X



【帰ってきた】爆音マフラースレ23本目【爆音王国】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/08/06(土) 19:47:03.36ID:xkFyLYTM
聞け!!内燃機関の咆哮を!!!

カタログ等に記載される音量〜dBは
測定方法が統一されておらずメーカー独自の測定の為アテになりません

※珍走お断り
 該当スレッドへどうぞ

※前スレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1403177546/
0003774RR
垢版 |
2016/08/09(火) 21:53:04.60ID:cxNMCG6n
モンキーやダックスの爆音仕様のうるささは異常
0004774RR
垢版 |
2016/08/13(土) 22:00:32.91ID:/UPv8rYh
警察もあんまうるさいやつは捕まえろよ
0005774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 06:54:33.23ID:QxNGuQ6n
D-TRACKER250にK-FACTORYのモトGP ラウンド サイレンサーを装着してるのですが、皆さんから見てありですか?なしですか?
0006774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 08:12:07.75ID:oQ9G2D4S
リッターSSのusヨシムラすら音が小さいと言われるレベル 
0007774RR
垢版 |
2016/08/16(火) 12:38:44.12ID:pKxGNXo6
ヨシムラはJMCAでも妙に音大きいな
爆音には程遠いけど
0008774RR
垢版 |
2016/08/17(水) 08:26:19.66ID:+0QksdG+
自殺キボンヌ
0009774RR
垢版 |
2016/08/17(水) 15:59:03.56ID:M61bggIM
フルエキの場合、バッフルつけたら音はもちろんだけど出力やトルクは
バッフル無しと比較してどの程度変化するだろうか
排気抵抗になる分中低速トルクは上がって、高回転は下がるんだろうけど
音や高回転のパワー目的でマフラー交換する事が多い以上はバッフル装着のメリットはあんまり無さそうだよね

エキパイとサイレンサーの間に装着するインナータイプのバッフルと、サイレンサー出口に装着するエンドバッフルとでは排気効率や出力がどう変わってくるのかも気になる
基本的に4-1が高回転では一番排気効率が良くなると聞くけど、バッフルつける場合は抵抗増えるので
4-2とかの方が抜けよいのかな?
0010774RR
垢版 |
2016/08/26(金) 15:13:56.61ID:A5So8PPC
前オーナーが付けたテックサーフスリッポンが静音なんで爆音フルエキに換えたい
0011774RR
垢版 |
2016/09/09(金) 12:00:10.61ID:+IYdaXyl
バイク×ばくおん=アニヲタ
0013774RR
垢版 |
2016/09/17(土) 14:58:15.16ID:Swpaj3++
スカイライン 伊豆 そ 330 89-46

大口径のマフラーで爆音立ててた カッコいいぜ!
0016774RR
垢版 |
2016/09/29(木) 22:49:41.58ID:hbpKqJdw
>>15
このテール周り見た事有る気がするんだけど。
昭和の頃にホンダかヤマハでありそうだ。
0017774RR
垢版 |
2016/10/02(日) 00:01:01.24ID:QsvTmVc2
CBR600RR PC40 '07 で一番爆音なのはToce管?
0018774RR
垢版 |
2016/10/10(月) 21:13:25.27ID:F0OSZrw3
RPMの67レーシングって五月蠅いですか?
0019774RR
垢版 |
2016/10/14(金) 17:39:02.06ID:0m6Fcz46
今度買う中古車にoverのスリップオンついてるけどいい音でした...
0020774RR
垢版 |
2016/11/26(土) 16:49:07.33ID:aO93PM9R
 
なぜ爆音マフラーに換装するのかだって?
 
そりゃ芸術的必然性があるからさ
 
0021774RR
垢版 |
2016/11/26(土) 18:43:27.23ID:XzUTefYv
唸る直管闇夜を裂き朝まで全開アクセルオン
0023774RR
垢版 |
2016/12/28(水) 14:45:20.57ID:UVKMwkzz
アナコンダ管てうるさい?
0024774RR
垢版 |
2016/12/31(土) 06:19:55.27ID:6DYDNmEW
ペイトンプレイスのコンチ...
GB250に付けたらハンパないわ
0025774RR
垢版 |
2017/01/06(金) 20:42:29.72ID:mxNtBvvt
信号待ちでブンブン吹かすマフラーに怯えて2歳の子が泣くんだけど、
一酸化炭素の吸いすぎで、そういうことを想像できないくらい耄碌してんの?

それとも、誰かに迷惑をかけるのが楽しいからわざとやってるの?

多分、人類が滅びで地球に自分の他に誰もいなくなったら、あんな
真似しないよね?

つまり、誰かに見てもらいたいからやってんだよね?

みんな僕のバイクみてよー!!!  ← 三歳児かっつーの
0026774RR
垢版 |
2017/01/09(月) 08:13:57.87ID:pSZR4ra0
>>25
わいのバイクはカタログ落ちした古い奴なんで、マフラー壊れたらもう純正のやつとか付けれないんだよね
なので社外製を買って付けるしかないんだが、たまたまそれが爆音だった、という経緯があってね…スマン

ところでイタリアのジェネリってどう?使ってる人いるかな?
0027774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 20:20:23.84ID:Y5W45u7P
>>25
そもそもガソリンエンジンは宿命的に一酸化炭素を出さざるを得ない発動機なんだよ
 
そんなに一酸化炭素が怖いなら、インチキクリーン(笑)ディーゼル全盛のEUに逝け
ディーゼルの煤煙をたっぷり吸えるから\(^O^)/
0028774RR
垢版 |
2017/01/11(水) 23:47:36.47ID:kqG65Ki+
>>25
そいつ何歳ぐらいだった?いい歳したオッサンじゃ?
どいつもこいつも意味のない空吹かしや爆音マフラーにしてるやつは、承認欲求を拗らせ、歳ばっか喰って中身はガキのまんまだよな。
0029774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 06:06:07.59ID:wkVM4o2Z
中古で買った単車に最初っからkerkerついてたんだけど音がでかすぎる
グラスウールぎっしり詰めてやりたいんだがエンドキャップのビスがどうしても抜けない
仕方なく爆音kerkerのまま乗ってるんだが恥ずかしすぎる...
0031774RR
垢版 |
2017/01/23(月) 17:07:13.83ID:n0BkUIIZ
ヨシムラの車検対応でも結構五月蝿い
0032774RR
垢版 |
2017/01/28(土) 23:11:19.24ID:qrt2BBQP
出口をバッフルで絞ってあってもインナーパンチングが太ければ結局うるさいものなの?
0034774RR
垢版 |
2017/02/05(日) 20:06:58.29ID:0aisEVBM
通勤ジョグにカメファクのパラ3チャンバーつけようと思うんだけど、これうるさいのかな
まわりにつけてる人がいないので、どうもわからない
YouTubeとかだとたいしたことないみたいに思えるんだけどね
0035774RR
垢版 |
2017/02/08(水) 15:36:38.62ID:u+N/j/SE
LCIのチタンコニカル買ってみたけど良い音じゃないわ。
0036774RR
垢版 |
2017/02/09(木) 21:50:51.24ID:6/o4rwvp
ヤフオクに出てるアクラやヨシムラっぽいサイレンサーは
AliExpressやタオバオで売ってるやつなんだな。
ただ、そのまま転売だとあまり利益出ない価格設定なので
もっとバイヤー寄りなのかもしれない。
0037774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 13:15:30.62ID:HoG62Raj
>>25
君さあ、マフラー交換に異常に反応する奴だよね?
マフラー交換していてフルフェイスのライダーに
イジメられているんでしょ?

君の姿が目に浮かぶよ。
ノーマルバイクに、ホンダかコミネのジャケット、
ヘルメットはホンダかショウエイのジェットかぶっているでしょ?

で、友達いないから、ソロツーリングのみwww
そして2ちゃんでは強いwww
0038774RR
垢版 |
2017/02/16(木) 20:39:27.05ID:qkxQzd8B

爆音w珍走団の方
0039774RR
垢版 |
2017/02/17(金) 21:02:55.61ID:ikAa8a6F
ほとんど同じマフラーで、チタンとヒートチタンのとステンレスのと
売ってたりするけど、チタンのを選んでも結局熱で
青紫になっていくん?

青紫になってほしくなかったら、ステンレスのに
すりゃいいってことかな。
0040774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 05:34:00.34ID:xPKKFVd7
アメリカンでスラッシュカットなんだけど、どうするのが一番消音できる?
0042774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 17:21:08.50ID:M0ACr83U
>>39
サイレンサーの話だったら色が変わるほど熱もたないから無理。
0043774RR
垢版 |
2017/02/18(土) 21:51:28.86ID:Pjouq6YA
>>42
教えてくれてありがとう。
そうサイレンサーの部分。青紫のも格好いいけど
もうソロソロ似合わないだろうと。
0045774RR
垢版 |
2017/02/24(金) 22:07:25.04ID:p4dV7GU3
バイクから排気音を取り上げたら乗る意味ないんだよ。

@1975
0046774RR
垢版 |
2017/03/04(土) 21:14:19.54ID:6/pW2e0X
そんな事を言ってる池沼がいるから全てのバイクが迫害されるわけだが
0049774RR
垢版 |
2017/03/16(木) 14:05:54.31ID:Ll66KHrY
バカスクの下痢便マフラーは
爆発音をそのまま出すからウザァ
大型バイクがそのまま出すような機構にすると窓ガラス割れるレベルで震撼する。
だから多少抑えての排気機構になる。
これはこれで良い音してるとは思うんだけどなぁ。
0050774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 21:12:11.41ID:6/VpuiT2
アクラポヴィッチのスリップオンのバッフル外してみたけど
有ってもなくても大して変わらないようなバッフルでも外すと結構うるさいね…
0051774RR
垢版 |
2017/03/20(月) 23:55:39.69ID:S2Gd+s4L
>>50
アイドル付近だと変わらんのだけど回すとね〜
たまに気分転換で外しては見るんだけど翌日にはやっぱ装着しちゃうww
でも直管と違ってバリバリ音にはならないよね。
005250
垢版 |
2017/03/21(火) 13:51:54.65ID:7muvVLQG
>>51
それに加えて、大排気量ツインだからか始動一発目が強烈でね
キュキュッ…ドバンっ!!ってな感じの破裂音と排圧もあいまって
ヘタに近くに人が立ってると驚かせてしまう
0053774RR
垢版 |
2017/03/21(火) 14:59:54.44ID:0OtNBbsA
>>52
大排気量ツインて俺かと思ったぜww
TL1000Sなんだけど。
0054774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 13:36:49.55ID:1Aj0Myxs
スポーツ系以外で汚ぇ音撒き散らしてるのに乗ってるやつって100%バカ丸出しの顔してるよな
ジロジロ見てても見られてることにすら気づかず、間抜けた顔して真正面向いて走り去ってくのが無様で笑える
さすが社会の底辺
0055774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 14:13:36.55ID:qJ4zUxj+
>>54
アドレス125のバカマフラーでスーツにトンガリ革靴で前傾姿勢になりながら俺のSSを左から抜いてく今朝のバカを思い出した。
せっかく燃費走行してたのにプチっときたは
0056774RR
垢版 |
2017/04/17(月) 20:06:51.42ID:OS0uM8PC
純正エキパイが干渉するからGPRのフルエキに換えようと思うんだけどうるさいかね?
スポーツ系だろうと4輪だろうとモラルなり何なり欠けてる奴がそういう改造するわけで...
0057774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 09:14:05.54ID:XzvH1zzI
触媒有りで直管のバッフル無しだとうるさ過ぎるでしょうか?
SCプロジェクトのCRTです
0058774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 12:56:32.26ID:m698AwoN
爆音マフラーのバイクが目の前通ってもスルーの白バイ。
0059774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 21:53:19.14ID:3S89jJ9/
やかましいマフラー着けてると夜間、風も無いのに倒れてることがあるからな。気をつけてな。
0060774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 02:27:20.67ID:h7emkDHV
警察も通報しだいで仕事するよ
盗難車と思われるバイクが信号無視しながら暴走してるとか適当に通報したらもれなく捕まえてる
0061774RR
垢版 |
2017/05/08(月) 21:03:47.62ID:6iOco+lM
爆音マフラーで検挙するには測定機での数値測定が必要だから、一匹のうるさいバイクが目の前通ったとこらでハイ検挙とはいかないからスルーせざるをえないわけですよ
0062774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 11:58:54.90ID:zUnxU7r+
>>61
サイレンサーの中身抜きと違って明らかなぶった切りで
サイレンサーそのものが無く中身入ってなければ切符切られるよ。
0063774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 13:51:20.07ID:iDOuUFeN
騒音を撒き散らす意味がわからない
0064774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 15:22:56.62ID:DBEeXUE0
暴走族のぶった切りの直管の音ってそんなに腹立った事ないなぁ。
一番腹立つのが単発エンジンで社外マフラー入れてバタバタ鳴らしてる奴。
空吹かしせずに普通に走ってるだけでやっかましい。
あと大型トラックでバタバタやってる奴も。

バタバタ音だけは本当にストレス。
0065774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 15:32:00.53ID:dbK9+2Nw
>>64
なんか分かる気がする。
旧車の直管も空ぶかしさえなければ許せる。
バタバタ音ってのは鼓動感ってのを堪能してるんだろうね。
0067774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 23:20:25.20ID:bejuIniK
>>60
虚偽告訴罪
0068774RR
垢版 |
2017/05/12(金) 23:28:25.92ID:SUNQg1OW
>>64
わかる俺今単身赴任で幹線道路沿いに住んでるが
単気筒とツイン、あとトラックのマニ割りの破裂音はマジ煩い
何故かマルチは2輪でも4輪で爆音でもあまり気にならん

バイクだと特にハレより馬鹿ドカのほうが煩い
0069774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 08:30:40.70ID:ZlGkCX4I
ドカは乾式クラッチが煩いんだよな。
0070774RR
垢版 |
2017/05/13(土) 09:43:06.97ID:Tg+m1ngJ
乾式クラッチの音は好きだけどドカのはカラカラ鳴っててあんま好きじゃないな
もっとシャリシャリしてほしい
0072774RR
垢版 |
2017/05/16(火) 00:39:58.64ID:rRgeVb04
>>57
こないだバイク屋にSCつけてるZX-10Rいたけど爆音なんてもんじゃなかった
オートチョークのアイドリングの時点でそこらの珍走よりやかましいレベル
0073774RR
垢版 |
2017/05/18(木) 19:46:57.18ID:4ykAu8Yz
>>54
意外と見られてる事に気づいてるよ。

ふふふ、見てる見てる。俺をもっと見ろブンブーンてなもんや
0074774RR
垢版 |
2017/05/24(水) 00:06:35.61ID:vX0mHGrm
深夜爆音や
0075774RR
垢版 |
2017/06/03(土) 06:42:04.46ID:hNQgXL0c
マジで違法爆音マフラーの取り締まり始めるそうだけど、どこまで本気なのかな?
0077774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 10:31:49.29ID:0DQm03Yh
マフラー改造してふかすアフォは全員コケろ
見られてる? こいつ頭の悪い、人の迷惑考えられない、猿と思われてんだよ
0078774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 10:36:32.80ID:gXVObzWe
暴走行為と同等扱いにするんだとよ
そこまで厳しくしなくてもとは思う
0079774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 11:27:01.89ID:b/piYH4R
暴走自体全然とりしまってないじゃんかー
0080774RR
垢版 |
2017/06/04(日) 18:16:27.11ID:rGfYAVD+
この前目の前で白バイに爆音マフラー取り締まられてたわ
0081774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 00:02:01.97ID:Refd6QZM
駐車してる場所がわかるなら
ホームセンターで剥離剤を買って
深夜に全体に振りかければ?
1日で騒音解決する。
振動も起きないから、警報機も
作動しないしね。あ、やったら
ダメだよ(^_^)一応ね、
すぐ解決して安眠できるけどね^_^
0082774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 20:50:46.27ID:BOhSft8A
練馬ナンバーの爆音VTZ
後ろ走ったらすげえうるせぇwwww
出口口径が大きい細身のサイレンサー付いてたけどどこのだろ?
0085774RR
垢版 |
2017/06/07(水) 10:27:30.16ID:F0VTnCFY
あれね、最近田舎で増えてきてるよ
CBRモドキのつもりらしい
0086774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 00:17:14.13ID:NucZRFwA
CBR-Fが珍御用達になったのも意外だったが
なったとたん相場めっちゃあがったよね
0087774RR
垢版 |
2017/06/08(木) 07:38:34.53ID:vkO1WB/1
バカからは巻き上げやすいんでしょ
0088774RR
垢版 |
2017/06/09(金) 21:48:46.57ID:PbWFMbMS
個人的な趣味だからって、おまえらの前でウンチぶりぶりしながら走っていたら、きっと迷惑だよね?
0089774RR
垢版 |
2017/06/10(土) 07:24:08.53ID:c99A/06u
直管はさすがに卒業
300mmのツメ折りタイプを2本連結させて取り付け
連結部にステンタワシ投入
アフターファイヤーも減りトルクもりもりで超快適
今月の不正改造取締りも安心だわw
0092774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 07:38:36.12ID:8rJFOSdn
https://www.google.co.jp/amp/gamp.ameblo.jp/ysp-shiga/entry-12245546483.html

これ違法マフラーじゃないの?
まるで公道走る前提のように記載されてるけど。
俺もこのマフラー欲しかったけど地域のほぼ全ての店で断られてグレーゾーンとかじゃなくて完全に違法だと体で理解して以来諦めてた。
YSPで付けてくれるとこあるんだね…。
YSPで買えば融通効くのかな?

