X



【尼】 FireTV Stick 30本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 06:58:20.62ID:nIKJumWY
Fire TV Stick 4K - Alexa対応音声認識リモコン付属

価格
・通常:6,980円
・2019プライムデー(プライム会員限定):4,480円
・2019サイバーマンデー:4,480円


画面解像度(px)とリフレッシュレート(Hz)
・3840 x 2160(2160p/4K)- 60Hz
・1920 x 1080(1080p)- 60Hz
・1280 x 720(720p)- 60Hz
解像度とリフレッシュレート
- HEVC 4K UHD最大60fps
- AVC 4K UHD最大60fps
- VP9 4K UHD最大60fps

密度(dp)
・640(2160p)
・320(1080p)
・213(720p)

密度識別子
・xxxhdpi(2160p)
・xhdpi(1080p)
・tvdpi(720p)

ストレージ: 8GB

メモリ(RAM): 1.5GB DDR4

システムオンチップ(SoC): MTK8695+MT7668
・CPU: クアッドコア1.7GHz
・GPU: IMG GE8300

OpenGLのバージョン: OpenGL ES 3.2

ネットワーク
・Wi-Fi :デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi、2x2 MIMO 802.11a/b/g/n/acをサポート
・イーサネット:10/100Mbs※別売オプションのアダプター

Bluetooth: BT 5.0

ポート:
・HDMI出力
・Micro USB 2.0(電源用)
・別売オプションのAmazonイーサネットアダプター

拡張可能ストレージ: なし
0003名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 07:00:06.87ID:lAXa77aD
Fire TV Stick(第2世代) - Alexa対応音声認識リモコン付属

価格
・通常:4,980円
・2019プライムデー(プライム会員限定):2,980円
・2019サイバーマンデー:2,980円

画面解像度(px)とリフレッシュレート(Hz)
・1920 x 1080(1080p)- 60Hz
・1280 x 720(720p)- 60Hz

密度(dp)
・320(1080p)
・213(720p)

密度識別子
・xhdpi(1080p)
・tvdpi(720p)

ストレージ: 8GB(内部)

メモリ(RAM): 1GB

システムオンチップ(SoC): Mediatek 8127D
・CPU: クアッドコアARM 1.3GHz
・GPU: Mali-450 MP4

OpenGLのバージョン: OpenGL ES 2.0

ネットワーク
・Wi-Fi: デュアルバンド、デュアルアンテナWi-Fi、2x2 MIMO 802.11a/b/g/n/acをサポート
・ イーサネット: なし

Bluetooth: BT 4.1

ポート:
・HDMI出力
・Micro USB 2.0(電源のみ)

拡張可能ストレージ: なし
0006名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 08:22:51.24ID:tkTe2c9Q
>>5
4K棒と通常のではOSが違うから、読み込む動画のデータそのものは同じでもその他で差が出る
0010名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 09:39:05.09ID:RgR55E0j
昨日から無印使い始めたんだがYouTubeアプリの画質がブロックノイズが強くてなんかイマイチだ
プライムビデオは全く問題ないんだが
0013名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:00:31.96ID:M7IUIteH
pcモニタに接続して使用してて、音量調整をリモコンでできないので困っています
サウンドバーを買い足せば、fire tv リモコンで調整ができるかなと考えたんですが、その運用している人いますか?
どれが対応しているのかわからず、情報も見つかりません
また、安くておすすめのやつあれば教えてほしいです
0015名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:49:53.97ID:JLQVwa/E
ふとfirefoxでYouTube観てみたら倍速再生出来るようになってた。
前に色々試した時はダメだったと思ったけど。
ただ進む戻るボタンには反応しないのでチョイ戻しチョイ送りは不可能。

でも、余ってたBluetoothマウス使うとだいぶ楽になった。

それにしても本家アプリなんとかしてくれよ!!
0016名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 10:56:07.76ID:wJqR4QqG
>>10
解像度が自動になってて変な解像度にさせられてない?
YouTubeアプリ上で自分のテレビにあった解像度に変更してみたら?
0017名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 12:31:32.64ID:DyV9TwXs
>>14
どのサウンドバーが対応しているかわからず、情報を集めています。
赤外線のコード等いろいろあるんじゃないかなと
0022名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 17:04:03.87ID:BlPpqKKn
セールで4K買ったけどいきなり初期不良っぽい…
wifiつながらないんで真横にテザリングしたスマホ置いてみてもやっぱりつながらん(ちなみに前使ってた無印は両方つながる)
あーあ返品交換めんどくせーよー
0024名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 19:30:56.66ID:XCMuIIC/
4K棒にヒートシンクは絶対に必要だよな…
良くこのスレで4K棒にヒートシンクなんて
必要無いってコメ有るけど嘘だから信用するなよ?

ヒートシンク無いまま使い続けると熱こもって止まりまくるぞw
Amazonでヒートシンクも一緒に買っておけば安心だわ
0026名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 20:06:29.20ID:zwHX0LU4
プライムビデオ ネトフリ Hulu
これらで配信している作品は、どれで観ますか?
画質に違いあるのかな?
0031名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:34:51.13
まぁその3択から1つだけ選ばなきゃならないとしたらNetflix
まぁそれぞれが得意分野のジャンルが違うから併用してるけど
むしろ併用の選択肢に入りにくいのがparaviやFOD
0032名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/12(木) 21:43:23.48ID:3fFplLLy
4kのYouTubeアプリで自動再生を設定でオフにしたのですが、止められません。何か対処法はありますか?
0033名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:13:53.34ID:PCJSnmBr
7月Primedayから4K棒使い始めて
購入時ヒートシンクも必要なのかなっと思ったけど
猛暑日の糞暑い熱帯夜でも本体が高熱になって
カクツキとかフリーズ全くなくノンストレスだったけどなぁ
逆にヒートシンクまで必要な人の環境って
クーラーが無い環境なのかと思うわ
0035名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 00:46:50.10ID:vRwoNMne
不具合が出てからでは遅いので
熱をもつ機器には精神衛生上ヒートシンクつけてる
+300円程度で冷えてる冷えてる♪と感じるのが快感
体感できなくても理論上あった方が機器には優しいことには違いないから
0038名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 08:00:25.21ID:XmPSD+fD
>>36
自分も最初はそう思ったけど効果はあるよ
ソケット754とソケット380のヒートシンクに挟んで積み重ねるだけで本体の温度がかなり下がった
0041名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:09:55.73ID:ofRBefCo
すみません、4k棒って、東芝のリモコンコード2には設定不可能ですか?
0042名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:12:23.38ID:ofRBefCo
ごめんなさい、4k棒付属のリモコンのことです。
0043名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 11:23:52.23ID:sd8+Ww+i
YouTubeを自動再生オンでずっと流してると一定時間ごとに(1〜2時間ぐらい?)ちゃんと見てるかのチェックなのか継続確認ダイアログが出て止まるようになりました
みなさんも同様の現象出てますでしょうか?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 12:32:31.86ID:j6Rrkj7H
PCでもそうだけど半端なヒートシンクに接着剤だと密着も熱伝導も悪くてむしろカバー掛けるだけになり大気に触れる面積減らすだけだからな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 13:39:20.57ID:sd8+Ww+i
>>44
結構前から音楽垂れ流していたとは思うのですがこの継続確認が出るようになったのは最近です
使ってるアプリはGoogle謹製のものです。一時期尼とググルが喧嘩してアプリ配信停止されてブラウザで見てる時には止まらなかったんかなあ

>>45
パソコンだと止まらないんですけどね
0052名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 14:32:26.91ID:KO2eanuZ
>>51
リモコンに耳当てると「チッチッチ」って感じの音が常に鳴ってるから何かしらの通信を常時してるのかもね
そら減り早いって
0054名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:27:18.23ID:w9gscgbI
1階のTV録画を2階のモニターで見たくて2Kのほうの棒買ったんだけど見れんかった。バッファローのLS210D0301G(「DTCP-IP」機能にも対応って書いてあったが)じゃ出来ないのね。
棒のせいじゃないけど銭ドブしちゃった
0055名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:28:38.69ID:Dn45deTd
どうすれば録画できる?
0060名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:46:03.09ID:5AwnVarW
HDCP解除なんてちょっとググればいくらでも解除方法あるやん
0061名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 17:52:00.77ID:TOIj0Nax
>>54
DTCP-IP対応ということはFire TV stickに「DiXiM Play Fire TV版」をインストールして、
このアプリを使ったけど見れなかったということ?
0065名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:00:11.02ID:TOLNha8A
>>63
設定でインターレスをオンにした?
2k棒だとパワーが足りなくて途中で読み込みが止まるかも知れない
結果教えてほしい
0067名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 19:02:24.99ID:jRWib3lU
>>63
DiXimの設定>アプリの設定>インターレースの再生にチェック
再生出来た上でシマシマが気になるようなら4K棒なら解決してるかも
0068名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:09:17.24ID:TOIj0Nax
>>63
その録画データはどうやってそのNASに入れたの?
BDレコーダやTVのHDDからDTCP-IP機能を使ってムーブしたもの?
それともNASに直接録画対応のテレビで録画したもの?
0069名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:24:55.95ID:AbMVPMjH
テレビのUSBポートから電源取れる機器
本体が四角いのと細長いのと二種類あるみたいですが
どちらでも同じですか?どちらかの方が良いとかありますか?
0070名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 20:29:18.72ID:5AwnVarW
>>69
ああいうのは基本おすすめしない
TVのUSBポート制御に依存するから、挙動が不安定になりやすい
0073名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:46:01.91ID:UN3JEOmy
>>51-52
リモコンは電池の減り早いし普段は電池抜いちゃって
TVのリモコンをメインで使うようになったわ
若干反応悪いけどそれで事足りることに気付いた
0074名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 21:56:51.76ID:ZhoRAa6g
54です。
みなさん、アドバイスありがとうございました。
>>65さんの指摘に従い再生できました。自分の情弱が原因てしたね。
銭ドブどころか最高の道具になりました。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:40:22.62ID:taae5vMo
リモコンの電池、半年経ってるけどまだ大丈夫だな
結構使ってると思うんだが個体差なのかな?
0076名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/13(金) 22:50:02.04ID:W4fs9Jkf
付属してる電池はあくまで試供品だから個体差は結構あると思う
市販の電池に入れ替えてるなら音声検索とか各動画サービスのサムネイル移動とか使用頻度に個人差あり過ぎるから参考にならないでしょ
0077名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 00:36:51.18ID:sJ1XKEGP
Primedayからの4K棒
今月で5ヶ月経ったけど
付属のAmazon電池まだ使えてるな
クロキャスultraと使い分けてるからと思うけど
0080名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 04:25:42.26ID:S1vyOAvM
個人ブログで読んだことあるけど、
電池一週間持たない個体あるみたいやで。
ただし、自分が見たのは2K棒ばかりだった
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 04:36:29.51ID:S1vyOAvM
その個体は、新品の電池使ってもすぐ切れるらしいで。
うちは4K棒2台、電池は買って半年で未だ交換無し
0084名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:04:32.48ID:e/EU6L60
うちもプライムデーで購入した並棒のリモコンは、付属の電池でまだしっかり動いている
電池がすぐ無くなるという発言もあり心配してたけど、杞憂に過ぎなかった
0085名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:19:03.04ID:v8vD14y1
SONYとかはお試し電池がついてて長く持たないけど
amazonにはamazonブランドの乾電池があるから
それをつけている(お試し品ではない
0087名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:41:15.29ID:N8bkYFvn
迷ってたけど今回のサイバーで並買った
まだ開封もしてないけど楽しみだな
有料会員でなくても使い道あるのかね
とりまTVのYouTubeよく止まるのでそれの対策とアベマをTVで見ながらスマホで5ちゃんしたいので買った
0088名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:42:09.72ID:f17cElAL
>>85
自社ブランドの電池でも電池自体に商品保証が付いてないなら試供品じゃなかろうか?
fireTV付属の電池は他の家電製品に付属してる電池と違って保証があるの?
0089名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 12:57:08.14ID:ILSfRCjO
玩具類はデットストックになるのも見越して乾電池(最終的には液漏れする)は基本的に別売
時計や家電小物で乾電池付きでも消耗品扱いであって保証免責扱いは常識
0092名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:14:27.37ID:jQnYvf3H
silk browserでサイト見たりしてる時にリモコンの横三本線のメニューボタンですぐブックマークの所に行けてたのに1回上の検索に飛んでメニューって押さないとブックマークに行けなくなったのは仕様?
何も設定とか触ってないのに今日いきなり2台あって2台ともそうなったんだが
0093名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 13:57:46.34ID:xDJs4Eml
>>87
つきなみだけど、gyao、AbemaTV、Red Bull。
NASがあるならKODI入れるといいよ。

