X



バイク通勤・通学の人集まれ!34 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0592774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 05:07:37.00ID:gRuyar0L
そういえばトヨタのSAIで東名150km/h巡航余裕だった 軽くカルチャーショック受ける感じ
0593774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:06:12.43ID:v7vnTa/N
さっさと免許返納しろ犯罪自慢の知恵遅れ
0594774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:38:35.08ID:gRuyar0L
2輪は120s超えてくると取り回し大変なイメージある
0596774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 06:54:06.32ID:I27+Cuy3
>>575
NMAXとマジェスティsはかなり速い
NMAXは速くて燃費良いからオススメ
0597774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 07:01:31.68ID:gRuyar0L
白金カイロって熱くて良さそう 色々転用出来そうだし
0598774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 08:36:29.73ID:XsdLckPJ
白金カイロかぁ
35年以上前の中学生の頃なぜか仲間内で流行ったなぁ
0599774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 14:06:15.96ID:88S4bV9r
>>591
そんな速いわけなかろう
2500相当
0100は10秒
0600774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 15:04:39.26ID:XbN2uDN4
>>593
お前も知恵遅れ臭くてキモいわw
0601774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 19:03:41.26ID:Xd1fEvue
>>598
今はZIPPOハンディウォーマーとかが売れてるね
0602774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 20:41:01.52ID:MI+5Gtvl
マーベリックビニャンレス♪ヽ(´▽`)/
0603774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:33:04.22ID:Ox7QTtiF
今日箱車を停車時にすり抜けたら箱車のどてっぱらにミラーがガツンと当たったんだけど
俺の信号機への視界妨害という危険運転をするから因果応報だよね?
相手はエンジン音でガツン音なんて聞こえてないよね?
0605774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:45:30.57ID:JQUQZyVf
ドラレコついてないことを祈れ
0606774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:48:34.93ID:Ox7QTtiF
箱車だしトラックみたいなもんでしょ
大丈夫だって
気まずかったけど
追突で事故処理に巻き込まれるよりましでしょ?
前全然みえねーんだもん
0607774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 21:59:35.06ID:zRQEoGc4
トラックとかでかい車って二輪にとってほんと脅威よな
視界塞がる横幅広くて前に行けない総じて排ガス臭いで…
二輪よか遥かに世に貢献してるから無くなれなんて言えないが、ほんま怖いわ
0608774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 22:26:13.08ID:179yxsVG
すり抜け下手くそ過ぎの果てが当て逃げかよ
マジで出頭した方がいいよ
明日の朝一番で警察くるから
0609774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 22:26:44.07ID:bN/Bfo4s
>>606
お前…ド屑かよ
お前がこれから赤信号で止まってたら皆に釘でバイク引っ掛かれる呪いをかけておくわ
0611774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 22:35:37.69ID:CZcCcFbJ
トラック専用線をせめて国道には作って欲しいわ
0612774RR
垢版 |
2017/10/13(金) 22:44:06.95ID:n2XEpWSs
東名高速道路のパーキングエリアで口論となり、激昂した25歳(福岡県中間市)の男性が猛スピードで追い着いたあげく、追い越し車線で急停車したため、後続車に追突されて乗っていた夫婦が死亡した事件の動画です。
3分40秒〜実際に後続車が撮影した蛇行運転している様子が映されています

https://m.youtube.com/watch?v=S7xO3wSkEOE
0614774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 01:37:26.45ID:cdPB3+6g
>>601
値段そんなに変わらんし火口の寸法もほぼ同じなのに
アレは触媒がショボすぎてアレなので、買うならちゃんとハクキンカイロ買ったほうがいいズラよ

>>603
おめーみたいな屑のせいで
バイクは屑が乗る乗り物ってことになっちゃってんだよな
0615774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 06:43:50.57ID:86m0T/tI
ある程度の無神経さと頭の悪さがないと
すり抜けはやらない方がいい
0616774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 06:59:19.99ID:J4QuwgY0
すり抜け命の輩のほとんどが絵に描いたような底辺貧乏人なので
安い命を懸けて事故成金を狙っている輩もいることを忘れるな。
0617774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 07:05:33.84ID:bIR8VHpo