違反して罰則とか自己責任で行くつもりだったけど自分で取り外しできる自信がない。
バロンや街中のショップじゃ自己責任で自分で付けてくださいとか立ち入り禁止とかそもそも取り付けるのが厳しい…。



どうなってるんだ?
0093774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 07:45:44.44ID:MUgvJVog
客のバイク紹介しているだけで
アクラは自分で付けたんだろ
0094774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 14:21:15.46ID:T1zbS/GH
バイク乗りでマフラー交換すら自分でできない奴も稀だよな。
0095774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 15:56:10.63ID:Jhqy9a8a
最近のインジェクション車触った事無い身としてはなんとも言えんな
0096774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 23:29:33.19ID:8rJFOSdn
自分でマフラー交換できない人が多いと思ってた。
そんな簡単なの?
動画とか見てると結構大変そうだったけど
0097774RR
垢版 |
2017/07/09(日) 23:36:25.04ID:MUgvJVog
整備の範疇で考えたら簡単
0099774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 14:53:19.90ID:1yEbHm4d
やる場所とか道具がない。
0100774RR
垢版 |
2017/07/10(月) 21:46:48.02ID:MEpYhVGB
じゃあお帰りください
合法ではないんだから他人に頼むほうがおかしいのだ
0101774RR
垢版 |
2017/07/16(日) 01:02:53.19ID:iKaih1I7
防音性の高いメット被ってると自分のバイクの音が良くわからん
0104774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 00:07:07.12ID:ZVgpUitY
爆音ブロロロン!!
0105774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 12:48:53.71ID:uF0woaK/
中古で買ったマフラーが爆音!だったので自分で加工した。
あまりにも爆音すぎると恥ずかしい、迷惑、自分も疲れる、と良いことはないな。

あくまで自分基準だけど、ノーマルの5割増し(?)位で押さえたいな。
切った、貼ったを繰り返してほぼ満足の音に落ち着いた。
今のは上まで回した時だけノーマルよりちょっと大きい、って程度。
0106774RR
垢版 |
2017/08/27(日) 12:57:35.76ID:HrBTC4eH
それでも違法改造なんだけどね
0107774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 17:57:04.16ID:MgE6+LOu
今までずっと純正マフラーで通していたけど、今乗ってるのが恐らくガス車最後かなと思ってヨシムラに換装。
そしたら音で気付かれる様になったのか、四輪の明らかに気付いてない臭い挙動が皆無になってめっちゃ安全に走れる。
合法内で目一杯の音量ってのも悪か無いね。
0108774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 18:30:43.20ID:YuJEr4qC
アクラ風マフラーって何dbくらいかな〜?
0109774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 18:46:33.41ID:MgE6+LOu
政府認証が下りてれば加速73近接94以下でないの。
0110774RR
垢版 |
2017/09/10(日) 20:37:07.83ID:KTsnXgeq
vmax にスパトラインターナル
スマホのアプリで近接118dbで車検は無謀かな
0111774RR
垢版 |
2017/09/30(土) 13:59:25.27ID:ZOJPEQGn
性能証明はコピーを持ち歩けばOK?
原本じゃないとダメなのかしら?

車検証と自賠責は原本が原則らしい。
0116774RR
垢版 |
2017/11/24(金) 00:54:35.74ID:wpkERKDI
下痢便マフラー、バカスクは社会のゴミ。
100%間抜けた顔して乗ってる。
0117774RR
垢版 |
2017/12/15(金) 02:33:55.63ID:xZHjbxDv
冬でも爆音
0118774RR
垢版 |
2018/01/04(木) 12:23:09.63ID:qOnKc13m
                 お邪魔いたします
Yahooニュース トップ事件

 ホワイトベース 公道の バイク事故再現 投稿動画が、倫理的 観点がら
 Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。

  ホワイトベース
  違法な同一のナンバープレートを使い回して 取り付け、販売前車両を
  公道で走行撮影した動画投稿等が、倫理的 に 問題なのではと以前から指摘されていました。

  ホワイトベース ← 故意に 公道で バイク事故動画 とってみた?
  トングで牛丼混ぜ男 ← すき家でドンブリ被って 歓喜のポーズで? 動画とってみた?

↓  逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース → みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!

ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです

個人的に発信していますだれも 私を 抑えられません
曲げられません 言うこと変えられません。
0119774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 11:32:28.86ID:01WhVXn7
マフラーの中に金タワシいれたら静かになるの?
タワシ入れても大丈夫なの?
0120774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 21:08:55.27ID:zODfUYKq
マーベリック付けたらうるさすぎワロタ
消音バッフル入れたら静かすぎワロタ
0121774RR
垢版 |
2018/01/30(火) 23:36:40.96ID:axZOicL+
crf250rallyに付けれるマフラー教えてください
0122774RR
垢版 |
2018/02/20(火) 01:11:46.39ID:FJl6YN9b
相対値規制が導入したのはいいんだけど、色々よく分からん。新車時が92dBの音量なら相対で97dBまでのリプレイスマフラーはオッケーってこと?もしそうだとすると、法改正前は基準外だった新規制許容マフラーはどうなるのだろう…とJMCAに聞いてみるか。
0123774RR
垢版 |
2018/03/05(月) 20:42:27.02ID:CnUnnnhW
デビルマフラーって復活したの?
0124774RR
垢版 |
2018/03/06(火) 18:23:40.69ID:FmGDOIO7
ヨシムラ・サンパー、性能は良いんだが形がアレだから廃れたのかな
0125774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 01:45:01.58ID:yytm1L2T
というかSRX用以外に作ってたのか?
どちらにせよTWとかのスカチューンブームには全然合わないだろうから売れなかっただろう
0126774RR
垢版 |
2018/03/07(水) 12:51:29.02ID:KtAS2JOP
地鳴りのような音たてながら走ってるダエグみた
くぅ〜、かっこいい
0127109
垢版 |
2018/03/07(水) 22:20:59.16ID:TMZSycRK
今更に見返したら、そういや加速騒音は82dBだったね…記憶違い。
0128774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 22:47:55.66ID:JdDE8/E8
時代なのか、よーわからんがマフラー替えるの
昔より需要減ってると思えるなぁ
まわりに何かと気遣う時代だし
なんだかアホみたいにうるさいのは昔以上に白い目で見られるし
かといってアフターマフラーはまともなメーカーは静音タイプがほとんどだし
それに高いし、高い金払うほどでもない
ノーマルで十分だと思う
性能も
0129774RR
垢版 |
2018/03/22(木) 00:05:21.32ID:E+1GgEnO
純正も色気のあるデザインしてるしね最近
0130774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 13:09:33.33ID:kQXarbOW
そういや、マーベリックってTOPGUNに出てたな確か
墜落死したけど
0131774RR
垢版 |
2018/03/24(土) 20:25:18.61ID:/BYCO37m
マーベリックの相棒のグースがアイスマンのジェット後流でトラブッた自機から射出されるときに風防に当たって死んでしまったのであってマーベリックは主人公としてグースの死を乗り越えようとエンディングまで苦しむで
0132774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 17:19:55.40ID:alcG9Qp4
>>128
Twitterで「JMCA」で検索かけると若いバイク乗りの多くはJMCA認証マフラーを欲してるのが分かるよ
爆音とか言ってるのはオッサンばかり
0133774RR
垢版 |
2018/03/25(日) 18:30:17.21ID:r0ICAcCA
車検がめんどくさいんやろなぁ
0134774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 10:44:32.16ID:un83+ZlB
うるさいのはみっともない時代やし
0135774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 20:40:36.49ID:53XsUabx
みっともないというか、まともな神経してたら騒音なんてわざわざ出そうと思わないだろ
0136774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 07:50:59.99ID:pxQaL1vN
そもそもマフラー改造って事自体死んだね
俺が昔族やってた頃はバイクや車買ったら即交換がデフォだったけど
今じゃみんなノーマルで、スレも立たなくなった
0137774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 07:58:26.89ID:m1v/ARBt
男は黙って直管!て訳にはいかないから泣く泣くラージバッフル
0138774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 12:56:17.35ID:2yhtNWMg
昔は他と差別化するために改造する奴は多かったけど
今やバイク乗りは絶滅危惧種だからな
差別化する意味もない
0139774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 21:39:01.42ID:T0KVUukf
うるさいのは社会悪
つまみ出せっていう世の中だよ
音聞いてカッコいいなんて誰も思わない

老舗ヨシムラとかのアフターパーツメーカーの業績はどうなんだろ
0140774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 21:45:34.50ID:KRYI/b2o
ヨシムラはNHKのプロジェクトXで放映されて
海外では神クラスだから業績はいいんじゃねえかな?上場してないから知らんけど
0141774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 11:01:02.25ID:tz+tsTpW
ノーマルマフラーで排気は静音
吸気が爆音
これからのトレンドです
0142774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 12:12:14.19ID:I5EPADiM
トータルで煩ければ意味ないじゃん
0143774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 16:06:26.62ID:7kI7AVB9
>>141
いい加減ガキみてーな事やめろよ池沼
バイクなんざタバコの1/10しかユーザーいないんだぞ
世の中敵に回したら一瞬で排除される
それくらい分かれ
0145774RR
垢版 |
2018/04/15(日) 14:59:55.48ID:aXTd6P/u
爆音の吸気なんて聞いたことないや
0147774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 02:05:43.52ID:cbo4gnW3
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
――――――――♪
0148774RR
垢版 |
2018/05/22(火) 19:00:15.80ID:e4jF9EEA
社外スリップオンがうるさい時に、エンドバッフル付けるよりステンレスたわし詰めて消音する方が音量下がるよね?
エンドで絞って消音するより、エキパイ接続部から触媒の所までたわし詰めた方が見た目もいいし、静かになるよね。
0151774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 08:53:03.42ID:joaIR/Dz
>>150
触媒は普通エキゾーストパイプ内と思う。
0152774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 16:56:10.99ID:ErLl4gge
>>151
勿論エキパイにも入ってるし、スリップオンの中にも入ってるよ。
0153774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 17:49:45.57ID:ZijXMH4Y
うるせーからマフラー交換するのやめようぜ
近所以外にも走行中周りの人に騒音被害与えるからさ
0154774RR
垢版 |
2018/05/24(木) 18:58:24.50ID:qFaEojVB
俺の勝手だ
悔しかったら捕まえてみろ
0155774RR
垢版 |
2018/05/26(土) 08:13:34.91ID:jZ0BVgTL
各マフラーメーカーには、軽くて静かなマフラー作って欲しいわ。モリワキにはサイレントエディションがあるけど重いし。
0157774RR
垢版 |
2018/06/01(金) 10:24:56.76ID:pUtXzhG6
違法マフラー取り締まり強化反対!
バイクは自由な乗り物であるべきだ。
規制規制でどんどん乗り手が減っていく。
全身震わすエグゾーストも魅力の一つなのに。
0158774RR
垢版 |
2018/06/22(金) 02:58:45.88ID:/t6+BHuy
缶の中で爆竹が弾けるような音を延々と出して走ってくバイク
死んでくれ、うるせえ 
0161774RR
垢版 |
2018/06/27(水) 16:07:29.85ID:+WqT1Lm4
どんどん取り締まって法を強化して無理矢理外せるようにすれば
馬鹿だからまた買って取り付ける
罰金もぼって業界も潤うからクレームもこない
0163774RR
垢版 |
2018/07/02(月) 14:40:19.42ID:SCFapzfF
SS管だよな?
まさかSS2Rなんてオチはないよな?
0164774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 12:58:48.41ID:wMTjwYk6
すみませんが質問よろしいでしょうか?

えっとですね、z1000の4-2-1 system exhaust にしたいのですが、
社外品のA社のheaderにB社のサイレンサーを付けようと思っています

ここでパイプ径に関してですが、zシリーズ間で1000ccのバイクのheaderに900ccのサイレンサーを付けられるのかどうか?
という質問です

会社が違うから径も違うのが当たり前なのかと思ったら、youtubeで前述の様に会社の異なる物同士でも
取り付け出来ている例もあったので、基本的にパイプ径は大型同士なら大して変わらないのかなと思い、
それだったら組み合わせの幅も広げられるんじゃないのかなと

よろしくお願いしますm(_ _)m
0165164
垢版 |
2018/07/03(火) 13:28:29.20ID:wMTjwYk6
当方も爆音マフラー派なので換装する訳ですが、爆音にする理由は純正だとチャリとかBBAが
右左折した時に道路中央からどかずに危ないから「邪魔だどけ!」という威嚇の為に換えるのです

それに静音だと風切り音しか聞こえない為、味気ないからですね
0166774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 13:54:15.47ID:kFmWgQrQ
スパ虎は爆音マフラーなのか?!
0168774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 16:24:45.07ID:1ZAXzybr
女に可愛いねて合図するために爆音マフラー付けてる
0169774RR
垢版 |
2018/07/03(火) 19:08:24.28ID:F6AYBxrY
最近はノーマル主義のやつばかりだ
jmca認証だろうと珍走扱いだから困ったもんだ
0171774RR
垢版 |
2018/07/04(水) 23:49:26.43ID:ulybb5VE
MC51 CBR250RRのマフラー交換を検討中

色々ある中でSP忠男のパワーボックスのサイレンサーにしようか迷ってるんだけど……

ここのメーカーのパワーボックスってどうなの?

他のマフラーと構造が違うのはわかるんだけど、音質とか性能とか他社と違うんだろうか
0172774RR
垢版 |
2018/07/06(金) 22:51:19.82ID:EduqCqt4
ビッチ管って実際のところ性能はどうなの?
0173774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 13:44:12.04ID:vHKsgTLI
やっぱり小排気量でノーマルだとチャリですら我が物顔で道路の真ん中からどかないよ

暗に「オメー、その車格なら俺の横の隙間でも十分通れるだろ?」と言わんばかりに

だから爆音マフラー入れて威嚇する必要がある
0174774RR
垢版 |
2018/07/07(土) 19:06:44.95ID:q9tmOtBS
>>169
法律の範囲内なら、むしろ音が大きい方が安全なのにね。
0176774RR
垢版 |
2018/07/08(日) 20:53:13.17ID:vfdYHcIt
>>175
正直動画で音質や音程は分かるけど、音量となるとかなり判別し辛いんだよな…
0177774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 00:37:11.86ID:OTvIbsYk
いやこれはウルサイだろう
ほぼ消音してない
マフラー交換するときにサイレンサ外してエンジンかけてみたとかそんなのと同じ音
0178774RR
垢版 |
2018/07/09(月) 00:46:52.89ID:OTvIbsYk
これが標準のマフラーなのか・・すげえな
0179774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 04:29:03.24ID:C2BC5iBq
なにが威嚇だよ(笑)
人間のくせに動物のように威嚇するしか出来んなら乗るなよ低脳あぶねえわ
知恵もねえくせに何が威嚇だよ笑わせるな(笑)
0180774RR
垢版 |
2018/07/12(木) 07:23:02.71ID:LUwpwcoP
ネットストーカーやってる奴の方が危ねえわ
キチガイ死ね
0181774RR
垢版 |
2018/07/13(金) 21:18:10.01ID:6mkooX2v
クラクション鳴らすより空吹かしの方が早い

爆音にはこんなメリットがある
0183774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 02:24:08.70ID:Qk8lD+aE
爆音吹かしくんは例外なくブサイクだよな
イキリキッズもブサイク、いい歳したおっさんもブサイク
青春時代モテなかった弊害が自己顕示欲として現れる悲しい性
0184774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 06:59:28.77ID:BRyZG1fR
不細工なじじいが得意気な顔で
町中に聞こえる音で吹かしやがって
頭の悪さをアピール
0185774RR
垢版 |
2018/07/29(日) 13:07:04.68ID:9pJVA7B/
>>183
静音くんの中に大多数のブサが含まれる現実
0186774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 15:23:03.92ID:T6VEeyhu
ビームスはヤンキーパーツですか。近所のDQNがシグナスに付けてるんだけど。今俺は
GSR250Sにヨシムラと定番改なんだけど2本出しにしたい。そこで選択肢として政府認証
としてはビームスになるんだけどちょっと不良っぽいイメージがあり躊躇している。まぁヨシムラ
には不満要素は何もないけどね。
0187774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 20:20:31.61ID:4V7Wm0ST
二本出しはチェーン清掃には邪魔
0188774RR
垢版 |
2018/08/11(土) 23:33:51.52ID:seIwQZbx
WR'Sのマフラー手に入れたんですけど、前オーナーが触媒外していて結構な爆音なんです。
アイドリングで近所迷惑にならない程度の音量にしたいのですが
汎用の触媒購入してジョイント部に突っ込めばマシにはなりますかね?
触媒アリの最初の状態が分からないもので…元はJMCAだったようです。
0189774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 00:44:42.53ID:2E4AMWSH
音量下げたいなら触媒より絞りとかのほうがいんじゃない
0190774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 09:25:32.49ID:P7hdbjWe
モテないブサイクは爆音マフラー派
0191774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 09:28:17.52ID:gA4GBk/n
>>188
ウールまき直しなよ
最近の触媒はハニカム構造だから消音しないよ
0192774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 09:35:36.53ID:00eUFiGs
さわってごらんウールだよ( *´艸`)
0194774RR
垢版 |
2018/08/12(日) 20:21:06.24ID:9xVtoC9H
最近のサイレンサーは寒がり
0195774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 04:04:24.80ID:mckF9bCJ
USよしむらはバッフル取り外し楽でいいね
0196774RR
垢版 |
2018/08/16(木) 21:44:31.74ID:wtkxAG4f
250の4発の15000回転の音に酔いそう
街乗りで大型には出せないわこの快感
重低音はないけどクセになる
0197188
垢版 |
2018/08/18(土) 09:58:09.99ID:IIT6Rq/h
100均でクッキーの型とステンレスの網買ってきて加工、液状ガスケット塗って中間パイプに入れてみた。
音量は少ししか小さくなってないけど、単気筒特有の破裂音はかなりマシになりました。個人的には良い具合です。
0199774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 14:50:02.48ID:bAp8RoTV
今日はノーマルマフラーの静音の漏れが静音軽4輪DQNに信号待ちで絡まれそうになりましたよ
0200774RR
垢版 |
2018/08/18(土) 19:40:55.22ID:6eClTcaU
オートマジックのヤツは高いし大して効果無いよ
単気筒にはエキパイかサイレンサーにツメおりタイプのインナーを穴開けて取付がオススメ
直管を長さ200のインナーを3個連結させ程よい音で低速トルクもバッチリ
0201774RR
垢版 |
2018/08/20(月) 03:03:01.66ID:lSpVnlV7
バイクってのはな、うるさくしないと4輪に気づいてもらえなくて危険なんじゃ
安全のために仕方無いんじゃ
交通安全は大事なんじゃ
0202774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 12:03:26.68ID:dZlb17Df
ここ爆音マフラースレだよな?
0203774RR
垢版 |
2018/08/21(火) 17:57:38.28ID:5zLkUL/d
道の駅とか行くとけっこう爆音マフラーおるやんけ
うれしいでワイは
0204774RR
垢版 |
2018/08/22(水) 08:57:23.59ID:P6LQxT2t
俺のバイクのマフラー少しうるさめかな?って気にしてフェリーのったらむしろおとなしい方だったでござる
0206774RR
垢版 |
2018/08/23(木) 13:16:20.93ID:rNLvM17G
長くなるだけでも音性能はかわるからあるていど役目は果たす
0208774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 03:19:16.88ID:4sf5nVoe
w800に大和マフラーつけようと思う
もちろん一番うるさいやつ
0209774RR
垢版 |
2018/08/24(金) 12:11:07.55ID:wWHG4hfp
アメリカンの爆音は何故か好きになれない
壊れたバイクみたいな音で不快を感じる
0212774RR
垢版 |
2018/08/29(水) 23:38:17.15ID:tip0aU3q
>>205
江戸時代のキセルみたいなサイレンサーしてるな
0213774RR
垢版 |
2018/09/01(土) 19:38:33.14ID:l7v2VpLM
おつむが鈍くて、まともな学校も出られず、満足な職にも就けず、
バイクを爆音にして「自分自身を感じられる場所」を見出すとは、
社会の悲劇だな。大笑
0214774RR
垢版 |
2018/09/02(日) 00:22:44.83ID:lYEEhyd3
>>213
「自分自身を感じられる場所」

アルコール類好きじゃない人が酒の味が判らないのと同じ

車の中でラジオや音楽聴けてもバイク乗りながらそういった娯楽が無い事を知らないから言える台詞
しかも人を見下すのが好きというゲスには何を言ってもムダ
0215774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 15:48:24.40ID:Of0z0Z+G
グロムにヨシムラつけとるやつおったけどけっこう低音響いてええ感じやった
アイドリング時はたいしたことないが
0216774RR
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:37.38ID:t/d4/+2Z
昔4輪だけどEF7に直菅組んでたときはブン回さなければノーマルみたいな理想的な音だった
0217774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 06:50:58.21ID:IzccMWcT
jmca外のマフラーの取付をやってくれる店を見つけた。家から4km位の所。
持込でbeamsのフルエキのマフラーの取付をお願いしたいんだけど、
通販で買うとフルエキのマフラーの梱包ってどんな感じ?
そのまま、バイクのキャリアに積んで取付店まで運べる?
車種はグラトラビッグボーイ。
0218774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 08:15:38.02ID:CMWvIKsY
始めはバラバラ遺体みたいな感じで、ハメた後からバネで固定する

梱包の箱もそれなりに大きいからバイクで運ぶのは困難かも
0219774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 18:06:21.00ID:IzccMWcT
>>218
ありがとう
うーん、そうなのか
店に相談してみるかな。
頑張って自分でやってみようか?
0220774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 19:18:32.49ID:vqfcE3U+
マフラー取り付けなら自分でなんとかなるぞ
心配なら取り付けたあとバイク屋さんにチェックしてもらえばええんや
0221774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 22:32:37.12ID:6uR/R4oy
>>217
ビッグボーイって単気筒だったっけ?
もしそうなら自分でやった方がスキルアップも兼ねられる

中型の四気筒とかなら初心者が工具揃えてとかも含めるとおススメしないけど
0222774RR
垢版 |
2018/09/09(日) 23:18:42.35ID:IzccMWcT
>>220
>>221
250の単気筒だよ。
一応、ネットで交換方法とか見て手順的には理解できてる積り。
やってみるか。段々、その気になってきた。
0224774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 15:32:24.23ID:uGWBk48G
オークションで買ったマフラーが車検対応の筈なのにやたら煩かったので取り付け見送ってたのだけれど
気になったのでバラしてみたら、触媒抜いてある上にグラスウールが半分位消し飛んでいた…。
リベッター買ってグラスウール交換したら可成りマシな音になった、これならご近所さんにも目を瞑ってもらえるだろう。
0225774RR
垢版 |
2018/10/06(土) 20:22:03.82ID:hYzkwA6o
ボクのオートバイは大きい音が出るんだぞ!笑
0226774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 10:17:38.82ID:ivHVDhXc
エキパイの径を絞ったら良い高音だわ
インナーもエキパイに仕込んでサイレンサー内をスカスカにすると超絶音がいいぞ
サイレンサー出口やら中にインナー入れると屁みたいな音になるからなw
0227774RR
垢版 |
2018/10/10(水) 12:42:36.56ID:ivHVDhXc
ちなみにオートマジックのやつは高いから使ったこと無い
ツメオリタイプのやつをエキパイに
アメリカンでよくあるヤツ
音質も消音効果も良い
0228774RR
垢版 |
2018/10/14(日) 06:53:54.17ID:Yhe5YrWB
直管(ほんとただの単管から製作)を何とか静かにさせようとしてるが
出口には排気干渉タイプ付けて排気入り口にパンチングメタルを溶接しグラスウールを側面にフワっとまく
さらにエキパイにはデイトナSTDバッフルを仕込んで径を約φ20まで絞る
イイ音だよ
バッフルはエキパイに仕込むに限るね
0229774RR
垢版 |
2018/10/16(火) 20:41:27.21ID:08EaW3Xf
溶接できる人が羨ましい
0230774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 00:28:54.45ID:5WWQvcBr
溶接できるようになるといいぞ
めっちゃゴミが増える
0231774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 08:00:40.82ID:Mm2JGODx
パイプを突き合わせて排気漏れさせないようにキッチリ溶接は難しいが
パンチングやステーくらいの溶接なら100V溶接機で十分いける
腕を上げれば100Vでも突合せもキレイにできる人もいるんだろうが
0232774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 08:09:29.79ID:4PaNhI0/
溶接の代わりに耐熱パテやアルミテープは無謀?
変換ジョイントを噛ませたいんだけど
0233774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 10:11:18.11ID:sVP8LQeP
変換ジョイントでしっくり径が合ってればシリコンガスケット塗るくらいでいける
緩いなら切れ込み入れてガスケット塗ってバンドで締め上げればおk
0234774RR
垢版 |
2018/10/17(水) 16:23:03.79ID:TTkIfD5a
>>233
ありがとう
ジョイント販売業者が「溶接前提」って書いてるから不安だったんだよね
チャレンジしてみる
0235774RR
垢版 |
2018/10/18(木) 22:32:13.51ID:/9WMgpKm
イージーライダースの70φファットドラッグマフラーめちゃくちゃ欲しいんだけどこれ車検通らない?
0236774RR
垢版 |
2018/10/19(金) 06:21:11.05ID:csZdZZZ3
アレで車検通るなら純正でも採用するんじゃね?
0238774RR
垢版 |
2018/11/23(金) 06:02:29.29ID:yVSYQInw
ktmのスーパーデュークなかなかいい音や
0239774RR
垢版 |
2018/11/25(日) 18:16:11.10ID:O2eAhqfw
Salvo12ってサイレンサー
どうすかね
0240774RR
垢版 |
2018/12/02(日) 18:51:36.55ID:/6l1jDau
寒くなってきたせいか、低回転の吹け上がりが悪くなった。
信号待ちからのスタートでスロットル回しても回転がついてこない感じ。
インジェクション車。
燃調不要なスリップオンのサイレンサー付けたせいかな?
0242774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 19:47:41.31ID:2N0jGHis
112dbってクソうるさい?
アクラのgsxr用gp管なんですけども
0243774RR
垢版 |
2018/12/16(日) 23:39:09.85ID:soDrv8Q6
うるさいけどクソうるさいってほどではないと思う
0245774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 10:20:35.94ID:CEcDPMqH
二桁に抑えてどうぞ
0246774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 16:12:41.78ID:PDG9KISp
110dbで騒音の目安を検索すると直近の自動車のクラクションレベル
あと聴力機能に障害だってさ
0247774RR
垢版 |
2018/12/17(月) 19:35:15.13ID:noEo1H3P
自分が爆音好きなのが気が付いた
これからアクラのフルエキのレーシングラインを付ける
夜走るの好きだから楽しみだ
0249774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 00:13:15.57ID:DZky/Wot
スロベニアって言われてもイメージ湧かないな
0250774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 02:26:25.98ID:aYSsywLw
爆音マフラーのビデオ撮影しました。ナンバープレートも写ってます。覚悟しろ。
0251774RR
垢版 |
2018/12/18(火) 17:24:39.03ID:+VEwpeLd
ヨシムラDSCって要はΦ60とかのストレートサイレンサーにグラスウール付の長めなインナーサイレンサー突っ込んだ感じなのかね
0252774RR
垢版 |
2018/12/19(水) 17:14:18.53ID:pjmf3OVN
DSCは基本ストレートサイレンサーだけど
パンチングパイプが2重構造でウールが複数の隔壁で遮断されてんな
言葉で説明するのがムズい
0253774RR
垢版 |
2018/12/23(日) 15:24:14.17ID:0fNuqaNr
ヤマハボルトにバンス管とりつけた
重低音響いていい感じやで
0254774RR
垢版 |
2019/01/02(水) 04:19:43.02ID:lNIlGaOk
鉄エキパイにアルミサイレンサーの音が一番良い音する。
0256774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 06:20:25.54ID:fvykKKtC
エキパイからフルチタンだわ
しかしわざわざ集合後からサイレンサー間のチタンパイプ内に鉄パイプ入れてる
真鍮の音も好き
0257774RR
垢版 |
2019/01/04(金) 15:39:40.33ID:K7oFmE3a
インコネルって無いすか
0259774RR
垢版 |
2019/01/08(火) 20:14:43.71ID:ztdAexYW
taylormade買った、まだ付けてはいない

良かったところ:とにかく軽い
イマイチなところ:カーボンのロアーカウルがペラペラで割としょぼい

まぁこんなもんなんかな
0261774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 21:12:02.19ID:P6ulXBL+
トーキョー鉄管ってすぐ溶接割れるけどそういう仕様?
0262774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 07:52:56.29ID:9AFxWRWK
嫁両親と一緒に住むことになりそうだし静かなマフラーに変えようかな
0263774RR
垢版 |
2019/04/08(月) 11:22:54.21ID:qvhTT1qk
>>262
基本、バイクはうるさいもんだから気にすなw
0264774RR
垢版 |
2019/04/15(月) 07:34:35.69ID:gW/SIq0k
車のECV付けようかと思う色々と加工が必要かと思うけど
昔茨城で族やってた頃と違いいい加減に落ち着かないとね
0265774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 15:48:42.17ID:ZKVydF05
キーーンっていうバイクとマフラーあります?
0266774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 20:43:53.65ID:VGEB3AbA
ばくおん!!最高!
0267774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 21:52:41.92ID:ySSCciGf
爆音の季節がやってきたな
0269774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 12:37:25.91ID:DYVDXVbh
爆音マフリャーは検挙されてください
0270774RR
垢版 |
2019/04/30(火) 20:12:38.13ID:EVBC0uMa
サンセイレーシングつけてる爆音川崎バイクみたわ
ええ音しとったでほんま
0271774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 07:55:53.78ID:Uw67qoK3
爆音最高!
0273774RR
垢版 |
2019/05/18(土) 08:06:49.27ID:0bCSCI/a
最近、近所の子供がギャーギャー泣いてそれをあやすために、抱っこしながら外に出て来てデカイ声だす爺さんが超絶うるせえんだけど…
バイクのマフラー音なんてカワイイもんだわ。
0276小川宏
垢版 |
2019/06/17(月) 12:40:24.58ID:BnY1l3k0
親は共産党員です。バイクを空ぶかしさせて近所を威嚇しています。
0279774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 08:51:00.42ID:zcJ6NKIn
beamsのss400買ったが、これ爆音じゃねーよね?
バッフル無しだとご近所にキツそうなんで、バッフルは付けるつもり
スタンダードとレーシングあるが静か過ぎず、程良い音がいいな
心地良くて飽きない音希望
0280774RR
垢版 |
2019/06/26(水) 12:22:06.28ID:iGRRVKiP
いずれバッフル取り外したくなるもんよ
0281774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 17:55:43.61ID:V6xTnUFG
もうdevilって普通の真円タイプのサイレンサー売らんのかな?
0282774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 18:36:41.49ID:nUVhJXCI
平成28年以降のバイクって250ccでもバッフル外せるマフラー付ける事自体が違法みたいだけどちゃんと検挙されてるのかな?
つけて走ってれば分かんないよな?
0283774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 20:42:51.35ID:Lf46/8n5
>>282
250なんてよほどの爆音だとしても、止められて注意を受けるだけ
0284774RR
垢版 |
2019/06/29(土) 20:49:07.04ID:qzAXn0/K
>>282
ちゃう。脱着可能なバッフルがNGなだけで
音量さえクリアしていればストレート構造でもおk
0285279
垢版 |
2019/06/30(日) 17:57:03.86ID:AvpQU0bN
ss400取り付けますた
バッフル無し→爆音と言う程でも無いが重低音で結構デカい音
レーシングバッフルを取り付けたらアイドリング時ポンポン言うが
走行時はノーマルと大差ない
スタンダードあるが用は無さそう
考えてみたらバイクの場合爆音は周囲に存在知らせるんで安全面では意味あるな
そういう意味ではライトもHIDは必須かも
0287279
垢版 |
2019/06/30(日) 21:34:26.70ID:AvpQU0bN
>>286
LEDかな?
0288279
垢版 |
2019/07/06(土) 05:46:38.47ID:0rJX7Ubl
けどLEDはやっぱり暗いな
0289774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 20:57:16.22ID:rdD5TBJY
爆音マフラーって何dbくらいから言うの?
0290774RR
垢版 |
2019/07/14(日) 20:58:47.12ID:IjwuQmI7
>>289
103くらいかな
0291774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 05:24:38.22ID:bMetRL3p
あまり爆音だと自分が聞いてて疲れるからな
程々がいい
あと周囲に知らせる為にはそこそこの音が必要だ
車や自転車や歩行者が接近してくるからね
近寄って来たら電気ショック与えてやりたいくらいだわ
0293774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 11:18:46.09ID:KDDcbRQu
まあ96くらいならいいだろ?
0294774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 18:58:11.67ID:+20LMc98
>>293
純正の92dbでも近所迷惑と怒られないかヒヤヒヤさしてるんだが
0295774RR
垢版 |
2019/07/15(月) 19:46:57.04ID:KDDcbRQu
それはどうしようもなくね

まあ逆に静かな社外マフラーもラインナップされてる車もあるけど、まあ変えないだろ?
0296774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 10:15:59.63ID:0k9dJXL7
自分に誇れるもの拠り所になるものを持たないチンカスがデカい音を立てたがる
0297774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 18:29:54.08ID:l2jXRKYV
理屈っぽい奴は嫌われるぜ。
一緒に爆音鳴らしてぶっ飛ばそうぜ!
0298774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 19:15:17.21ID:U/Jn5nQ3
正義マンほんと嫌いだわ
なんでもかんでも正しいことが全て!とか言ってるんだろうなあ
0299774RR
垢版 |
2019/07/17(水) 20:53:45.69ID:4qppBW+z
バイクの存在を知らせるためにも爆音は必要不可欠。近所迷惑とかこのスレでは場違い。ヌーディストビーチに服を着てくるようなものだよ。
0301774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 06:29:54.78ID:CcOemB3R
>>296
https://i.imgur.com/SmRXxBh.jpg
もちろんこれだけじゃないし、金以外にも特に女房は俺にもったいないと思うくらいだけど?
そんなもん関係無いだろ。乗っているバイクはヤフオクで買った20年前の安物だなんか文句あるか

まあ今俺が着けているマフラーは音質が悪いから少しいじるけどなw
0302774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 12:31:02.95ID:/PZL3DRQ
噛みついちゃうのがもったいない
黙ってスルーしとけばいいのに
0303774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 20:47:31.62ID:CcOemB3R
>>302m(__)m
0304774RR
垢版 |
2019/07/18(木) 21:27:11.95ID:UOjApPFX
無能を正当化しようと必死
0305774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 07:38:03.51ID:CYldF3Le
取り敢えず車検対応ならいいよ。
それ以上のつけてる奴は公害と同じだ死ね
0306774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 10:47:07.98ID:nIpCtYy4
今95dbのマフラーつけてるのですが、99dbのマフラーに変えるとかなりうるさく感じますかね?
モリワキショートピースからビートナサートRです
どちらもjmca対応です
0307774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:24:42.96ID:SxgAgHQz
そんなこと聞かないと決断出来ないならノーマルにしておけ
95でもうるさいと感じる人が皆無なんてことはないんだから、すでにうるさいと周囲に思われてるかもしれないぞ
0308774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:40:12.53ID:VPoKAPqd
住宅街を爆音で走っていくバイクいるんだよね。とりあえずナンバー控えて陸運にメールするつもり。
0309774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 13:53:41.25ID:FfL84ykd
>>306
96を越えてくると一気にうるさくなるぞ

1dbは絶対値じゃないからな
50から54と95から99では全然違う
後者の方がかなり差がある
0310774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 15:50:15.65ID:dto1Olj4
>>1
]69
2019年6月7日 (金) 11:34、11:45 2400:4051:280:1E00:A0FE:155F:241B:CE8E
2019年6月28日 (金) 15:47 2400:4051:280:1E00:399B:7906:A7DC:BE72
2019年6月28日 (金) 23:38 240F:111:885D:1:916F:1879:D378:EAE8
2019年7月11日 (木)11:30 182.159.55.234
2019年7月18日 (木)04:14 2001:268:9423:52be:c139:afe8:d20c:14f2
2019年7月18日 (木)12:05、12:04 小太郎2世
964 774RR (アウアウウー Sad3-WaHn) 2019/07/18 13:16:28
2019年7月19日 (金) 13:59 240F:111:885D:1:7C2D:A1D9:B0F3:7E20
0001 774RR (スプッッ 1.75.212.136) 2019/07/20 11:12:20

「南 静夫」(1978/3/26 大聖寺実業高卒)石川県加賀市
「小林隆志」(1973/4/23 袋井中学卒)静岡県

共感犯罪者
「藤井 悟」(1971/4/19)岡崎市

犯罪者仲間
「那須野 恵吾」(1/16)御殿場市
「長谷川 久敬」(1970/12/1)燕市
0311774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 16:47:18.61ID:pur09TKw
>>308
おれの友達(元ヤクザ正組員だったが、揉め事起こし過ぎてクビになった)は
近所の爆音バイカーに2階からバケツの水用意しててぶっかけてたわ
0312774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 21:24:08.95ID:tUY/Jseq
そんなことしたら何かしらの罪になるわ。陸運からお手紙してもらったほうがマシ。
0313774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:02:42.71ID:TQfhyf9J
普通に暴行罪
0314774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:15:32.21ID:pur09TKw
>>313
まあ爆音も違法だからね、どっちもどっち
やられたバイカー連中は次の日からそいつの家迂回してたわw
0315774RR
垢版 |
2019/07/20(土) 22:18:01.92ID:sRV9io1o
そういうのがエスカレートして
ピアノ線貼ったりする
0316774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 19:09:53.64ID:YA317Hb1
z900にscバッフルなしつけた
なかなかの音やで
0318774RR
垢版 |
2019/07/23(火) 23:16:41.74ID:B/Bpmpnn
>>317
なんでアンタここに居るの?馬鹿なの?
0321774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 13:13:36.93ID:PewdMtjS
モリワキなら大丈夫だろ
レビューみてもあまりうるさくないと書いてある
決まりだろとポチったんだよ
んで先日交換したら爆音ではないがうるさい
下がスカなので回す分余計だわ
明日ノーマルに戻すが馬鹿な買い物してしまった
0322774RR
垢版 |
2019/07/27(土) 14:02:57.82ID:Oftp2Mfk
コブラマフラーいい音だね
0323774RR
垢版 |
2019/07/29(月) 12:35:58.51ID:8B7Dtn3y
>>321
買う時にさ、dbが性能表とかに書いてなかった?
それより大きく感じるって事?
車検だと93dbだっけ?
0324774RR
垢版 |
2019/07/30(火) 07:34:53.08ID:vwxXzcCr
ヨシムラのこういうマフラーのサイレンサーウールを取り外した時の音を聞きたいのですが参考になりそうな動画をご存じの方いらっしゃいますか?
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/parts/000/005/017/593/5017593/p1.jpg?ct=b6d65f5d03fd

つべで探したんですがマフラーそのものを取るとかサイレンサーを取るって動画はあるんですが、ウールだけってのは中々見つかりませんね
0326324
垢版 |
2019/08/04(日) 07:45:28.57ID:GiSkMQA8
>>325
ありがとうございます、これは中々わかりやすいですね!
0327774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 14:57:29.56ID:mDz7+c+I
ビートのナサートのJMCAってやっぱ静かなんだろつか?
0329774RR
垢版 |
2019/08/10(土) 13:26:00.67ID:uf2vVLYJ
事前認証制のマフラーが新品でも規定値ギリギリなんだけど、これは車検の時にオーバーしたらダメなんですか?
それとも事前認証してるから音量は計らない?
0331774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 00:12:48.38ID:cmELylGR
計る
ギリギリならまず測る
0332774RR
垢版 |
2019/08/11(日) 14:07:36.70ID:vLF9dpq0
そうなんですか。。。
フジツボさんマージンもっと取れよ!
0334774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 10:56:51.42ID:oUiO2RCH
コブラのマフラーにグラスウール巻いたクワイエットバッフル入れたら純正並みに静かになっちゃった
0335774RR
垢版 |
2019/08/18(日) 19:56:53.45ID:EKopZ47Y
バッフルとか言うけど、要はただの蓋だから
0336774RR
垢版 |
2019/08/19(月) 20:55:23.46ID:POJ+IPQI
糞詰るから、エンジンに悪影響が・・・
排気が詰るって事は、熱も溜まる訳で、夏はオーバーヒートに注意な
0337774RR
垢版 |
2019/08/23(金) 12:17:28.24ID:M0aAq0qR
そう考えると、
ノーマルのマフラーって良く考えられてるよな
0338774RR
垢版 |
2019/09/05(木) 23:00:35.19ID:FwrevXny
SSのモード切替はエンジンに悪いだろうな
GSX-R600L2だけどパワーダウンさせるモードだと本当ふん詰まった感じでエンジンにストレスかかって実際発熱も極端に凄い
0339774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 08:08:25.56ID:tqkSbS6X
〒410-0309 静岡県沼津市根古屋154?2
ミニストップ沼津根古屋店 駐車

毎朝 うるさいんだよ 馬鹿野郎!

沼津 を 29−40

https://imgur.com/k3hOyFm

https://imgur.com/t91eQjE
0340774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 12:33:03.94ID:LNdEnK8K
>>339
公の掲示板で晒すような馬鹿なことしてないで
直接本人に言ってやれば良いのに。
これだから陰キャは…
0341774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 17:24:00.39ID:BAeDhcWn
>>340
本人に言って刺されたりしたら それこそ馬鹿だろ。

周りの迷惑なんて関係無し奴の野郎だ 晒されて当然!
エンジンかけたまま駐車した事の動画も撮ってるし証拠十分。
0342774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 18:05:38.85ID:00FKXC0g
>>341
プライバシーの侵害と不法行為でAUTOなw
民事でヒィヒィ言わされてくださいね。
0343774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 18:09:16.50ID:BAeDhcWn
>>342
上等だよ。他の違法行為も撮影済みだ。
0344774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 19:40:29.38ID:RH5cROQx
名誉毀損に問われる場合も覚悟しないとね。
これ、刑事罰もあるから。
0345774RR
垢版 |
2019/09/11(水) 20:17:31.26ID:QuBKXwB/
これだからキモータは...www
0346774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 06:41:41.34ID:VJUUFuR9
煽り運転と同じ迷惑行為だから、どんどん晒して捕まえて貰うべき。
0347774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 08:15:09.17ID:Ky76otQZ
そもそも >>341 でリスク回避を謳っていながら >>342 >>344 を考慮できない脳みそ。
証拠固めできているのなら、所管の陸運局や警察に公的通報してやれば良いだけのこと。
そこまで頭が回らない人間は、何をやっても駄目な人間。
で、こんな馬鹿が量産される >>346
0348774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:04:23.78ID:pBLCHRad
当然、通報したよ。
110と中部運輸局が受けてくれた。
今日、爆音バイク姿見せず。
0349774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 12:16:56.45ID:6q72Ho+T
なにこのスレ
爆音マフラー好きが集まるスレなの?
爆音マフラー絶許マンが集まるスレなの?
0350774RR
垢版 |
2019/09/12(木) 19:19:07.32ID:qepuY11a
>>348
な、馬鹿だろ?だから金持ちになれねーんだよw

>>349
頭の悪い陰キャがストレス発散させてるだけでスルーしてればいいよw
>>348 こいつ免許持ってないエアーだからw
0352774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 08:04:44.36ID:7OJOtmz8
法律違反しておいて、法律に守って貰おうとかウケるwww
0353774RR
垢版 |
2019/09/13(金) 12:16:41.74ID:Vcci0/K9
サイレンサーのグラスウールを全て取っ払ったらどんな音がするんだろう?
0356774RR
垢版 |
2019/09/22(日) 18:43:56.75ID:3mv+4KPw
scプロジェクト、スナップリングが折れてバッフルが取れない
0357774RR
垢版 |
2019/09/25(水) 15:14:03.78ID:mCEGN8pr
>>353
昔2st250オフ車に乗っててサイレンサー焼いてウールがほぼ無くなった時は音がポコポコからパカパカに変わった
0358774RR
垢版 |
2019/09/26(木) 10:05:39.53ID:7z18/trI
SRの爆音マフラーでおすすめある?
0360774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 21:00:30.45ID:UzuztWu7
400の4気筒でナイトロサイレンサーだけど スマホアプリで計測したら8000回転で96dbだった 
アプリの数値は正確なのかねえ?
0362774RR
垢版 |
2019/10/04(金) 21:34:53.17ID:ZyWoAzu8
車体のコンディションにも左右されます
0363774RR
垢版 |
2019/10/06(日) 14:55:22.99ID:KR7686bT
ストライカーのレーシングコンセプトってLCIなんかに比べると音量はどうなんだろう?
0364774RR
垢版 |
2019/10/08(火) 17:07:19.94ID:oUrSJRuR
音量もいいけど音質に拘ろうぜ
0365774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 12:47:22.76ID:k32OUaGs
音質に拘るなら4-1のバッフル無しのストレート構造
エキパイは等長のバイパスパイプ無しだな
0366774RR
垢版 |
2019/10/16(水) 14:56:43.94ID:mZBfjQQc
モリワキのワンピースって爆音ですか?
0368774RR
垢版 |
2019/10/18(金) 20:16:18.33ID:drdd5Qxh
ダイシンのストリートって音量的には静かなのかな?
レーシングだとかなり爆音って聞くしどうしようかな
0369774RR
垢版 |
2019/10/24(木) 21:00:13.54ID:Q3NFke+e
鉄エキパイにアルミサイレンサーはいい音するよなぁ
0370774RR
垢版 |
2019/10/26(土) 00:47:24.77ID:YPMJEchN
チタンは共振音がダメだな
鉄エキパイは最近はもうないからステンか
0371774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 09:57:08.97ID:9BedgWUt
>>356
俺のSCプロジェクトのはねじ式でねじは取れたがバッフルがキツすぎて抜けない
0372774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 15:03:53.77ID:nBBBRkuj
小さな溶接されてない?最近多いよ
0373774RR
垢版 |
2019/11/02(土) 19:35:03.98ID:H+FFkocU
ピクリともしないんだよね…

