X



Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:37:55.88ID:ads3f5N3
Amazon製のFireタブレット 『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』 について語るスレです。

※『Fire HD8 / HD8 Plus (2020)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す。【重要】

■Fire HD8 (2020) 32GB[9,980円] or 64GB[11,980円]
 メモリ:2GB
 電源アダプタ:5W(同梱品)
 USBポート充電:5時間(同梱品で充電)
 カラー:ブラック,ブルー,ホワイト

★Fire HD8 Plus (2020) 32GB[11,980円] or 64GB[13,980円]
 メモリ:3GB
 電源アダプタ:9W(同梱品)
 USBポート充電:4時間(同梱品で充電)
 ワイヤレス充電対応:充電3時間(※別売り充電スタンド利用)
 カラー:スレート
 ※4,600円【Fire HD 8 Plus用】ワイヤレス充電スタンド
 ※「HD8 Plus」+「ワイヤレス充電スタンド」 {セット価格: 1,600円引き} 32GB{14,980円} or 64GB{16,980円}

■スペック共通事項
 【OS (Android.ver_API.ver)】 FireOS7 (OS9_API28)
 【SOC (CPU)】 MediaTek MT8168 (Cortex-A53 64bit 4コア 2.0GHz)
 【GPU】 Mali-G52 3EE MC1
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 8インチIPS液晶1280x800 (189ppi) 5点マルチタッチ
 【サイズ】 長さ202mm x 幅137mm x 厚み9.7mm (355g)
 【カメラ】 背面(HD,200万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11bg,11a)・シングルアンテナ
 【位置情報】 Wi-Fi経由
 【Bluetooth】 5.0LE A2DP
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間
 【同梱内容】 タブレット本体/USB-C(2.0)ケーブル/電源アダプタ/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 90日間 → https://www.ama0zon.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=201854160

■延長保証・事故保証プラン (2020)
 2年[1,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WFK9Y4Y/
 3年[2,580円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B07WDFB7B8/

■Fireタブレットのヘルプ https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html/?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■実機レビュー (2020) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1259176.html

■<root、カスタムROM 専用スレ>
 【ROM焼き】Kindle Fire HD/HDX root9 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1583374569/

■前スレ
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1609901073/
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:44:04.39ID:ads3f5N3
<新旧HD8 - スペック変更点> 2018HD8 → 2020HD8★HD8 Plus★
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
64GB-価格 無し → 11,980円★13,980円★
32GB-価格 10,980円 → 9,980円★11,980円★
16GB-価格 8,980円 → 無し
長さ 214mm → 202mm
幅 128mm → 137mm
重量 369g → 355g
SOC[CPU] MT8163V[A53 64bit4コア(1.3GHz)] → MT8168[A53 64bit4コア(2.0GHz)]
GPU ARM/Mali-T720 MP2 → ARM/Mali-G52 3EE MC1
RAM 1.5GB → 2GB★3GB★
WiFi 11n/11a/11g/11b → 11ac/11n/11a/11g/11b
Bluetooth 4.1LE → 5.0LE
画面-コントラスト比 700:1 → 1,000:1
画面-輝度 350cd/平方m → 400cd/平方m
USBポート microUSB(USB2.0) → USB-C(USB2.0)
同梱-ケーブル microUSBケーブル → Type-A to Type-Cケーブル
同梱-電源アダプタ 5W → 5W★9W★
充電-USBポート 6時間 → 5時間★4時間(同梱の電源アダプタ)★
充電-ワイヤレス 無し → 無し★3時間(純正の充電スタンド)★
バッテリー 10時間 → 12時間
本体カラー ブラック → 3色(ブラック/ブルー/ホワイト)★1色(スレート)★
本体ボタンカラー ブラック → 本体カラーと同色
配置-電源ボタン 最下部(横向き) → 音量ボタンの下
配置-オーディオジャック 音量ボタンの下 → 最下部(横向き)
配置-前面カメラ ボタン側 → スピーカー側
配置-背面カメラ 電源ボタン側 → 音量ボタン側
amazonロゴ 背面(矢印あり) → 無し(矢印あり)
ストレージ 16GB/32GB → 32GB/64GB
microSD 最大400GB → 最大1TB
OS FireOS6(Android7.1_API25) → FireOS7(Android9_API28)


歴代HD8 
2018 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1146913.html
2017 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1066746.html
2016 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1022702.html
2015 https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/724780.html
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:44:41.46ID:ads3f5N3
■Fire HD8 (2020) : 通常価格 【最安値】※1
 (旧Fireタブ乗り換え2,000引きクーポン適用価格)
 {タイムセール価格Plus対象外 2020/08/29〜8/31}
 [プライムデー会員価格 2020/10/13〜10/14]※2
 [ブラックフライデー会員価格 2020/11/27〜12/1]※3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
□32GB : 9,980円 【5,980円】※1
 (7,980円)
 {6,980円}
 [5,980円]※2※3
□64GB : 11,980円 【7,980円】※1
 (9,980円)
 {8,980円}
 [7,980円]※2※3


★Fire HD8 Plus (2020) : 通常価格 【最安値】※1
 (旧Fireタブ乗り換え2,000引きクーポン適用価格)
 [プライムデー会員価格 2020/10/13〜10/14]※2
 [ブラックフライデー会員価格 2020/11/27〜12/1]※3
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆32GB : 11,980円 【7,980円】※1
 (9,980円)
 [7,980円]※2※3
☆64GB : 13,980円 【9,980円】※1
 (11,980円)
 [9,980円]※2※3


≪事故保証・延長保証≫
メーカー保証で対応できない部分をカバー
自然故障で代替機に交換
バッテリー劣化で1度だけ代替機に交換
落下や水濡れなどの事故故障も1度だけ代替機に交換
保証限度額は本体価格
契約中途での解約は払い戻し金あり
 
■Fire HD8 (2020) メーカー保証90日
 追加保証2年[3年] 1,980円[2,580円]
□32GB 9,980円+追加保証2年[3年] 11,960円[12,560円]
□64GB 11,980円+追加保証2年[3年] 13,960円[14,560円]

★Fire HD8 Plus (2020) メーカー保証90日
 追加保証2年[3年] 1,980円[2,580円]
☆32GB 11,980円+追加保証2年[3年] 13,960円[14,560円]
☆64GB 13,980円+追加保証2年[3年] 15,960円[16,560円]
0004名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:45:38.94ID:ads3f5N3
以下は自己責任で

デバイスダッシュボードを消すならCustom NavigationBarで
ナビゲーションバーを消しピル型バーだけにするならNavigation Gesturesで

HD8を普通のAndroidタブレット化する方法
※要パソコン

自動でグーグルプレイを入れたりホームアプリをNOVAに変更
不要なアマゾンアプリも消せる
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%82%92%E3%80%8Camazon-fire-toolbox-v7-2%E3%80%8D%E3%81%A7%E5%A4%A7%E5%B9%85%E3%82%AB%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%82%BA%E3%81%97%E3%81%A6%E4%BD%BF%E3%81%84%E3%82%84.html

ロック画面を消す
https://smartasw.com/archives/fire-hd8-plus%E3%81%A7%E3%80%8C%E3%83%AD%E3%83%83%E3%82%AF%E7%94%BB%E9%9D%A2%E3%80%8D%E3%82%92%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%81%AB%E7%84%A1%E5%8A%B9%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%80%902.html


999 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/06(水) 10:03:16.47 ID:ttVVQVXl
ADB使えるようにしてみた
デバイスダッシュボードのアイコン表示させないためにはどのパッケージ弄ればいいの?
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2021/01/06(水) 10:06:42.76 ID:k8QgCMyY
>>999
Fire10スレから抜粋コピペ
adb shell settings put secure sysui_nav_bar "space,back;home;recent,space"
0005名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 07:46:20.72ID:ads3f5N3
Fireタブレット懸念事項【購入前に要確認】妥協できるか否か

[OS]
amazonサービスに特化
Androidベースの独自OS(カスタムUI)=FireOS
GooglePlayがない=サポート外
アクティベート時にamazonアカウント必須
ホーム画面が使いにくい
カスタマイズできる項目が少ない
OSアップデートは停止できない
標準ブラウザSilkが使いにくい
使えるアプリが少ない(他のアプリストアを使え)
ロック解除の操作を省略をできない(設定項目にない)

[ディスプレイ]
FHDではない(HDである)
ゴリラガラス同等の耐久性はない
色温度の設定項目にないがない
輝度設定の調整幅が狭い
指紋跡が目立ち汚れが落ちにくい
指滑りが悪い
反射しやすく写り込みしやすい

[内蔵スピーカー]
4スピーカーではない(ステレオスピーカーである)
最大音量にしても音が足りない
最小音量にしても音がデカイ
細かな音量調整ができない

[外部オーディオ接続時]
bluetoothで切れたり雑音が入る
再生アプリ未使用時にブツブツ音が不定期に入る
APTX非対応
Dolby無効にできない

[WiFi]
無線ルーターのチャンネル自動では接続できない
通信が途切れたり遅い
5GHz帯域ではW52のみ(2020モデルで改善)

[その他]
モバイル通信がない
GPSがない/ジャイロセンサーがない
近接センサーがない
通知用LEDがない
HDMI端子がない
TVチューナーがない
充電専用の端子がない/充電すると起動してしまう
防水や防塵性能がない
指紋認証がない/顔認証がない
カメラ性能が低い/カメラ用ライトがない
ベゼル幅が広くデカイ/重くて厚みがある
部材や造りがショボい/低い品質で高級感もない
落下や衝撃で壊れる/堅牢性はない
部品交換などの分解修理はやらない
本体裏側の一部が熱くなる
メーカー保証期間が90日間と短い(延長保証が安い)
スマホ/他社タブレット並みに使えない
買取り価格が安い(セール価格で安く入手できる)
メルカリ/フリマで売れる(状態による)
0012名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 20:05:08.97ID:syBn+5cc
HD8Plusの次のセールっていつ頃になるのかな?
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 23:10:39.62ID:kKDFA9xu
クルクルっていう赤いアイコンで
QRQRって書いてあるアプリ使ったら結構読めるよ
いつもケンタッキーのアンケートのQR読むのに使ってる
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 23:43:10.41ID:zWNtIVpY
クルクルが一番精度いいけどやっぱり読み込み悪い
QRが濃かったら行けるけど雑誌とかみたいに少し薄くなると無理。スマホならいけるからカメラのせいだろ
0018名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/04(木) 23:48:13.56ID:kKDFA9xu
確かにHD10よりは読むけど最近のスマホに比べたら読みにくいね
HD10は本当に読まなくてほぼ不可能のレベル
意外と7は読みやすいから何だか不思議な感じ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 00:57:12.54ID:cTB/BZP9
QRコード読み取りテストしようとおもって手頃なコード探し始めるとまったくみつからない不思議
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 03:31:55.96ID:BMGh5CWX
>>14
時期が悪いって、今販売されてるロットの物が良くないってこと?
0023名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 03:40:45.87ID:cTB/BZP9
最新アプデのせいで一部環境にWi-Fiが寸断する等の不具合が発生していて改善は未定
うちは特に問題ないうえにオフライン運用がメインだから影響なし
ゲームとかでかなり影響あるらしいよ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 05:49:37.20ID:XneIxFgX
複数メーカーのWi-Fiチップを使っていて特定メーカーで起きたり逆に起きなかったりとか?
新しい?チップセットドライバと相性が悪いとかで
それなら旧ドライバを流せば良いだけだからそんな単純な原因では無いのだろうけど・・・
0025名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 06:34:21.04ID:P4D2/pZy
バージョンダウンすれば全部解決すると思うんですけど
勝手にアプデして放置してる尼がクソ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 06:47:49.85ID:RYsKW/Nj
10も8も最新アプデした瞬間に
同時に動作おかしくなったなぁと思ったらWi-Fiのせいだったとは
デバイスダッシュボードもGoogleの検索にめげないで
ずっと放置しっぱなしだしある意味尼のメンタル凄い
0028名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 11:07:13.16ID:62CkRf0C
常時スタンドに載せてほぼecho show代わりとして4ヶ月ちょっと使ってたけど
充電器繋ぎっ放しみたいなモンだしやっぱりバッテリーにダメージ行くなぁ
久々に手に持って使うとバッテリー減るのが購入当初より明らかに早くなってる
0029名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 13:33:58.89ID:vVszSHQs
>>27
つまんねえ
0034名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 18:54:11.69ID:vVszSHQs
>>30
本当クソつまんねえ
言われて痛いことを他人に言うもんだ
本当つまんねえ奴
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/05(金) 19:41:39.19ID:KLFcg6dL
本のダウンロード中の奴が ! によくなるようになったと思ったら勝手に切れてたのか
ただでさへダウンロードリストに載らなくなったりダウンロード自体が面倒くさいのに
0039名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:32:08.71ID:MMZvNO63
fireHD8を買って、オフライン再生しようと思って映画を落としたんだけど、落としてから有効期限があと71時間って出て、見てないのに勝手に時間減っていくんだけど。。
前知識だと視聴しなければ30日間はデバイスに残るって話だったのに(再生するとそこから48時間)
これって何か仕様変わったの?
教えてエロい人
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 00:45:10.96ID:MMZvNO63
>>40
ありがとう。ということは71時間の期限が切れても後に1回でもネットに繋がれば視聴期限が復活するってことかな?
0044名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 10:24:30.69ID:eJmf1GGy
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0045名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/06(土) 10:56:52.97ID:1zxV5CKv
>>43
落としてから71時間以内って表示ならその間ならネットに繋がなくても見れるってことだよね?
今度ネット環境無い状態で1週間ほど入院するんだけど、落としておいても3日ほどで全て見れなくなってしまうのが辛い。。
適当に映画4本ほどDLしたけど有効期限71時間だったわ
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 00:55:53.93ID:qRzFsCXc
まあタブレットにしろパソコンにしろ
内蔵時計をいくらでも変更できるからね
ネットに接続してチェックするのは当然か。。。
0047名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 13:36:09.75ID:bYb3wam+
期限切れる前に、誰かにちょっと外に持ち出してもらうとか
2台用意して、2台目を後から持ってきてもらうとか
でも、このご時世難しいかもね
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 14:52:30.32ID:mnLnt7+i
一部の抜け道を利用する人のせいで普通に使いたいだけの人が割りを食うのはどの分野でも同じだな
0049名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/07(日) 15:02:44.11ID:+t9QxxVl
おそらく落とした時から71時間だから一度wi-fiなどに繋いでも時間はリセットしなかったよ。
だからもう一度落とさないといけない。。
ほとんどの映画は71時間ルールだけど、ショーシャンクとか、あと海外ドラマとかは一部視聴から48時間の旧ルールが適用されているのもある。
あとこれが1番納得いかないのがiPhoneのプライムビデオのアプリなら視聴から48時間ルールが残ってる。
Amazon専売のFireなのに何故他のデバイスより視聴期間が厳しいのか解せぬわ。。
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 02:07:52.15ID:RDTeZgCw
ソフトウェアアップデートのページだとHD8+のバージョンは7.3.1.7で止まってるはずなのに先週買ったやつが7.3.1.8にアップデートされてしまった
0056名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 15:57:09.72ID:1m4JKKp3
アプリ 日本のTVをいれてるが、(日章旗みたいなやつ)普通のTVしかみれんのは、なぜ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 16:08:11.27ID:1m4JKKp3
ソフトウェアアップデートHD8+のバージョンは7.3.1.8ですが、なにか?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 19:39:07.38ID:1m4JKKp3
WiFiルータ2千円くらいの買えばいい
0062名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:13:36.35ID:1m4JKKp3
WiFiのみの対応なので、家の外ではデータ通信ができないってことね
0066名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:51:16.52ID:/YMm88FK
SDカードを内部ストレージ化
それは止めた方がいいかもしれん
すぐにSDカードが破損して「読み込めませんでした」になるみたい。
もしもの時に支払いのあのアプリが使えませんじゃ困るから。
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 20:52:36.11ID:lElxvWsm
USBをLANに変換して有線化とかで接続したいってことだろ?
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:06:49.71ID:1m4JKKp3
エレコム PD3.0対応 USB3.1 Gen1 有線LANアダプターって、使えるのかね?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:20:31.25ID:a6TxVyIA
コンセントから電源取れない端末をイーサネットで繋ぐと、バッテリーの減りが速くなると聞いたが
本当だろうか?
iPhoneでもイーサネットで繋ぐと普段は項目に無いトルグが出てくるらしい
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:41:00.71ID:n96IehIU
>>68
てか検索すると使えるのと使えないのがあるみたい
GoogleかAmazonレビューでも検索したほうが
ここで聞くより早い
0071名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/08(月) 21:45:36.54ID:n96IehIU
>>69
意味がわからないけど
USBで充電される機器ってこと?

