある道幅が、日本全国の道幅を網羅しているんだねw
教習所に高速道路は無いねw
教習所のコースの歩行者はいないねw

>>693
40からここで急ブレーキをかけろ、と予め指定されているシチュエーションて公道の何処にあるの?
0696774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 05:40:48.97ID:GHn6xZDN
そうか...そうか...
スラローム苦労したんだね
精進しろよw
0697774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 06:08:04.69ID:b9PPvvYl
まぁ野球やサッカーで筋トレするようなモンだろね
一部分を効率的に練習しようとすると非実践的なものになるってことでしょ

コーナーリング中にアクセル開けるのに違和感ある人はバイク乗らない方がいいと思う
0698774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 07:59:01.00ID:2D5/Og7h
>>691
おまえ、月曜日に病院行った方が良い

頭悪いか、基地外のどちらかだよ
0699774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 09:01:00.57ID:GHn6xZDN
>>698
さすがはスーパードクターですね
あっという間に診断できるんですね
ご自分の病院ご紹介して差し上げたらどうですか?

IP付きで
0700774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 09:06:33.81ID:fIrGeQF+
ちょっとなにいってるかわからない
0701774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 09:18:02.32ID:/dt3zxmZ
大型二輪免許持ってる。先月やっと教習所で取得した。高速のサービスエリアでハヤブサを見た瞬間に取ると決めた。

カッコイイ、マジで。そして速い。アクセルを踏むと走り出す、マジで。ちょっと 感動。

教習所で取ったから、練習も卒検も簡単で良い。昔は限定解除だと言われてた様だけど
個人的にはそんなに差が無いと思う。

そりゃ、昔は限定解除は難しかっただろうけど、そんなに大差ないって教習所も
言ってたし、それは間違いないと思う。

ただ発進の時とかでふらつく。前の車について行くのがやっと。

免許に関しては多分限定解除も教習所も変わらないでしょ。限定解除受験したこと無いから
知らないけど、乗れるバイクが変わらないのに、そんなに変わったらアホくさくて誰も試験場なんて
行かないでしょ。個人的には教習所で十分満足。

嘘かと思われるかも知れないけど東北道で140キロ位でマジに限定解除を抜いた。
つまりは限定解除ですら、教習所には勝てないというわけで、それだけでも個人的には大満足です。
0703774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 09:24:39.05ID:YXY+u77q
隼ってアクセル踏むんだ。
0704774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 09:35:09.09ID:l2uwGfb2
>>698
教習と同じシチュエーションは一般道にはないからスラローム教習は意味ない

こういうバカに、急制動の教習と同じシチュエーションは何処にあるのか?と聞いているだけだろ
0705774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 10:22:03.82ID:k3cKYiBf
>>695
なんかガキ過ぎね 公道にもそういうコースはあるよって話だよ 正道はそういうの作れないから擬似的にそういう必要性のある練習をしてるだけ 君の屁理屈にはもう答えないよ
0706774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 10:24:31.37ID:k3cKYiBf
>>699
その後のレス読んで爆笑だわ お前職場でも使い物にならないでしょ 早く病院に行って治療してこい 俺もそう思うよ
0708774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:05:53.22ID:d+7PIKVf
>>676
ATが第一段階項目16です。そして見極めは項目17ですからその認識で合っています。
0709774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:29:29.74ID:d+7PIKVf
>>694
>>681
>後 NC ナナハンのこと なんだが 大型バイクの教習に全くならない。 400cc 以下のパワーと 同等の車重 異常なまでの足つき性の良さ 大型バイクの練習にはなりませんな。 このバイクの選択に関しては全くの茶番でした。

これに関しては私も思うところがあります。
教習仕様車のNCは37馬力ということで流石に大型二輪の技術習得には不適な車種だと現場では感じています。
しかし指導という点で言えばより安全に教習ができるので助かっています。

しかし実際に乗ってみると現実的な速度領域ならばCB400SFよりも加速に関して言えば速いですよ。常用する回転域の違いもありますけどね。体感的には本当に37馬力か?と感じます。