明日溶接無いかじっくり見てみる。
溶接されてたら諦めか。
0374774RR
垢版 |
2019/11/03(日) 17:56:56.86ID:t6kHmEsQ
>>373
小さな溶接はこじればとれるよ。溶接は個人の裁量で取れ易くはなってる。今の政府認証マフラーの多くもそうだよ。勿論、保証はなくなるし、政府認証マフラーの場合は公道利用不可になる。
0375371
垢版 |
2019/11/10(日) 11:12:32.49ID:87dXjs47
溶接は無く、キツイだけでした。
スライディングハンマー買って先端加工したり手間はかかったけど外す事はできました。
Rally raidサイレンサーなんだがアイドリングはバッフルあった方が低音が引き締まっていい感じ…
走ってる時は無い方がいい。もう少し低音が少なければ音質的に良かったなぁ
0376774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 09:22:53.22ID:UFicwAGh
糞うるさい奴らを検挙してください
0377774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 09:51:00.04ID:oUfvFHsp
でもあまり静かなマフラーも気づきにくいからある程度の音は欲しい
うるさいのは嫌だけど20年前ぐらいの基準でよかったと思う
0378774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:10:42.11ID:8FwQpSOE
>>377
2014年の音量規制の緩和で、定常騒音と近接騒音が無くなり
加速騒音の数値で比較すると30年以上前の1986年規制値より音量は大きくなってるぜ
だから最近の新車は音量がデカい
0379774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 10:30:48.16ID:8FwQpSOE
ちなみに1つ前の2001年の加速騒音規制数値が73dBが現在では77dB
音圧にすると1.5倍以上緩和されとる
0380774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 12:36:21.97ID:oUfvFHsp
>>379
細かな説明ありがとう
俺が情弱でバイクが普通に静かだっただけなんだな。
0381774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 18:04:48.90ID:UFicwAGh
それに今時ブルルーンって超ダサくねー?
0382774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 22:10:05.36ID:mfsyEJwq
スレタイも読めない知障が何か言ってますけど。
0383774RR
垢版 |
2019/11/13(水) 23:11:01.40ID:G+0Zk715
この世からバイクが無くなればいいのに
0384774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 12:19:56.41ID:TqLbFi3p
常用域の回転数でだいぶうるさい。
しかし低速トルクスカスカでだいぶ回さないと登らないのでガンガン回す。
結果エンジン止めたらうるさすぎで耳鳴りする。

俺はマフラーを売りに出した。
0385774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 22:16:55.21ID:MW7NXEhb
いい選択だ
0386774RR
垢版 |
2019/11/21(木) 15:49:26.55ID:X//xjZbU
用途に合わないマフラーは処分しろ
0387774RR
垢版 |
2019/11/23(土) 17:56:45.10ID:SJON+ILf
ポンコツ音にしか聞こえないんだが・・
0388774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 05:31:27.89ID:5Szq9uXm
スリップオンに換えたらバッフル有りでも爆音なので
音量カットタイプの耳栓買った。
0389774RR
垢版 |
2019/11/24(日) 05:37:15.42ID:5Szq9uXm
カタログ値だと純正88dBから+2の90dBなんだけど
2dBでこんなに爆音になるんだな。
0390774RR
垢版 |
2019/12/02(月) 04:35:58.60ID:uO1bn7la
>>377
スポーツサイクルに乗る趣味があるけど、うるさいマフラーははほんとありがたいよ
接近を遠くから認識できるから早めに適切備えておける
逆にプリウスとか超怖い、音もなく突然現れるからな
0391774RR
垢版 |
2019/12/05(木) 12:08:20.27ID:g3e+YCKU
>>389
なんやら1デシベル上がる事に乗算的な感じと見た気がする
0392774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 16:40:51.26ID:EEkrJ6yI
糞ダサイ下痢弁音まき散らす害虫どもはワイヤートラップに気をつけろよ?
0393774RR
垢版 |
2019/12/08(日) 18:56:00.82ID:u+Yjlt/o
>>392
犯罪予告として通報しといた。
馬鹿だねぇ…
0394774RR
垢版 |
2019/12/14(土) 22:27:20.14ID:DBQrEe1U
幼稚な自己顕示欲の表現方法だよね。

野良犬が電柱におしっこかけていくようなもの。
0396774RR
垢版 |
2019/12/15(日) 15:03:06.61ID:HajD2TVs
爆音ライダー即斬首でもいいと思ってます。
販売メーカーもレースしない一般人に売ったら斬首。
0397774RR
垢版 |
2019/12/16(月) 17:49:25.06ID:nRQVzCUQ
自己顕示欲は人の何倍も強いのに、他人様に誇れる何物も持ち合わせていないので
手軽なオモチャでキチガイ爆音を立てて、オレがオレがと目立つしか能がない
犬のウンコにも劣る存在
0398774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 04:40:03.22ID:g0hqRUKU
>>390
同感。いきなりスルッと静かな車が並んで来るとビックリする。
爆音が来ると事前に気付くから安心な時がある。
近くで空ぶかしだけ遠慮してもらえれば俺的にはオッケー。
0399774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 18:38:36.10ID:PyEIeSX5
だがしかし、公道で爆音を立てるバイク乗りは
大抵住宅街のようなところでも平気で長時間空ぶかしをして出て行く
0400774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:17:36.07ID:6HT5vGZW
日曜日の朝からマンションの駐車場から爆音たててるから、ベランダからバイクうっせーんだよて叫んだら居なくなったw
0401774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 20:52:39.28ID:o8SbSULq
>>400
そいつが俺だったら、アンタが居なくなってたな、この世から。
0402774RR
垢版 |
2019/12/17(火) 22:02:50.92ID:swGGZJUw
>>401
わしは自宅の ベランダからいってるんだぜ?
ネット番長さんよー?
0403774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 03:43:53.19ID:gQ26fWug
>>400
叫んだから居なくなったんじゃなくて
出かけたんじゃないかな。
0404774RR
垢版 |
2019/12/18(水) 10:40:51.33ID:7kwibRBH
【神奈川】制限速度3倍で事故 「改造したマフラー音を聞きたくて」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1576617642/

制限速度の3倍近い速度でオートバイを運転して事故を起こし、女性に軽いけがを負わせたとして、葉山署が自動車運転処罰法違反(危険運転致傷)容疑で、
茅ケ崎市の男性会社員(20)を書類送検していたことが17日、分かった。送検は10日付。

 署によると、男性は「改造したマフラーの音を聞きたかった。サーキットで走ったこともあり、スピードを出し過ぎてしまった」と供述、容疑を認めている。

 書類送検容疑は、7月17日午後11時20分ごろ、葉山町堀内の南郷トンネル内の県道で、制限速度50キロの3倍近い速度でオートバイを運転。
乗用車に追突し、50代の女性に軽傷を負わせた、としている。

 現場は片側1車線の直線。男性は、前方に乗用車を発見してブレーキをかけたが止まりきれず、道路左側の縁石にぶつかって乗用車に衝突したとみられる。
弾みで投げ出され、自身も左腕を骨折した。

 署はスリップ痕の長さなどから、走行時の速度を算出。男性の「今までに無い滑り方を感じた」などとの供述もあり、制御不能な高速度で走行したと判断、
危険運転致傷容疑を適用した。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191218-00000001-kana-l14
0405774RR
垢版 |
2020/01/04(土) 01:37:26.23ID:83FIJKjF
>>404
追突されたお婆さんには悪いけどこのバイク乗りは死んだら良かったのにな
どうせ生きてても爆音まき散らし続ける害悪でしかない
0406774RR
垢版 |
2020/01/22(水) 20:12:47.58ID:4ySvVR3l
マフラーの中にカセットボンベ突っ込むとどうなるんだろな?wwww
0408774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 19:56:42.43ID:F7Ag0J8D
>>396
それ、ええな
0409774RR
垢版 |
2020/01/28(火) 21:54:32.04ID:gobFJnCA
>>235
通らないです。バイク屋と2りんかんに言われました。車検の時は付け替える覚悟で買ったほうがいいです。中型のアメリカンにバンス&ハインズのマフラーとか付かないのかなー。あの音好きなんだけどwwブレイクアウトのマフラーの音w
0411774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 00:28:35.19ID:cU+C4arM
オクで海外マフラーを買ったらエキパイの中が切り粉だらけだったw
ホームセンターの配管ブラシで擦って取れるだけとったけど、みんなこんな物かな?
0412774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 09:41:17.03ID:31ns48Ol
>>411
そういう商品は『自分でイチから作るよりマシ』感覚じゃないとね。
0413774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 16:05:45.83ID:cU+C4arM
>>412
自分でマフラー替えるのはじめてだから社外品て新品でもこんな状態なんかな?って
0415774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 20:21:56.66ID:GlfDPhK4
謎メーカーの中華マフラーじゃね?
0417774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 13:22:41.10ID:SNpboos1
>>416
また
>>339 かよw
ホントくだらねぇ人間だな。
警察に通報したら終わりなのに、晒して日頃の鬱憤ばらしとかメンタルやられてるは。
リンクの貼り方も知らない馬鹿はそのうちボコられて終わり。
0418774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 17:31:56.96ID:+z7oGfeR
爆音バカは苦しみ抜いて死ね ウジ虫野郎
0419774RR
垢版 |
2020/02/13(木) 19:29:33.85ID:skQpkTEQ
幹線道路の近くに住んでいるがバイクの爆音はあまり気にならん
マニ割りのトラックや馬鹿マフラーのランボルギーニはしね
0420774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 06:56:25.92ID:TgLnU3jZ
お前らどんだけ貧相な建物に住んでるんだよw
お前らの生い立ちと、努力すべき時にアホ面して何もしなかった自分を恨めよ貧民共めw
0421774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 16:52:04.26ID:7UYN7pLs
道路運送車両法第108条、六ヶ月以下の懲役、または50万円以下の罰金
俺らにはたいした事ねーよ。
0422774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 18:40:36.85ID:RuyEdAbP
>>420
良い生い立ちと努力の結果がその心の貧しさですか?
0423774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 19:25:41.75ID:M14bYOSg
騒音レベルが現在の90dbから60dbになるように陸運局や警察に訴えかけてるから、近いうちにそうなるだろう。

俺も↑で言ってるようにバイクの高音は気にならないが、茶筒マフラーの低音がスゲー耳障りで寝れない
0425774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 19:36:15.63ID:AjUqqkKH
バイク毛嫌いするスクーターのりの年寄りうざいんだよなー
99dbの車検対応マフラーで4000rpmで暖気してやるかな
0426774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 19:40:18.95ID:AjUqqkKH
大通りでいろんな乗り物が通る場所に引っ越して来といてぶつくさ言うカッペにも腹立つよね
0428774RR
垢版 |
2020/02/15(土) 20:46:37.12ID:FytBlBv+
>>423
というかバイクの騒音規制は近年緩和されたからな
定常騒音や近接騒音は撤廃されたの知らんのか?
0430774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 20:37:23.31ID:G38UK8Br
4スト用のRSV3マフラーにつけられるバッフルってありますか?
0431774RR
垢版 |
2020/02/27(木) 22:49:56.35ID:R2HqDPEH
バッフルはただの蓋だから、口径が合えばいんじゃね
0432774RR
垢版 |
2020/03/06(金) 03:28:04.93ID:SNJY4GHy
ハーレーXL1200のマフラー買ったよ115dbぐらいの奴
昔のキャブ車だからこんなものだよな
0433774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 12:58:52.33ID:fJN/DUKO
爆音聞けば免疫力が上がって新型肺炎にはかからない
0435774RR
垢版 |
2020/03/16(月) 13:30:49.76ID:F52WQwtJ
車で走ることしか脳の無い馬鹿
0436774RR
垢版 |
2020/03/22(日) 17:19:33.33ID:4zqmM95g
自己顕示欲は人の何倍も強いのに、他人様に誇れる何物も持ち合わせていないので
手軽なオモチャでキチガイ爆音を立てて、オレがオレがと目立つしか能がない
犬のウンコにも劣る存在
0438774RR
垢版 |
2020/04/13(月) 03:59:23.86ID:ovHtdGgr
ガスレポの無い中古認定マフラーって盗難品以外にどんな理由で
ガスレポ無いまま売るんすかね?
0439774RR
垢版 |
2020/04/14(火) 01:40:33.60ID:zemoc9F0
紛失
メーカーに頼めば取り寄せ可能だけど面倒でそのまま出品、とか
0440774RR
垢版 |
2020/04/15(水) 02:03:42.84ID:0aYqMx+P
車検に必要=車検証とセットで車体に常備じゃないんすか?
普通なら紛失しようがないと思うんだけど?
0441774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 10:23:38.98ID:J8OAl1tb
このまえ重低音きかせたグロムみかけた
なんのマフラーか知らんが125でいい音出しやがるぜ!
0442774RR
垢版 |
2020/04/16(木) 16:32:46.33ID:1qAkveeV
爆音ダイスキーだけど遅い癖に五月蠅いのは大嫌い
0443774RR
垢版 |
2020/05/07(木) 15:41:42.81ID:BZRVAq+x
浜に焼かれたバイクがあるけど誰のだろう?www
0444774RR
垢版 |
2020/05/11(月) 22:28:41.48ID:+WH1XFgs
アマゾンで売ってる中国製のエキパイ部品を合わせてトグロエキパイを作り
オクで傷物だが認証プレート付きのワイバンを買い装着したら結構な爆音だった。
控えめな音にするにはパンチングが38φ位がよさそうね。
0445774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 19:26:28.88ID:UFwFzVuN
死ね低能バイカス
0446774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 20:51:57.33ID:2/0MIi3m
>>445
フルスイングできねー奴が調子こいてんじゃねーぞコラ?
0447774RR
垢版 |
2020/05/17(日) 21:40:12.71ID:LGEGCZwl
フルスイングの空振り三振てことですか?
0449774RR
垢版 |
2020/06/07(日) 09:10:16.48ID:cpEco8j8
ダラダラとした長文で珍走をディスってるだけ
0450774RR
垢版 |
2020/06/09(火) 18:21:13.09ID:DuhnnwyQ
バイク乗りにとっちゃショッキングな事件だったんだw
害虫駆除が未遂に終わっただけなのに
0451774RR
垢版 |
2020/07/13(月) 17:21:48.94ID:pmmahy9K
騒音規制緩和ってのは爆音好きマフラーマニアを喜ばせるためじゃなくて環境保護のための
高燃費目標達成が目的だからな
加速中の規制クリアするためメーカーがわざわざトルクの谷作ったり姑息な対応して有名無実化
したのも原因の一つだけど
0452774RR
垢版 |
2020/07/20(月) 21:14:56.00ID:H+uUiAtm
どうやっても昔のBEETチャンバーの音に近づかない あのカンカン甲高い音をまた聴きたい
0453774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 21:29:12.99ID:9690eQsU
自分の持ってるバイクのスレと一緒の事を聞いてしまうのですが


マフラーのサイレンサー部分?がボロボロなんですよ

ここだけ切り落としてスリップオンのサイレンサー部分?を金具かなんかで締め付けても問題ない物なの?

爆音が凄くって

当然メーカーでは廃盤になってるから新品は手に入らない
0455774RR
垢版 |
2020/07/24(金) 23:39:18.88ID:9690eQsU
>>454
スズキ SW-1です

とりあえず明日バイク屋に持っていってみます

参考記事ありがとう!
0456774RR
垢版 |
2020/08/05(水) 22:00:33.25ID:gwoaYdfO
中古のスズキアドレスv125 についてたリアライズのマフラーがつるさくて家族から苦情が来たんだけど解決策教えて
ノーマルは手元になくてあまり金をかけたくない
0458158
垢版 |
2020/08/06(木) 20:36:53.46ID:Au277Uee
>>457
回さないと効果を感じないよ
低回転だとほとんど消音効果を感じない
(経験談)
0459774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 15:56:26.05ID:2h6t3ppe
純正からモリワキのマフラーに変えたんですが、若干ガス臭いんですけど、こういう違和感って良くありますか?それとも不良でしょうか
0460774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 19:20:01.26ID:P+MEf3Z+
死ね低能バイカス
0461774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 19:31:46.38ID:DUujA6Gp
>>459
新しいマフラーは内部に油分が残っていたり
消音のウールがなじむ迄は臭いよ
0462774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 19:34:14.65ID:2h6t3ppe
>>461
中古です...排気漏れでしょうかね(涙
0463774RR
垢版 |
2020/08/12(水) 19:50:25.81ID:DUujA6Gp
>>462
じゃあガスケットからの排気漏れなんじゃね?
マフラー自体に穴が開いていなければ
0464774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 17:38:08.24ID:NMbRZoab
>>463
マフラーバンド付近見ましたが、漏れてないようです。
臭いの原因は明らかにサイレンサの先っぽから出てる排気のようでした。
0465774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:38:24.15ID:pmhIo3wZ
ノーマル触媒付き
モリワキ触媒無し

とゆうオチじゃね?
0466774RR
垢版 |
2020/08/13(木) 20:57:16.11ID:IX5Ie82C
>>465
流石にそれは...中古品ですが欠品無いはずです。
ガスケットはわかるんですが触媒まで取り外して頻繁に交換するもんでしょうか
0467774RR
垢版 |
2020/08/15(土) 09:20:23.67ID:gN/I5FjF
>>466
音量出すために触媒外してるパターン結構あるよ。
モリワキは知らんけど、アクラポビッチは触媒を中間パイプに挟み込むタイプだから取り外し容易だし、BEETはサイレンサー内部に溶接してるけどポンチとハンマーで簡単に取れる。
0468774RR
垢版 |
2020/08/21(金) 20:36:27.15ID:GDGs5ln5
ハラシタ管はバッフル付けたくらいじゃ
爆音でしょうか?
0469774RR
垢版 |
2020/08/22(土) 07:06:06.33ID:lHrk5rHB
Yes
0470774RR
垢版 |
2020/08/30(日) 20:26:29.10ID:2U2fFp+d
サイレンサー突っ込んだらマシにならんかな
0471774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 13:34:50.19ID:hdd+POTw
YZF-R25のスリップオンで悩んでるんだけど、
皆さんはサンセイレーシングとダブルアールズどっちがおすすめ?

どっちにしろエキパイで消音終わってるから爆音じゃないと思いますが···
0472774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 14:08:27.37ID:kcLh7GGf
>>471
R25はフルエキじゃないと殆ど違いは無いから値段とデザインで好きなの選べば良いと思う
0473774RR
垢版 |
2020/09/08(火) 14:40:37.84ID:hdd+POTw
>>472
レスありがとうございます
サンセイ使ってる人少なそうだから気になってました
ダブルアールズは色々出てくるけどZNICって情報少ないですね。

サンセイにしてみようかな
0476774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 13:48:30.56ID:ZX5PeuZ/
サイレンサー部分の疑問なんだけどチタンとカーボンが増えてアルミが少なくなったのは
なんでですか?消音だけの部分で重量と加工性を考えたらアルミの方が安い軽いで
良いと思うんだけど
0478774RR
垢版 |
2020/09/29(火) 16:18:11.84ID:0bKGgrlf
カーボンっていってもほとんどはアルミ筒にカーボンシートを貼ってるだけでは?
フルカーボン製ってチタンより高くなりそう
0479774RR
垢版 |
2020/10/10(土) 21:28:35.93ID:7CxZYKD7
ここで晒されたアホウは、またマフラー戻して警察に御用。
罰金だけで済まないだろうに よーやるわ。
0481774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 08:27:40.60ID:YhkRkn0F
>>479
夢でも見たのか陰キャ君。
0482774RR
垢版 |
2020/10/11(日) 15:04:45.52ID:DuXJh4s7
>>481
夢だと思いたいのは、反則金支払う奴だろね。
寒い中、夜勤に行ってて何やってるんだか。
会社に警察が行ったのか、仕事行ってないみたい。www
0484ご立派!
垢版 |
2020/10/13(火) 10:07:46.46ID:ZA7aCsrT
反則金で働いた金がパー♪頭もパー♪
0485774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 08:43:48.63ID:lCHuLlrh
俺って結構煩いマフラーで何十年も走ってるけど、音煩いって捕まったこと一度もないけど、たまたまなのは、わかるけど、捕まった人いるの?
0486774RR
垢版 |
2020/10/16(金) 10:00:54.04ID:/H40NV3W
ssやなんかが純正や静かなマフラーに換えたのに今度は原2やビッグスクーターがうるさい
0487774RR
垢版 |
2020/10/17(土) 09:38:29.71ID:ST3zt3gQ
>>478社外のやつは、普通にカーボンの筒やけどな、アルミにカーボンシートのやつなんてだれも買わんわ
0488774RR
垢版 |
2020/10/18(日) 11:57:04.13ID:PPP2uOo2
>>485
歩行者(年寄りや子供)や周りの車の為に「ある程度」はマフラーの音量は必要かと
交通安全上の問題でな?
こっちも轢いたり接触したくないから
0489774RR
垢版 |
2020/10/25(日) 17:48:43.67ID:Th89dc/+
テックサーフのマフラーが後ろから来た珍の直管音に掻き消され静音マフラーになったのにはワロタ
0490774RR
垢版 |
2020/11/14(土) 21:15:52.85ID:xiYqsNPY
うるさいバイクはエアガンで撃たれても文句言うなよな

俺はうるせーって言うだけで済ましてるけど。
0492774RR
垢版 |
2020/11/25(水) 23:29:04.19ID:aUYan2m+
珍走に怒鳴ったらそりゃ駄目だろw 最近多い爆音スクーターなら平気だよ
ヘタレしかいねーから。全体的なセッティングしてないから遅すぎで邪魔なんだよバカ
0493774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 15:10:00.76ID:UtBH8Py/
ときどき見かけるバイクでの大音量音楽…これって違反になる?
http://a.msn.com/01/ja-jp/BB1btzyr?ocid=st

周囲に響きわたる大音量スピーカーはゆるされる?

バイクに乗って好きな音楽を聴きながら走行したいと思っているライダーも多く、実際にスピーカーを装着しているバイクも少なくはありません。
しかし、バイクの場合はクルマと違い室内がないため、走行音やエンジン音など周りの騒音が入り混じり意外とうるさい状況にあります。
タンデム走行中に同乗者との会話をまともにするのが難しいほどです。

そのため、バイクで音楽を聴くとなれば必然と大音量になってしまうのは避けられないのかもしれません。
また、若者の中には外側にスピーカーを向け存在をアピールするように、意図的に大音量にしている場合もあるようです。

続きはwebで
0494774RR
垢版 |
2020/11/30(月) 22:49:29.30ID:UifOzwyN
今どきいねーよ
0495774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 18:56:06.82ID:vIKNMjQB
>>96
Buell乗ってるけど大工事。
ドライブベルトを緩めて、スイングアームからリヤタイヤをずらし、オイルを抜いてオイルラインを外し、排気デバイスのワイヤーを外してからじゃないと純正マフラーが外れない。

車種によってはこういう面倒なのもある。
0497774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:01:17.23ID:5ct4mBk7
テルミニョーニレーシングの
ドカ乗ってるんだけど、
ショッピングモールの駐車場で
何か言ってる子供に母親が
「シッ見ちゃいけません!」
と言うのが聞こえてしまった。
0499774RR
垢版 |
2020/12/14(月) 20:30:38.07ID:/JYLqDzU
ハーレーは集団になるから余計うるさいのよね

個別ならそれほどでもないんだけど
0500774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 21:36:17.20ID:G8a8GNhg
FMFのQ4を安く手に入れたんで
プレート付いてるデルタバレル4から
かえてみようと思ってるんだが
jmca認定マフラーじゃないと
ショップで整備断られるとかあるんか?
2りんかんにそんなこと書いてあったが
プレート種類Fってやつだから
15年くらい前の車種だけど

車検は自分でこれまで問題なかった
バレル4か純正にもどせばいいんだけど
0501774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 22:22:39.45ID:7ugctnFw
>>500
そんなこと心配するならやめとけよw
0502774RR
垢版 |
2020/12/18(金) 22:26:23.52ID:1vjJZARh
15年前の車種なら本来はいらんでしょ。
あの店は何かにつけてお断りしてくるから俺は一切利用してない。
0503774RR
垢版 |
2020/12/20(日) 19:47:10.75ID:ZUNID0jx
サンダンスのボマーは癖になる音。
0504774RR
垢版 |
2020/12/21(月) 04:49:08.82ID:2szAZ+sI
スコーピオンのマフラーって爆音?
0505774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 01:54:38.56ID:H3GXVGC4
爆音が好きな人って、爆音を聴くと快感なんですか?
0506774RR
垢版 |
2020/12/30(水) 06:42:35.73ID:IgBYBA6Z
爆音に飽きて爆音サイレンサーをいかに性能と静かさを両立させるか作り替える変態になってしまった
4発250
エキパイ集合後50.8から60.5とかが一般だがφ42.7がちょうど良い
φ38でも良いくらい
一旦中間でガツンと絞ってから大きい径で開放が消音も性能も両立できる
0507774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 11:35:55.88ID:PsWlmrzG
>>506
おぉ!スレの趣旨と真逆www
まぁそれもエエではないか。
0508774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:03:06.73ID:O7Q/rhov
中間で絞るの好きな人いるんだな

自分は出口のサイレンサーで絞るのは平気だけど、
パイプ径変わるのが嫌だから中間には邪魔な物が付かない方が好みだわ
0509774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:10:15.87ID:xcX0HeLD
中間で絞ると排気効率とかどうなんかな。
0510774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:40:08.00ID:tPbXN3fM
>>508
出口で絞ると屁みたいな音になるから論外
爆音サイレンサーなんか基本低速スカスカだから中間でガツンと絞ると低速も出て良いぞ
音質も変化少ないし

大型でも1200ccの4発、一気筒あたり300cc
で、ノーマルエキパイは二重管で内部はφ30くらい
細すぎくらいで意外とちょうど良い
0511774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:53:03.99ID:tPbXN3fM
エキパイ長くするのも効果あるな
右出しマフラーを左右出しに作り替えたが直管で聞き比べても音量は下がった
0512774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 22:57:10.33ID:O7Q/rhov
>>510
確かに出口より中間絞る方が音はいいと思うけど、
水を出してるホースで例えると真ん中を踏み潰してる感じだよね?

ホースだと出口を潰した方が効率良さそうな気がするんだがどうなんだろ?

パイプ径とかも関係してくるから難しいなぁ・・・
0513774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 23:23:35.82ID:tPbXN3fM
作ってみてぶん回してふんづまりなければおk
社外って径が過剰に太いってのを実感できる
0514774RR
垢版 |
2021/01/02(土) 23:30:03.16ID:tPbXN3fM
ホース踏むと流れは悪くなるが勢い良く水は飛ぶ
排気の流速も上がる
太いパイプ内を排気がモクモク彷徨うよりいいんじゃね?(適当

その辺のギリギリの見極めは実験重ねないと難しいが
0515774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 05:15:42.23ID:AHYjMK97
>>511
重低音はどっちが効いてる?
0516774RR
垢版 |
2021/01/03(日) 08:48:44.23ID:4fp5Yy3H
>>515
エキパイ長い分左右出しの方が重低音あった
左右の管長同じに設計がいちばん良いんだろうがそんな技量ないから左は右より長い
一旦集合させてから分岐してるからこれといって不具合無い

