X



バイク乗りと花粉症 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 03:03:58.51ID:CLOogdOv
花粉症がひどくなる日の1つに
風の強い日という要因があるが
風が強いぶん多くの花粉が次々体に当たるということだろう
バイクに乗ってると常にその状態になる
この季節フルフェイスでも蒸れたらシールドをあげるし
閉めていても下からも入ってくるだろう
マスクもずれるフルフェイスとの相性はあんまりよくないだろう
風で目や鼻の粘膜も乾燥するのでますます酷くなる
さらに花粉症は排気ガスの多い地域の発症率が高い
バイクで路上の真ん中で排気ガスに囲まれてる点でもバイクのりは不利と言える

バイクのりはきっと花粉症患者が多いはず
0002774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 03:06:51.31ID:CLOogdOv
ちょっと古い花粉症対策薬も眠気が出て危険だ
高い新しい薬を買うしかないのだ

バイク乗りにお勧めの花粉対策はワセリン厚塗りだと思う
0003774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 03:17:52.37ID:iskZnhOx
    チ


       ョ


        ン


         モ


           メ


              ン
  

が    来   る   ぞ    ぉ   ぉ    〜    (   笑   )
0004774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 03:18:20.38ID:iskZnhOx
    チ


       ョ


        ン


         モ


           メ


             ン
  

が    来   る   ぞ  ぉ   ぉ    〜    (   笑   )
0005774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 03:18:46.45ID:iskZnhOx
    チ


       ョ


        ン


          モ


           メ


             ン
  

が    来   る   ぞ  ぉ   ぉ    〜    (   笑   )
0007774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 17:10:23.30ID:GT4RQ2oZ
花粉症酷い年はマジで辛いよな
フルフェイスだと死ねるからジェッペルに変更した
0008774RR
垢版 |
2016/03/07(月) 21:22:23.58ID:FgEWbRwI
耳鼻科でクラリチンもらってるが、月2000円くらいだぞ
0009774RR
垢版 |
2016/03/08(火) 09:29:33.73ID:ZTX/8AHu
薬飲んでマスクして花粉を寄せ付けないスプレー使ってる
ひどいくしゃみは押さえられるので仕事はできるレベルだが目は痒いし涙出まくりで目の回りただれるしどうにもならんね
ゴーグル使ってる人いる?
0010774RR
垢版 |
2016/03/10(木) 16:30:57.80ID:O97qfuxB
      チ


       ョ


         ン


          モ


            メ


             ン
  

が    来   る   ぞ  ぉ   ぉ    〜    (   笑    )
0011774RR
垢版 |
2016/03/10(木) 16:31:25.16ID:O97qfuxB
     チ


       ョ


         ン


           モ


             メ


              ン
  

が    来   る   ぞ  ぉ   ぉ    〜    (   笑    )
0012774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 15:19:05.89ID:GjBGiBHV
花粉の時期はいつまで続くんだろう
早く終わって欲しい
0013774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 16:42:31.32ID:Nszw9uMu
俺は大体5月頭くらいまで
0014774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 16:51:09.85ID:H0Fqlg37
     チ


        ョ


         ン


          モ


            メ


              ン
  

が    来   る   ぞ    ぉ   ぉ    〜    (   笑   )
0015774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 16:51:44.15ID:H0Fqlg37
     チ


        ョ


         ン


          モ


            メ


              ン
  

が     来   る    ぞ    ぉ    ぉ    〜    (   笑    )
0016774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 18:55:41.81ID:GjBGiBHV
>>13
五月かぁ
まだまだ戦いは続くなぁ
0017774RR
垢版 |
2016/03/18(金) 19:14:34.63ID:jvyMvGzp
チ._ョ"ン'モ"メ'ンの襲来に備えよ!
0018774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 14:24:38.40ID:DcPibXh3
まだまだ花粉飛んでるの???
最近テレビで花粉情報あまりやらないよね
0019774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 15:11:10.32ID:dQ1RLaMM
同じ飛ぶ物なら花粉よりミサイルの方が視聴率稼げるから
0020774RR
垢版 |
2016/03/25(金) 15:51:00.09ID:PRiqDbKD
この数日、症状がおさまってきた気がする
0021774RR
垢版 |
2016/03/26(土) 01:08:53.77ID:BMe1IO0/
このまま落ち着くといいんだけど
日曜あたりからまた暖かくなるらしいからそこでどうなるかだね
0022774RR
垢版 |
2016/03/26(土) 15:17:29.65ID:FbkqCrKS
昨日はかなり飛んでたけど今日は少ないな。
0023774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 17:58:52.04ID:3UWl+k+y
クシャミしてる奴を見たらケフン症と読む方が正しいのかと思ってしまう
0024774RR
垢版 |
2016/03/27(日) 23:36:45.53ID:JkfMr985
まだまだ痒いぜ
0025774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 00:18:57.97ID:uHv2g/Z7
そうね、世の中で花粉症なんて言葉が出る前からその症状は出てたな。
もう30年以上前かね?当時は鼻風邪で済ましてたかな?今じゃ重度の花粉症だよ。
毎日マスクしてる。でもバイクにゃ乗り続けてるさ。楽しいからね♪
0027774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 02:15:15.13ID:58ELHCf1
マスクしてメットかぶれない
絶対ズレる
0028774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 07:52:02.62ID:zAynMf44
今年も言うほど酷くない
数年前から健康に気をつけていろいろやってたら
花粉症の症状が少なくなった
0029774RR
垢版 |
2016/03/30(水) 21:11:26.03ID:mdMziRb5
目がかゆす
0031774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 02:11:08.09ID:mwXIrxa9
乗って走ってる間は全然平気
降りて気が抜けると一気にくるな
0032774RR
垢版 |
2016/03/31(木) 06:43:24.81ID:Ooc0oDI5
>>30
青汁飲んだりヨーグルト食べたり軽運動や早寝早起きや半身浴
本当に簡単な事しかしてないけどほぼ症状出なくなった
0035774RR
垢版 |
2016/04/02(土) 02:39:04.89ID:drR07J8u
いくらぐらいで出来るんだろう
0036774RR
垢版 |
2016/04/03(日) 04:02:03.40ID:CfOk5e77
         チ

  
          ョ
 

            ン


              モ


                メ


                  ン
     
        
       死    ね
0037774RR
垢版 |
2016/04/06(水) 10:37:19.21ID:gA1EEiPQ
明日の暴風で花粉も無くなるかな
0039774RR
垢版 |
2016/04/20(水) 09:42:01.31ID:A9vPuWcF
今年は思ってた以上に症状軽かった
なんでだかわからんけど
このまま終わりそうでよかった
0042774RR
垢版 |
2016/05/05(木) 10:30:11.73ID:bYvuiU/3
     
 ,,,,,,,,,,,,,,,,llllllll,            ,,,,,           ,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,        ,llll,    ,,,,
 '''''''''''lllll'             '''lllllll,,     ,,   '''''''lllll''''''''''''    ,,,,   lllll'   '''lllllll,,,     ,,
,,,,,,,,,,,,,,llllll,,,,,,,,,,, 'lllllllllllllllllll     '''''    ,lllll' ,,,,,,,,,lllll,,,,,,,,,,,,,,,,   ''llllll,,,,lllll'      ''''''    ,lllll' ,,,,,,   ,,,,,   ,,,,,
''''''''''''''llllll''''''''''''       lllll       ,,lllll' ''''''''''llllll''''''''''''''''     '''lllllll,,           ,,lllll' 'lllll,  llllllll,  llllll'
     lllll      '''''''''''''''lllll        ,,lllll''     llllll         ,,llllll''llllll,,        ,,,lllll'   'lllll, lllll''lllll, lllll'
    ,,llll''         lllll   ,,,,,,lllllll'''        lllll         ,,,,llllll''   ''''     ,,,,,,lllllll'''     lllllllll' 'lllllllll'
  lllllll'''       '''''''''''''''lllll  'lllllll'''''''        '''lllllllllllllllll' 'llllll'''         'lllllll'''''''         '''''''   ''''''''
  ''  
0043774RR
垢版 |
2016/05/09(月) 23:50:02.61ID:ygXVXpst
ようやく落ち着いてきたね
0047774RR
垢版 |
2016/05/10(火) 01:20:06.08ID:uIdi3Naf
ブタクサ花粉のやつが出てくるのを待つしか
0048774RR
垢版 |
2016/05/10(火) 14:22:47.96ID:7Y4+hUgD
シラカバもありますぞ!
0049774RR
垢版 |
2016/05/10(火) 22:46:26.24ID:eVDoptn7
イネ科植物「私のことをお忘れか?」
0050774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 00:59:57.80ID:aueNNKiU
花粉症ってスギとブタだけじゃないんだ
0051774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 08:33:56.41ID:zgsFGJ3f
桜とかチューリップなら少しは許せるんだがな。
0053774RR
垢版 |
2016/05/12(木) 21:43:21.89ID:Xi40hEpI
もう鼻痒すぎてやばい。バイクのってるときに連続くしゃみとかしてもやばい
0054774RR
垢版 |
2016/05/13(金) 03:46:49.53ID:/kZWoJEn
俺は春だけだから今年はこれで終わりだ
それではまた来年お会いしましょうさようなら
0055774RR
垢版 |
2016/05/13(金) 09:47:35.75ID:yRsZ50Wq
おいおい、寂しいこというなよ。
もっとアレルゲン増やして俺たちと一年中鼻水まみれになろうや。
0056774RR
垢版 |
2016/05/13(金) 11:09:42.56ID:x6KLrCZw
移動範囲の広いバイクじゃ、拡散範囲の少ない草系の花粉はあんまり関係ないかも
0058774RR
垢版 |
2016/05/15(日) 18:09:57.63ID:CEUwBJg3
11月中の短期間にピンポイントで症状が出るんだが、
夏に増えたダニの死骸のせいらしい
0062774RR
垢版 |
2016/07/06(水) 23:40:16.42ID:pGYQKxMF
↑なにこれ?
ちゃんとしたリンク??
アフィ??
0063774RR
垢版 |
2016/09/13(火) 22:05:25.67ID:XPzj+5kY
セイタカアワダチソウが猛威を振るいだしたな…ヘグシッ
0065774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 09:58:00.86ID:eiVxPdyP
レスプロのマスクはフルフェイスでも使えますか?&効果ありますか?アレグラは毎年今の時期から服用しています。バイクで初めての花粉シーズンなので対策を考えています。パイセンの皆さまご教授願います。
0066774RR
垢版 |
2017/01/16(月) 10:47:25.47ID:dpyzoyFE
口元のスペースはメットによって差があるけど、
少なくとも俺が使ってるZ7には入らないと思う。
でも検索したらフルフェで使ってる人もいるから、
メットの銘柄・サイズと顔の形によるんじゃね?
オフ系なら大概入りそうだが。
0072774RR
垢版 |
2017/02/13(月) 20:10:23.21ID:BDG/nU/5
東京では花粉が観測されたそうです。
0075774RR
垢版 |
2017/02/25(土) 20:06:19.86ID:Hea7IrCQ
鼻の穴が真っ黄色になっても問題ない。
0077774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 01:05:13.06ID:CxreBNBY
今年はやばめ
0078774RR
垢版 |
2017/03/09(木) 05:26:03.16ID:BJ53Msue
昨日試しにオフヘル、ゴーグル、レスプロマスクの組み合わせで走ってきたけどマスクをきちんと位置調整すれば全然花粉平気だったわ
これで春も快適に走れる
0079774RR
垢版 |
2017/03/12(日) 00:11:18.77ID:uoIADTaB
poidesignsツアーマスクっていうの買ったんだけど、フルフェイスメット被りつつこれ装着するのって
不可能じゃね?どうやってもうまく着けられないんですけど・・・コツとかある?
0083774RR
垢版 |
2017/03/14(火) 23:36:14.00ID:aOLzY4UO
ディレグラ食前だから飲むの忘れがちになる…
0085774RR
垢版 |
2017/03/18(土) 16:49:37.82ID:pEWPWOFO
毎年言ってる気がするけど、今年の花粉ヤバいわ
レスプロしてるから鼻はマシなんだけど、目がやばい。
0088774RR
垢版 |
2017/04/04(火) 21:50:21.97ID:bogF4/J8
このスレか忘れたけど、普通の飲むヨーグルトで花粉症に効果あったってレス見て今年の1月くらいから真似してみた。