まあOTG使わないと確実にバッテリが減ることは確か
0082名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:11:03.18ID:z7RC4L7x
プラスもアップデートされてるよ
ここで騒いでるのはゲームやってる人だけだから
ゲームやらない人には他人事
0083名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:16:18.13ID:3Kr+ccFM
動画視聴もKindle本とかのDLも失敗したりするから関係ない人の方がどういう使い方してるのか謎が深まる
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 18:33:21.22ID:RrG9F/Lb
フォーラムでWiFiの設定変えるの試してみろとかごちゃごちゃ言ってるから、使い方というより無線LAN環境で顕在化しやすさが変わるんじゃね?
0086名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 19:20:07.29ID:LeSJjEdv
アプデあたってる端末全部が同じ状況ならもっと大きな騒ぎになってるはず
使い方次第で気付いてないだけの人もそれなりにいるんだろうけど
さすがに全部がそのパターンというのは考えにくい
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/09(火) 19:47:48.25ID:Ol5sqMma
これだけおかしくなっても
アプデの公開取りやめないのがある意味凄い
しかも取りやめないどころか強制アプデしてくるし
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 06:50:31.54ID:bsMLY/PX
てか気づかないってことは
本人にとって問題ないってことでしょ

それはそれでいいんだよ

かく言う自分もゲームとかやらないから
何が問題なのかまったく分からない
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 08:56:51.97ID:GtOsxrvH
>>95
AdGuard自体が消費してる
たまたま昨日見たらバッテリー消費の7%だった
2時間位YouTubeやサイト巡回に使って
0098名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 14:07:02.08ID:JRf/M7VF
今のところ2.4ghz定額制に固定するしかないのか
キッチンで使うから5ghzにしときたいんだけどなあ
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 19:02:23.33ID:yj2AybeM
[設定] - [バッテリー] - [SmartSuspendを自動的に有効にする]
こんな設定あったんだな、初めて知った。ちょっと試してみよう
0102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:22:20.45ID:wzMMIalV
Wi-Fiバグのせいなのかアプデされてから
ネットの接続が遅くなってブラウザが止まったり
読み出しが重くなったりするようになったのが辛い
8も10も両方共アプデされてから同じ症状
早く次のアプデ来ないかなぁ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/10(水) 22:42:52.43ID:8Dt+baOc
自分の使い方は、アベマTVを、連続視聴するのみ。スタンドに、たてかけてる。
ほとんど、TVと化している。もちろん、普通に、TBSや、TOKYOMXも見れる。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 00:05:19.04ID:mbUncFgx
>>97
いやだからAdGuard使って消費するだろうけど、
ブロックする分無駄な消費もしないのでプラスマイナスどっちかな、と
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 01:03:15.23ID:RE1lkQ4q
普通に考えれば全員におきてて気付いてない奴だけがおま環喚いてるだけのはずだが
何らかの差があるとすればwifi接続先の機器、それも設定よりもメーカーとか内部パーツの差じゃなかろうか
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 03:01:43.38ID:7xRNOwmx
このアプリ使ったら改造しなくてもデバイスダッシュボードが消えた
ただ戻るの長押しが機能しない

横画面だと従来のナビゲーションバーが出てしまうか
従来ナビゲーションバーの上に
もうひとつナビゲーションバーが表示されるかのどちらかになってしまう

https://play.google.com/store/apps/details?id=nu.nav.bar
0113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 07:14:25.98ID:7xRNOwmx
おかしくなったらタイルからWi-Fiをオフオンすれば直るから
ブラウザが固まった時はそうやって対処してきたけど
昨日Youtubeの生放送を見てたらWi-Fiが途切れて落ちた
ネトゲもしないから今まではそこまでイライラしなかったけど
コレは流石に腹がたったわ
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 07:15:43.56ID:ecVNR+ZU
>>105
それは数値で出す方法は有るのかな?
ブロックした広告数や節約した通信量は表示されるけど・・・

昨日はChMateを90分chromeを30分使った結果バッテリー消費量は
ChMate:6%
AdGard:6%
chrome:表示されないので1%未満
常駐セキュリティソフト:2%
AdGardが節約した通信量:175MB

こんな感じだった
節約した通信量から節約したバッテリー消費量を計算出来るのかもそれないけど自分にはムリw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 08:24:51.82ID:BJ0oDZpt
自分のところもwifiは無問題

Youtube見ても何万フレーム中ドロップフレームはゼロ(Vanced 使用)
ブラウザもAmazonプライムもwifi問題起きたことない

問題の発生してる人ってアップデートで
ルータのとの相性が顕在化したんじゃあるまいか

全員に問題発生してれば大問題になってるはずだし
0116名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 08:36:21.51ID:Uf1fumd7
>>115
LANでのPingはいくらぐらいになってる?
うちの環境の場合、以前は80ms以下安定だったのが、アプデ後は500ms前後になってるんだよね
ただ、ロスしたり接続が切れたりはないね
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 11:22:46.82ID:umPV3yiD
7千円で、512GB microSD買ったが、外部ストレージで使ってる。
なんで、1TBが、3万するんだろ?
0120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:08:05.39ID:a+qT3YJY
>>116
そうそう
切れるとか表現する人いるけど実際は遅くなってる感じ
アプリのタイムアウト処理の仕方で切れてるように読み取れる表現してるのかもしれんが切断ではないんだよな
んでタイムアウト処理入れてないのか延々と読み込み続ける場面がそこそこある
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:11:19.82ID:+ORCjmh2
>>107
問題ない人は聞かれてもいないのにわざわざ問題ないと書き込まないでしょ
ちなみにゲームもやってるけど問題ない(HD8plus@5GHz)
ゲームは全部サブ垢で
このファン&ウマ娘&モンスト
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:29:24.44ID:cjOSBZUa
2.4ghzでつないでる8plusは
切れはしないけどブラウザ重くなった
5ghzでつないでる旧8は
接続切れるし飛行機飛ばさないと復活しなかったり
ルーターのせいかと思ったけどスマホはそんなことないんだよなあ
fireだけ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 12:43:50.74ID:8LTZo3MA
無線イヤホンで音の遅延どうですか
初期の7は映画視聴は無理でした
Airpods他いろいろ試したがNG
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 14:17:24.45ID:AYOapSvr
俺のPlusの不調は前回のアプデから、GP入り
端末の電源オン即ゲームアプリ立ち上げで固まる
通信してない感じでローディングが続く
0128名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 15:59:47.22ID:7xRNOwmx
確かに今のより1個前のアプデぐらいから動作面で
あれっ?って感じるようになった気がする
思いっきり確信したのは現verになってからだけど
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 19:47:45.11ID:RAlaKqcl
NextDNSで広告ブロックしてるけど快適
ADBでプライベートDNS設定できる
adb shell settings put global private_dns_mode hostname
adb shell settings put global private_dns_specifier ID.dns.nextdns.io
0131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/11(木) 21:30:08.13ID:IrcqRLFf
>>116
5ch.netに対してPingを調べてみた

Fire HD8でpingツール使用  8msくらい
ttps://i.imgur.com/CBTVJk3.png


デスクトップでコマンドプロンプトで  2msくらい
ttps://i.imgur.com/eZwjk6I.png

有線LAN接続のデスクトップより少し遅いけど、それほど変わらないね
0138名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 15:50:34.42ID:/25lAeaE
plusだけど
updateでアレクサの音声認識がメチャクチャになったなあ
アプリ検索結果をスキルより優先するから・・・いらんアプリばかり紹介されて腹たつわあ
0140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/12(金) 19:39:42.01ID:0GTab3yO
>>135
adb shell settings put global private_dns_mode off
0143名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 01:12:53.82ID:faFqCkYD
>>141
XDAのtoolboxページ見れば分かるよ(下部のChangelogs)
https://forum.xda-developers.com/t/windows-tool-fire-toolbox-v12-0.3889604/

Web Browser:デザイン変更、UI変更
Sideload Apps:アプリ検索の結果がtoolbox内の内蔵ブラウザで開かれるようになった
Startup:デバッガーの検出方法改善、アプデの再インストール方法追加
Hybrid Apps:NetflixとDisneyが最新バージョンに
Settings:UIの再設計および更新、ログカテゴリの追加
Lockscreen Management:ロックスクリーンの無効化サブツールを追加
Performance:パフォーマンス改善
Youtube Clients:全クライアントを最新版に更新
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 02:46:11.18ID:JaSzYylH
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 18:52:47.97ID:11WWqzUV
今日はスマートスピーカーのほうのAlexaにやたら無視されるからコンセント引っこ抜いた
その再起動で直ったかも
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/13(土) 20:20:10.87ID:JWwmkcr3
昨夜ピライムビデオで音が出なくなったから再起動した
たまにはしないと駄目なんだね(´・ω・`)
0158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 00:01:57.33ID:H1KwMy17
echoの方だけど俺も無視しやがるなら再起動したら治ったよ
やっぱ起動し続けたらなんかあるんかね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 14:13:36.54ID:5tFjeWNA
マジで言ってるっぽいから言うけど再起動すればカウンタのオーバーフローやメモリリークが潜んでても
メモリ使用状況初期化されて改善されるのはwindowsもルーターも同じ
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 15:02:23.76ID:FYI5ch9d
PlusでBluetoothヘッドセットを接続すると
サウンドは聞こえるけどマイクが無効になってしまう
そのためコミュニケーションの呼びかけやコールを使うとヘッドセット自体が自動的にキャンセルされて
タブレット本体を使わないと会話できない状態・・・こんなことある?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 16:12:08.85ID:FYI5ch9d
>>165-166
サンクス
Bluetooth設定に「電話」欄もあってONになってるんだけどそれでも使えないんですね
ZOOMもワイヤレスで使えるタブレットだったらいいなと思ったんだけど残念
それでも気に入ってますけどね
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 16:14:18.45ID:+2v5sAQs
>>161
ずっと起動してるとメモリ使用量なんかも高止まりしたまま解放されないし週1ぐらいで再起動するのが手っ取り早くないですか
いにしえのwinみたいにティックカウントがオーバーフローしてソフト停止みたいな悲しい事態はないんだろうけど
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/14(日) 22:33:55.48ID:FKZsQvHV
風呂場でかったいタイルに落として
画面が枠からかなり飛び出したけど
そのまま動いてたわ
パチンとはめ直したけど頑丈やな
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 00:27:06.08ID:UyurXLNn
Fireですらその程度なのに10万以上するあのスマホって何でバキバキに割れたり液晶がドット欠けしたりしてるんだろうな
0174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 04:29:48.17ID:w/VFZlHy
Fireはコンテンツで儲けるスタイルなんだから端末は低コスト高耐久で長持ちしてくれるほうが尼にはありがたいからな
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 17:43:01.37ID:0y8Qkxzh
ファミレスでwifi使えない原因がほぼ特定できたわ
wifiオンにしてある程度時間が経たないと繋がらないんだは

こまめにオン/オフしてる人はハマりやすい
wifiはずっとオンにしとけ
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 18:28:07.84ID:IYcraTQ/
>>181
今度試してみる

スマホは問題ない
HD8+が曲者、BTも似た感じでONにした後すぐ繋がる機器と時間かかる奴がある
ちなGP入れたりtoolboxでいじってる
(それが原因かはシラネ)
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 19:21:48.53ID:9zW0vNPk
>>177
両方持ってるけど全くの別物レベル
第6世代も7とか8世代のようにカスタムROMがあればまた違ったかもしれないけど
そういう拡張性が一切無い上にAndroid5.1ベースで流石にって感じ
0185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/15(月) 21:03:11.50ID:IYcraTQ/
>>183
1時間と10数分は待つね
いつもファミレスから帰る準備をしてる時に突然ブラウザが立ち上がる挙動が不審だったのよ

とにかくwifiはオンにしとけ
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 00:15:04.15ID:psJgc6TA
タウンwifi使ってるならつながりやすいんじゃないの?
あれメルアド登録、承認とか省けるやつだよね
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 01:24:27.17ID:EhI2Z857
Amazonのタブレットで残念なのは
usbが type c 形状でありながら2.0のまんまなこと

3.0 以上であれば色んなことが解決してた
と思う今日この頃
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 01:49:09.99ID:hTWx9rua
>>187
逆だよ、繋がらんから入れて見たが症状は一緒

なぜかセキュア(パスワード入力)wifiはオフ→オンでも普通に繋がる
公衆wifiだけオフの時間が長いと繋がりにくくなる
端末再起動でも治らないから特定に時間がかかった

※いまんとこガストでしかならないが
0191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 07:23:06.32ID:6ReP+lZR
家の台所で料理してる時のBGMとジムのランニング時の動画観賞用で使用してる。家はともかく、ジムのwifi(U-NEXTかな)は全く問題なく接続するけどね。
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 08:15:37.42ID:52mhOnIq
>>180
それ原因が特定できたんじゃなくて対処法がわかっただけでしょ
それをすると何故改善するのか
それをしないと何故繋がらないのかがわかったの?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 11:16:41.96ID:/la+Ksor
1ユーザからすれば、対処法がわかりゃそれでいいだろ
根本解決をするのはAmazonの仕事だ、アホ
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 13:41:32.95ID:52mhOnIq
>>193
誰も原因が特定出来たのなら解決しろとは言ってないしそもそもそんな現象に困ってない
原因がわかったら必ず解決出来るという話でも無い
対処法がわかればそれで良いってのもその通り

「原因を特定した」とか言うから特定出来てないだろうとツッコミ入れてみただけだよ
そういう時は対処法がわかったとか不具合出ない方法を見つけたと言うべきだね
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 15:41:21.36ID:/la+Ksor
はいはい、よかったね。
おまえが周囲に嫌われてて友達の一人もいないクズだっていう自己紹介はもういいから、アスペは黙ってろよ。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 15:41:35.77ID:gq/nMOAC
>>192

オンにしてしばらく待たないとWi-Fiが繋がらないという不具合が発生してるからファミレスでWi-Fiが使えなかったってことだろ?