バイク乗ってる時点で同じ穴のムジナ何だよすり抜けしようがしまいが
バイク乗らない人にこのスレ見せても鼻で笑われるだけだぞ
どっちも命を安売りしてるだけだと言われるわ
0618774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 07:08:53.81ID:M0JaYQzF
登山とかスキーはあんまり危険だって言われないよね
やたらバイクは死ぬ死ぬ言われるが
0619774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 07:14:09.34ID:PjNkGsDN
すり抜けはバイク同士でも迷惑というか怖い。
進路妨害や幅寄せしながらすり抜けしてくるライダーとか、同じ二輪乗りとしても感心しない。
0620619
垢版 |
2017/10/14(土) 07:29:34.01ID:PjNkGsDN
すべてのすり抜けをする人じゃなくて、マナーの悪いすり抜けをする人ね。
0621774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 09:10:46.05ID:Mdi2+qrJ
バイクの敵はバイクだよ
原付スクーターとDQNが近くにいると大体危ない
0622774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 09:19:37.35ID:lbWoENYp
先日渋滞の中央道をクルマで走ってたら、ハーレーがスリ抜け出来なくて後から来たスリ抜けバイクが渋滞してた
そもそも幅があり過ぎる車両(パニヤ付とかも)やヘタクソはスリ抜けするなよ
0623774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 09:54:10.18ID:S9AHJuhG
スリ抜けはそもそもできないものであって偶然隙間が空いてたらラッキーなんだよ
ハーレーにあたるのは筋違い
0624774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 09:59:32.66ID:jYCWqX8u
個人的にはそういう奴らをうまくパスするのもすり抜けテクニックのうちだと思ってる
そもそもすり抜け自体がグレーな行為なんだから
四輪のブロックみたいなことも含めてスムーズにいかないからって
腹を立てる方がおかしいと思うんだよな
0625774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 10:46:25.05ID:5C0l4AZS
信号待ちの時、すりぬけしたら?という感じで左を開けてくれる四輪が結構いる
逆にすり抜けしたらあおってくる四輪もいる
難しいね
0626774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 11:53:24.09ID:5qxGW4jx
お前のために開けたわけじゃないだろ
0627774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 11:54:34.29ID:86m0T/tI
俺のためだよ
0628774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 12:00:41.87ID:J4QuwgY0
バイク乗りという人種は基本的に幼稚な中二病が大半なので
自分だけは特別な存在と思い込んでいる輩が腐るほどいるので仕方がない。
0629774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 12:06:42.65ID:lCdLs829
クルマ乗ってる時にバイクのすり抜けはイラつかない
イエローカットして渋滞を抜けていくヤツは死ねと呪っている
0630774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 12:15:45.18ID:i94IKVXC
さみ〜し雨だからハンカバ始めました、か、い、て、き
0632774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 15:04:29.74ID:j/I4K5Sq
なんでツベに上げないの?
そんな上げ方ではハメ録り以外、誰も見ねぇぞ?
0633774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 16:15:48.10ID:AZG2NQ9P
すり抜けになる状況は大体アホみたいに4輪で来るからだよね
一人しか乗ってないのにどんなけ場所占有してんのかと
0634774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 16:38:57.67ID:lbWoENYp
>>632
そりゃつべなんかに上げたら簡単に個人特定されちゃうからでは?
0635774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 16:44:48.53ID:a7WO9jkk
突然ハメ録りとか何言ってるのかと思ったら、PC以外で見ようとするとそんな広告だらけで
簡単に動画に辿り着けないのか
0636774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 17:09:29.33ID:5C0l4AZS
>>626
斜め後ろで止まっていたら停止している状態から右にハンドル切って動かしてくれるんだぜ
0637774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 19:02:02.08ID:V/Bnhaod
明日から来週末まで雨の予報だから、カッパとグローブに防水スプレーふっといた!
0638774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 19:13:59.10ID:+vSap5lG
すり抜けしないのはいいけどしないなら後続車の邪魔にならないように真ん中で止まっとけと思う
カブで走ってる警察なんかにびびってさあ
0639774RR
垢版 |
2017/10/14(土) 21:56:43.59ID:pxdoAK6J
>>631
速過ぎて見てて頭がクラクラするなw
0640774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 18:13:42.41ID:NWchfKSA
来週ずっと雨やんけ!