あとsmart youtube tvはCM入らなくてお勧め。

TVやblu-rayプレイヤーにおまけとしてついてるyoutubeて固まるよねー
0095名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 17:20:36.59ID:zJDnmhcj
>>94
だいたいホームボタン以外はTVのリモコンで反応するぞ
ホームに戻りたい時は電源に対応したボタンで一回スリープにすると戻れるし
0096名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 17:34:42.61ID:msgG8Mi8
自社商品の宣伝を兼ねてるとしたらすぐに切れるはずない
と思う
けど外国の方の発想はよくわからん
0097名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 17:43:17.05ID:3677y3ZO
>>78
電池残量ってどこ見たらわかる?
おれの第2世代はリモコンがすぐに効かなくなる
電圧は1.45Vくらいはあるんだけどスリープ復帰後リモコンが効かなくでガチャガチャやってると戻る時もあるし電池を入れ出し入れしないと治らない時もある
0100名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 21:07:54.84ID:W/VIVYrq
ちょっと前にDiXiM Playのデインターレースの話があったけど新棒でも直ってるね。パフォーマンスのせいではなくアプリの問題だったわけだ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/14(土) 22:58:05.40ID:SDdRFw5Y
家のWi-Fiでつないでるんだけど、
「-EXT」が末尾につくネットワーク(中継器経由)だと
「接続済みでエラー発生」になって つながらないんだよな

仕方なく親機のほうとつなぐんだけど、遠いからつながりにくい

再起動をしたりしてるし
バージョン情報見ても最新のに更新されている

なんとかできないでしょうか
0103名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 00:27:29.11ID:Zsh/Ji+p
4K棒でYouTubeの4K動画見ようとすると、FHDまでしか選択できないんだけど何故なの
選択できないというか、そもそも4Kの選択肢が無い
0104名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 00:33:57.40ID:FALzRbtz
>>103
5GHzで接続してる?
0108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 01:06:50.71ID:eoUc6Oov
昨日到着して快適に使ってたが
同居してる家族のスマホに登録した俺のキャストが表示された
見てた番組まで表示されてて草
stick側の設定じゃどうにもならんので
割と真面目な動画しか見られなくなったわ
0110名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 05:30:22.97ID:ZStEKput
Wi-Fiは周辺環境で差が大きいから一概にこれって言えないぞ
Wi-Fiの設定画面出して飛んでる他の家のWi-Fiが多いと混雑してる周波数を避けるのが無難
0111名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 08:02:53.35ID:+GuPpmIm
4K棒買ったがAmebaTVの画質が悪すぎて困ってる
テレビが非4Kでもなんとか画質アップできないかな
0112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 09:02:07.49ID:r0sihYhN
シルクプラウザ変わったな
0114名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 10:27:25.48ID:/NeyCZmh
>>111
tvが4k対応してないなら4k再生は無理だよね
ネットワークが安定してないと思う
ブラウザでスピードテストしてみてはどうかな?
0118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 12:12:22.34ID:hcJ7ru8q
NURO2回目工事始まらんからどこでもWifi中なんだけど、本当これ使えね
アマプラビデオまともに見れん
30〜40Mbps出てても、Ping悪いと解像度めちゃ下げられちゃうな
XvideosはHDで見れるのに
0121名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 15:52:47.78ID:hVaXKbv/
サイバーマンデーで買って今週から使い始めた
Alexa使えることはすっかり忘れていたが
エムキャスが使えたことはうれしい誤算だった
0122名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:10:22.37ID:fKcKBany
>>101
ウチの中継機は中継するとmacアドレスが変更されるのが原因で最初に一手間かかったな
ルータでmacフィルタリングされてんじゃないの
0123名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:13:01.33ID:U2dGDERR
中継機のSSIDを親機と同じにしちゃだめなの?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:32:52.88ID:U2dGDERR
>>124
中継機(ローミング)は端末の性能に依存する
使う端末のローミング設定によって、接続悪くなってもずっと親機の電波掴んでて中継機に切り替わらないとか(その逆も然り)
メッシュだと使う端末に関わらず、強い電波の方に繋がる

個人的には、家の広さが2台3台でまかなえるぐらいなら中継機、4台以上必要ならメッシュかな
0126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:50:24.74ID:1srQaaSz
>>125
中継器かメッシュかという比較はおかしい
メッシュ非対応のルーターにメッシュ対応の中継器という選択肢もある
中継器を2台以上使うならメッシュ対応の中継器がいい
0127名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 16:55:18.57ID:U2dGDERR
メッシュ対応の中継機にしても、中継機として使うのかメッシュとして使うのかそれぞれメリット・デメリットあるやん
0129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 17:38:36.71ID:YxpdbS+F
DIRECT-UW-FIRETV_***ってのが5ghzの36ch固定ででてるんだけど
何これ、怖い
電波も強くて他の5ghz回線の邪魔になってるし、止められないの?
0130名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 17:41:18.26ID:U2dGDERR
>>129
その質問をサポートにしたところ、それは棒とリモコン間の通信用のSSIDのため、オフに出来ない仕様とのこと
0132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 17:49:53.24ID:YxpdbS+F
>>130
レス有難う
原因がわかれば、まあ我慢できないこともないかな

しかし、ただでさえアマゾンの製品の5ghzの帯域は特別少なくて4chしかないのに
そのうちの1ch使って邪魔するとかどうなんだろうな
0134名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 19:09:38.16ID:vGH5QvZX
せっかくだから試してみたいんだけど4k見れる無料のアプリ何かある?
0137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/15(日) 21:21:19.01ID:z+iLA705
「Youtubeで***を検索して」
音声検索をSmart YouTube で使う方法ありますか?
0144名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 09:17:33.47ID:zGAC2JE8
>>127
メッシュのデメリットなんかないでしょ
強いていえば高いくらい
といってもメッシュ対応の中継器は今のところネットギアのやつしかないと思うけど
0145名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 09:18:26.47ID:CWf+kUht
お前ら無線LANの構築でも仕事にしてんのかよw
0149名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 13:38:27.46ID:ydLEupts
メッシュ対応の中継機って単体で追加しても意味ないんでしょ?
メッシュ親機と同じ振る舞いをしてくれるのがメッシュ子機なんだよね
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:43:42.48ID:jfnNEqBy
単体で使う分にはメリットが無いけど、将来メッシュにしたいとか、する可能性が0じゃ無いならわざわざメッシュ対応無しを選ばなくても良いかと
メルコのは親機は指定らしいけど
0151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:45:27.10ID:MPj7SlWp
stickで動画見てる時に家族が間違えてYou Tubeをキャストしてしまう事があった
特定の機器からしかキャストを受け付けない様にする設定はありますか?
自分がスマホでYouTubeを見てる時に誤ってstickにキャストしてしまう可能性があるのも怖い
0152名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 14:52:57.06ID:IGGj0fCx
土日使ってなかったらstickが勝手にTverだけアンインストールしてた…謎
0153名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 15:29:13.41ID:XHxqtUEz
ウォッチリストに登録してたアニメが
立て続けに2作品連続で見放題終了リスト入りしてた
さすがに2作品の消化は忙しいわ…
0156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:13:10.93ID:YAUUCWEh
キャストは関係なくね?
推理すると
Amazonアカウントを共有しててFireの視聴履歴がママのスマホにも表示されてびっくり!
エロいの見ちゃったよ!
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 18:26:37.70ID:W8jcsC+i
リモコン壊れた模様
0161名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:50:47.92ID:LBLDH0P+
ヒートシンク要らなくね?
0163名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:56:34.89ID:zyci+D7l
冷えピタを適当に切って輪ゴムで巻いとけばいい
プラに両面テープで熱伝導率も怪しいヒートシンクより即効性もある

気がする
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 20:59:19.72ID:liY2Uacl
>>163
冷えピタだと内部が結露する
ヒートシンクつけるよりエアコンつけるほうが確実
0165名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:00:37.17ID:26CDRuTJ
ヒートシンクが必要なのは触るのが怖いほど発熱する旧棒ぐらいでしょ
あと精神病気味のひと
0167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:23:40.00ID:liY2Uacl
>>166
手で触って熱い=機械の許容温度じゃない
真夏にエアコンなしとかでない限りそこまで上がらない
4K再生してても熱暴走とかしないでしょ?
0169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:34:50.82ID:JmpMMEfx
>>168
横だけど両面テープでつける人おおくね?
0170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:37:54.54ID:liY2Uacl
>>169
ケースに両面テープで貼っつけたところで効果は微々たるもの
ヒートシンクが金属製なのはなんのためだと思ってるの?
0171名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:44:13.17ID:WuXOllYE
熱暴走するようなデバイスに両面テープじゃあれだけど
精神衛生的には十分な効果が見込める
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:47:36.22ID:26CDRuTJ
初代のChromecastに熱伝導性の両面テープでヒートシンク貼ってファンも付けたのを思い出したわ
殻割りなしで体積が5倍ぐらいになったけど十分過ぎるほど冷えた
0173名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:49:05.03ID:liY2Uacl
>>171
それなら部屋冷やしたほうが良い
精神衛生上もその方が良い
0175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 21:55:17.95ID:zyci+D7l
>>168
fireTVStick ヒートシンクで検索するとそのまま本体両面テープで付けるサイトばかりだけど?
むしろガワを剥いたら内部の基盤にはヒートシンク付いてるしな
ここでヒートシンクって言ってる人らは基盤のヒートシンク交換してるの?
0176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:24:20.95ID:nzUP372C
>>170
俺は何もつけない派だがつけてる奴は両面テープで張ってる奴多いだろって話だよ
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:40:08.98ID:YjbdMsSq
Tuloka熱伝導テープ 幅10mm ヒートシンク LED基板粘着用 長さ25m
ASIN:B076DGZ4KV

Tuloka ヒートシンク 導熱接着シート付き 熱暴走対策 冷却ラジエーターフィンCPU ICチップ 回路基板 LEDアンプに適用 アルミニウム 4個入り 40×40×11 黒
ASIN:B07JD2NQFC

こういう製品を使えばよいのでは?
0178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:44:24.40ID:YjbdMsSq
ちなみに画像

Tuloka熱伝導テープ 幅10mm ヒートシンク LED基板粘着用 長さ25m
ASIN:B076DGZ4KV
https://i.imgur.com/Tq3udZy.jpg

Tuloka ヒートシンク 導熱接着シート付き 熱暴走対策 冷却ラジエーターフィンCPU ICチップ 回路基板 LEDアンプに適用 アルミニウム 4個入り 40×40×11 黒
ASIN:B07JD2NQFC
https://i.imgur.com/ycdKt1e.jpg
0179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 22:55:33.94ID:F5XMsOaC
Smart YouTube TVを入れてみた
CM無しと画質や音声が細かく選べるのはいい
レスポンスは公式に負ける
0181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/16(月) 23:48:23.07ID:zyci+D7l
>>180
あー
初代Stickが発売された頃に事務用品の大きいクリップ挟んでヒートシンク代わりにするって言うのがあったなw
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 00:31:35.51ID:KnONVRef
7月から4K棒使ってるけど
ヒートシンクの必要性感じた事一度もないなぁ
35〜36℃の猛暑日でも普通に視聴出来てたし
本体触っても温い程度だった
TVの設置場所が空調ダクトの真横の環境が良かったかもしれないが
0187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 01:40:38.07ID:bx3c+xiq
スリムなスティックにヒートシンクつけてゴテゴテさせたら本末転倒な気が、、
暴走してから考えたらよくない?
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 01:47:47.38ID:sZfXgYfx
精神衛生のために放熱してる人に正論叩きつけても何もならないよ
おまじないおまじない、好きなようにさせれ
0190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 04:12:50.15ID:51S3D7yy
そんなに頻繁に抜き差ししなくね?
電源ケーブルがあるから一度設置したらほぼ据え置きだわ
ネットワークメディアプレイヤーとして思いの外使い勝手がよかったから
各テレビ用に来年のプライムデーで買い足そーっと♪
0192名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 06:09:47.48ID:aDgLrJgY
リモコン壊れた
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 08:19:55.10ID:JzqnOxRk
>>121
MXが見れない地域の人にはいいかもね
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 13:34:06.69ID:h12UxSfo
呼びかける名前がアレクサ固定って言うのがな・・・
どうせならヨシオとかさっちゃんとか変えられれば良いのにな
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 14:19:18.67ID:h12UxSfo
>>200
試したらマジだったわ
で、使って見たけど駄目だったわ