"原因はオンにしてしばらく待たないとWi-Fiが繋がらないという不具合が発生してるから"だろ
0197名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 16:20:57.25ID:52mhOnIq
反論出来ずに人格否定ですか
まあそんなとこでしょうね

>>196
それ本気で言ってます?
「何らかの原因によって」Wi-Fiをオンにしてしばらく待たないと繋がらないという症状が出ているわけで
Wi-Fiをオンにしていなかった事が直接の原因では無いよね?
0198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 16:34:38.90ID:od3aeJUc
自分のレスの中で単語にわざわざカギカッコとか付けちゃう人のキチガイ率ほぼ100%だから
例に漏れずこの人もそうってだけだよ
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 22:14:07.68ID:x+x1qkM7
アマゾンに問い合わせたら一応バグの把握はしてるみたい
修正の作業中らしいけど1ヶ月以上も放置するなら
バグる前のverの再配布でもええねんで
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 23:09:15.54ID:Nk8uy+QU
スマホからテザリングだと全然落ちないわ
うちはnuroなんだけど障害でてるの特定プロバイダ/ルーターだけなんかね?
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/16(火) 23:37:15.53ID:Nk8uy+QU
問題ないの羨ましいわ
こっちはhg8045dだけど、そうなるとルーターとの相性みたいな感じの問題なのかな
何にせよ解決まで時間かかり過ぎだなー
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 02:32:25.57ID:zsNSFMKO
AdGuardでアップデートデータブロックが最強だわ
安定verも勝手に人柱君達が報告してくれるだろうし待ってるよ
0217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/17(水) 21:33:17.97ID:WmL+uqy/
デバイスダッシュボードの設計者のプライドが邪魔して
あの糞ウザアイコンを消せないのなら
タッチで起動するんじゃなくて
ロングタップ&上スワイプで起動するようにするとか少しは工夫してくれよ
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/18(木) 07:06:58.99ID:k444dW//
VLCのエンジンがクソなのかもしれないけど、手元の1080p動画まともに再生できないわ
動きが激しいところとか簡単にブロックノイズ出て止まる
ビットレート4M程度なのに…
なおHD10では余裕の模様
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 11:48:04.76ID:GQgmyICF
最安信じてるぞ
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/19(金) 23:49:56.49ID:idG7Xkmm
ダウンロードマネージャーのダウンロード待ちは解消出来ないの?
kindle本が3冊もう24時間経ってるのに読めない
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:02:48.14ID:IqXbgzEq
Plusの方買おうか悩んでるんだけどBOOKWALKERのアプリ(apkでもGooglePlay経由でもいいんだけど)使用できる?
0238名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:35:04.75ID:+1MBS3DU
2018年から10使ってたけど重すぎるのと充電の接触がおかしくなってきたので
8 Plus 64GB ワイヤレス充電スタンド付きポチった
カバーは初めて純正にした
楽しみだわ
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:42:50.91ID:DwHe29XJ
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 10:58:56.39ID:Y+eGFNxL
Android向けBOOK☆WALKERアプリ(apkファイル)│電子書籍ストア - BOOK☆WALKER
https://bookwalker.jp/info/android-apk/

アプリVer.7以降で本棚でシリーズまとめができるようになったこと自体はいいが
動作が重かったり操作にクセがあったりで不評なんだよね

まだVer.6.0.10がおいてあるのがイイ
0245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 12:10:26.26ID:m91inMVh
臭いAndroid国産スマホベンチマーク5万程度の使ってんからもっとデカい画面でエロ動画見てーんだよ。わかる?
見れんのけ?
0259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 17:18:14.03ID:qelCj8q8
>>254
それでもフィルムは買っておいたほうが良いと思う
100均とかでも良いから
Fire HDの画面の指滑りは吸着シートでもついてるの?な感じだから
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 17:30:04.07ID:YsGNiPnx
フィルム無しfireは小指のふちあたりで操作すれば滑りもよくなり指紋もつきづらいことを覚えて、小指を立てて操作するオカマスタイルを会得したよ
0263名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:22:56.43ID:SPIH/EeT
iPadで作業するときのためにサブモニタとして安いから買ってみたけど、やっぱiPadの満足感とは全然別物やな
サブでもiPadがええわ
0264名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/20(土) 23:31:06.87ID:n0lhwC41
Fireは安いから使ってるだけだよ金があるならそりゃiPadの方がいいでしょ今更何言ってんだか…
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 00:13:52.31ID:GVgmJQeq
Fireだと某黒いアイコンのYouTubeアプリが使えるし
安くて雑に扱っても罪悪感無いから
ネットサーフィンや動画を見るのに使うなら最適
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 01:15:49.95ID:SM71gJ7B
>>263
あたり前だろw
いまだペリアのZ2タブレットの方がマシなくらいだぞ
Fireは遊びでいいからと割り切って買うもんだ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 01:26:09.75ID:VCPx5RQv
>>263
iPadと比べちゃダメでしょう
Fireの一番の売りは価格であって
iPadを買って好き勝手出来るのなら最初からiPad買った方が良いんだから
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 07:50:18.06ID:vz/rtxZ2
FireはAndroid系だけあってapacheとか突っ込んでサーバー化みたいなことが気軽にできて重宝している
アポーはそのあたりの制限が厳しいという勝手なイメージがあってまだipadやiphoneに手を出したことがないんだけど
0273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 13:11:53.53ID:BrJN9PYV
ポートHUBぶっ刺したら(優しくだけど)水分検出ってパオンパオン言い出してびっくりした今どきはどの端末もそうなのか

いやそうじゃなく充電しながらUSBゲムパド使おうと思ってたのにぃー
0275名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 15:37:39.32ID:QbrZhq8P
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 19:30:03.14ID:+Ajv+Mio
8plusだけどWi-Fiルーター新しくしたらVancedのレスポンスが爆速になった
今まで使ってたルーターがカスだったのか
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 19:33:24.90ID:8iN1bKVy
保護フィルムだけ貼ってケース無し運用だったけど滑るからTPUケースつけたわ 透明だけど裏面ボカシ入っててロゴ見えないからパッと見fireって分からん感じに作ってんだな
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 22:32:38.72ID:GVgmJQeq
純正じゃない新型8のケースって
何故か旧8のケースより分厚くてかなり重いから
裸運用もアリな気がしてきた
非純正ケースって同じ型を流用してて
どのメーカーのケースも結局作りが同じだから尚更
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 22:33:32.87ID:ZIEPK4bc
現行HD10は持ってるんだけど別部屋用に検討中。
でHD10と比較してバッテリーの持ちってどう?
0289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 22:50:09.86ID:xx00Bm9K
>>287
同じ感覚で使えると思う。
Plusの方だとワイヤレス充電出来るから充電スタンドに置く癖をつければ余程のことがない限りバッテリー切れにはならないかと。
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 23:50:49.87ID:GVgmJQeq
電池はまぁまぁ持つけど10ほどてはないかも
ただ1世代前の8よりはかなり持つ
Fireタブレットって7以外は電池持ち結構良いと思う
0291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/21(日) 23:53:35.80ID:hbUZtLtY
前のFireHD8にGoogle Playいれたら不安定になりすぎて充電すらできなくなった
もともとCPUもメモリーも、少なかったからなぁ 去年のFire
"HDPlusでも起きるのかね?
取り敢えず初期化するけど
0292283
垢版 |
2021/03/21(日) 23:55:48.56ID:+Ajv+Mio
>>288
Aterm WG1200HS3→Aterm WG2600HS2
めちゃ安定してるわ、てかWG1200HS3はよくネット途切れたりいつの間にか勝手に再起動してたり不良品に当たってしまったみたい
ネトフリアマプラもかなり速くなった 普通になったのかも知れんけど
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 02:01:27.93ID:9ZmnDmiS
>>292
ありがと
うちもnecで次も1200の後継機でいいかなと思ってたけど
やっぱストリーム数多いの買っといた方が良さそうだ
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 05:00:26.01ID:A2nQfcEr
>>291
前8もサブとして現役だけどGoogle Play入ってても不具合ないよ
Google Playでソフト的な不具合なら出るのかもだが
充電(物理)にまで影響あるか?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 07:49:42.58ID:LZ0eLBmC
>>293
ありがとうございます
画面は再起動を何度かしたら
なおったけど通信がアウト
どうせ安いからもっと遊んでみますわ
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 08:49:42.23ID:gnWowN3M
>>298
そうですよね?昨日の夜には
充電したのですが今日は無理でした w もとはとったので
新しいのを買いますわ
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 09:23:11.73ID:+4qEPGBc
前世代の8も持ってる10派だけど8の立ち位置がよくわからん
家用なら画面大きい方が良いし、スマホあるからwifiオンリーのタブレットを日常的に持ち歩くことはまずないし、旅行や帰省、出張なら大きめのバックになるから10でも荷物の邪魔にならないし
煽りでもなんでもなく、純粋に疑問
0303名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 09:27:34.55ID:6PY5zM2R
まあお前がわからなくても一般的に8インチが一番取り回ししやすいからな
これだけ同じクラスの製品が出ているのに理解できない奴ってどんな考え方してるのか純粋に疑問
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 09:51:10.13ID:WmKTrH8u
>>302
そもそもの家様なら画面大きい方が良いという考えが間違い。
くつろいで使えるなら大きくなくてもいいわけで。
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 09:53:28.27ID:ugeprYt+
>>302
料理する時とかちょっとしたスペースに置けるサイズとして結構いい
バッグに放り込むのにも良いサイズ
適当に使うと丁度いい感じ
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 10:03:57.45ID:/Dd42VR1
androidの10インチは中華の糞スぺが多く
androidタブ全般で見れば8インチのほうがまだ主流だと思う
コロナでタブ需要伸びてようやくまっとうに使えそうな10インチ以上投入されだして
10インチはこれからだと思う

現状の10インチはHD10が安くて無難
8インチは他社の選択肢が多くfireに拘る必要はない
0315名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 10:54:12.72ID:o9m7b7mu
もはやタブ=iPadの世の中では10インチ圧勝も仕方ない
Fireとしての使い勝手なら8インチが良いと思う
0322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 11:08:41.46ID:wgynPfhI
youtube プライムビデオ chmate ブラウジング
メルカリとかその手のやつ
これくらいならfireで充分
つかこれ以上のことをしようとしない俺です
これ以上はPC。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 11:23:31.31ID:mwE1N+MF
>>319
操作しづらくなるのはアクションゲームやリズムゲームくらいでしょ。
アクションゲームはコントローラーを使うという手もあるが。
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 19:18:59.19ID:OD5g4mwH
ポチろうと思うんだが持ち運ばないし裸運用でいいかなフィルムとかケースとか買うとせっかく安い本体なのに結構かかっちゃうよね
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 20:17:35.52ID:lwI6NlGp
昨日fireでずっと漫画やYOUTUBE見てたら頭痛と吐き気がヤバかった。
肩凝りも酷いしどうしよう😱💧
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 20:37:09.89ID:TcSwph9k
>>333
軽く運動するといい
月曜 スクワット、腕立て
水曜 スクワット、エキスパンダー
金曜 スクワット、プランク
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 22:47:32.13ID:0TEcx0dM
iPhone持ってるけどAndroidが欲しいのと
アマプラの動画ダウンロードして見るために
HD 8 plusポチったのでよろしくお願いいたしまする
plusにしたのはワイヤレス充電だったから
メモリ3GBは割り切れるので2GBのHD 8でもいいと思ったけど
コネクタの耐久性を考えてplusにした
でも専用スタンド買ってない
液晶フィルムも買ってない
microSDカードは256GBや128GBがあまってるので使う予定
でもレビュー見ると外部ストレージに保存できないとか見ているので若干心配
HD 10も迷ったんだけどmicroSDの上限が512GBで規格の古さを感じたからパス
Fire 7にしなかったのはUSBコネクタがMicro-Bだったから
でも次のセールでカーナビ用として買う可能性はある
もしくはHD 8 plusをカーナビにすると思う
0342名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 23:06:45.28ID:0TEcx0dM
GPSはAndroidスマホから情報貰う予定です
GPS over BTやBluetooth GPS Providerのようないくつかソフトがあるようなので
使えるなかで使いやすいものを使う予定です
まあサブの携帯をAndroidにする必要もあるのですが
何台も持ち歩くのは面倒なのでSIMなしAndroidにする可能性が一番高く
FireはそのままFireとして使う可能性も多々あります
iPhoneのナビも使いやすく実際使っていますが別のことをさせたいのでAndroidの出番になる予定です
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 23:27:53.76ID:9ZmnDmiS
>>342
fireとgpdGPS over BTなら詳しく書いてるサイトあるね
バッテリーのこともあるから8+の方がいい
上手くできるといいね
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 23:30:01.59ID:xiE338LE
Bluetoothの性能が低いんだよこれ、iPhoneから2台ぶら下げてナビ使用できるとは思えないけど
やってみる価値はありますぜ!
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/22(月) 23:58:00.99ID:PA3jjsBS
はじめはplusのRAM3は要らなかったかなぁと思ったけど
ブラウザで激重のページを読み込む時に10より速かったりするから
なんやかんやで優位性はあると思う
0347名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 01:44:34.64ID:9df/Mlx9
>>299
オソレスすまん
こっちは8も8Pもパオパオ言ってたから相性と言うことで別のHUB調達することにしたよ
これでも駄目ならバッテリー使い切る頃がゲームのやめ時って区切りにする
0351名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 12:39:36.26ID:9df/Mlx9
そうだったバッテリーに全然優しくないね
反省してゲームは1日4時間スタイルにする
が、本体側のコテクタ差し替えが2倍になるのは嫌なので使えたら使って行きますわw
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 13:32:50.57ID:rLJw2kMD
ちょっぴり質問なんですけどhd8plusって縦にして無線充電できますか?横にして充電してる画像しか無いもんで
0356名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 16:34:51.99ID:PmmTff47
>>342
FireHD8の方でこれ(BT経由で位置情報を受け取り、yahooカーナビを利用)をやっていて、
位置と方向変化の追従が若干遅い(後者はジャイロをつんでいないから?)のはあるけども、
まあ、そこそこうまくつかっています。
テザリング・位置情報供給用につかっているNexus5Xをカーナビにするのと比較すると、上記の
ような短所はあるけど、画面が大きいのはやはりメリットです。

APKを直接インストールするだけでいけるのかな、と思いましたが、yahooカーナビは
GooglePlay化しないと起動しませんでした。位置情報を受け取る方はGP化不要だったのですが。
0358名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 18:42:11.18ID:L8hs/10G
100均で保護フィルム、B6ソフトケース、ゲーム用指サックでおk
スマホスタンドは強度的に使えるかはわかんね
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:33:14.35ID:paL/D7Fx
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0360名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:45:39.19ID:M7P9WSkY
>>357
最初それでやったのですが、個人的には操作もタブレット側で行えた方が便利に感じたので、今回のようにしました。
追尾が遅いのは、そんなもんだと思えばまあなんとかなるので。
0361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 22:59:50.56ID:esxbqX6s
これツルッと手が滑って落とすなwアカンわw
買って2日で角削れたw

実は初タブレットなんだ
スマホと違って掴みにくく重い、勝手が違う
ワイヤレス充電の方がいいかもな、何か刺してて落としたら目も当てられない
せめてなんか着せよう
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:20:38.88ID:KKZ+XDhi
Fireは背面がサラサラしててかなり落としやすいね
純正ケースは格安タブレットに着せるには高過ぎるし
非純正のケースはかなり重くなるしマグネット部分が割れやすいから
ぶっちゃけ何着せるのが正解なのか分からんね
0363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/23(火) 23:48:22.57ID:esxbqX6s
今、TPUの安いのアマで注文したよ、落としたときの気休めに
背面に指を掛けるような部分がほしいけど、置いて使うのには邪魔になるよな
0365名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 01:31:16.64ID:s/2rLucS
縦に持った時に両手の中指を通せるように左右にリングを付ける
中央より少し上に付ければ机に置いても画面はこっちを向いてる
0366名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 02:29:25.20ID:WPXwxIMS
8ならダイソーのバンカーリング貼り付けるだけで十分よ
落下衝撃にはめちゃ強いんで単に持ちやすくするためだが

ワイヤレス充電したいならだめだけど
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 07:48:27.15ID:xipfk6RL
HD8 Plusとスタンド買って
テレビチューナーとWiFi接続してみた。
セールで安かったけど約1.3万円でこの出来は上等だわ。
テレビ視聴アプリだけ使うのに64Gを買ってしまった。

WiFiは、2.4G帯だけど画面が出てしまえば途切れること無く安定。
動作は若干もっさりだが、
音量最大、画面の明るさ最大で使えるレベルになった。
Amazonのサービスは使わないからログインしないで
使うのに苦労したぐらい。
0370名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 08:15:20.55ID:aLwTq30r
>>369
チューナーって何使ってる?
Wi-Fiでも途切れないならやってみようかな
0374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 10:06:10.93ID:rSxYCY7Q
安物だけど日常に使ってれば簡単に壊れちゃうのはやっぱり困るので
TPU&背面PCのケースに液晶保護ガラスは付けた
タブ持ち歩くの初めてだったから取り扱いに慣れない間に早速落っことしたけど
おかげで無傷で済んだよ
安くても高くても道具が壊れるのは困るからねえ
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 11:16:42.35ID:kL0zhYgZ
>>340
MicroSDの上限は規格が古いせいじゃないよ
スロットの規格自体はMicroSDXCだから同じもの
発売前に一般的に売られている最大容量の物をテストして記載しているだけで普通に1TBの物も使える
規格上の最大容量である2TBのカードが発売されても使えるはず

ちなみにHD10(2017)は仕様に256GBまでと記載されているけど勿論1TBでも使えるしExFATに対応しているのでFAT32しか使えないHD10(2019)やHD8(2020)よりも読み書きが高速で4GB超のファイルも扱えるので古いけど実は高機能だったりする
0379名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 12:45:20.40ID:aTyg8+HD
月刊誌を電子書籍に切り替えたのは重さのせい。
最近の月刊誌は分厚すぎて読んでて疲れる。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 16:40:26.45ID:n1CrkFhu
>>381
自分はこんなの使っているが、どちらも気に入っている
価格もリーズナブル

ケース
B073B7VSFR

ガラスフィルム
B08C4ZMNSZ

ググるとAmazonサイトにヒットする
0386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/24(水) 21:58:47.05ID:S76D+S8y
今日届いて今は使っているけど満足している。1万以下でこれだもんね。
>>369
>Amazonのサービスは使わないからログインしないで
>使うのに苦労したぐらい。
プラスを2台買ったんだけど1台目は普通にログイン
して使っている。極力Amazonのサービスを使わない
ようにしたいんだけどアドバイスが欲しい。お願い
します。
0387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 00:41:20.47ID:5gVbwp9z
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0388名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 01:02:12.59ID:DDxXu1hb
>>381
ヤフショ送料無料で一番安いガラスフィルムと748円のTPUケース使ってる
持ち運び時は100均で買った巾着につっこんでぶらさげてるかな
ふぃるむを100均ですませれば1000円以下になるコスパ仕様
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 07:38:36.71ID:q+E2O36+
>>386

自分はネット検索して調べたよ。

テレビ視聴アプリだけ使う分には困らないけど、うっかりAmazonのアプリを立ち上げると
アカウント設定の画面が出てきてしまう。
終了できるけど、分かりにくい部分に「後で」と書いてある。
アプリはアカウント設定をしないと使えない。
0393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 17:24:45.98ID:Za/+hPdm
Plusを起動したら無効化してたアプリが一気に6個以上も復活してた
表には見えないシステムコンポーネントもあったので
なんらかのWi‐Fi対策がされたのかも
アプリ一覧見てたらWebViewはAmazon製だったのので先日の大トラブルは影響なかったのかな?
0395名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 18:21:04.74ID:ascGfFhr
ビッグでAmazon純正 キッズカバー触ってきた
すげー持ちやすい・・・・
落としたときの絶大な安心感

10インチは縦に置くこともないだろうからこれでいいだろって思った
お年寄りなんかには最高
8インチだと、縦置きしたい時ちょっと困る
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 20:06:37.56ID:ifsxR+1d
YouTube見ながらGoogle play入れようとしてるが2番目のファイルから入んなくなってイライラしてきたわ。
0403名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 22:26:31.37ID:0ockiB7U
最近何か異常に速度が遅くなったから、Wi-Fiが古くなって駄目になったのかと思ってたら
これのアプデが原因なの?
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/25(木) 23:49:00.07ID:umvsfRaw
>>400
こちらは相変わらず切断しまくってますわ

>>405
環境変えて良くなったという人もいれば無駄だった人もいるからアプデ待ちが無難かなぁ
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 00:06:09.20ID:L6Jb4hI/
アマゾンからバグを把握してる返事は来たけど
メール貰ってから全く音沙汰が無い
Fireって今まで頻繁に更新されてたから
ガチバグ状態になってから更新止まるって
よっぽど修復困難なバグなんだと思う
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 06:18:01.47ID:L6Jb4hI/
ファイアウォールとかを使って
特殊な方法で更新止めないと勝手に更新されるからしゃーない
うちの8Plusも10も騒ぎになる前に勝手にアプデされてしまった

…というかバグ把握していながら
今も更新データ配布し続けて強制アプデさせ続けてるのが凄い
キャリアスマホでも糞更新配布してしまう事はあるけど
普通は問題発覚したらすぐに配布止めるし
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 12:58:39.06ID:8rfG2j/d
充電するときに機内モードにしてたら更新されないな、これから買う人はアップデートしないように
0419名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 13:15:12.10ID:K9QS3gF9
お、ワイホイ直す方法わかったかも?

まず「中日ドラゴンズ優勝!」って心の中で10回叫びます(´・ω・`)
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 13:17:22.81ID:UT69pRP8
修正待ちするしかないんでしょうか?
Wifiルーター買い替えも検討していたのですが、あまり意味はなさそうですね
0422名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 13:22:41.31ID:K9QS3gF9
次に「根尾選手新人王!」と10回念じます(´・ω・`)

心が澄んだように清らかになった所で”燃えよドラゴンズ”を熱唱した後

設定を開いてセキュリティから位置情報サービスをオフにします。

これで繋がらなかったら巨人が最下位になりますのでご注意してください(´・ω・`)
0426369
垢版 |
2021/03/26(金) 18:31:03.75ID:BeYWQQ/E
テレビ視聴用に買った者たけど
チューナーとルーター間を有線にしたら
切れなくなった。

HD8Plusとルーター間はWifi接続。
OSは、最新版にアップデート済み。

Diximで見てるけど、テレビみたいにリモコン操作出来れば良いな。
0429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 20:01:26.65ID:H7XwhlUO
hd8+からキャストで別のモニタに出力する場合
2Kとか4Kとか高解像度なものを用意しても無駄になる?
0432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 23:23:07.95ID:SeCptGbJ
wifi問題はアマゾンphotosでも出てるわ
家のテザリングのwifiではアップロードせず、なぜかコンビニのwifiでアップ完了となるw

アマゾンばか杉
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 23:42:51.69ID:AQ4uCzwH0
WI-FIってかデータ通信に問題あるよな
途切れたりは無いけどダウンロードマネージャー動かなかったりクラウドにアップロードも完了しなかったりする
ちなwi-fi変えても再起動しても同じだからfire側の問題だろ
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/26(金) 23:47:35.72ID:8WwFHZ/p
FF8動かないのかって
対応してない判定が厳しい気がする
【動作環境】
Android 6.0 以上
内蔵メモリ(RAM):2GB以上

だそうだがAndroid 7のスマホでもいけん

>【配信開始】あの感動が美しくなって蘇る!根強い人気作品のリマスター版『ファイナルファンタジーVIII Remastered』 [ファミ通App]
https://app.famitsu.com/20210325_1778755/
0438名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 16:00:11.99ID:HhpKgVJ2
>>437
システムアップデートを確認したら
インストール可能なシステムコンポーネントのアップデートが4個あります。
になってた
全部入れたらマシにはなった気がするがまだ切れるね
将棋クエストやるといまだに切断しまくって対局できる状態じゃない
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 18:17:13.71ID:vB2Ea/Sa
システムコンポーネントのアプデと再起動してみたけど
直後に切断おきてワロタ
何もやってもだめだな
0440名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 18:43:19.00ID:srDuXOW9
Wi-Fiバグもう一ヶ月半ぐらいほったらかしか
せめてダウングレードして罠アプデ配るのやめろよって話だよな
今回買った人はドンマイとしか言いようがない
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 19:27:00.78ID:IxmY2ec9
特定のルータとの相性問題の可能性あるから
トラブル起きてるやつはルータの機種名や使ってるチャンネルなど
環境情報かいてくれれば、切断起きる条件判明するかもしれないし
安定して動くやつも環境書いてやれば、参考になると思う
0445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 19:39:31.86ID:M8Z+wFof
モンストのマルチをやる度に接続が切れてたんだけど、マルチプレイの間ずっと画面をタップし続けてると切れないな。
遅延は時々起こるけど、なんとか復旧する。
0446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 19:42:35.98ID:srDuXOW9
>>443
そもそも持ち歩いた時に5種類くらいは回線試してるし無いっていう人は単に気づいてないような使い方しかしてないってだけでしょ
0450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 20:22:39.05ID:2nsREEtK
こんな値段のおもちゃにそこまで帰属心持って文句なんて許さん!ってレスバ仕掛ける人笑っちゃう
0451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 20:39:30.36ID:R0xPZpKt
問題ある人は別に自分で原因を探ったりしたいわけじゃなくて不具合にムカついてる事を共感して欲しいだけでしょ
アップデート済みでモンストのマルチもこのファンのイベントも問題なく出来るけど
その方が特殊なんだろうね
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 22:13:33.92ID:R0xPZpKt
ん〜
HD8PとHD10は問題ないんだけど
使ってなかったFire7にモンストをインストールしてみたらたまに通信エラーが出る
Fire7の性能が低いせいかとも思ったけどとりあえず何が違うのかみてみたら
Wi-Fiの設定にGoogleのDNSが設定されてた(8.8.8.8)
削除してみたら一応エラー出なくなったけどたまたまかもしれない
0456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/27(土) 22:59:02.77ID:DGdQs+qX
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 00:08:01.88ID:HrkF2KKs
>>454-455
DHCPで通知されたDNSの後に8.8.8.8って強制的に付加されてない?
情報表示しかされなくて変更できないけど、どうやって削除したの?
0461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 18:01:19.36ID:P3btFCOV
>>451
見ててモヤモヤしてる人は不具合と思いこんでるだけじゃと思ってるから原因を探ってくれと思ってるわけで。
0462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:26:03.60ID:QYU2HINN
>>458
全員ではないにしても不具合は実際にあると思う
色々と試したんだろうし尼の対応待ってる状態で不具合の起きてない人があれこれ言ってもムカつくだけなんじゃないかな
0465名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/28(日) 19:30:00.60ID:QYU2HINN
>>458
IP固定したらしばらく消えてたけど次に見たら8.8.8.8が復活してた
同じAPに繋いでるHD8plusとHD10には無いのが謎
0466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 05:52:59.10ID:k6txH+JX
こんなスレあったのか
HD8plusで切れまくってるけどDNSとかIP固定とかは試したけど駄目だな
プライムビデオとかYouTubeとかニコ動とかはWiFiが一時的に切れてもキャッシュで再生が続いてるうちにリトライして見た目は取り繕ってくれる
「切れないけどなぁ」って人はこういうケースで気付いてないだけじゃないだろうか
でもニコ動なんかはエラーが一瞬表示されたりするし、ルータ側にはちゃんと切断エラーと再接続のログが記録されてる
sshみたいな接続が切れると自動リトライされずに終了するものは本当に使い物にならない
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:02:38.15ID:k6txH+JX
あとうちの場合だと継続的に通信していると切れるが、ホーム画面で放置してると切れない
ストリーミングしてたりsshみたいなTCP接続しっぱなしだと大体1分そこらで切れる
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:04:16.58ID:k6txH+JX
>>468

切れないと言ってる奴がssh分かってないって話?多分そういう奴はsshなんか最初から使ってすらいないと思うけど
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:06:26.23ID:k6txH+JX
ちなみにsshトンネルでVPNしてるとかじゃなくて本当に普通に目の前のLinux環境にsshしてるだけで切れる
tail -fで秒間数バイトのログを流してるだけで切れる
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:11:45.21ID:wHrjcBTO
どんなプロトコル使っていようが下位レイヤで論理的、物理的に途切れりゃ切断する。
Wiresharkなりルータログで根本的に何が起こってるか見るべき。ここ1ヶ月くらい同じ話題で飽きた
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:21:41.02ID:LK2YG1Gb
前スレでも出てたけど公式がHD8+での7.3.1.8を撤回して7.3.1.7に差し戻しちゃってるから問題があること自体は既に前提
問題でたりでなかったりするのは撤回前に7.3.1.8に上がっちゃったかどうかの差でしょ
0475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:28:35.08ID:hY0YRpEf
対策出来ないのに偉そうに語る奴
知識あっても無駄でしたね
俺はアップデートブロックしてるからなんともないけど
0476名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 06:34:25.96ID:LK2YG1Gb
アメリカ側でも罠バージョンは既に撤回されてるからこんなに長期に渡って放置されてるのがまじで謎
挙動がからするとデバイスドライバレベルでバグってそうに見えるが
そこだけロルバして再リリースというわけにいかないのは何か根深い依存問題がありそう
かといって4ヶ月も前のバージョンを配信し続けるのはセキュリティリスクあるわけだし尼本社の技術者なにやってんだ
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 09:54:04.09ID:xo3OIna4
気付くか気付かないかじゃなくて
問題はあるけど強く発現する環境としない環境があるんだよ
自分の環境ではゲームも動画もWi-Fi経由のファイルコピーも問題ないしVLCでPCに置いてる動画を再生しても止まったりはしない

APの詳細でDNSは192.168.1.1とルーターのみが設定されている
HD10(2019)も同じ

使ってないので問題があるのかよくわからないFire7では192.168.1.1,8.8.8.8と勝手にGoogleのDNSも設定されているし消せない

全部7.3.1.8でGPは導入済み
Fire7はWi-Fiの初期化や端末の初期化もしてみたけど8.8.8.8は付いたままだった
HD8でもこれが付いてる人はいるの?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 10:55:17.93ID:hbJnh0Wv
>>481
HD8Plusを2台所有してるけど、2台とも8.8.8.8付いてる
そして消せない

同じ環境で使用中の他の端末には8.8.8.8は付かない
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:29:27.41ID:xo3OIna4
デコッパチが設定される基準は何なんだろうね

ゲームや動画以外で
これやれば不具合があるかどうかすぐわかるみたいなのは無いのかな
これやってると確実に切断されるみたいな
0486名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 11:35:28.79ID:nt7I8RiE
>>484
原始的だけどネットのスピード計測してほかの機器と比べてみるとか
症状訴えてる多くの人は完全にネットが切断されるというよりはレスポンスが遅くなっててタイムアウトしてる感じな気もする
0487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:12:14.56ID:xo3OIna4
計ってみたけどFire7だけ11.acに対応してないし処理速度も遅いのであまり有効なデータとも思えず…とは言えリンク速度の30%出てるなら問題ないかと

PC 有線 370Mbps
スマホ リンク速度866Mbps 通信速度88Mbps
HD8plus リンク速度433Mbps 通信速度85Mbps
HD10 リンク速度433Mbps 通信速度79Mbps
Fire7 リンク速度150Mbps 通信速度47Mbps
0489名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:32:27.22ID:xo3OIna4
再度計測 fast.com

PC 有線 350Mbps
スマホ リンク速度866Mbps 通信速度190Mbps
HD10 リンク速度433Mbps 通信速度160Mbps

Fire7 リンク速度150Mbps 通信速度83Mbps
レイテンシ
 アンロード済み9ms
 ロード済み15ms
アップロード 92Mbps

HD8plus リンク速度433Mbps 通信速度130Mbps
レイテンシ
 アンロード済み4ms
 ロード済み13ms
アップロード 190Mbps

8.8.8.8が設定されているのはFire7だけ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 12:45:16.11ID:iq+5rlWr
>>487
有線で370Mbps出る環境でリンクMAXでその無線速度は遅すぎ
HD8や10なら200Mbps以上でててもおかしくない環境

考えらえる原因
・計測したサイトの鯖が遅い(どこで計測したの?)
・ルータのスペックが低い(10年ぐらい前の機種だとスループットが極端に低い)
・同時に通信してる端末がある
・近所の電波で混雑してる
0492名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 19:22:46.40ID:xo3OIna4
>>490
計測はfast.comって書いたよ
Wi-Fiの同時接続は計測中の4台で中継APにはあと2台繋がってる
中継2.4GHzに2台計測中の同じAPの5GHzに4台繋げて計測
普段はスマホ以外別の中継APの2.4GHzと5GHzに繋いでる
WG1200HS2なので古いのは古いけど10年は経ってないなぁ
仕様の実効スループットは605Mbps

というかスマホとFireタブで違いがない事を確かめただけなので
0496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/29(月) 22:34:00.15ID:0ZuTRVgu
今日セリアでカメラの目隠し用にセキュリティシール買ってきたが白ベースのしかなかったんだが他の100均でもいいので黒ベースのってないのかな?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 00:37:41.46ID:K1FQ4V01
>>476
ファクトリーリセットでも改善しなかったから
単純なアプデやダウングレードでは改善しないんじゃね
でなきゃこんなに放置しないだろうし
回収して新品と交換でいいからなんとかしてほしいな
0506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 08:35:12.53ID:Ek+Q8OWo
たかが数ミリ四方を目隠しするのにわざわざ100均いくのバカらしいと思わん?
家にあるもので工夫しなよ
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 08:48:23.77ID:Ek+Q8OWo
うちは家にあったメンディングテープを切り貼りしてる
素の状態だとカメラの主張が強すぎたのが全く気にならなくなった
0512名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 11:42:20.12ID:dcVPIOvF
Insecamで勝手にライブ配信されてるのさ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 15:30:04.67ID:MwQjaCMw
買って一週間くらいだけど
未だにkindleのダウンロードがうまくいかない
初日に1冊、2日目に10冊、3日目に10冊みたいな調子で少しずつダウンロードできたけど残りの10冊がどうしてもダウンロードできない
サポートに電話したけどダメ
モバイルwifiのせいかな?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 16:03:28.32ID:pZdq5+l6
>>515
それは縦持ちしてるからだね
想定してるのは横持ちでカメラ上になる
よくある機種のように電源ボタン側にあると横持ちで隠れやすくなる
ようはプライムビデオ見てねってことよw
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 16:07:00.16ID:MQ9s5XYb
AmazonはKindleもあるのにずっと横で使うことしか考えてないのか
2センチずらすか反対サイドにつけるかだけでいいのになあ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 16:13:44.51ID:dmvRyKP1
あともう少しで2ヶ月か
Fireタブレットって1年半〜2年くらいで新型出るし
端末寿命もそんなに長くないから
その2ヶ月が潰されてると考えると痛すぎる
0523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 16:47:44.01ID:rYmfAGpm
あまり期待せずに買ったけどいい感じだね
漫画読みならiPad miniよりこっちのが上かもしれない
枠にカチッとはまる感じが気持ちいい
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 16:51:14.66ID:MQ9s5XYb
Alexaとしての据え置き使用とかを優先したんでしょうね
ダッシュボードアイコン位置からして
10はともかく8のサイズでも縦持ちのことはあまり考えないようになってるのは残念
0529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 19:24:58.76ID:P7sGgSJb
128GのSD使っててkindle本は全部SDにいれてるんだけど、そろそろ容量いっぱいだから256に変えようと思うんだけど、DL済みの本ってPCとかで新しいSDに移しかえできる?
DLしなおさなきゃダメ?
0530名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 20:12:03.32ID:qLvC6nvq
1.ロック画面に通知を出さないようにするには
どこから設定できますか
2.ロック画面からスリープになるまでの時間を
長くするにはどこから設定できますか
0531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 21:13:48.07ID:LcIrO/3P0
>>530
1 設定→アプリと通知→通知→ロック画面上→通知を表示しない
2 ロック画面からスリープってのは意味がわからないけど、画面関係なく何も操作せずスリープするまでの時間って意味?
0533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/30(火) 22:23:46.95ID:+6FvSyUj0
root取らないと無理だね
fireの場合はアレクサの関係で充電中スリープ切る設定はあるけど逆は無い
そもそもロック画面になってるなら数秒でスリープだし手に持ってるなら電源ボタンワンタッチ(もしくはマグネットカバーパタン)の事じゃん
0536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 08:10:24.29ID:tp45kizR
>>535
ダメでした

表紙だけは表示されている状態
本にタップしても右下に数秒間×が表示されるけどすぐが消える
アカウントの「コンテンツと端末の管理」で再配信してもダメ
本の消去もできない
0537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 09:47:30.36ID:ApLcyZjX
>>529

> SDカードに保存されていたデーター、アプリにつきましては、
> SDカードの変更によりご利用いただけなくなる可能性がございます。
> ダウンロード済みのKindleコンテンツ、Amazon Music コンテンツ、
> Prime Videoなどにつきましては、すべて再ダウンロードして頂く必要がございます。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 09:48:35.67ID:ApLcyZjX
どうせ読み直すことなんかないんだから、
全部ローカルに保存しようとせずに必要なときに必要な本だけ落とすのがおすすめ

個人的には、「いつか読みたい本を大量にためておく(積ん読しておく)」よりも
「読んだ本が自然とライブラリにたまっていく」ような形が理想だと思ってる
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 12:05:57.69ID:JOMu0/73
>>531
1.解決できました
2.電源スイッチ押して放置から画面消えるまでの時間て意味でした
できないとの回答戴きましたありがとうございます
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 12:20:24.05ID:xmytZ2XO
>>541
従量制にしてなかったなら、一度本体初期化して従量制にしてから再度DLしてみれば?
4〜50冊なら再DLもそんなに苦じゃないでしょ
0545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 13:00:14.03ID:6q8YNt7y0
>>541
ダウンロードキャンセルしてkindleとダウンロードマネージャーのキャシュ削除して再起動して1冊ずつDLしてみ
俺はそれで何週間もダウンロードできないのが直った
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 13:57:16.41ID:8cuCiAtQ
この前のセールだったから買ったけどDMMブックス+は問題無く使えるけどDMM動画+は使わせてくれんのな
0550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 14:34:56.79ID:LhtT+ilc
うちはkindleアプリ使わない時期にやった
バッテリー→バックグラウンド使用制限をオンにしてたのを忘れてたから本ダウンロードできなかった
ってのもあったな
制限解除したらダウンロードできた
0551違法ガキ
垢版 |
2021/03/31(水) 18:08:20.87ID:HZd9pBqh
>>519
どういう意味なんですかね?
0552名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 20:30:46.52ID:aXtOJhZk
みんなid登録して使ってるのか。。。それとも、うpデートしてないのんか
俺以外うざったがるやつおらんやん
0555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 23:07:43.05ID:JZ3zjjo4
糞ウザ誰得のデバイスダッシュボードだけでもキツイのに
7.3.1.8のバグ1ヶ月半放置はキツ過ぎる
YouTubeライブが落ちたり急に画質下がったりでしんどくなってきた
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/03/31(水) 23:27:54.52ID:qLISNgQy0
こんな安物買って文句言ってる暇あるならiPad買えよ
買えないなら大人しく出来ることだけやっとけ
0559名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 01:25:22.15ID:apRDu+NV
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0560名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 06:25:10.78ID:/b+M6jQZ
janestyleとYouTubeの相性悪くないか?。Chromebookだと動画がプチプチ切れて再生できなくなったりする。janestyle閉じると直る。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 08:11:35.58ID:qHaBNQzm
自分はスワイプが煩わしいからロック画面そのものを消してる
自宅だけで使うならこれオススメ(外に持ち出すときはPINかPW設定推奨)

1. Google Playストアをインストール
2. 「Androidの非表示の設定(プロフェッショナル)」(無料)またはHidden Settingというアプリをインストール
3. 起動したら右上の虫眼鏡から「ScreenLockSuggestion」と入力しタップ
4. 「なし」を選択
5. 電源ボタン押して確認
6. スワイプに戻すときは3に戻る
※OSアップデートで元に戻るらしいのでその設定しなおす必要ありとのこと(いまのところ経験なし)
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 14:07:32.57ID:d73MCc1Y
>>564
これ「なし」と「スワイプ」以外のどれか(忘れた)を選ぶと起動できなくなる
初期化するはめになるから注意な
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 14:19:11.98ID:bcgg+f/S
これケーブル接続だと高速充電できないのか?
PD対応20Wで充電しても 充電中だな
2018の8はmicroBでも高速充電中になるのに
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/01(木) 21:46:24.46ID:n0HL5YOA
いやそういうのは普通電力チェッカー(この場合USBチェッカー)を間に噛ますべきであってアプリでどうのこうのは当てにならないから
アプリ使ってみればとか言ってる人はエアプ
0573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 05:40:04.61ID:C5bsLdnX
Fire hd8p 初めて購入しました
テレビやエアコンをAlexaで使えるようにしたいのですが、おすすめのスマートリモコンおしえてください
0575名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 06:31:44.71ID:WP1Swq7j
>>573
Amazonのセールの時に安くなったの買えばいい
特にセット売りを狙うとお得
俺はSwitchBotのハブミニと温湿度計にした
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 12:30:01.07ID:h6Os2zOU
>>573
スイッチボットハブがコスパよくて一番無難だと思う
本体にセンサー系が搭載されてない分かなり安い
スイッチボット使えて赤外線対応してない製品も操作できる強みがある

次点でネイチャーリモ
スイッチボットが使えなくてやや不便だけど
アプリでのテレビ操作がやりやすい
センサー類が内蔵されててコンパクトで自動化やりたい人におすすめ
センサーは温度計、湿度計、照度センサー、人感センサー、GPS
0581名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 20:37:44.65ID:MvWFgtxr
2017年の第7世代 HD8で電子書籍リーダーのひかりTVブックが使えなくなって読めないDLできないから
10世代 HD8 plusを買ってみた

本当はプライムビデオと電子書籍、youtubeだけだからHD10が欲しかったけど、画面大きいのにメモリ少なすぎで断念
Google化して3日かけて2017年のと同じような状態にしたけど、あまり体感的に全然変わらない…
中身の見た目もシステムアップデートされて2017年のもページが同じくコンパクトになってるし。
高いのでワイヤレス充電スタンドは買ってない〜(代わりにカバーを買った)
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/02(金) 22:14:48.79ID:wXzQqMXh
>>552
手元にタブレットがないからうろ覚えだけど
アプデで設定し直しだけどアマゾンログイン回避したい時は
国を選ぶをタップ→日本を選ぶ→戻るとスキップボタンのある画面になる
ネット上でも回避策見たよ
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 00:32:58.78ID:KVcNkyvZ
もしかして低速充電中はただ充電中と出てたの?
なら充電中と表示する基準がずれたんじゃね?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 01:00:04.48ID:Swm+At+S
>>584
レスありがとう。
それは知ってるけど、ログインはできるんだが
アップデート後ホームの上半分に催促画面が居座るようになったんよ
0588名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 03:21:52.45ID:HamxmjMj
>>567
普段ロック画面を無効にしてるから気が付かなかったけど急速充電の表示にならなくなってるね
電流計繋いでみたけど2.5A超えてても充電中の表示
PCのUSBに繋ぐと低速充電中と出る
ワイヤレス充電の絡みで急速充電の表示だけなくなったのかもね
0590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 07:06:25.12ID:Yz06ANVd
Androidのバージョンの問題とういか仕様だったりして。
自分のスマホも低速以外は全部充電中にしかならないな。
0591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 09:32:56.67ID:CMgKZzVv
>>575
>>577
ありがとうございます
スイッチボットを購入したいと思います!
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 10:23:07.55ID:JZln7xZ1
>>587
煽りじゃなくて純粋に好奇心というか疑問なんだけど、アカウント登録したくない理由ってなんかあるの?
普段使ってるアカウントと連携させたくないというのなら、捨てアカでも作るのが一番手っ取り早い解決策のように思うけど
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 10:44:16.50ID:/VVoxm7y
個人情報の流出とか気にする人が意外とGalaxy使っていたりするけど、Galaxyアカウントには何も言及しないんだよな。
0594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 10:45:52.91ID:I+wwVFK9
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0597名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 13:26:07.56ID:HamxmjMj
>>590
自分のスマホはQC対応の充電器だと10W以下でも急速充電の表示になる
QCやPDに非対応の充電器では10W以上でも充電中の表示なのでPDやQCといった充電規格や充電時にデータをやり取りする充電器の時だけ急速充電表示になるのかもね
0600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 14:26:13.49ID:HamxmjMj
>>599
使用頻度とかタブレットでやりたい事次第
Fire7の大きさが丁度良くてこれと言って不満が無いのならそれほど幸せにはなれないかも知れない
処理が遅くてイライラするとかメモリーが少なくてアプリが落ちるとか解像度が低くて画質が悪いなど明確な不満があってHD8plusでそれらが解消されるのなら幸せになれる

HD8plusは全然高性能ではないけどFire7が驚くほど低性能なので使えば違いがわかる程度には快適
0603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 14:58:28.54ID:HamxmjMj
その昔メモリ2GBのスマホから4GBのスマホに買い換えた時
空きメモリを気にしなくても良いというのはこんなにもストレスフリーなのかと思ったものです
Androidのメモリは最低3GB欲しい
0607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 17:51:12.01ID:slWCsxST
hd8を車で使うためにQiの充電器をシガーソケットのFMトランスミッターに着けてたらバッテリー上がったんだけどこれって常時放電してるの?
0609名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 19:03:17.43ID:LOnl1fdK
スマホのサブ機をシャオミにしたらOSがMIUIとか言うやつだった
Android10ベースだけどシャオミの仕様が使い辛いし謎が多い
FireOSと戦い中なのに更にMIUIとの戦いも、始まったばかりなのにもう嫌だ
OPPOにすべきだったか
0617名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/03(土) 22:51:02.59ID:+eUrvMZc
3年前に中華タブレット買ったがGoogleが入ってないAndroidだからHD8と変わらんかった
しかもウィルスソフトでは重大な危険性とか出るしw
ファーウェイがメジャーになる前だったけど、中国メーカーはやっぱり何かしら仕込まれる
毎日ゲームがインストールされるし
HD10の新世代でないかな
0621617
垢版 |
2021/04/04(日) 04:28:28.91ID:tYoSMBym
>>618
今でもAmazonで売られているけどTECLASTだっけかな
3年ではなくかなり前なのかAndroid5
プリインストールされてる関係のブラウザがゲームポータルも兼用してる感じだった
Amazonのストアみたいな中国版か
毎日画面上の通知欄にゲームがインストールされた通知でてたよ

どうしようもなかったんで初期化して、アンインストールできるものはやり強制無効化もやった
ホーム画面にあった検索ボックスは見た目はGoogleなんだけど、これがガジェットでないので削除もできないやつで中身は百度検索
中国内の検索はGoogleないから百度
これが危険度大でシステムに入ってるとマカフィーが真っ赤で警告出してた(トロイなど3つ検知)
当時のHD8よりはグラフィックだけは良かった

>>620
当時ファーウェイやレノボのタブレットはなかった記憶
スマホはあったのかも
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 09:12:50.26ID:mVemgMkp
T1 7.0LTEは普通に家電量販店でも売られてたから買ったわ
2013〜2014年頃だったか原道のroot化済みタブレット楽天で買ったがおかしな挙動もなかった
ミドルレンジクラスならタブレットもスマホも随分安くなってるよな
0630名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/04(日) 16:04:09.51ID:r5PKJBbp
>>629
スマホのテザリングで使うのなら位置情報を共有できるアプリがあるよ
GPS TetherとかテザリングGPSとか
Yahooナビでは車でもちゃんと追従してくれる
位置情報の偽装扱いになるので残念ながらゲームでは使えないけど
0635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 03:14:01.56ID:vVB36+2G
iPadminiの新型来ないからこれ買おうと思うんだけど
ウマ娘とかPUBGモバイルとかって遊べますかね?
iPhone7のA10くらいに動いてくれたら繋ぎのタブレットとしては問題なし
0643名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 11:34:36.09ID:5anZ20GR
8plusを購入したのですが、付属のケーブル充電すると「低電力機器に接続されています」と表示が出ます、だからか充電がとても遅くアダプタを他社の物に変えても同じ症状でした これはデフォなのでしょうか?
0646名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:26:15.14ID:5anZ20GR
他社アダプタ+純正ケーブル→停電力機器に〜の表示あり
他社アダプタ+他社ケーブル→表示なし
と、ここまで来て再度純正アダプタ+純正ケーブルに戻して繋いでみたら今度は表示が出ませんでした…謎です
0647名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 12:35:24.52ID:YT+uLx6u
>>646
その症状だと後々、何かあっても嫌なんで今のうちに
amazonなんだし、気兼ねなく交換申請した方が良いと思うよ。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 13:54:05.89ID:WK0il6LR
fireタブレットでのゲームなんて、2Dのパズルみたいな動きが簡単なものができると思ったほうがいいよね
レビューでゲームがどうこうの見るけど非力なグラとメモリ。
あくまでもAmazon特化型だから、Youtube、ブラウザ、SNS、アマゾンプライム動画、Kindleなど電子書籍リーダー、Amazonmusicなどに最適
Amazonの買い物も配達通知でるし。
0654名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 14:22:20.57ID:ytvyFIau
>>633
テザリング GPS があるって言うことで自分はブルートゥース GPS よりもそっちの方がいいと思って検索したんだけど Google Play の中で見つからない
どういうものなのか URL 付けて教えてほしいです
0656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 15:22:53.41ID:mQlStDD8
>>655 補足
このアプリでBluetoothも使えるけど自分のスマホではFireとBluetooth接続自体が出来なかったので使ってない

使い方:
スマホとFire両方にアプリをインストールしてテザリング開始
Fireの開発者オプションで「仮の現在地情報アプリを選択」にこのアプリを設定
スマホ側でSharingのWi-Fi Hotspot Sharingをオン
Fireの方でReceivingのWi-Fi Hotspot Receiverをオン

このアプリの注意点:
・双方のアプリを電池の最適化から外しておかないとどちらかがスリープに入ると位置情報をロストする
・スリープでWi-Fi接続が切れる設定もオフにしておく
・使い終わったらアプリの画面かウィジェットでオフにしておかないとディープスリープに入らないので電池の減りが早くなる(サーバー、クライアント両方)
・Googleマップやナビでは使えない事があるけどYahooマップとYahooナビでは使える
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 18:21:22.25ID:ytvyFIau
>>655
それじゃないやつだよ

>>630の文章を見ると他のやつだと書いてあるから
 
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:12:24.92ID:mQlStDD8
あ、テザリングGPSっていう日本語のアプリだと勘違いしちゃったのか
GPS Tetherとかテザリング GPSとかで探せばっていうつもりだったんだけど言葉足らずだったね
この手のアプリで日本語の物はまだ見たこと無いなぁ
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/05(月) 19:57:15.42ID:KWf+PWYF
simフリーモデル出てくれたらなあ
0666名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 09:53:38.69ID:oQeyNsqx
chmate dev版がdeploy経由でインストールできないのだが
コツがあるの?google playのプロテクトを外してもダメだった
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/06(火) 11:04:36.49ID:l+b/V/TV
>>666
AdGuardとか広告カット系のアプリ入れてる?
以前AdGuard外したら行けたよ
今はfireにchMate入れて無いから解らないけど・・・
0672名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 00:29:25.35ID:EI5c5JH8
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0673名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 07:56:01.17ID:IaAi179G
galaxy tab s7を買って、その高性能に満足しているものの、出かける時はhd 8plusを持ち歩くんだよね。
8インチというサイズは貴重。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 08:57:15.12ID:76IGb7z/
>>673
寝る前にベッドでwebや動画見たりするのには重宝してるが
外で使おうとは思わないな、鞄にはipadPro入れてるわ。
0675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 09:09:48.91ID:T8sh7r1L
スマホでは小さくて見辛い地図系のサイトやアプリを見る為に持ち歩いてる
主に仕事用だけど安いから助かるわ
0677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 11:57:02.01ID:xaWiCZUM
>>676
俺のも今まで左上にあった3本線が無くなってアプリの更新が通常通りにはできなくなった

他のスマホでは今まで通りの表示がされる

Amazon が対応したのかな?
0678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:00:44.14ID:xaWiCZUM
それともう一つ Amazon Fire HD 8に異変があった

Alexa が今朝から作動しない状態が続いた
現在では解消されている

Amazon サイトで色々と設定をいじっているのでは?
0679名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:02:39.36ID:dk/vn1Tc
検索ボックスの右側のアカウントアイコンをタッチすると
メニューが開いてマイアプリにアクセス出来るね
0681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 12:31:34.10ID:1IcRddWd
ハンバーガーメニュー、スマホでも時間差でかわってくるだけか
Twitter検索でもその話題あった
0687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 21:08:05.36ID:N1JMyznV
どうにもbookwalkerが使えないんだけど
bookwalkerの公式からapkのver.7.0.3からダウソしたら使えてる?
0689名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:35:58.68ID:vwVp4Nbw
>>688
そんな感じ
HD8plusのPlayストアの方が2日先に表示が変わっていた
スマホだと今日の更新通知が出てた時に変わっていた
昨日までは変わっていなかった
右上のアイコンから設定やマイアプリが真ん中に開くようになったね
0690名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/08(木) 22:59:02.58ID:Q/PeanD2
>>686

フォントに拘るのは、99.9%のシンクロ率エヴァオタ。
0694名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/09(金) 19:59:02.12ID:84tH+8BT
この端末は地味に同時タッチ認識数5点って数年前のfireタブよりこっそり劣化してるから
両指を使ってゲームパッドにするような操作すら反応漏れがすごすぎて指一本操作ゲー以外まともに出来ないんだよね
当然指2本どころじゃない操作求めるリズムゲー系列なんてお話にもならない
0700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 07:58:48.45ID:Nqm/hQH4
新しく HD 8を買ったけど Alexa が起動しないな
ネットはしっかり繋がっているのに Alexa だけが起動しない
時間が経ってからもう一度やりとだけしか言わない
何時間も経ってから勝手に繋がったりまた繋がらなくなってたりする
最近 HD 8を使い始めて数日前からずっとこんな状況
故障なのかそれとも初期不良なのかわからん
みんなのはこんな状況起きている?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 08:31:33.50ID:K1mmgIwU
むしろいい歳こそゲームやらないと
ゲームは集中力がつくし記憶力も強化される
指先使ってればボケないよ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:24:16.84ID:m12jUJcc
これはしたり
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:38:06.94ID:8sF33NHm
>>706
頭を使って指先使わないとボケたときしわ寄せくるよ。
リズムゲームなんて条件反射だから危ない。
免許返納した老人がボケて無免許で車運転するのも条件反射。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:41:56.81ID:tKswUHx5
そういえばゲームやってる老人でボケてる人は見たことないな
そもそもゲームやってる老人が少ないけど…
0710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:47:30.72ID:tKswUHx5
>>709
たしかにコンソールのほうが16個ぐらいボタンガチャガチャするからゲームごとの操作覚えるだけでも軽い脳トレになりそうね
0711名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 09:59:55.04ID:Nqm/hQH4
みんなの Alexa は正常に動いているのか?
教えてくれ
0716名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:05:54.00ID:dLttNERN
システムアップデートやると、OS本体じゃなくてコンポーネントのアップデートってなるときがあるんだけど、具体的にどういうコンポーネントが更新されてるのか確認する方法ってある?
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:32:41.53ID:mKhF+Kbg0
個人ブログ見るか自分でスクショしといて見比べるしかないな
てかそこ見たところでどうしようもないぞ
0718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:41:05.24ID:KVI8LuOr
fire HD8Plus 昨年10月に買って半年経たずにゴーストタップみたいな現象の故障が発生した。
操作に違和感感じたのは1ヶ月以上前だけど、ゲームや文字入力など実用に支障あるとこまで悪化してきた。