以前、キャブ仕様のCB400SFの教習仕様車が38馬力だったのですがそれよりも遥かに加速が速いのは間違いありません。

そして私的にいえば出力で勝る600〜100クラスのSSの方が普通に乗るだけならばNCよりも遥かに乗りやすいと感じますよ。NCは低回転域のスロットルのオンオフのリアクションだけが2気筒ゆえに少し大型ライクなだけでその他はとにかく退屈なバイクであるのは間違いないです。

私もCB1300SFで教習がしたかったです。
0710774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:30:48.83ID:d+7PIKVf
訂正です。もちろんですが600〜1000クラスです。
0711774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:32:32.44ID:wQHqr1E5
残念ながら600クラスは大型二輪の教習車や試験車にはならない
0712774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:53:23.13ID:6WpONfC9
スラロームはさ、スーパーカブで蕎麦屋のバイトしてる時、前のトラックの荷台のゴリラがバナナ投げてきた時に避けるのに必須の技術だからやるんだよ
0713774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 12:59:39.85ID:QnKUTVs1
>>705
スラロームは公道にそのままのシチュエーションが無いから教習の意味無し!

「そのままのシチュエーション」が無いから無駄としたお前が大馬鹿なだけだろw
0714774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 13:33:44.31ID:d+7PIKVf
>>711
そんなことは分かってますよ。何が残念なのか分かりませんが、NCは出力が低いからどうのこうのという話しの脈絡で出力に遥かに勝るスーパースポーツであったとしても乗りにくいかといえばそうではないという例を出したまでです。
0715774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 13:36:33.08ID:gmOtquqH
うそつけ、今知ったんだろ
0716774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 13:45:06.79ID:b8bz3KQA
>>708 ありがとうございます
ここ荒れてて中々レスこなくて・・・

この場合予約どうすればいいのですかね?
次の土曜に午前1時間で見きわめ終わりで 午後から2段階で宜しいのでしょうか

2段階目に突入すると一日最大3時間まであってますかね?
見きわめ終わるかわからないし、予約空きはなさそうだし
うーむ
0718774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 14:18:51.82ID:k3cKYiBf
>>709
まぁ感じたことは 女性にやさしい NC 750をえらんだと思われる
それは女性を甘やかしてるし、 卒業後に立ちゴケなどして骨折する人が多いのも頷ける 女性に本来の大型を運転させると危ないからという理由で NC 750を採用したのなら大きな間違いだ
0719774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 14:34:32.38ID:d+7PIKVf
>>715
私は一応、教習指導員をやっている者ですから。
まぁ、貴方がそう思うのならばそうなんじゃないですか?貴方の中ではね。
0720774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 14:37:17.70ID:d+7PIKVf
>>716
その予定でよろしいかと思いますよ。その進み方であるということは普通二輪所持ということでしょうから当校でもそのようなカリキュラムで進めたりすることは良くあります。

普通は教習所における大型二輪のみきわめはさほど厳しくないことがほとんどですよ。個人的な見解ですと心配無用です。
0721774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 15:28:45.51ID:d+7PIKVf
>>718
まぁ、女性に限った話でもないんですが結果として誰に対しても大型二輪の敷居を下げたということは確かです。

ただ教習所がそれだけでNCを選んだというのは少々、誤解があります。

というのもCB750の教習車がホンダが廃止にしてからホンダが大型二輪の教習車を供給していない時期があったのです。ちょうどその頃、ヤマハからもスズキからもカワサキからも教習車が発売されていなかったのです。

なぜかハーレースポーツスター883Rだけが教習車として新車発売されていたのです。
教習所としては教習車の消耗でやむなくハーレーを買わざるを得なかった教習所もあるでしょう。或いは教習車の消耗があり車両の入れ替えを検討したもののハーレーだからと敬遠して国産メーカーからの教習車の発売をまだかまだかと待っていた教習所もあります。
そこにようやくホンダからNC750が発売されたものですからそれを選択するほかなかったというのが現実なのですよ。
0722774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 16:03:08.26ID:k3cKYiBf
>>721
なるほど選択の余地がなかったのか まあそれもものすごく変な話だけどね 車の場合はいろんな教習車があったような気がしたけどね バイクでは選択の余地がないのか ハーレーのパパさん あたりだと 日本の神話ニーグリップを否定することになるしな 面白いね
0723774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 16:39:39.42ID:d+7PIKVf
>>722
ニーグリップは能動的にバイクを扱う上では重宝しますよ。ただしニーグリップはしなくてもバイクが走らない訳でもありませんから単に受動的に走らせることで言えば不要なものであったりもします。