直管ではアイドリングのみで走りたくないからカーボンサイレンサーつけたら音の汚さが取れて重低音が増した
0517774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 04:37:42.72ID:CBejgfXi
今のはどうか知らんけどヨシムラのも集合直後を内部でだいぶ絞ってた
0518774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 14:59:13.18ID:vv7b7UsP
スーパートラップ皿10枚付けてるのね
これオープンエンドにするってのは結局限りなく直管になるということだよね?
一応サイレンサーはついてる
もう、今スパトラ国内で買えんよな
0520774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 15:07:33.04ID:BerBIpt3
オープンエンドにするなら皿いらないのでは?
0521774RR
垢版 |
2021/01/04(月) 18:35:50.24ID:vv7b7UsP
あそっか
でもオープンエンドって聞くとTシャツ思い出すのは俺だなんだろうか
オープンエンド生地よりリングスパン生地の方が好きだけど
0522774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 20:52:24.85ID:NLM81ptq
>>82
アサヒナじゃない?
0523774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 19:54:39.73ID:IAMQLbtP
マフラーを社外品にしたら走り始めて速度上げる時とエンブレの時にパンパン鳴るんだけど
キャブとかECUのセッティングしたらパンパンは治まるの?
キャブかECUかは車種によって違うだろうけど。
0524774RR
垢版 |
2021/02/08(月) 22:24:20.19ID:K23tYvRy
2000年以降のバイクなら2次エアキャンセルでググればいいかも
0525774RR
垢版 |
2021/02/09(火) 00:02:13.92ID:yFjlJDGt
>>524
ありがとうございます。
調べてみます。
0526774RR
垢版 |
2021/02/11(木) 20:37:32.49ID:iEwW3hHO
>>523
そのパンパンをアフターファイアというが、主にアクセルオフ時の空燃比が薄いとなる。マフラーを煩いのにすると空燃比は全体的に薄くなるからそうなる。
だから燃調で空燃比を適正値にすれば全然鳴らなくなるぞ。
2次エアキャンセルだけじゃ効果は薄い。
0527774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 09:54:11.63ID:0Vm8GmDD
アクラポってスリップオンでも燃調狂いやすいの?
以前、R1に付けてたけど、回せば問題ないが低速パーシャルだとタコメーターがブレまくってかなり乗りにくかった。
ツキギレーシングに変えたら、かなりマシになったよ。
0528774RR
垢版 |
2021/02/12(金) 14:39:28.27ID:pL12qoK/
>>526
ありがとうございます。
俺のバイクは社外のECU比較的安く買えるみたいなのでそれ検討してみます。
0529774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 07:15:48.87ID:bnc+ol5f
すみませんが質問させてください。
エリミネーター 250se に社外のカーカーのサイレンサーをつけたいのですが、持ち込みでの取り付け費用は大体どのくらいになりますでしょうか?
0530774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 09:17:38.08ID:/CjtgJxz
>>529
KERKERだと普通のショップじゃ取り付けお断りじゃないかな?
もしOKなら5000円〜10000円くらいかな
0531774RR
垢版 |
2021/02/15(月) 09:56:25.98ID:bnc+ol5f
>>530
ありがとうございます。以外と安く済むのですね(^^)
0532774RR
垢版 |
2021/03/01(月) 23:00:55.33ID:HINWPLU7
爆音ではないけどマフラースレはここだけなので質問させてください。
信号待ち中でとても良いアイドリング音を出してるバイクがいて、車種もマフラーもよく見てなくて多分125cc?かな。
音はかなり低くて「トットットットッ・・・」
低いけど重低音や迫力のある感じではなくて静かで、でも「イイ音」だから他の環境音に混ざらず耳まで届く感じ。
車種やマフラーの特定までは行かなくても傾向とかわかれば教えてください。
スチールで肉厚のマフラーだとそんな感じになるのかな。
0533774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 01:09:12.65ID:rDtloYcr
>>532
更に内径が太めだと低音が強調されると思う
ただ太すぎるとトルク感が無くなるから低排気量用は細めが多い
あとグラスウールで高音域を吸収するのもいいかも
0534774RR
垢版 |
2021/03/02(火) 21:48:16.24ID:iK8FfKmz
>>533
なる程。ありがとうございます。その意見を参考に近いマフラー探してみます。
0540774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 00:51:19.37ID:DV85JDgO
うぎゅっちゅおおあおおぅぁぁあいおあおおおぃいおぃいおおえあたおぇ
ターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターンターン♪ターンターンターンターンターンターンターンターンターンターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪
0541774RR
垢版 |
2021/03/05(金) 00:52:19.12ID:DV85JDgO
どうしてうんちはんまいんだっ!!
ちゅぅうぅおぉぉぅぅぉっっぇうう!!
ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪ターン♪
ぎゆぅあはおひゆあへほつるううぃ!!!
0542774RR
垢版 |
2021/03/17(水) 19:31:23.26ID:latAlTMR
陸運局によくいるレッドバロンとかハーレーの人たちさ
純正にパーツ戻して車検通してみせ帰ったら
またうるせえ不正改造のパーツに戻してるんだろう?
一体車検って何だよ仕組みがおかしすぎるわ
抜き打ち検査とかほんとやってほしい
とにかくハーレーがうるさすぎて大迷惑
0543774RR
垢版 |
2021/03/17(水) 20:57:53.63ID:U13YjXVf
で?っていう
0544774RR
垢版 |
2021/03/17(水) 22:11:48.74ID:latAlTMR
でじゃねえんだよ迷惑なんだよ純正に戻すよカスが
0545774RR
垢版 |
2021/03/17(水) 22:33:09.85ID:CbRVvhqL
直接言ってやればいいんじゃね?
無理か!陰キャの正義マンだからねぇw
0546774RR
垢版 |
2021/03/18(木) 09:19:14.63ID:/GEtxGPY
>>544
ここにそんな書き込みをする時間があるなら直接クレームを入れろ
ここに書き込んだところで問題が解決しないことは小学生でも分かる話だ
0547774RR
垢版 |
2021/03/18(木) 10:01:40.69ID:X1vFAlTw
人に迷惑をかける
知恵遅れども
純正マフラーに戻せ
0549774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 13:22:48.70ID:anSb6/JW
>>547
こんなところでわめいてる自分もガイジだと早く気付け
0550774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 13:29:04.47ID:r+N5UK9a
うるさいのは嫌いじゃないけど、うるさくて遅いヤツは大嫌い
0551774RR
垢版 |
2021/03/19(金) 20:30:18.71ID:gumvkFHk
SC-Project付けててスミマセン
0552774RR
垢版 |
2021/03/20(土) 09:39:03.84ID:e6QNb2tM
マフラー交換って最悪とまでは言わんが、なんであんな性能は落ちるわ、音は変になるわうるさいわ、下取り価値は下がるわ見た目もチンピラくさいのが多いし、 なんでやってるかほんとわからん。
0554774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 13:13:19.71ID:O5G4bpmJ
社外マフラー買えないから悔しくて書き込んでると思う
0555774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 18:26:07.88ID:+ooCAsGF
ギア下げるときブゥン!ってうるせーんだよ!

https://pcxgo.com/blipping/
0556774RR
垢版 |
2021/03/22(月) 22:19:32.18ID:mr31iGlO
SCのサイレンサーって何か特別な技術で作られてるのか?
ただただ内径がクソデカいってだけだよな?
なのに何であんな高いんだ?ただのブランド料だよな?
0557774RR
垢版 |
2021/03/27(土) 05:55:09.36ID:3T0u9W9R
違法マフラーうるさい死ねバーカ
0558774RR
垢版 |
2021/03/28(日) 21:14:38.21ID:7YnwC3T3
ノイキャンイヤホンぐらい買えよ貧乏人
0559774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 13:46:45.35ID:L/xIDk5y
QDエギゾーストの3本出し付けてるんだが、誰か同じメーカーのマフラー付けてる人いない?
低音の迫力がほしくて一個はバッフル取り外したんだけど、あと二個取っちゃうと低速スカスカになったりすんのかなぁ教えてほしい
0560774RR
垢版 |
2021/04/11(日) 14:15:56.07ID:xDH+3d7m
>>559
3本で違うセットにするのは辞めたほうがいい
0561774RR
垢版 |
2021/04/16(金) 08:06:32.36ID:fq5B1Ic7
>>409
イージーライダースの70φファットドラッグマフラーを付ける年式かによるだろ
0562774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 09:29:21.75ID:KA94kMMm
爆音鳴らすビッグスクター乗りの眼鏡、通報されて何度か捕まったろ?
頭は大丈夫なのか?
0563774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 13:09:12.46ID:kr9eib+T
で?っていう
0564774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 17:35:13.74ID:XQjRdeKq
【ND5RC】レッグモータースポーツ クラブスポーツ TITANマフラーのサウンドを紹介します【ロードスター】 https://youtu.be/3Pfv7tU83Oc
0565774RR
垢版 |
2021/04/18(日) 17:40:22.36ID:4FnVKxlD
>>563
注意喚起として、お宅を公開しちゃいまーす♪
0567774RR
垢版 |
2021/04/22(木) 15:33:58.67ID:Fd3m5fM+
2014ninja250だけどWR'Sでいいか
高いの買えんわ
0568774RR
垢版 |
2021/04/23(金) 08:29:18.68ID:s44irMia
今のワロス管は爆音じゃないと思う
0569774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 20:59:20.88ID:rtsWmLBY
ゴミどもは周りの人間から殺意を抱かれてるからな
向かいの改造インプレッサ死ねや
0570774RR
垢版 |
2021/05/15(土) 22:53:29.86ID:2XtwOyDj
耳障りな二輪って、信号待ちでもボツボツうるさい下痢便バカスクか、整備不良丸出しな糞蝿原チャに大別されるけど、
スポーツモデルでも気が触れたように吹かして走ってるのがうちのちかくだとたまにいる。

さっきも、わざわざ交差点をUターンして空ぶかししながら走ってるような無能がいた。
しかも誰かとつるんでるわけでもなく、一人で走ってやってるんだから嗤える。
0571774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 08:35:44.73ID:bbG2Onak
>>569
車で鉢合わせたら轢き殺すかもしれない
うるせえ大型バイクだが
0572774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 11:53:46.15ID:V65dr/PX
都内で車検非対応で乗ってる奴は分かるだろうけど最近サツも排気音にうるさいよな。
停められる率高くなった。あと裏ペタも。
0573774RR
垢版 |
2021/05/16(日) 12:03:16.53ID:uk1mH4SX
別体式のサイレンサーってオイル吸わせれば音大きくなるんだっけ?
水だとすぐ乾いちゃうんだよな

リベットこじってバラすのは面倒だし
なんか良い方法ある?
0574774RR
垢版 |
2021/05/17(月) 21:09:53.41ID:YwOeIplB
うるさいマフラーだけど回さず大人しくしてるやつ
車検対応だけどやたらと吹かしてるやつ
どっちがましなん?
0575774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 09:51:47.22ID:/VaCH7MW
うるさいマフラーだけどブン回して爆音自慢
車検対応だけどやたらと吹かしもショボイんでやたらと回さない
0576774RR
垢版 |
2021/05/18(火) 13:52:39.92ID:B67Br41y
爆音直管メガホンは古いレース車だと基本だしバート・マンローの世界記録にも貢献したみたいね。自分はヘタレでノマフだが一度付けて最高速試してみたい。
0577774RR
垢版 |
2021/05/23(日) 19:39:52.74ID:PuHTe8GJ
下痢便のくせにギアチェンジしてるやつなんなの?
その上ギア比が近すぎて、全然回転数が変わってなくて嗤える
0578774RR
垢版 |
2021/05/25(火) 12:08:53.79ID:gP7xzsU/
>>577
日本語でたのまい
0579774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 06:40:13.20ID:9cwACyRy
>>578
あんたも
0580774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 17:54:13.86ID:ED2rp8qN
>>579
は???
0581774RR
垢版 |
2021/05/28(金) 20:45:39.28ID:JPO3qGU1
>>1

湯河原の木部真吾だが
0582774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 16:31:14.21ID:aZZ6/8p1
SCプロジェクトs1サイレンサーのバッフル止めるcリング買って数ヶ月で錆びつき出して錆び取りしながら交換しなきゃなって思いつつ買って半年くらいでふと見たらバキバキに折れてどっか行ってたわwww走ってる最中に落とさなくてよかったとつくづく思うよ
0583774RR
垢版 |
2021/05/31(月) 16:38:58.36ID:iHRanTDZ
バッフルなんか外しちゃえよ
0584774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 06:28:26.27ID:LTkawTnO
耳栓してバイクに乗るのか?wwww----
0585774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:11:43.82ID:Gv1KuliJ
配慮あるバイカーは、宿に宿泊して早朝にチェックアウトした場合に、
他の宿泊客に迷惑をかけないように手押しで宿から離れた上で
エンジンをかけるんだそうだ。

このスレの十分は、真逆なわけだ。
0586まとめ
垢版 |
2021/06/04(金) 10:36:57.91ID:hiqLqH3B
陸運局から葉書が来ても、違法マフラーでは無いですよと回答しておけば
良いだけ。葉書が何度も来ても同じ対応しておけば、なんら処罰される事もない。

警察に通報されても、バイクが動いていた状況でなければ、違法マフラーが
着いていても、取り締まりの対象でない。
元々あり得ない話だが、警察が張り込んで取り締まるという事もない。
0587774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 10:43:43.61ID:xG/pWR2K
爆音でも止められん
警察もピリピリしてないし田舎はのほほんとしてていいわ
ワビサビです…
0588774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 13:50:02.80ID:6xEovGoK
>>586
陸運局から通知って意味ないだろアレw
通報したから取り締るだろうと思ってる奴はマヌケ。ザマァーwwww
0589774RR
垢版 |
2021/06/04(金) 19:55:31.93ID:CkIRL2NZ
>>586
ハガキを無視で平気。
調べに来ないのに違法も何もねーじゃん。
0590774RR
垢版 |
2021/06/11(金) 08:19:40.80ID:7TZsEaF8
2016年式のミドルツインだけどノーマルエキパイに中華のMotoGPみたいな短い汎用サイレンサーをつけたいと思ってる。
もれなく爆音だと思うから消音の為に中間パイプにインナーサイレンサーとスチールタワシ突っ込むと純正並みとはいかんまでもJMCA並みの音量にはなるかな?
ノーマルより性能低下は覚悟しといたほうがいい?
0591774RR
垢版 |
2021/06/13(日) 16:28:07.81ID:LBH2LXKE
そこまで気にするならノーマルでええやんけw
0592774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 19:28:13.78ID:KWLH/xSs
爆音マフラーとか無駄にふかして走るのは、犬が電柱に尿をかけていく縄張りを主張する行為と同じものだと思っている。
0593774RR
垢版 |
2021/06/20(日) 20:47:42.44ID:LE91eT9i
覚えてやがれと捨て台詞吐いて敗走する程度の行為だろ
犬以下
0594774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 01:27:28.23ID:zclXi512
結局、迷惑している人とセットで成り立つ趣味でしょ?
他人の嫌がることして喜ぶ人って一定数いるもんね。
0595774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:07:17.62ID:96uFVMIR
それ言ったら全ての生活音って迷惑なんだけどな
ファミレスで泣き叫ぶ子供とかw

自分的には爆音でも直管でも居座らないで早く通りすぎてくれれば平気
0596774RR
垢版 |
2021/06/21(月) 10:33:16.28ID:8QNWu9C6
消音加工で4db下がるらしいんですけど
101dbと97dbって結構違うもんですか?
0597774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 00:35:50.70ID:9JRlcYQa
>>595

何言ってんの?

爆音バイクには悪意があるけど、生活音には悪意はないだろうが。

それとも自分はゼロデシベル生活でも送ってんの?
0598774RR
垢版 |
2021/06/22(火) 16:03:18.63ID:aSCsz+Q2
こういう面倒な奴って車検対応でもノーマルでも文句言うんだろうな

このスレ来ないで電動バイクかチャリ乗った方がいいよ
0599飯塚
垢版 |
2021/06/23(水) 16:03:32.82ID:DlRWKBX7
走っている最中を除けば、通報されても捕まる事は無い。
0601774RR
垢版 |
2021/06/28(月) 13:14:48.70ID:SIi1Mqnt
>>596
4dbの差は、普通の人ならすぐ分かるレベル
0603774RR
垢版 |
2021/06/30(水) 11:42:48.30ID:PN0zOdTp
>>601-602
溶接して消音加工してもらったけど耳鳴りがする爆音から心地いい大きい音に変わって満足
たった4でも全然違うんだね
0604774RR
垢版 |
2021/07/14(水) 00:45:34.07ID:xKdbaZJG
陸運局通知を無視して摘発なのかな?

九州運輸局からオートバイの整備命令を受けた20代の女が、走行が認められていない経路を運転したとして逮捕されました。

警察によりますと、池田容疑者は今年4月25日午後3時ごろ、九州運輸局からオートバイの整備命令を受け運転経路が制限されていたにもかかわらず、制限外の小国町で運転を続けた疑いがもたれています。

池田容疑者は、オートバイのヘッドライトの位置や、基準値を超えた排気騒音などを改善するよう九州運輸局から命令されていました。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5396caf35426e5de78fb3c4fd178bc4187fe1ca
0606774RR
垢版 |
2021/07/26(月) 23:38:43.78ID:Jb+JAJuQ
免取、欠格5年くらい喰らわしたれ案件
0607774RR
垢版 |
2021/07/27(火) 20:16:42.87ID:ASq0GSyO
根はええ子やで
0608774RR
垢版 |
2021/11/06(土) 21:16:23.42ID:QnyvRKaD
そういえば珍走が馬鹿みたいな爆音で走ってるのはある意味反社ってことで理解できるんだが
普通の格好でツアラーっぽいバイクで馬鹿みたいな爆音鳴らして走ってるやつはなんなんだ?
珍走らしい格好しろよ
0609774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 08:59:56.93ID:2T5zggnT
>>608
陰キャ乙
0610774RR
垢版 |
2021/11/07(日) 09:17:34.21ID:5PdOCbm9
爆音=陽キャって発想がw
0611774RR
垢版 |
2021/11/12(金) 15:41:50.33ID:zk5HT3YY
斜め向かいのゴミが毎日毎日バイク車うるさいからエンジンかけるたびに窓開けてそいつに向けてゴアグラインドとかフリージャズとか爆音で流してるよw
違法だろうが合法だろうが車検に通ろうがうるさいもんはうるさいから爆音で仕返ししてるだけだ

ストレス発散できて楽し〜w
0612774RR
垢版 |
2021/11/13(土) 23:01:26.23ID:IG/3dtZ2
対象者以外にも爆音浴びせていたら同じように迷惑では?
周辺にはその斜め向かいの家しか無いのかな
0613774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 10:54:28.25ID:NmQQ6RHH
>>612
社会不適合者を相手にしない
0614774RR
垢版 |
2021/11/14(日) 10:59:13.13ID:9eqUgmHw
あなた変わりは無いですか
日ごと寒さがつのります
車検通らぬマフラーを
寒さ堪えて曲げてます
0615774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 09:09:52.59ID:s1ykDNDf
そもそもうるさいマフラーの奴が全方位の不特定多数に迷惑というか害を及ぼしてんじゃん