フリックやスワイプや長押しといったタッチ操作が0.何秒のレベルで強制キャンセルさせられ、他の場所をタップしてる動作もする。
触ってない状態では誤タップ動作しないから正確にはゴーストタップとは言わないだろう。
出荷状態に初期化するのまだやってないが、試して直らなかったら買い直しかー。残念。
0719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 12:49:10.12ID:tR35m1GM
>>716
ファイラーでインストールされてるアプリ列挙できるから新しい順でソートして確認してる
俺はmixとかtotal commanderとか使ってる
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 14:05:34.25ID:WCM3XWRG
アレクサかAmazonmusicをアップデートすると
アレクサの音声入力から音楽再生ができないんだけど、他に同じ症状の方はおられるだろうか
初期化を3回してアップデートしないと問題ないと確認しました
オマカンだったら返品したほうがいい?
0722名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 17:54:29.17ID:1U50ST/1
>>698
各種受験や資格テスト、就職や企業なんてゲームみたいなもんだろ

いい加減逃げずにリアルにダメージ食らってみろよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:10:37.54ID:tKswUHx5
>>720
今やってみたけどいつもどおり再生できたよ
紐づけてるアカウントがアンリミHDになってるからMusicFreeでは試してないんだけど
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:21:35.87ID:cduqKjvj
開発者オプションで描画関連を高速設定にしすぎると
アレクサ、SHOWモード、amazonミュージックの動きおかしくなる場合ある
0726名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:24:13.93ID:tKswUHx5
そういえばAnimator再生時間スケールは0.5以上にしとかないとバグるね
起動できないアプリがあったりする
0727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 20:44:44.66ID:WCM3XWRG
>>724-726
返答感謝
初期化しても設定→アプリと通知→Amazonアプリの設定→Amazonmusicで延々検索状態になる症状が発生していました
Amazonmusic単体でのアプリ起動は問題なし

サポート行ってみますわ
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/10(土) 23:48:22.10ID:B4Aa0arF
アマゾンくん、俺のFireHD8PlusのOSはバージョン7.3.1.8なんだけどヘルプ&カスタマーサービスだと最新版は7.3.1.7ってどういう……?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 03:32:48.68ID:JxC0PsFL
>>730
それ別のスレで見かけてウキウキでアップデータ落としにいったら最新バージョンとして認識しなくて真顔になったわ
7.3.1.8がにっちもさっちもいかないから特例的に7.3.1.7にダウン可能にした、とかそんな粋な計らいではないらしい…
0733名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 08:16:10.92ID:pxVv0NTx
>>732
通信関係で不具合があるということですけどどのような不具合があるのでしょうか?
自分もその7318という OS のバージョンです


>>720
>>727
自分も Alexa に不具合があるのだけれど7318という同じバージョン使っています
Alexa が起動したり起動しなかったり不安定でとても困っています
ネット回線は正常につながっているにも関わらずです
Alexa と呼んでもずっとしばらくお待ちくださいとだけ言われる始末です
いつ復帰するかもわからないので Amazon Echo として全く使い物になりません
本当に困るしできるものなら返品交換したいです
サポートに問い合わせた結果教えてください
0734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 10:59:37.62ID:mq1su+7i
>>733
症状をチャットで連絡
Amazonアプリの設定でAmazonmusicを検索し続ける症状がおかしいらしく、取替と言われました
それ以外は使えるので交換しないでいじってみることにしました
0735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:04:07.36ID:s0BhX7Iw
>>732
やっぱ無かった事にしたのか?
>>733
通信が途切れる不具合
俺は動画再生中には気にならないがYouTube.comで動画再生後に一覧に戻ると何も表示しない不具合が良く出る
ゲームとかできないレベルみたい
0736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/11(日) 12:45:45.39ID:PV1UwQWG
マルチプレイとか常に接合性を見るタイプのゲームは高確率で切断されるからキツいね
そうでない(開始時と終了時に見るくらい)ならたまたま噛み合ったときに通信エラー吐かれる程度
0744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 02:40:15.04ID:VzkMgGSs
無かった事にして7.3.1.7に戻します!なら「しゃぁないな…次から気を付けろよ」
で笑って許せたけどこの現状はどうしろと
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 15:11:14.66ID:l7mjjqjZ0
ダメに決まってるだろ
マジレスするにしてもWindowsと違って工場出荷状態って中の設定やデータが消えるだけでosなんかのバージョンはそのまま
0749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 19:15:16.67ID:Ja17DLkU
一応メール送ったけど
1:他の機器は正常?
2:なんか大量に通信してない?
3:モデムルーター再起アップしろ
4:ファイアウォール無効
5:ipv6無効
6:ルーターへの接続可能制限
7:異なるネットワークにしても再現確認
8:工場リセット
ダメなら電話かチャットしてね
Ipv6以外はやった
Ipv6無効でなおんのか?
やりたくないんだがやり方もよく知らん
0750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/12(月) 20:17:56.82ID:CPcTjJw3
>>743
デフォルトで置き配玄関にする会社だぞ
0752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 00:08:07.80ID:SFeM2Zzr
>>749
それってつまり「未だに原因が掴めてないから思い付いたことを言うからテストして結果教えて」ってこと?
0754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 02:26:37.50ID:CV9USdin
アマゾンにシステムアップデートしたらwifi切れやすくなった
とメール送ったら返信きたの
それを試したけどダメだったから
さっさと不具合認めろと言いたい
0758名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 04:35:01.69ID:CV9USdin
radikoとかよく知らんけどそれゲームじゃないやろ
ゲームやらない人にはほぼ関係ないよ
でも前にゲームやってても問題ないって人いたからなよくわからん
おま環なら諦めるけどアップデート後に同時に何人も不具合感じてるのに
何もないってすでにおかしいやろ
ソシャゲやっても問題ない人どんくらいいるの?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 05:24:22.36ID:icPFK4L9
ラジコは移動中回線変わってもシームレスに聴けるようにバッファ取ってるから参考にならんぞ
多少の寸断じゃ切れてないように感じる
0760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 06:24:29.66ID:d8NTHacI
ゲームは頻繁に途切れる
ブラウジングもたまに途切れる
ローカルLANのリモートデスクトップは途切れない
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 10:14:10.79ID:6lexlNKp
ping試したら古いFireHDは応答するけど、Plusは到達しない
Plus側で必要な設定あったら教えてくれ
0767名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 16:53:24.79ID:C+GxLZf4
今の所動かなかったのはLINEだけ
購入したゲーム、マイクラ、Dead Cellsは動いてる
ただ後者だけGooglePlayGamesの認証エラーが出るから問い合わせ中
0769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 18:40:37.07ID:x/Ie/Tz/
初期YouTubeアプリがクッソ使いにくいんだが
動画見ながら動画検索できないし生配信のチャットに接続型されないしなんやこれ…
0773名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:03:10.94ID:ay/brbNH
>>767
LINE普通に動くぞ
古いapk入れてアプデするだけ
ググればいくらでも出てくるんだから少しは調べようや
0776名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/13(火) 21:48:38.88ID:YBGR7JYm
plusにLINE入れてるけど企業アカウントとの連携や認証に使ってる
以前は出来ていた野良APKの古いバージョン入れて設定後にアップデートが使えなくなってたので苦労したけど
仕様に穴があったので無事に作れた
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 16:50:14.52ID:DlNlfnhH
>>780
fireに関しては新型発売時に買うようにしたよ
いつ安くなるかわからないのを待ち、新型発売前に安く買うよりも、すぐに買って使い倒したほうが得なような気がしてきた
0783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 18:54:03.24ID:g//POgAA
>>782
それが正解やな
8は値下げ時に変えたがstickいつまで経っても値引こないどころか前回のセール在庫切れだったし
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/14(水) 21:29:39.18ID:rWc3UuTX
64bitにならない限り次買うことはない
0789名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 06:48:53.86ID:rzgy4tn6
そんな不具合あるかな
読書メインで使ってるからなんの不満もないけど
漫画ならiPad miniより読みやすいぐらいだし
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 07:56:45.00ID:NV8VDi+5
フラグシップ機の10の存在があるから差別化でおのずとそれより低い解像度になっちゃうんかなー
0795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 17:21:37.54ID:CqbS349W
8でゲームしてても若干重いなと思う時があるし
10は置いてコントローラー操作じゃないと無理だろな
0798名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:27:32.56ID:k1Ioru3F
>>797 そうかな?
通勤用に8インチ泥タブを使っていたけど在宅勤務になったので家用にfireHD10を買ったが10インチのほうが漫画も書籍も読みやすいけどね。
まあ、10インチは重いけど。
0799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 20:37:58.20ID:LFnEKTWm
単ページで読むか見開きで読むかで別れると思う
単ページだと8とコミックが同じくらいの大きさだし
見開きで読む場合や雑誌や文庫なんかだと10じゃないと目が辛い
0800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/15(木) 21:53:59.05ID:PEpilmYs
横見開きだと10でもやや小さく
単ページで8がマシさ
左右がつながってる大きいページなら10がいいが
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 01:19:09.14ID:lB+lr7e4
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0803名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 07:29:46.97ID:/8TxxBDg
Fire8とiPad miniを持ち比べたら実際の重さは8のほうが重いのに体感でiPad miniのほうが重く感じるんだよね
プラスチッキーな8のほうが体感は軽く感じるから不思議
0805名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 10:00:40.56ID:ITGZj4H10
ipadはマットな感じだから重く感じる
fireはザラザラし過ぎてtpuケースみたいなの付けないと落としそうになる
0806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 10:49:25.91ID:rEG2igyd
ちょっと教えてほしんだけど
Silkでお気に入りのサイトをフォルダに入れて階層化して整理してるんだけど
一番下の「戻る」ボタンをタップすると途中のフォルダをすっ飛ばして一気に最初のブックマークのページに行ってしまう
だからまたお気に入りのサイトを見るときフォルダを一つずつ開いていかないといけないので面倒
何で一つずつ戻ってくれないのかな?
どうしたらいい?
0810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 13:48:31.40ID:AvpkWfVk
スクショ撮ったときに上に表示される白窓メッセージを抑止する方法ないですかね
あれのせいでスクショが連射できなくて邪魔なんだ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/16(金) 15:11:03.88ID:JhoHj43x
クロームはさすがにもっさり感が否めない
FireFoxに適当にアドオン入れて使うのが最適解(個人差あり)
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 15:15:51.66ID:LjLp8vFk
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 21:55:07.51ID:6q1T8ifS
スマホとタブレットじゃ比べられない
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 22:21:24.51ID:UpHpPxiX
>>829
Xiaomi含めた中華と比べてもfireは最コスパだから売れてんだろ
それでもプライム2億人みたいやしクソ利益出てるだろうが
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/17(土) 23:51:40.77ID:/JGb7QJq
>Xiaomiは2018年6月に「Mi Pad 4」「Mi Pad 4 Plus」を発売して以来、後継機となるタブレットを発売していませんでした。
>つまり、Xiaomiの新型タブレットの登場は約3年ぶりとなります

なるほど
しかも4の頃は日本向けにふつーには売ってなかったっけ
ゲームのために輸入したってヒトはいたが
0836名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 00:11:56.07ID:ZMocO/cR
7インチを超えるタブレットを使う奴は法律で殴っても良い事にしてくれ、マジ死んで欲しい
絶対に許せない
0837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 09:30:43.35ID:QZlqWTUr
まあ他社から格安タブ出るなら気になるし性能比で激安なら買うかもしれんけど
だからと言って約2年ごとに出る1万のHD10を買わなくなるという選択肢はないわねw
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 20:49:11.79ID:ipR8VUc10
>>844
目が電子に慣れてないんじゃないの?輝度が周りに合ってなかったり
HD8 plus使ってるけど小説は(kindle 青空文庫)問題ない。ハードカバーと比べてもサイズ小さいわけでないし、文庫より重さ除けば読みやすい
雑誌は確かにズームしないとキツイ。サイズ1/2も無いし仕方ないけど
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 20:59:53.39ID:r6rEAu/t
>>844
ちゃんとした電子書籍なら文字サイズ変えたりできるし問題なかったけれども。
読む前は解像度は心配だったが、何も問題なかった。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 21:13:22.37ID:QJ2fR03t
>>844
Kindleでなら電子ペーパー端末も持ってるけど
よそのストアでも買ってるんでそれはHD8にアプリ入れてるな
まぁ慣れの問題かと
0851名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 21:46:48.24ID:QGwCKjOi
eink系の端末になれてるとバックライトあるデバイスで読むのがきつくなるんだよな
カラーで動ききびきびしてるのは魅力なんだけど
0852名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/18(日) 22:07:16.74ID:AA9Eqcbi
個体差で見にくいやつあるよね
別の不具合で交換してもらったらかなり読みやすくなって驚いたわ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 02:37:17.54ID:30w726qM
あのーこれって小説家になろうのサイトをひらいて小説よめるの?
それとアプリをいれて小説家になろうとかみれるの?
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 02:45:32.07ID:iq62GfCM
スマホと、Fireにも「YMO! 小説を読もう!読書支援ブラウザ」入れてる
ちょっと操作にクセはあるが縦書きにも変えられるのと
カクヨムとか他のサイトも対応なのがいい
0857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 02:48:21.47ID:NKPvusZJ
なんでここまで頑なに強制アップデートとロールバックを認めないのかわからん
売る気ないのかね
0858名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 03:34:28.72ID:kCEUOGIv
うちのはゲームもマルチで快適に遊べてるし低遅延のライブ配信とかも問題なく見られるけど
不具合出てる人は大変だね
amazon側に問題が有るわけだし使えなくなったのなら返品する事も考えた方が良いかもね
0859名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 03:44:03.85ID:kCEUOGIv
>>854
サイトはブラウザが使える端末ならゲーム機だろうが電話だろうが何ででも読めるので当然これでも読める
縦書きpdf版をダウンロードすればpdfリーダー等で読むことも出来る
専用アプリはアプリストアに無いけどAndroid用が使えるのでFireでGoogleプレイストアを使えるようにするかアプリのapkを用意してインストールすれば使える
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 04:13:15.51ID:30w726qM
>>855
>>859
くわしくありがとう
たすかります
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 06:34:12.30ID:wOHtV8u4
>>854
なろうを読んだりするなら、Kindle(PaperWhiteとか)と、
Narou.rbの組み合わせの方が圧倒的に快適だよ
うちはFireを使わなくなったよ
0867名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 12:58:23.01ID:30w726qM
>>863
>>862
くわしくありがとうございます
参考になります
0872名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 18:09:23.34ID:ydJCBbLW
メモリや性能が劣っていても一世代前のHD8のがまともに動いているのは笑えるわ
よくよく考えると今のHD8は通信性能あまり良くなかった気がするわ
プラスも1台あるけどどれもイマイチ
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 20:03:31.22ID:kCEUOGIv
さすがに2017や2018の方がまともは無いわ
plus買ってから2017とFire7はゴミにしか見えんので使わなくなった
2台をそれぞれ使い方を絞って使い分けてたけどplusなら普通に1台でこなせる
plusが高性能というわけでは無いけどそれ以前のHD8やFire7はあまりにも酷い
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/19(月) 23:41:22.07ID:adLHXH3m
>>875
1年経ってないし仮に古いルーターでしか起きてなかったとしても個体差でなく一斉に起きる理由って何さ?
一昔前の特定の通信規格で起きるならやっぱり端末の問題じゃん
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 00:49:18.13ID:rXfeH96c
うちはPlusは散々な状況だけど
同じルータに接続してる第7世代は通信エラーが目立つようなことはないな
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:20:49.70ID:bn9xhraN
>>881