そしてニーグリップは内腿だけで行うものでもなく、内踝や下半身のあらゆるところを使うことで下半身の安定と上半身の脱力を得ることができます。

883Rを教習車で使う場合には車両の違いによるニーグリップやり方の違いなどを解説するきっかけ程度にはなりますよ。

これも指導上はあくまで方法であり目的にならないようにすることは言うまでもありません。
0724774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 18:30:39.82ID:b8bz3KQA
>>716 717 ありがとうございます。
教習指導員同士しか知らない裏事情ありますか?

例えば「**指導員は表向きは善人ズラしてるが裏では・・・ロリコンじゃないか?って事情です
0725774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 18:57:23.20ID:d+7PIKVf
>>724
裏事情にもなり得ないかもしれないほどにありますよ。

つい最近も60前のジジイが卒業生の女の子に希望ナンバーが「69」だというだけでやたらニヤつきながら「なんでその番号にしたの?」とか聞いてたりして吐き気がしました。

まぁ、そんなのは指導員に限らずどこにでもある話ですけどね。
0726774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 19:16:21.18ID:wQHqr1E5
>ニーグリップは内腿だけで行うものでもなく、内踝や下半身のあらゆるところを使う
「ニーグリップ」って言葉を知らないんだ
お前の言ってるのは「手拍子は手でなくても出来ます」みたいなもんだぞ
0727774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 19:31:25.31ID:k3cKYiBf
>>723
パパさんでは基本膝によるニーグリップはできないですよね どのようにやっているのでしょうか
0728774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 20:02:09.89ID:k3cKYiBf
>>725
でも普通その番号を選ばないだろう その女頭おかしくねーか(笑)
>>726
説明ちょっと違和感はあるが理解できないわけではない 俺は一般走行において膝のニーグリップは必要ないと思ってる
特に一本道で膝を締めるニーグリップについて散々言われるが 俺は膝を開いてるほうがバランスを取りやすい当たり前の物理の法則なんだがな
0729774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 20:10:38.00ID:gmOtquqH
違和感とかじゃなくあからさまな間違いだろ
下半身のあらゆるところを使うニーグリップとか
上半身のあらゆるところを使う頭突きとか
腕で足蹴にするとか
背中が頭痛とか
0730774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 20:25:19.87ID:6Lq60sMT
>>726
じゃあ貴方はニーグリップを膝でできるのですか?ニーグリップにおいて主体となっているのは膝ではなくて内腿ですよ。

そもそもニーグリップなどというのは和製英語のようなものです。言葉の端だけ摘んで揚げ足を取るだけならば後出しジャンケンのように容易なものですね。
0731774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 20:27:26.84ID:6Lq60sMT
>>727
内踝による下半身の固定やステップに対して爪先を内側に捻りこむように入力して膝をエアクリーナーあたりに押し当てたりなど様々です。
0732774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 20:33:25.61ID:6Lq60sMT
>>728
ニーグリップをすることが目的ではないのですよ。