そういうことやってんだから何かやり返されるのも覚悟の内なんじゃないの
というか報復を受けて当たり前のことをやってんだけど
自宅でも走行中でもな
あ、自分が騒音出してる自覚すら無いか
0616774RR
垢版 |
2021/11/15(月) 11:18:08.16ID:EP3dzeTb
ゼファー400にKERKERラージバッフルつけてんだけど、警察に後ろつかれたら捕まるかな?
何dbくらい出てるかわかる方いますか?
0617774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:19:06.02ID:to2sLM9F
>>18 アイドリングでブリブリ音 回すと甲高い音やで
0618774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:37:29.88ID:5d4zCiMQ
出口のバッフルだとブベブベ汚い音
中間のインナーバッフルのほうが音がきれい
直管より抵抗があるおかげで低中速が扱いやすくなる気がする
サーキットなら直管一択か
0619774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:44:25.85ID:Ri9s3tfY
ぶっちゃけ他人がうるせえと思うマフラーって
自分でもクソうるせえよな
ちょう距離乗ってると頭おかしくなってくる
0620774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 12:54:44.73ID:/xxeCFHz
ダンモトのスリポン買ったった
0621774RR
垢版 |
2021/11/17(水) 17:56:23.83ID:knQ4/tw9
>>618
オフレーサーのXRなんかは抜けとトルクの両立させるためにスクリュー状の排圧調整バッフルがサイレンサー入り口付近にある。ある意味完成形だと思う。
0622774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 00:56:56.40ID:XajfUZp+
俺のBT1100アクラポ良い音するぜ!まるでドラッグスターのような。。
0623774RR
垢版 |
2021/11/24(水) 03:36:38.82ID:KX2pHb9i
レア車両だな
見た目と違って穏やからしいじゃん
0624774RR
垢版 |
2021/11/27(土) 01:35:35.10ID:5W9eBBVf
いいね
ブルドッグはmt01の次に好きな大人のバイクだ
0625774RR
垢版 |
2022/01/15(土) 17:30:51.41ID:iWYMPO5F
>>608
格好なんか関係ない
キチガイ爆音まき散らしている輩は同類
人間のクズ
クソゴキブリ
ウンコバエ
0626774RR
垢版 |
2022/01/16(日) 17:42:09.85ID:UyVBpUq4
爆音撒き散らしてるバイク乗りなんて人間のクズのキチガイだろ
生きてる価値もねえよ
てめえの存在をクルマに気づかせるとか詭弁でしかねえな
自己満足のエゴ
要するに路上でオナニーしてるようなもん
殺されねえうちにいい加減に恥を知れよクソクズが
0627774RR
垢版 |
2022/01/17(月) 04:31:30.61ID:kBsVyavs
>>625
>>626
そもそも仕事でもないのに社会に不必要なバイクで公道を走ってるバイク乗りは社会的に見て人間のクズのキチガイだろ
生きてる価値もねえよ
てめえのバイクはノーマルマフラーだからとか安全運転してますとか詭弁でしかねえんだよハゲ
バイクなんざ自己満足のエゴだろバカ
要するに路上でオナニーしてるようなもん
殺されねえうちにいい加減に恥を知ってバイクなんかで遊んでんじゃねぇよクソクズが
0628774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 08:19:13.90ID:Pr/hkwWz
>>627
何か勘違いしてないかなバカ君?
俺はバイク乗りじゃないけどw
0629774RR
垢版 |
2022/01/18(火) 09:39:02.95ID:1BHu7Qqs
>>627
全てのレジャーや趣味を否定している、変わった人
0630774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 15:58:51.38ID:Cszz3oGh
>>628
バイク板で『俺はバイク乗りじゃない(キリッ』
あなたって凄く
小っ恥ずかしいバカですねwxw
0632774RR
垢版 |
2022/01/22(土) 12:30:49.75ID:hnsVf9ig
俺は爆音バイク乗りだが627の言わんとする事は解る
が、時間帯と場所で気を使う事くらいしかする気にならんな
0633774RR
垢版 |
2022/01/23(日) 09:35:32.99ID:A/TkLrR0
世の中そんな気遣いすらしない珍音バイキチがたくさんいるんだよ
深夜早朝の住宅街で長々と空ぶかししたりな
0636774RR
垢版 |
2022/02/04(金) 23:13:11.84ID:Pthlc/Ej
Vストローム250にヨシムラ入れたけど忠男のパワーボックスと合わせたら野太い良い音なるねトルクが全域で落ちて加速悪くなるけど
0637774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 01:03:08.90ID:Zwy6jLd+
上が盛り上がるとかないのかよ せめて
0638774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 14:47:35.06ID:xrLA2/CK
1人しか乗ってないのにアルベルとか外車の無駄にデカい車でガソリン垂れ流してバイク自転車煽ってる奴らの方がよっぽど不必要だと思うけどな 
まぁ下痢便サウンドの暴走通勤原2ジジイとかバイク乗りから見ても煩わしいからどっちもどっちだけど
0639774RR
垢版 |
2022/02/05(土) 18:25:39.09ID:e2Aw1c3M
自己顕示欲は何倍も強いくせに人様に誇れる何も持ち合わせていないので
手軽なオモチャを買って改造し下痢便サウンドブリブリ撒き散らして、オレがオレがと自己主張するしか能がない
それがバイカスクルカス
そんな糞ダサいものを乗り回してカッコつけたつもりでいるから更に救いようがない
0640774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 02:28:36.15ID:60Ssz/rH
自己顕示欲は何倍も強いくせに人様に誇れる何も持ち合わせていないので
手軽なネットで顕示欲丸出しの恥ずかしい下痢便煽りレスをブリブリ撒き散らして、オレこそ正義オマエらカスと自己主張するしか能がない
それが>>639カスアタオカス
そんな糞ダサい煽りをわざわざ入れて自己顕示欲を満たしたつもりでいるから更に救いようがない
0641774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 14:29:30.53ID:8Zi8sYaz
オウム返ししかできないくせにレスしなくていいよ
キチガイ君
0642774RR
垢版 |
2022/02/06(日) 14:31:44.23ID:8Zi8sYaz
誰が何を言おうが止める気がない以上、後は殺すしかないからねえ
あんなクズでも殺せば罪人
まだ人生終わらせる気はないんでな
終わらせる気になったら何匹でもためらいなく殺すわ
0643774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 05:46:40.29ID:DfFvDCDb
>>641-642
改竄という言葉もしらずオウム返しとしか言えない語彙皆無のバカのくせに無理してレスしなくていいよ
ポンコツ君
0644774RR
垢版 |
2022/02/07(月) 05:50:05.17ID:DfFvDCDb
『誰が何を言おうが止める気がない以上、後は殺すしかないからねえ
あんなクズでも殺せば罪人
まだ人生終わらせる気はないんでな
終わらせる気になったら何匹でもためらいなく殺すわ』

などと

出来もしない事をネットで吹聴してその気になってイキってる妄想癖も甚だしいヘタレん坊のポンコツ君でした♪
0645774RR
垢版 |
2022/02/08(火) 21:58:25.24ID:s2UDxxGV
たまにバイクでマフラーから排気音と言うより爆発音みたいな音鳴らしてる奴いるけどあれってなんなんだ?
アフターファイアの一種なのか?でもパンパンとか言うレベルじゃなく
数百メートル離れた場所でも「ブオーン・・・バババンッ!」って具合に聞こえるんだが
乗ってる本人はかっこいいと思ってるんだろうか?
0646774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 00:13:21.20ID:ia1cV1ib
2次空気供給装置でググりなさい
0647774RR
垢版 |
2022/02/09(水) 08:00:47.97ID:oAyRgnQQ
トリックスターのいかづちかっこいいほちい
0648774RR
垢版 |
2022/03/04(金) 20:43:57.64ID:EvB+EgKK
マフラー改造してふかすアフォは全員コケろ
見られてる? こいつ頭の悪い、人の迷惑考えられない、猿と思われてんだよ
0649774RR
垢版 |
2022/03/26(土) 13:22:22.29ID:EbRV2D9J
んんわんーんーんんん♪
ドゥーッドクシュ!
ドゥーッドクシュ!
ドゥーッドクシュ!
オウクシュコーワ!
オウクシュコーワ!
オウクシュコーワ!
オウクシュコーワ!
トッポジージョ♪トッポジージョ♪トッポジージョ♪トッポジージョ♪トッポジージョ♪トッポジージョ♪トッポジージョ♪
ジアイ(・∀・)イイ(・∀・)イイイァアイァイアァァイァァアイイイイァイイイアアアイアアアイイアアアアィイイィ…
0650774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 09:41:41.01ID:pg43W7Kq
マフラーすら買えないアフォは全員コケろ
見られてる? こいつ頭の悪い、イモいノーマルバイクに乗ってるやつなんて、猿と思われてんだよ
0651774RR
垢版 |
2022/04/12(火) 10:08:45.61ID:4R1zEa3S
やたらとデカい釣り針だな(笑)
0652774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 18:35:26.81ID:mjku5jsL
サイレンサーレスじゃなくてマフラーレスにしてると、周りの音なんかどっかいくよ。

銀翼600マフラーレス
軽量化されておいしいです。
0653774RR
垢版 |
2022/04/28(木) 23:21:27.36ID:MHv/rUX2
マフラーレス銀翼の排気音文字起こし

ピユーゥウーンピュゥウーピユーゥウーンピュゥウーンピュゥウーンピュゥウーピヤーャァ゛ーンピュゥウー
0654774RR
垢版 |
2022/05/18(水) 17:05:59.01ID:eApB79vo
爆音マフラーは犯罪
違反者のアヌスに違法マフラーをブッ挿してフルスロットルしろ!
0655774RR
垢版 |
2022/07/30(土) 03:34:37.54ID:0kABZqXw
エアクリーナの蓋だけ取る
エンジンに入る空気はちゃんときれいにしたいから。


マフラーはフランジごと全て取る

最強の軽量化と最強の爆音を約束してくれる

インジェクション車ならこれだけで費用もかからずに軽量化と爆音を両方獲得できる


是非やってみてくれ


わしはこれでR134を概ね80km/hで走ってるが煽られることもないし、無理な追い越しもされない、超安全だ


燃費はかなり落ちてしまうが、安全を買うという意味では安いだろう
0656774RR
垢版 |
2022/07/31(日) 17:19:07.99ID:8u9UHJXu
好き勝手爆音垂れ流しても社会的に非難されることは沢山あるけど殺される事は多分ないんだから反社には良い国だよな
行政も警察も自分の利権と組織しか守らない糞だからどーにもならんというか癒着してんだろ

爆音免罪符はいくらで売ってるんだろう
0657774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 17:09:22.50ID:6hYBEfxc
爆音暴走クズバイク乗りはさっさと死ね
0658774RR
垢版 |
2022/08/15(月) 23:24:55.06ID:zPWu5LGP
>>657
警察が仕事しないから珍走団が調子に乗ってる

警察官の娘は、仕事をせずに盗んだ税金で育てた、違法肉便器

人権を剥奪して、税金を盗まれた国民の為の、公衆肉便器にすべき
0659774RR
垢版 |
2022/08/31(水) 16:58:23.17ID:uic7/zcA
インスタにナンバー付きであげてるウンコ共は
まとめて陸運に不正改造車で通報してる
0660774RR
垢版 |
2022/09/07(水) 19:58:31.61ID:x5ysliQq
直管で闇を引き裂く天使たち
0662774RR
垢版 |
2022/09/21(水) 19:37:16.20ID:OES5buKo
爆音と言えばP管だった思い出
今もメーカー有るのか?
0663774RR
垢版 |
2022/09/27(火) 18:38:06.32ID:CgUpnmMt
爆音は迷惑と安全の表裏一体だな
遥か前方でも気付いて停まってくれる
0664774RR
垢版 |
2022/10/08(土) 20:43:19.02ID:MrJ/kznb
初めてここ来た、爆音マフラーっても直管有りなのか?
あんま人様に迷惑かける様な爆音はだめだよ、昔ケルケルやバンス、バイクによってはベースのレーサーのマフラーなんかも着けてたけど
俺の結論はメーカーさんが散々試したであろうのヤツがそのバイクにはあってって1番エンジン長持ち
排気イジる、と吸気イジる、とエンジン自体に手を・・・短命とな
0665774RR
垢版 |
2022/10/09(日) 10:16:53.02ID:wmz8XQkb
うるせーよクソバイクども
音の暴力が犯罪に規定されてない事を感謝するんだな
0667774RR
垢版 |
2022/10/10(月) 15:03:17.58ID:unKFmo5P
>>666
なんでついそうしちゃうのかな笑
地獄が待ってるの分かりきってるのに、ついついマフラーを・・・笑
0668774RR
垢版 |
2022/11/09(水) 07:28:58.43ID:6412hYr7
モリワキMXスリップオンマフラー、色によってサイレンサーの材質がステンレスかチタンに分かれるけど、価格が同じならチタンの方がお得かな?
0670774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 21:39:43.55ID:hvNvwjpp
爆音アンチや何でもアンチは社会や今置かれている自分が満足できる状況ではないから
ストレス発散目的て憂さ晴らししてる奴多いんだよな

南無~
0671774RR
垢版 |
2022/12/24(土) 21:40:42.17ID:hvNvwjpp
車検対応なら堂々としておけよ
直管は流石に駄目だと思うわ
0672774RR
垢版 |
2022/12/25(日) 05:04:49.43ID:fqOUJTAT
知恵遅れの炭オートバイ
0675774RR
垢版 |
2023/02/11(土) 22:08:36.71ID:yb8lGa48
BEETのフルエキ新品を買ったらエキパイのところに溶接穴が。
0676774RR
垢版 |
2023/03/10(金) 21:09:00.97ID:+Z0SPZcL
フゥー (*-o-)y-..oO○
0677774RR
垢版 |
2023/04/09(日) 21:18:00.89ID:EQwJf399
zx25rにモリワキのショートフルエキ付けたけど普通にうるさいな
インナーサイレンサー買おうと思うけど、出口をかなり絞ってあるバッフルと、少し太いけどグラスウール巻いてるやつ、どっちが良いかね
0678774RR
垢版 |
2023/04/23(日) 04:55:36.11ID:LText5DR
>>669
今更だがなんのダメージもないわな
指咥えて気にしてる所が可愛いよ
0679774RR
垢版 |
2023/05/09(火) 21:40:39.25ID:/CDn+724
>>677
いくつか買って試すしかないよー
音の感じも変わるしね
0680774RR
垢版 |
2023/05/18(木) 21:23:02.29ID:XV+NMJi9
LCIのマフラーってどうなの?
0681774RR
垢版 |
2023/05/19(金) 00:33:05.70ID:DJdaXhIY
>>680
最高
0682774RR
垢版 |
2023/07/05(水) 20:06:18.13ID:yb+2hkHe
他にスレがないからこちらで質問させてください。

いわゆる車検非対応マフラーとRacing used Onlyの刻印があるマフラーの違いってなんですか?

どっちも違法?
車検非対応は車検に通る可能性はあるけど、Racing~は刻印見られた時点で違法判定ですか?
0683774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:02:21.80ID:e6TntAjS
月木レーシング、アクラポビッチどちらもレース用で静かでイイ音だったが
FMFは爆音だったw
しゃーないからインナーバッフル突っ込んだ
0684774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:03:59.65ID:e6TntAjS
シール貼って自分で車検通せばいい
音量は規制範囲内である事だけ
排ガス規制のバイクは無理やな
0685774RR
垢版 |
2023/08/02(水) 20:09:23.74ID://3vscs6
ikazuchi買ったけど、音が控えめで低速トルクも純正と変わらないし良い感じだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況