今のところ酷い症状は出てない。
マジで効果あった?
0089774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 14:05:54.03ID:yRUabyZj
今年は花粉少なめな気がする
いつもなら4次の中旬まで花粉症の症状が続くんだけど、今年は3月の末には治ったよ
0090774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 15:10:39.64ID:SBBhPvss
てっきり軽症なのはビオフェルミンが効いたのかと思ってたけど
今年が少ないだけなのか
0091774RR
垢版 |
2017/04/08(土) 22:43:02.33ID:+5T7AfQS
>85
目の回りは資生堂のIHADAアレルスクリーンが意外と効く
自分は目の回りちょっと花粉症で荒れたからオロナイン下塗りしてから一吹きしてる
0092774RR
垢版 |
2017/04/18(火) 21:42:48.73ID:2R47JqkC
花粉症が治まらず薬がまだ手放せない
0094774RR
垢版 |
2017/05/07(日) 21:16:11.84ID:Wbau1m0P
ようやく治まった。花粉症対策グッズを手入れして片づけた。
0095774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 05:16:51.37ID:nQkq/XU7
GWに九州行ったら鼻水出てきてまいった。
何花粉だ?黄砂か?
0096774RR
垢版 |
2017/05/09(火) 22:02:27.33ID:pj7EOpn3
黄砂に交じって色々飛んでくるだろな〜、
0097774RR
垢版 |
2017/05/11(木) 22:00:44.31ID:IXxLtxSA
敏感な奴は花粉・黄砂・pm2.5に反応して
年に何ヶ月もマスク着用しているらしいからな。
そこまで行ったら病気みたいなものだな。
0098774RR
垢版 |
2017/05/20(土) 10:02:57.01ID:dyvEbTSW
治まった花粉症の症状が出てきた。原因は何だ?PM2.5か?@関東民
0099774RR
垢版 |
2017/05/22(月) 21:47:32.50ID:KOSl/+me
黄砂の日はやばかった
あとで知ったから気分の問題ではないはず
0100774RR
垢版 |
2017/05/26(金) 22:57:15.18ID:lkZFTbYm
黄砂黄砂て問題にすると中国が外交のカードに使うから騒がないんだろう。
「この要求を飲まないと黄砂対策に力入れないぞ〜」みたいな感じで。
0101774RR
垢版 |
2017/05/28(日) 06:26:33.13ID:u3v7Ec9y
逆にどうやって黄砂対策するのか聞きたいものだ。
あまりにも広大過ぎるの砂漠なので
少々植林したところでどうにもならんぞ。
0102774RR
垢版 |
2017/06/01(木) 22:52:01.23ID:gWVGD8EE
花粉症は耳鼻科に行ってもダメ!
内科で症状が軽い人なら注射1回でシーズン乗り切れる。
僕の場合は重度の花粉症なので寝る前に飲む薬を2種類処方してもらて日常生活にはほぼ症状は出ません。
ただバイクには症状出そうで乗れないですが、走るコースがスギ花粉の巣なので、内科お勧め!
0104774RR
垢版 |
2017/06/05(月) 09:06:49.13ID:4tybO2NL
何故か今頃になるとモーニングアタックが辛い。
PM2.5とかが原因なのかな?
0105774RR
垢版 |
2017/06/17(土) 22:00:45.10ID:5JufNnDS
朝、起床して冷たい空気を吸うと鼻水とクシャミが出るときがあるな。2〜3回鼻をかむと治るけど。
0106774RR
垢版 |
2017/07/03(月) 20:26:28.79ID:r3Koq6+M
牛歩のごとくスレを埋める。

保守
0108774RR
垢版 |
2017/08/17(木) 23:41:59.14ID:5P6XB5Nq
こそーり上げ
0111774RR
垢版 |
2017/09/23(土) 10:38:30.64ID:x0XJspjy
蓬莱さんが言っていたけど秋の花粉症があるんだってさ。
0113774RR
垢版 |
2017/09/26(火) 22:05:54.89ID:ZHL/l1lX
俺は毎年春と秋に花粉症になるぜ
やってられないぜ
0114774RR
垢版 |
2017/10/04(水) 21:01:42.89ID:myjrdVkD
気象協会とウェザーニューズ、花粉予測分かれる

日本気象協会とウェザーニューズは3日、来春のスギやヒノキなどの花粉の飛散量予測をそれぞれ発表した。

日本気象協会は近畿から東北を中心に前年よりも多くなるとみているが、ウェザーニューズは前年より少ないと予想。
ともに「科学的な根拠があり、予想は当たるはず」としている。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171003-00050110-yom-soci
0115774RR
垢版 |
2017/10/28(土) 13:33:19.26ID:jGsMFdCS
花粉症の季節まであと半年。保守
0116774RR
垢版 |
2017/11/13(月) 20:57:39.59ID:fmGxZxHQ
今月初カキコ。上げ
0117 【ぴょん吉】
垢版 |
2017/12/01(金) 20:46:22.70ID:4jMSmmed
風邪の鼻水鼻つまりに、持続時間は短かったけど花粉症の点鼻薬が効いたよ。寝る前に使ったから症状が押さえられて
良く寝れた。
0119774RR
垢版 |
2017/12/29(金) 22:47:36.57ID:ePdyV0BM
花粉症で運転中に「くしゃみ」連発、ハンドル操作誤り死亡事故…罪は軽減される?

愛媛県今治市で2017年4月、車2台が正面衝突して、4人が死傷する事故が発生した。
一方の車を運転していた男性が11月30日、自動車運転死傷行為処罰法違反(過失運転致死傷)で松山地裁今治支部に在宅起訴されたと読売新聞が報じた。
花粉症の症状で前方を注視しにくい状態で車を運転し、くしゃみの連続でハンドル操作を誤り、対向車線にはみ出たという。

「道路交通法66条では、病気、薬物の影響をその他の理由により、正常な運転ができないおそれのある状態で車両等を運転してはならないと定めています。
花粉症自体がこの道交法66条の『病気』に該当し、治療のために処方された薬による眠気等の影響があった場合には『薬物』にも該当します。
そして症状や治療の影響により、車両を正常に運転するのに必要な注意力を欠くおそれがある場合には、『正常な運転ができないおそれのある状態』とされます。

正常な運転ができないおそれがある状態の場合には、道交法66条は車両の運転を禁止しておりますので、これを怠たり交通事故を起こせば法的責任を負うことになります」
花粉症の影響で罪が軽減される可能性はないのか。
「花粉症(や治療)の影響があったことで、罪が軽減されることはないと思われます。

https://www.oricon.co.jp/article/367053/
0120774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 16:11:22.15ID:U4r0J+Z5
Yahooニュース トップ事件

二宮祥平ホワイトベース 投稿動画が、倫理的観点がら
Yahooニュース J-CASTニュースで、事件 として取り上げられました。
過去のニュース
ヤマト運輸チェーンソー男
しんやっちょ 警官不在交番 違法撮影
おでんツンツン男
牛丼トング男

違法な同一のナンバープレートを使い回し取り付け、販売前車両を
公道で走行撮影し、動画投稿等の違法行為が以前より指摘されていました。

↓ 逮捕 されなきゃ ホワイトベース さんの勝ち ↓
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1514391432/858-1000
ホワイトベース公式  みなさんもうお分かりだと思いますが
誰かを 悪く言うのが 最も簡単に 視聴数 を集める方法です
悪く言う相手は、有名であればあるほど 良いわけです
ということは、私 はもしかしたら すごい 有名人 なのでは…?!
ご覧の通り、あなたと同じ人間です 神 ではないです個人的に発信しています
だれも私をクビにできません 抑えられません 曲げられません 言うこと変えられません。

,./,./
0121774RR
垢版 |
2017/12/31(日) 23:05:35.32ID:hBY66Y1X
パンパースかぶって走れば花粉症も大丈夫
脱いだら小汚い爺だけど
0122774RR
垢版 |
2018/01/07(日) 00:10:08.24ID:vaPm+0Oe
シーズンまであともう少し。上げ
0123774RR
垢版 |
2018/01/10(水) 11:14:58.37ID:wAqoauBW
コレは私だけなのかも?

大分・別府温泉や杖立温泉に入浴すると
2wはクスリ要らず。

気分転換等の考え、交通費<クスリ代…と考えて
シーズン終盤まで通っています。
0124774RR
垢版 |
2018/01/22(月) 12:13:11.93ID:ukT91Dng
今年もレスプロ、オフメット、ゴーグルで挑む
0125774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 11:36:28.95ID:KlNyXLeu
2月に入ったら花粉症関連のコマーシャルが始まったな。
0126774RR
垢版 |
2018/02/03(土) 11:47:43.12ID:+vPT6yWw
鼻はマスクで何とかなるのだが
花粉飛散が多い日は目がどうにもならん。
花粉用メガネなんぞ気休めみたいなものだし
日常生活でゴーグルなんぞやりたくないからな。
スギ花粉症になって以来、それが収まるまでツーリングにも行けない。
0127774RR
垢版 |
2018/02/10(土) 22:20:32.23ID:OjOlNQ/i
来週から花粉が飛び始めるて言っている・・・・・・・・・・・・・・
0128774RR
垢版 |
2018/02/14(水) 20:23:21.07ID:rq+SbuYO
鼻が詰まり始めた。明日から点鼻薬を携行しよう。
0129774RR
垢版 |
2018/02/17(土) 11:20:29.46ID:iEDuYUMP
いよいよ来たわ
0130774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 22:59:25.29ID:pUZzqMSh
明日から一気に飛ぶらしい
0131774RR
垢版 |
2018/02/27(火) 23:13:02.83ID:mnghmj13
メンソレータムの薬用リップを鼻の穴に突っ込んでグリグリした後に
ノーズマスク(鼻の穴に入れるフィルターマスク)を使ってる。
ちな、ノーズマスクの安い奴はフィルターが薄くてペラい一枚だから注意。
0132774RR
垢版 |
2018/03/01(木) 21:06:57.86ID:3wFONW37
このスレまだあったのか
保守してくれた方感謝
0133774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 06:44:23.51ID:AFkXkap9
去年の同時期に比べるとまだまだ
飛んでないね
https://weathernews.jp/s/pollen/