前述のスラロームの話とまた同じ方向になっていますが、必要な時に必要な効果を得たいときに最低限のニーグリップが出来れば良いのです。

直進路で常にタンクを引き締めておけなどというのは不毛です。

しかしながらバイクが運動をする際に車体や体に働く応力に対応するにはニーグリップが咄嗟に必要となることもあるわけです。

個人的に体感しているイメージを言葉に起こすとニーグリップの主な目的としては「適切な車両とライダーの質量を合わせた際の重心の維持と不要なハンドルへの入力を無くす目的であったりします。
0733774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 21:05:29.78ID:MdyIDIuS
NCは馬力は無いけどトルクはある感じCB400との乗り比べで感じた
やっぱ400はトルク無い
0734774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 21:33:35.53ID:wQHqr1E5
>そもそもニーグリップなどというのは和製英語のようなもの
もう、言う事言う事パーフェクトにデタラメになってきているぞ
もう、黙ってたら?
0735774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 21:43:18.58ID:Vf9bdsAc
>>733
馬力ネタはピークでの話だしね
常用域はやはりトルクで語らないと
そうするとNCはさすがに400よりはトルク有ると思う
0736774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:14:47.53ID:k3cKYiBf
>>732
まさに私と教習所では 常にタンクを引き締めておけと言われていました あなたのようなまともな教官がいてびっくりです 教官になられる方は低学歴低収入の方がほとんどだと思っていたので仕方ないと思ってました
0737774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:19:05.55ID:k3cKYiBf
>>733
パワーに関しては30年前のバイクと比べてるわけでね 当時の FZ 400の方が良かったような気がしたな。 NC 750については低速の時での2速でノッキングが半端なかったこれ本当に750cc かと思ったわ これは2気筒だっていうのは関係してるのかな
0738774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:22:33.80ID:MdyIDIuS
昔試験場の近くに限定解除練習場とかあったんだけどちょっとスロットル
開けただけで体もっていかれたけどNCはそんな事無くて拍子抜け
CB750ならパワー感じられるのかな?
0739774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:32:48.76ID:6Lq60sMT
>>734
いやいや言ってることは間違っていませんよ。
通常解釈し得ることを咀嚼して解釈できないのならば発達障害の恐れがあります。
0740774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:34:07.79ID:6Lq60sMT
>>737
無論2気筒であることも関係していますが、無理矢理に出力を絞っていることによる弊害も関係していそうですね。
0741774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:37:43.71ID:6Lq60sMT
>>736
私は若い頃に箱根や奥多摩に足しげく通っていた世代なのでたまたまですよ。そして親が教習所の設置者なもので、衰退する業界ではありますが私個人の環境としては比較的恵まれています。
この環境でなければ貴方のおっしゃる通りですから私も教習所で働くことはないでしょうね。
0742774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:44:40.82ID:k3cKYiBf
30年前の400cc のバイクと比べて パワー感を感じない NC 750はジョークとしか言いようがない
0743774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:47:37.45ID:k3cKYiBf
>>741
なるほどです
いろいろ勉強になりましたありがとうございます
0744774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:54:29.49ID:D82d2yEQ
>>742
でもncの方が低速トルクはあるんじゃね
昔の400は引っ張れば馬力出るから最高速は伸びるかもしれないけどね
排ガス規制があるから馬力を出す技術はあっても出せないジレンマと妥協は避けて通れないんだよ
0745774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:56:47.37ID:D82d2yEQ
俺は2万回転も回るエンジンのバイクには乗りたいと思わないな
1万回転以下はスカスカで使えないとか、使いにく過ぎる
0746774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 22:57:44.30ID:b8bz3KQA
>>725 お尻や胸ばかり見てる教官も当然いるんですね

>>733 sv400s比較になるけどでも低速はトルクあるな・・・って感じで教習所内での巡航は楽だった
まあ同じツインでも750でトルクあるぶん出足良く日常的な使い方+αな用途だと楽だなって印象はあった

ただ馬力は無さそうな感じがする
0747774RR
垢版 |
2018/05/13(日) 23:29:02.68ID:k3cKYiBf
>>744
もちろん教習車として比べてることだよ だから教習所内で比べて結果だよ エンジンを回さなくても FZ 400はそれなりに怖かったイメージだよ NC 750は色々おかしいよ 低速時2速でノッキングするからね
0748774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 00:01:08.62ID:l5FHdnZ+
>>739
>いやいや言ってることは間違っていませんよ。
間違っていると自覚してデタラメを言うのはただの嘘つき
自分の間違いを指摘されても理解できないのはアホウ
0749774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 05:46:38.18ID:PLZ8rWSv
今どきの指導員は大変だろうな
一本橋や急制動や波状路等は
いきなりできなくても仕方ないにせよ
スラロームやニーグリップでつまずくような
鈍い奴でも形にしなきゃならないんだからな