0641774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 18:18:27.64ID:u03OvGy/
昨日までは雨とは言え、降水量1mm以下でほとんど降ってなかったけど
明日からはわりとふつーに降るみたいね
0642774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 21:55:06.44ID:uWUXkimi
雨とかどこの田舎だよ
0643774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 21:56:28.87ID:cKcacM2V
オイル交換できないじゃないか。
やっぱ屋根つけたいな。
0644774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 22:01:10.77ID:qO461umU
すり抜けこそバイクの醍醐味と
白バイの兄ちゃん教えてくれたわ
0645774RR
垢版 |
2017/10/15(日) 22:09:15.68ID:u03OvGy/
>>642
皇居とか銀座とか東京駅周辺とかかな
0646774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 00:48:24.54ID:Xy6s/sJh
雨の手袋はワークマンの工事用防寒防水手袋500円が最強と気づいた
0648774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 01:15:51.97ID:W58dzf5l
>>647
このタイプの防水って、雪の中で使ってもぐしょぐしょにならないってレベルのものなのでは?
雨にぬれても大丈夫なほどじゃないと思う
0650774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 06:17:42.39ID:Gokq1CW0
イージスグローブ最ぽか
0651774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 06:21:40.21ID:Gokq1CW0
あ、でも操作性よくない
スクーター向き
0652774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 07:22:35.65ID:vpFBORDZ
作業用品店の代物でバイク用に使えそうなのは
せいぜい、インナー類ぐらいのものだけどね。
安さ命なら仕方がないが、特にアウター類は代用品では
専用品の総合的な機能には遠く及ばんよ。
0653774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 07:43:19.05ID:Mtz6zNU0
当たり前だろ
高機能だから高いんだよ
0654774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 08:31:36.58ID:ghDYnTpO
話変わるがレインウェア防寒具として優秀なのはスノーウェアだと今日気がついた
0655774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 09:15:06.51ID:7YzcmPSg
ワークマンのイージスだろうが。
コスパ最高、知らないのか?
アンテナ立てろや
0657774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 10:19:14.94ID:wXZWVGvf
>>655
イージスは毎年千円づつ値上がってるので、コスパは落ちてる。最初の4980円の頃が最強。
0658774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 10:42:40.25ID:Dt9WVLhR
イージスは見ためがいかにもおっさんになるのがな…
0659774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 10:50:54.83ID:QV58Jg3s
何か雨とか防寒とかプロテクターとかめんど臭いよ
もう車でいいよ
0660774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 11:02:12.45ID:sxWnXuqL
そこに楽しさ求められない奴は車でいい
0662774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 11:18:07.19ID:7YzcmPSg
>>657
それさ製造元がロゴスになったからだろ?アウトドアの老舗だぞ!
0663774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 11:37:57.40ID:wXZWVGvf
製造元とかどうでも良いし知らんけど、ワークマンで売るイージスは毎年値上ってるだろ。
0664774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 11:49:18.23ID:7YzcmPSg
>>663
製造元が変わればコストだって変わってくるだろ(笑) 設計基準や品質だって違うんだからよ。安さ拘るならコンビニのビニール合羽でも羽織っとけよ
0666774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:01:27.61ID:XVJvPhlO
「イージス安いよ」
「今は安くないよ」
「安くないのは製造元変わったからだろ」
「で?高くなったのは事実だろ」
「高くなるのは当たり前じゃん」?????
0667774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:03:18.93ID:wXZWVGvf
そもそも安さこだわってるのはワークマン選ぶ層なんだけどなw
0668774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:10:46.52ID:Gokq1CW0
イージスが専用ウェアに劣る点って
プロテクターの有無くらいだろ
そこさえ構わないなら、安い方を選ぶのは当然じゃん
撥水落ちてきたら気楽に買い替えられるし
0669774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 12:27:53.27ID:bNojmtVH
レクサスに当て逃げされた
気分転換も兼ねた快適バイク通勤でこんなにも不快な思いをすることになるとは思わなかった
みんなも気を付けてな
0671774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:00:40.84ID:tNzuBxyi
ゴム手袋 ワークマン使ってるよ
0672774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 13:39:55.14ID:7YzcmPSg
>>665
価格と価値を対比させた度合いだろ。価格に対して価値が高い場合、コスパが良いと事になる。まさにイージスのことじゃんよ。
毎年売り切れになる=価値が高いが、その答えだよ。
0673774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 15:14:15.48ID:sCCCF6V3
2りんかんで2000円のレインコート売ってたから買おうか迷ったけど、どうなんでしょう?
