Android 便利なRootedアプリ総合 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0146名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/09/22(日) 06:49:38.06ID:tJhDgaGu
>>126
これ本当困るよな。俺もいつの間にか自分のIDが検索で出てこなくなってた
今年の3月ぐらいからAU_USER_AGE_TYPE を書いてるブログとかのコメントにちらほら出てきてる
新たな回避方法は無いのかなぁ
0147名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 13:40:01.70ID:VopRDieK
Titanium Backupの「Playストアから切り離す」でTwitter,LINEアプリを切り離すと、両アプリが起動と同時に強制終了するんですが、これがTitaの不具合なのか、おま環なのかが分からず困ってます。

その後バックアップから復元してもアプリは起動できず、最新版にアプデしてもアプリが落ちる場所が少し変わるだけで起動不可でした。

OOS v9.5.8
Titanium Backup v8.3.3
0150名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/01(火) 22:26:50.03ID:bjpifE4R
>>147
俺も昔oneplus5でアプリが強制終了するようになって何もできなくなったことあったわ
androidバージョンはnougatの時なんだけど
google検索アプリ起動して文字入力した途端強制終了したり、その他のアプリもそんな感じで使えないやつが多数
最終的に文鎮化してしまった
msmdownload toolで元に戻せたけど
バックアップ取れるうちに対処したほうがいいぞ()
0153147
垢版 |
2019/10/01(火) 23:13:46.05ID:vx3EKkak
147です
Android_idの変更は真っ先に疑い、settings_ssaid.xmlを確認しても特に変わってる様子は無かったです
TWRPでFactory Resetかけても同様の現象が起き、最終的にOSをクリーンインストールしたら直りました
0157名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/02(水) 20:07:06.87ID:uf/J82o4
titanium便利過ぎてroot無し端末に変えられん
root無しだとheliumしかないよね?
0164名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/06(日) 21:21:18.48ID:wLBbxoOd
heliumはrootいらんけど、失敗多くて使い物にならん。
普通にadb backupでCUI使った方が安心だし楽だわ。
もっとも、Google pay使う予定無いなら、カスロム入れてrootも取った方がいいけど。
0166名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/07(月) 05:18:08.85ID:xQrbGL7J
heliumは6.0くらいまではrootあるとpcいらなくなる。9.0だとrootあってもpc必要。アカウント紐付けで再ログインで復元できるアプリには用済みだけど、アカウント無しのアプリにはなぜか有効な場面があるので未だに使ってる。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 10:06:18.55ID:m8XkRMmG
バックアップ問題は未だにAndroidが大きくiPhoneに劣る点だわ。
Googleはいい加減に改善する気ないのかね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/15(火) 14:50:14.03ID:9fWaN4f/
TWRPとかtitaniumってその端末専用のアプリってどうなるの
なんやかんやで前のスマホにデータ置き去りにして機種変してきてる
せっかくRoot化してるんだから現状をなんとかしたいのだが
0177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 17:48:15.64ID:0YiY3suM
>>174
TWRPのバックアップはユーザデータについては中身がtarなので他の端末に持っていく
こと自体は出来る
もっていけるから動くとは限らない
システムとブートは本来リードオンリーな環境なのでまったく同じ機種ならば復元して
動かすことできるけど焼き直しでも同じようには出来る
違う機種にシステムやブートを復元しても動くことはない
0180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/16(水) 22:14:07.43ID:LsYjerSy
Nougatからpieにしたけどtitan使おうとしたらupdate.zipもアプリからも無理だったわ
ダメ元でTWRPでリストアしたらすんなり起動したから良かったけど
0182名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/18(金) 20:38:38.89ID:aZfzuWe/
スマホの一部アプリをタブレットモードにして使うRootアプリは
未だにxposedのapp settingのみなのでしょうか?
0184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/29(火) 15:10:44.37ID:Tcc3lYwJ
最近のverからかiptablesの適用エラーとかなんとか出て使えなくなるんだけどなんだろう
magisk更新しろってことかな。今v18.1
みんななんか不具合出てる?
2chMate 0.8.10.54/Droi/One/8.1.0/DR
0186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 06:35:03.82ID:nE9JS+Br
AFW+は以前から適用エラー時々出るけどネットワークが変わったタイミングで勝手に適用し直して成功してる感じ
「更新しろってこと?」じゃくて普通はは最新にしてから聞くことだろ。Magiskは今もう20だよ、確か
あとこんなのは「みんな」に聞いたって意味ないだろ。機種ROMバージョンが一緒じゃないと

Sony F5321 8.0
0188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 14:04:40.30ID:nE9JS+Br
だから自分で不具合疑ってるやつが何でまず更新しないんだってことだろ
俺の機種は19.3入れたら全く電波つかまなくなったから、機種ロム違うやつに聞いてもしょうがないってのはそういうこと
0189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/10/30(水) 17:33:04.55ID:QHP8PnhX
AFwall+の適用エラーはAFwall+がiptablesコマンドを発行しようとした際に
適用対象となるネットワークインターフェースがシステムから参照できない
場合に発生しているじゃないかな

なのでWiFiの切り替わるタイミングとかで携帯ネットワークかWiFiのインター
フェースが一時的に見えていないタイミングでiptablesコマンドを発行しようと
すると問題が発生するんじゃないかと