俺の8Plusは、単純に、
無線LANのアクセスポイントを見失う。

スマゲは、常時アクセスしなくてもいい仕様なので
エラーが出ても何度かリトライすればまた繋がる。

どうしても繋がらなければ、いったん機内モードにして戻す。

常時通信するタイプのアプリだったら
悲惨なことになってるだろうなぁ…
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 08:44:21.04ID:6cHQmPIR
>>882
すべてのアクセスポイントを見失うの?
接続してるアクセスポイントだけを見失うなら機器側の問題も疑われるけど。
0886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:12:18.37ID:6cHQmPIR
>>884
だからどのルーターと相性悪いのかわからないと直るものも直らんだろ。
本当問題を解決する気ないやつほどアホだよね。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:13:56.10ID:6cHQmPIR
>>885
繋がらないと騒ぐだけじゃ直るものも直らないという話だよ。
不具合出ている人と同じ環境下作れなきゃ不具合確認できないでしょ。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:18:07.46ID:x7MspoN3
>>886
フォーラム読んでこい。Amazonも既に不具合として認識してんだよ。
相性云々をお前に伝えて、お前が直してくれんのか?
おまえ、問題解決とか言いながら、ろくに過去ログも読まずに上から目線でグダグダぬかしたいだけだろ。
マウント取りたいだけの無能は黙ってろと言ってるんだ。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 09:33:00.39ID:2eObx/qK
ID:6cHQmPIR は過去ログ読んでないだけだからセーフ
真の無能ってのは2ヶ月以上前から事象が多数報告されてるのに全く対応しないAmazonな、マジで
0893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 10:35:08.05ID:8keLQnsD
確かにWi-Fiを見失ないがちだな
バンスドでつべ見ようとしたらスリープ復帰後一発目の読み込みがグルグルして中々表示されない
アマプラ、ネトフリも同様
表示されてからは快適なんだけどね
WG2600HS2で上り下り300M以上ping10ミリ秒以下という環境
0894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 10:41:27.06ID:8keLQnsD
あと電波が弱い部屋があるので中継機使ってるけど移動したときにスムーズに切り替わらない
iPhone XR、iPhone12、iPad Air3、4はシームレスに切り替わってる。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 19:26:44.01ID:89g8BPqe
>>893
それはSmartSuspendが有効になっててスリープ中にWi-Fiが切れてるだけでは?

設定→バッテリー→Smart Suspendを自動的に有効にする
0898893
垢版 |
2021/04/20(火) 20:16:24.93ID:NWaxalqH
>>897
今見たけどその機能OFFだわ
0901名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/20(火) 21:52:43.88ID:CPufBVS/
いくら不具合出てる人が多いと言っても過半数を超えてるって事は無いだろうし
HD10の新型も控えてて新OSが64bit対応ならベースはAndroid10か11だろうから
今の時点ではFireOS7の修正は優先度低いだろうね
0904名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 00:44:38.42ID:q/PRE/82
自分自身でも半信半疑だけど、画面を頻繁に連打してると切れにくくなる(応答遅延しても回復しやすい)ので、
Smart Suspendに似た何かが悪さをしてるのかもなあ。
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 04:08:31.68ID:jVw9eXI2
最近はAP見失う症状も出てるのか
うちはステータス上のwifiアイコンではちゃんと繋がってるけど通信が途中で詰まる感じだな
最近は症状が出る頻度下がってたんだけど当該アプリのキャッシュ削除したら通信機会が増えてまた頻発するようになっちまったわ
はよ直れ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 05:02:15.61ID:IWRzswdf
話題のasusのChromebookのレビュー動画見てきたけど何あれ。
Amazonアプリの起動も遅いし売りのタッチペンは遅延だらけだし、我らのKindlefireHDの圧勝じゃん。
なんであんなのが売り切れ続出なのか理解に苦しみますね。
皆fire買えばいいのに。
0907名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 07:33:09.86ID:Oue8bCsd
Fireをある程度自由に使うならPCとセットみたいなところがあるからなー
苦手な人は気軽には使えんべ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 07:54:12.44ID:7WWqzI1D
うちのplusに強制アプデ入った時の話だけど設定じゃスマートサスペンドはオフになってたのに、seteditってアプリでGlobalTableの項目見たらsmartsuspend_enabledの値が1になってたんだよね(=オン)
一回オンオフ切り替えたら0になったんだけど、アプデの時にこっちじゃいじれない設定上書きしたんじゃないかとずっと疑ってる
0909名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 12:30:53.98ID:j85UND6S
wifi問題で米尼に問い合わせしたけど、「fire購入のアカウント情報ないから無理だわ、日本の問題は日本で問い合わせて」って言われた
ただ向こうだとfirehd8の問題は特に起こってないとも言われたから謎
そのあと日尼のカスタマーサービスに連絡したけど中華系ばっかで断念した
進捗状況くらいは発表して欲しいわ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 13:27:20.08ID:uI8Kes37
日本の回線独自の問題なら米アマが対応しないのも理解できるね
wifi問題出てる人は4over6が独自MAP‐Eなんかな
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 18:33:17.40ID:UfvUzpPg
どうやったか忘れたけど最新ツルボで設定したときなんかにチェック入れたら
ビルドの日付が1/30になったけどだめな人はこれでもだめなん??
元々2.4GHz民なんでノー問題なのだがたまーーに5GHz環境に持ち出すのだが
こちらも全く切れなくなったような希ガスするのだが
0918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 19:13:38.11ID:URg+gkcq
2.4Ghzだとトラブル少ないってのが現状の定説なのか。
俺の環境は2.4Ghzでアプデ当初から切断発生しまくってるよ…
0921名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:30:29.49ID:/iXlFEZX
>>918
定説と言うかそれは5GHz帯の特性だから・・・

にしてもネト麻みたいに常時通信行ってても切れないけどお前らのルーターがうんこなのでは?
0922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 20:38:30.12ID:FWAafMAl
ルーターだったり回線だったり同じ何かが原因だとしても切れる環境の人は自分の環境を晒さないからどこに問題があるのか良くわからないね

NTTW 光隼マンション
NEC aterm wg1200h BIGLOBE
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 21:28:02.37ID:nAyAVXna
HD8 Plus(2020)でAdGuard使ってる人いる?
chrome上ではフィルタが機能してるけど
アプリ内だと広告が表示されてしまう。
みんなはアプリ内もフィルタされてる?
0927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 21:28:21.77ID:FWAafMAl
途中で送信しちゃったから端折ってしまったけど何のヒントも無しに闇雲に書き出してもキリが無いね
関係ありそうなのはこんな感じかな
2.4GHz 5GHz 共に問題なし

GP 導入済
アレクサ 無効
Smart Suspend オン
DNSに 8.8.8.8 無し
開発者向けオプション 有効
アニメーションスケール 全部0.5
位置情報サービス→スキャン Wi-Fiオン Bluetoothオフ
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 21:30:39.71ID:U7+CsUe4
1日全く問題なく動いたと思ったら翌日はダメだったりするし
公式が不具合認めてるんだから環境がーなんていってるバカはそもそも論外
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 21:55:31.10ID:r+EkBMT+
>>926
アプリによる
うちはだいたいのアプリ内広告は消えてる
DNSフィルタリングのオン表示がはずれちゃってるとか
280フィルタの期限が切れてるとかじゃなくて?
0931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 23:07:24.23ID:FWAafMAl
>>928
不具合が全員に出ている訳じゃないんだから環境差は考慮すべきでしょ
文句言いたいだけなら日記に書いてれば?
0932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 23:26:04.58ID:j85UND6S
>>919
あら本当だ
チャットからコールに回されたんだけど、usで俺みたいな問題起こってんの?って聞いたら両者とも「ない」って言ってたから全然周知されてないのかもね
となると解決までまだまだかかるのか?
0933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/21(水) 23:52:04.18ID:URg+gkcq
サポには不具合しらばっくれるように周知されてるされてるんだろうよ
ちなみにDLページのバージョン古いのなんで?って聞いたら
「おそらく反映が遅れてるんだと思います」
って回答だったよ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 07:00:04.76ID:ebbbwLo2
デフォルトのアプリストアとプレイストアでアプリの更新頻度が違わない?
どうもアプリストアで入れたアプリは全然更新が来ない気がする
自動アップデートはどちらもオフ
0940名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:10:22.55ID:3DsbU0sV
>>939
不具合の起きている端末とAPの相性や周辺の電波状況
使用しているアプリや無効にしている樹も含めて使用環境なんですがね
環境関係ないんだったら不具合の起きていない端末の事はどう説明するの?
たぶん不具合起きてない端末の方が圧倒的に多いと思うけど
不具合の起きている端末は運が悪い端末なの?
0941名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:20:20.85ID:2yAkCcqg
端末のロットの問題って可能性も無くは無いわな。
さておき、利用環境との相性が関係あるとしても、OSの不具合が顕在化するかどうかだけの問題。
不具合自体はフォーラムで公式にAmazonも認めてるのに、お前の環境が悪いだけだって話にしたい連中が多いね。
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 16:35:10.65ID:6w26Slhn
Amazon の Alexa
画面に更新したら写真の機能が使えるとかの表示が出たので最新に更新したら
アプリを起動させてもすぐ消えるような不具合になった

Alexa は更新しない方がいい
更新したらダメになる
0947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:01:01.98ID:3DsbU0sV
>>941
不具合が無いとは言ってない
顕在化するトリガーが使用環境かも知れないと言ってるだけだよ
誰も関連性を探ろうとしないから何でだろうと思ってね
自分には関係ない事象なので以後は傍観するよ
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 17:36:48.20ID:TXRu5FoS
同一サブネット内のPlusに送ったpingがタイムアウト返しまくる
まともな機器でそんなことは起きないし、旧Fireでも確認できない現象
保証期間すぎてるけど不良品として返品する方法ねーかな
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 18:11:31.05ID:TXRu5FoS
タイムアウトはまだネットワークに存在してるだけマシな状態だったわ
突然宛先不明になりやがる
つまり突然サブネットから消える
そりゃ通信不能になるよな
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 22:00:06.06ID:qE/adaI/
Kindleのアプリの本も音声で読み上げてくれるみたいだから買おうかなぁ
IPhoneで音声で読み上げるのとKindleファイアで読み上げるのだとどちらが聞きやすいんでしょうか?
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 22:38:52.63ID:2yAkCcqg
>>947
そうしろ。
ただでさえ苛立ってるのに、過去ログも何も読まずに人の神経逆なでするような発言をしてる自覚もないんじゃ、救いがたい。
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/22(木) 23:51:46.88ID:6GeDB8DZ
頭の悪い人はファイヤーが故障しているのも分からないからなぁ
相手にしないほうがいい
0970名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 03:20:04.69ID:dN40DBix
自分のは大丈夫だと思ってたけどゲーム始めたらクルクルしまくりだった
動画とか日常使いだと問題無いから気付きにくいね
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 07:19:19.50ID:hP3QXo65
10はアプデ当初はpingの不安定さやばかったけど先月か先々月ぐらいには以前のレベルに戻ってたな
8と何が違うんだろうか
0973名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 08:52:44.91ID:sAvnUs8u
毎日同じ人が同じ話題を書き込んでるのに、それを読まずに同じ質問をする人も現れてカオスだな。
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 12:13:29.91ID:AsVDS24r
お?いつの間にか「このほんについて」の表示直ってる?
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 14:00:28.50ID:X2Na8dYK
>>972
ワッチョイ付の新スレを相談もなしにお前の勝手で一方的に立てるなよ

無しの新スレを立てられる人いたら立てて!
0990名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 19:50:09.49ID:z03y2Tuz
ファイヤー7スレも過疎ってるからとりあえず二つ立ててみてそうすれば次はどうすればいいかわかるだろう
とりあえず二つ立ててみればいいんじゃないの
今からでも間に合うだろう
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 20:27:12.35ID:b5zxxEXp
ID変えて必死なヤツが一人だけいるな。
こんだけ必死なのに自分でスレ立てもしないあたりが、クズっぷりを物語ってる。
0995名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 21:46:27.03ID:acnpqy0G
>>970
最近はゲームしかしてないけど調子良いよ
調子悪いのが顕著なゲームってどんなの?

このファンモンストウマ娘はマルチも含めて普通に出来てる
0997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/04/23(金) 22:07:37.72ID:dN40DBix
>>995
ロードモバイルってゲーム
建築とかアクション起こすと数秒間クルクルする
別のスマホだとならないから回線の問題では無いと思う
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 15時間 35分 41秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況