イージスよりさらに安いし、気軽に買い替えできるかなと。
0674774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 16:48:29.54ID:Dt9WVLhR
>>673
イージスは防寒性能の評価だろ。
2りんかんのやつ…あれはコンビニかっぱ並みの性能
0675774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 17:01:45.06ID:TvsY6ZgR
>>673
バイク用は耐水圧10,000mmはないと話にならない
結局染みて意味がないから買い換える
0676774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 17:14:53.50ID:5PEKqpdn
1万以上するバイク用レインウェアを奮発して、揚々と着込んだその日にマフラーでパンツに穴を開けてションボリ…
0677774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 17:18:51.59ID:TvsY6ZgR
マフラーガード付けようぜ
0678774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 18:12:16.89ID:sCCCF6V3
この前上下8000円くらいのレインコートを盗られたから安いのにしようと思ったけど、やっぱり安かろう悪かろうなんですね‥
0679774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 18:21:58.83ID:I9J+jz4n
スクーターで通勤30分位ならそれで問題ないと思う
高いのと比べたらそりゃ色々とあれだ
0680774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:18:00.84ID:XVJvPhlO
使い方にも寄るがコンビニかっぱ8回買い換える方が長持ちな時もある
0681774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:47:34.49ID:o89JFfqb
>>673
そういうのはおそらく、バッグに常備しておく緊急用じゃなかろか
0682774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:04.64ID:jv8Yi6ND
>>669
大丈夫か?
ひでー話だな。
犯人と見つかるといいな。
0683774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 19:56:41.10ID:W58dzf5l
通勤時はそうはいかないけど、家に帰るだけのときなんかはわざと濡れていくな
雨に濡れて体温が下がって体が動かなくなってくる感覚とかが大好き
0684774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 20:12:46.09ID:YFeai4m2
>>669
ナンバー覚えてないの?
つか、バイクなんだから
追いかければよかったのに。

当て逃げなら仕事の遅刻分やら
慰謝料取れたと思います。
0685774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 21:27:18.52ID:tNzuBxyi
今日はゴム手袋寒かったー
0686774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 21:34:42.28ID:bNojmtVH
>>682,684
ナンバーと車種は警察に伝えたけど、人身事故じゃないから、車の持ち主に確認するだけっぽい
相手が認めてくれないと事故扱いにもならない、しらをきられたら終わりだってさ
追いかけるのは考えたけど、ぶつかった場所の確認したかったのと、追いかけると完全信号無視で交差点突っ込む必要があって諦めた
0687774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 21:36:44.79ID:bNojmtVH
バイクはカウル2ヶ所のcmレベルの擦り傷で目立たないのが幸い
0688774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 21:39:09.92ID:jv8Yi6ND
>>686
人身にしなよ。
通院して、病院でひき逃げされたって言うんだ。
その後所轄の警察にあらためて被害届を出しな。渋ったら、その都道府県の本部に行きな。
0689774RR
垢版 |
2017/10/16(月) 23:04:55.31ID:UJfj2dX8
>>686
警察も面倒(捜査)なこと嫌だから人身にして欲しくないんだよ
だから人身すればとは警察は絶対言わないけど、
人身にした方がいい
首が痛いとか腰が痛いとかでな
0690774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 01:03:14.10ID:LxlYKZHk
>>688,689
細かい状況説明はしちゃってて、いっちゃあなんだけど、人身にはなり得ないショボい事故だってことまで伝えちゃってるからね
あとモヤモヤはするけど、嘘をつくってのもなんだか嫌なもんで
でも色々とアドバイスありがとう
これを機にドラレコつけることにしたよ
0691774RR
垢版 |
2017/10/17(火) 01:22:17.10ID:vf6ASY6I
>>690
正直なんだな、分かるよ。
ただ損する必要は無いから次もしあったらすぐ救急車呼んで人身事故直行でやるんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています