X



(一財)電気保安協会/電気保安法人 Part31
0376名無電力14001
垢版 |
2024/04/29(月) 20:11:52.50
>>375
なんで謝るんだろ
離島なんて電力コスト高いんだから

点検して欲しいなら電気代3倍ぐらいにしろ。

いやなら自家発電でもしろ
0377名無電力14001
垢版 |
2024/04/29(月) 20:23:46.86
津波のあとのような板になっとる
0380名無電力14001
垢版 |
2024/05/02(木) 07:58:53.20
どこの保安協会も退職者が増えて人手不足
建設業がブラックなら保安協会は漆黒だろ
0381名無電力14001
垢版 |
2024/05/02(木) 21:35:05.55
保安協会の皆様 GWは休みですか?
それとも出勤で別日に連休ですか?

どちらにせよ転職希望です!
0382名無電力14001
垢版 |
2024/05/02(木) 22:45:08.32
>>380
退職者多いって、うちの出入りしてる保安協会の人も言ってたよ
どうしよかな、保安法人に内定もらってるけど今勤めてる工場は閉鎖するし
アラフィフなので工場関連の転職は全部即落とされたし
ウエルカムは保安法人か太陽光しかない。
0385名無電力14001
垢版 |
2024/05/03(金) 03:41:37.84
>>380
人手不足をいいことに、何もせずに金だけ取ってる義侠の爺がいる

地方は無法地帯
0386名無電力14001
垢版 |
2024/05/03(金) 11:43:37.58
>>385
一財の方が酷いだろ?天下り受け入れてるからやりたい放題
四国の奴は三種免状返納させられたけど、外営業停止な部委託承認停止とかにはならなかった

点検を怠り、さらに点検記録のねつ造、虚偽の報告を行うなど、職務を誠実に行っていなかった事実を確認しました。
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2021/12/20211203.html
0387 警備員[Lv.13][苗]
垢版 |
2024/05/03(金) 13:02:52.99
>>386
関係ないけどリンク先の最近の記事、認定校廃止にされた高校多すぎ
もう新卒を電気主任に育てるルートは諦めて中途のおっさんを囲い込む作戦に出たのかw
0388名無電力14001
垢版 |
2024/05/03(金) 13:29:04.67
>>387
高認高校は電力会社用の新卒枠だった訳で。
東電があんなになったから人気ないコース
0391名無電力14001 ころころ
垢版 |
2024/05/03(金) 19:31:24.88
>>386
キュービクルにQRコード貼ってあって、それをパッドで読み込んでGPS飛ぶようになってるのに
それで未点検とか、どうやってんだろうな?
0395名無電力14001
垢版 |
2024/05/04(土) 12:13:10.84
人間は必ず不正をするからな。
スピード違反を1km/hでもオーバーした事無い奴なんていないだろ。
点検だって、面倒だからこのぐらいなら良いだろう。自分基準で手を抜いてるところが必ずあるだろ。
機械の方がまだマシだよ。
0397名無電力14001
垢版 |
2024/05/04(土) 17:27:08.32
YouTuberが一財測定後に抜き取りで測定して回ればおもしろいと思うわ。事業所で1mA以下のところなんかほとんどねえからな。何%が不正しているかやってみたらいい
0398名無電力14001
垢版 |
2024/05/04(土) 18:50:16.57
漏れが1mA?うちのは平気で50や60出てるけど、正常という報告書で出てるよ
0400名無電力14001
垢版 |
2024/05/04(土) 20:20:23.03
10年前でこれだから今は人手不足でもっと酷いのかな?こんなことやっても外部委託承認停止とか営業停止にならないのは天下り天国だからだよな。天下り連中を高い金出して飼ってる甲斐があるわけやな

保安管理業務の外部委託に係る年次点検の未実施について(総受託件数に対する未実施の件数の割合が約0.05%~最大約4%)
2012年12月19日
経済産業省

経済産業省は、各電気保安協会が保安管理業務の委託を受けている自家用電気工作物設置事業場の一部において、年次点検を実施していないことを確認したため、各電気保安協会に対し注意等を行いました。
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2012/12/241219-1.html
0401名無電力14001
垢版 |
2024/05/04(土) 20:20:48.76
10年前でこれだから今は人手不足でもっと酷いのかな?こんなことやっても外部委託承認停止とか営業停止にならないのは天下り天国だからだよな。天下り連中を高い金出して飼ってる甲斐があるわけやな

保安管理業務の外部委託に係る年次点検の未実施について(総受託件数に対する未実施の件数の割合が約0.05%~最大約4%)
2012年12月19日
経済産業省

経済産業省は、各電気保安協会が保安管理業務の委託を受けている自家用電気工作物設置事業場の一部において、年次点検を実施していないことを確認したため、各電気保安協会に対し注意等を行いました。
https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/oshirase/2012/12/241219-1.html
0403名無電力14001
垢版 |
2024/05/04(土) 20:54:01.51
天下りを飼わっていない保安法人は見せしめのため鬼のような罰をくらう

電気事業法における保安管理業務の外部委託に係る 承認の取り消しについて

(株)極東エレテックが、法人として自家用電気工作物設置者と締結した保安管理業務の委託契約に関し、当該業務を無資格者に行わせていたことなど不適切な事項を確認しました。
上記の承認取消しの日から2年間は、(株)極東エレテックとの委託契約を基にした新たな外部委託承認申請については、規則第52条の2第2号ホの要件を満たさないことから、承認しないことをお知らせいたします。

http://www.intsurf.ne.jp/~kobaden/kanri/zisyutorikesi2.pdf
0404名無電力14001
垢版 |
2024/05/04(土) 21:05:13.92
>>402
日本テクノは処分されていない
金融屋が監視装置のリース金儲けで日本テクノを利用してバックにいて経団連に加入しているから強いからな。普通に考えて一財なんか眼中ないだろ?

主な株主
馬本 英一(当社代表取締役社長)
SMBCベンチャーキャピタル株式会社
エレクス株式会社
オリックス株式会社
株式会社さがみはら産業創造センター
東邦電子株式会社
日本テクノ従業員持株会
株式会社ビジョン
三菱UFJキャピタル株式会社
株式会社横浜銀行
りそなキャピタル株式会社
0405名無電力14001
垢版 |
2024/05/05(日) 09:47:23.99
>>400
人手不足酷いからか、ほとんど実務経験ないのに内定もらったぞw
(経産省の書類だけは通った)
0407名無電力14001
垢版 |
2024/05/05(日) 17:23:49.21
>>405
経産省の書類だけは通った???
いや実務経験ないならそれ通らねえよ 
エアプは失せな
0408名無電力14001
垢版 |
2024/05/06(月) 01:14:21.52
>>391
あとGPSで作業者の動きを監視してる
保安協会入る奴は知っといた方がいい
0410名無電力14001
垢版 |
2024/05/06(月) 10:14:56.27
不正に小さいも大きいもないんだから、点検項目未実施、データ捏造も含めたら実質の職務不履行の割合は100%やろ。
自動車業界の不正とかあんなちょっとのデータ改竄で業務改善命令やからな。
この業界なら通常営業やろ。
0412名無電力14001
垢版 |
2024/05/07(火) 20:43:21.08
>>411
ああそういうこと
現場に高圧設備さえあれば選任じゃなくても末端の作業員でも通るらしいね
0413名無電力14001
垢版 |
2024/05/07(火) 20:46:28.45
今は「免状+高圧設備」で実務年数加算してくれるみたいね
外部委託してようが、便所掃除しかしてなかろうがな
ほんで講習受ければ2年だろ
2年間便所掃除するだけだぜ?
すげえ時代だ
0414名無電力14001
垢版 |
2024/05/07(火) 20:49:45.68
保安講習+追加講習で
20万円お布施する必要があるがな
しかし連続5日の休みを取るのはかなり難しい
0417名無電力14001
垢版 |
2024/05/08(水) 14:14:35.94
若者の感電死は忍びないから来なくていいよ。とりあえず200Vで感電の怖さを体験してから高圧に来ないと。
0419名無電力14001
垢版 |
2024/05/09(木) 22:18:58.96
93歳の作業員が感電死ってニュースが出てるけど、最長は何歳まで働いてるのですか?
0423名無電力14001
垢版 |
2024/05/10(金) 12:17:46.54
70過ぎて現場行く人いるんだ
出て行かなくても自宅でなんとなくわかるんじゃないのか?
0424名無電力14001
垢版 |
2024/05/10(金) 13:07:39.94
>>423
会員の平均年齢は69歳※。
定年退職者も大歓迎!
協力会の入会に年齢制限はありません。そのため、定年退職後も資格と経験を活かした仕事をしたいシニア層に受け入れられています。安定収入希望の方、独立志向の方、年金受給をされている方、生涯現役で仕事を続けたい方…協力会で自由と安定を手に入れて下さい。
※2024年1月現在

https://www.nichidenkyo.jp/lp/
0430名無電力14001
垢版 |
2024/05/11(土) 07:28:08.75
我らの電験三種は誰でも受かるクソみたいな資格になってしまったのよ
CBT(1科目ずつ受験可)でほとんど過去問になって易化、しかも年2回。科目合格も3年間有効なので最大5回免除される。これで受からなきゃ何やっても受からない資格に価値なんかもはやない。
ここまで国にしてもらってる国家資格は他にはない。バーゲンセールだろ
クソ人材しか集まらなくなるだろうな
0431名無電力14001
垢版 |
2024/05/11(土) 09:19:36.05
世の中電気工事士2種すら勉強できない
合格できないやついるからなぁ
0432名無電力14001
垢版 |
2024/05/11(土) 09:38:54.04
どちらにしろ。
スマート保安と規制緩和で低価格競争が激化するやろから、次の仕事を探して置いた方がいいよ。
0433名無電力14001
垢版 |
2024/05/11(土) 10:03:43.75
>>432
すでに日本テクノがスマート保安(ESシステム)を利用して保安管理の低価格化やってんだワ
もうこの業界泥舟だぞ
0434名無電力14001
垢版 |
2024/05/11(土) 10:13:26.85
テクノはスマート保安で低価格にしてないよ。絶監は割高、技術者は安売りでトータルコストを低くしてるだけだから。絶監を売るテクノはボロ儲け。
スマート保安も機器を売るテクノはボロ儲け。技術者は点検回数が減るから低価格が進む。
お客さんは結局のところ大してコスト削減にならんから何も変わらず。
保安機器を売る法人だけが特をする世界。
0435名無電力14001
垢版 |
2024/05/11(土) 11:27:29.86
テクノはデマ監の時計をリースで売って
結果でなかったら保安管理料金無料なんでしょ。

リース契約も長いから大儲け。
最近はキュービクルの交換リース提案もしてる
0436名無電力14001
垢版 |
2024/05/11(土) 12:30:14.28
点検員が少なすぎて現場取ってきても点検出来ないのに、わざわざ安く契約取ってくるメリットあるのですか?
0437名無電力14001
垢版 |
2024/05/11(土) 13:56:01.80
最近はデマ監の契約をとってきても技術者が足りないから他の団体に所属してる人に点検だけやってもらえないか懇願してるよ
ほとんど断られてるみたい
0438 警備員[Lv.1][新初]
垢版 |
2024/05/12(日) 19:01:08.39
>>436
テクノが儲けを得るためだけ。
>>437
1番敬遠されるわなw
旨みは渡さないけど点検の実績重ねるためと漏電停電対応してくれとか
他のビルメンの椅子取りゲームに誰も座らないのはそこなんだよなw
0440名無電力14001
垢版 |
2024/05/12(日) 22:06:36.97
テクノ価格でやるならコンビニでバイトでもしたほうが責任もなくて楽でいい
0441名無電力14001
垢版 |
2024/05/12(日) 22:39:36.39
40人ぐらいの保安法人だけど本当に新規受注する余裕なくなってきたわ
0442!donguri
垢版 |
2024/05/13(月) 07:00:59.08
クッソ高い垂直タラップガード無しとかお断り炸裂させてやりてぇ
設備点検部分に金を削るやつはムカつくんじゃ
0444名無電力14001
垢版 |
2024/05/15(水) 10:56:40.45
客先にテクノが来て安い見積もりを出したらしいが
点検員の主任技術者が見つからず契約しに来ないらしい
テクノ価格でやってくれ言われたら
どうぞテクノに頼んで下さって言ってる。
0446名無電力14001
垢版 |
2024/05/17(金) 12:41:11.30
<<445
問題アリのポンコツ点検員とは電気室で水鉄砲遊びをしている奴のことか
0449名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 06:31:56.01
1件5000円で50件やって月25万円もらえるくらいって聞いたぞ
経費も道具も責任も全て自分持ちでサラリーマンより安いとかありえない
0450名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 07:50:33.94
そういうのってライバルが適当に言ってんだろ。テクノをワザワザ褒めても人手がテクノに流れるだけじゃん。単純な奴やな。
テクノも1件当たり9000円ぐらいはあるよ。それでも責任に対して安過ぎるし、技術者は自分を安売りし過ぎていると思うけど。本人が情弱なのか満足しているならいいんじゃないのかな。
0451名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 07:55:06.64
>>450
1件9万円の誤記だよな?
大きめの工場で分電盤と自家用発電機があるとそれぐらいだし
0452名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 07:55:35.83
後、テクノ所属の技術者は営業や24時間監視の必要がないからな。
技術者が点検業務だけでいいと考えると委託費としては妥当だともいえる。
0453名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 07:58:46.54
設備容量で委託料は決まってるんだから、そら容量が大きい物件なら委託料は高いよ。平均が1件9000円ぐらいって事だからな。
0454名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 08:07:11.91
>>453

1日3件として日商27000円で経費全部持ち?

ソーラーの草刈りの方が儲かるし責任軽いじゃん。
24時間対応も所詮電話応対だけで
現場は担当責任なんでしょ?
0455名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 08:08:33.98
今は営業しなくても引き受け手がない案件で溢れているんだから営業も必要ないし。

義侠でええやん
0456名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 08:18:15.71
そんなに技協がいいならみんな技協にいくだろ。実際に技協だと営業も、24時間対応も必要だし、書類も自分で作るし、協会のしがらみもウザいし、色々と面倒だと思うぞ。
0458名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 09:44:25.37
テクノは点検結果は電子点検簿だし、監督部への書類提出も電力会社への連絡もテクノがやるからな。
見積りや請求業務も無い。
そう考えると妥当な値段設定の気もするな。
0459名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 10:45:08.07
>>456
だから一財から技協に出ていく奴が増えてるんだろ?それで人手不足。お前一財じゃないだろ?
0460名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 12:15:06.47
だったらどうなの
0461名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 12:23:07.69
保安協安月給社員ブラックで辞める→
義侠食えなくて辞める→
テクノで安泰
ってコースだろ
できるヤツは義侠で食えるに持って行く努力をしている
努力してないヤツはテクノくらいが丁度良い
世の中上手くできている
0462名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 12:42:36.64
>>461
つーかコミュ障か否かが
義侠での別れ道だな。


義侠で普通に振る舞うと区長が押し付けられ新規が選びたい放題で
引退や病死ジジイの案件振り分けも自由自在。

義侠で稼げない奴は正直無能
0463名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 13:22:47.52
一財が人手不足で仕事を断るから今はこっちの言い値で契約できて最高だよ
0466名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 17:36:00.35
一財物件を他社が安く見積もりして取り合いしてるって聞いてるけど、
少し状況が変わったのか?
0468名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 18:02:28.18
>>466
逆じゃね?一財が独占してたやつを手放して他に見積させたら大巾に安かったという奴やろ。

顧客で思考停止で一財に依頼するの多いし
0469名無電力14001
垢版 |
2024/05/18(土) 18:20:50.26
>>466
最近は一財が契約拒否してるから一財の2割り増しくらいで契約できてる
嫌なら他を当たってくださいと言えるくらいの人手不足になってる
0472名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 08:59:42.61
>>471
書類作成は決まった書式に決まったことを書くだけだから30分もあればできる
請求書は毎月定額なら日付を変えるだけだから1分もあればできる、有料の契約書作成ソフトを使えば毎月決まった日に自動で郵送までしてくれるサービスもある
0473名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 10:07:49.47
一財よりテクノのほうが人としての生活はできるぞ。年収は下がるだろうが余暇を過ごせる
0474名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 11:30:50.84
つーか、一財で経験積んでから義侠、最初は暇だから雑用自分でやってフォーマットも作る、売上上がったら会計も含めてパートを雇う、出来たらそのパートも愛人にってのが黄金ルート。独身ならパート口説いて嫁にするのも
0476名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 14:27:37.94
>>473
テクノだと残業時間、休日出勤はどのくらい?
たぶん直行直帰保安法人が似たような待遇なんだろな
0478名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 14:47:15.05
法人の社員と個人事業主だと責任が全然ちゃうやろ。
精神的に強くないと個人事業主は務まらんぞ。社員と違って誰もケツを持ってくれんのは辛いぞ。
0480名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 15:14:32.99
>>478
日電協は個人事業主やし。

義侠も共済もあるし地区で互助あるから
コミュ障でない限り助けの手がある
0481名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:34.54
老人は怖いもの無しやからな。
別に裁判になっても、怪我して働けなくなっても老い先短いんだからどうでもええねん。年金あるし。
若い奴は社員と個人事業主だと保障が全然違うやろ。
労災もないから怪我したら終わりやで。免停になっただけでも商売上がったりや。
0482名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 15:17:36.89
老人は怖いもの無しやからな。
別に裁判になっても、怪我して働けなくなっても老い先短いんだからどうでもええねん。年金あるし。
若い奴は社員と個人事業主だと保障が全然違うやろ。
労災もないから怪我したら終わりやで。免停になっただけでも商売上がったりや。
0483名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 15:56:53.88
>>478
逆やぞw一財だとアホな仕事させたり過度な仕事量与えられたりして潰される。仕事多くやっても金は変わらない。個人事業主なら嫌な仕事は断れるし、受けた仕事分は金になる
0484名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 16:08:58.55
一財でも別にケツは拭いてくれない
管理技術者は保険入っているからほとんどのことは保険で対応するだけだぞ
0485名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 16:13:34.42
個人事業主だって上部団体が各種保険をやってるから労災他の必要な保険は全部あるぞ
日電協はないの?
0486名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 16:19:54.34
そんな万能の保険なんてあるわけないやん。世間知らずやな。
保険の賠償なんて時価のみやし、休業保障なんて微々たるもんやろ。
0487名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 16:31:27.62
そんなこと言ったら労災保険も無条件ではないし認定も申告通りでる保証もない。

社会保険も労災認定で会社と争うときは解雇されてしまえば100%自己負担だし。裁判に勝って返ってきても
0488名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 16:33:01.13
だいたい個人事業主は社員と違って障害年金の受給資格も不利なんやで。
0489名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 16:33:52.96
ちなみに個人事業主でも今は責任賠償保険あるし義侠もリマインダー保険という名前で団体保険あるんで
ミスって設備壊しても保険使える
0490名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 16:37:36.03
個人事業主で年収1000万あっても並の年収500万のサラリーマンに勝てないと言われる所以やで。
個人事業主なら1500万以上は稼いで貯金や投資をせんと全く安泰ちゃうねん。
0491名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 16:44:59.85
保険に入っているから安心か
馬鹿言うんじゃないよ
保険使ったやつなんかもう相手されないよ
雷でやられたとかは別だがな
0492名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 17:40:10.26
普通にブレカー入れ忘れで冷蔵庫の中身補償とかありふれた使われ方だが。

>>490
そりゃウソ。逆に年商500万の電気技術者なら年収1000万のサラリーマンに勝てる。

経費使いたい放題で実働半月だし500万なら。
0494名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 20:04:08.18
会社の金を経費でいくらでも使えるなら羨ましい事だが
自営業が経費でいくらでも使える?何が勝ってるんだ?
0495名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 20:27:50.48
>>494
アホだろ?車、飲食費、親族への給与を経費として見た目利益が出ないようすれば課税対象額を激減できるだろ?使える額が増える。理解できないお前に管技は向いてないから一生奴隷として頑張ればいいさ

個人事業主のメリットでジャイアンツ坂本はやり過ぎて税務署が指摘してる
0498名無電力14001
垢版 |
2024/05/19(日) 23:59:17.61
500万しか稼げないから事業以外の出費を経費にして
会社員に勝ったって言ってるのかw
0499名無電力14001
垢版 |
2024/05/20(月) 00:02:31.42
>>495
極端に安い手数料でやられると業界全体に迷惑なんだよ
おめー明日客先全部回って手数料3倍に上げるって言ってこいよ
ゴミのような稼ぎじゃ恥ずかしいだろ?
0502名無電力14001
垢版 |
2024/05/20(月) 23:41:52.38
年商500万円の自営業が経費使いたい放題ってwww
貧しさに負けないで頑張れよw
0503名無電力14001
垢版 |
2024/05/21(火) 07:13:50.96
高品質高価格と低品質低価格の2極化になってきたね
中品質中価格業者はどちらかにシフトしないと低価格業者に負けるね
0504名無電力14001
垢版 |
2024/05/21(火) 07:49:56.99
高品質とか誰が思ってんの?
自分だけやろ。お客様は微塵もそんな事は思ってないよ。
0506名無電力14001
垢版 |
2024/05/21(火) 09:07:26.28
スマート保安=機械化の時代に高品質とかw
産業用機械って信頼性第一で熟れた技術しか使わないから高品質が当たり前なんだよね。

いかに>>505のとこがボッタクリなのかわかった。

まさかデマンド監視装置に時計ディスプレイつけただけで高品質とか言わないよなw
0511名無電力14001
垢版 |
2024/05/23(木) 15:05:17.59
>>492
ブレカー入れ忘れじゃなくて
停電点検後にブレーカーが落ちてたって話がたまにある
冷蔵庫や冷凍庫が古くなるとベアリングが摩耗して再起動時に大電流が流れてブレーカー容量を超えて落ちる現象
責任取りたくないから点検後暫くはブレーカーが落ちてないか気を付けるようにお客様に注意を促してる
0512名無電力14001
垢版 |
2024/05/23(木) 17:22:22.67
>>511
古いELBをトリップ試験後、手動でレバーを開放し投入するが、すぐトリップするものがある
起動電流と漏れ電流は関係なかったので、ELBの劣化だと報告
0518!donguri
垢版 |
2024/05/26(日) 08:40:24.46
東電でも転職求人出すんだから
どこも人手不足っすね
0519名無電力14001
垢版 |
2024/05/26(日) 10:51:39.43
>>517
ベーヴェージーってなんですか?
0521名無電力14001
垢版 |
2024/05/26(日) 20:08:05.30
ありがとうございます!
0524名無電力14001
垢版 |
2024/05/27(月) 11:15:58.34
なんっ
0527 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/28(火) 13:06:20.94
KEW6041BT使ってる人っている?
あれ1000Vまで印加できたら最高だな
...私物で持ち込んでるけど
0528名無電力14001
垢版 |
2024/05/29(水) 18:23:21.75
>>527
自分の周りでは便利だと評判いいですよ
でも自分は4300を持っているし、共立のメガとは相性が悪いから買わない
0530名無電力14001
垢版 |
2024/05/30(木) 00:09:50.07
>>529
共立のメガは2台分持ってたけど、1台は3レンジ切替が最初からゆるゆるで使いにくいなと思いながら使ってたら1年後カラカラ内部で音がし始めた
開けてみたら、切替ツマミを回したときカチッと固定する金具2本の内1本が外れてた
最初から外れていたのだろう
2台目は3125A、これも購入1年後、基盤の一部が焼け交換で修理代に6万位かかった
0533名無電力14001
垢版 |
2024/05/31(金) 05:35:41.97
レスを見てると
管技に厚生年金があれば、管技一択になる人が多そうだなあ。
0535 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/05/31(金) 20:34:11.43
7月から調査業務なんですけどノルマとか楽ですか?

月のノルマさっさと終わらせて業務時間にパチンコ行ってるイメージある
0536名無電力14001
垢版 |
2024/05/31(金) 22:08:36.37
北海道電気保安協会は電験なくても入れる。電験合格をサポートしてくれる

応募資格
29歳以下の若手社会人(第二新卒者)
高卒以上(学部・学科を問いません)
点検業務が可能な方(普通自動車運転免許証を保有し、独立歩行による階段の昇降、低昇脚立の利用が可能な方)
(注:高圧受電設備、電気設備[色別]を取り扱う業務に従事するため労働災害防止の観点から
電気設備の配線・表示など(赤色・緑色・青色)の識別ができる方)
0537名無電力14001
垢版 |
2024/05/31(金) 23:27:58.46
許容量を超える値上げをしないと保たなくなると制度改正や規制緩和される
0538名無電力14001
垢版 |
2024/05/31(金) 23:40:50.99
インフレで自転車駐輪場定期更新所のシルバー雇用の人でもコストを許容出来なくなって3カ月ごとに更新から半年に1回更新になった
これ実は労働生産性が高まってる
今まで日本の労働生産性が低かったのはデフレで工夫しなくて良かったからでインフレになるとコスト意識が働いて設備投資や無駄を省くことで労働生産性が高まる
無駄な工数の見直しとかね
そして余剰人員は他のセクターへシフトし場合によってはリスキリングということで勉強をしてまた労働生産性が高まる
2%のマイルドなインフレが起こると日本中でこれが行われるようになる
そしてインフレになると労働参加が増えて労働力人口が増える
そうすることで失業率も低下しやがて労働力が希少になると労賃が上昇する
そして絶対的な人口減少により実質的な無限の労働供給がなくなるとフィリップス曲線が働いて物価が上昇し循環する
そしてどこかで機械化省人化自動化無人化しないといけなくなり労働生産性が高まってマクロでは経済成長する
0540 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 08:04:46.67
>>528
ありがとうございます、事故応動のときに
あまりかさばりたくないのでめちゃくちゃ使ってます。
屋上プール点検で補助が見つけられずに簡易接地計測でも助けられました
こちらでは5000VはDI11Nしか使って無いので3125Bは買うのをやめておきます…
変圧器の積層間短絡は1000Vでは見つからなかったというブログも見たのですが
ケーブル診断に5000V印加したらパンクした話も聞きましたので…
0541名無電力14001
垢版 |
2024/06/01(土) 09:26:32.28
電験資格取っていて未経験でも可みたいな求人は見るようになった。
俺の若い頃は実務経験ないと面接もしてくれなかった。
0543 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/06/01(土) 11:54:12.58
事故で呼ばれた瞬間タイムアタックになってるのは
私だけなのでしょうか?
電話貰ってから30分以内に到着を目標にしているのですが
道路が変に混んでて30分以内につかない時もあります
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況