俺 「エレメンタリーの続きから再生」
A 「ネットフリクスとUネクストがあります
俺 はぁ?じゃ「ネットフリクスで再生」
A 「ネットフリクスでエレメンタリーを検索」
俺 はぁ?ねーじゃん
0203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 17:19:08.76ID:ocdYKNii
ネフリ民は最近不景気でステマ急がしいんだよ
そっと見守っておいてやれ
構うと後が五月蝿いぞネフリ民
0204名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 18:55:50.27ID:PH0Wz20L
プライムビデオにはFire TV Stick 4KでみれるDolby atmos動画がありませんが、
他のサービスでDolby atmos動画を試聴できるところはありますでしょうか
Netflixは今年の頭時点では未対応っていうのをよく見かけました
0205名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:29:37.69ID:ZSmjxbT9
atmosが再生できるサービスは俺も知りたい
ジャックライアンS1も非対応になってしまって性能に書かれてるatmos対応って一体何があるの?
0206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/17(火) 19:30:24.51ID:c2acQn9g
iPhoneのfire tv アプリを最新版にしてから再接続でコケるんだけど、同じ現象が出てる人はいますか?
4kスティックもiPhoneもバージョンは最新、それぞれipアドレスも固定してます
リモコンは当たり個体のようなので、リモコン使えば済む話なんでしょうがどうにも気持ち悪くて
0216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 11:50:50.32ID:kd/shxUm
>>211
Amazonのレビューにこんなのあったよ

もも
Dolby Atmosについて
2019年12月8日
Amazonで購入
やっとNetflixでDolby Atmos再生できました。
これまでのfiretvでは、stick4k含めNetflixでAtmos再生できず、AppleTV使ってましたのでよかったです。
0218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 12:28:56.45ID:JbB7jVBq
ちゃんと調べてから買うべきでした
stick4KとLANアダプタでプラスちょっとの金額でcubeが買えたんですよね
atmos目的でstick4kを買っただけにがっかり
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 12:45:26.91ID:p9JUkdF4
CUBEとstickにそんなに違いあるのか
0220名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 13:55:05.90ID:jCBYnOo/
eメールのアプリってないの?

ブラウザでwebメールを開くのでは無くて

もしくは、お気に入りをランチャ?にアプリみたいに表示する方法とか?
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 13:55:56.04ID:jCBYnOo/
Alexaのskill?って、音声入力しなくても済む方法は無いの?
0222名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 13:57:36.71ID:jCBYnOo/
>>207
Alexaの応答の音量と、アプリの音量の差が大きくてボリュームの上げ下げが忙しい
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 15:49:00.19ID:lBwP4DEM
>>223
アマプラビデオアプリで購入出来ないのが面倒なんだよな
0228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 18:36:20.49ID:ZqqiYGhd
>>227
マ?棒の4kしか持ってないからわからん
買う時期をずらせばよかったな
なんか四角くてインテリア感あるし
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 20:44:13.16ID:YMZTnLnL
サイバーマンデーの初日に棒を買ってモッサリだからすぐ4k棒に買い換えたがcubeだと全然違うんか?
0230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 21:00:08.81ID:lf8QaYqp
FireTVはプライムビデオの最近観た動画がホームに表示されるから
プライムビデオメインならAppleTVよりFireTVのほうが便利だな
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/18(水) 23:29:01.10ID:8IHGCx7D
最近最新型に乗り換えたんですけど
声で検索すると、女性の声で〜〜〜〜〜〜で検索しますって声
大きすぎて不快です。
その声だけ小さくする方法ないですか?
0232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 00:18:29.28ID:m5DU7eLm
4k棒を購入しましたが、4K棒を使用していない時でも、無線lan のLED ランプがずーっと点滅しております
気になったので4k棒の電源を抜くと点滅もパタリと止みます
これって仕様ですか
初代棒ではこのような事がなかったのですが
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 02:19:52.78ID:9eg9tfAz
>>232
アレクサが常に待機してるせいではなかったか?
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:16:38.25ID:j/WAAhXc
リモコンの当たり外れってどこで判断?
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 08:35:36.08ID:dDa1MNLy
無線LANルーターと端末は、見かけ上通信してなくてもビーコンのやり取りはしてる
通信量としては微々たるものだけどね
0246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 18:13:05.16ID:mnIcKpLp
アマプラの「万引き家族」最初の10分で離脱した。

おれには刺激が強すぎる
「氷菓」は面白かった。
0253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:14:56.76ID:lMoMjI8x
テレビとかの電源を切っても本当に全部の電源を落としたら
リモコンで電源を入れられなくなるからね。
0255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:20:51.94ID:heDtCc8z
YAMAHAサウンドバーもテレビでつなげてるんだが、棒つけてから棒のアプリ再生すると音が出なくなった。サウンドバーの電源消すとテレビから音がでる
0256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 19:27:46.08ID:5aJ5O8uz
>>255
そのサウンドバーとテレビをHDMIで繋いでてどちらかのHDMIしか認識しないとじゃないの
詳しくないからよく分からんけど
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/19(木) 22:35:52.07ID:CyadWDR/
>>250
他のGYAOからは見れるけど
このGYAOアプリでは見れないってことですかね
マツコの徘徊も見つかりませんでした
権利の関係なですかね、ありがとうございました
0266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 10:48:31.47ID:HEubTDmy
>>263
横レスだけど子供が万引きの手伝いしたりして
その場面がすごいリアルだった
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/20(金) 21:58:05.35ID:PJ84wuU3
ニコニコ、見れなくなったのかよー
0279名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 10:12:53.77ID:jqwXgxuT
>>276-277
ChromeCastは公式アプリ(Android版)では対応してるよ
ブラウザはSilk(Amazonが開発サポートしているブラウザ)かFirefoxがおすすめ
0280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:24:14.19ID:jEFp6AbI
802.11acに接続してるはずなのに、速度が上がらない
有線接続並みの75mbpsしかでてない
同じアンテナ二つのiphoneとは450mbps出てるのに
熱対策で制限かけられてるバージョンアップとかあるのかな
0281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 14:49:19.27ID:LQwVMZIS
>>280
どこで実効速度ってわかるの?
0283名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 15:21:30.71ID:LQwVMZIS
>>282
俺は53Mbps
ちなみに2K棒でAPがIEEE802.11nの300Mbpsにしか対応してないからこんなもんか

そもそもFireTV Stickはモデルによって異なるとは思うけど帯域幅やMIMOの本数ってどんなもんなん?
無線の接続ステータス見れる機能ってあるの?
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 15:36:29.67ID:jEFp6AbI
有線850mbpsはPCでの測定
fire stickでの有線接続は1000mbpsでなくて100mbps規格
さっき測定したところ72mbpsだった
802.11acに対応した無線ルーター買ったから試してみたが75mbpsしかでないんじゃ意味ない
無線の同時接続数が最大4しかないから無駄な無線を使う理由はないわな
これまでどうり、有線で使うわ
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:06:16.62ID:dPjIt8lN
4K動画でさえ30Mbps程度で再生できるのにそれ以上の通信速度に何の意味があるんだ?
スペックだけ高くても使いこなせなければ意味がない
0286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:25:15.76ID:LQwVMZIS
棒の仕様はVHT160の2*2mimoかね?
0287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 16:27:29.06ID:ClyrrL2z
>>286
80や
0290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 17:26:19.55ID:SnMr06YI
>>282
このサイト他の測定サイトよりもかなり速く出るね。ただだいぶ盛ってる
自分ん家の光回線でも初めて1Gbps超えてたけどTCP Monitor Plusでは700Mbpsくらいだった

https://www.speedtest.net/
この測定サイトの方が自分の契約してる回線業者の測定サイトとほぼ同じくらいの速度が出て
TCP Monitorとほぼ同程度の速度になってる。いつも550Mbps前後で安定してる
逆にGoogleのインターネット速度テストはいつも100Mbpsも出ない
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/21(土) 23:40:02.80ID:yNPnDAKq
棒にvancedはいらないのか?
0300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 06:31:10.79ID:0/Z3LXRl
先代fire棒でNBATVだけレート最低にしても再生安定しないのは、アプリのせいなのかな。
同じ無線環境でPCで見ると普通に見られるし、他の映画とかは普通に見られるんだが。

今の4Kにすれば改善するなら買い換えてもいいけど、
スペックが原因なのか断定できないからなかなか踏み切れん。
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 07:39:27.17ID:5vKOn+ch
>>297
dplayのサポートにリクエストしてみてくれ
要望は結構届いてるらしいが現在は大人の事情で実装されてない模様
ただ要望が多ければもしかすると、ってニュアンスの返答だった
ただのリクエストだったのに予想外に丁寧で早い返信来てビビった
ちな尼にもリクエストはしてみたが音沙汰ない…はなから返信は期待してなかったけどこの差である
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 17:31:25.98ID:pGkPa687
コントローラー壊れたけど公式アプリコントローラーで十分や♪
0307名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 21:04:38.73ID:9EsaNkBU
>>306
マウスなんかを使わず、fireTVのリモコンだけで操作できますか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 22:56:58.94ID:23UUsxYR
ネット引いてない実家の両親に、モバイルルーターとセットでプレゼントしようと画策中ですが
Fire TV側の設定で1日ごとの通信容量の制限って設定可能なんですか?
ようするに寝落ちなどで再生しっぱなし、あっという間にモバイルルーターのギガ数到達ってのを防ぎたいです

回線業者のほうで1日の容量制限をユーザー任意で設定できるという話も、聞いたことがないので・・
FireTVにそのような機能があれば助かるんですがね
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 23:12:36.99ID:hfSHltmC
固定回線(実質光)前提の商品をモバイルルーターで使わせるのなら電波良好且つ規制無しじゃないと無理目
0312名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/22(日) 23:19:06.65ID:hfSHltmC
規制無しを売りにしてある程度売れたところでSoftBankの指導により無理になりました規制入りますの詐欺的パターンは見飽きた
0317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 00:18:42.70ID:NYSghTHK
>>310
もうレンタルやプリペイド系は月900GB3000円の世界
ソフトバンクのスマホ回線なので容量内での通信制限無し。ivideoのスレでは実際600GB使ってても通信制限に遭わないってさ

俺も固定回線外して今はFujiSIMの月100GBだけど、いくら動画を観ても使いきれない
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 00:24:03.75ID:NYSghTHK
>>316
光回線外してもう3年経つけどモバイルはどんどん安くなるからな
やっぱりダメだという時用に光の配線は残してあるんだが出番がまったく無い
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 09:46:37.34ID:pmikfCeL
4K棒をヤマハのAVアンプ経由でプラズマテレビに繋げてるんだけど、なんか黒が真っ暗にならない
PS4のアプリでプライムビデオ見るとそんなことは起こらないんだけど、原因わかる人いない?
あと、なぜかCECが作動しない。BDプレーヤーとかゲーム機は問題ないのに
0327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 11:07:23.63ID:VSvB+Yva
誰かお勧めのBTトラックボールマウス使ってない?
ELECOMのごろ寝マウスかロジのお高い奴買おうかと思ってるけど
0330名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 15:14:39.27ID:el7xzTa/
>>327
使ってないがエレコムのは、悪い事いわんからやめときなはれ。
長く使うつもりならロジが良いよ。
年始の安売り狙うとか ebayや個人輸入でどうぞ
0331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:38:25.36ID:VSvB+Yva
>>330
なんでなん?ELECOM悪いのかしら
アマレビューも評判良くないけど店頭で見本触った感じは可もなく不可もなくって使い心地だった
接続できないのが悔やまれる
ロジのMXERGOは玉がすごいな!というかロジの玉は全然引っ掛からなくて凄い
あと高い
0332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 16:40:35.45ID:VSvB+Yva
連レスすまんあとdigio2も候補だった
トラックボールでBluetoothだと選択肢少なすぎるな
0333名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 17:11:23.57ID:nh/aMp6E
機種がTCLの65P8Sなんですが、音量と電源ボタンが使えません。
TVの変更とTCL側のHDMIの設定も見直しましたがTCLのテレビだと認識されてるのにダメみたいで、、
誰か打開策教えてもらえませんか?
0335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:18.15ID:a+Tli8Qn
>>327
自分も>>330に同意
操作性もだけど電池もちが全く違う
充電池使えばいいやって思ってた頃もあったけどそこそこストレスになるくらいに交換頻度高いよ
毎日使うならロジ一択だと思う
0336名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 20:16:37.71ID:Oyn+vlP+
テレビじゃなく、サウンドバーにスティック刺してる人います?
0337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 21:59:03.56ID:nzBmpqCt
>>335
確かに触った感じとかボール感はロジが頭一つ二つ抜けてるんだよなあ
ただleraconのコンパクト差がきになるのよ旅行でも嵩張らないし
ELECOM使ったことないけどそんなにあれなのか
それともロジと比べてって話しか
0338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:29:40.82ID:7Y8QHIcA
>>331
横から失礼。
まずは尼レビューは、サクラ多い。個人的経験則から画像無しはサクラだと想うことしばしば。

エレコムに関して、某商社の如く社員が この手のベンダー や工場を駆け巡り日本発売していない物を見つけて2〜30倍の値をつけ売って国内販売。
...はするも数年後には、百均で100円+税で買える。(例えはタブスタンド) こんな感じは、iPod全盛 iPhone出始めの頃からのユーザーは気がついてると想うからいくら量販店にエレコム商品がドッサリ並んでいてもスルーとオモワレ。

言いたいことは、自社でオリジナルを作れない、作る気も無い転売商社のものは、どうなのでしょうか?
0339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/23(月) 23:44:52.41ID:el7xzTa/
>>337
エレコムの買ってレビューヨロピク。

自分も含め幾度と無くエレコムの煮え湯を飲まされた者は二度と買いたくないとおもわれる。
0340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 00:18:50.09ID:yGX77v8i
エレコムはマウスや据置きトラックボールを使っているが
それほど悪くないよ
数年するとチャタるがそれはロジクールも同じ
ただBluetoothの小さいトラックボールは高過ぎるよね
0343名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 06:06:16.33ID:wqRSiuaQ
安物買うのならロジクールよりエレコムの方がいいよ
ロジのは動作がおかしくなることが多かった。保証がいいだけで品質はそれほどでもって感じ
0344名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 07:57:31.17ID:uoFyIKVP
一万以上のやつだとロジ選ぶかな。
安物だとエレコム含めあまりメーカー気にしないけど。

2000円ほどの安物のエレコムの青歯マウスを
つなぎのつもりで買ったら電池が1年近く持って、
安物でも侮れねえなと思った。
0346名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 08:36:25.27ID:2v8dUywN
>>345
>安いのと高いのとコスパが違う
それではどっちがコスパがいいのかよくわからん
オマエが言うコストパフォーマンスの意味も含めて、はっきりさせてくれ
0352名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 10:43:08.13ID:nKR/DxlY
耐久性が高いのはわからんが、コスパが良いのは断然高い方
0355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 11:55:31.59ID:2Ov5oVik
エレコムはBluetoothのキーボードとマウスを使っているけど
安くてバッテリーの持ちがよいため気に入っている
0359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:53:05.45ID:/YlV57d0
んじゃFireTVの話題に戻して…
リモコンだけど手に持って使う分には持ちやすくて良いんだけど
テーブルに置いて早送りしたいなぁって時にリモコン逃げるんだよね〜
0362名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 12:59:38.44ID:6tO1GVVV
なんかスレチで荒れてしまってごめんね
ELECOM評判悪すぎるからロジ買うかもだ
ELECOM買うようなら感想書くね
ありがとう
0364名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/24(火) 13:29:40.90ID:bFP3uMs+
初売りセールあるかな?
0368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 05:12:36.04ID:9hcAwyHn
>>363
ただのカバーなのに1000円前後とかいい値段するね
あとなぜか裏面滑り止めアピールがすごいな
アウトドアシューズのソールみたいだw
0369名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 05:38:26.54ID:NqvhgeHP
>>359
SONYの学習リモコンもそうだけど
リモコンが所謂『かまぼこ型』と言われる形状なのは
普段はボタン側を下に裏返して置くことを基本としているため
裏返して置くことでリモコンの大敵であるホコリが入りにくい=故障しにくさを狙ってる

どうしても机に置いたまま操作したいなら
100円均一で売ってる透明のクッションシール×4を貼ると安定するよ
0371名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 06:50:18.26ID:YfSBV/Pa
リモコンってボタン下にして置くものなの?
違うだろ
確かに下にむけたらボタンにほこりが入りづらいのはわかるが
0372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 08:03:26.66ID:RZgYx1/q
>>326
>>328
テレビのRGBレンジ設定をエンハンスからオートにしたら、正しい色で表示された
サンクス
PS3,PS4と違ってレンジが狭いってこと?
相変わらずCECは効かないけど
0373名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 08:05:50.72ID:9hcAwyHn
リモコンのボタンを下に置くために底が丸いという関連性ないわな
別に底が平らでもボタン下に置けるし
0375名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 08:21:26.42ID:i2Ab4Ks/
そこが丸いのは持ちやすさのためでは
あと取りやすい
0382名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 14:35:20.32ID:A5LRYOJx
うちのおかんは裏に磁石付けて上からラップで巻いてフルカバーしてる
使い終わったらテーブルの足にくっつけて失くさないようにしてるんだってさ
0383名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:22:15.36ID:33vm9yIl
こないだマウスとキーボードを買い替える時に
いろいろ考えてロジテック買ったわ
ワイヤレスだとほとんどのマウスがウィルスができててハッキングされる恐れがあるとか
ファームウェアのアップデートとかして対応したのが確認できたのがロジぐらいだったから
0384名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 16:23:57.15ID:33vm9yIl
ゲーム用のワイヤレスで高速レイテンシのものが欲しかったが
いろいろ調べるとセキュリティとか気になりだして
結局ロジしかないという結果に
0390名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/25(水) 23:54:19.01ID:HKC/9JkT
>>387
こいつ倍速再生できひんやん
ユーチューバーって広告で稼ぐための無駄に長い動画多いから
倍速で再生したいのに
0396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:08:35.38ID:KUMLlxX4
>>395
それ使ってるんだけどアップデートしようとすると「起動時に自動実行」の権限要求される
これは一体何のためなんだ?気持ち悪いからアップデート止めて放置してるわ
0398名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 20:53:18.89ID:OvIeaBf4
どんなときもWiFiでAmazonプライムが常に1080pで再生されますか?
使ってる人いたら教えてください
0400名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 21:55:30.66ID:nNPHILCQ
>>398
似たようなFujiWiFiだけど今やったらすぐ1080pになった
いつもは容量抑えるのにFireTV側でHDに制限してるがそれ外したらすぐ

とは言えこの前HDのままのもあったからあれはソース側が無いのかも
とは言え全部とは言い切れない
帯域的には1080pの数倍はある筈だけどねえ
0402名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/26(木) 22:25:29.24ID:OvIeaBf4
>>400
ありがとう
FujiならどんなときもWiFiと同じソフトバンク回線だし似たような感じかな
今はWiMAXで1Mbpsに規制される日が多いから無制限のWi-Fi欲しくて探してる
どんなときもWiFiならキャッシュバック有りで初月無料だから1月になったら契約しようかと思ってる
0406名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 03:14:04.57ID:ECucDQfh
>>405
利便性はあるが速度はどうか
0407名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 08:46:56.61ID:8OkC2upC
アップデート来てたな更新に10分
0408名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 09:23:22.30ID:PjfTqxYe
初売りきた
0409名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 10:51:56.72ID:JQTGM2Hd
既出だったらごめん
無印棒のBluetoothのコーデックってどれ?SBCだけ?
ググッても見つけられんかった。
0411名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 14:55:45.07ID:mT2UFXKF
高い安い以前にカテゴリーが違うのだから比較自体にあまり意味が無い
売る方にも問題は有るが後付けであーだこーだ粘着質な奴は愚か者としか言いようが無い
0412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 15:02:58.18ID:nRGymUIR
リモートワークしてるから光以外ありえんわ
数千円のために万単位の生産性ダウンとかアホすぎる
0415名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 16:28:38.55ID:Fm4OQzN7
ソフバンのは契約で無理矢理届いたけど押入れだわ
実際のところ駄目なのかね ようわからんけど
0417名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 17:26:21.47ID:5OhM6R0K
光じゃないとFireTV 4K Stick使ってたら、あっという間に10G使ってしまうぞ
定額制の容量無制限じゃないと使用は無理
0418名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 17:36:01.69ID:jUD/usPV
4K Stick使ってるけど普段はSD画質で十分
気が向いたときにHDで見るけど目が悪いからあんま意味ない
0420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 17:45:27.93ID:+N+Ie/83
ソフバンAirってスマフォ以外のWifi機器をテザリングしないでも使えますよってモノだろう
あくまでもテザリングの代わり
0421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 18:21:20.34ID:FCsHDTNB
>>413
嫁の妹がそれで、ガチキレ。
で、Ymobileにした(´・ω・`)
0423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 19:47:48.07ID:Xr+82q8k
>>417
Primeビデオってすごい通信量少なくてビックリした
HDでも1GB/hいかないんじゃないか?
怖いからさすがに高画質止まりで設定してるけど

100GB契約だけど、今月まだ60GBくらいしか使ってない
しかもそのうち15GBはMacやiOSのアップデート
0426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:05:26.98ID:bF9l+h1Y
ソフバンAirって固定回線といえるのか?w
0431名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:28:42.32ID:uSAesP41
>>430
クーリングオフの説明とかしないからな。WiMAX2もクーリングオフしても事務手数料取られた。あれも悪質だよ
0433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:46:14.21ID:Xr+82q8k
>>426
それが>>424を見るとFTTHだけならOCN>SBなのにSoftbank Airを含んだ全体ではOCN<SBになっている
体勢をひっくり返したのはSoftbank Airだから鼻で笑わってもいられない存在になってる
Softbankはその上にPocketWiFi、プリペイドSIM、レンタルSIM、そしてウルトラギガモンスター+と表には出てきてないのがあるから、自宅のWiFiとい括りだともっとシェアは大きいだろう。
0434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:51:56.64ID:iuKVu6u8
>>430
光回線してた頃、ソフバン光工事までの繋ぎで半年タダで借りた良い思い出、Chromecastもくれたっけな、最終的にドコモ光にしたけど
0436名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 20:53:45.75ID:shZO0ihU
スマホのリモコンアプリってどれ?
0439名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/27(金) 21:31:15.63ID:uSAesP41
>>433
>>437
5年くらい前、富田林の友人のOCNが2Mbpsしか出ずに、
東京に出張したら劇的に良くなったという話。

地域差や、配線(フレッツTVによる輻輳)にもよるらしい。

猫も杓子もNTTに契約するので、影響を受ける場合が多いらしい。

各言うこの回線はNTTぷららだが、夜は80Mbpsくらいしか
出ないので、将来8K買ったら、So-netか、auの2ギガに
しようかと思ってる。
0443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 11:33:53.69ID:TXUI5bCp
新春セールじゃ流石にサイバーマンデー程の値下げは期待できんか?
0444名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 11:35:31.96ID:flqyKrAl
リモコン死んだ(ノ_・。)
スマホでは不便
0452名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:37:08.48ID:A7kdefrg
>>444
fire tv アプリで検索
0453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 14:37:39.14ID:kaWUG09s
>>368
中華通販で尼にあるのと同じの買った
今月頭に注文して昨日到着
ttps://www.aliexpress.com/item/32961409601.html

>>363の言う通りだわ、転がらないし滑らないし
ソファーにふんぞり返った状態からテーブルに投げれるのすごくいい
もっと早く買えばよかったと思ってる、1000円だとアレだけど280円なら
0454名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 15:52:54.23ID:qUEmUNb2
>>453
このカバー良いよね
握りやすくなるし、肉厚なので華奢なリモコン保護にいいかと

試しに一個買って良かったから、もう一個買った(2台あるので)
ただ、自分は到着まで40日以上かかった
早く欲しい人は、今見たら559円でAmazon発送があるのでそれもいいかもね
0458名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 16:31:15.10ID:DntKOHC7
>>442
フレッツTVとか同じセクションに大量にあると帯域が奪われるらしい、あと、近所にp2pとか違法行為してる奴がいるとか。プロバイダを価格コムで探すと、キャッシュバック7万以上貰える所があるから、思いきって解約するのも吉。
0463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 22:30:57.57ID:VmXqDZWG
>>461
Z810Xだが、
サブメニュー→機器操作→リンクメニュー でホームに戻る
階層深くて面倒だけど
≡ボタンの代わりは見つからないなぁ
0464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:45.87ID:VmXqDZWG
と思っていろいろ試したら
サブメニュー→機器操作→番組選択 で、≡ボタンと同じ挙動になった
同じく面倒だが
0467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/28(土) 23:32:57.29ID:/j8d2S5y
>>442
中国地方だけど、同じくぷららで夜数Mbpsまで落ちてロクに使えなかったけど、プロバイダをASAHIネットに乗り換えたら相当改善されたよ。
0468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:31:41.21ID:nbgE7I2s
>>467
ぷらら マンションタイプは、サポートと保険が魅力でキャッシュバック7.2万貰ったけど、速度が出ないんだよね

NURO光とかKDDIならマンションでも1〜2GB出るよ。
0469名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:40:43.13ID:WpN1EGsY
2k棒
2.4Ghz無線中継器(17Mbくらいの速度有ります)

You TubeアプリでフルHD動画が1080p再生止まる画質落とされること多いです
FIREバードブラウザでYou Tube再生時は若干改善されます

単純に回線速度が足りてない?
中継器から有線を棒に繋ぐと良くなりますかね

テレビは日立プラズマTV、プラズマのノイズが悪さしてるのかな
(tv視聴中はamラジオにビービー雑音凄いし)
0470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 00:42:24.11ID:De/6g4VZ
>>468
戸建てタイプで数Mbpsだったよ。
乗り換えてしばらく経つけど、夜になるとメキメキと速度落ちて、日が変わる頃に速度がだんだん戻ってる感じだった。
マンションタイプだったらもっとひどいことになりそうだね。
0471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 08:22:24.82ID:oyimnyGO
Netflixのアプリいれて鬼滅みてたら9話が音はすれども画面は真っ暗
他にもドリフターズとか見てみたら1、2話は真っ暗で他は見れたり
同じ症状の方、対処法知っている方いませんか?
0474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 11:28:19.13ID:6LYPZ6Hs
>>469
So-net光マンションタイプの貧弱回線で無線だと同様の問題が出てた
有線LAN接続で改善したので試して見たら良いと思うよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 15:31:12.67ID:hn2Vqjxz
NURO、2回目の工事が1か月半経って予定も入らない 催促の電話も何回もしてるが
下手なサポート受付に当たると全く進まない 噂道理かなり酷いな、工事の手配
ずっとWifiだわ
E5383だとPing酷すぎてアマプラビデオまともに見れんかったけど、2か月目は501HWにしたら安定して見れる
1日10GB制限があるから最高画質から高画質に落としてるけど
0479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 17:15:37.92ID:efEPh7y7
来年の1月3日にAmazon初売セールありますが、TVstickも安くなりますか?
今年の初売どうだったでしょうか
0481名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 20:28:59.63ID:oyimnyGO
>>471
Netflixの方は解決策なし
amazonの方は遠隔操作でログとか取ってくれて続報は2月くらいだってさ



Netflix 解約ボタン☝︎ポチッ
0483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 21:31:03.93ID:fI9RfrUR
>>481
同じエピソードを試しに再生してみた
結果は再生できたけどシークとかレスポンスが他のエピソードに比べて悪い気がする
0484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 22:50:48.22ID:0u8Gr0cF
検討中なのだが
スマホ画面のミラーリングは無印、4Kともに可能という認識でよろし?
そして出来るとしてもホテルのWi-Fiではセキュリティ的に不可能なとこが多いのかな?
0485名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/29(日) 23:07:30.80ID:FgcTGv8L
>>484
可能
ミラキャスは直接通信だからホテルとか関係ない

Google方式のキャストはアプリ入れたら可能
こっちはルータ経由だからセキュリティーガバガバなホテルでもない限りダメ
0490名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 13:13:12.28ID:7ndAMsDC
FireTVstick4Kで
YouTubeの特定の動画やチャンネルに飛べるショートカットみたいなことはできますか?
0491名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/30(月) 17:25:25.51ID:pg4qP+uE
>>482
娘が500円分の動画をポチってたのだがそれかな。w
0495名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 01:25:22.12ID:Y+2o2zLW
クーポンてどこに来てるの?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 07:06:36.68ID:Y+2o2zLW
あ、ゴメン
タブレットでAmazonのトップ見たらバナーがあってクーポン貰えたわ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:37:23.92ID:nqxPSoht
俺の声だとアレクサが反応しない、、、嫁の声だとちゃんと動く
5分巻き戻して→自分で操作した方が早いわ!
0501名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 08:58:07.83ID:8mUx1PqK
新棒での事だけど、朝起きたら初期化されていた事が2回もある。寝ている間に何か押してしまっているのだろうか?
0505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 09:41:15.63ID:3nJuBvMn
>>500
嫁のアカウントでも買ってしまったわプライム会員じゃないからアンリミテッド月額980円でECHO DOT 3が19円という
アンリミテッドは使わないから即刻更新キャンセル
0509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 10:36:40.29ID:nDgjrKyE
釣った魚を食い尽くさずに、生かさず殺さずで養分を吸い取り続けるのがサブスクリプションサービスのビジネススタイルだから
0513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 20:56:56.34ID:IVIX3CON
>>512
それは液晶なり有機ELなりのパネル性能による
テレビはテレビ放送が受信できるモノってだけで、映像を出力するモニターだけ見ると差はない
0514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:03:13.56ID:c7VMUUwj
各社独自の映像エンジン積んでるけどそれでもパネルの性能が同じならPCモニターと変わらないの?
0515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:06:16.73ID:IVIX3CON
>>514
それはPCモニタも同じ
パネルの性能+ソフトウェア処理で画質が決まるけど、チューナーのありなしではそれは決まらない
0517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 21:17:11.48ID:c7VMUUwj
>>515
そりゃチューナーは関係内の分かるけど
映像処理に関してはテレビの方が一枚上手なんじゃないかと思っただけ
一般的なPCモニターにレグザやブラビア並の映像エンジン載ってる機種があるのかなと
0519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/12/31(火) 22:08:46.08ID:sQXHm5zE
プラズマ42型だけどPCモニタ24ワイド液晶に繫いだときより雰囲気あるっぽい画のような気がする(ブラシー母校か?
0522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 07:28:11.22ID:/rKD5bQu
メルカリ見てるとfireタブレットはダブついてるのに
Stickは原価の2倍以上でも売れまくってるのな
中古でも原価以上で売れてるとかどんだけ情弱多いのよ
こりゃセールで買い占めて転売すりゃ子供の小遣い稼ぎになるのな(大人はやらんだろうけど)
0524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 08:56:34.05ID:FNBng17g
テレビがシャープの24型?だから最近視力落ちて小さな文字が見えづらい、目がねも弱めに作ってるから見えにくいからアマゾンで32型の中国製のテレビ買おうかな。
初売りセールはじまったらポチってみる
0526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 17:51:07.80ID:9Ov5odRe
>>524
つ 白内障

最近手術して回復
0534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:15:14.45ID:N7+V0SQf
>>523
その手があったかー
試してみよう
0535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/01(水) 22:42:28.54ID:JK92hh8h
トップページで最初にFire7のバナーが出てその後
右から左にスクロールしてレンタル500円クーポンのバナーが出たのでクリック
0539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 11:00:31.52ID:LF1ul5Hg
初売りでコントローラー安くなんの?
0540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 14:25:18.37ID:0uH1ImgP
クーポンないんやけど、、
0541名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 22:50:54.37ID:yI79zfXP
質問ですが、YouTubeのアプリで動画の最初の広告をスキップしたいんだけど、画面に「スキップ >||」と出ててもそんなボタンはリモコンにはないのでスキップできないよね

何か方法ありますか?
0543名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/02(木) 23:52:54.53ID:FBOz6HG+
>>541
真ん中の丸いボタンを押す
0546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 05:02:14.60ID:YZbjmtbN
どうしてこの前のセールのときにかわなかったんだ?!
正月なのに準備してなかったのかよ!
0548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 09:07:59.74ID:eHhK4121
【初売りセール】4K搭載のFire TV Stick 4Kが1,500円OFF!
【初売りセール】人気のFire TV Stickが1,000円OFF!
0556名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 14:02:50.17ID:FxmtEMcx
サイバマンデーでも1本買ったけど今回も1本買った
安い時に1本ぐらい多めに買ってストックしておくべきだった
0562名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/03(金) 22:05:03.19ID:fyo4s2fS
既出だったらごめん
無印棒のBluetoothのコーデックってどれ?SBCだけ?
ググッても見つけられんかった。
0564名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:13:35.68ID:N9oSg7Bp
ダウンロード配信でレンタルもしくは購入した場合音声ってアトモスになるの?
0565名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:20:52.33ID:rFmsueN4
WOWOWで観たのばっかりで500円クーポンいらんかった
0566名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 00:55:44.32ID:wGlJf7x9
>>563
大画面でネットできる
0567名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 01:57:27.04ID:yXl+gPBd
画面の明るさ調整したいんだけど
テレビのリモコンで設定を押すと
stickの設定画面出てきちゃうんだがどうしたらいい?
つか何でTテレビのリモコンがリンクしてるんだ
0568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 02:35:30.87ID:dTvuXL4b
FireTV側から切るんなら設定のディスプレイのCECなんたらをオフにすればいい
その代わりテレビのリモコンでFireTVが操作出来なくなるが

設定画面が出る機能だけキャンセルできるかはテレビのメーカーに聞け
つかそんな頻繁に明るさ触る?
0569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 07:17:28.31ID:413pN419
どーやればTVリモコン リンク出来るの?
0570名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:16:34.73ID:WIfaz7Ce
基本的にはTV側にHDMI CECの機能が有ればデフォの状態で勝手にTVリモコンでfire TVの操作が出来る(100%とは言ってない)
0571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 08:33:10.76ID:DPzMvMlC
現行のfiretv 4kって4k非対応の10年くらい前のテレビでもサクサク動きます?
ちなみに今はひし形のやつ使ってます
このモデル検索してもあまり出てこない気がするんですが、黒歴史的な物なんですか?
0572名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 09:00:23.51ID:+3HXmV90
>>571
両方持ってる
その四角いほうがメモリ多いんだけど
stick 4kのほうが動作も起動も速い

サクサクの定義が「動画」のスムーズさであれば
旧型新型どちらのfiretvでも使うテレビの仕様次第

四角いのなんで廃盤にしたんだろうね
0574名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 09:43:09.77ID:QNbc9HNC
>>571
菱形って第三世代のか 一瞬、分からなかった
現行4kのと大して変わらんよ

>>572
消えるの早かったよね
たぶん売れなかったのと今の現行のを出したかったからじゃない?スペックほぼ同じだし早めに打ち切ったのかと
0576名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 11:46:35.92ID:BvuHSRm0
Prime VideoがGoogle Homeリンクに対応するかCubeがルート取れたら完璧なんだけどなぁ
広告UIだけはどうも慣れない
0577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:06:32.30ID:vi18DeS9
Bluetoothの登録されてる機器を削除したいけど方法ありますか?
勝手にペアリングして困ってます…
0578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:16:29.57ID:2AEZ2sYW
4K棒を最近購入したけど、無線ルーターのアクセスランプが点滅しっぱなしなの
何も使用していないのに
これって仕様ですか
初代棒は点滅しっぱなしにはならないから確認しました
0580名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 15:22:34.30ID:+3HXmV90
4k棒は自前のwifiアクセスポイント持ってるよね
リモコンアプリとかalexaアプリとかechoデバイスとか
どれとの接続用か分からないけど
たぶんそれが無線ルーターと常時通信してるんじゃないかな?
0582名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:25:44.89ID:v23ZzDyh
スリープ状態にしてても
ほんのり熱を持ってますが
これでいいのですか?
全く使わないスリープ状態での待機消費電力は1日何円くらいでしょうか
0583名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:30:43.91ID:IG6wuIZM
>>582
スリープ時の消費電力は1W以下
電気代は地域やプランによるから計算してみて
0584名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 16:55:28.85ID:x/gez9D0
netflixを起動すると、トップ画面に行かずに(多分お薦め)動画が勝手に
再生されちゃうんだけど、これ設定で変えられるの?
0585名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:22:29.12ID:bkzjWJex
リモコンですが最初にSONYのテレビで使ったらTVの電源もSTICKのリモコンでON/OFF
出来たんですが東芝のテレビに付け替えたら東芝の方はON/OFF出来ません
どこで設定できますか?SONYに付けた時は何も設定しないのにON/OFF出来ました
0586名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:45:33.33ID:413pN419
TVリモコンだめだな
リモコン1000円たせばstick買えるがな
0587名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 17:52:56.25ID:4aWwhSku
>>585
ウチもBRAVIAからVIERAに付け替えてからstick側のリモコンで電源や音量操作できなくなった
tv側のリモコンでも大抵の操作できるから、そのまま放置しちゃってるわ
0592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:22:16.88ID:HmMz04R+
最初に設定した記憶がなかったとしても、
普通の知恵があれば、「設定」に該当するものがあるかどうか探すよな
普通の知恵があればだが…
0593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 18:34:43.94ID:g+7PGHzr
ネタかと思うような低レベルな質問に無視せず答えてあげるなんて親切すぎるわ無視していいと思うのに
0595名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 19:42:36.48ID:H3abnGKr
>>594
さすがに別のテレビに挿し変えてリモコン効かないってアホの極みだろ
捨て台詞吐くよりなんの約にも立たない自分の脳ミソ呪え
0599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 20:58:23.47ID:30PpXEbY
ミラーリング機能でスマホにダウンロードしたamazon primeの画面が送れないのは仕様ですか?
おま環ですか?
0601名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 21:06:08.97ID:oyMy24VV
ソニーから東芝のテレビに買い替えたらソニーのリモコンが使えなくなったと言ってるのと同じようなものだね。
機種とかメーカーによってはCEC経由の操作になる場合もあるらしいから、もしかしたら設定変えずにそのまま使えちゃうケースがあるかもしれないけど。
0602名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:08:03.58ID:+Tjhizt1
fire tvのリモコンでテレビの電源onしたら、テレビのリモコンが効かなくなった
設定画面見ようにも入力切り替えできない
テレビの本体にある物理的スイッチも効かなくなった
どうしたらいいの?
0604名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:16:06.90ID:HmMz04R+
>>602
そんなことがあるのが不思議だが、
ホントだとすると、テレビ側のリセットしかなさそうだな
「テレビの機種名 リセット」でググればリセット方法はわかると思う
0605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 22:30:27.51ID:+Tjhizt1
>>604
ありがとう
ググっても出なかったけど、テレビのコンセント引っこ抜いたら直りました。fire tvのリモコンで電源onしないようにするわ
0606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/04(土) 23:34:21.96ID:SkGcTDkn
FireTVのリモコンでテレビが操作できるし、逆にテレビのリモコンでFireTVの操作も出来るのか
BTリモコンだと学習リモコンにまとめられなくて不便と思ってたけどテレビモードがそのまま使えるわけだ
便利!
0608名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 09:17:20.76ID:2BxnRGTW
人がfiretv見てたらスマホからのCASTで勝ってに動画を変えられるですが
介入されないようにできますか?
0612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 12:46:41.98ID:6qxpRpIs
firetv見ていると嫁が先に寝てしまい見終わってセックスしようとすると眠いからと応じてくれません
なにか良い方法はありませんか?
0616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:21:30.93ID:/zTYc8d5
Stick買ってYouTubeログインしないで見た。
そしたらスマホのログインしているYouTube Vancedに今までなかったキャストのアイコンが現れた。
どういう仕組み?
0618名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:32:03.30ID:L9HZsGfF
安いプロジェクター(FHD)で映画見るように買うつもりなんだけど通常のstickでいいのかな?
映像と音声の規格以外で4Kじゃないと出来ないものって具体的になにかよく分からない
0620名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 13:45:59.24ID:Z0qSDqOf
>>618
わざわざオーバースペックにする必要ないよ
この手の物は後になるほど安く良くなる
4Kが必要になった時に買い直した方が良いと思う
0624名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:12:28.03ID:1CEl6XIK
>>400
無事にどんなときもWiFi届きました
35〜40Mbpsぐらい出てビックリ
1080pの再生なんて余裕です
WiMAX2+でも25Mbps前後なので十分ですが規制ありとなしとでは全然違うと思います
0625名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 14:38:26.00ID:x9anwLcm
良かったね
SoftbankのレンタルSIMやプリペイドSIMは安いし評判も良いからこれから増えていくだろうね
Primeビデオも相当軽いし、いい組み合わせ
0636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 22:03:04.34ID:qSA06bKy
>>633
普通にホームページ行って買うとか情弱ですわ
Youtuberが交渉した専用サイトから買うとプラン内容がまったく違う
「どんなときもWiFi キャッシュバック」でYoutube検索
0637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/05(日) 23:05:15.27ID:zQNSAsyF
いいな。絶賛wimax縛り中だけどプライムビデオ再生すると
インターネット速度が遅すぎますってfireさんに怒られるぞ。
カクカクとかってレベルじゃなくて延々とくるくる回ってる。
0640名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 00:50:31.74ID:Qb8n07ZZ
>>639
どっちもWin-Winでいいんじゃないの
キャッシュバックあるし契約内容も緩いし俺はおいしいと思ったからそこから申し込んだだけ
ふじもんが直で交渉してるんだから営業力評価すべきかと
本名・顔出しでやってるんだから誰にでもできることじゃないし
0641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 01:22:29.05ID:HW9qhEob
4Kではない普通のFireTVstickを買ったんですが
映画見る時にフレームレート落とす方法ってないんでしょうか?

STERWARSを見てるんですがPCと比べてぬるぬる過ぎるのでたぶん24じゃないなと思うんです
検索すると4Kのstickはコンテンツにfpsを合わせる項目があるそうなのですが
普通のFireTVstickには見当たらないので何か方法はないものかと…
0645名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 07:28:57.03ID:wZVCgRng
てか固定回線ひけよ
Wi-Fiの金でひけるだろ
0648名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 10:10:26.28ID:KCSebEvg
4Kじゃない方だと「解像度 自動/1080p60Hz/720p60Hz」の設定しかないね
大半の非4Kテレビが60iかせいぜい60pしか受け付けないから仕方ないけど
補完オフる設定もないけど上級TVなみのヌルヌル補完機能まではないかと

コアな映画ファンは出来る限り24pに近い映像で楽しみたいと思うものなのですよ
一般の人にはどうでもいいことだと思いますが

(AV Watch)映画は24コマで観よう! トム様に応え、テレビで映画を観るための設定を4社に聞く
https://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1164146.html
0651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 11:50:32.33ID:toJX6jF9
映画は昔1秒間24コマのフィルム撮影だったからね
24コマしか無く、鮮やか過ぎないフィルム感が好きと言う世代がいるんだよね
コマ数が少ない方がスピード感もあるしね
0657名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/06(月) 22:36:58.01ID:gM+o+P0m
apps2fire使ってnicoidとDplayをインスコ
nicoidは使えるけどDplayはちょっと無理だなこれ。
キャストできるのが一番良いんだろうけど中々うまくいかんな。
テレビでディスカバリーとニコニコみたいわ
0661名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 02:14:07.48ID:+/ZuEvBV
>>660
うん、そうなんだけど多くにしてヌルヌル動かなくて良いと言う人はフィルム撮影していたころの映画ファンの世代に多いんじゃないかなと。

トムクルーズもその世代だし現場はデジタル撮影でもフィルム感を大事にして撮影しているだろうから特にフレーム補完しなくてもいいよと言っているんでしょう
0662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 02:36:31.61ID:c7L2ESwy
>>661
まるで今は違うみたいな言い方だったから指摘しただけ
補間なんて好きにすればいい
ただ、水増しとフレーム補間の区別くらいできてから語れよとは思うが
ちなみに「フィルム感」を出してるのは撮影じゃなくてポスプロだと思うよ
0664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/07(火) 23:14:28.21ID:gTBxzIsK
旧棒のリモコンの反応が遅い件、USB電源を変えたら速くなった
付属品の電源は1.0A出力で駄目だ
2.4Aは必要
0667名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 08:19:01.55ID:iF5P4wu9
すまんキャストについて質問
スティック側でyoutubeを開いてなくてもスマホからキャストすれば勝手にyoutubeが立ち上がると思うんだけど
気付いたらyoutubeを予め立ち上げておかないと再生されない
1回リセットして「テレビコードでリンク」みたいなのをやってみたんだけど特に変わらず
やり方が違うんかね
0669名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 13:44:30.87ID:8Clheick
fire stick 4k 買おうと思ってアマゾン見たのですが
同等品でAnycastというものがありました
fire stick 4kと同じことができるのなら安いのでこちらにしようかと思いました
よろしくお願いいたします。
0674名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 15:08:14.63ID:yxKOuUVh
真面目な話anycastってfireStickって言うよりchromeCastの類似品じゃね?
怪しい日本語の商品説明だけで買う気が失せるけどさ
0691名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 21:56:10.14ID:NqGsClj7
YouTubeアプリで最近増えてきた4K 60fpsは再生出来ますか
0693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/08(水) 22:26:31.09ID:BJE/Kb5K
まだ持ってないんだけど事故とか気になります
夫婦で俺のアカウントで運用するとしてまぁ視聴履歴とかはいいんですけどアマゾンでの買い物履歴なんかは出ないですよね?
あとキャスト機能は端末とのペアリングとかあるんでしょうか?
一度も繋いでなくても同Wi-Fi内なら簡単にうっかりミラーリングしちゃうとか?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 03:34:18.34ID:KF18VbJN
マウス繋いでもシルク以外だとカーソルでないんだな
しょんぼりだ
0704名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 08:48:19.17ID:Tf9clMWz
YouTube視聴において本家アプリだと音ズレするんだけど解決方法ありますか?
火狐だと問題なく見れます
0707名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 12:20:05.65ID:PAgtjJvm
>>700
値上げフラグかも
今までは超サービス価格だったし
両方とも2000円ぐらい値上げしても機能性を考えたら安いぐらいだし
0709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 13:22:29.38ID:zu16Urm+
単純に、1年無料でプライム会員になったドコモユーザーが買い漁って、一時的な在庫切れだと思う。
0717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:09:40.94ID:Qb7peDpv
>>716連投すみません。
Fire tv stickのほうをネットワークオーディオレシーバーにして、
スマホから再生を操作することってできますか?
0720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 19:40:19.44ID:KNvPcT38
>>716
iPhoneならAirReceiver入れてAirPlayする方法もあるし、androidならスマホにBubbleupnpを入れてスマホをメディアサーバー化する方法もある

スマホの種類、PCやNASの有無を教えてくれればもっと情報提供できるかも
0724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 20:25:21.40ID:PAgtjJvm
FYSTA TVとかいうフィットネス用のアプリがきてるな(無料DL)
肩凝りや足のむくみの解消法から効率的な筋トレ法まで
動画のバリエーションもそこそこ豊富だったわ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/09(木) 22:26:49.59ID:Sk6hiZjv
silk browser でエロサイトを大きなTV画面で見まくっているんだが、他のfire tv stick使っている家族にばれる?
0730名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 10:18:52.38ID:hl21W8ru
箱出る前に4k棒買ったもんだがアレクサするときリモコンのボタン押さないとダメなのが不便
ハンズフリー対応しようとecho繋いだけど音楽系が使えなくて困ってる
0737名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/10(金) 13:27:39.58ID:BhbRYf+9
車載ってビルトインじゃないの?
外車の特定メーカーからみたいな記事あったし、単体で買えるようなもんじゃないと思う
0741名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 11:25:46.58ID:ooVp890e
>>731
VLCの再生履歴ってアプリ立ち上げてる時だけだよね?ホーム画面に表示されちゃうのならまだしも脇が甘いなw
0743名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 13:57:01.99ID:kqF801ae
俺はルーターにyamahaを奢って、家族と完全にipネットワーク変えてるけどな。アクセスリストまでは作ってないが。
0746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:45:07.78ID:i0LWG18G
Spotifyって無料上限あるのか
寝る前におやすみBGMにしてたら上限なったったw
0747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/11(土) 14:47:44.37ID:RkQK1NIh
>>746
月に30時間
0753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 09:39:29.15ID:c2knKmZX
俺の声じゃアレクサが反応しない、、、
女の声にしか答えないって、アレクサの中の人は男だな
0755名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 10:10:48.01ID:6/hzVsQR
「プライムビデオで○○を再生」って言うと
「こちらが見つかりました」まではいいけどその後再生してくれる時と作品ページ表示してボタン押さないと再生出来ない状態の時があるけどあれなんでだろ
0756名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/12(日) 21:00:52.40ID:t/4d1ICs
ランチャーって今は何が使えるんかな
初代でFireStarter?だっけ使ってた
lancharHijack経由しかないのかな
0763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:24:08.83ID:wKa/sky/
>>758
まず他の端末と共有してるならそっちも消す
それでも残るバグが稀に発生するがその時はブラウザからビデオの視聴履歴消して少し待てば消えるよ
0764名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/13(月) 21:50:04.66ID:1f5mYS3H
>>763
ググった限りだと消したい動画を選択してメニューボタンで消せると書いてあるんだけど
ウォッチに追加とかの選択しかでてこないのです
0766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 12:48:13.86ID:uKq22kxr
ありがとうございます朝見たら消えてました
ブラウザから棒に反映されるまでだいぶタイムラグがあるのね
0771名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/14(火) 19:32:18.32ID:tISoceSx
AlexaとFire TV連携させてるからこの傾向は嬉しい
この流れで音楽やニュースもテレビビデオと同じようにAlexaからFire TV を操作させてくれ
0778名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 00:00:31.97ID:NZoEFgtZ
>>777
実写のデビルマンおすすめだよ
0782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 01:03:42.72ID:NO4EKyQf
レンタルでも、気に入らない映画は、途中で切るけど、凄く気分悪い。映画館なら、壁蹴って「金返せゴルア」で済むけど、自宅だとそうもいかない。
0787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 06:20:09.72ID:5Gtl+bkW
>>778
確かに見ておくべきだな
これ基準にすればあらゆる映画が楽しめるようになる
贅沢病リセットできる悪魔映画
0791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 08:25:14.06ID:jYCmleLn
>>777
最初は「ん?」と思わせておいてスペックの低い俳優構成で特撮もクソ、キモすぎる演出も