今年は症状軽いなーって思ったけどこれからなんだろうなあ・・
0134774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 10:52:51.90ID:unpXJztS
最悪期に入った
昨日2時間ほど走っただけで目は痒いままだし、
身体は怠くて動きたくない
0135774RR
垢版 |
2018/03/11(日) 11:58:01.03ID:hhzGYAD3
バイク無理クルマで我慢だお
0137774RR
垢版 |
2018/03/15(木) 01:24:53.79ID:rW5zLWH8
とうとう本州のどこ行っても花粉が多い状態になったな
0138774RR
垢版 |
2018/03/17(土) 11:16:47.20ID:RO/iG3K6
鼻の下にハッカ油塗ると鼻がスゥーと通るようになる。
0139774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 03:25:26.07ID:eovnBSfi
くしゃみが余計出そう
0140774RR
垢版 |
2018/03/21(水) 04:35:44.31ID:vBX07gK5
10年間くらい毎年なってたけど2年前から自然と治って毎日快適にバイク乗ってる
環境に合わせて進化したんだと思う
0141774RR
垢版 |
2018/03/26(月) 15:30:57.24ID:fF9/zdXf
薬なしにはこの時期バイクに乗れないわ
アレロックやザイザルはよく効くかわりに眠くなるのが難点だったが、ビラノアは十分な効果がある上に眠くならないのがいい
0142774RR
垢版 |
2018/04/01(日) 22:49:21.28ID:neEVfnvV
narooマスクが行方不明になったんで、とりあえず安物のチューブバンダナで代用したら
narooマスク着けた時より症状マシでやんの…
長さがあるから、折返して厚み調整出来るし。
0143774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 01:02:17.22ID:nAM3a/Iz
ウィルス用のマスクほど細かくなくてもいいらしい
むしろ安いマスクのほうが通気性のよさから横漏れも少なくていいとか
0144774RR
垢版 |
2018/04/02(月) 07:46:20.39ID:EySaNIoS
昨日乗ったら目が真っ赤っかになった
目薬こまめにさしてるけどまだちょっと赤い
0145774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 00:18:20.96ID:Hm5/3Utp
>>141
仲間がいた!

自分もビラノアが良い感じで効いてる。新薬扱いが終わって日数縛りから解放されたのが嬉しくて。
0146774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 00:45:14.45ID:miYTy/SH
なぜか4月にはいってから落ち着いた
毎年そんな感じで安心してたらまたぶり返すんだよな
0147774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 15:40:14.53ID:LdiaVOQs
>>146
スギが終わったからと油断したらヒノキに感作したってパターンかな
0148774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 19:27:11.84ID:miYTy/SH
なるほどね
0149774RR
垢版 |
2018/04/04(水) 21:29:06.14ID:5uUXTWJh
禁煙したら花粉症になってしまった
0150774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 21:42:36.62ID:eQMTC2H4
◆もの凄いことになってる今年のヒノキ花粉!去年の400倍が飛散

「今年はヒノキ花粉がすごい勢いで飛散しているというんです」

山崎夕貴キャスターが取り上げた。去年の400倍も飛んでいるそうだ。
ヒノキ花粉はスギ花粉より小さいため、鼻から入って喉までいき、喉のかゆみや痛みを覚えたり、咳が出ることが多いという。

司会の小倉智昭「今までなかったこの咳は何なんだろうと思っていたんですが、それでよくわかりました」

ヒノキ花粉の飛散はあと1か月ほど続く見込みだ。

http://news.livedoor.com/article/detail/14536449/
0151774RR
垢版 |
2018/04/05(木) 22:38:23.37ID:6amSMASd
のどがすごく痛い
だるい風邪だと思ってたが
ヒノキ花粉のせいなのかな
0152774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 16:06:03.96ID:v4uF/C29
黄砂予報も見ておくといいぞ
0153774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 19:19:41.02ID:bkqdwrww
フルフェイスだとマスクを付けにくくて困る
ロードバイクとかで使われているフィルター交換式のものは使い勝手いいのかな
0154774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 21:25:21.03ID:JTUjOazT
RESPROのマスクを使っているけど、性能は良いよ
でもかなり出っ張るから、ジェットヘルメットのシールドを閉めるとマスクが押されてしまう
0155774RR
垢版 |
2018/04/06(金) 23:04:38.22ID:A/T45pLS
クラシックジェットにバブルシールドだとフィルター交換式マスクでも干渉しないな
0156774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 10:03:04.14ID:aGsuVmsb
やっぱりマスクにはジェットヘルメットか
フルフェイスしか持ってない
暖かくなり天気もいいのにバイクに乗る気がしない
0157774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 10:34:28.51ID:QK2990WS
檜花粉になったら、鼻と喉がやられてしまった
バイクどころか、寝るにも支障が出る始末
0158774RR
垢版 |
2018/04/08(日) 11:44:32.06ID:F180WH0L
ヒノキは切るわけにはいかないからやっかいだな。
0159774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:01:05.52ID:Nc9x1sVS
ヘルメット用の空気清浄機作ってくれんかなあ
ダクトでヘルメットに繋いで送風してくれたらいいのに
デフォッガーにもなるし
0160774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:08:50.19ID:GhKLbmei
宇宙服か
0161774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 13:09:46.02ID:GhKLbmei
自衛隊とかの毒マスクの装備ならいけそう
0162774RR
垢版 |
2018/04/09(月) 16:26:27.46ID:JPFXaU1L
今年は去年よりも症状が酷かったが
毎年地元で桜が散り始める頃に花粉症が収まるのでもう少しの辛抱だわ。
20代後半に突然発症してから花粉症が恒例行事の一つになってしまった。
それまでは花粉がいくら飛散しようが何ともなかったのになぁ。
0163774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 01:18:31.94ID:adET7Hnk
ヘルメット自体がマスクになってるの欲しい
横に外付けフィルター付けるような感じで
0164774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 06:43:01.55ID:PiJDdjR9
鼻は薬でどうにかなるけど目がやばい
0165774RR
垢版 |
2018/04/12(木) 11:23:17.76ID:E+UzKmJ/
どれだけ効果があるものかと興味本位で買った花粉防止用の眼鏡なんぞ
予想以上にほとんど役に立たなかった。今は予備の予備眼鏡になっている。
0166774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 07:24:21.68ID:xv/GTT6c
自分はステロイド注射一択だな
内服薬は胃を荒らすし眠くなるからそもそもバイクの運転危ない
費用も初回1400円、次回以降1000円でお財布に優しいし、今年程度の花粉量なら重度の
花粉アレルギーの自分でも2月末に1回、3月末にもう1回の二本打てば十分
花粉量が超多い年でも3本打てば春を乗り切れる
鼻が詰まって眠れない夜もなくなるし、朝起きたら目ヤニで目が開かないってのも無くなる
桜並木の下をさわやかにバイクで走れる楽しい春を過ごせる人生って最高
0167774RR
垢版 |
2018/04/13(金) 14:29:19.33ID:Hv9nAsp9
>>166
バイク乗りならリスクなんてキニシナーイ

〔1〕誘発感染症,感染症の増悪:誘発感染症,感染症の増悪が現れることがある.また,B型肝炎ウイルスの増殖による肝炎が現れることがある.観察を十分に行い,異常が認められた場合には適切な処置を行う
〔2〕続発性副腎皮質機能不全,糖尿病 〔3〕消化性潰瘍,膵炎 〔4〕精神変調,うつ状態,痙攣 〔5〕骨粗鬆症,大腿骨および上腕骨等の骨頭無菌性壊死,ミオパチー
〔6〕緑内障,後嚢白内障:連用により眼内圧亢進,緑内障,後嚢白内障をきたすことがあるので,定期的に検査をすることが望ましい 〔7〕血栓症
〔8〕ショック,アナフィラキシー様症状:ショック,アナフィラキシー様症状が現れることがあるので,観察を十分に行い,呼吸困難,全身潮紅,血管浮腫,蕁麻疹等の症状が現れた場合には中止し,適切な処置を行う
〔9〕喘息発作の増悪:気管支喘息患者の喘息発作を増悪させることがあるので,十分注意する
〔10〕失明,視力障害:頭頸部(頭皮,鼻内等)への注射により,網膜動脈閉鎖が生じ,失明,視力障害が現れたとの報告があるので,観察を十分に行い,異常が認められた場合には中止し,適切な処置を行う
[その他の副作用]
 次の症状が現れることがあるので,観察を十分に行い,このような症状が現れた場合には適切な処置を行う
 //頻度不明
内分泌//月経異常
消化器//下痢,悪心・嘔吐,胃痛,胸やけ,腹部膨満感,口渇,食欲不振,食欲亢進
精神神経系//多幸症,不眠,頭痛,めまい
筋・骨格//筋肉痛,関節痛
投与部位//(1)関節腔内投与時:関節の不安定化,疼痛・腫脹・圧痛の増悪,結晶誘発性滑膜炎
(2)筋肉内・皮内投与時:局所組織の萎縮による陥没
脂質・蛋白質代謝//満月様顔貌,野牛肩,窒素負平衡,脂肪肝
体液・電解質//浮腫,血圧上昇,低カリウム性アルカローシス
眼//中心性漿液性網脈絡膜症等による網膜障害,眼球突出
血液//白血球増多
皮膚//ざ瘡,多毛,脱毛,色素沈着,皮下溢血,紫斑,線条,そう痒,発汗異常,顔面紅斑,創傷治癒障害,皮膚菲薄化・脆弱化,色素脱失,脂肪織炎
その他//発熱,疲労感,ステロイド腎症,体重増加,精子数およびその運動性の増減
0169774RR
垢版 |
2018/04/20(金) 02:57:28.05ID:VruueKQg
そろそろ収束か
0171774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 08:04:18.55ID:5OkJ4MJS
やっと花粉症の症状が落ち着き始めたので
本日から本格的にツーリング開始できる状態になった。
手始めにお気に入りコースを数コースのんびり流すことにする。
花粉症とは無縁だった時代が懐かしい。
0172774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 08:37:16.33ID:GxEVSfsu
この時期は山の方のがむしろ花粉少なめだったりするのかな
アスファルト上は未だに巻き上がってそうなイメージがしてムズムズする
0175774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 11:59:02.14ID:BUHJGzRL
花粉は落ち着きあると聞いたが今さっき自転車で買い物行ったらくしゃみ連発だ
0176774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 18:41:54.17ID:whkrWU07
クスリだけでマスクは無くても大丈夫になった
0177774RR
垢版 |
2018/04/21(土) 23:42:41.85ID:whkrWU07
とは言ったものの今日クスリもマスクも無しで行ったら今になって症状出てきた
0178774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 00:05:36.14ID:LDvnEzdb
ずいぶんマシになった@北関東 
マスク無しでも我慢出来る範囲になってきた
0179774RR
垢版 |
2018/04/22(日) 11:29:51.88ID:Y6ZWNTGT
このスレ通しで読んだけど今年は長かったみたいだね。この時期には落ち着いたて書き込みが有ったけど今年はまだ続いているて、書き込みが多いからね。
0180 【末吉】 !
垢版 |
2018/05/01(火) 10:08:38.38ID:i3XRMjHU
花粉症の季節は終わったのか?
0181774RR
垢版 |
2018/05/05(土) 20:18:44.65ID:eVg75ukc
さっきTVでバッタ博士がバッタに触りすぎてアレルギーになる博士が多いって言ってたけど
バイク乗りも花粉浴びすぎて花粉症発症するのかもな
0182774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 16:55:11.33ID:JMculL+m
花粉プラスディーゼル排ガス粒子とかのアジュバント効果
0183774RR
垢版 |
2018/05/07(月) 20:34:03.75ID:29A1517g
ディーゼルは縮小するみたいだからな。トラックと重機だけ残して後は無くなるだろう。ディーゼルマンセーしていた評論家はどんなコメントするのかな。

日産、欧州でディーゼル車販売から撤退へ

ヨーロッパでは厳しい環境規制を背景に、トヨタ自動車など多くの自動車メーカーが
ディーゼル車の販売を縮小させる方針を示していて、“脱ディーゼル”の動きが広がっています

https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20180507-00000053-jnn-bus_all
0185774RR
垢版 |
2018/05/15(火) 02:06:02.37ID:cbo4gnW3
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。♪
―――――――♪
0186774RR
垢版 |
2018/05/21(月) 17:13:21.05ID:v5tMuzqN
開田高原行きたいけど、白樺花粉が怖い。
0187774RR
垢版 |
2018/05/25(金) 20:50:24.13ID:iV3Stcn1
PM2.5が来ているみたい。
0190774RR
垢版 |
2018/06/16(土) 23:40:57.23ID:QSnLCBQd
鼻洗浄機洗って仕舞ったぞ
0193774RR
垢版 |
2018/07/15(日) 13:03:31.87ID:nLpHOtKJ
真夏の花粉症が有ったらうざいだろうな。暑さでだるい中、鼻水、鼻づまりで。

保守
0194774RR
垢版 |
2018/08/09(木) 21:48:54.85ID:74vm7nmn
半月ぶりのカキコ
保守
0199774RR
垢版 |
2018/11/19(月) 21:39:23.01ID:Gir/6q05
冬は締め切りがちになるのでハウスダストによる花粉症に注意
0200 【だん吉】
垢版 |
2018/12/01(土) 22:55:26.26ID:Nv6SBlfB
寒暖差アレルギー。

季節の変わり目や内外の温度差が大きい環境で、咳やクシャミ、鼻水などの症状がでるなど、
原因不明の風邪のような症状が出たら、寒暖差アレルギーの可能性が有ります。
0201 【酔っちゃったぁ】 【394円】
垢版 |
2019/01/01(火) 12:25:04.14ID:FQZv7pMP
さあ!花粉症シーズンの幕開けだ!
0203774RR
垢版 |
2019/01/31(木) 21:30:49.20ID:Th1vFuK4
【6年ぶりの大量飛散 急げ!!今年の花粉症対策】薬を服用しない「舌下免疫療法」が保険適用に 翌シーズンは薬の服用なしでも症状軽減
http://www.zakzak.co.jp/lif/news/190131/lif1901310005-n1.html

>「舌下免疫療法」
怪しい民間療法だと思ったけど正規な治療法なのね
0204774RR
垢版 |
2019/02/02(土) 13:38:52.05ID:UMdYf0+o
悪い花粉は稲科〜?
0205774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 01:44:55.64ID:jXLxxLJg
花粉かな風邪みたいにだるくないのに
くしゃみ鼻水が
年々早く発症してるような
0206774RR
垢版 |
2019/02/05(火) 22:33:23.50ID:WmnHYVT8
っと思ったら治った1日で
体が冷えた時になる熱の出ないライノウィルスだったのかな
0207774RR
垢版 |
2019/02/14(木) 18:48:49.17ID:5F5hGQTW
原因となる木を伐採する金が無いなら燃やせよ

温暖化対策より花粉症の方が重要
花粉の被害が出ない植物を植えろ
0208774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 09:58:13.76ID:hH8122cU
花粉飛んでいるて言っているけどまだ大丈夫だ@南関東
0209774RR
垢版 |
2019/02/23(土) 12:20:33.63ID:Hdt550mW
人によって自分より早く出る人と遅く出る人がいるね
俺は昨夜辺りから
0210774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 00:33:06.47ID:bnJgmi41
YZF-R6 = ペイブログ = YZF-R1/R1M

笑wwwww                         
0211774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 22:00:11.97ID:Zl0MaPms
今日から目のかゆみ、鼻水の症状が出た
0212774RR
垢版 |
2019/02/26(火) 23:08:42.98ID:sDAn94rM
花粉対策にお勧めのゴーグルってないんやろか、視力めっちゃ悪いんやけど。
そんなん有るならオープンフェイスでマスクして乗るんやけどな。
0213774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 19:08:17.63ID:nne7ADTf
鼻の下にハッカ油塗っている
0214774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 21:58:11.26ID:sSJMxVY2
>>213
目の下
0215774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 22:06:03.80ID:D5HkOjnx
雨が降るとタンクに花粉が大量付着してサイドスタンドの関係で右側にも付着するから
そのまままたがったりするなよ。右足内ももがかゆくなるぞ
0216774RR
垢版 |
2019/03/02(土) 22:31:35.57ID:suH/PGKv
今年は例年よりスギ花粉飛散が酷いような気がする。
例年だと、鼻だけの日が多いが今年は目もやられて結構きつい。
暖かくなっても、スギ花粉が収まる時期まで冬眠させている。
無理に強行して事故ったら、まともな人生終了しかねんからな。
俺も若い頃はそうだったが、花粉症とは無縁の連中が羨ましい。
0217774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 03:02:06.38ID:XHxmLP4t
やばいつらたん
0218774RR
垢版 |
2019/03/03(日) 19:12:10.51ID:14QHzyrS
>>212
競泳用の度付きゴーグルだな。外気が入って来ないから目薬を差してゴーグルをすればかゆみは収まる

http://www.descente.co.jp/jp/contact/post-36725.html

度付きレンズの選び方

度付きレンズは、レンズ1個単位の販売です。
左右それぞれに適正な度数にあわせてお選びください。

店頭に用意されたテストレンズで、以下を参考にお選びください。

1.まず視力目安表等で両目の視力を確認してください。(3m離れた位置より検眼)
2.視力確認後、ガイドラインよりテストレンズを選んでください。
0219774RR
垢版 |
2019/03/04(月) 22:03:50.27ID:KseebIO3
鼻毛切りたいけど花粉症シーズンはやめとこうか
0220774RR
垢版 |
2019/03/05(火) 23:06:32.06ID:Y4oM/wLN
むしろ鼻毛の刺激が気にならないか?
0221774RR
垢版 |
2019/03/06(水) 08:51:58.84ID:Wu+4D79x
不快でずれるけどとりあえず
マスクするだけで違うんだよな
今はスギだけどヒノキの花粉は水のような鼻水で荒れるからイヤだ
0223774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 14:26:33.99ID:utbxJNQj
アレルシャットていうの買ってみた
0224774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 18:31:14.35ID:LzkMlzbw
花粉で喉が痛いからのど飴で紛らわそうとするんだけど、
鼻が詰まってるから飴舐めると呼吸出来なくなるジレンマ
0225774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 18:48:50.57ID:MOu/OQVO
ジムでガチ筋トレするとその日だけ花粉症が軽減するんだけど
同じ人いる?
0226774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 18:59:25.15ID:y3yDGQoc
花粉症対策でジェットヘル+マスクしようと思ってたけどフルフェイスでもマスクできたや
ただしめっちゃ息苦しいのが難点だなぁ・・・
0227774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 20:27:02.34ID:gULid8wx
>>225
筋トレでアドレナリン出てアレルギー症状がおさえられてるんじゃないかな
0228774RR
垢版 |
2019/03/09(土) 20:45:26.96ID:MOu/OQVO
>>227
なるほどね〜持続時間は結構長い筋トレ14時に終わって花粉症状が再発したのは19時くらいでそれも軽め
ジムでてからバイクで往復90kmくらい移動したけど鼻水くしゃみほとんど無し
毎回そうなんだよでも別の日に同じことしたら5連続くしゃみとかだろうな・・・
0229774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 11:48:28.76ID:dCl+14d/
俺の場合、糖質カットして痩せた2年間は花粉症の症状が出んかった。
リバウンドしまくって戻った今年、花粉症復活したわ。
0230774RR
垢版 |
2019/03/10(日) 21:36:12.51ID:JnrE59mx
禁煙したら花粉症になった
0232774RR
垢版 |
2019/03/11(月) 23:25:18.24ID:fMdDZURq
ヤニ吸いに花粉症持ちは少ないよな
0233774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 09:39:43.59ID:rdzr9Rue
免疫がまともじゃないってこと?
0234774RR
垢版 |
2019/03/12(火) 23:02:11.18ID:gWRHDbqw
鼻の粘膜がドロドロなんだろ
0235774RR
垢版 |
2019/03/13(水) 11:56:23.35ID:CvBXsqhj
くっそ、単車乗りてぇ
0236774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 09:01:42.07ID:167WUJ8f
くしゃみがくしゅんくしゅんから株式カフンに変わったら春だなあとおもう様になった
0237774RR
垢版 |
2019/03/14(木) 20:25:21.99ID:551p2enj
>>232
山間に生まれてから長年一度たりとも、
タバコなんぞ吸った事無いけど、
花粉症とは無縁だなぁ。
鼻の穴が真っ黄色になっても全く問題無し。
流石に粉っぽく感じるから目は多少ショボショボするが。

オレから言わせて貰えれば、タバコは何の関係も無いな。
花粉症は完全にアレルギー性だよ。

花粉症よりタバコ止めた方が長い目で見てベストだな。
0238774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 09:55:03.94ID:+NKpMVRA
ヒノキ花粉が飛び始めたらしい
0239774RR
垢版 |
2019/03/16(土) 13:15:50.41ID:BrKBzpD6
なるほどそれで落ち着いてた花粉症がまた酷くなった
スギは時間とともに落ちすくがヒノキはダメなんだよな
0240774RR
垢版 |
2019/03/20(水) 23:37:52.56ID:Sr4QL8RP
今年はあんまり症状で無いな
0241774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 20:52:23.14ID:UiogDSVu
>>240
気をつけろよ
毎年同じようなアレルギー症状出してる場合じゃない免疫反応起こってる場合があるからな
例えば、悪性新生物とか
0242774RR
垢版 |
2019/03/22(金) 22:17:33.84ID:ik3N3ab+
やめい
0243774RR
垢版 |
2019/03/23(土) 22:00:21.75ID:XvNzMpVW
寒くて雨降った日だけど花粉症だ
0244774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 07:20:46.78ID:U+FfomQ7
反応が出るのにずれがあるような
0245774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 09:55:08.17ID:AqwXxBKL
>>225漢方で言うところの水毒の症状だね体が水分だしたがってるだから汗かいて体の水分入れ替えてやるとうまく行く
0246774RR
垢版 |
2019/03/24(日) 23:13:20.72ID:66Zp5yMd
普段、ジェットヘルにマスクで走っているんだが、久しぶりにフルフェイスにマスク無しで走ったら鼻水が口まで垂れてきてやばかったわ!マスクって意外と効果あるんだな!
0247774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 12:00:32.70ID:qLdStzE0
紗桜理@次はスパコミ@garden_cross 8時間前
返信先: @siratama0807さん
乳酸菌も花粉症にはよく効くので、お薬の他に乳酸菌飲料を夜と朝に飲むと楽になりますよー
後、来年からの話になりますが、花粉が飛ぶ三ヶ月前から乳酸菌のサプリを飲むと、かなり軽減されますよ。因みに私は軽減されました

とき@TOK_Haru 2018年9月6日
返信先: @Y_Kinoshitaさん
サプリの宣伝で露骨に書いちゃうのは完全アウトですねえ…

ちなみに関節炎対策でMSMパウダー(グルコサミン、コンドロイチンは否定的な論文多かったので避けた)買って二年くらい飲んでますが、
関節はともかく花粉症の症状がかなり軽減したので手放せなくなりました笑

もきゅっこ@mokyuribito2018年5月13日
花粉症はビタミンとMSMっていうサプリがよかったです。
今年は目が痒くなかった(*´ω`*)

はるな姉さん@harumoq 2018年3月1日
花粉症の皆さん…騙されたと思ってMSMというサプリを飲んでみてほしい…少なくとも2日飲んだら効果が出て花粉症治った…。
調べたら粘膜系を強くするのに働きかけてくれるからなんだって…凄すぎるよMSMパウダー…
ついでに美肌効果と抗炎症効果で節々の痛みとかも取れるらしい(らしい)

はるな姉さん@harumoq 2018年3月5日
MSM日常的に飲んでるから、花粉症の猛威が分からない。え?はるな花粉症だったっけ?って感じになってる。
なんでみんな買わないの?え?ってなってる(笑)

モブ@mob3141 2016年3月27日
最近、花粉症の症状があんまり出なくなってきたな。乳酸菌とMSMサプリが効いてるんだろうか。
0248774RR
垢版 |
2019/03/25(月) 17:34:25.38ID:NfpBIF9X
アレルギール錠とかコスパがよくて副作用が少なくていいよ
一日1錠ぐらいでいい。
0249774RR
垢版 |
2019/03/27(水) 20:52:51.26ID:T5GQfjKz
杉花粉のピークは過ぎたらしい
0250774RR
垢版 |
2019/04/03(水) 21:23:12.30ID:PVItFQzD
今日今シーズン2本目の点鼻薬買ってきた
0251774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 01:27:28.27ID:9vbJHn3K
水のような鼻水であれてしみる
ヒノキ花粉主体にってきた
こっちのほうが不快だな
0252774RR
垢版 |
2019/04/10(水) 21:39:17.16ID:N4uj1LN+
寒くて雨降ったせいか今日は症状が軽かった
0253774RR
垢版 |
2019/04/16(火) 20:51:06.78ID:DOZqWbZy
ここ数日症状が軽い。シーズン終了か。
0255774RR
垢版 |
2019/04/19(金) 17:25:19.56ID:JfIOPeYu
過去レスから察するにそろそろ終息か
0256774RR
垢版 |
2019/04/22(月) 20:34:45.30ID:YTile3fo
症状は治まってきているけど薬はまだ服用している。今週でやめるかな
0260774RR
垢版 |
2019/04/23(火) 22:41:13.86ID:N2efuE1/
フィッシャーマンズフレンド(緑)がとてもいい感じ。
ミントで鼻詰まりが通るようになるし、ユーカリで喉の痛みも和らぐ。

ただちょっと値段が高い…
0262774RR
垢版 |
2019/05/01(水) 20:16:45.34ID:vbb7/EBA
マスクは要らないかな
天気良い日は朝だけ薬飲んでる
0263774RR
垢版 |
2019/05/24(金) 21:59:31.95ID:TEqKDhzS
ここ2〜3日軽い目のかゆみと、鼻詰まりがある
0264774RR
垢版 |
2019/05/26(日) 12:47:02.41ID:0QYP42la
北海道は今、白樺の花粉症シーズンだって
0265774RR
垢版 |
2019/05/27(月) 19:25:30.30ID:j+TJSCpQ
病院行ったら、PM2.5か黄砂だって
おまけに、アレルギー薬では効かないらしい
0266774RR
垢版 |
2019/06/19(水) 20:28:40.19ID:nsH0jH5P
上げ
0267774RR
垢版 |
2019/07/01(月) 18:33:32.76ID:Pzg7mG83
山に引っ越したらつい最近までずっと花粉症だった
今も少しくしゃみ鼻水が出るときがある
雑草のせいか
0268774RR
垢版 |
2019/07/05(金) 20:30:54.88ID:K90fvU18
マスクが「花粉を分解」根拠なし、大正製薬などに措置命令

花粉などを分解するとしたマスクの広告表示に根拠がないとして、消費者庁は4日、
大正製薬、DR.C医薬、玉川衛材(いずれも東京)とアイリスオーヤマ(仙台市)の4社に対し、
景品表示法違反(優良誤認)で再発防止を求める措置命令を出した。


https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190704-00050273-yom-soci
0270774RR
垢版 |
2019/08/06(火) 22:29:36.98ID:GVNHU3k1
一か月ぶりの書き込み。保守
0271 【鹿】
垢版 |
2019/09/01(日) 09:51:00.17ID:WqvWHz/2
前年の夏の気候が春の花粉量に関係しているみたいだけど
今年の夏みたいだと来年の花粉量はどれ位なんだろう。

保守
0272774RR
垢版 |
2019/10/02(水) 22:16:12.80ID:+erle6J9
定期保守。重複スレは落ちたみたいだ。
0273774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 13:33:18.81ID:34W7Ccln
台風で杉の木が倒れて花粉症の症状が軽くなるかも
0274774RR
垢版 |
2019/10/21(月) 13:44:43.03ID:JPI5TZuv
杉の出ない代替え杉のほうが内部が病気でもろくなりやすくて倒れやすいという 悲劇
0276774RR
垢版 |
2019/11/20(水) 15:10:07.34ID:gwy3Jv7i
各地で竹の花開花
大災害の予兆か
0277774RR
垢版 |
2019/12/06(金) 22:16:01.62ID:/8oYKIFy
早めの対策を スギ花粉 「平年並み」予想/富山

県は6日、来年のスギ花粉情報第一号を発表しました。
 飛散量の多かった今年に比べると飛散量は半分以下で、過去の統計の中では「平年並み」になると予想しています。
スギ花粉は例年、2月中旬から飛び始め、3月上旬から急激に飛散量が増えます。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191206-00010006-tuliptv-l16

あと2か月か・・・・
0278774RR
垢版 |
2019/12/31(火) 21:07:32.17ID:hjD0nSTw
今日は花粉が舞い始めるんじゃないかと思うぐらいの気温だった
0280774RR
垢版 |
2020/01/13(月) 16:38:25.74ID:WIOD7PL5
暖冬で花粉飛び始めるの早そうだね
0281774RR
垢版 |
2020/01/30(木) 21:09:47.35ID:apQRu5Re
花粉の飛散、暖冬の影響で平年よりも早まる!? 早めの対策を

気象情報会社ウェザーニューズ(千葉市)は、暖冬の影響で今年は花粉のシーズンが平年よりも早まるとする予想を発表。
関東南部や九州北部などではスギ花粉が2月上旬から飛び始める可能性があり、早めの花粉症対策を呼び掛けた。

同社によると、暖かい気候により、花粉を出す雄花が早く成長。全国的に飛散の始まりが平年より数日から1週間ほど早まる。
東北北部は半月ほど早い2月下旬からとなる可能性があるという。
各地で花粉のピークも前倒しになり、東日本の太平洋側や西日本は2月中旬から、北陸や東北南部は2月下旬から、東北北部は3月中旬からと予想。
シーズンを通したスギ・ヒノキ花粉の予想飛散量は全国平均で平年比85%だが、一時的、あるいは局地的に大量の花粉が飛ぶこともあるため油断は禁物としている。

http://www.zakzak.co.jp/soc/news/200130/dom2001300008-n1.html

今年はマスクの入手が大変だ
0282774RR
垢版 |
2020/01/31(金) 06:35:54.40ID:EG18WN3g
去年の今頃に楽天で1箱5枚入りマスクを50セット買ったので当分買う必要がない。
花粉症を患って20年以上になるが、暖冬のせいで飛散が年々早くなっているような気がする。
特に春は毎年のことながら、花粉と黄砂のダブルパンチで一年で一番きつい。
薬を飲んでマスクをすれば、症状はかなり緩和されるが大量飛散の日は目もやられるので始末が悪い。
そんな時期にバイクに乗るのは愚の骨頂なので乗りたくても乗れない日々が続く。
0283 【ニダー】
垢版 |
2020/02/01(土) 13:20:25.85ID:zp5HupiS
スギ花粉 2月2日頃から飛散か/富山

スギ花粉の飛散が大幅に早まりそうです。
 県が、31日発表したスギ花粉情報によりますと、スギ花粉は、調査開始以来最も早い、2月2日頃から飛び始めると予測しています。
県のスギ花粉情報によりますと、今月下旬の気温が高めに推移していることから、
前回の発表で2月14日頃と予測していたスギ花粉の飛散開始は、大幅に早まり2月2日頃になるとみられています。
飛散開始が大幅に早まることで、今シーズンは、飛散のピークも前倒しされ、2月下旬になると予想されるため、県では、早めの花粉症対策を呼びかけています。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200131-00010012-tuliptv-l16
0284774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 21:06:10.79ID:5A/Vr9aJ
天気予報で花粉情報やってた
0285774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 21:11:49.74ID:VEIc7Nd1
NAROOポチってみた
ジェットヘルも買ったし
0286774RR
垢版 |
2020/02/04(火) 22:42:25.84ID:OaXkkqsH
コロナのせいでマスクが品薄
0287774RR
垢版 |
2020/02/10(月) 21:26:10.76ID:ccFqu7ZH
今年はすでにスギ花粉の飛散が開始 症状の「ヤマ」を低くするためのコツとは?

日本気象協会は、都内でのスギ花粉の飛散開始を発表しました
今後、各地でスギ花粉の飛散が始まりしばらく続くことになるでしょう

https://news.yahoo.co.jp/byline/horimukaikenta/20200210-00162324/
0288774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 12:50:25.49ID:TTKlPncH
舌下治療のおかげで去年は薬要らずだった。マスクはしてたし症状も多少出たけど。
今年は薬の成分2.5倍だしマスクも要らなくなるかもと思うとワクワクしている。
0289774RR
垢版 |
2020/02/11(火) 13:51:46.91ID:g0aaFAXi
>>288
よく知らなかったけど保険も効くんだね。結構大変なものなの?
0290774RR
垢版 |
2020/02/12(水) 23:10:36.22ID:Y0giAgFf
>>289
月に一度医者通いだけど基本予約だからその後の薬局含めてトータルで15分もかからんよ
お金は2300(うろ覚え)/月。受診料+薬代ね
いまは錠剤タイプだから手も汚れないし保管も常温でおk
地獄の花粉症がこの程度の手間と金で消えるなら安い安い
0291774RR
垢版 |
2020/02/14(金) 21:03:56.12ID:UP2J/pGf
今日軽い目のかゆみがあった。
0293774RR
垢版 |
2020/02/24(月) 00:27:30.81ID:ZGZbqLKp
花粉がウォーミングアップを終えてきたというのにマスク売ってないっていう…
0294774RR
垢版 |
2020/02/28(金) 04:11:39.87ID:wTCm7Rwc
かゆかゆ
0295774RR
垢版 |
2020/02/29(土) 09:36:41.90ID:jNYx7GUg
今日は4年に一度の日です。記念カキコ。
0296774RR
垢版 |
2020/03/01(日) 12:15:28.47ID:iR1Z3MLC
今日はひどい・・鼻から鼻水がナイアガラ。
0297774RR
垢版 |
2020/03/02(月) 22:28:05.06ID:pDmAWYeb
土曜が雨で日曜も朝のうち霧雨降るくらいだったのに日曜午前から今日まで眼がうるうるして熱っぽい
0298774RR
垢版 |
2020/03/03(火) 06:53:43.49ID:g0G/htpp
むしろ雨降った時の方が花粉症ひどい
副交感神経が云々
0301774RR
垢版 |
2020/03/07(土) 14:13:11.11ID:8EMccLZX
スレがたった時期が今頃ってことは
今年はやはりだいぶ前から花粉が飛んでるってことだな
0302774RR
垢版 |
2020/03/19(木) 20:56:25.40ID:rp7dRYE1
この季節、過疎ってるって事は今年は症状が軽いのか。
0303774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 11:16:35.37ID:UHsB4L5Y
>>302
他の件でグダってる所為でしょ
0304774RR
垢版 |
2020/03/29(日) 22:36:05.83ID:UCyE0rQ+
【 画像 】中国の大気汚染、新型肺炎で大幅改善 NASAなど確認

新型コロナウイルスの感染が広がっている中国で、都市が封鎖されたり、工場の操業が止まったりしたことで、大気汚染が大きく改善したことが、
欧米の衛星データからわかった。汚染物質である二酸化窒素の濃度が最大3割減り、2008年のリーマン・ショック後の減少幅を超えたといい、
米航空宇宙局(NASA)の研究者は「これほど広い範囲で劇的に減ったのを見たのは初めて」と驚いている。

https://www.asahi.com/amp/articles/ASN326KHCN32ULBJ01D.html?ref=amp-photo
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20200302004352_comm.jpg

今年はPM2.5に悩まされなくて済むな。
0307774RR
垢版 |
2020/04/01(水) 23:37:31.14ID:SJW/IBq/
檜は薬が効かないわ
口呼吸になってしまう
0308774RR
垢版 |
2020/04/07(火) 21:11:12.77ID:+tjW8jxS
関西 ヒノキ花粉飛散最盛期

関西では、ヒノキ花粉の飛散が最盛期に入っています。特に今週は晴れる日が多いため、ヒノキ花粉で花粉症の症状が出る方は、要注意です。
関西では、各地よりソメイヨシノ満開の便りが届くとともに、ヒノキ花粉飛散の最盛期を迎えています。
ここ数日は、1平方センチメートルあたり100個以上のヒノキ花粉を観測している地域もあります。また、わずかながらスギ花粉も引き続き観測しています。
関西では、今週は晴れる日が多い見込みです。雨が降らないため、花粉の飛散が抑えられません。各地とも11日土曜日にかけて、ヒノキ花粉が非常に多く飛ぶ予想です。
さらに、今週は8日水曜日ごろまでは暖かいものの、その後は寒の戻りがあり、寒暖の差が大きくなる見込みです。体調を崩しやすい時季です。体調管理に、より一層の注意が必要です。

https://news.goo.ne.jp/article/tenkijp/nation/tenkijp-7966.html
0309774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 10:47:38.23ID:jgop+Z8t
レスプロマスクLサイズに対しにMサイズのフィルターはつくのだろうか?
0310774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 12:26:51.86ID:fhBLyUFI
つかないんじゃない?
あれのフィルタは市販のマスクを加工するのがデフォやど
0311774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 12:38:07.88ID:Jj7PKR7G
エアクリを切って流用しよう!
0312774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 13:53:33.46ID:jgop+Z8t
ありがとう
加工方法とかググっても出てこないけどどうやってる?
0313774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 16:33:40.45ID:fhBLyUFI
フィルタにする為のマスクに弁のところの2つの穴をハサミでちょキッと切って開けるだけ
キッチンペーパーを縦横90度に2枚重ねてフィルタにするとN95マスクの
9割の性能になるそうな
0314774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 16:52:08.80ID:jgop+Z8t
ありがとう
試してみます
0315774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 16:56:49.81ID:Jj7PKR7G
>>313
そんなにすごいなら
エアクリjになるね
0316774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:28:53.85ID:fhBLyUFI
>>315
エアクリにそこまでの性能は必要ないしバックファイヤで簡単に燃えそうだ

エアクリとしては湿式のほうが性能は高いけどコロナ用としてはどうなんだろうな
水分含んでるのは逆にウイルスの生存期間が増えるとか言うけどオイル系のものを
含ませたマスクなら…どうなのか
0317774RR
垢版 |
2020/04/18(土) 18:44:53.16ID:Jj7PKR7G
紙式のエアクリが標準とされてるものならいけそうだが
0318774RR
垢版 |
2020/04/22(水) 00:16:30.76ID:29O76nqa
くすりは飲んでるけど夜の鼻づまりが軽くなってきたそろそろ収束か
0321774RR
垢版 |
2020/05/15(金) 22:58:11.69ID:3up0w6/q
今日鼻と目に花粉症の症状が少し出たけど黄砂に反応したかな。
0324774RR
垢版 |
2020/08/02(日) 09:04:22.12ID:4elZnXnO
花粉症持ちの皆さん!皆さんを観察していると、食生活が酷すぎます。
第一優先は食生活の改善です。まず、そこです。健康の8割は食生活で決まると言われます!

いいですか? 花粉、ホコリ、ダニなどは、あくまでトリガーであり、きっかけです。
問題があるのは、皆さんの体内です。そこに気付きましょう!

最優先で、食生活を見直しましょう。食生活を変えないと、この問題は絶対に解決しません。
現代の飲食物の酷さを、各自で勉強し、対策しましょう!そうしないと、その苦しみは一生続きますよ!

【 基本事項 】
チェーン店には入らない
ファミレスは使わない
甘いものは食べない
乳製品は極力食べない(重症の人は徹底的にさける)
肉は食べない(重症の人は徹底的にさける)

外食のトウモロコシは食べない
ジュースを飲まない
養殖の魚は食べない
お菓子(たとえ甘くなくても)を食べない
白い炭水化物を食べない

アメリカ小麦を食べない
揚げ物を減らす
旬のものを食べる
発酵食品を増やす
ねばねば系を意識して食べる

○○風調味料は買わない
ノンカロリー物は飲まない
プラスチックボトルの油は買わない
0325 【VIPでやれ】
垢版 |
2020/09/01(火) 21:27:29.32ID:cv9S0wLl
エアコンの付けて寝てるせいか鼻がつまりぎみ。 定期保守
0326774RR
垢版 |
2020/09/30(水) 21:28:41.50ID:bY5oAwc6
日本気象協会 2021年春の花粉飛散予測 第1報発表

30日、日本気象協会は「2021年春の花粉飛散予測 第1報」を発表。広い範囲で前シーズンより多くなる一方で、例年と比べると少なくなる見込みです。
花粉の飛散量は前年夏の気象条件が大きく影響します。気温が高く、日照時間が多く、雨の少ない夏は花芽が多く形成され、翌春の飛散量が多くなるといわれています。
2020年の夏は、7月は日本付近に梅雨前線が停滞し続けたため、九州から東北にかけて降水量が多く、西日本と東日本では日照時間が記録的に短くなりました。
一方で8月は、勢力の強い太平洋高気圧に覆われ、西日本と東日本では気温がかなり高く、日照時間は多くなりました。北日本では気温は高く、日照時間は太平洋側では多くなりました。
これらのことから、2021年春の花粉飛散予測は、九州から東北にかけて広い範囲で例年より少ない見込みです。特に、九州と関東甲信は非常に少なく、近畿でも非常に少ない所があるでしょう。
東海や北陸は例年よりやや少なく、北海道は例年並みの予想です。
一方、前シーズン比で見ると、九州から東北南部にかけて、前シーズンに比べて多くなり、特に四国や東海、北陸を中心に非常に多い飛散量となる見込みです。
東北北部と北海道では前シーズンより少なくなる予想ですが、これは前シーズンの飛散量が例年より多かったためです。
最近は、花粉シーズン前から始める対策なども増えてきています。2021年の花粉対策に向けて、ぜひお役立てください

※【花粉の種類について】北海道はシラカバ、その他はスギ・ヒノキ花粉の飛散量を表します

https://tenki.jp/forecaster/m_seta/2020/09/30/9994.html
0327774RR
垢版 |
2020/11/02(月) 21:20:23.21ID:jzeDhZ7I
一か月ぶりのカキコ。

保守
0328774RR
垢版 |
2020/11/09(月) 21:29:20.93ID:greNjWZ5
ブタ草のシーズン。
0329774RR
垢版 |
2020/11/10(火) 13:25:38.81ID:rTEbbSPG
歯磨きは寝る前にしよう
寝るまでに排便し寝ている間の腸の活性化を図ろう
朝起きたら排便して寝ている間に溜まった老廃物を排出しよう
これだけで免疫力が向上する
0330774RR
垢版 |
2020/11/15(日) 22:38:59.84ID:IGn+PNdQ
排気ファン搭載で苦しくない「フィリップス ブリーズマスク」

フィリップス・ジャパンは、N95規格フィルター付きの次世代型マスク「フィリップス ブリーズマスク」を11月19日より発売する。価格は10,780円(税込)。
小型の排気用電動ファンを搭載したマスク。常に新鮮な空気が流入するため息苦しくなく、湿めらず、涼しさを保つとし、匂いによる不快感や眼鏡の曇りなども軽減するという。
ファンは日本製で、毎分41Lの空気を下向きに排出する。ファンの風量は3段階に繰り替え可能で、駆動時間は約2〜3.5時間。充電方式はマイクロUSBで、充電時間は約3時間。

フィルターはN95規格に対応した使い捨てで、飛沫、PM2.5、細菌、ウィルス、花粉から保護する。PM2.5や花粉は95%、細菌は99%、ウィルスは98.87%をカットするという。
使用時間は使用地域のPM2.5濃度により、日本では1週間程度使える可能性があるとしている。フィルターは購入時に1枚付属し、別売の交換フィルターは1箱5枚入りで1,595円(税込)。
なお、建物内や公共交通機関など三密化のような環境で電動ファンを使用することは推奨していない。

https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1288549.html
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1288/549/philips04_s.jpg
https://www.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1288/549/philips07_s.jpg
0334774RR
垢版 |
2020/12/15(火) 21:08:29.68ID:3wwSjdTt
コロナが収まらないとシーズン入っても花粉症のニュースはほとんど報道され無いだろうな。

保守
0335774RR
垢版 |
2021/01/13(水) 21:48:26.52ID:vMnoXAzh
海外通販サイトで在庫切れだったレスプロのフィルターが入荷したら値段が大幅に上がってた。

保守
0336774RR
垢版 |
2021/01/20(水) 21:46:31.73ID:OdZyHZwg
関東は花粉症の方の半数近くがすでに感じる 花粉対策は待ったなし

真冬の寒さが続く中、早くも花粉を感じる方が増えてきています。本格的な飛散シーズンが近づいており、対策は待ったなしです。
年明けからしばらくは寒い日が続いたものの、1月16日に東京で18.7℃を観測するなど中旬になって気温の上がる日が増えてきました。
さらに東京は4日連続で最大瞬間風速が10m/s以上と風も強く、多少の花粉が飛んでもおかしくない気象条件となっています。

今年のスキ゛・ヒノキの花粉は飛散量か゛少なかった2020年と比へ゛ると北海道と東北北部の一部を除いたほとんと゛の地域て゛多くなる予想て゛、
2020年に比へ゛て飛散量か゛2倍を大きく上回る地域もあります。全国平均て゛は2020年比て゛160%程度になる見込みて゛す。

去年より飛散量か゛増え、花粉症の症状も悪化することか゛予想されます。一時的・局地的に大量の花粉 か゛飛散することもあるのて゛、早めの対策を行ってくた゛さい。
0338774RR
垢版 |
2021/02/02(火) 21:39:17.83ID:wKScwV8X
天気予報で花粉の飛散予報がはじまった。
0339774RR
垢版 |
2021/02/04(木) 22:52:16.77ID:9IkJ2CTf
鼻がぐずり始めたから点鼻薬服用した
0340774RR
垢版 |
2021/02/16(火) 21:31:19.02ID:1e5n6jnZ
目にかゆみがきた。
0341774RR
垢版 |
2021/02/23(火) 03:35:05.95ID:cJZbWXEb
こんな時間にくしゃみと鼻水で起きた
0342774RR
垢版 |
2021/03/10(水) 07:08:19.91ID:Ts57gkF0
アレグラ、鼻シュ、目薬の処方で快適な春になって
医療の進歩に感謝(^o^)
0343774RR
垢版 |
2021/03/15(月) 21:05:41.67ID:QkqqYC6T
明日16日 日本海側に「黄砂」飛来か 中国大陸に赤茶色の帯

明日16日、東北から山陰にかけて日本海側を中心に、黄砂が飛来する可能性があります。
上の気象衛星の画像を見ると、中国大陸には黄砂とみられる赤茶色の帯が延びているのが分かります。気象庁の最新の予想では、16日の午後に東北から山陰にかけて日本海側を中心に黄砂が予想されています。

黄砂が飛来すると、自動車や洗濯物に黄砂などが付着し、汚れることがあります。洗濯物は室内に干したり、買い出しなどの外出はマスクやメガネを着用したりするなど対策をすると安心です。

https://tenki.jp/lite/forecaster/s_ono/2021/03/15/11796.html
https://i-storage.tenki.jp/large-lite/storage/static-images/forecaster_diary/image/1/11/117/11796/main/20210315151134/large.jpg

スレ立って5年経過。
0344774RR
垢版 |
2021/03/18(木) 21:56:08.11ID:OygUyjkP
最新の花粉予測 まだ「非常に多い」日も ヒノキもピーク いつまで対策?

この先1週間も、花粉対策の欠かせない日が多くなります。「非常に多い」予想の日は、名古屋や東京、仙台では土曜まで続き、月曜以降も広い範囲で「非常に多い」でしょう。
花粉のピークは、スギからヒノキへ移ってきていますので、ヒノキで症状がでる方も対策を心がけてください。

九州から東北南部では、広い範囲で、スギ花粉への対策が必要でしょう。また、九州から関東では、スギからヒノキへ、花粉のピークが移ってきています。
ヒノキ花粉予測マップを見ると、九州から関東では、ヒノキの花粉にも注意が必要です。ヒノキで症状がでる方も、対策を忘れないでください。
0345774RR
垢版 |
2021/03/23(火) 16:13:35.95ID:iMw5vV9j
舌下免疫療法始めて3シーズン目
一昨年の10月から翌年2月の間
中断したけど今シーズン
症状が特になくなった
勝ったのか?
0346774RR
垢版 |
2021/03/24(水) 21:21:27.07ID:R/sGws2l
最近症状が軽いけどスギは終了か。
0347774RR
垢版 |
2021/04/04(日) 00:23:08.13ID:UucCy86Q
Amaで3M セキュアフィット くもり止め処理 保護めがね
のガスケット付きを付けるようになってから目の痒みとはほぼ無縁の状態になったわ
気抜いて付け忘れるとやられるけど

なるだけ普通のメガネっぽい見た目でガスケット付きのを探し続けて、お手頃価格帯では最終的にこいつになったな
めっちゃ軽いし
ノーズフィットのゴムを外してやるとかなりまともな見た目になるのでおすすめ
0348774RR
垢版 |
2021/04/09(金) 23:02:55.21ID:+I/yA6NY
今年の花粉 飛散量は昨年の約3倍、花粉症の感じ始めは例年より早い

今日4月8日(木)、ウェザーニュースは「第五回花粉飛散傾向」を発表し、今後の花粉飛散の見通しと、3月31日までの花粉飛散状況のまとめを公表しました。
昨年と比べて今年は花粉飛散量が大幅に増え、全国平均では2020年比で約3倍となりました。また、今年は花粉症の症状が出始めた時期が例年よりも早かったという声が多いことも特徴です。

ウェザーニュースでは、花粉観測機「ポールンロボ」を全国に約1000台設置し、リアルタイムに空気中の花粉数を検出しています。
ポールンロボが観測した3月末までの花粉飛散量は、全国平均で昨年の約3倍となりました。北日本の一部を除いて昨年よりも大幅に飛散量が増え、愛媛県では昨年比511%を記録しています。
花粉の飛散量は主に前年の夏の日照時間と、年ごとの飛散量の増減傾向に左右されます。
昨年夏の気温は全国的に高かったものの、長梅雨の影響で日照時間は平年並?少ない水準となり、雄花の生長にはやや不向きだったと考えられます。
一方、北日本の一部を除いて昨年春は飛散量が著しく少なかったため、その反動で飛散量は昨年比で大幅な増加になったとみられます。

花粉症の症状のつらさはどうだったのか、スマホアプリ「ウェザーニュース」のユーザーから寄せられた症状報告を分析しました。
2月1日?3月31日までに花粉症のユーザーから寄せられた症状報告(のべ8万6453通)のうち、花粉症の症状がつらい人の割合を集計すると、
昨年よりも平均で約2ポイント増加していて、症状を辛く感じていた人が多いことがわかりました。特に東北南部や四国では昨年よりも大幅に割合が増加しています。
飛散量の増加により、症状もつらい傾向になったと考えられます。

九州ではほとんどのところで花粉の本格飛散は終了したとみられます。
この先、西日本ではあと1週間程度、東日本でも2週間から3週間程度で本格的な花粉の飛散が終了するとみられます。
花粉症の方は引き続き油断をせずに対策をしてお過ごしください。

https://weathernews.jp/s/topics/202104/080125/
0351774RR
垢版 |
2021/07/15(木) 22:16:29.91ID:q4CdlmuU
夏の気温で来春の花粉量が変わる。     保守
0354 【鹿】
垢版 |
2021/09/01(水) 22:26:44.72ID:5zPo19y4
スレの定期点検。書き込めたことを確認して異常なしとする。
0355774RR
垢版 |
2021/09/15(水) 22:01:03.59ID:QiUTjTh/
春だけではなかった!知っておきたい秋の花粉症

つらい鼻炎を引き起こす花粉は、スギ花粉、ヒノキ花粉以外にもほぼ一年を通じて日本中で飛散しています。
ここでは注意すべき「秋の花粉症」について見ていきましょう。

秋はブタクサ、ヨモギ、カナムグラの花粉に注意。

https://www.ssp.co.jp/alesion/hayfever/autumn/

春ほどひどくないから話題にならないね。
0359774RR
垢版 |
2022/01/19(水) 21:51:14.93ID:Q3HKAODk
花粉飛散予想 東京のスギ花粉は2月上旬から ピークは2月下旬以降

そろそろ花粉が気になる季節。来月、2月上旬には東京都でもスギ花粉の飛散が始まる予想です。2月下旬には西日本や東日本の広範囲で飛散のピークを迎えます。
2022年の各地の花粉飛散量や飛散開始時期を確認して、花粉症の方は事前の対策にお役立てください。

■ポイント ■

・スギ花粉は2月上旬から飛散開始
・スギ花粉の飛散ピーク時期は2月下旬から3月下旬
・飛散量は北日本や北陸では2021年より多く、西日本では少ない予想

https://weathernews.jp/s/topics/202201/180235/?fm=dotop&;fmdotop=1
0360774RR
垢版 |
2022/01/21(金) 11:27:55.22ID:D09AzKb6
3人に1人は花粉の症状が出始めてるとか
関東 東海
0361774RR
垢版 |
2022/01/25(火) 23:23:09.15ID:1h4nEh2Z
症状が似ているオミクロン株感染と花粉症 注意すべきは「相互作用」

新型コロナウイルスのオミクロン株流行とともに新たな懸念が生じている。医療ガバナンス研究所理事長で内科医の上昌広さんはこう話す。
「このまま2月までオミクロン株の感染拡大が続けば、花粉症と“丸かぶり”する恐れがあります」

厄介なことに、オミクロン株と花粉症は症状が酷似する。
「花粉症はアレルギー反応でウイルス由来のコロナとはまったく原因が違いますが、鼻水や喉のイガイガなどの症状が似ています」(上さん)
実際、沖縄のオミクロン株感染者50人の分析では、発熱(72%)、咳(58%)、全身のだるさ(50%)に続いて、喉の痛み(44%)、鼻水・鼻づまり(36%)という症状がみられた。
目白もちづき耳鼻咽喉科院長の望月優一郎さんは医師の立場から戦々恐々とする。

「オミクロン株は花粉症だけではなく普通の風邪とも症状が似ているので、医師は3つの病気を判別する必要があります。
しかも今年は東京、山梨、千葉は昨年の2倍、過去10年平均の1.3倍の花粉が飛ぶとされる“当たり年”。本格的な飛散はバレンタインデー前後とされますが、
オミクロン株と風邪がはやるなかで見分けるのは本当に大変です」

https://www.zakzak.co.jp/article/20220125-7WQV5HHFMVJ4RNBFNN3EWFFCFQ/
0363774RR
垢版 |
2022/02/20(日) 22:46:16.92ID:URgfMnX9
低気圧急発達 北日本や北陸 あす(月)にかけて猛ふぶきや大雪のおそれ 交通障害に警戒

急速に発達する低気圧の影響で、北日本や北陸は次第に風が強まって大荒れとなるおそれがある。
あす(月)にかけて猛ふぶきや大雪、吹きだまりによる交通障害に警戒が必要だ。
 
