X



【政治経済】平成床屋談義 町の噂その720
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/18(月) 07:33:53.74ID:vtNyElIO
政治から経済、軍事、国際情勢まで、日本の過去と未来を真面目にじっくり語るスレです。
みんな仲良く、荒らしはスルー、品のない罵倒嘲笑はルール違反。
※このスレは、なるべくsage推奨でお願いします。(メール欄に半角で sage を入れてください)
真面目な疑問反論大歓迎、みんなで仲良く考えましょう。
>>950 か 480k を超えたら談義停止して次スレを立てるべし。

前スレ
【政治経済】平成床屋談義 町の噂その719
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/asia/1528439636/
0116日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/20(水) 20:03:16.70ID:BC8sun5V
https://www.politico.com/story/2018/06/19/trump-republicans-immigration-border-655489
House GOP: Trump's immigration plea may fall short
In a freewheeling address behind closed doors, the president promised Republicans
he’d support legislation that he panned just days ago.
By RACHAEL BADE and JOHN BRESNAHAN 06/19/2018 07:50 PM EDT Updated 06/19/2018 11:21 PM EDT
トランプ大統領は共和党下院議員らの作成した不法移民対処の法案に、非公開の会議で
賛意を示す。つい数日前は大統領は、この法案をけなしていたのだが。何れにせよ、この
法案はまだ下院通過に必要な賛成議員数を満たしていない;

President Donald Trump told House Republicans to send him an immigration bill dealing
with Dreamers and migrant families being separated at the border in a freewheeling
closed-door address Tuesday.
But Trump's call to action does not appear to be enough to push newly crafted Republican
immigration legislation over the finish line, according to multiple senior House
Republicans and wary conservatives ? at least not yet.

And the president said nothing about ending the hugely controversial policy of separating
migrant families on the border, an issue that has set off a political firestorm. Republican
leaders on Capitol Hill fear that the issue could lead to a backlash at the polls in November.

Yet senior House Republicans learned late Tuesday night that they were far from the 218
votes needed to pass a compromise immigration package after doing a whip check on the
bill, according to multiple GOP lawmakers and aides.
0118日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/20(水) 21:32:13.09ID:BC8sun5V
http://www.sankei.com/world/news/180620/wor1806200019-n1.html
2018.6.20 20:33【トランプ政権】
不法移民親子引き離しに共和党からも異論続々 「不寛容政策」問題視

【ワシントン=加納宏幸】トランプ米政権による不法入国者の取り締まり強化で拘束され
た親子が引き離される事案が相次いでいる問題で、与党・共和党のハッチ上院財政委員長、
マケイン上院軍事委員長ら有力上院議員12人が19日、セッションズ司法長官に宛てて
「子供を親から強制的に引き離す政策の実施は支持できない」として中止を求める書簡を
送った。

同問題では米メディアが繰り返し親から引き離された子供が泣く音声や収容施設の映像を
流している。11月の中間選挙を控え、共和党も神経をとがらせているとみられる。

ハッチ氏らの書簡は、トランプ政権による不法移民に対する法執行の取り組みを支持する
とした。ただ、司法省が不法入国者が亡命を希望したり、子供を伴っていたりしても原則、
訴追する「不寛容政策」を実施していることに問題があると指摘し、親子の引き離しを中
止するよう求めた。

メキシコと国境を接する南部テキサス州選出で共和党のクルーズ上院議員は不法移民の家
族が一緒にいることを認める法案を準備しており、同党上院トップのマコネル院内総務は
19日、こうした法整備を支持する考えを示した。

これに対し、トランプ大統領は親子の引き離し問題が起きるのはメキシコ国境への「壁」
建設や、移民が親族を呼び寄せる連鎖移民を防ぐ措置を含む改革に野党が協力しないから
だと主張している。トランプ氏は19日、米議会で共和党下院議員と対応を協議し、移民
制度改革に関する同党の法案を支持すると述べた。
0119日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/20(水) 23:54:42.00ID:5ydFxniI
北朝鮮 旅行者倍増、報道で関心? 政府、自粛呼びかけ(2018年6月20日 11時23分)

 北朝鮮に観光旅行する人が増えつつある。日本とは国交もなく、拉致問題も解決していない。
経済制裁を行う政府は渡航自粛を呼びかけているが、旅行会社の担当者は「北朝鮮に関する
ニュースが連日取り上げられ、関心が高まっているのではないか」と話している。
 
 北朝鮮専門の旅行会社「ジェイエス・エンタープライズ」(東京都中央区)によると、同社が仲介
した2016、17年の旅行者はそれぞれ年50人程度だったが、今年は5月時点で94人の申し込
みがあった。今月12日に米朝首脳会談が開催された後は団体客の申し込みもあり、6月15日
現在で120人を超えた。その7割が20〜40代という。
 
 北朝鮮専門の旅行会社は数社しかないが、同社はその一つで、現地の旅行会社と調整して、
申込者の関心に沿った旅行の計画を組んだり、ビザ取得を手伝ったりしている。担当者は「(金正
恩=キム・ジョンウン=朝鮮労働党委員長が南北首脳会談などで)ミサイルを飛ばさないと発言し
たことで、『危険』というイメージが薄らぎ、もともと関心があった人が希望している」とみる。
 
 東京都の大学1年の男性(18)は「NKポップ」と呼ばれる北朝鮮の歌謡曲に興味を持ったことが
きっかけで、昨年12月、同社を通じて3泊4日で旅行した。
 
 自由に質問はできなかったが、現地の中高生に学校生活を聞けた。素朴な子たちだと感じたし、
政治観を抜きにすれば魅力的な観光資源も多かった」と振り返る。平壌冷麺などの食に関心があ
る人や、今も利用されている旧型の鉄道や飛行機に乗りたい人が訪れているという。
 
 北朝鮮は162カ国と国交があり、外国人観光客も少なくない。だが、観光客は事前に北朝鮮側と
調整した場所しか訪れることができず、滞在中は常に現地ガイドがついて回るなど行動は制限され
る。同社の小島健康社長は「行ける場所は限られるが、少しでも北朝鮮を知る機会にしてほしい」
と話す。外務省は「北朝鮮に対する経済措置の一環で渡航自粛を呼びかけている。旅行の是非に
ついてコメントする立場ではない」としている。【竹内麻子】
https://mainichi.jp/articles/20180620/k00/00e/040/289000c
0120日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 01:36:30.95ID:X1n7VXrE
>>81
移民受け入れで移民の犯罪急増していると、ドイツ内務省すら統計結果を公表しているのだが、メルケルこそ現実を直視すべきだわな
  ↓
ドイツ内務大臣発表 2016年度、ドイツ国内で移民による犯罪が前年比50%増、イスラム教徒の宗教的動機に基づく犯罪も増加 ロイター報道

Number of migrant criminal suspects in Germany surged in 2016
ttp://news.t rust.org/item/20170424141115-0v3p1/  by Reuters  Monday, 24 April 2017 14:03 GMT

機械翻訳の要約
2016年度は、前年と比較して、「過度に不均衡」ほど移民による犯罪が急増したとトーマス・デメジエール内務大臣は述べた。

この2年間に100万人以上の移民がドイツに到着している。

亡命者、難民、違法移民、などに分類される、いわゆる移民に分類される犯罪容疑者の数は、前年と比べて、174,438人と、52.7%も増加している。

ドイツ人容疑者の数は3.4%減の1,407,062人となった。

内相は昨年、移民が犯した犯罪は「不均衡に増加した」と警告し、ドイツ国内で「重大な犯罪を行う者は、ここに留まる権利を失う」と移民らに警告した。

移民らが集団生活する「難民の家」に対するいくつかの攻撃は、2014年にデータがすでに収集されて以来、初めて減少した.2095年には995人が運ばれたが、前年の1,031人に比べて少なかった。

イスラム教徒の宗教的動機に基づく犯罪は13.7%増加した。
0121日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 05:32:38.47ID:syPaQvt7
https://jp.wsj.com/articles/SB11033611684822434362804584298483458651114
EUの報復関税、22日から発動 トランプ政権に対抗
By Emre Peker 2018 年 6 月 20 日 23:50 JST
 
欧州連合(EU)の執行機関である欧州委員会は20日、ドナルド・トランプ米政権が鉄鋼・
アルミニウム関税を発動したことを受けて、22日から報復関税を課すと明らかにした。
バーボンウィスキー、ハーレーダビッドソンのオートバイなど、対象となる28億ユーロ
(約3600億円)相当の米輸入品のほぼすべてに25%の関税が課される。

関税対象は最終的に64億ユーロ相当の品目に拡大される。第2弾(36億ユーロ相当)につ
いては、世界貿易機関(WTO)の紛争処理手続きでEUの主張を認める判断が(後略)
0122日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 05:35:50.26ID:syPaQvt7
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-20/PAMHVF6TTDS001
ムニューシン財務長官が沈黙、貿易戦争に向かうトランプ氏への不満か
Saleha Mohsin 2018年6月21日 0:11 JST

●財務長官は5月、ホワイトハウス内部の争いで保護主義者に敗れる
●経済政策の説明役、ライトハイザー氏やナバロ氏ら保護主義者の手に

米国と中国の貿易摩擦が激化する中で、ムニューシン米財務長官が異例の沈黙を守って
いる。同長官に近い関係者2人によれば、中国製品に対する大規模な関税賦課を決めた
大統領への不満を示すため長官は意図的に無言を貫いている。通商政策を巡る対立は内
部で解決する方向で目指しているという。同長官はこれまで、トランプ大統領の経済成
果ならささいなものでも公に称賛してきた。

匿名で語った関係者によると、ムニューシン長官は5月、中国製品への関税導入を巡る
ホワイトハウス内部の勢力争いで保護主義者に敗れ、自らが取り得る最善の選択肢は沈
黙することだと心に決めた。長官はより慎重なアプローチで交渉に臨むようトランプ大
統領の説得を試みたが、大統領はまず500億ドル(約5兆5000億円)相当の中国製品に
対する関税賦課を決め、さらに2000億ドル相当の製品に追加関税の適用を示唆するなど、
事態をエスカレートさせている。

ムニューシン長官の沈黙は、政権内部の意見対立を表面化させずに、金融市場での自分
の評判を落とさないようにする苦心の策だと関係者は説明した。財務長官として政権の
経済政策を説明する役回りを、中国やその他の貿易相手国を激しく攻撃するライトハイ
ザー米通商代表部(USTR)代表やナバロ米国家通商会議(NTC)委員長らに、一
時的に譲った格好。ムニューシン長官は発言を避けることで大統領への影響力を維持し、
いつか大統領を説得する機会を得たい考えだと関係者は述べた。

ベレンベルク・キャピタル・マーケッツのチーフエコノミスト、ミッキー・レビー氏は
「ムニューシン氏は調整能力があり、中間路線を見いだせる人物だと市場ではみられて
いるが、中国との交渉に同氏がどれだけ関わっているのかは不明だ」と指摘した。
0123日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 05:36:14.30ID:syPaQvt7
財務省報道官は、中国による重要技術投資を抑制するための報告書を6月29日の公表ま
でに作成する作業を含め、政府の対中政策でムニューシン長官は日々関わっていると説
明したが、中国高官との交渉への関与についてはコメントを控えた。
原題:Mnuchin’s Silence Signals His Displeasure With Trump’s Trade War(抜粋)
0124日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 05:50:03.19ID:syPaQvt7
http://www.washingtonpost.com/powerpost/gop-leaders-voice-hope-that-bill-addressing-family-separations-will-pass-thursday/2018/06/20/cc79db9a-7480-11e8-b4b7-308400242c2e_story.html
Washington Post:
Trump reverses course, signs order ending family separations on southern border
トランプ大統領はコースを変更し、国境での移民の親子の分離を止める大統領令に署名

https://www.axios.com/trump-executive-order-family-child-separation-c42c93f7-eb6f-46ab-8348-9ecbfe55744f.html
Go deeper: What Trump's executive order on child separation does
トランプ大統領令の内容解説
President Trump signed an executive order Wednesday afternoon that instructs the
Justice Department to appeal a 2015 court ruling in order to allow family migrants
to be detained together until deported or granted asylum.
不法移民家族を分離せずに留め置くことを司法省に指示
The big picture: This attempt to unwind the Trump administration's own child separation
policy would do so by keeping children in detention centers with their parents indefinitely.
これまでの大統領の方針であった子供の分離の巻き戻し
Details:
・The order asks the Justice Department to prioritize criminal cases against parents who
 have crossed the border illegally.
・It asks the Department of Defense by opening any existing facilities or building new ones.
・It also asks that the heads of all executive agencies help by provide housing for immigrant
 families as the adults wait their criminal court hearings.
0125日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 05:52:08.75ID:syPaQvt7
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-20/PAMWZ46S972A01
トランプ大統領:新たな貿易協定を「早急に」発表へ−詳細には触れず
Margaret Talev 2018年6月21日 3:44 JST

トランプ米大統領は、新たな貿易協定について「早急に」発表する見通しだと述べた。
ただ協定を結ぶ相手国については明らかにしていない。トランプ大統領はこの日、中国
の通信機器メーカー、中興通訊(ZTE)への制裁について協議するため議員らと会合
を開いた。
原題:Trump Says Unspecified New Trade Deals to Be Announced ‘Rapidly’(抜粋)
0126日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 06:03:19.37ID:m4hwT5g3
【シドニー共同】オーストラリアのシンクタンク、ローウィー研究所は20日、
日本が「信頼できる外国」の2位となり、
「信頼できる世界の指導者」でも安倍晋三首相がオーストラリアのターンブル首相(3位)を
上回る2位だったとの世論調査結果を公表した。調査対象は1200人。

「信頼できる外国」の首位は英国で、3位以下はフランス、インド、米国、中国の順。
「信頼できる世界の指導者」はメイ英首相がトップ。
4位がフランスのマクロン大統領、5位が中国の習近平国家主席。
トランプ米大統領は7位だった。

https://www.daily.co.jp/society/world/2018/06/20/0011371514.shtml
0127日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 06:03:56.41ID:m4hwT5g3
産経ニュース @sankei_news

米国が国連人権理事会からの離脱を表明したのは、
中国など人権を抑圧している国が理事国の地位を隠れみのに他国の人権を語る
「恥知らずの偽善」(ポンペオ国務長官)にあらがうためです。

米、国連人権理離脱で中国など「偽善国」に抵抗

https://twitter.com/sankei_news/status/1009405900656861186?s=21
0129日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 06:57:42.49ID:syPaQvt7
https://this.kiji.is/382276430970651745
2018/6/21 06:09 c一般社団法人共同通信社
アルゼンチンへの融資承認 IMF、通貨防衛で5兆円

【ワシントン共同】国際通貨基金(IMF)は20日の理事会で、米国の金利上昇に伴う資金
流出や通貨下落に見舞われたアルゼンチン政府に対し、3年間で最大500億ドル(約5兆5千
億円)の融資を実行することを承認した。アルゼンチン政府は融資を通貨ペソの防衛など
に充てる。
記者会見したIMFのラガルド専務理事は「融資承認は国際社会がアルゼンチンの経済改革を
信頼していることを明確に示すものだ」と述べた。

米国の金利上昇は米連邦準備制度理事会(FRB)の利上げが背景にある。アルゼンチンの他
にも通貨下落に悩む新興国は多く、世界経済の懸念要因になっている。
0130日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 07:03:29.58ID:syPaQvt7
https://jp.reuters.com/article/ny-forex-20-idJPKBN1JG3EQ
2018年6月21日 / 06:50 / 10分前更新
ドル指数11カ月ぶり高水準、貿易摩擦巡る懸念で=NY市場

[ニューヨーク 20日 ロイター] - ニューヨーク外為市場ではドル指数が約11カ
月ぶりの高水準に上昇した。米国が中国に対し新たな関税措置を導入するのではないか
との懸念の中、ドルは円とスイスフランと共に下値が堅い展開となっている。

オッペンハイマーファンズ(ニューヨーク)のポートフォリオマネジャー、アレッシオ
・デ・ロンギス氏は「世界的な経済成長に減速が見られていた時にこうしたことが起こ
り、われわれは懸念水域に入りつつある」と述べた。

中国人民銀行は、この日の基準値(中間値)CNY=PBOCを1ドル=6.4586元に
設定。1月12日以来の元安水準となり、前営業日基準値(6.4235元)に対して
は351ポイント(0.54%)の元安水準となるが、トレーダーやアナリストからは、
基準値は市場予想よりかなりの元高で、地合いの安定と元の一段安阻止を狙ったことは
明確だったとの見方が出ている。

トランプ米大統領が2000億ドル規模の中国製品に対し10%の追加関税を課すと警
告したことを受け、前日の取引ではオフショア人民元CNH=D3は6.4948元と、
5カ月ぶりの低水準を付けていた。

この日は米国のロス商務長官がトランプ大統領は中国による貿易障壁の引き下げ、およ
び米国の知的財産権の保全を望んでいるが、米国が圧力を高めない限り中国は行動を起
こさないと考えているとし、米政府が中国に対する圧力を増大させる可能性があること
を示唆。

欧州中央銀行(ECB)がポルトガルのシントラで開いている年次フォーラムでは、
パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、ドラギECB総裁、黒田東彦日銀総裁らが、
激化の様相を見せる貿易戦争が景況感の重しとなりつつあり、経済見通しの下方修正を
迫られる可能性もあるとの懸念を示した。(略)
0131日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 07:06:31.48ID:jRdt70B0
小池百合子都知事の“カイロ大首席卒業”めぐる詐称騒動 「正規ルートではありえない」の指摘・・・
お父さんと当時エジプトの情報相が知り合いだから、そのコネで(カイロ大学に)入れてもらえる。
任せておけばいいんだと、すっかり安心しきっている様子でした」〉
「そういうことにしちゃったの?」「うん」

そのコネのお蔭なのか、73年10月に入学許可。(※小池氏は自著で「72年10月入学」と記述)
2年生からの編入、授業料も入学金も無料になったとされる。・・・
〈「カイロ大学は3回続けて進級試験に落ちると、学科を変えるか、退学するかを迫られるそうです。
小池さんは3回目の落第で、退学するしかない状況だったのかもしれません」〉

しかし、状況が一変。エジプト大統領夫人が急遽来日することになり、小池女史はそのアテンドを
するため、祖国の地を踏むことになった。大仕事を終え、彼女がエジプトに戻った1カ月後――。
〈「私は目を疑いました。(小池氏から見せられた新聞に)『カイロ大学を卒業した小池百合子さん』
と大きく書かれていたからです」〉・・・
<ちなみに、>当のカイロ大も、「確かに小池氏は76年に卒業している」と回答している・・・
http://news.livedoor.com/article/detail/14891064/

どうやら、ショーン小池だったようだ。
0132日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 07:24:42.16ID:jRdt70B0
米、国連人権理から離脱表明=「イスラエルに偏見」と反発…
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062000255&;g=int

昨年、米国が同じ理由でユネスコ脱退を表明した時にも、これを支持するとも
受け取れるコメントを出した安倍首相、今度も同様のコメントを出すか注目。
0133日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 07:50:15.38ID:syPaQvt7
>>130
>トレーダーやアナリストからは、基準値は市場予想よりかなりの元高で、地合いの
>安定と元の一段安阻止を狙ったことは明確だったとの見方が出ている。

https://jp.wsj.com/articles/SB12262002481249334633004584297234010535254
市場が怯える人民元切り下げ、米中貿易紛争の代償
By Chelsey Dulaney 2018 年 6 月 20 日 10:24 JST 更新
 
トランプ米政権が新たに2000億ドル(約22兆円)分の中国輸入品に追加関税を発動する
構え見せたことで、中国当局が強力かつリスクの高い武器を出してくるとの懸念が再燃
している。人民元切り下げだ。
トランプ大統領の今回の発表により、関税対象となる中国製品は合計4500億ドル相当に
上り、昨年の中国製品の対米輸出額5050億ドルのほぼすべてが含まれる計算になる。
米中が関税を互いにエスカレートしていけば、中国は通貨切り下げに踏み切るとアナリ
ストは予想している。そうなれば、関税による中国経済(略)
0134日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 08:03:27.79ID:U/AhxqYZ
>>132
シナのやりたい放題、ウイグル問題口出すなよ、と言われても棄権しか出来ない欧州、日本と比べるとマトモな対応。
0135日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 08:04:41.02ID:5JSI1gI9
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000005-asahi-int

各国首脳らとタックスヘイブン(租税回避地)の関わりを明るみに出した「パナマ文書」の流出元となったパナマの法律事務所「モサック・フォンセカ(MF)」から、新たに120万件の電子ファイルが流出した。
2年前に一連の報道が始まった後、各国の捜査当局への対応を迫られたり、顧客からの多くの苦情への対応に追われたりした混乱ぶりが示されている。


 前回と同様、南ドイツ新聞が入手し、国際調査報道ジャーナリスト連合(ICIJ)を経由して、朝日新聞など各国の報道機関が共有した。
多くは2016〜17年の2年間に作成されたもので、全部で443ギガバイトある。

 新たなファイルからは、MFが、管理する法人の本当の所有者がだれなのかを把握できていなかった実態が浮き彫りになった。
報道が始まって間もない頃のMF内のまとめによれば、英領バージン諸島で70%、パナマで75%の法人の所有者が不明だったという。
0136日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 08:39:51.43ID:0p7zkezO
いっその事アメリカと日本で新国連でも作ればいいのに
この2国で作れば付いてくる国沢山ありそう

その場合ロシアと中国は現国連残留としてEUがどっちに付いていくかだな
0137日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 08:56:33.49ID:syPaQvt7
Julian Borger認証済みアカウント @julianborger
DefSec Jim Mattis says he is "not aware" of any North Korean steps towards
denuclearisation, saying "detailed negotiations have not begun".
13:05 - 2018年6月20日
マチス国防長官、北朝鮮の非核化への動きについて「承知していない」
「非核化の詳細を詰める交渉は始まっていない」
0138日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 09:03:49.49ID:syPaQvt7
>>124
エコノミスト雑誌、この事件を評して
The Economist認証済みアカウント @TheEconomist 2時間2時間前
This was a chaotic end to a chaotic plan
0139日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 09:28:07.95ID:syPaQvt7
Bill Kristol認証済みアカウント @BillKristol 3時間3時間前
"So why in the world would Trump do this...Who is putting these ideas into Trump’s head?
It would have to be somebody he listens to..." Yup. Vladimir Putin.