ある意味これだけ不快を与える映画を作るのも才能がいる
0797名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 10:55:00.45ID:AjPun4CP
>>793
一応HDMI経由のものは行けるっぽい
でもどうせなら赤外線受光があれば良い機器になったけどサポートが大変だからやらんわな
0801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 18:10:01.67ID:xSeYC4wv
リモコンの電池なくなるの早すぎじゃない?
たまに勝手に動いてるみたいで1週間ちょっとで単4がお亡くなりになる。
アプリ使えばいいんだろうけど今どき乾電池は無いよなあ。
バッテリー積んでUSBで充電できるようにして欲しい。
0807名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 19:33:53.16ID:miobMqhu
>>801
それハズレのうんこリモコンやでw
0809名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 20:03:52.19ID:GXCLNLcV
旧リモコンだとそのくらいで電池無くなるらしいな
もう旧リモコンは2K4Kどちらにも付属させてないみたいだけど
0813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:03:02.38ID:WzQATP9j
家族用に買いたいんだけど購入履歴とかほしいものリストを見られたりはしない?
やましいものは買ってる
0816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 22:29:25.32ID:EFSdr7+b
個人的にはプライムビデオ目的では入らないけど
ネトフリ入っててもたまに見るのはある程度な感じ
0821名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:44:15.57ID:3dgY08nQ
テレビ見てから入力変えても画面に映らない
テレビ電源オン直後に変えても映らない
棒抜き差しで映る
設定教えて
0823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/15(水) 23:56:37.40ID:MraKlPAv
自分とこの4K棒も
去年のPrimedayに買ってから今日で丁度半年
最初から付属してるAmazon電池まだ使えてるわ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 00:32:27.66ID:bT51jOUi
>>826
テレビ三台pcモニター二台でためしたけどおなじ
刺してある入力のままテレビ電源消して再びオンにすると見れる
テレビオンにして最初が地デジとかだと入力切り替えても映らない
説明下手ですまんね
0830名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 04:21:11.02ID:kQ/mb15R
これってhdmiにさせば古いテレビでも写る?
0832名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 07:43:09.74ID:kQ/mb15R
>>831
設定が必要な場合もあるのかありがとうみてみる
0834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 09:35:32.01ID:rfcGBfyo
4K棒 + REGZA(Z810X)(HDMI入力4)
テレビ電源オフの状態から4K棒のリモコンホームボタン押しで、
テレビ電源オンになり入力も切り替わる
ほとんどの場合一回でオンになるが、たまに二回押さないと目覚めないこともあるな
0835名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 10:32:32.78ID:v8LMD4w9
>>829
なってるのよね
二度三度とホームボタン押してもなにも起きない
その場で棒抜き差しでみれる
壊れそうで怖い
0842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 11:46:38.22ID:Lg/O99mj
学習リモコンに複数機器まとめてるんで付属のリモコン使ってないんだけど、これTVの電源切ればスリープになるんだろうか
外出する時は付属リモコンでちゃんとスリープさせた方がいいのかな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 11:50:41.30ID:end4H3eF
初期HDMIはドルビーデジタルに対応してなかったりするから、fireTV本来のパフォーマンスは出ないね
0846名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 11:58:48.30ID:end4H3eF
アイドル状態でほっとけば、15分だか30分だかで(細かい数字は忘れた)勝手にスリープ入るよ
0847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 12:09:53.79ID:8lFWNdMO
>>838
テレビ側の操作で棒が反応しないって事は棒の設定かね
棒側の機器制御の設定はテレビメーカーに合ってるの?
0848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 14:39:30.01ID:s8sn7xB8
>>840
マジかよまさかのゴミという可能性あるなこれ
0849名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:28:24.11ID:dQM5wwrx
smart youtube アップデートしたらよく見ていた動画が音しか出なくなった
設定→アプリからデータとキャッシュを削除したらログインできなくなったけど
動画は見られるようになった
情弱な俺に何かアドバイスがあったらよろしくお願いします
0850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 15:33:56.46ID:lkhIPfxe
スリープかけたらネットワークもリセットされて復帰時に探してることない?固定の方が良いかも
0853名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 17:30:54.21ID:8lFWNdMO
>>852
棒を抜き差ししているくらいだから4K棒じゃないんだよね?
以前から使っていて最近症状が出てきたの?
それとも新しく4Kじゃない棒を最近買って最初からなの?
もし後者ならAmazon連絡が一番だよ
0854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:17:54.31ID:dQM5wwrx
>>851
アドバイスありがとうございます
再インストール試してみましたがダメでした
ライトユーザーなので今のところ不便を感じないので様子見ます
0855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 18:32:13.33ID:6OIqeLDQ
>854
キャッシュ・データクリア後に立ち上げたらブラウザでのアクチを促されて,表示されたコード入力したら任意のアカウントでログインできたけど
そういう要求なかったの?
0860名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 20:52:29.03ID:Dg2vzGGI
PCに録画した動画を見るのに使ってるひといらっしゃいます?PT3やらなんやら
使った感じどんなもんでしょ?
wi-fiルーターが300Mbps と貧弱なんで有線LAN接続用アダプタ買う方が吉?
0862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 21:28:30.54ID:g+YM31j9
>>812
>>815
たしかにアニメとかドラマはまったく興味ない
アマゾンは月に2,3回は使うからプライムでいいんだけど
映画が充実してくれたら見るかもだけど
0863名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 22:21:02.84ID:wS5DN8w+
>>860
デインタレースできないとかしつこく言ってる人がいるけど、うちでは普通に見れてる。
(DLNAでVLCプレイヤー使用)
Wi-FiルーターはWG2600HSを使ってる。
0868860
垢版 |
2020/01/16(木) 22:37:30.01ID:Dg2vzGGI
860です。d。まあ、番組の内容チェックするくらいだし、いっちょバクチ打ってみてもいいかな
クソ高いもんでもないし。エンコしたり試すのも一興かもしれぬ
0869名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:17:22.62ID:wS5DN8w+
>>864
FireTVstick4kと55X920、55M520Xの組み合わせでVLC for Fireを
ハードウェアアクセラレーション「自動」で使ってるけど普通に見れる。

コーミングが出てるのはどんな環境?
0870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/16(木) 23:38:55.77ID:PadnrJby
>>869
うちのは非4Kだからその差かもね
60pで出力するんだから出力先は関係なくね
それよりこの場合サーバ側の環境の方が重要でしょ
うちはSMBまたはトランスコード無効にしたUMS
VLCのHWアクセラレーションをフル/デコードにした場合はコーミング発生
無効だとコーミングは出ないがガクガク
あとシークもできないし途中で音声が切り替わるものはそこで映像が止まったりするし
実用性は皆無だな
0871860
垢版 |
2020/01/16(木) 23:51:08.46ID:Dg2vzGGI
いま尼でポチってお届け予定日:02/11
0873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 00:57:22.43ID:QsZ0A2Wl
2010年、iTunesで400円、
Amazonで200円だったので
fire stickで見た。

最後まで見たのはこれが
始めてだが、結構おもしろかった。

若い頃は政治ネタが絡んでくるのが嫌で見なかったが、結構良くできてる。

B級映画だが。同じ2Kなの
で、レンタルはAmazonの
方が安い場合がある。
0874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:38:37.03ID:TEedIcXk
>>872
そう言ってるじゃん?
0875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 02:48:17.56ID:BLEGkR1+
>>860
KODIで見てるけど
地デジは大丈夫だけど高ビットレートのBSなんかは途切れ途切れになるな
通信速度が足りなくてバッファ切れてるという感じではなくところどころブロックノイズが出る感じ
有線は試してない
0877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 05:19:13.22ID:4hmDMnfU
>>840
検索したら、フルハイテレビでは4Kは1080pで再生するって書いてたけどな
あとたぶん4K動画以外ではFireTVスティックよりFireTVスティック4Kの方が綺麗に再生するはず。4K対応テレビにした時は。HDRとか追加されてるから
0878名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 06:06:49.74ID:IRHoW1RU
>>860
4K棒&Aterm WG2600HP3だけど、PT3(SMB&生TS再生)用途でしか使ってない
無線でWOWOWの1080pでも全く問題ないから有線アダプタ不要
VLCはTSシークできないからBSPlayerで
非4K棒でも事足りたかもしれん
2980円になったら買って試してみるつもり
0879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:11:17.19ID:lqcUBEJp
有線LAN接続も可能にしておく理由は問題の切り分けが必要になった時
無線LAN(Wi-Fi)が原因じゃないの?と言われた時に有線でも駄目なんですがと即座に切り返す為でも有る
0882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:24:37.55ID:QsZ0A2Wl
2K棒買ったときに買った有線アダプタ、4Kでも使える?wi-fiが速くなったのでいらないんだが どうしたものか
0883名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:42:18.54ID:dZgTWVat
使えるよ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:44:57.68ID:QsZ0A2Wl
>>883
さんくす

前に、2K棒でどうしても初期化できなかったときに有線にしたら復帰したのよね

IEEE ac のルータがあればいらないよね
0885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 09:55:22.56ID:StI+RXXB
>>849
確かにバージョンアップしたら見れなくなったビデオフォーマットがあるな
他のフォーマット選ぶのめんどくさい
0887名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 11:46:01.56ID:vDGkk74t
>>870
REGZAはHDMIの入力信号の情報を表示できるのでFireTVStick4Kの
出力を調べてみたら、4K 60p出力だった。
1440x1080→3840x2160へのアップスケーリングとデインタレースをやってるみたい。

VLC for FireではTS動画は早送りと戻しができない。
mp4(H264)にエンコードしたものだと早送りと戻しできた。

入力はReadyNASDuoのDLNAとWindows10 ServiioのDLNAで
共にトランスコードなし。SMBでのアクセスも同じ。
0888名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 14:51:55.56ID:BLEGkR1+
>>876>>878
まじか
ほかでは問題ないからファイル自体は正常だと思ってるけど一応調べてみるか

ちなみにVLC入れてみたんだけどこれリスト表示できないの?
このUIだと全く実用にならんのだけど
0889860
垢版 |
2020/01/17(金) 15:40:00.46ID:Pe801ZXj
windowsのアプデ診断みたいなのんあったらなあ、こんなん買ってこう使え、みたいなん・・・あ、いまの無し無し
ここで教わってああでもないこうでもないゆうんが楽しいしなあ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:10:26.71ID:36Gl0dg1
久しぶりにプライムビデオを見ようと
fire tv stickを立ち上げたら
全く知らんイギリス圏の他人のアカウントで
ログイン状態になってる。
ウォッチリストも
視聴履歴も全く知らない物になってる
0892名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 17:14:58.67ID:bHbgcCpi
リモコンのホームボタン押すとfiretvのトップ画面に行くんだけどテレビ消してしばらく時間だったあとだとホームボタンが効かないんだけどこういうもの?
fireリモコンでテレビを点けたり音量変えたりできるけど最初だけはホームボタンが効かない、テレビリモコンで入力切替してからだと聞くようになるんだけど
2010年のAQUOSだから古すぎるのかな
0895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:34:23.82ID:IRHoW1RU
>>894
ごめんWOWOW=1080iだった

非4K棒で1080iの生TSファイル再生してる人いないかな
非4K棒だと非力だと聞いたんで4K棒にしたけど
サクサクすぎてオーバースペックだったかもと思って
非が2980円でいけるなら3本買い足したい
0896名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 18:42:21.95ID:DRPcO9eT
なんでBカス付いてないFireTVでWOWOWのTSファイルが再生できるんだ?
よくわからないけど念のために通報しておきますね
0902891
垢版 |
2020/01/17(金) 19:16:31.04ID:36Gl0dg1
2段階認証はしてるけど
PIN登録はしてない。
棒は3個あるけど
最近購入した物だけが
おかしくなってる。
試しに映画を1本レンタルしたけど
自分の垢にはメールも来なければ
購入履歴にも何も表示されない。
レンタルした映画は字幕は英語しか選べない
0905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 19:49:21.88ID:Pe801ZXj
ここんとこの流れでkodi、VLC for Fire、BSPlayer、あとPlex・・・ここらへん試してみて自分に合うやつ見極めるって感じでいいのかな
当方Fire TV Stick現物がまだ手元に届いておりませんゆえ
0906名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 19:56:24.49ID:i9fITtSi
>>902
何ヶ月か前に尼で他人のログイン状態になるって不具合あつたけどそれじゃねーの
外人の金でレンタルしててワロチ
0909891
垢版 |
2020/01/17(金) 20:37:32.81ID:36Gl0dg1
垢を乗っ取られるって言うより
自分が乗っ取ってる状態なんだが...
0911名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/17(金) 20:59:10.01ID:lqcUBEJp
ログアウトしてログインし直すとか気持ち悪ければ工場出荷時に戻して再設定すれば良いでしょうに
0917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 13:52:09.90ID:DZAotzKX
Netflixのアプリが特定の画面でフリーズするようになったんだけど、同じ症状でた人いる?
作品本編終わってエンドクレジット流れてる時に、「ちょっとだけ時間があるなら、オススメのプレビューをどうぞ!」
って画面が出るんだけど、そこでリモコンのホームボタン以外の一切の操作を受けつけなくなるというもの
どの作品でもそこで必ず固まる、再現性のあるフリーズ
(少なくとも正月に使った時にはその画面でも普通に操作できていた…)
アプリの再起動、本体再起動、電源抜き差し、アプリのキャッシュ削除、データ削除、再ログイン、再インストール
すべてやったが治らない
解決方法が見つからないので、仕方なくNetflixのカスタマーサービスに連絡してみた
そしたら同様の報告があったのかはしらんけど、「オススメのプレビューをどうぞ」画面自体を出ない設定に
向こう側でしてくれて、なんとか使えるようになった
これユーザー側の機器操作では出来ない設定だよね、PCのブラウザからも出来ない(自動再生は前からオフ)
運営はアカウント個別で出すか出さないか決めれるってことか…
フリーズの原因まではわからんかったけど、今後同じようになる人がいたら参考までに
機種は2K新リモ棒
0926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/18(土) 22:14:26.60ID:Mr1DHgXd
うちもdアニメストアとディズニーDXがしょっちゅう止まってて子供たちに不評気味。Netflixや他は問題ないけど。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 08:17:36.15ID:CYE85kbC
Alexaにwhisper modeなるものが搭載された時はビビった。
へえ、どれどれと思って試してみたら薄気味悪かった。
0929名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:16:06.37ID:gGOfqWUz
初心者です
4K対応してないテレビでも4K棒って使えますか?
0930名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 13:44:31.11ID:be5VPBFz
>>929
使えるよ
ノーマル棒より
発熱低いし
動作速いし
echoスピーカーとシアター組めるし
wifi5Gのac対応してるし
不思議な癖がないから4k棒オススメ
0934名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 17:29:20.87ID:gGOfqWUz
>>930
ありがとうございます
4K買っておきます
助かりました!
0935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 19:34:14.94ID:TfIO3Odz
>>930
>echoスピーカーとシアター
まじか
サイマンでとりあえず4K棒と、エコードット買ったけど
エコードット使い道がなくて余ってたんだわ
0937名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 20:45:27.65ID:be5VPBFz
>>935
dot1台ならそのまま棒とシアター紐付け
2台なら先にステレオペア化してから紐付け
そうするとリップシンクの設定項目が増えるから
音声遅延とかはそこで設定
0938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:18:45.45ID:TfIO3Odz
>>936-937
とりあえずドットだけでも3台あるから、アンリミテッドの無料が終わったら
2台をくっつけてみよう
よかった。ずーと箱にいれっぱになるとこだったわ
0939名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/19(日) 21:46:00.51ID:1HJbDfDZ
初代買った後に出た後継がカタログスペック上大して変わらんから買い控えてたが、先月のセールで安くなってたから久々に重い腰上げて買おうとしたところ、同僚に4Kなくても4Kがいいよと言われ、よくよく見たらメモリが1.5GBでないの。
自分的には比較表以上に体感上、元XP機を騙し騙し10で使ってたのを最新の高スペック機に買い替えたようなだった。電源入れてすぐにメニュー出てくるし、YouTube等動画アプリもすぐに再生してくれるし、HDDに撮り溜めた番組のような快適さ。
自分と同じ初代使いはすぐに買い替えるべきだよ。
0942名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:04:02.67ID:2HSfUAAA
Echoにテレビ消してって言っても「接続先のハブが応答しません」ってなるけど、FireTVリモコンでテレビ消してって言うとちゃんと消してくれる
TVの電源オンオフくらいハブとして機能してくれたら良いのに
リモコンも入力切り替えとチャンネルアップダウンあるとTVのリモコン使わなくて良いくらい完璧なんだけどな
0943名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 12:45:50.59ID:A7nk1u34
ミラーリングができないんだけど不良ありえる?
Android3台で試してもどれもだめ。
スマホ側からStickを認識するも接続しようとするとできない。
Stick側からはスマホを認識しない。

リモコンが反応しない不良品だったからリモコンだけ交換したんだがもしかして本体も…
どう思う?
0944名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 14:35:18.13ID:iQrX1PDV
>>943
自分の場合は、TV StickにAirReceiver(305円)を入れ、Fire HD10でミラーリングしている
  *HD10側には AirServer Connect(無料)を入れている

Fire TV Stickに、AirReceiverを入れずミラーリングする方法は知らない
なので、以上のキーワードを糸口にして、あとはネット検索で調べてみて
0945名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 14:38:47.29ID:YlgO02Kt
しかし、Blu-rayプレーヤーのYouTubeアプリよりFireTVスティックの方が画質良いよな
テレビ棒よりYouTubeキレイに映せる機器は無いんじゃね?
0946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 15:15:00.68ID:YFpJwa86
>>943
不良はあり得るけど情報が足りんわ
旧棒か新棒か4k棒か
泥のバージョンとか
どんな風に「できない」のか
何を以て「Stick側からはスマホを認識しない」と判断したのか
0949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:37:17.65ID:3gj+TVhv
ダウンロード済みアプリからのおすすめって何だondeckとか勝手にDLしてるとか思ったら
DLは出来ない仕様みたいだしDLしたアプリから適当にチョイスしてるって意味か
0950名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 19:40:42.10ID:2UvvBAYE
stickにいれるオススメアプリある?
0951名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 20:21:06.74ID:hzJuSvw0
>>950
root化させてGoogle playインストール
SNESエミュレーター入れてクラウドからROMの読み込みさせれば最小最強エミュ機の完成。
もちろんBluetoothゲームパッドでやれる
0953名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/20(月) 23:08:09.01ID:7u4yq92b
Fire TV Stickって人気商品のようですが
家電量販店やパソコンショップに置いてあるの?
0957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 09:20:04.88ID:G+ampKsn
第2世代FireTVStick(32bit)にKindleとかPerfectViewerとかのAPKがインスコできないのはAPKが64bitだからだとおもうんだけど、32bit版APKをDLするいい方法ないかな?
Noxとか使って32bitAndroid端末に見せかけれたらPlayストアから最新の32bit版APKがインスコできると思うんだが、どれが32bit端末なのかわからん
0962名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/21(火) 18:14:35.46ID:21zvw/JO
プライムビデオのサムネには全然(中々?)表示されないのに検索かけると見つかるプライム特典映画があって
気が付かないと損した気分。
0964名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 03:28:26.89ID:Hqh5h5ta
>>948
メモリが多いと動画画質が良くなるの?だから4K棒は2K動画でも画質良くなるとかあるのかな
SONYのプレーヤーはまずズーム再生が無いから残念
0966名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 05:44:49.64
クランクインビデオきたな
登録するだけで3千ポイントくれるのお得だな
アマプラチャンネルにはシネフィルWOWOW+がきた
どっちも14日間のお試し期間のみの契約だけど
0967名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 06:45:20.81ID:x8mLUTMm
>>963
動作のレスポンスは棒の方が良いね
映像見るだけだから気にならんけど

>>965
4Kは知らんと言っている
高画質なのはSBMVとNRの恩恵だよ
0968名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 07:49:38.55ID:Baps4P1j
第2世代FireTvStickでKODI使うとコーミングノイズでまくる
4Kstickに買い換えるときれいになるかな?
0969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 08:08:13.31ID:OHANkMep
先日Stickポチッた。ここ読んでてキャンセルして4Kとイーサネットアダプタ、ポチッた。春節のせいや、あんたらのせいやああああ
0971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 09:39:46.97ID:VrZEMddA
>>968
KODIだと60i出力になってて、テレビ側でインタレ解除する必要があるけど、
PCディスプレイなんか使っていてインタレ解除機能がないとか?
そんなことないよね
0972名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 11:27:18.45ID:DXbeSHgO
新棒は5ghzで接続できるの?
0974名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:50:51.63ID:Baps4P1j
>>971
第2世代棒でハードウェアアクセラレーションを有効にしてるとコーミングノイズまみれで、無効にすると綺麗になるがTSは重くて再生できない
再生支援機能が腐ってる感じ 4KはSoCが違うし処理能力も高いのでどうなのか気になる
0975名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 12:59:53.52ID:gVQKx+HE
鯖側でエンコードすればええ
現代のPCなら高スペック機でなくても実時間の半分もかからん
面倒ならトランスコードでもええし
0977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 15:23:17.50ID:0nsNcNB7
エロ動画を快適に見る時方法ないかな?
シルク
0980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:33:34.27ID:Mzqhgw+k
何か無料で落ちゲーみたいな単純で面白いゲームアプリないですか?
0981名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 16:34:04.73ID:Mzqhgw+k
デフォで入ってる?風船割るゲームやってます
0982名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 18:57:40.32ID:4f6g/wQF
エロ動画見れんの?アマプラ?
0983名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 19:29:21.34ID:Naz78tpz
4K棒にAmazonショッピングアプリをAPKからインストールしようとしたら非対応と言われてしまった
何らかのブラウザからAmazon見るのがベスト?
0985名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 20:12:58.44ID:Mzqhgw+k
>>982
WEBブラウザから見れるよ
サイトによって全画面表示が壊れるけど
0991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:21:49.90ID:Hqh5h5ta
>>967
言及のS6700ソニーをアマで見てみたら、Bluetooth搭載とスタンダードがありスタンダードを選ぶと商品が「S1500」に変わるんだがこれはどういう意味なんだろう?
0992名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 22:26:31.85ID:Hqh5h5ta
つまりBluetooth外したらS1500になり、S1500でもYouTubeの高画質に期待できるって事で良いのかな⁇2K棒よりキレイとなると買ってみたくなる
0993名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2020/01/22(水) 23:04:12.26ID:x8mLUTMm
>>991-992
小売が勝手に作ったページじゃなくて
メーカーサイトでちゃんと仕様確認しないと痛い目見るぞ
S1500にはSBMVもNRもついてないからな
Wi-Fiもないし
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 42日 1時間 10分 57秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況