これが試験場レベルならドラゴン桜だよな
マジで東大に受からせる方が簡単だな

いや...鈍い中年じゃどっちも無理だな...
0750774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 06:00:04.50ID:nPNjWnoG
>>748
そう考えるのは自由です。貴方がそう思っているのならばそうなのでしょう。貴方の中ではね。
0751774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 06:02:52.89ID:nPNjWnoG
>>749
たまに中年でとても苦労される人がいますが精神的な成熟からか若者よりも中年の方が何だかんだ安全を確保した運転を心がけてくれるので楽だったりしますよ。
0752774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:10:36.80ID:NmVY6cVn
>>751
だから当時限定解除に苦労してる若者wが
多かった訳だなw
0753774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:16:35.00ID:IIsx73iz
>>751
その昔の限定解除では、「メリハリが無い」で合格しないんだよな。
0754774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:18:48.20ID:ERDV47TL
>>751
30年前の限定解除と 車の一発試験はどちらが難しいと思いますか
0755774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 08:55:05.91ID:EYoOSTO7
35年前に自二限定解除と普通免許を試験場で取ったが、
技能の課題につては個人的な得手不得手なので何とも言えない
大型二輪の平均台10秒通過と普通車の縦列駐車、どっちが難しい?と言われても
それは人によってそれぞれだろう

採点のシビアさのといった尺度で言えば、限定解除の方がはるかにシビアだったよ
何せ、免許を取らせないために作られた制度なので、難癖付けるような理由で減点される
0756774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:18:06.44ID:DepYojNY
>>755
いやいや自動車教習所がある中わざわざ一発試験に向こうに受けに来るんだから 車の方も落とす気満々だよ
当時の限定解除と車の一発試験を比べて限定解除の方が難しいっていうのは絶対にないな
0757774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:22:36.88ID:nPNjWnoG
神格化されるほど限定解除も難しいものではありませんでしたけどね。

私ども教習指導員の資格を取る際にはそれよりも遥かに厳しい採点の元で運転をしなければならないので普通免許の指導員の資格や普通二輪、検定員の資格の方がずっと大変なものです。

しかしとてつもなく技術を要し、大変かというとそんなこともないんですよ。指導員審査や限定解除など含めて全てに言えることなんですが、単に公安委員会の求める法規走行と一般の人が考える法規走行に温度差がありすぎるだけなんです。

バイクや車の運転歴が長い人をたまに教習所に招いて走行会などを催しますが、単に車両に慣れているだけで法規走行というのはまるで出来ていませんからね。

かくいう自分も普段から試験を受ける時のように意識して気持ち悪いほどの法規走行をしているわけではありませんが。

安全確認方法、安全確認時期、進路変更時期、加速減速操作の手順、通行位置、乗車姿勢などやることをしっかりやれば限定解除だろうが指導員審査だろうが誰でも受かります。
0758774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:29:39.76ID:LkY25i6l
普免も試験場で取ったし限定解除もしたけど
採点が厳しいのは断然限定解除だったぞ
個人的には二輪は400のバイクをずっと乗っていたが、四輪は練習所で数時間練習しただけだったので
試験自体は普通仮免の方が難しかったが
たとえば失効取り直しとかで四輪車の運転に慣れている人なら、そりゃ限定解除より普免の方が簡単だろ
0759774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:37:01.86ID:EYoOSTO7
>>756
へぇー
そんじゃ俺は、その絶対にないという経験をしたんだw
0760774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:42:15.10ID:DepYojNY
>>758
いやいやお察しの通り車は仮免許あるわけで 車の方が絶対難しいでしょう。 中型の のバイクのような車の場合は免許取る前から練習できたりしないし、公道で。 免許取った人間の戻りは関係ないでしょ
0761774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 11:55:36.52ID:EYoOSTO7
だから、二輪の免許と普通車の免許のどちらが難しいかというのは個人の技量によると言ってるだろ
オートバイのプロライダーですが自動車なんて動かしたことありませんなんて人なら
そりゃ二輪の方が簡単だろうし、もちろん逆のケースもある

採点がシビアなのはどっちだ、という話をしているんだよ
頭悪いなあ
0762774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 12:00:16.03ID:DepYojNY
>>761
採点がシビアなのは車も限定解除も一緒だろ
0763774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 12:01:25.69ID:DepYojNY
>>761
無名のオートバイのプロライダーをやってる時点でお前が頭がいいとは思えない(笑)
0764774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 12:07:48.04ID:LkY25i6l
どうやら答えたら厄介な質問に答えてしまったようだな
0765774RR
垢版 |
2018/05/14(月) 12:34:24.48ID:DepYojNY
そんなことはない人類みな兄弟だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況