*クリストールの言っているのはネットに流れる仮設で、「大統領が国防省や国務省やNSC
に相談せず、突然、米韓軍事演習の中止を決めたのは、誰に吹きこまれたのかといえば、
プーチンではないか」というもの。
0140日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 10:26:12.58ID:syPaQvt7
ブルームバーグニュース日本語版 認証済みアカウント @BloombergJapan 1時間1時間前
トランプ大統領とプーチン大統領が7月に会談準備
0141日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 10:29:44.02ID:syPaQvt7
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-20/PAMJZP6VDKHZ01
北朝鮮の金委員長、「段階的な」核協議を要求−習国家主席との会談で
Bloomberg News 2018年6月21日 0:10 JST

●米朝間で意見相違が続いている新たな兆候か
●トランプ、金両氏は非核化協議のペースについて異なる見解示す

北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長は核兵器の放棄を急いでいないようだ。
金委員長は今週実施した中国の習近平国家主席との会談で、先週のトランプ米大統領と
の首脳会談での合意事項を実行するにあたり段階的なプロセスをあらためて求めた。
中国国営メディアが報じたところによると、金氏は「米朝首脳会談でのコンセンサスを
一歩ずつ着実に実行することが」できるなら、非核化は両サイドに新たな可能性を開く
ことになるだろうと話した。

金委員長の発言は北朝鮮の核放棄と制裁緩和を巡り米朝間で意見の相違が続いている新
たな兆候となった。

トランプ大統領は「完全な非核化」が達成されない限り制裁緩和はないとの考えを示し
ている一方、北朝鮮の国営メディアはトランプ氏が「段階的な」プロセスに同意したと
これまでに伝えている。
米国はシンガポールでの米朝首脳会談が非核化への一段と具体的なコミットメントに確
実につながることを目指しているが、3月以降で3度目となった金氏の訪中は習主席が
主要な役割を果たしていることをあらためて裏付けた。6月12日にトランプ、金両氏が
署名した合意文書には北朝鮮の非核化に向けた工程表は含まれていなかった。

トランプ氏はどの程度の時間がかかるのか分からないが、「早急に実施されるだろう」
と記者団に述べていた。
原題:Kim Urges ‘Step-by-Step’ Nuclear Talks in Meeting With Xi(抜粋)

最新の情報は、ブルームバーグ端末にて提供中 LEARN MORE
0142日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 10:44:37.37ID:syPaQvt7
>金委員長の発言は北朝鮮の核放棄と制裁緩和を巡り米朝間で意見の相違が続いている新
>たな兆候となった。

*何を今更。かってレーガンは、ゴルバチェフに、トラスト・バット・ベリファイと言っ
ていたが;
Trust, but verify
After Reagan used the phrase to emphasize "the extensive verification procedures
that would enable both sides to monitor compliance with the treaty",[4] at the
signing of the INF Treaty, on 8 December 1987,[notes 1] his counterpart General
Secretary Mikhail Gorbachev responded, "You repeat that at every meeting," to
which Reagan answered, "I like it."[5][6] While Reagan quoted Russian proverbs,
Mr. Gorbachev quoted Ralph Waldo Emerson, who had been popular in the USSR
when Gorbachev was in college, saying that "The reward of a thing well done is to
have done it."[4][3]
0143日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 12:14:17.39ID:nR9pg1Nf
米、鉄鋼輸入制限の適用除外品を発表 日本など5カ国42品目 56品目は却下
6/21(木) 9:20配信 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00000510-san-bus_all

 【ワシントン=塩原永久】トランプ米政権が発動した鉄鋼とアルミニウムの輸入制限で、米商務省は20日、関税の適用を品目別に除外する手続きに関して、42品目を適用除外に選定したと発表した。
日本など7社の製品が選定された。品目別の除外手続きの結果公表は初めてで、今後も選定作業を続ける。

 日本からはベアリングや切削工具を手がける「不二越」の米国法人「ナチ・アメリカ」(インディアナ州)の申請が認められた。ほかにスウェーデンやベルギー、ドイツ、中国の企業の申請が認定された。

 一方、適用除外が却下されたのは、11社から申請を受けた56品目だった。

 同日の下院財政委員会で証言したロス商務長官は、申請件数は2万2千を超えたと指摘。品目別の除外手続きが停滞している実態が判明した。議員からは選定の遅れに対する不満が表明され、「認定される前に企業が倒産してしまう」などの声が出た。

 米商務省は「手続きの改善を進めており、(適用除外の選定を)迅速化する」(ロス氏)方針だ。米鉄鋼輸入制限は日本にも発動され、日本は米国に国別の適用除外を求める一方、品目別の除外認定に期待を寄せていた。
0144日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 13:29:17.22ID:5JSI1gI9
アホの朝日新聞


ハンガリー、不法移民への支援を禁止 人権活動にも罰則

 ハンガリー国会は20日、不法移民への支援を禁止し、違反した個人や団体に刑事罰を科すようにする法案を可決した。
難民申請の法的支援などの人権保護活動もできなくなるため、人権団体は強く反発している。
移民を敵視する同国内の空気を反映した動きといえ、波紋を呼びそうだ。



>波紋を呼びそうだ。 ww
0145日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 14:08:36.90ID:syPaQvt7
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/06/post-10426.php
不法移民の親子引き離す移民当局と商売していたマイクロソフトに非難の嵐
Microsoft 'Dismayed' by ICE Forced Child Separation
2018年6月20日(水)18時45分 ジェイソン・マードック

<アメリカで大問題になっている不法移民の親子引き離し政策に関与していたと批判され、
マイクロソフトが必死の防戦を迫られている。自慢の政府機関向けクラウドサービスの思
わぬリスクが表面化した>

2018年1月の時点で、マイクロソフトは米移民・関税執行局(ICE)との業務支援契約を
「誇らしい」と表現し、自社の顔認識および身元特定技術を大々的にアピールしていた。
しかし今週に入り、同局が移民の子どもを家族から引き離し、金属製の檻に収容している
ことが判明すると、それどころではなくなった。
ICEとの契約を喧伝する過去のブログの存在が浮上した6月11日以降、全米にマイクロソフ
ト批判が広がった。投稿は1月のもので、マイクロソフトのゼネラル・マネージャーだった
トム・キーンが、政府機関向けクラウドサービス「アジュール・ガバメント」を宣伝したも
の。「国家の安全保障と治安維持に画期的な進化をもたらす新技術」だと、キーンは書いて
いた。

しかし今、不法移民の子どもを親から引き離して隔離するICEの措置が明らかになり、残酷だ、
非人間的だと批判を浴びるようになると、何とかICEとのつながりを打ち消そうと躍起だ。
同社は当初、キーンのブログのうちICEとの提携に「誇りを感じる」と記された部分だけを削
除するという対応を取った。しかしその後、この対応自体が批判され、記述を復活させた。

代わりに、マイクロソフトは声明を発表、「国境で行われている、家族からの子どもの強制的
な引き離しに失望している」と述べた。加えて、自社のコンピューターソフトウェアやクラウ
ドサービスがICEと関連付けられるのを避けようと試みた。公開された録音音声では、引き離
された子どもたちが親を呼んで大きな泣き声をあげる様子がはっきりと確認できる。これに手
を貸していると思われたら一大事なのだ。(略)
0146日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 14:16:37.15ID:syPaQvt7
*従来は共和党の大口献金者で知られるブルームバーグが中間選挙で民主党を支援する
という声明を出した。民主党による下院の過半数支配を目指すという。
https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-06-20/michael-bloomberg-why-i-m-supporting-democrats-in-2018-midterms
Michael Bloomberg: Why I’m Supporting Democrats in 2018
Republicans in Congress have had almost two years to prove they could govern
responsibly. They failed.
By Michael Bloomberg 2018年6月21日 3:04 JST

And so this fall, I'm going to support Democrats in their efforts to win control of the House.

To be clear: I have plenty of disagreements with some Democrats, especially those
who seek to make this election about impeachment. Nothing could be more irresponsible.
But I believe that ‘We the People’ cannot afford to elect another Congress that lacks the
courage to reach across the aisle and the independence to assert its constitutional authority.
And so I will support Democratic candidates who are committed to doing both.
0147日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 14:31:39.68ID:syPaQvt7
http://www.nytimes.com/2018/06/20/us/politics/mike-bloomberg-democrats-election.html
Alexander Burns / New York Times:
Michael Bloomberg Will Spend $80 Million on the Midterms.
His Goal: Flip the House ? Michael R. Bloomberg, the billionaire former mayor of
New York City, has decided to throw his political clout and personal fortune behind
the Democratic campaign to take control of the House of Representatives this year
マイケル・ブルームバーグは8000万ドルを投じて中間選挙で民主党を支援
彼の目標は、民主党による下院の過半数支配
0148日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 16:01:24.05ID:RZPBQLAT
>>144
「不法」移民なんだから、入国した時点で既に犯罪者って所を問題視しないとか。

法治国家では法律を上回る思想も宗教も許されてないのにさ。
だから 法律<思想 のサヨク・共産主義者は順法精神に欠けてるって言われるんだよ。
0149日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 16:08:28.91ID:syPaQvt7
http://www.tv-tokyo.co.jp/mv/mplus/news/post_157493
米トランプ大統領 米朝会談は「信じられぬほどの成功」
6月21日(木)
アメリカのトランプ大統領は20日、米朝首脳会談のあと支持者を前に初めて演説し、
「信じられないほどの成功を収めた」と会談の成果を強調しました。

トランプ大統領は北朝鮮の非核化の実現に自信を示しました。ただ、自らが示唆した
金委員長との電話会談の有無や非核化をめぐる交渉の進捗については言及しませんで
した。また朝鮮戦争で行方不明となったアメリカ兵の遺骨およそ200柱が北朝鮮から
返還されたことを明らかにしました。一方、中国との通商摩擦については「中国は北
朝鮮の経済制裁に協力したがアメリカとの貿易取引は公平でなければならない」と述
べ中国に引き続き厳しい姿勢で臨む考えを示しました。
0150日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 16:11:32.88ID:syPaQvt7
https://www.jiji.com/jc/article?k=2018062100750&;g=int
トランプ氏、平和賞は無理?=移民問題で選考委員が非難
 
【ワシントン時事】ノーベル平和賞の選考機関であるノルウェー・ノーベル賞委員会の
ヤーグラン委員は、米政権の移民問題への対応を理由にトランプ大統領を「もはや米国
や世界の道徳的リーダーではない」と非難した。AFP通信が20日報じた。
トランプ氏には、史上初の米朝首脳会談実現などを理由に平和賞に推す声が一部にあっ
たが、痛手となりそうだ。
 
AFPによると、ヤーグラン氏は米政権の政策で不法移民の親子が離れ離れになってい
る問題に言及。地元テレビで「トランプ氏のしていることは歴代米大統領が常に果たし
てきた役割の例外」「彼は『自由主義世界』を代弁できない」と痛烈に批判した。
(2018/06/21-14:20)
0151日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 16:15:48.08ID:syPaQvt7
https://mainichi.jp/articles/20180621/ddm/002/030/040000c
中国、北朝鮮支援示唆 制裁緩和に先立ち
毎日新聞2018年6月21日 東京朝刊
 
【北京・河津啓介】北朝鮮の金正恩(キムジョンウン)朝鮮労働党委員長は20日、2日
間の訪中日程を終えて帰国した。金委員長は同日、北京市内で農業や地下鉄の関連施設を
視察した。中国側は北朝鮮に対する制裁緩和前に独自支援に動く可能性を示唆した。
金委員長は2日連続で習近平国家主席と会談。米朝首脳会談を果たした北朝鮮が、対米交
渉と経済立て直しで中国との連携を強める姿勢が一層鮮明になった。

中国外務省の耿爽(こうそう)副報道局長は20日の定例記者会見で、北朝鮮への経済支
援について「国連安全保障理事会の(制裁)決議を厳格に履行する」としたうえで「友好
的な隣国として国際義務に違反しない前提で、正常な交流と協力を保持する」と述べた。
制裁緩和を待たずに支援が可能との立場を示した形だ。(後略)

>>制裁緩和を待たずに支援が可能との立場を示した制裁緩和を待たずに支援が可能と
0152日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 16:55:11.79ID:syPaQvt7
http://www.fmprc.gov.cn/web/fyrbt_673021/t1570196.shtml
2018年6月20日外交部發言人耿爽主持例行記者會
來源: 2018-06-20

問:?一個關於朝鮮的問題,?能不能告訴我們,在金正恩委員長訪華期間中朝雙方探
討了?些問題? 中方將會?助朝鮮半島實現無核化,那麼會採取?種具體形式? 比如,
中國是否準備對朝提供安全保障? ?外,中方將向朝方提供?些不違反聯合國安理會決
議的經濟和資金援助?

答:關於金正恩委員長訪華,中方已經發布了詳細的消息稿,?可以仔細??一下。
?提到幾個具體問題,此前我們已經多次闡述立場,我在這裡再簡要回答一下。
一段時間以來,在有關各方的共同努力下,半島問題重新回到對話協商解決的正確軌道,
半島形勢朝著和平穩定的方向發展。 我們希望朝美雙方能?落實好新加坡首腦會晤的
成果,有關各方形成合力,共同推進半島和平進程。

中方一直主張,在實現半島無核化的同時,要重視並解決朝鮮方面的合理安全關切。
當前半島局勢出現了緩和的積極勢頭,我們希望有關各方能?抓住這一契機,繼續相向
而行,在解決朝方合理安全關切、建立半島和平機制方面採取積極的舉措。
中方願意繼續在此方面發揮積極和建設性的作用。

至於?問到中方是否願意向朝方提供經濟援助,中方始終嚴格、認真執行聯合國安理會
通過的各項?朝決議,履行我們應盡的國際義務。 與此同時,作為友好的鄰國,我們在
不違反國際義務的前提下,也與朝方保持著正常的交往與合作。
0153日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 16:55:37.99ID:syPaQvt7
Q:北朝鮮に関するもう一つの疑問は、金正日(キム・ジョンウン)総書記が中国を
訪問した際に、中国と北朝鮮の核問題について話し合うことができますか? 中国は
朝鮮半島の非核化を支援するだろう。 例えば、中国は北朝鮮に安全保障を提供する
準備をしていますか? さらに、中国は、国連安全保障理事会の決議に違反しない経
済的および財政的支援を北朝鮮に提供する。

A:中国側は、朝鮮半島の非核化を達成する一方で、北朝鮮の合理的な安全保障上の
懸念に注意を払い、解決する必要があると常に主張してきた。 北朝鮮の合理的安全
保障上の問題を解決し、対北朝鮮平和メカニズムを確立するための積極的な措置を
講じる必要があります。 中国はこの点で積極的かつ建設的な役割を果たし続けるこ
とを喜んでいる。

北朝鮮に経済的援助を提供する意思があるかどうかについては、国連安全保障理事
会が採択した北朝鮮に関する様々な決議を厳格かつ誠実に実行し、国際的な義務を
果たしてきた。 同時に、友好的な近隣諸国として、我々は国際義務に違反すること
なく、北朝鮮と正常な交流と協力を維持している。
0154日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 18:48:30.41ID:syPaQvt7
https://jp.wsj.com/articles/SB10619724222342013566304584299380109790154
世界を乱す米国、危機に対応できるのか
米国のために同盟国が犠牲を払ってこなかったとの見方は間違い
By Greg Ip 2018 年 6 月 21 日 11:50 JST 更新
――筆者のグレッグ・イップはWSJ経済担当チーフコメンテーター

欧米はこれまでいくつもの分裂や紛争を見てきた。ただ、以前は米国が安定化を担い、
自国と仲間の国益を一致させようとしていた。それが今では米国が安定を乱す要因だ。
自国と他国の国益は相反すると考えている。(略)
0155日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 18:50:56.44ID:syPaQvt7
https://jp.wsj.com/articles/SB10619724222342013566304584299291180574818
ブルームバーグ氏、米中間選挙に向け8000万ドル投入へ
By Julie Bykowicz 2018 年 6 月 21 日 09:40 JST 更新
 
米議会下院の支配権獲得を狙う民主党を支援するため、マイケル・ブルームバーグ前
ニューヨーク市長が年内の政治活動に8000万ドル(約88億3000万円)を投入する。
(略)
0156日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 20:07:37.55ID:m4hwT5g3
アノニマス ポスト @anonymous201504

<#テレビが絶対に報道しないニュース>国連人権理事会離脱 
ポンペオ国務長官「中国など人権を抑圧している国が他国の人権を語る『恥知らずの偽善』」 
ヘイリー米国連大使「世界最悪の非人道的な体制が監視を逃れている」
http://anonymous-post.com/archives/25073
https://twitter.com/anonymous201504/status/1009646753107214336


やん @skd7

中国への忖度とイスラエルへの差別など、国連人理事会はその名前の機能を果たすことができなくなっている。
離脱理由に中国の問題について触れることができていないメディアがいくつかあるのが怖い。
https://twitter.com/skd7/status/1009213290105339905
0158日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 21:48:26.36ID:syPaQvt7
https://www.texastribune.org/2018/06/21/uttt-poll-most-texas-voters-oppose-family-separation-border-greater-su/
UT/TT Poll: Most Texas voters oppose family separation at the border, with greater
support among men and Republicans
Male Republicans support separating families trying to cross illegally into the U.S. from
Mexico, but most other groups ? and Texas voters overall ? do not, according to the latest University of Texas/Texas Tribune Poll.
BY ROSS RAMSEY JUNE 21, 2018 7 HOURS AGO
テキサス大学・テキサストリビューンの世論調査:不法移民家族の分離、子供の引き離し

●テキサス有権者全体では賛成=28%、反対=57%
●共和党支持者の男性には賛成が多い、その他のセグメントは反対
●無党派層は賛成=28%、反対=46%
グラフ https://thumbnails.texastribune.org/Da8rkFITDm_hGWmkkDQxbII1hY8=/1250x838/smart/filters:quality(80)/https://static.texastribune.org/media/files/4c37f50159d0c2f4bc4065e426bd00ff/TTUTPoll-leadart_062018.png

The partisan gap was striking. While 83 percent of Democratic voters oppose
separation of parents and children at the border, only 46 percent of independents
and 35 percent of Republicans were opposed. A plurality of Republicans ?
46 percent ? said they support the practice; among independents and Democrats,
opponents outnumbered supporters.

共和党男性;賛成=56% 反対=30%
共和党女性;賛成=37% 反対=42%
民主党男性;賛成=15% 反対=78%
民主党女性;賛成=08% 反対=86%
男性全体;賛成=37% 反対=50%
女性全体;賛成=21% 反対=64%
“The numbers are pretty lopsided,” said Daron Shaw, co-director of the poll and
a government professor at the University of Texas at Austin. “President Trump
must’ve been looking at similar numbers. Someone pointed out that ‘You don’t
have to be Ronald Reagan to see the power of those pictures.’ I think Trump
understands that this is a political loser.”
0159日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 22:01:50.94ID:syPaQvt7
https://www.haaretz.com/israel-news/sara-netanyahu-charged-with-fraud-over-misuse-of-funds-1.6197828
Sara Netanyahu Charged With Fraud for Ordering $96k Worth of Meals From
Gourmet Chefs
・The prime minister's wife and a deputy director of the PM's Office are indicted
 for violating regulations barring the ordering of meals when a cook is on the
 residence's staff
Revital HovelSendSend me email alerts Jun 21, 2018 1:53 PM
イスラエル:ハーレツ: ネタニエフ首相の妻、サラはグルメ・シェフに96000ドルの
食事を注文するなど、規律違反、詐欺罪で起訴される

Sara Netanyahu, the wife of Prime Minister Benjamin Netanyahu, was indicted on
Thursday for alleged "systematic fraud" involving hundreds of thousands of shekels
in connection with meal expenses incurred at the Prime Minister's Residence.

Sara Netanyahu was charged along with Ezra Saidoff, a former deputy director
general of the Prime Minister's Office. The two are charged in an indictment filed
at the Jerusalem Magistrate's Court with aggravated fraudulent receiving of an item
or items, fraud and breach of trust. Saidoff was also charged with falsification by a
public servant.

According to the indictment, the prime minister's wife instructed staff at the Prime
Minister's Residence in Jerusalem to order meals consumed at the residence worth
a total of 350,000 shekels ($96,000) from gourmet restaurants between 2010 and
2013 in violation of rules barring the residence from ordering meals from the outside
during periods when there was a cook on its staff.
0160日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 22:06:42.28ID:syPaQvt7
>>159
いかにもネタニヤフと言うしか無い。サラは三度目の結婚の相手、元客室乗務員
0162日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/21(木) 22:17:05.80ID:syPaQvt7
https://news.gallup.com/poll/235793/record-high-americans-say-immigration-good-thing.aspx
POLITICS JUNE 21, 2018
Record-High 75% of Americans Say Immigration Is Good Thing
by Megan Brenan
ギャラップ世論調査:記録的な高さ、75%のアメリカ人は移民は良いことと言う

STORY HIGHLIGHTS
Three-quarters of Americans think immigration is a good thing 
65% of Republicans and Republican-leaning independents agree
39% say immigration should be kept at present level, 28% say increased

移民についての世論調査結果の推移
https://content.gallup.com/origin/gallupinc/GallupSpaces/Production/Cms/POLL/tnsaf4nenucfacx8ffd75a.png

ここで言う移民は合法移民と不法移民の全体、合法移民だけなら良いこと=84%
How Question Wording Affects Views of Immigration
On the whole, do you think [immigration/LEGAL immigration] is a good
thing or a bad thing for this country today?
           Good thing Bad thing
Immigration 75 19
LEGAL immigration 84 13
0163日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 00:08:32.67ID:NWhQcbl1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32088780R20C18A6EA2000/
EU、米与党地盤狙う 報復関税発動へ名産品対象
2018/6/21 22:50日本経済新聞 電子版

【ワシントン=鳳山太成、ブリュッセル=森本学】欧州連合(EU)は22日、米国の鉄鋼
とアルミニウムの輸入制限に対抗して報復関税を発動する。オートバイやウイスキーなど
米与党議員らの地元産品を狙い撃ち、政権に圧力をかける。トランプ大統領は自動車への
関税でさらに対抗する構え。報復の応酬となる「貿易戦争」の回避に向けた糸口は見えない。
-------------------------------------------------------------------------------------------
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32088800R20C18A6EA2000/
打撃の米企業悲鳴、トランプ政権批判も EUが22日対米報復関税
2018/6/21 22:52日本経済新聞 電子版
 
【ニューヨーク=平野麻理子】欧州連合(EU)の対米報復措置で打撃を受けそうな企業か
らは悲鳴があがっている。
0164日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 00:12:03.46ID:NWhQcbl1
https://www.sankei.com/world/news/180621/wor1806210025-n1.html
2018.6.21 19:57【トランプ政権】
ボルトン米大統領補佐官が訪露へ トランプ氏とプーチン氏との首脳会談準備と報道
 
ロシアのペスコフ大統領報道官は21日、ボルトン米大統領補佐官(国家安全保障問題担当)
が近くモスクワを訪問すると述べた。インタファクス通信は同日、消息筋の情報として、
ボルトン氏がトランプ大統領とロシアのプーチン大統領の首脳会談に向けた準備のため、
来週初めにモスクワを訪れると報じた。

トランプ氏は7月に欧州を訪問する予定で、その際にプーチン氏との会談が行われるとの観測
が浮上。会談場所はウィーンが有力との見方が出ている。(共同)
0165日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 04:54:37.46ID:NWhQcbl1
https://www.kochinews.co.jp/article/193334
2018.06.22 04:40
北朝鮮の完全非核化「既に開始」 トランプ米大統領、楽観的見通し
 
【ワシントン共同】トランプ米大統領は21日、ホワイトハウスで開いた閣議で「北朝
鮮はミサイル発射をやめ、エンジン実験場を破壊する。四つの主要実験場の一つは爆破
した。完全な非核化は既に始まった」と主張した。北朝鮮の金正恩朝鮮労働党委員長と
の関係も「非常に良好。とてつもない成功につながるだろう」と述べ、非核化実現や米
朝関係改善に楽観的な見通しを示した。

ただマティス国防長官は20日、北朝鮮は非核化の具体的行動をまだ取っていないとの
認識を示し、非核化の詳細に関する交渉も「始まっていない」と指摘。非核化実現には
多くの課題が残されているのが実情だ。
0166日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 05:44:26.11ID:NWhQcbl1
Patrick Chovanec @prchovanec 28分28分前
For those citing this as evidence US is "winning" its trade war with China, I would
ask: what is the definition of winning? Simply hurting China's economy more than
we hurt our own? Or achieving some constructive outcome that benefits the U.S.
economy?

Patrick Chovanec @prchovanec 25分25分前
I'm sure the answer would be something like "gaining leverage". But leverage for
what? The Trump Administration has never made this even remotely clear.
What changes in China's economy or its behavior would we like to see, in concrete
enough terms to mean anything?
0167日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 06:21:36.77ID:jkLnSBJ3
>>144
「波紋が広がりそう」+「論議を呼びそう」=「波紋を呼びそう」
こうですか?わかりません。
0168日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 06:48:00.91ID:NWhQcbl1
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/219486/062100042/
アウディ社長逮捕の衝撃 ディーゼル大国ドイツの落日(中編)
熊谷 徹 2018年6月22日(金)

2015年に発覚したVW排ガス不正事件で、現役のCEOつまりトップが逮捕されたのは初
めてのことである。逮捕の直接の容疑は、証拠隠滅だ。ミュンヘン地検は5月末からシュ
タドラーCEOに対して詐欺と私文書偽造の疑いで捜査を行っていた。6月11日には同氏
の自宅で家宅捜索を実施。検察庁は「シュタドラー氏がCEOの地位を利用して、他の証
人に圧力をかけて証言内容に影響を与えようとする恐れがある」として、身柄の確保に
踏み切った。ドイツのメディアは、検察庁がシュタドラー氏の通話を盗聴することによ
って、証拠隠滅の危険が高いと判断したと報じている。

VWグループの技術中枢=アウディ
アウディは、VW排ガス不正事件のいわば本丸である。その理由は、アウディがVWグル
ープのエンジン開発の中枢として重要な役割を果たしてきたからだ。第二次世界大戦後、
VWを欧州最大の自動車メーカーの座に押し上げたディーゼル・エンジンの様々な技術革
新は、アウディのエンジニアたちによって生み出されてきた。

排ガス不正事件の発覚以来、VW経営陣は「不正ソフトウエアの使用は、一握りのエンジ
ニアたちが勝手に行ったことであり、取締役は知らなかった」と主張してきた。だが今回
CEOが逮捕されたことで、「一部の不心得者の仕業」という経営陣の主張は崩れたことに
なる。

VW経営陣の関与が捜査の焦点
シュタドラー氏に対する捜査の焦点は、同氏がどの時点で不正ソフトウエアの使用につい
て知ったかである。ドイツの報道機関は「アウディのあるエンジニアは、『シュタドラー
CEOが2012年に不正ソフトウエアの使用について知っていた』と証言した」と報じている。
この情報の真偽はまだ確認されていないが、もしもシュタドラー氏が本当に2012年に不正
の事実を知っていたとしたら、排ガス不正事件に経営陣が本格的に関わっていたことを意味
する。
0169日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 06:48:34.40ID:NWhQcbl1
業界全体を包む排ガス不正疑惑

さらに前回お伝えしたように、排ガス不正事件をめぐる捜査の矛先はVWグループだけでは
なく、独ダイムラーや独BMW、自動車部品メーカーのボッシュにも向けられている。排出
データ操作の疑惑は、ドイツが誇る自動車産業のほぼ全体を包んでいると言っても過言では
ない。仮に全ての疑惑が立証された場合、メーカーは有害物質に関する規制をトリックによ
ってかいくぐり、市民の健康を犠牲にして収益を増やしていたことになる。

ドイツ連邦自動車庁によると、2015年9月にドイツで売られた新車の46.8%がディーゼルだ
った。今年3月にはその比率は、31.3%に激減している。この国では、ディーゼルの時代は
事実上終焉を迎えたというべきだろう。
0171日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 08:19:22.08ID:NWhQcbl1
外交評議会代表のリチャード・ハース、中南米から米国への難民問題
Richard N. Haass認証済みアカウント @RichardHaass
No successful immigration policy can begin at the border. Yes, we need comprehensive
reform, but we also need trade and aid policies in Central America to reduce the
poverty and help governments contend w violence so that people will not feel compelled
to risk their lives to flee
0172日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 08:22:36.83ID:NWhQcbl1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32095660S8A620C1000000/?nf=1
ネット通販の売上税、各州が課税可能に 米最高裁判断
2018/6/22 5:52

【ニューヨーク=平野麻理子】米最高裁は21日、州政府がネット通販業者から日本の
消費税にあたる売上税を徴収することを認める判決を出した。これまでは州内に店舗
や物流施設など物理的な拠点を持たない業者に対して、州は売上税の納付を義務づけ
ることができなかった。今回の判決で、ネット通販は実店舗に対し税金面での優位性
を失うことになる。
アンソニー・ケネディ判事は判決文で「物理的な拠点を求めるルールは、州の長期的
な繁栄を制限し、小売業者の公平な競争を阻んできた」と指摘。ネット通販が広く普
及した時代に即した制度への見直しを求めた。

州内に物理的な拠点を求める以前の判決は、カタログ通販全盛期の1992年に出された。
今回の裁判は92年の判決を覆すため、サウスダコタ州が提起していた。複数の州が、
ネット通販の売上税の免除により何十億ドルの税収が失われていると主張してきた。

今回の判決は、ネット通販と厳しい競争を強いられてきた実店舗の小売業者にとって
も、大きな勝利となる。売上税の実質的な徴収免除は、アマゾン・ドット・コムをは
じめとするネット通販企業の急拡大につながった要因のひとつ。アマゾンは全米各地
に自前の物流網を広げて税を回避しにくくなったため、2017年から原則全ての州で
アマゾンが直接販売した商品に対して売上税を徴収している。
0173日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 09:35:33.25ID:Fj6F3Li8
コモンレールはエンジンの状態に最適化された噴射をするシステムでセンサECUを含めセット販売されるからボッシュが知らんわけない。
ドイツ陣はカルテル結んでたらしいからこちらもアウト。バレるとまずいのでチートをボッシュが勝手に入れたこともあり得るのでフランス・イタリアはセーフの可能性はまだある。
0174日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 10:46:02.22ID:eEpjbRI6
>>173
ボッシュの言い分
検証用に作った機能なんで実車に入れたのは知らんがな

なんで燃費測定を狙って回避する必要があるのかは謎だが。
0175日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 10:53:02.05ID:EGnVVjPK
香港紙「在韓米軍撤退なら日本と台湾が核開発の可能性」[06/21]
ttps://l avender.5 ch.net/test/read.cgi/ne ws4plus/1529616736/

ttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180621-00004357-chosun-kr
朝鮮日報日本語版 6/21(木) 22:56

 香港紙「サウス・チャイナ・モーニング・ポスト」(SCMP)は21日「在韓米軍が撤退すれば中国が最大の被害者になりかねない」と指摘するコラムを掲載した。
米国のトランプ大統領が在韓米軍撤退の可能性に言及したことを中国は歓迎しているが、
在韓米軍撤退は北東アジアの核戦争を招き、中国にとってはかえって打撃になる可能性があるというのだ。
 コラムを執筆したマイケル・ホン元シンガポール南洋理工大教授は
「北東アジアの覇権を狙う中国は、在韓米軍の撤退を望んでいるが、これは在韓米軍が中国に与えていた二つの大きな恩恵を見過ごしている」と指摘した。
米軍の駐屯によって、日本は平和憲法を順守して再武装を諦める結果となり、
中国本土から台湾に逃げて以降核兵器開発を望んでいた蒋介石も、開発を諦めざるを得なかったというのだ。

 しかし、在韓米軍の撤退によって北東アジアの安全保障が不安定になれば、日本は核兵器開発に乗り出す可能性があり、
中国の脅威に直面している台湾も自らの生き残りのために核兵器を開発する可能性があるとホン教授は分析した。
0176日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 10:54:52.40ID:NWhQcbl1
https://jp.reuters.com/article/vietnam-protests-idJPKBN1JI051
2018年6月22日 / 10:22 / 24分前更新
焦点:ベトナムで反中感情が再燃、政府の外資誘致に抗議デモ

[マニラ 19日 ロイター] - 中国に対する問題が浮上した場合、ベトナムの世論が
どれほど簡単に一本化され、抗議する市民を動員できるかは、この国の各都市で起きて
いる数千人規模の抗議行動が物語っている。
ベトナムで厳密には違法とされるデモが、2週連続で週末発生。その引き金となったのは、
外国企業向けの経済特区を沿海部に設置するとの計画が、中国企業がベトナムに進出する
足掛かりになるのではないかという国民の懸念を招いたことだ。

この経済特区の計画自体には、中国への言及はない。たがベトナム国民の感情はすでに定
まっているようだ、と複数の政治アナリストは言う。中国の利権がベトナムの国策に影響
を及ぼしているという根強い疑惑をあおるようなフェイスブック投稿が人気を集めている。
問題の核心には、中国の「横暴」に悩まされてきたという数世代にわたる国民の怒りが、
政権を担うベトナム共産党に対する信頼感の欠如と重なり、爆発しやすくなっているとい
う背景がある。

「ベトナム政府は国内の反中感情を過小評価している」と語るのは米戦略国際研究所の東南
アジア専門家マレー・ヒーバート氏。「ベトナム国民の多くは、国の主権を中国から守るた
めの政府努力が十分ではないと考えている」
フェイスブックなど、ベトナム国民9000万人の半数が利用しているソーシャルメディア
によって、こうした怒りが爆発しやすく、抑制しにくいものにしている。
抗議行動が全国各地に広がったことで、ベトナムの国会は先週、経済特区に関する議決を10
月に先送りした。
0177日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 10:55:43.07ID:NWhQcbl1
抗議行動を防ぐために、17日には主要都市における警備が強化されたが、ハティン省中心部
では数千人が集まり、多くが「中国の共産主義者に1日たりとも土地を貸すな」というメッセ
ージを掲げた。
中国が海外での企業活動を推進するために「一帯一路」イニシアチブを推進し、南シナ海のほ
ぼ全域にわたる領有権確保を狙って強硬行動をとるならば、こうした緊張が長引く可能性は高い。
中国は、ベトナムも領有権を主張しているスプラトリー(中国名・南沙)諸島やパラセル(西沙)
諸島における人工島建設や軍事基地化を加速しており、3月にはベトナム政府に対し、沖合数
カ所での大規模な油田掘削を中止するよう、ここ1年間で2回目の圧力をかけてきた。

<「愛国心」に感謝>
こうした中国側の圧迫に対するベトナム政府の抵抗は限定的だ。
ベトナム共産党の中枢は、そもそも国内に反中感情が存在することを認めることすら滅多にない。
グエン・ティ・キム・ガン下院議長は15日、「国民の愛国心と、重要な問題に関する彼らの深
い関心に感謝する」と語るにとどめ、この問題を回避した。
ベトナム共産党トップのグエン・フー・チョン書記長は17日、99年間の租借権を伴う経済特
区について、心配には及ばないと国民に訴えたが、やはり中国について具体的な言及はしなかった。

「誰であれ、混乱をもたらすためにこの国に来るような外国人に土地を渡すほど愚かではない」と
いう同書記長の発言を国営メディアが報じている。
今月10日に起きた抗議行動は大半が平和的なものだったが、南部ビントゥアン省では一部が暴徒
化し、自動車が燃やされ、怒った群衆が機動隊に対して投石や体当たりを加えた。

同省では、ベトナム漁船に対する中国の威嚇や、中国が建設した発電所による土壌汚染、主に中国
向け鉱物資源を採掘するための森林伐採などの問題が山積しており、長年にわたる人々の憤激が高
まっていたと、著名弁護士のTran Vu Hai氏は語る。
人々の怒りは中国だけではなく、汚職が多く、破壊的な中国の商業的利権の言いなりだとみられて
いる地方政府にも向けられている。「人々がなぜ怒っているのか調査せず、問題を解決することも
ない。この地域では、当局への信頼はすでに失われてしまった」と同氏は語る。

今回の抗議行動における規模と連携は、ベトナム一般市民を勇気づける一方で、ある程度の異議申
立てを許容しつつ統制を維持するという与党共産党の綱渡りを困難なものにしている、とアナリス
トは語る。
0178日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 10:56:19.70ID:NWhQcbl1
急成長するベトナム経済を人質に取ることが可能な、重要な貿易相手国である中国を怒らせるリス
クも生じている。

<巧みな扇動>
中国側はこうした抗議行動を真剣に受け止めている。ベトナム駐在の中国外交官は先週、中国の経営
者団体やベトナム政府、現地メディアと会合を重ねた。
在ベトナム中国大使館によるウェブサイト上の投稿によれば、Yin Haihong代理公使がベトナム当局
に対して、中国企業と中国市民を保護するよう「要請」した。同大使館は、ベトナム当局から「隠さ
れた動機」を持つ者が「意図的に状況を歪めて表現し、中国と関連づけている」との報告を受けたという。

過去にもベトナムでは今回と同じような抗議運動が発生している。2014年には、中国が中部ベト
ナム沖に石油掘削リグを配備したことに対する抗議行動があり、2016年には台湾プラスチックグ
ループ(台塑集団)(1301.TW)が運営する製鉄プラントでの環境汚染事故を巡って数カ月におよぶデ
モが繰り広げられた。
ベトナム外務省報道官は、ロイターの質問に対して、中国には触れずに、「過激派」が「違法な集会
を扇動」したと回答。また、ベトナムの政策は国民利益に奉仕するものであり、企業と投資を支援し
ていると付け加えた。

フェイスブックで多くのユーザーからフォローされている著名弁護士Nguyen Van Quynh氏は、抗議
行動が組織的なもので、暴力行為が扇動されていることは明らかだ、と語る。これらは、細心の計画
が立てられ、国の治安維持手続きについての知識を有していることも示しており、ビントゥアン省が
当局の弱点になっていたと指摘する。

「抗議行動や暴動は、ますます大規模で、組織だった巧妙なものになっており、こうした組織化の知
識やスキルを持つ人物や中心的グループが存在する可能性を示している」と同氏は述べた。

現旧の国会議員からは、長年にわたって先送りされてきたデモ規制法案を、再び検討すべき時期が来
たとの声も上がっている。憲法では集会の自由が保障されているが、抗議行動は警察によって解散さ
せられる場合が多く、参加者は「治安の乱れ」を招いたとして拘束されている。
一方で、もっと世論に耳を傾けるべきだという声もある。
「政府は、国民が何を気にしているのか配慮する必要がある」とベトナム国会事務局のグエン・シ・
ズン事務次長は語った。
0179日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 11:41:27.93ID:KZ4styKM
「ミサイル避難訓練 当面見合わせ」官房長官 (2018年6月22日 10時59分)

先の米朝首脳会談で日本の安全保障をめぐる緊迫した状況は緩和されたとして、
菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、弾道ミサイルの発射などを想定して自治
体単位で実施を予定していた住民参加型の避難訓練の実施を当面、見合わせる
考えを示しました。

小野寺防衛大臣は閣議のあと記者団に対し、「米朝首脳会談が行われ、この瞬間、
北朝鮮が弾道ミサイルの発射実験を行うことは想定されにくい環境だ。ただ北朝鮮
の弾道ミサイル廃棄に向けた作業は全く行われておらず、核廃棄の動きもない以上、
防衛当局としてはしっかりした備えは継続して行っていく」と述べ、北朝鮮への警戒・
監視は怠ることなく継続していく考えを示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180622/k10011490601000.html
0180日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 11:53:49.79ID:Fj6F3Li8
>>174
今時はROMじゃないだろうけどECUにプログラムとマップ入れて出荷するのはサプライヤの仕事やでw
それともボッシュのユーザにはプログラム差し替え工程がラインにあるとでも言っているのかな?ナイナイ
0181日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 12:22:27.47ID:fygTsmCA
昨年の韓国の対米国・対中国経常黒字が5年ぶりの最低規模となった。日本と欧州連合(EU)に対する経常赤字は拡大した。
韓国人の海外旅行が増え、昨年のサービス収支の赤字が過去最大となった影響だ。

韓国銀行(韓銀)が21日に発表した「2017年地域別国際収支(暫定)」によると、
昨年の対米経常黒字は256億2000億ドルと、2012年(190億3780万ドル)以来5年ぶりの最低水準となった。

前年(314億9000億ドル)より減少した。乗用車など主力輸出品の不振で商品収支(399億9000万ドル)の黒字規模が減少したうえ、
国内海運業界の構造調整の影響でサービス収支の赤字(−153億8000万ドル)が過去最大となった影響だ。

昨年の対中経常黒字も429億7000万ドルと、前年(433億9000万ドル)比で減少した。2012年(415億3000万ドル)以来最も少なかった。

韓銀は「昨年、韓国のTHAAD(高高度防衛ミサイル)配備をめぐる葛藤の影響でサービス収支が6年ぶりに赤字転換した影響」と説明した。
昨年の中国人入国者数は前年比で48.3%減少し、旅行収支の黒字(34億7000万ドル)は2012年(12億3000万ドル)以降で最も少なかった。

日本とEUに対する経常赤字はさらに拡大した。過去最大となった旅行収支の赤字のためだ。

対日経常赤字は272億7000万ドルと、前年(−215億1000万ドル)比で拡大した。2011年(−326億6000万ドル)以来7年ぶりの最大水準だ。

特にサービス収支の赤字は38億8000万ドルと、過去最大だった。旅行収支の赤字が32億6000万ドルとなった影響だ。

対EU経常赤字(−90億6000万ドル)も前年(−81億7000万ドル)比で拡大した。過去最大の旅行収支の赤字59億8000万ドルが理由と分析された。

国際原油価格の上昇で対中東経常赤字は447億8000万ドルとなり、前年(267億4000万ドル)比で赤字幅が拡大した。


2018年06月21日14時44分 [中央日報/中央日報日本語版]
http://japanese.joins.com/article/492/242492.html?servcode=300&;sectcode=300
0182日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 12:47:36.23ID:ABukRJQ4
中国の習近平国家主席と、北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)朝鮮労働党委員長がまた、「北朝鮮の非核化」で
ごまかしを図っている。19日に3度目となる首脳会談を行い、正恩氏は「段階的な非核化」を主張したのだ。
「米中貿易戦争」が指摘されるなか、ドナルド・トランプ大統領が激怒するのは必至とみられ、両国への制裁を
強める可能性もありそうだ。

 中国国営新華社通信などによると、正恩氏は、米朝首脳会談(12日)の合意を段階的に履行すれば、
「朝鮮半島の非核化は新たな重大な局面を切り開くことになる」と述べた。非核化の進展ごとに制裁解除などの
見返りが得られる「段階的措置」を訴えたかたちで、習氏は正恩氏の訪中を「高く評価する」と語った。

 トランプ政権は「北朝鮮が完全に非核化したことを示すまで制裁を解除することはない」(マイク・ポンペオ国務長官)
との立場を堅持している。今回の習−正恩会談は米国を牽制(けんせい)していることが明白といえる。

 中朝の「裏切り」に対し、トランプ政権は断固たる姿勢を貫いてきた。

 中国・大連で5月7、8日に行われた2回目の中朝首脳会談後、トランプ氏は「少し失望している。
なぜなら、正恩氏の態度に変化があったからだ」と語った。

 「正恩氏直結の女」とも呼ばれる北朝鮮の崔善姫(チェ・ソンヒ)外務次官が同月24日に、
マイク・ペンス副大統領を罵倒し、「核戦争」に言及する談話を発表した後には、米朝首脳会談を打ち切る書簡を送りつけた。
これに狼狽(ろうばい)した北朝鮮は再び米国にすり寄り、米朝首脳会談にこぎつけた。

(以下略)

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/180621/soc1806210006-n1.html
0183日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 13:00:53.57ID:diXLvRCN
>>162
これ移民利害関係者や移民2世やらを除いて調査しないとまったく無意味な調査なんだがw
0185日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 13:51:15.09ID:NWhQcbl1
>>171
https://www.axios.com/why-are-immigrants-coming-to-us-with-trump-zero-tolerance-ea01cb86-c4c0-4d8d-92d1-ae5cd6af6ec6.html
Why Central Americans flee to the U.S. despite "zero tolerance"
Behind the global furor over America’s “zero tolerance” immigration policy are tens
of thousands of adults and children ? most of them from Guatemala, El Salvador
and Honduras ? who have risked extortion and sexual violence along the journey,
and now separation from their families upon arrival. So why take those risks to
reach the U.S.?
米国政府の難民・不法移民へのゼロ・トレランス政策にも関わらず、中米諸国から
逃れてくる人の減らない理由ーーグアテマラ、エルサルバドル、ホンジュラスなど
の国内の危機的状況

Behind the numbers
El Salvador has by far the highest murder rate in the world. Rates of violent death
there are higher than in every war-torn country except Syria, according to a
recent study.
エルサルバドルの殺人率は世界最高
Honduras is second, just above Venezuela, which is in the midst one of the world’s
largest migrant crises.
ホンジュラスがその次、ベネズエラも同程度。
Guatemala is 11th, with a rate that is still 30 times higher than those of countries
like Germany and the U.K.
グアテマラは世界で11番目だが、それでも高い値
There are more than 50,000 members of violent gangs across the three countries,
per the International Crisis Group. Extortion is a fact of daily life in cities like San
Salvador and Tegucigalpa, and carries with it the threat of violence. Turf wars
between two Salvadoran gangs have displaced some 300,000 people, per the AP.
インターナショナル・クライセス・グループによれば、この3ヶ国はギャング・グループ
の紛争が絶えず住民が安全を求めて脱出
0186日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 13:53:13.67ID:NWhQcbl1
What it looks like: A Salvadoran woman waiting in Tijuana with her husband and
three children, one of whom is just ten months old, told El Pais that the family fled
after she was repeatedly threatened by a gang member who had become obsessed
with her. She said the child separation policy “hasn’t changed my mind” about trying
to cross into the U.S. and seek asylum.
難民の母親によれば米国の難民家族の分離政策にもかかわらず、安全地帯を求める気持
ちは変わらないという
“If my children can stay there, I have hope that I will be able to see them again.
In my country, the only thing that awaits me is death.”
「子供と共に、国にとどまれば、死を待つだけ」
0187日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 13:58:13.12ID:NWhQcbl1
http://www.asahi.com/business/reuters/CRBKBN1JI092.html
日朝合弁10社に不正送金の疑い、金融庁が全銀行に報告命令=関係筋
2018年6月22日12時42分
[東京 22日 ロイター] - 日本と北朝鮮の合弁会社10社に不正送金の疑いが
あるとして、金融庁が18日付で全ての銀行・信用金庫・信用組合に対して報告命令
を出したことがわかった。複数の関係筋が明らかにした。

国連安全保障理事会は2017年9月、北朝鮮の団体や個人が関与した合弁会社、共
同事業体の活動を禁じる決議を行った。
また、日本も北朝鮮との資金のやり取りを外国為替及び外国貿易法(外為法)により、
原則として禁止している。

関係筋によると、合弁会社10社への送金は、国連の制裁決議や外為法に違反してい
る可能性が高いという。
--------------------------------------------------------------------------------------
和田政宗 認証済みアカウント @wadamasamune 34分34分前
昨年から金融庁に北朝鮮への不正送金の流れを断つように断固たる行動を要請してき
ましたが、金融庁も本腰を入れてきました。
0188日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 18:25:20.42ID:NWhQcbl1
David P Gelles認証済みアカウント @gelles
AG Jeff Sessions セッションズ司法長官の言辞

May 7
"If you don't want your child to be separated, then don't bring them across the border
illegally. It's not our fault."

June 21
"The American people don’t like the idea that we are separating families. We never
really intended to do that."
0189日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 18:45:14.26ID:NWhQcbl1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32105790S8A620C1FF8000/
不法移民の子ども隔離、反対のフェイスブック募金に資金殺到
2018/6/22 17:00

【シリコンバレー=中西豊紀】トランプ米政権が不法移民の親子の隔離収容を見直す
方向で動き出したことに関連して、フェイスブックを使った募金活動が話題を集めて
いる。隔離親子の支援目的で市民が始めた募金が当初予定の1万倍もの金額を獲得。
SNS(交流サイト)の波及効果を改めて印象づけた。

サンフランシスコ市に住む夫婦が「隔離された親子の一助になれば」と先週末にフェ
イスブック上に募金サイトを開設した。最低金額を1500ドル(約16万円)に設定した
が、SNSを通じて知名度が急拡大。21日午後5時時点で45万人超が募金し、1735万
ドル超が集まった。集めたお金はテキサス州にある移民支援の非政府組織(NGO)
に寄付される。

フェイスブックによると、同社のシステムを使った試みでは過去最大の募金額だという。
これまで最も多くのお金を集めた募金は17年のハリケーン「ハービー」の被災支援の
1000万ドルだった。

募金はフェイスブックの創業者であるマーク・ザッカーバーグ氏も支援。19日には「私
も募金した。この(隔離)政策をいますぐ止めないといけない」とのコメントを自らの
フェイスブックページに寄せた。

海外の優れた人材に頼るシリコンバレーは移民問題には敏感だ。今回の隔離政策を巡っ
ては米グーグルのスンダー・ピチャイ最高経営責任者(CEO)も「政府にはより良い、
より人道的な手立てを訴えたい」とコメント。アップルのティム・クックCEOも
「心が痛む」と批判した。イランからの移民でもあるウーバーテクノロジーズのダラ・
コスロシャヒCEOは「モラルに反しており、はっきり言って間違っている」との声明
をツイッター上に投稿した。

16年の大統領選時は「偽ニュース」のまん延で拡散力が注目されたフェイスブックだが、
中間選挙が実施される18年も同社のSNSは変わらぬ存在感を保っているといえそうだ。
0190日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 18:50:50.32ID:NWhQcbl1
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32096050S8A620C1000000/
米航空各社、移民の子供の分断輸送に「ノー」
2018/6/22 6:58

【ニューヨーク=清水石珠実】米国境で拘束された不法移民の親子が引き離される事態
が多発している問題を受け、米航空大手が引き離された子供の輸送を拒否する声明を相
次いで発表した。

ユナイテッド航空は20日、米当局に対して子供の移動に同社の航空便を使わないように
要請したことを明らかにした。オスカー・ムニョス最高経営責任者(CEO)は、現時
点で該当する子供の移動に同社の旅客機が使われた形跡はないとしたうえで、「(親子
を切り離す移民政策は)我が社が大切にする価値と合わず、実施の片棒を担ぐつもりは
ない」と強い言葉で反発した。

アメリカン航空も「家族の離散に加担し、しかもそこから利益を上げるようなことはし
たくない」とし、米当局に対して同社機を使わないよう求めた。
ほかにはサウスウエスト航空、フロンティア航空なども米当局に対して同様の要請をし
ていることを明かした。

*難民の子供を国境地帯から全米に散らばっている難民収容センターに送るために航空
機を使用する必要がある
0191日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 19:13:12.43ID:9YDscfci
大衆向けアピールとしては親子を引き離す構図はセンセーショナルだしわかりやすいしで便利なのは分かるけど
飴の出生地主義の悪用って点は真面目に議論や規制すべきなんじゃね?
この騒ぎって溺死した難民の子供の写真でヒステリー起こしてた欧州と同じような具合だと思うんだけど
飴や欧州や日本メディアでその辺を一歩引いて指摘してる人はいないもんなのかなあ
0193日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 19:23:00.70ID:X8ECM2m6
アメリカは理想と現実の乖離が激しすぎるのは
偽善を構築する負の遺産が大きいのだろう

発言と行動の差が大きくなるのは衰退の兆候なのだがね
0194日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 19:24:27.65ID:aZxCfBg/
まぁこれで子供の国籍を剥奪して親と同じ不法移民と一纏めにして送り返す事ができるな
0195日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 20:03:24.67ID:NWhQcbl1
https://jp.reuters.com/article/column-trump-us-forces-idJPKBN1JI0Q2
2018年6月22日 / 16:52 / 3時間前更新
コラム:米韓演習中止、同盟国が恐れる米軍「世界撤退」の序章か
Peter Apps
[21日 ロイター] - 北朝鮮との交渉の一環として、米韓合同軍事演習を中止すると
のトランプ米大統領の予想外の発表は、国防総省と韓国政府を驚愕(きょうがく)させた。
しかしこの動きを最も警戒しているのは、アジアと欧州の主要米同盟国だろう。米国が
同盟国の防衛にカネを使いすぎているとのトランプ大統領の発言にすでに神経質になって
いたからだ。

米軍の訓練活動がどの程度中止されるかはまだはっきりしていないものの、その中には8
月に予定されていたいくつかの大規模演習が含まれるようだ。とりわけこの2年、米国は
このような軍事演習を使って核プログラムをやめるよう北朝鮮に明白に脅しをかけてきた。
トランプ政権は明らかに、軍事演習の中止により、北朝鮮がミサイルや核弾頭の開発を凍
結することを期待している。

それ自体は、必ずしも悪い取引ではない。状況悪化や壊滅的な衝突のリスクを後退させる
なら、韓国の文在寅(ムン・ジェイン)政権は歓迎するだろう。
だが、トランプ氏が朝鮮半島からの米軍完全撤退を積極的に検討していたとみられること
は、韓国政府を動揺させるだろう。また、これまで敵対国への抑止力として米軍のプレゼ
ンスや合同軍事演習に頼ってきた米同盟諸国にとっても、このような展開は実に憂慮すべ
き事態であろう。

それがどこよりも明らかなのは欧州だ。7月に開催される北大西洋条約機構(NATO)
首脳会議にトランプ氏が出席することに当局者は緊張を強めている。
トランプ氏は、欧州大陸に駐留する米軍兵士6万5000人は言うまでもなく、欧州各国
が防衛のための拠出する費用があまりに少なすぎると明言している。昨年、この件に関し
て他の加盟国を公然と非難した。そして今月にカナダで行われた主要7カ国首脳会議(G
7サミット)が後味の悪い結果となったことを受け、今回のNATO首脳会議ではさらに
激しい激突が起きるのではないかとの懸念が広がっている。
0196日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 20:03:59.35ID:NWhQcbl1
米国は目下、バルト諸国などでの大規模演習を支援するため、相当な数の部隊を欧州に一
時展開している。攻撃されれば、米国とNATO加盟国である米同盟諸国は一丸となって
反撃するという明白なメッセージをロシアに送ることが狙いだ。2014年のクリミア併
合により除外されたロシアを復帰させるべきだとする米国とイタリアのG7での提案は、
ますます主張を強めるロシアのプーチン大統領に対して共同戦線を張るという欧州の期待
をしぼませている。米軍の活動がどのような形であれ縮小されれば、共同戦線を築こうと
するNATOの試みはさらなるダメージを受ける。

今のところ、米国は欧州からいかなる軍も撤退させることを示唆していない。このことは、
特に東欧諸国を大いに安心させる。だが、NATO加盟国の多くが心配しているのは、ト
ランプ氏と同氏の世界観を支持する数少ない政権の1つであるポーランドの国家主義的政
府が、同氏と何らかの合意に至る可能性だ。

先月の報道によると、ポーランドは自国に米軍の機甲師団を配置させ、すでに駐留してい
る小規模の米軍部隊を補完させるための費用として、最大20億ドル(約2200億円)
を米政府に支払うことを申し出ている。実現すれば、東欧における米軍のプレゼンスが高
まることになる。しかし同時に、これは米軍の国外駐留に関する他の合意から大いに逸脱する。

ドイツ、日本、英国、イタリア、トルコなど、相当な規模の米軍を駐留させている国々は、
駐留経費を負担、あるいは助成金を出すなどして米軍を支援していることが多い。しかし、
米軍を駐留させるために直接米政府に支払った例はめったにない。

今後はポーランドの取引が前例となり、トランプ政権が、米軍の駐留を続けるため事実上の
「用心棒代」を要求し始めることを、米国の他の同盟諸国は危惧している。
来月のNATO首脳会議では、防衛問題が、トランプ政権が固執する他の主要外交政策―─
米国の国益優先で世界と貿易を再交渉すること―─と関連付けられる可能性がある。
0197日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 20:04:22.88ID:NWhQcbl1
トランプ大統領は常に、多くの国が米国に「悪い取引」をさせているとの見方を明確にして
いる。その中には、防衛面で米国に大きく依存する国も含まれる。
朝鮮半島情勢に関して言えば、軍事演習の縮小により、とりわけ時間の経過とともに、米韓
軍部隊の有事への備えが以前より十分ではなくなることは避けられないと、一部の軍事専門
家はすでに警鐘を鳴らしている。その一方で、軍事演習の中止により、北朝鮮が兵器実験を
再開した場合に簡単に外交的圧力を強化できる選択肢を米韓両国は手にしたことになる。

主要な軍事演習は常に、国際的な結束を誇示し、外交的圧力を強めたり弱めたりする手段と
して使われてきた。朝鮮半島におけるトランプ氏の動きもそうしたダイナミクスの一環かも
しれない。だが米同盟諸国が最も恐れているのは、これが、より広範囲な米軍撤退、とりわ
けロシアや中国のような潜在敵となり得る大国と国境を接する地域から撤退する始まりとな
ることだ。

そのような孤立主義的アプローチは、トランプ大統領支持者の大半だけでなく、中東などに
おける近年の米軍事行動は高額で、大きな損害をもたらした過ちだと考える人たちから歓迎
されるかもしれない。
過去20年において、米国による軍事行動が常に国際社会に安定をもたらす源であったわけ
ではない。とはいえ、約70年にわたり、欧州やアジアにおける米軍のプレゼンスは、しば
しば不安定ではあっても平和を維持するのに役立ってきた。

朝鮮半島で何が起きようとも、シンガポールでの米朝首脳会談から得られた最大の教訓は、
世界が米軍によるそのようなコミットメントを当たり前だともはや考えることはできない、
ということかもしれない。
*筆者はロイターのコラムニスト。元ロイターの防衛担当記者で、現在はシンクタンク
「Project for Study of the 21st Century(PS21)」を立ち上げ、理事を務める。
*本コラムは筆者の個人的見解に基づいて書かれています。
0199日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 20:18:15.54ID:NWhQcbl1
>>195
前国務省次官のニコラス・バーンズ
Nicholas Burns @RNicholasBurns 37分37分前
My conclusion from talks in Brussels this week?we’re facing the most serious division
in the Transatlantic Alliance in decades. Europeans fear Trump is opposed to the E.U.
+free trade, cool to #NATO, unwilling to lead the democratic West. @ignatiuspost
0200日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 20:25:43.26ID:NWhQcbl1
http://www.washingtonpost.com/opinions/the-most-damning-element-of-this-tragic-american-tale/2018/06/21/3059cc86-7578-11e8-9780-b1dd6a09b549_story.html
Joe Scarborough / Washington Post:
The most damning element of this tragic American tale ? There was a time when
conservatives supported limited government, balanced budgets and less debt.
Not so long ago, conservatives also championed free trade, lower tariffs and the
spread of democratic institutions across Europe and the world.
0201日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 21:10:48.31ID:NWhQcbl1
https://jp.wsj.com/articles/SB11033611684822434362804584300833095407434
北朝鮮、返還する米兵遺体は本物か 前例には疑問
By Andrew Jeong  2018 年 6 月 22 日 03:51 JST
 
【ソウル】北朝鮮が2011年、関係改善の一環として、英空軍パイロットのものと思われ
る遺体を返還した際、ロンドンの専門家は奇妙なものを発見した。調査の結果、北朝鮮
が送ってきたのは、動物の死骸だったことが判明した。

英国はただちに北朝鮮に抗議した。
面目をつぶされた北朝鮮の外交団は、そのデズモンド・ヒントン空軍大尉の遺体収容を
任されていた軍担当者に詰め寄った。
「それは残念だったね」。1950?53年の朝鮮戦争時、平壌郊外で撃ち落とされたヒント
ン氏の遺体返還に関わって(後略)
0202日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 22:28:00.00ID:9YDscfci
>面目をつぶされた北朝鮮の外交団は、

(制裁のせいで)遺伝子鑑定設備がないにも関わらず、お前らの為にそれっぽい遺骨を用意して返還してやったウリの面子を潰すとは何事だ!って怒るんだよなあ
国家としてこういう行動したり当然の抗議で面目や面子を潰されたって言ってる時点で先進国からは肝心な会話が通じないレベルで異質なんだけど
(ロシアも似たような事してたよね)
0204日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 22:36:14.55ID:NWhQcbl1
https://jp.wsj.com/articles/SB10619724222342013566304584301131323839164
米軍機、東シナ海でレーザー照射の標的に
中国の嫌がらせか アフリカでの頻発に続き
By Gordon Lubold 2018 年 6 月 22 日 07:36 JST 更新
 
【ワシントン】太平洋で活動中の米軍機パイロットがここ数カ月で20回以上にわたり、
レーザー光線照射の標的にされている。米当局者が明らかにした。これまでに中国人が
米軍機パイロットを狙ってレーザーを照射しているとの報告が東アフリカでも複数回続
いていた。

当局者によると、報告されたケースは全て、中国軍や中国民間人による活動が目立つ東
シナ海とその周辺の海域で発生している。複数の当局者は、米軍機を狙ったレーザー光
線は同海域の漁船や沿岸から発射されたもようだと述べた。
当局者は何隻かの漁船が中国(後略)
0205日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/22(金) 22:43:52.29ID:NWhQcbl1
https://apnews.com/6be595578f274c5b9875297d02772263
AP-NORC Poll: Americans say no to presidential self-pardons
世論調査:民主党支持者も、共和党支持者も、大統領の自分自身への恩赦を拒否

調査結果のグラフ
https://storage.googleapis.com/afs-prod/media/media:4c9ff968d0cd4d2cb6f208924cc87bb5/800.jpeg

“Pardon himself? You might as well cash in your chips and leave office,” said Bruce
Novak, a retiree from Davie, Florida, who otherwise praised Trump’s job performance
and vowed to vote for him again in 2020. “It’s not at all acceptable. I don’t care who you are.”

“Pardoning himself would be unthinkable and probably lead to immediate impeachment,”
Giuliani told NBC’s “Meet the Press” earlier this month.
0208日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 05:02:06.39ID:8Ffl/wqn
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32158340T20C18A6000000/?nf=1
独車3社の時価総額1兆7000億円消失 最悪の1週間
2018/6/23 2:47日本経済新聞 電子版

【フランクフルト=深尾幸生】ドイツの自動車業界にとって最悪の1週間となった。18日
月曜の早朝に独アウディのルペルト・シュタートラー社長(当時)が逮捕され、20日水曜
の夜には独ダイムラーが中国の関税の影響で業績を下方修正。22日金曜の夕方には米国の
トランプ大統領が欧州車を名指しし、20%の制裁関税を警告した。いずれも構造的な問題
で、経営陣の悩みは深い。(略)
0209日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 05:05:42.40ID:8Ffl/wqn
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32115150S8A620C1MM8000/
対米報復関税、EUが発動 トランプ氏「車に20%課税」
2018/6/22 17:08 (2018/6/23 0:30更新)

【ルクセンブルク=森本学、ワシントン=鳳山太成】欧州連合(EU)の欧州委員会は
22日午前0時(日本時間午前7時)、米国の鉄鋼・アルミニウム輸入制限への対抗措置
として、鉄鋼製品やオートバイ、ウイスキーなど28億ユーロ(約3600億円)規模の米国
からの輸入品に報復関税を発動した。トランプ米大統領は自動車への追加関税で対抗す
る方針を示唆、米欧間の貿易を巡る対立が一段と先鋭化してきた。

EUは加盟28カ国の税関で報復関税の適用を一斉に開始した。1日発動した米国の鉄鋼
・アルミへの追加関税は自国産業の保護が狙いで「明らかなWTOルール違反だ」
(ユンケル欧州委員長)と非難している。WTOルールは自国産業を保護する目的で高
関税を導入した加盟国に対し、他の加盟国は影響を相殺するため追加関税を課すことを
認めている。

EUはハーレーダビッドソンのオートバイやバーボンウイスキーにも25%の追加関税を
課す。米共和党議員の選挙区の産品を狙い撃ちし、トランプ政権に揺さぶりを掛ける思
惑がある。

一方、トランプ氏は22日、「EUが米国に課している関税や貿易障壁をすぐに取り除か
なければ、米国への輸入車すべてに20%の関税をかける。ここ(米国)でつくれ!」と
ツイッターに投稿した。トランプ政権は5月下旬から、安全保障を理由に車への追加関
税を課すべきか検討している。
0210日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 05:24:50.79ID:8Ffl/wqn
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-22/PAQLB76JIJUP01
ドイツ自動車株が下落、トランプ米大統領の20%関税ツイートで
Anthony Palazzo、Chris Reiter  2018年6月23日 3:49 JST

●トランプ氏は欧州メーカーに対し「ここ(米国)で生産しろ!」
●貿易戦争のリスクがより現実的になりつつある−LMCシュスター氏

22日のドイツ株式市場で同国自動車メーカーの株価が下落。トランプ米大統領が、欧州連合
(EU)から輸入する自動車全てに20%の関税を賦課する可能性に言及したことが嫌気された。

トランプ大統領はこの日、欧州の自動車メーカーは「ここ(米国)で生産しろ!」とツイート。
このツイートを受けて、フォルクスワーゲン(VW)、ダイムラー、BMWの株価は値下がり
した。また米国市場でも、ゼネラル・モーターズ(GM)など米メーカーが上げを縮める展開。
世界各国による関税賦課の影響を受けるとの懸念が広がった。

トランプ氏はツイッターで、「米国と偉大な米企業、労働者に対し、EUが昔から設けている
関税や貿易障壁を踏まえ、そうした関税や障壁が早急に取り除かれない場合、われわれは米国
に入ってくるEUの自動車全てに20%の関税をかける。ここで生産しろ!」と述べた。

調査会社LMCオートモーティブのジェフ・シュスター上級副社長(予測担当)は、トランプ
大統領のツイートの前に、貿易戦争のリスクがより現実的になりつつあるとの認識を示した。
シュスター氏は「数週間前の時点では、貿易に関するこれらの問題は徐々に消えていくとわれ
われは考えていた」としつつ、「いま目にしているのは、自動車メーカーの生産システムや利
幅に極めて破壊的な影響をもたらす動きだ」と述べた。(後略)
0211日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 06:25:05.45ID:8Ffl/wqn
ミズリー州の地歩ネットメディア
https://www.missourinet.com/2018/06/22/southeast-missouri-nail-company-gets-hammered-by-trumps-tariffs/
Southeast Missouri nail company gets hammered by Trump’s tariffs
JUNE 22, 2018 BY ALISA NELSON
南東ミズリーのミッドコンチネント釘製造会社は鉄鋼関税引き上げで50%のビジネス喪失
従業員のリストラへ

President Trump’s tariff on steel imports that took effect June 1 has caused a southeast
Missouri nail manufacturer to lose about 50% of its business in two weeks.
Mid Continent Nail Corporation in Poplar Bluff ? the remaining major nail producer in the
country ? has had to take drastic measures to make ends meet. The company employing
500 people earlier this month has laid off 60 temporary workers. It could slash 200 more
jobs by the end of July and be out of business around Labor Day.

“There are only about 15 of these companies left and Mid Continent produces about 50%
of the nails out of those 15. If you could imagine, if it were to go out of business and that
is of course worse case scenario, we want to do everything that we can to make sure that
does not happen, that would be a huge blow to that segment of the industry.
It’s a big deal, not just for Missouri and for the economy there, but for the whole industry.”
0212日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 06:29:46.20ID:8Ffl/wqn
マナフォートの起訴関連の動き
Marshall Cohen認証済みアカウント @MarshallCohen 6時間6時間前
JUST IN: Another day, another pre-trial loss for Paul Manafort.
His lawyers argued that Mueller could not charge him with money laundering conspiracy.
The federal judge ruled against that and upheld the charge. Ultimately, a jury will
decide his guilt. (via @kpolantz)
0213日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 06:32:00.39ID:8Ffl/wqn
Daniel Dale認証済みアカウント @ddale8
Trump repeated a parent's claim that 63,000 have been killed by illegal immigrants
since 9/11. There's no apparent basis for this. That would be about a quarter of all
murders; in Texas, which tracks this, illegal immigrants are charged with roughly 5%
of homicides since 2011.
0214日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 06:57:44.51ID:8Ffl/wqn
https://www.theglobeandmail.com/opinion/article-theres-no-migration-crisis-the-crisis-is-political-opportunism/
There’s no migration crisis - the crisis is political opportunism
DOUG SAUNDERS PUBLISHED JUNE 21, 2018
UPDATED 7 HOURS AGO
難民・移民問題の危機があるわけではない、あるのは政治的な機会便乗主義

To be clear: There is no immigration crisis in 2018. Not in the United States, not in
Europe, not in Canada.

“It is not a migration emergency ? it’s a political emergency,” William Lacy Swing,
the American director-general of the International Organization for Migration, said
this week. The IOM’s 8,400 staff monitor the movement of people around the world,
and while they’ve identified plenty of challenges, there aren’t any overwhelming or
unmanageable movements of people this year.
“The overwhelming majority of migration is taking place in a regular, safe and orderly
fashion,” he said.
国際的な難民移民についての組織、IOMのアメリカ代表は、アメリカで今、管理不能な
難民移民が発生しているわけではないという。

“There is a very serious problem of communication, but what we’re seeing is that the
numbers are pretty modest,” said Angel Gurria, secretary-general of the Organization
for Economic Co-operation and Development. The OECD, which advises 34 countries
(including the United States and Canada) on immigration policy, this week released its
annual report on migration levels in OECD countries. It showed a fall in numbers to
ordinary, non-crisis levels.
今週公開されたOECDの年次報告書はアメリカやカナダを含む34ヶ国について、移民や難民
のレベルについて述べ、その数が減少しているという
0215日出づる処の名無し
垢版 |
2018/06/23(土) 06:58:23.34ID:8Ffl/wqn
In the United States, crime statistics repeatedly show that immigrants ? including illegal
immigrants and refugees from Latin America ? have considerably lower rates of
criminality, including violent crime, than Americans do.
アメリカの犯罪統計はラテンアメリカからの不法移民を含む移民について、犯罪率は
通常のアメリカ人のそれより低いと示している
 
So even if there were a migration emergency, those waves of illegals would be making
Americans safer by lowering their crime rates. But there’s no emergency, and the only
danger in 2018 is coming from within.
それ故に、(大統領のつぶやきと異なり)たとえ移民が急増してもアメリカの犯罪率
は下がるだろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況