Magiskはiptablesコマンドを発行する際にroot権限が必要で使われている
だけなので、他にもroot権限を要求する操作が失敗するのでなければ
関係ないないと思うよ
0193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 19:52:47.80ID:mqMWeC/4
FRepが超便利。色々なアプリを使ってやる作業をマクロ化してボタン一つでできるようになりました。
0194名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:05:01.34ID:qk/9bt52
>>192
Tasker
0195名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 20:28:42.34ID:l+s4YUtI
>>192
自動で何とか、ってやつはTaskerで何とかならないものはないし、taskerで何とかならなかったら他のアプリデモできん。
0196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/09(土) 21:37:18.92ID:Nm07gP7L
自動化アプリ方面詳しくないんだけど、AutoMateだとTaskerで出来ることの何割くらい出来そう?
いや、素直にTasker買えばいいんだろうけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 07:15:38.76ID:52YTji6t
LINEの新たな年齢認証突破が発見された。従来のAU_USER_AGE_TYPE を替えるのではなく、
databaseのフォルダを探してline_general_key_valueのkey_value_txtの「AGE_VERIFICATION_RESALT」を2にする

これでlineの友達検索可にチェック。

アップデートするたびに変更した値の2が3に戻るらしい

あと、PC版の方は年齢認証が解除にならん。これが出来れば完璧なんだが・・・
誰か教えてくれ
0200名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 12:09:13.77ID:0j4oJSMp
>>199
これはありがたい。

ただlinehackが9.2.2以降のバージョンに対応してないとアップデートする気にもならない…
0201名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 18:37:45.11ID:Icw443az
いつのまにか何もしなくてもID検索可になってて不思議だったんだけど
もしかしてLINE Payの本人確認をしているとID検索可になるとかだったりする?
0202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/12(火) 23:23:09.72ID:mXG4eTPU
>>199
ありがと
ID検索できるようになりました
0208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/21(木) 19:50:43.71ID:RqfibyO5
LMT、rootなしでポインター使えないかな?
0210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/22(金) 15:50:51.88ID:hv3dCUG1
2.9なら使えます?
今2.9なんだけど設定が悪いのかな。
0211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 09:16:17.75ID:jHu94oMd
>>210
PIE POINTER EDGE ACTIVATIONをオンにするか
PIEのタブからアクションに割り当てる

PIEアクション一覧の右の方を押すと
各アクションに表示する画像の設定なので注意
アクションを割り当てるには左の方をタップ
個人的にはpieアクションからよりedge activationの方が使いやすい

最新は3.1だが
Rootlessでポインターが使えるのは2.9から
しかし、2.9ではpie pointer edge activationが削除されpieアクションからしか有効化出来なくなり
後のバージョンで復活した
0212名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 10:46:18.76ID:t5SDtusl
lmt のedge activationとISASの使い方が未だにわからん
piepointerしか使わないからpieにボタン割り当て1個だけで運用してるけど、すごい無駄感を感じてる
0213名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 11:13:28.15ID:jHu94oMd
>>212
pie pointer edge activationは
普通に設定でオンにするだけでは?

ボタン一個だけだとPIE Actionに割当と変わらんが
PIE Actionをポインターにするとボタンに触れた瞬間(long pressの場合は押し続けた時)発動
edge activationは指をpieの外に持っていった時に発動

ISASは画面端の特定の場所をスワイプした時に特定のアクションを行うが
上手く出せなかったり逆に意図してないタイミングでアクションが実行されたり
使いにくい
0214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/23(土) 12:10:05.16ID:KLxRjMUt
simカードをポチッで変えれるようなモジュール無いのかな。
ストアに上がってるのは対応してなくて使えないし、時間で自動に変えてくれたりしたら嬉しいんだが。
0219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 16:10:30.84ID:XlTFz1Kw
LMTはタイマーが仕込んであってある日突然使えなくなるから
古いバージョンで使えててもむしろそっちのほうが好きでも最新のを使っといたほうがいい
2.9に変えた時と3.0に変えたとき再びパイの割り当てが一個ずれたのはいやがらせかと思ったけどね
他に言ってる奴いなかったから俺環なのかもしんないけど、アプリ外の設定でそんなことになるのか全くわからん
0221名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/25(月) 19:32:13.77ID:x3jYsRQV
>>216
ありがとう!
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/27(水) 21:54:52.23ID:2jNUliif
スマホ上でタブレットモードで起動することが出来るアプリはありますか?
xposedのアプリでapp settingsはあるけど
バージョン古くてAndroid5までしか対応していない
0231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/29(金) 13:23:34.95ID:05ckTFYs
Mate 20 Pro
EMUI9.1ステータスバーの時計を非表示にしたいのですが、
オススメのソフトはありますか?
0233231
垢版 |
2019/11/29(金) 16:28:23.64ID:ewaiZyCn
ありがとです
0240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2019/11/30(土) 18:25:24.95ID:J5pcgOmd
mate proはよく知らんけど、
端末によってはquickshortcutmakerとかで
システムUIデモモード呼び出せば、
root取らずともステータスバーに表示する項目選べるよ
もちろん時間も消せたり秒まで表示したりも選べる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況