寒気の影響で週の中ごろにかけては各地で厳しい寒さも続くが、次の週末には西日本や東日本を中心に日中の気温が15℃くらいまで上がって一気に春の暖かさになりそうだ。

>次の週末には西日本や東日本を中心に日中の気温が15℃くらいまで上がって一気に春の暖かさになりそうだ。

これで一気に花粉が飛ぶか。
0364774RR
垢版 |
2022/03/06(日) 12:59:50.45ID:7/B1WtAX
気温上がってるけどまだこないな。
0365774RR
垢版 |
2022/03/08(火) 14:52:03.66ID:JebK+jZz
本格的に花粉飛んでくるようになったな
コレは効果あった!っていう花粉症対策教えて?
0366774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 17:00:11.79ID:t6ioi8fm
>>366
舌下免疫療法
今年で3年目だけどホント楽になる・・・ただ染み付いた習慣で今は乗らんとこってなってる

いい時期だし所有車も新車から10年目5000kmなのでもっと乗りたいんだけど
0367774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 17:07:45.09ID:seJkJpVq
医者で貰ったステロイド系の点鼻薬と目薬でピタッと治まってる

漢方薬とか飲んでた頃は苦しさ100のうち30くらいはマシになる程度、
強いケミカルなお薬飲み始めたら粘膜カラカラに乾いて痛かったり不快だった
なんで最初から医者でこれ貰わなかったのか

舌下免疫療法は金掛かりそうだな
なんぼくらいするのん?
0368774RR
垢版 |
2022/03/17(木) 17:21:56.69ID:t6ioi8fm
>>367
42日分で約3000円かな・・・
最初液体だったけど今は溶けるラムネみたいな錠剤になって一段楽になった

乾くつながりで今の時期は乾燥するんで思う以上に水分を取る事も大事かも
0369774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 13:34:57.90ID:H6NzuXrS
ヒノキ花粉が飛び始めたらしい
0370774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 22:54:35.47ID:ROjCAUAl
ハーフヘル(オフヘルでもいいけど)+バイク用ゴーグル+マスクが結局一番ラクなんだろうか。
春先に乗るなら。
0371774RR
垢版 |
2022/03/27(日) 23:17:00.31ID:zD6OA4mb
今年全然楽じゃない?アレグラ朝晩飲んでるだけで何の問題もない
0372774RR
垢版 |
2022/03/28(月) 22:30:34.47ID:nrr2bY2n
コロナワクチンは花粉症にも有効とか?
0374774RR
垢版 |
2022/04/10(日) 16:10:33.53ID:o1jDVulT
ユニチャームのノーズフィットありverの超立体マスクがやっぱ一番お手軽で防御力高いな
楽天で160枚分2000円で箱買いしたからめっちゃ気軽に使える
それ+なるべくフツーのメガネに見えるガスケット付きの保護メガネでほぼ完璧に花粉をシャットアウトしてるわ
これで今年も薬要らずで過ごせてる
0375!omikiji!
垢版 |
2022/05/01(日) 23:49:42.79ID:EhXuvtg0
シーズン終了~
0376774RR
垢版 |
2022/05/17(火) 18:50:38.84ID:RsXwDaSm
>>375
やっと乗れる時期だなー・・・黄砂には要注意だけどさ
0377 【月】 !
垢版 |
2022/06/01(水) 22:30:43.12ID:8HO8w2QE
スギほどひどくは無いが目のかゆみと緩い鼻水が出る。
0379 【髪】 !
垢版 |
2022/08/01(月) 22:39:27.33ID:BlQjXxUc
今年の暑さは来年の花粉にどう影響するか。

保守
0381774RR
垢版 |
2022/10/10(月) 12:20:07.95ID:2VkqzPXs
来年春の花粉飛散量ことしより多く 四国 近畿 関東甲信は2倍超

来年春の花粉の飛散量について、日本気象協会は、北海道を除きほぼ全国的にことしより多くなり、特に、四国・近畿・関東甲信では2倍以上と、非常に多くなる見込みだと発表しました。
花粉は、前の年の夏の気象条件に大きく左右されるということで、日本気象協会は、日照時間や気温、降水量といった気象条件から、来年春のスギやヒノキなどの花粉の飛散量の予測をまとめました。
それによりますと、ことしの夏は梅雨前線の活動が弱く、日照時間も東日本の日本海側や西日本の太平洋側でかなり多くなったことなどから、北海道を除きほぼ全国的にことしの春より多くなると予想しています。

特に、
▽四国は2.7倍
▽近畿と関東甲信は2.4倍で
それぞれ「非常に多い」と見込んでいます。

また、
▽東海は1.9倍
▽中国地方は1.5倍でそれぞれ「多い」
▽九州は1.4倍
▽北陸と東北は1.1倍で
それぞれ「やや多い」見込みです。

ここ10年の平均と比べると、
▽東北は2倍で「非常に多い」
▽関東甲信は1.9倍で「多い」
▽近畿は1.3倍、北陸・東海は1.2倍でそれぞれ「やや多い」
▽中国地方・四国・九州は「例年並み」
▽北海道は「やや少ない」と予想されています。

日本気象協会は、「ことしの春は花粉が少なかった地域も多く、スギの木に花粉を作るエネルギーが蓄えられていることも影響し、各地で多くなる見込みで早めの対策を取ってほしい」と話しています。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221009/k10013853641000.html
0382774RR
垢版 |
2022/12/26(月) 23:51:59.51ID:YIPXLZxv
来年春のスギ花粉の飛散量 この10年で最多の見通し「しっかり対策を」環境省

環境省は、来年春のスギ花粉の飛散量が関東などでこの10年で最も多くなるとの見通しを発表しました。
春に飛散するスギ花粉はスギの雄花の量に左右され、雄花がどれだけ付くかは、前の年の夏の日照時間や気温が影響します。
環境省は11月から12月にかけて、34都府県のスギの雄花の状況を調べました。
その結果、今年の夏、特に6月がかなり暑かったことや夏の日照時間が多かったため、東北南部から九州にかけての広い範囲でスギの雄花の量が前年より多かったということです。
特に関東や北陸、中国地方では2021年までの10年間のスギの雄花の最大値を超える観測値が報告されていて、来年春の花粉の飛散が極めて多くなる見込みだということです。

環境省の担当者は「関東などではここ10年のなかでも最も多い花粉の飛散が予想される。
花粉のシーズンに向けて準備や対策をしっかり取ってほしい」としています。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000281287.html
0383774RR
垢版 |
2023/01/16(月) 00:03:37.36ID:e7eyOlIk
ことし初めてのスギ花粉飛散 1月2日に観測

県内のスギ花粉の飛散状況を観測している山口県医師会は、1月2日にスギ花粉の飛散がことし初めて観測されたと発表しました。

山口県医師会によりますと、1月2日に県内19か所の観測地点のうち、柳井市でことし初めてスギ花粉の飛散が観測されたということです。
観測されたスギ花粉の量は1平方センチメートルあたり0.3個です。
県医師会では同じ観測地点で1平方センチメートルあたり1個以上の花粉が2日続けて観測された日をスギ花粉の飛散が本格的に始まる「飛散開始日」としています。
県内では例年2月上旬に「飛散開始日」を迎えますが、気温が上がればさらに早まることもあるということです。
去年の秋の定点観察ではスギが多くの雄花をつけていたということで、今シーズンは平年を上回るスギ花粉が飛散すると予想されています。
県医師会では、マスクを適切に使用するなど、十分な対策が必要だとしています。

https://www3.nhk.or.jp/lnews/yamaguchi/20230106/4060015813.html
0385774RR
垢版 |
2023/03/06(月) 21:52:05.33ID:xszpBp6F
明日から本格飛散?
0386774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 00:32:57.43ID:HEL9XMVH
ビタミンDが大事とか
日光浴しまくるサーファーに花粉症が少ない
0387774RR
垢版 |
2023/03/07(火) 21:36:39.30ID:5itPC2Cn
祝!スレ立って七年!
0389774RR
垢版 |
2023/04/05(水) 22:16:21.62ID:LlHyjlOt
マジでビタミンD3を1日1000単位から4000単位ぐらい飲んでみ
花粉症の症状が激減するから
0390774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 10:50:57.36ID:5X5nAm2y
リンゴ酢毎日飲んでるけど花粉の症状が激減した
0391774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 21:32:32.41ID:gbbSeTVU
「ハクション議連」復活 関連研究費の増額など超党派で要望へ

花粉症の効果的な対策を議論する超党派の議員連盟が月内にも発足する。衆院議院運営委員会の山口俊一委員長が6日、国会内で記者団に明らかにした。
各党の国対委員長クラスが幹部に就任する方向で、関連する研究費の増額など政府への要望に与野党が一致して取り組む。

自らも花粉に苦しみ、発起人に名を連ねる意向の山口氏は「(花粉が広く飛散する)4月中の苦しい時期に行えば『予算をつけろ』という議論になる」と議連を速やかに設立する意義を強調した。
自民党にはかつて、花粉症等アレルギー症対策議員連盟(通称・ハクション議連)があったが2009年に解散していた。

 花粉を巡っては岸田文雄首相が3日の参院決算委員会で「もはや、我が国の社会問題と言っていい問題だ」と指摘。
政府は月内にも関係閣僚会議を開催し、スギなどの発生源対策や発生予測、予防・治療などについて議論する方針だ。【李舜】

https://news.yahoo.co.jp/articles/01305831ad558123bfc3a8a17ac9f27558af2fc2
0392774RR
垢版 |
2023/04/06(木) 21:36:33.23ID:FKfCdugo
日本人の8割がビタミンD不足だからサプリで補填するか毎日10分日光浴すれば治るよ
生活環境正さないと杉の木が1/100になろうがアレルギーで苦しむ人は苦しむし
0396774RR
垢版 |
2023/05/03(水) 01:06:40.66ID:i6lBR8C7
日本のバイク乗りそのものじゃん…
0398774RR
垢版 |
2023/09/22(金) 20:41:25.51ID:QIR73qEN
秋の花粉症シーズン突入。

保守
0399774RR
垢版 |
2023/09/24(日) 16:12:45.68ID:FMj+8qNw
乗ってる間はまだいい
夜寝る時に鼻が詰まる
0400774RR
垢版 |
2023/10/12(木) 22:33:40.43ID:FOenjA3d
政府が花粉症対策をまとめた「初期集中対応パッケージ」策定 都市部周辺からスギ伐採、花粉飛散少ない品種に植え替え


政府は11日、花粉症に関する関係閣僚会議を開き、早期に実施すべき対策をまとめた「初期集中対応パッケージ」を策定した。
発生源となるスギ人工林の伐採や花粉飛散の少ない品種への植え替えを集中的に進める重点区域を、人口の多い都市部の周辺から2023年度中に設定。
取り組みを加速することで花粉の飛散抑制を目指す。

岸田文雄首相は関係閣僚会議に出席し「国民の安心安全の確保に向け、このパッケージに沿って花粉症対策を強力に進める」と述べた。
重点区域は東京や大阪など都市部の周辺から設定する方向で検討する。伐採面積は現在の年約5万ヘクタールから10年後には約7万ヘクタールに増やす。

薬で花粉に反応しない体質に改善する「舌下免疫療法」の普及に向けては、
原料確保や増産体制の整備を支援し、25年以降に現在の25万人分から50万人分に拡大する。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況